ガールズちゃんねる

山崎製パン販売のチーズケーキ、1万8455個を自主回収 一部にカビの可能性

110コメント2024/08/21(水) 02:30

  • 1. 匿名 2024/08/20(火) 13:57:51 




    賞味期限が24年9月24日までの「チーズケーキ(箱入り)」が対象だ。該当商品は店頭から撤去しているが、既に販売した商品がある。商品が手元にある場合、名前、住所、電話番号を明記した上で、公式サイトに記載した住所まで料金着払いで送るように促している。

    +4

    -10

  • 2. 匿名 2024/08/20(火) 13:58:30 

    こんなのあるんだ。美味しそう

    +355

    -15

  • 3. 匿名 2024/08/20(火) 13:58:40 

    ヤマザキは ちょくちょくあるよね

    +110

    -5

  • 4. 匿名 2024/08/20(火) 13:59:04 

    回収祭りかよ

    +59

    -2

  • 5. 匿名 2024/08/20(火) 13:59:04 

    廃棄するならくれ!っていうコメントが出ますよ
    これは予言です

    +33

    -3

  • 6. 匿名 2024/08/20(火) 13:59:29 

    見たことないや
    どこに売ってるんだろ

    +145

    -0

  • 7. 匿名 2024/08/20(火) 13:59:35 

    回収するくらいならくれ
    カビくらい取り除く

    +3

    -23

  • 8. 匿名 2024/08/20(火) 13:59:56 

    ヤマザキのでもカビはえるんだ!?

    +125

    -1

  • 9. 匿名 2024/08/20(火) 13:59:57 

    >>3
    そう?
    他にはなんかあった?

    +8

    -1

  • 10. 匿名 2024/08/20(火) 13:59:58 

    見たことない
    チーズ蒸しパンのことかと思った

    +105

    -0

  • 11. 匿名 2024/08/20(火) 14:00:08 

    知らない商品だった
    いろいろ出してるのね

    +62

    -0

  • 12. 匿名 2024/08/20(火) 14:00:57 

    >>5
    >>7で即補完されていて草

    +28

    -0

  • 13. 匿名 2024/08/20(火) 14:01:11 

    ブルーチーズケーキ

    +4

    -0

  • 14. 匿名 2024/08/20(火) 14:01:35 

    >>8
    私もそう思った。

    +55

    -0

  • 15. 匿名 2024/08/20(火) 14:01:41 

    >>1
    カビが生えることにビックリ
    無敵じゃなかったんだね

    +46

    -1

  • 16. 匿名 2024/08/20(火) 14:01:42 

    >>1
    チーズケーキは貰ったら食べてあげるけど、チーズケーキが食べたいなとか買おうかなと思った事はないね😃

    +0

    -11

  • 17. 匿名 2024/08/20(火) 14:01:54 

    >>11
    私も初めて知った
    食べてみたい

    +27

    -0

  • 18. 匿名 2024/08/20(火) 14:02:04 

    >>7
    カビって生えてるとこだけ取っても無駄なんだって

    +42

    -0

  • 19. 匿名 2024/08/20(火) 14:02:39 

    >>9
    ヤマザキ、袋を開けてパン詰め替え - いまトピライフ
    ヤマザキ、袋を開けてパン詰め替え - いまトピライフnews.goo.ne.jp

    山崎製パンといえば、年間売上高が1兆円を超える製パン業界最大手だ。 「ダブルソフト」「薄皮シリーズ」「ランチパック」「ナイススティック」「ホワイトデニッシュショコラ」「ミニスナックゴールド」など長寿シリーズを多数抱え、毎年春に展開される...

    +23

    -2

  • 20. 匿名 2024/08/20(火) 14:03:06 

    今年は暑いからかなー?

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2024/08/20(火) 14:03:22 

    >>6
    地域限定なのか、高級スーパー用なのかしら?
    私も見たことない
    ちゃんとしたの出回ったら食べてみたい

    +56

    -2

  • 22. 匿名 2024/08/20(火) 14:03:29 

    カビ生えた原因はなんなんだろ

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2024/08/20(火) 14:03:53 

    ハハハハハハ(笑)

    +1

    -1

  • 24. 匿名 2024/08/20(火) 14:03:56 

    こんなの買ってきたらすぐ食べちゃうよね

    +21

    -1

  • 25. 匿名 2024/08/20(火) 14:04:05 

    ブルーチーズだと思って食べて

    +0

    -5

  • 26. 匿名 2024/08/20(火) 14:04:50 

    >>9
    ニュースとかにはなってないけど、最近食パンに虫が入ってたことある。対応が良かったから大事にはしなかったけど、なぜそうなったかを聞いたらヤマザキから買わなくなった

    +14

    -14

  • 27. 匿名 2024/08/20(火) 14:05:29 

    逆にカビが生えるなら安心っていう見方すらあるけどね

    +6

    -2

  • 28. 匿名 2024/08/20(火) 14:05:35 

    >>2
    宣伝になってるw

    +73

    -0

  • 29. 匿名 2024/08/20(火) 14:06:18 

    添加物多めに使われてるイメージだから少し驚いた。
    添加物あってもカビ生えるのか。

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2024/08/20(火) 14:07:07 

    >>3
    出荷してる数が多すぎるからその分エラー品が世に出ることも多くなるんじゃない?

    +5

    -7

  • 31. 匿名 2024/08/20(火) 14:07:32 

    >>2
    ね、普段見かけないから知らなかった。おいしそう。
    あの蒸しチーズケーキの方かと思った。

    +84

    -0

  • 32. 匿名 2024/08/20(火) 14:08:19 

    敷島もなんか入ってたよね

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2024/08/20(火) 14:08:40 

    >>1
    北海道ってイメージだけでしょ

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2024/08/20(火) 14:08:48 

    >>24
    カビ発生する前に食べれば問題ない
    とかな事案なのかな

    +0

    -1

  • 35. 匿名 2024/08/20(火) 14:09:51 

    >>2
    食べたいなって思った

    +37

    -2

  • 36. 匿名 2024/08/20(火) 14:10:05 

    >>31
    初めて見た!ちょっと高級そうで気になる!

    +29

    -0

  • 37. 匿名 2024/08/20(火) 14:10:08 

    カビ生えるの?ってところに
    みんな驚いててわろたw

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2024/08/20(火) 14:10:36 

    >>1
    これ初めて見た
    北海道は売ってないの?

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2024/08/20(火) 14:11:10 

    >>8
    えー強力なカビなの

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2024/08/20(火) 14:12:16 

    >>3
    ヤマザキのパンは防腐剤モリモリだから腐らないって、よくネットに出回ってるけど
    そんなことないじゃんって思った。

    +28

    -10

  • 41. 匿名 2024/08/20(火) 14:14:15 

    >>40
    製造は違うみたいよ
    販売はヤマザキ

    +18

    -0

  • 42. 匿名 2024/08/20(火) 14:16:08 

    >>40
    過去に手作りデスマフィンってあったから、やっぱり大手食品メーカーはきちんと回収するから安心できる

    +13

    -6

  • 43. 匿名 2024/08/20(火) 14:17:37 

    >>2
    初めて見た。買いたい

    +33

    -3

  • 44. 匿名 2024/08/20(火) 14:17:45 

    >>1
    子会社の不二家もカビケーキで有名だよね
    親子そろってカビとはね
    しかも不二家はカビの原因を第三者機関で調査するって発表したのに、結局は隠蔽するし信用できない
    もちろん謝罪もしてない
    カビケーキの不二家「在庫管理が適切じゃなかった」1ヶ月以上かけた調査結果をさらりと説明して幕引き
    カビケーキの不二家「在庫管理が適切じゃなかった」1ヶ月以上かけた調査結果をさらりと説明して幕引きgirlschannel.net

    カビケーキの不二家「在庫管理が適切じゃなかった」1ヶ月以上かけた調査結果をさらりと説明して幕引き 調査に40日かかった上に「全従業員から事情聴取」「全記録の精査」「徹底的な調査」の結果判明したのが「在庫管理が適切ではなかった」という具体的とは言いづ...


    +3

    -0

  • 45. 匿名 2024/08/20(火) 14:20:12 

    >>26
    なぜそうなったのか書いてよ

    +25

    -0

  • 46. 匿名 2024/08/20(火) 14:20:59 

    >>44
    2015年の出来事じゃん
    ライバル企業の人かな?

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2024/08/20(火) 14:20:59 

    >>9
    元従業員が告発! 「山崎製パン」デニッシュ消費期限偽装の手口 「手作業でパンの袋を全部開封して翌日分として再包装」

    https://www.dailyshincho.jp/article/2024/05091102/?all=1#goog_rewarded

    元従業員が告発! 「山崎製パン」デニッシュ消費期限偽装の手口 「手作業でパンの袋を全部開封して翌日分として再包装」
    元従業員が告発! 「山崎製パン」デニッシュ消費期限偽装の手口 「手作業でパンの袋を全部開封して翌日分として再包装」girlschannel.net

    元従業員が告発! 「山崎製パン」デニッシュ消費期限偽装の手口 「手作業でパンの袋を全部開封して翌日分として再包装」 「私が働いていた工場では、消費期限を変えてしまう、ということをやっていました。消費期限の偽装と言ってもいいでしょう」 「注文を受け...


    「山崎製パン」約10年で4人の死者が… 大手スポンサーにメディアは忖度、取材に笑いながら「調査いつ終わるかも分かっていません」
    「山崎製パン」約10年で4人の死者が… 大手スポンサーにメディアは忖度、取材に笑いながら「調査いつ終わるかも分かっていません」
    「山崎製パン」約10年で4人の死者が… 大手スポンサーにメディアは忖度、取材に笑いながら「調査いつ終わるかも分かっていません」girlschannel.net

    「山崎製パン」約10年で4人の死者が… 大手スポンサーにメディアは忖度、取材に笑いながら「調査いつ終わるかも分かっていません」 ちなみにこの事故は一部の新聞などが報じたことで発覚。山崎製パンは今にいたるまで事故に関して何ら発表していない。(略)  し...


    「山崎製パン」約10年で4人の死者が… 大手スポンサーにメディアは忖度、取材に笑いながら「調査いつ終わるかも分かっていません」(全文) | デイリー新潮
    「山崎製パン」約10年で4人の死者が… 大手スポンサーにメディアは忖度、取材に笑いながら「調査いつ終わるかも分かっていません」(全文) | デイリー新潮www.dailyshincho.jp

    誰もが知る「ロイヤルブレッド」などの食パンや「まるごとソーセージ」といった総菜パンなどを製造・販売し、私たちの食卓に欠かせない存在となっている「山崎製パン」。…


    「知り合いだけで10人ほどが指を落としている」 山崎製パンの“ブラックすぎる”労働環境とは…「死亡事故も頻発」
    「知り合いだけで10人ほどが指を落としている」 山崎製パンの“ブラックすぎる”労働環境とは…「死亡事故も頻発」
    「知り合いだけで10人ほどが指を落としている」 山崎製パンの“ブラックすぎる”労働環境とは…「死亡事故も頻発」girlschannel.net

    「知り合いだけで10人ほどが指を落としている」 山崎製パンの“ブラックすぎる”労働環境とは…「死亡事故も頻発」 特に多いのが指を切断してしまう事故だという。 「指が根元から一本丸々なくなってしまうこともあるし、第一関節から先がなくなる場合もある。あ...


    「知り合いだけで10人ほどが指を落としている」 山崎製パンの“ブラックすぎる”労働環境とは…「死亡事故も頻発」 | デイリー新潮
    「知り合いだけで10人ほどが指を落としている」 山崎製パンの“ブラックすぎる”労働環境とは…「死亡事故も頻発」 | デイリー新潮www.dailyshincho.jp

    1月9日、総売り上げ1兆円超のヤマザキグループを率いる飯島延浩・山崎製パン社長の次男で社長候補だった佐知彦副社長が謎の急死。…


    また死亡事故… メディアが山崎製パンの不祥事を大きく報じないナゾ
    また死亡事故… メディアが山崎製パンの不祥事を大きく報じないナゾ | デイリー新潮
    また死亡事故… メディアが山崎製パンの不祥事を大きく報じないナゾ | デイリー新潮www.dailyshincho.jp

    1月9日、総売り上げ1兆円超のヤマザキグループを率いる飯島延浩・山崎製パン社長の次男で社長候補だった佐知彦副社長が謎の急死。…


    +16

    -4

  • 48. 匿名 2024/08/20(火) 14:22:03 

    >>15
    陰謀論者の間ではカビが生えないで有名なのにね

    +6

    -2

  • 49. 匿名 2024/08/20(火) 14:22:19 

    >>2
    全く同じ感想だったw

    +25

    -0

  • 50. 匿名 2024/08/20(火) 14:22:25 

    >>47
    ライバル企業の書き込みうざい

    +5

    -4

  • 51. 匿名 2024/08/20(火) 14:22:44 

    チーズだってカビじゃないか

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2024/08/20(火) 14:22:45 

    不二家のもそうだよね~

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/08/20(火) 14:23:56 

    >>8
    OEMだからかな
    あと水分の多い食パンとかも割と早々に生えるよ

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2024/08/20(火) 14:24:26 

    この前、うちの冷蔵庫にあるピザチーズに青カビ生えていた。
    賞味期限内だし、使い時はビニール手袋をしてたのに、カビ生えるの3回目。
    海外産のナチュラルチーズなんだけどさ、なんか品質管理とか適当そうだし、そういう原材料を使えば自ずとトラブルも発生しやすくなりそうだよね。

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2024/08/20(火) 14:24:42 

    >>10
    北海道の焼き印のアイツかと思って開いたら違った

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2024/08/20(火) 14:25:27 

    >>53
    OEMじゃなくて生産委託だと思う

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/08/20(火) 14:25:37 

    >>8
    普通に生えるよ!
    今年の梅雨にダブルソフトをカビさせたよ〜

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2024/08/20(火) 14:27:58 

    >>9
    実はヤマザキ、異物混入もすごく多い
    なぜか全然ニュースにならないけど
    山崎製パン販売のチーズケーキ、1万8455個を自主回収 一部にカビの可能性

    +15

    -2

  • 59. 匿名 2024/08/20(火) 14:28:22 

    >>42
    おかげで、デパートとかでやってるクラフト市の手作り菓子も買わなくなった。結構雑なんだなと思った。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2024/08/20(火) 14:28:52 

    >>56
    他社工場ってこと

    自社工場ならまあまあ持つ
    でも前述の通り水分量によっては本社製造でも弱いパンもあるから何か安心した

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2024/08/20(火) 14:29:20 

    カビとか目に見えればまだ食べずに済むけど、シャトレーゼみたく内部告発で相当消費期限改ざんしてたとかって客側は分からないから本当に安いものには裏があるね…。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2024/08/20(火) 14:31:03 

    >>46
    不二家は不祥事すっごく多いよ
    他からだけど読んでみて

    不二家は大事件になった不二家事件(2007)以降も「反省しました」といいながらカビケーキ事件(2014)とかステーキ偽装(2013)事件とか細菌混入キャンデイ販売事件(2012)など不祥事を数多く起こしています。
    他にも異物混入(2010、2015)産地隠蔽(2011)など数え上げたらキリがない程不祥事を連発しています。
    あまりに不祥事が多過ぎた結果、深刻な客離れを招き業績は急降下しています。

    特にクリスマス直前に起こったカビケーキ事件では、
    保健所が不二家に検査に入っている最中、カビの原因も不明のままなのにも関わらず
    「他の店舗でカビは出てないので安心してお買い上げください」と発表してました。
    しかもカビの原因を第三者機関で調査するって発表したのに、結局原因を隠蔽しました。
    もちろん謝罪もしてません。クリスマスの売り上げが落ちるのを恐れたんでしょうね。

    別件でペコちゃんのホッペで食中毒があった時、複数の被害者がいたのに、商品の回収も告知もせず隠蔽しました。

    食中毒菌オーバーの生菓子を販売してたのがばれた時も役員が「からだの弱い乳幼児が腹を壊す程度」とコメントしています。

    最近では2020春(コロナ第一波の時)、カントリーマアムの工場でコロナのクラスターが発生しましたが「消毒したから大丈夫」と生産を強行しました。
    コロナについてまだよくわかっておらず、製品や従業員から感染爆発する可能性があったにもかかわらずです。
    不二家にとってはコロナの拡散を防止するよりも僅かな利益の方が大事なのですね。

    これだけ悪質な不祥事が連続してるにもかかわらず、ヤマザキパンに買収されてからは、なぜかほとんど報道されません。

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2024/08/20(火) 14:31:16 

    >>58
    件数の推移や内容を見て近年随分改善されたんだなって印象
    頑張ってんなあヤマザキ

    +4

    -3

  • 64. 匿名 2024/08/20(火) 14:31:22 

    >>58
    2000年、虫わき過ぎじゃねw

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2024/08/20(火) 14:31:44 

    >>3
    パスコのねずみ騒動のちょっと前にヤマザキパンの異物混入問題や賞味期限が切れてるのに日付けを打ち直して再利用してたという問題記事が公表されてたのは知ってる
    パスコ騒動でかき消えたなって思ってた


    +27

    -0

  • 66. 匿名 2024/08/20(火) 14:32:37 

    >>57
    よこ
    うちはふんわりっていう真っ白な角食パンが弱かった
    柔らかいパンってカビにも美味しいんかな

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/08/20(火) 14:33:48 

    見たことない商品。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/08/20(火) 14:33:58 

    >>62
    ライバル企業の社員乙

    直近が2015年の出来事だから安心して不二家の商品買う

    +0

    -3

  • 69. 匿名 2024/08/20(火) 14:35:55 

    >>58
    なのに定期的に謎のヤマザキあげをする人がネットにいっせいに湧くのが不思議
    で、ここぞとばかりパスコを叩いていく
    ヤマザキのステルス要員だなと思って静かに見てる

    +11

    -1

  • 70. 匿名 2024/08/20(火) 14:41:57 

    >>61
    うちの夫、身体に良くないものや古い食品を食べた場合に蕁麻疹が出る体質
    先日、10年ぶりにシャトレーゼの製品を食べたら蕁麻疹が出たのでそういうことだなって思ってる

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/08/20(火) 14:44:29 

    >>57
    乾燥剤入っててもカビるんだね

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/08/20(火) 14:51:09 

    皆様のお墨付きチョコバームクーヘンもカビの味するよね。わかる人いる?

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/08/20(火) 14:55:30 

    見たことないパッケージ
    食べてみたい

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/08/20(火) 14:58:57 

    >>68
    不二家買ってあげれば
    もう不二家なんか買う人いなくて、あまりにも赤字続きで商品がどんどん小さくなっちゃてるからさw
    山崎製パン販売のチーズケーキ、1万8455個を自主回収 一部にカビの可能性

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2024/08/20(火) 14:59:06 

    >>54
    それはクレーマー
    一度開封したらカビはえるよ

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2024/08/20(火) 15:00:24 

    >>74
    貧困層は大変だね笑

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2024/08/20(火) 15:01:17 

    >>69
    ここにもちらほら湧いてるけどヤマザキの社員ってすぐわかるよね
    バレてないと思ってるのかしら

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2024/08/20(火) 15:05:01 

    >>76
    もう不二家はとっくに貧困層向けのデフレ菓子屋だけどね
    万年赤字だから、利益を出そうと商品はシュリンクフレーション一直線
    それでさらに客離れが進んでるのにね
    アホな会社w
    せめてあんただけでも不二家を買ってあげれば?

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/08/20(火) 15:08:51 

    >>74
    この前貰って開けたら
    スーパーボールくらい小さくてもびっくりした
    こんなに小さくなったのね

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/08/20(火) 15:14:55 

    >>78
    不二家って基本的に黒字だけど

    貧困で買えないと不二家も憎くなるんだ笑

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/20(火) 15:19:44 

    >>80
    不二家のケーキ部門とレストラン部門は40年以上連続赤字
    ちゃんと経済、経営を調べようね
    ちなみに最近の黒字は商品をシュリンクフレーションして無理矢理黒字にしてるだけ
    そうしてなければ赤字だからw
    シュリンクフレーションしなかった2023年度は90%の大幅減益
    もう不二家は消費者に見放されて終わった会社の証拠だねw

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/08/20(火) 15:20:44 

    >>75
    what's??

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2024/08/20(火) 15:23:01 

    >>28
    不思議なもんだよね笑 目にすると刺激されんのかな。別れた前の旦那とか、ある事件(よくない事件)が連日報道されてた頃カレーの映像見た事で「あ〜カレー食いたい!今日カレーにしようよ!」って言い出してたよ。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2024/08/20(火) 15:26:28 

    >>69
    ネズミ丸ごと入ってるより虫のがマシじゃね
    虫が入るのはまぁ理解できなくもないけどネズミは理解できん

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/20(火) 15:27:02 

    >>3
    設備更新してないなら昭和からずっと使い続けてるんだろうね
    そんなの絶対異物混入すると思う

    ヤマパンもパスコも駄目なら他もみんなそんな感じなのかな

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2024/08/20(火) 15:27:08 

    >>81
    経営者でもないのに特定部門が赤字だと何が問題なのか全く理解できない

    会社全体では黒字だから特に問題ない

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/08/20(火) 15:29:10 

    >>7
    紅麹問題でカビがやばいって知ったから無理だわ
    カビ自体を除いてもカビが作り出したカビ毒は残ってたりするから危ないよ

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2024/08/20(火) 15:29:38 

    >>68
    不二家というよりペコちゃんが好きだったけど、実はペコちゃんてアメリカの食品キャラのパクリだった・・・
    何気にショック受けました
    山崎製パン販売のチーズケーキ、1万8455個を自主回収 一部にカビの可能性

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/08/20(火) 15:32:30 

    >>39
    カビってなんでもない空気中にも普通に飛んでたりするし
    温度とか湿度の条件が悪いと弱いカビでも繁殖力がアップするよ

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/08/20(火) 15:32:46 

    >>86
    あなた、もう少し経済や経営を勉強した方がいいよww
    あまりに残念なひとだから忠告してあげるけどww

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2024/08/20(火) 15:36:22 

    カビないんじゃなかったんだ

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/08/20(火) 15:38:49 

    >>90
    まず会社が赤字かどうかは消費者に関係ない事を理解しな

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/20(火) 15:47:22 

    >>92
    あら、どうして消費者限定なのかしら?
    あなた頭がそもそも残念ねww
    企業の雇われで残念コメントを書いて小金をもらって嬉しいの?
    そんなことに時間を費やすより、勉強してスキルを磨いて社会で戦える武器を身につけなさい
    このままではあなたの人生が残念MAXになりますよw

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2024/08/20(火) 15:52:12 

    >>40
    工場でバイトしてた人なら知ってるけど、防腐剤はそんなに入ってないよ。だからアルコールスプレーを大量に吹きかける。高級なお菓子ならブランデーとか振りかけるんだろうけど、ヤマザキですから

    +1

    -5

  • 95. 匿名 2024/08/20(火) 15:53:34 

    >>93
    ここは山崎製パン販売のチーズケーキに関するトピ
    特定部門の赤字経営について文句があるなら株主に言いなさい
    ここで書き込みしている不二家の消費者には関係ない事

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/08/20(火) 16:05:27 

    スーパーで売ってるヤマザキのチーズスフレケーキがめちゃくちゃ好きなのよ
    お願いカビとかやめてね

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/08/20(火) 16:32:30 

    >>8
    生えるよ。
    ここだと生えないって言われてるけど。
    普通に生える。

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2024/08/20(火) 16:33:07 

    >>47
    手作業で開封って…そんな手間かけて大した利益出ないからやらないんじゃない?

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/20(火) 17:13:18 

    >>58
    虫やら金属片やらが多い中、異色の「こしあん」w
    いや笑い事ではないんだけどさ…

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/08/20(火) 17:21:46 

    >>8
    防腐剤たっぷりで有名な会社なのにね!

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2024/08/20(火) 17:38:45 

    >>31

    何か地図みたいなやつだよね?
    冷凍するとチーズケーキみたいになるって言われてて、一時期食べてたけど最近食べてないや

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/08/20(火) 17:43:43 

    ちょいお高めだから
    給料入ったら買おうと思ったらこれ

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/08/20(火) 18:22:09 

    >>2
    ね、美味しそうだしよくコンビニに売ってる北海道の焼印押してるチーズケーキよりちょっと高級感あるし食べてみたいと思ったww

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/08/20(火) 18:35:30 

    >>45
    察してあげなよ
    脳内ストーリーがこぼれちゃったんだよ

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2024/08/20(火) 19:47:14 

    >>101
    地ー図ケーキってか

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/08/20(火) 20:59:50 

    >>42
    そういやデスマフィンってどうなったの?

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/08/20(火) 21:34:22 

    >>3
    子供の頃だけど、スーパーで買ったロールケーキがカビてて、母親が電話でクレーム言ったらヤマザキの人がお詫びとかで家に来た記憶がある!

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/08/20(火) 21:37:40 

    >>8
    環境次第ではカビが生えるのが普通なんだよね

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/08/21(水) 00:13:38 

    山崎のパンって何気に多いよね。
    よく買う➕
    買わない➖

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/08/21(水) 02:30:31 

    盆休みにヤマザキの食パンを冷凍庫に入れ忘れたまま、2泊3日の旅行へ行って帰ったらカビの一つも生えてなくて逆に怖かった。今回のチーズケーキはカビが生えたから防腐剤弱めで美味しそう。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。