-
1. 匿名 2024/08/21(水) 08:57:20
自省を込めてお金の使い方が下手な人の話をしたいです
SNS見て「美容にいいかも?」と思って買ったプロテインバー、口に合わなくて3か月冷蔵庫に放置後、廃棄した…もったいないお金の使い方…+115
-2
-
2. 匿名 2024/08/21(水) 08:57:49
安いからと買いだめ
飽きて殆ど廃棄
あるある+187
-1
-
3. 匿名 2024/08/21(水) 08:58:18
手数料かけてお金をおろす+167
-0
-
4. 匿名 2024/08/21(水) 08:58:39
パチンコ+62
-0
-
5. 匿名 2024/08/21(水) 08:58:42
無駄にウーバーイーツ
すごい腹立つ対応されたので
アプリごと消そうかと思ってる+97
-0
-
6. 匿名 2024/08/21(水) 08:58:43
衝動買い+32
-0
-
7. 匿名 2024/08/21(水) 08:58:59
+31
-2
-
8. 匿名 2024/08/21(水) 08:59:01
タバコ+68
-0
-
9. 匿名 2024/08/21(水) 08:59:04
給料出るたびに自分にご褒美+106
-3
-
10. 匿名 2024/08/21(水) 08:59:10
2つ買ったら2割引につられて、必要ないものを買う+100
-1
-
11. 匿名 2024/08/21(水) 08:59:17
リボ払い+55
-0
-
12. 匿名 2024/08/21(水) 08:59:18
コストコ爆買い
からの大量廃棄
+59
-0
-
13. 匿名 2024/08/21(水) 08:59:24
+83
-1
-
14. 匿名 2024/08/21(水) 08:59:26
服や靴はシーズンごとに買うものだと思ってる
流行に乗るのが当たり前だと思ってる+27
-5
-
15. 匿名 2024/08/21(水) 08:59:33
>>5
私の中でUber使う人は金持ち。+186
-3
-
16. 匿名 2024/08/21(水) 08:59:38
株や為替を上がった時に買って下がった時に売る人+54
-0
-
17. 匿名 2024/08/21(水) 08:59:47
安物買いの銭失い+50
-0
-
18. 匿名 2024/08/21(水) 09:00:03
ギャンブル+22
-0
-
19. 匿名 2024/08/21(水) 09:00:04
>>5
Uber自体が無駄使い
+107
-0
-
20. 匿名 2024/08/21(水) 09:00:16
なんとなく目的なしに100均に寄る+63
-0
-
21. 匿名 2024/08/21(水) 09:00:16
ホスト通い+45
-0
-
22. 匿名 2024/08/21(水) 09:00:23
セールにつられて「いつか使うかも」って買って、結局使わない+50
-0
-
23. 匿名 2024/08/21(水) 09:00:25
どうせメルカリで売ればいいやって衝動買いしたら全然売れないし値下げして結局マイナスになる+63
-0
-
24. 匿名 2024/08/21(水) 09:00:28
財布の中にいろんなモノを乱雑に入れる+6
-0
-
25. 匿名 2024/08/21(水) 09:00:34
>>2
おー!野菜安い!よく使うし買っとこう!
とあれこれ買って結局使い切れない
今もミイラ化した人参が野菜庫にいる+71
-0
-
26. 匿名 2024/08/21(水) 09:00:38
宝くじ+17
-3
-
27. 匿名 2024/08/21(水) 09:00:38
宝くじ、ロトなどを毎回買う+12
-2
-
28. 匿名 2024/08/21(水) 09:01:36
Amazonで1000円で買えるものをメルカリで1500円で買う人
ちょっと調べれば出てくるのに…と思う+53
-0
-
29. 匿名 2024/08/21(水) 09:01:37
お金ないと言いながらコンビニで買い物+53
-0
-
30. 匿名 2024/08/21(水) 09:01:38
100均でよくわからない物買って喜んでる+13
-1
-
31. 匿名 2024/08/21(水) 09:01:47
図書館で随分前に借りたけどあまり面白くなくて途中で辞めた本があった
その事をすっかり忘れて旅先の書店でその本を買ってしまった
少し読んでからこれ読んだ事あると分かり
やっぱりつまらなくて途中で辞めた
+37
-2
-
32. 匿名 2024/08/21(水) 09:01:56
空腹時に買い物
+16
-0
-
33. 匿名 2024/08/21(水) 09:02:05
しまパト〜とか言って安い服をたくさん買う人。安い服ってやっぱりイマイチになったりして着ない+71
-1
-
34. 匿名 2024/08/21(水) 09:02:10
野菜使い切れない
もったいない+11
-0
-
35. 匿名 2024/08/21(水) 09:02:14
退屈に対して大金を使う。+9
-0
-
36. 匿名 2024/08/21(水) 09:02:17
買い物を現金でしかしない人+8
-18
-
37. 匿名 2024/08/21(水) 09:02:49
>>10
買いたい本命の品の金額が高いと2点目を買う方が元の金額より安くなるよ!
この前2点買うと更に20パーオフだったトゥモローランドのアウトレットで7万くらいの服と4000弱の帽子買ったらめちゃ安くなったよ!+4
-5
-
38. 匿名 2024/08/21(水) 09:03:03
>>28
なんか売った売り上げ金で買いたい人はいるよ
少し高くても+8
-5
-
39. 匿名 2024/08/21(水) 09:03:10
コンビニでカゴいっぱい買う+8
-1
-
40. 匿名 2024/08/21(水) 09:03:23
>>5
ウーバイーツは
素人さんが配達だから接客やら運搬は?ですね+28
-0
-
41. 匿名 2024/08/21(水) 09:03:35
毎週末オシャレなカフェとかで高いものを食べたり飲んだり+10
-0
-
42. 匿名 2024/08/21(水) 09:03:49
>>1
家計を把握していない
ライフプランを考えていない
無計画でどんぶり+40
-1
-
43. 匿名 2024/08/21(水) 09:04:13
>>31
タイトルと装丁がいい本ってあるよね+3
-0
-
44. 匿名 2024/08/21(水) 09:04:25
SNSで自慢するために高額商品を買う人+16
-0
-
45. 匿名 2024/08/21(水) 09:04:44
>>5
ウーバーなんて最初から使う理由がないわ
だったら店舗に行くよ
手数料払いたくないし+71
-0
-
46. 匿名 2024/08/21(水) 09:05:15
家のストックを把握しておらず同じ物をいくつも買ってしまう+39
-0
-
47. 匿名 2024/08/21(水) 09:06:03
>>2
買いだめするなら買いだめようのお金を別に用意してその後それを使う時にお金を戻すとかしないと、結局買いだめした時に予定外の出費となるのよね。そしてその月に金欠になる+7
-0
-
48. 匿名 2024/08/21(水) 09:06:34
>>46
心が痛い+10
-0
-
49. 匿名 2024/08/21(水) 09:06:45
>>1
アウトレット行ったから
ファミリーセールに行ったから
2点で〇%OFFになるから
欲しいものがなくても何かしら買う人+14
-2
-
50. 匿名 2024/08/21(水) 09:06:45
>>45
よこ
だからお金の使い方が下手な人のトピに書いてあるんじゃないの?+29
-3
-
51. 匿名 2024/08/21(水) 09:07:00
>>7
まさに自分がコレ
割と日常使いするものでも(例えばキャベジン錠剤とか、大瓶ではなく小さめの瓶ので)チョコマカと買ってしまうクセがある 大きいの買ったほうが絶対得なのに+1
-3
-
52. 匿名 2024/08/21(水) 09:07:00
残クレで車を買う。+11
-0
-
53. 匿名 2024/08/21(水) 09:07:12
セールで服を買うが全然着ないで終わる服がある+25
-0
-
54. 匿名 2024/08/21(水) 09:07:16
この服が欲しいではなくセールだから買う+37
-0
-
55. 匿名 2024/08/21(水) 09:07:44
お金かからないからって家族でモールに行って
食事やスタバして結局高くつく+12
-1
-
56. 匿名 2024/08/21(水) 09:08:13
>>53
私だ。買うことで満たされてる。+3
-0
-
57. 匿名 2024/08/21(水) 09:08:22
職場の人が古いPC(WindowsXP)が壊れたからって修理しようとしてた
大きめの機械の電源ケーブルが壊れたけど電池で動くから買い替えなくてもOKって言われた
単1が6個もいるのに+5
-0
-
58. 匿名 2024/08/21(水) 09:08:25
>>15
でも実際はそんなことないんだろうね。こういうところに使っちゃってお金たまらない、って人多いと思う+22
-1
-
59. 匿名 2024/08/21(水) 09:08:34
習い事、スポーツジム、サブスクなど使わなくなってすぐ解約しない人
来月行くかも…と思ってだらだら伸ばし、半年分くらいの月謝を無駄払ってしまう
私です+27
-0
-
60. 匿名 2024/08/21(水) 09:08:39
送料無料につられ
送料以上の買い物をする+25
-0
-
61. 匿名 2024/08/21(水) 09:09:31
予備がないと不安で同じ物沢山買う+8
-0
-
62. 匿名 2024/08/21(水) 09:09:42
なんかないかな〜
暇つぶしにネットショッピング
目的がないなら見ないようにしないと+15
-0
-
63. 匿名 2024/08/21(水) 09:10:04
>>1
ディノスで背中をケアする機械とフェイスラインをスッキリさせる機械を買ってそれぞれ一回しか使わなかったよ
ジム通いが続かなくて会費3ヶ月分無駄に払ったよ
根気がないから美容にはお金を使わないと決めた+9
-0
-
64. 匿名 2024/08/21(水) 09:10:25
似たような服ばかり何着も買う+8
-0
-
65. 匿名 2024/08/21(水) 09:10:31
>>60
私じゃん+3
-0
-
66. 匿名 2024/08/21(水) 09:12:18
天パなのにニュアンスパーマを1万円かけてかけ、何も変わらないどころかおさまりがつかなくなり、すぐカットに行くうちの夫+4
-0
-
67. 匿名 2024/08/21(水) 09:13:18
100均やホームセンターの便利グッズに飛び付く
でもそもそも散らかってたりめんどくさがりだから放置
そしてさらに散らかる+8
-2
-
68. 匿名 2024/08/21(水) 09:14:03
自分のことだけど、コンビニのATMでよくお金をおろす
手数料だけで月に2000円は使ってる気がする
+13
-0
-
69. 匿名 2024/08/21(水) 09:15:09
>>12
やはり廃棄するんですね。
あれだけ量多いとですね…+2
-0
-
70. 匿名 2024/08/21(水) 09:15:32
>>46
本でも、既に持ってる事を忘れてまた同じ本買っちゃう人っているよね。+5
-0
-
71. 匿名 2024/08/21(水) 09:16:07
昼食はコンビニで買う。+0
-0
-
72. 匿名 2024/08/21(水) 09:16:25
見栄買い
これを辞めただけで貯金ができるようになった+11
-0
-
73. 匿名 2024/08/21(水) 09:17:03
まず前提として算数ができない+9
-0
-
74. 匿名 2024/08/21(水) 09:22:34
趣味に形から入る
服にしろ資材にしろ置物になる+9
-0
-
75. 匿名 2024/08/21(水) 09:23:03
>>29
私はこれだと思うわ
実家暮らしのお局でほぼ預金無しが
他の独身一人暮らしの社員と唯一違ってたのがこれだわ
昼はコンビニ
飲料コンビニ
実家の母親が料理しないから夜もコンビニ
スーパーとか行かないコンビニで始まりコンビニで終わる
60歳近くで預金ゼロなのは同族零細だけのせいじゃないと思う+15
-0
-
76. 匿名 2024/08/21(水) 09:23:46
>>12
まさにウチ
なので遠のいた+2
-0
-
77. 匿名 2024/08/21(水) 09:28:20
安いからとネットで買ったはいいものの
届いたものが使い物にならなくて
結局買い直す人+8
-0
-
78. 匿名 2024/08/21(水) 09:28:27
空腹の時に食品売り場。+1
-0
-
79. 匿名 2024/08/21(水) 09:29:11
自分の見栄のために消費すること+6
-0
-
80. 匿名 2024/08/21(水) 09:29:38
>>51
これは逆に、大容量の方が割安だからと使いきれないのに大きい方を買う人の事じゃね?+10
-0
-
81. 匿名 2024/08/21(水) 09:29:59
>>45
出前を使う理由があるとしたらギリギリでトラブルあったとか(炊飯器壊れたとか)疲れ過ぎたとかで食べに行くのも…みたいな時に使うから、最初から今日は食べに行こう!なら行くと思う。
ウーバーは怖くて使ったことないかな。
寿司屋とかピザ屋のはあるけど。+8
-0
-
82. 匿名 2024/08/21(水) 09:30:52
>>15
ウーバーじゃないけど、仕事の昼休みに毎回カフェに行って1300円のランチ食べてたらランチ貧乏になった+18
-1
-
83. 匿名 2024/08/21(水) 09:34:28
来月は節約して帳尻合わせれば大丈夫!と言い聞かせて高い買い物をしちゃう+5
-0
-
84. 匿名 2024/08/21(水) 09:34:41
携帯料金が大手キャリアのままの人+1
-0
-
85. 匿名 2024/08/21(水) 09:35:19
買い物に毎日行く+0
-0
-
86. 匿名 2024/08/21(水) 09:36:01
自宅の飲み物をすべてペットボトルを買う+0
-0
-
87. 匿名 2024/08/21(水) 09:37:00
ケチる部分が人に対するお祝い(貰っておいて無し)+8
-0
-
88. 匿名 2024/08/21(水) 09:38:24
>>26
当たっても300円が限界だったわ
もう買わないで給料からコツコツと貯金した方がいい+3
-0
-
89. 匿名 2024/08/21(水) 09:40:57
>>68
なんでそーなるの?一気におろせば??+3
-1
-
90. 匿名 2024/08/21(水) 09:43:44
>>25 >>34
私は献立決めてから買い物行くんだけど、目的の野菜を買おうとするとそれがいつもより高かったり、安くても買わなかったものが翌日欲しくなったりする
かといってその日使わないものを安いからと買ってもメニューに組み込めず駄目にしたり
やたらタイミング悪い+8
-0
-
91. 匿名 2024/08/21(水) 09:43:58
親にストック買い癖を指摘しまくったらお金ちょっと貯まるようになったみたい
後、紙袋とかキャラ物とか捨てさせまくった。古い化粧品は新しい高い奴買って変えてあげた上で捨てさせた+5
-0
-
92. 匿名 2024/08/21(水) 09:47:20
元々日本には出前文化があるのにわざわざウーバーイーツ使って高い手数料を払っているのって無駄使いだと思う。しかも配達員は料理店の店員じゃないから素性も知れない。私は怖くて利用しようと思ったこと一度もない。+28
-0
-
93. 匿名 2024/08/21(水) 09:50:37
>>33
しまむら人気だけど、私は服はイマイチなんだよなぁって思う
靴下や下着は買うことあるけど
1回2回しか着ないなら本当にもったいないお金の使い方だし、
ゴミだよね着ない服なんて+23
-2
-
94. 匿名 2024/08/21(水) 09:50:48
>>3
最近これしちゃう
引っ越した先が田舎すぎて、郵便局とコンビニしかないから手数料取られまくってる。+22
-1
-
95. 匿名 2024/08/21(水) 09:53:16
>>5
人並みに固定した働き方が出来ない人が殆どだと思ってる。
友達の家で初めて受け取ったら、目も合わさず挙動不審だった。格好も不潔ぽくだらしなくて。+8
-1
-
96. 匿名 2024/08/21(水) 09:55:12
>>28
送料もあるし、定価以上で買う人はポイントの消化とか然るべき理由がちょっと調べれば出てくるけど+2
-0
-
97. 匿名 2024/08/21(水) 09:55:13
>>1
毎日のようにコンビニ
なんなら日に2回とか+4
-0
-
98. 匿名 2024/08/21(水) 10:05:46
休みの日は朝から晩までパチンコ
それでお小遣いを稼いでるつもりらしい。
+1
-0
-
99. 匿名 2024/08/21(水) 10:08:00
>>92
出前文化はあるけど、出前してくれる店舗は少ないよね。
地域から外れてたり。
ウーバーじゃなくて出前のスペシャリストを揃えたしっかりした会社ができたらそういうとこに頼みたい。+5
-1
-
100. 匿名 2024/08/21(水) 10:09:12
本人がそれによって学ぶことや楽しい時間があったと思える前向きメンタルになればオールオッケー+5
-0
-
101. 匿名 2024/08/21(水) 10:12:29
食事だよ
自炊しない
お弁当作らない
外食する
コンビニで買う
自動販売機でペットボトル買う
すぐスタバやマック行く
1日3回、10年で1万回
この積み重ねが一番大きい
+18
-0
-
102. 匿名 2024/08/21(水) 10:23:12
コンビニに行ったついでに何か買う+2
-0
-
103. 匿名 2024/08/21(水) 10:24:00
>>99
確かにその通りだから私の場合は主に町中華や蕎麦店に出前注文している。それに最近はファミレスやコンビニも配達してくれる所増えたし。+5
-1
-
104. 匿名 2024/08/21(水) 10:24:24
>>1
もったいない〜廃棄するならちょうだい
1日3回プロテイン摂ってるよ
身体を維持するのも結構金がかかるよね+3
-0
-
105. 匿名 2024/08/21(水) 10:26:17
おしかつ+1
-1
-
106. 匿名 2024/08/21(水) 10:26:41
>>15
貯金20万しかないです、、、+5
-0
-
107. 匿名 2024/08/21(水) 10:27:50
>>11
自己破産一直線。+4
-1
-
108. 匿名 2024/08/21(水) 10:29:00
>>7
ちょっと欲しいw
でもこういう「ちょっと欲しいと思っただけで買う物」のこそ無駄遣いなんだよなあ…笑+3
-0
-
109. 匿名 2024/08/21(水) 10:29:41
安いポリエステルの服を買うが直ぐに臭くなり速攻で捨てるハメになる+2
-0
-
110. 匿名 2024/08/21(水) 10:31:37
お盆直前の大きな地震の後にミネラルウォーターを買いしめた自己中な人+5
-0
-
111. 匿名 2024/08/21(水) 10:39:15
見栄っ張りでお金出しがち+6
-0
-
112. 匿名 2024/08/21(水) 10:45:07
>>9
お金が溜まらないって人は、毎月どころか3日に一回くらいの頻度で自分にご褒美やってるらしい+18
-0
-
113. 匿名 2024/08/21(水) 10:48:40
若く健康な独身の正社員が複数の保険に入る+3
-0
-
114. 匿名 2024/08/21(水) 11:05:18
>>2
でコストコやめました。+3
-0
-
115. 匿名 2024/08/21(水) 11:19:47
今日契約したら20%引き
明日になると通常価格!
エステとかそういう系+3
-0
-
116. 匿名 2024/08/21(水) 11:24:25
FX
損する人のほうが多いです
株で我慢しましょ+3
-0
-
117. 匿名 2024/08/21(水) 11:26:09
知人がこないだ自己破産したんだけど自分にご褒美あげがちだった
週に3回スタバとかネイルとか新しくペット飼ったりとか+4
-0
-
118. 匿名 2024/08/21(水) 11:26:58
>>89
一気におろして手元にあると使いすぎるから+0
-1
-
119. 匿名 2024/08/21(水) 11:34:45
半額シールにばかり飛びつく。+0
-0
-
120. 匿名 2024/08/21(水) 12:02:20
朝起きて空気を一気に吸って口パンパンにしたらシワや毛穴がなくなってくれね〜かな〜、ゴロゴロ〜ゴロゴロ〜。+3
-0
-
121. 匿名 2024/08/21(水) 12:07:31
>>3
それ旦那がやってたよ。それも2.3日ごとに。
お金おろすのに200円近くも取られてんだよ、勿体ないから一気におろすか郵便局や銀行でおろしなって指摘したら治ったけど。案外気にしない人多いよね。+8
-0
-
122. 匿名 2024/08/21(水) 12:09:08
>>1
よく、値段が高くて止めたのは買った方がよかった。値段が安くて買ったものは要らないもの。って言うけどね。無駄なものでもいいんじゃない?全部がお得な人生もつまらないよ。+3
-0
-
123. 匿名 2024/08/21(水) 12:11:39
>>10
わかるわ。3000円以上で駐車場無料で、悩んだけどホントに欲しいものだけにしようと買って2400円。駐車場代800円払ったけど、何が何だか。+14
-0
-
124. 匿名 2024/08/21(水) 12:20:24
>>5
とても上がれないような汚いアパートから汚れたウーバーのおっさんがあのリュックかるって出てくるんだけど
あの中に入ってた食べ物とか無理+15
-0
-
125. 匿名 2024/08/21(水) 12:23:26
>>5
www
話をきこうじゃないか。+5
-0
-
126. 匿名 2024/08/21(水) 12:31:36
>>1
衝動的、精神が不安定な時は考えず使って後悔します
我慢強くて精神的に安定している人はお金に使われないんだろうなと思ってます+12
-0
-
127. 匿名 2024/08/21(水) 12:31:54
節約しなきゃって考えすぎるとストレスになるから貯金する額と積み立てNISAで引き落とす分だけ取っといて後は好きに使ってるよ。無駄遣いもストレス発散の内だもの。主に外食や本、ゲームで消えてるわ。
本買うのやめたいけど面白そうなのがあるとついつい手を出してしまう。なるべくブックオフとかで買うようにはしてるけど。+6
-0
-
128. 匿名 2024/08/21(水) 12:47:08
インフルエンサーがおすすめした物を盲目的に買う
先のことは考えずあるだけ使う+6
-1
-
129. 匿名 2024/08/21(水) 12:49:25
>>1
あるクレジットカードを使うとコンビニはかなりのポイントが付くんだよとか言ってコンビニでよく買い物をする人+6
-0
-
130. 匿名 2024/08/21(水) 12:53:16
>>5
Uberは早く届けなきゃって気持ちが強いのか自転車で無謀で無茶な運転してる人をよく見かけるから、見かける度に注文したくないなとか、あんな運転するくらいだから客に失礼な態度もしてるんだろうなって想像できる。ちゃんとした人がほとんどだとは思うけどね。たまに無謀な人いる。+8
-0
-
131. 匿名 2024/08/21(水) 13:00:05
>>1
私、お金が無駄になるのがイヤだから、『口に合わない』という理由の食べ物は息を止めてでも食べきるわ。
(まだ10個とか残ってても。工夫するか息を止めてでも10日間とかで食べきる)
アレルギーが出たとか、カビてたとか腐ってたみたいな理由以外では捨てない。
『食べ物で遊ぶな』という言葉があるけど、捨てるのは遊びとは違うけど、食べられる物を捨てることにも罪悪感があるし。
口に合わないっていう理由で捨てられる人って金持ちなんだろうなと思う
+4
-0
-
132. 匿名 2024/08/21(水) 13:05:06
>>121
郵便局のATMも手数料無料の時間帯が短くてツラい+3
-0
-
133. 匿名 2024/08/21(水) 13:11:36
>>12
食べ物買うひと多いよね
洗濯洗剤とかトイレ掃除用品とかゴミ袋買いまくってる+2
-0
-
134. 匿名 2024/08/21(水) 13:14:11
>>13
まさにこれ
やりたいことあるなら他の部分削ればいいのに、言い訳付けて全てやろうとする
そして金がないとほざく+15
-0
-
135. 匿名 2024/08/21(水) 13:23:44
>>132
JAは?
意外と郵便局なみに全国津々浦々にあり、土日も引き出し手数料タダだよ
家の近くにあったから給与口座にしたけど、まじで自分の選択大正解だと思ってる+5
-0
-
136. 匿名 2024/08/21(水) 13:24:37
まとめ買いして腐らす+1
-0
-
137. 匿名 2024/08/21(水) 13:27:09
100均で爆買い+3
-0
-
138. 匿名 2024/08/21(水) 13:35:59
>>125
はあ。うちね、同じ番地で家が10軒くらいあるんよ
家がわからないってショートメール来たから
○○の正面にある私道を入ってつきあたりの何軒目の家です
わからなければお電話ください
って返信したのに
ショートメールの返事もなく電話もかかって来ず
10分待機してそのまま帰りやがった
ウーバーはそれをこっちのキャンセル扱いにしやがって
お金戻ってこないことになった
もう怒るのも疲れたからお金ドブに捨てたことにして
利用しないようにするわ+18
-1
-
139. 匿名 2024/08/21(水) 14:45:11
>>1
寂しさ消費がやめられない。だって日常にワクワクする事が無いから。
ひとりぼっちだしモテないし彼氏も夫も出来ない。
毎晩服の通販見て買わずにはいられなく、買ってもデートも無い友達もいないから家で着るしかない。20年以上前から進歩無い。+14
-0
-
140. 匿名 2024/08/21(水) 15:50:28
>>14
乗ってるつもりで乗せられてるだけ…+1
-0
-
141. 匿名 2024/08/21(水) 15:51:14
>>124
リュックかるうって方言だよね?うちの旦那も言うけど、九州の人かな?+1
-0
-
142. 匿名 2024/08/21(水) 16:03:58
>>121
手数料でハーゲンダッツ買えるくらいだよね
それ考えると、安くないよね!+2
-0
-
143. 匿名 2024/08/21(水) 16:05:35
Uber
コンビニ
タクシー(大した荷物もない時)
お金ない人ほどこういう使い方+0
-0
-
144. 匿名 2024/08/21(水) 16:12:36
生活費より先に欲しいものを買う。
故に生活に必要なお金が圧迫される。+1
-0
-
145. 匿名 2024/08/21(水) 16:17:16
>>132
ATMってだいたいどこでも無料は18時までだよ。でも今は条件満たすと手数料無料とかいろいろ銀行も顧客囲い込みに必死だから調べてみれば良い。
公共料金の引き落としや給振口座なんかで24時間無料になったりする。+6
-0
-
146. 匿名 2024/08/21(水) 16:48:09
>>141
そう!
福岡です+1
-0
-
147. 匿名 2024/08/21(水) 17:31:26
>>112
そりゃ貯まらんわな。
私は、ご褒美なんて誕生日とかクリスマスとかイベントの日くらいだわ。+5
-0
-
148. 匿名 2024/08/21(水) 18:08:12
脱毛4件くらい通ってる
どれも1.2回しか行ってない
私ってなんかあると思う+1
-0
-
149. 匿名 2024/08/21(水) 18:57:44
>>2
あるあるあるあるあるある!
胸に痛い
+0
-0
-
150. 匿名 2024/08/21(水) 21:16:08
細々したもの買いすぎとは思う。ざっくりわかりやすく言うとブランド物とか持ってないのに(そもそも興味ないだけかもだけど)、全然貯金もな子とかいる。+1
-0
-
151. 匿名 2024/08/21(水) 21:16:33
でも人生楽しそう。満足度も高そう。+3
-0
-
152. 匿名 2024/08/21(水) 21:18:53
>>139
服って1着いくらとかの?+2
-0
-
153. 匿名 2024/08/21(水) 21:20:07
>>83
どれくらいの値段までならそうやって買うの?+0
-2
-
154. 匿名 2024/08/21(水) 22:42:34
私の母なんですが、テレビ通販で観るものなんでも買おうする。ジャパネットだの、夢なんとかだの。+2
-0
-
155. 匿名 2024/08/21(水) 22:49:01
クレカの使い分けが下手普通の人がクレジットカードを活用したポイ活で 99 点をとる方法とその考え方|rrr777note.comはじめに 「資産運用で 99 点をとる方法とその考え方について」という素晴らしい記事に感化されて、クレジットカード版を作りました。この記事の対象はいわゆる「普通の人」です。 ・お得なクレジットカードを知りたいが、ネットには情報が多すぎてどれを参考にす...
+0
-0
-
156. 匿名 2024/08/22(木) 09:33:34
>>121
私めんどくさがりで以前は時間外で手数料かかってもそのへんのATMでお金下ろしてた
ある日「利息より手数料の方が高いじゃん......」と気づいてからは無料の時間帯にしか下さなくなったw+1
-0
-
157. 匿名 2024/08/22(木) 09:35:39
>>15
メニュー自体が上乗せ価格だし手数料や配送料もかかるもんね
私はコロナに罹って具合悪くて料理できない時に利用して助かったなぁ
でも普段は高いから使わない、というか使えないw+1
-0
-
158. 匿名 2024/08/22(木) 09:38:40
>>75
なんでお局がほぼ預金なしって知ってるのw
本人申告かな?
まあそれは置いといてw、お母さんが料理しないなら自分ですればいいのにねお局さん
還暦手前の人のお母さんなら高齢だから料理するの大変だろうし+2
-0
-
159. 匿名 2024/08/22(木) 09:42:07
>>33
わかるわー
しまむらみたいな店の服はコスパ良いっちゃ良いのかもしれないけど、なんかときめかないんよね......
そういう服を買ってもテンション上がらないから結局着なくなっちゃう
この前ワークマン女子で服買うぞ!と意気込んで行ったものの、ワクワクしなくすぐ退店した.....+5
-0
-
160. 匿名 2024/08/22(木) 13:05:35
>>48
私もそうだから、ごめん🙇♀️+1
-0
-
161. 匿名 2024/08/23(金) 00:03:06
>>152
5000~16000円くらいですね+1
-0
-
162. 匿名 2024/08/23(金) 05:48:16
部屋を片付けない、整理整頓しない
部屋が散らかってるからはさみとかペンとか見つけ出せなくて何回も同じものを買うはめになるし、整理整頓できていないから頭の中までごちゃごちゃでほんとに欲しいものがわからない
あと部屋が汚いから家にいたくなくて外で無駄金使う+2
-0
-
163. 匿名 2024/08/23(金) 15:05:28
必要なものがあるわけでも欲しいものがあるわけでもないが
セールと聞くと何か買わなくてはならない!との衝動が走り、とりあえず店へ行くかサイトを開いてしまう+1
-0
-
164. 匿名 2024/08/25(日) 11:15:08
>>139
自分も結婚してから推し活のグッズ全部手放した
下手にアイドルとかYouTuberに貢ぐとかしないだけ良いと思う
物は売れば少しでも戻ってくるから+1
-0
-
165. 匿名 2024/08/25(日) 13:32:06
>>52え?ダメ?
+0
-0
-
166. 匿名 2024/09/02(月) 21:27:41
UFOキャッチャー
まさに今日3000円位使った
服買いに行ったんだからその金で服もう一着位買えたじゃん馬鹿かよ自分+0
-0
-
167. 匿名 2024/09/06(金) 00:12:05
また通販で服買ってしまった23000円
どうせ細身すぎて骨デブのワタシには似合わないのに・・。
骨デブだから痩せても似合わない。スリムなモデルさんの着画が素敵だった。10年以上前から進歩してない。寂しすぎて他に楽しみな事がないから。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する