ガールズちゃんねる

体調悪い時に心配してほしいとおもうのは甘えですか?

207コメント2024/08/20(火) 11:22

  • 1. 匿名 2024/08/19(月) 09:30:03 

    風邪引いてしまって熱や咳があり寝込んでても誰も心配してくれません。
    それどころか「朝飯どうすんの?俺の弁当は?」と言われました。
    風邪がうつるといけないからお義母さんに子供預かってほしいと言うと「母親のくせに自己管理できないの?情けない母親」と言われてしまいました。
    お義母さんが言ってることはごもっともだし間違ってないです。
    でも風邪引いて寝込んでる時くらい心配してほしいとおもうのはわがままでしょうか?

    +85

    -54

  • 2. 匿名 2024/08/19(月) 09:30:23 

    体調悪い時に心配してほしいとおもうのは甘えです

    +9

    -63

  • 3. 匿名 2024/08/19(月) 09:30:37 

    >>1
    わがままではないよ
    男を見る目がなかっただけ

    手に職つけとこう

    +279

    -9

  • 4. 匿名 2024/08/19(月) 09:30:39 

    >朝飯どうすんの?俺の弁当は?

    これ旦那あるあるだよね

    +124

    -29

  • 5. 匿名 2024/08/19(月) 09:30:42 

    でも風邪引いて寝込んでる時くらい心配してほしいとおもうのはわがままでしょう

    +2

    -32

  • 6. 匿名 2024/08/19(月) 09:30:48 

    夫と義母が体調を崩すのが楽しみですね

    +223

    -4

  • 7. 匿名 2024/08/19(月) 09:30:51 

    体調悪い時に心配してほしいとおもうのは甘えですか?

    +111

    -1

  • 8. 匿名 2024/08/19(月) 09:31:03 

    親が親なら子も子もやな…

    +126

    -1

  • 9. 匿名 2024/08/19(月) 09:31:23 

    >>1
    息子が息子なら義母も義母だな
    なんでそんな人と結婚したん?
    結婚失敗したね

    +128

    -0

  • 10. 匿名 2024/08/19(月) 09:31:26 

    この親にしてこの子あり

    +52

    -0

  • 11. 匿名 2024/08/19(月) 09:31:35 

    ここで共感してもらったところで解決しないからそっくりそのまま夫と義母に言えばいいと思う

    +37

    -2

  • 12. 匿名 2024/08/19(月) 09:31:39 

    義母も夫も良心なさすぎて
    そんな嫁の主さんが心配だよ

    +65

    -1

  • 13. 匿名 2024/08/19(月) 09:32:08 

    >>1
    そんな奴ら放っといてあなたは実家にお帰んなさい

    +70

    -0

  • 14. 匿名 2024/08/19(月) 09:32:09 

    とにかくゆっくり休んでください
    元気になってから次を考えよう
    仕返しは後からでもできる

    +53

    -0

  • 15. 匿名 2024/08/19(月) 09:32:16 

    >>1
    はい、そういう人たちに心配してもらおうと思うのはわがままです。
    彼等が風邪ひいたときに同じセリフ言ってやりましょう

    +33

    -3

  • 16. 匿名 2024/08/19(月) 09:32:17 

    >>1
    嘘みたいな旦那の親子。ほんでわがままでしょうか?とか白々しく聞いてるけど、返してほしいコメントは決まってるんでしょ?

    +32

    -8

  • 17. 匿名 2024/08/19(月) 09:32:31 

    >>1
    大切にしてくれない人はいらないと思うようにしています。自分を大切にしてください。

    +35

    -1

  • 18. 匿名 2024/08/19(月) 09:32:40 

    >>1
    結婚するときに母に言われたわー
    「期待したら駄目」って

    +3

    -3

  • 19. 匿名 2024/08/19(月) 09:32:42 

    >>1
    お義母さんは息子をまともに育てられてないですよね~ゲホゲホ!って言っちゃお

    +8

    -1

  • 20. 匿名 2024/08/19(月) 09:32:44 

    旦那はあるあるだけど、それに加えて義母の一言が酷過ぎで釣りレベル

    +24

    -0

  • 21. 匿名 2024/08/19(月) 09:32:46 

    心配してほしいとは思わないけど、主さんの周りは言葉が強すぎない?お弁当は自分で作ってよご主人…

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2024/08/19(月) 09:32:55 

    で、おかあさんは預かってくれたんか?
    私が義母なら心配しつつも用があるって預からないと思う

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2024/08/19(月) 09:33:00 

    >>1
    わがままじゃないよって言ってほしい感が満載

    心配してほしいんだ!心配してくれなくて腹立つ!って言う方が共感できる

    +12

    -4

  • 24. 匿名 2024/08/19(月) 09:33:15 

    日頃から舐められてそうだね、主。

    +26

    -0

  • 25. 匿名 2024/08/19(月) 09:33:20 

    >>1
    同居?
    そんな義母と旦那は無理だわ、、、

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2024/08/19(月) 09:33:33 

    >>4
    全くもってあるあるではありません

    +36

    -5

  • 27. 匿名 2024/08/19(月) 09:33:42 

    親も親なら子も子(旦那)だね
    嫁を奴隷とでも思ってるんだろうな

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2024/08/19(月) 09:33:48 

    心配はいらん。具合悪くて伏せってるのわかったら、黙って家事をやってくれればよし。

    +10

    -1

  • 29. 匿名 2024/08/19(月) 09:33:54 

    うちも私が怪我やコロナのときも自分の心配してたな
    必要以上に心配してくれとは言わんがゆっくり休んで〜くらい言ってほしい

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2024/08/19(月) 09:34:01 

    >>1
    旦那と義母どちらも自分の方が苦労してるんだから楽してるあなたが辛い振りするなって思考だと思う。
    体調不良のときに人に甘えてもいいと思うけど、相手を間違ってるね。

    +0

    -3

  • 31. 匿名 2024/08/19(月) 09:34:02 

    クソ親子ですね


    それとは別に最初心配するけど、うちの旦那みたいに何の風邪対策しない、風邪引いてもエアコンガンガンで冷たいもん飲んでマスクや喉を温めるなどせずにゴホゴホやって1週間たってもしんどーって言ってるのは心配できん

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2024/08/19(月) 09:34:13 

    >>1
    義母に育てられたって感じの旦那さんだね
    余計具合悪くなさそう

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2024/08/19(月) 09:34:17 

    何回も似たようなトピ見たなw
    伸びると思って、運営釣りトピ多くね??

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2024/08/19(月) 09:34:19 

    相手が心配してくれる性格かどうかなんて元からわかってるでしょ?期待しないのが一番だよ

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2024/08/19(月) 09:34:34 

    >>1
    義母、、、マジでなんなんや!!

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2024/08/19(月) 09:34:48 

    >>16
    せーの、「甘えじゃないよーーー!」


    +9

    -1

  • 37. 匿名 2024/08/19(月) 09:34:49 

    心配しなくてもいいけど自分のことと子供のことやって欲しい

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2024/08/19(月) 09:34:53 

    >>1
    なんでそんな扱われ方されてるの?
    ちょっと酷いね。
    何かきっかけがあったのかな?

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2024/08/19(月) 09:34:59 

    >>1
    甘えじゃないし、大切な人のことって自然と心配になるものだから普通の環境にいたら体調不良側が「心配して欲しい」なんて気持ちにもならないと思うんだよね…
    なんか、他人だけど体調不良うんぬん以前にそんな環境にいる主さんが心配だよ…

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2024/08/19(月) 09:35:11 

    >>1
    わがままじゃないよ。辛いよね。お大事にね!!
    代わりに言ってやりたい。
    そういう母親だから、あんなに無神経な思いやりのない息子が育ったんですね。子育て成功おめでとうございます。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2024/08/19(月) 09:35:33 

    >>7
    おじいちゃんおばあちゃんってこうやってうたた寝するよね

    +34

    -1

  • 42. 匿名 2024/08/19(月) 09:35:36 

    >>6
    でも体調崩してる人に信じられないような態度取れちゃう人たちって、変に頑丈で風邪引いたり熱出したりしたことなかったりするよね…

    +28

    -0

  • 43. 匿名 2024/08/19(月) 09:35:37 

    >>1
    心配されすぎるのは、うざい時のがある。
    心配はしなくても良いから、自分の事は自分でして下さい。
    子供の世話はして下さい。
    と思う。

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2024/08/19(月) 09:35:49 

    >>16
    コメント伸ばしたくて立てたトピだよ

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2024/08/19(月) 09:35:49 

    風邪程度ならあまり心配してくれないかと

    ただ、「朝飯どうすんの?俺の弁当は?」はナイわ
    ご飯を作れとは言わないけど、お惣菜やお弁当を買ってくるとか、後片付けくらいはしておいて欲しい

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2024/08/19(月) 09:35:49 

    >>1
    そいつらにはうつすよ

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/08/19(月) 09:36:01 

    > お義母さんが言ってることはごもっともだし間違ってないです。

    そんな考えだから周りが調子乗るんじゃないの?

    +1

    -3

  • 48. 匿名 2024/08/19(月) 09:36:09 

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2024/08/19(月) 09:36:25 

    >>1
    強く出たらいいのに
    やってあげるからまたやれっていわれる 
    体調悪くて無理な時は無理

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/08/19(月) 09:36:40 

    気持ちはわかる
    主さんとはちょっと違うけど、うちの旦那は私が具合悪いと言うとすぐ「何で?」って言うw
    心配するんじゃなく原因を聞く…
    そんなん知らねーよw

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2024/08/19(月) 09:37:03 

    心配してほしいとかじゃなくて普通でもいいよね、体調悪い時にそんな冷たい事言わなくてもいいのに

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2024/08/19(月) 09:37:13 

    >>1
    離婚でよくない?
    将来そんな義母や旦那の介護するの嫌じゃん

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2024/08/19(月) 09:37:16 

    >>17
    ほんとこれだよ。
    家族だからとか関係無い。
    あなたの人生はあなたのもの。
    自分を大事にできない人は、他人も大事にできない。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2024/08/19(月) 09:37:25 

    わがままじゃないけど、労わってくれない人は何をしても変わらない。うちの旦那は私や子どもが具合悪くなると冷房つけるからだとか、体力がないんだとか、自業自得みたいなことをいう。大丈夫かとか言って欲しいと伝えたら、大丈夫じゃないなら入院でもするしかないし、いちいち聞くのは無意味と言われた。質問じゃなくて労りの言葉なのになと思ったけど多分理解できないと思う。旦那の家族もそんな感じだから知らないんだと思う。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/08/19(月) 09:37:32 

    >>7
    ファニーボーン打ったらこうなる

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2024/08/19(月) 09:37:39 

    >>6
    きっと風邪でも死にそうな位大騒ぎするんだよ

    +26

    -0

  • 57. 匿名 2024/08/19(月) 09:37:43 

    >>33
    いやこのトピは伸びない

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/08/19(月) 09:37:52 

    >>4
    私は言われたことない
    体調悪いと気遣ってくれる旦那だよ

    +22

    -8

  • 59. 匿名 2024/08/19(月) 09:38:02 

    過剰な心配はしなくていいけど、できないことがある時は当たり前に助け合って労わり合える家族でいたい

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/08/19(月) 09:38:11 

    >>20
    釣りトピ多いね
    それも何度も擦って見飽きたネタばっかり

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/08/19(月) 09:38:26 

    >>4
    自分で作れ
    コンビニで買え
    って言いたいよね

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2024/08/19(月) 09:38:28 

    >>1
    トピなんて申請せずゆっくり静養して

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/08/19(月) 09:38:31 

    >>7
    コロナワクチンの副反応でグッタリしてるニャンコ

    +29

    -2

  • 64. 匿名 2024/08/19(月) 09:38:43 

    >>16
    旦那、義母の言動を事細かく書いて、「ごもっとも」「わがままでしょうか?」は、主擁護、旦那批判に誘導しようとしているのがモロバレ。
    別に体調が悪いとき心配してほしいと思うのは当然だけど、主のネチネチさも気になる

    +8

    -4

  • 65. 匿名 2024/08/19(月) 09:39:03 

    >>1
    風邪のレベルによる
    旦那は論外だけど、風邪ひいて子供を親に見てもらった事はないな
    子供も風邪ひいてるかもしれないけど、それが義母に移るかもしれないのは考えないの?

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/08/19(月) 09:39:16 

    >>1
    我儘ではないよ、労いの言葉かけてほしいよね。わかる

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/08/19(月) 09:39:18 

    わざわざトピ立てるのは構ってちゃん

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/08/19(月) 09:39:26 

    >>1
    そんな旦那義母に着払いで送りつけちゃえ。
    最早荷物だよ、荷物。

    まともな男なら
    テメーの飯ぐらい何とでも調達するわ。
    コンビニだってラーメン屋だってなんだってあるんだから。

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2024/08/19(月) 09:39:30 

    >>6
    うちは夫始めとする義実家みなさん雑草の様に元気で
    育児家事仕事犬散歩朝晩全て私がやってたまに倒れても全く理解されませんでしたね
    婆さんもうすぐ90だけどバリバリ元気その母親は104まで生きてた

    +3

    -2

  • 70. 匿名 2024/08/19(月) 09:39:55 

    >>42
    そーそー嫌われ者って無駄に丈夫だよね

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2024/08/19(月) 09:39:58 

    >>1
    そんな旦那だったらお金渡してこれで買ってねって伝えとけば?

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/08/19(月) 09:40:31 

    >>1
    それ風邪なの?病院には行った?
    熱あるならコロナの検査した方がいいよ

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/08/19(月) 09:40:48 


    心配しない、そういう血筋や環境なんだろうね。
    私の幼少期の思い出、私が具合が悪くなると父も母も心配を通り越して叱ってくる。なんでよ…なんで誰も心配してくれないんだろうって思ってた。
    だからなのか、私は夫が具合悪くなると「面倒くさい」「なんで管理できないのよ」って思っちゃう。口には出さないけど。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/08/19(月) 09:40:55 

    >>67
    ガル民同士、構いあっていこうよ

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/08/19(月) 09:41:12 

    旦那も義母も山に捨てちまえばいい。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/08/19(月) 09:41:47 

    >>4
    そんな思いやりのない人と結婚しない

    +22

    -0

  • 77. 匿名 2024/08/19(月) 09:42:04 

    >>1

    義母、息子もそうやって
    育ててきたんかな。
    体調悪くても自分の義務を優先させろ、
    みたいな
    でも家族なら体調を心配する配慮は
    欲しいよね

    悲しいけど、義実家もあなたの夫も
    そういう文化の人なんだよ。
    習慣だから相手は変わらない

    異文化の人と割りきってつきあうか、
    経済力つけて脱出するしかないと思う

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/08/19(月) 09:42:09 

    >>20
    でも私が義母なら風邪ぐらいで預かりたくないわ

    +4

    -3

  • 79. 匿名 2024/08/19(月) 09:42:15 

    「母親のくせに自己管理できないの?情けない母親」←「父親のくせに弁当も準備できないの?情けない父親」って言ってあげたらいい

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2024/08/19(月) 09:42:22 

    >>1
    「心配してほしい」と言う人は、かまってちゃんで面倒くさい。
    「子供の世話をよろしくお願いします」だけでいい。

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/19(月) 09:42:27 

    >>12
    主の子がもっとかわいそう

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/08/19(月) 09:42:35 

    >>72
    なぜコロナの検査をしたがるの?

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/08/19(月) 09:42:48 

    私も具合悪いのに今朝「スポーツドリンクのパウダーがないんだけど」「牛乳がもうなくなる」しか会話がなかったw子どもの方がよっぽど心配してくれるわ

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/08/19(月) 09:42:48 

    >>25
    同居だったから預かってほしいとは言わないんじゃない?

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/19(月) 09:43:57 

    >>61
    言えばいいし、なんなら普段から自分で作らせればいいのに「…ごめんなさい…(私体調悪いのに、旦那ひどい、私可哀想)」とか言ってあとから本人のいないところで悪口三昧してるだけなら現実は何にも変わらないの当たり前だわな。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2024/08/19(月) 09:44:10 

    なんかみんな自分のことばっかりだなって思った
    子供もいるのに俺の飯だけ心配する父親
    義母に子供を預けようとする母親
    孫を預かりたくない義母

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/08/19(月) 09:44:22 

    >>4
    ガルではよく見かけるよね
    そのくせ自分は微熱程度で心配してもらいたがるまでがセット

    +20

    -3

  • 88. 匿名 2024/08/19(月) 09:45:31 

    >>1
    そんな毒義母に
    大事な子供を接触させたくない。
    何されるかわからんわ。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/08/19(月) 09:45:33 

    >>18
    その母親に言いたい
    なんでポンコツと結婚する前提で言われなきゃいけないのか?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/08/19(月) 09:45:40 

    >>1
    疑問なんだけど
    そんな事言われて主さんは旦那に何て返事するの???
    主さんと旦那さんは日頃どんな会話してるの?



    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/08/19(月) 09:46:19 

    >>67
    そうかもしれないけど、家族の誰からも心配すること言われなかったら誰でもいいから話聞いてほしくなるのはわかる気がする

    +2

    -2

  • 92. 匿名 2024/08/19(月) 09:46:23 

    >>1
    モラハラ夫が、こちらが具合悪いと暴言吐く癖に、自分が具合悪いと甘えて大袈裟に騒ぐ…。本人が具合が悪い時に、具合悪いとつらいよね…あの時私も同じように具合が悪かった…と言ったら、ハッとしていた。義母さんもいつか具合悪くなるのにね…。その時かな!

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/19(月) 09:46:34 

    >>72
    横だけどコロナだったら義母に子供預けるのどうかと思う
    家庭内で完結した方が良い

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/08/19(月) 09:47:15 

    >>78
    寝込むレベルってあるじゃん
    フラフラで面倒みるの無理じゃない?

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2024/08/19(月) 09:47:44 

    >>4
    リアルでこんな事言う旦那いるの?
    亭主関白で台所は女性が立つ場所!!
    みたいな戦後世代なの??

    +20

    -1

  • 96. 匿名 2024/08/19(月) 09:47:57 

    >>1
    今時そんな嫁は家政婦!みたいな家があるとはドン引きだ

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/08/19(月) 09:48:07 

    >>1
    旦那も義母も酷いけど、主語位書けないかな。
    最近?こういう独断的な文章書く人多いね。
    人に読ませるんだからもう少しわかりやすく書いて欲しい。

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2024/08/19(月) 09:48:40 

    思いやりのなさげな一族と結婚してしまって大変だね
    それはさすがに心配してほしいっていうか、そんな時くらいサポートとかフォローはして欲しい
    24時間365日万全の体調で子育てしてね!って思われてるようで何のための夫婦で家族なんだよと思う

    その理屈だと旦那も義母も病気やケガしても頼ってこないですよね?って確認しときたくなる
    ていうか弁当だって、最近育児で時間ないから買えるよね?ってもうボイコットできそう
    でも、そんなこと言い返してこない優しい大人しい人を捕まえる嗅覚がすごいから成立するしエスカレートもしがち

    他人への思いやりがないひとは、自分がどんだけ人に何かをやってもらってるのかが想像できない視野の狭い人だよ
    家事も育児も妻だから母だからやって当然って、面倒事を避けるための理屈だから気にしなくても良いけど、いいなりはもっとしんどくなるからそこは対応を考えていった方がいいと思う

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/19(月) 09:49:09 

    >>94
    それでも自分の風邪が子供に移ってるかもしれないのに親に預けるって発想にはならないな

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/08/19(月) 09:49:33 

    >>51
    多分だけど普段からモラハラ気質なんじゃない?

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/08/19(月) 09:49:35 

    >>4
    小さい子だってママ大丈夫?痛いの?かわいそうくらい言うよね

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2024/08/19(月) 09:50:08 

    >>3
    それね、ガルちゃんのこの手の相談トピって、トピの相談内容が問題なんじゃなくて、旦那選びに問題あるパターンばかりな気がする。

    +23

    -0

  • 103. 匿名 2024/08/19(月) 09:51:40 

    >>82
    流行ってるから?

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/08/19(月) 09:52:34 

    >>82
    横だけど
    子供は免疫、臓器が大人より弱く、かかりやすくて、後遺症も残る可能性があるから。
    コロナも風邪の一種だとは思うけど、ただの風邪よりは後遺症のリスクが高いから当然

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/08/19(月) 09:53:20 

    >>83
    体調不良なの気づいてないのか、夫は買い物したことないのか…

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/08/19(月) 09:53:57 

    うちの旦那は私が体調崩すと不機嫌になります。心配も看病もしてくれないのに何か食べなよ!と怒って来ます。2日間寝込んでいて聞かれたのはケンタッキー食べる?だけでした。どうみても食べれる状態じゃないのに。切迫早産で3ヶ月入院した時もろくにお見舞いも来ないし。もう諦めました笑

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2024/08/19(月) 09:54:27 

    >>1
    いや別れろよ

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2024/08/19(月) 09:54:40 

    >>1
    酷いねえらかったね
    私は義側に心配はしてもらわんくて良いけど、事務的に黙って具体的に生活のフォローはしてほしい
    子有りやったらお迎えとかごはん当番代わるとか

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/08/19(月) 09:55:04 

    >>3
    ガルってやっぱりキチガイ朝鮮ダブスタモラハラババァしかいないのかな?

    男性並の倫理観を身に付けるのは無理なのかな


    友達と旅行の前に旦那が腰痛になった。
    友達と旅行の前に旦那が腰痛になった。girlschannel.net

    友達と旅行の前に旦那が腰痛になった。子供は独立して旦那と二人暮らしです。 明後日から友達4人と3泊で国内旅行の予定です。 そんな中昨日から旦那の腰痛が悪化しました。 病院で注射をしてもらい、何とかトイレには行くことができ食事も出来ますが、ずっと横に...

    +1

    -9

  • 110. 匿名 2024/08/19(月) 09:56:05 

    >>80
    実母も体調が悪いと鬼のように電話をかけてくる。
    遠方だから直ぐには行く事ができないのに。
    少しでもそっけない態度をとると「心配してくれないの冷たい」と怒り出す。
    電話をかけることが出来て、怒れるなら元気じゃん言いたい。
    自分を見て欲しい「かまってちゃん」


    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/08/19(月) 09:56:15 

    >>4
    あるあるか?
    周りでも聞いたこと無いよ

    +13

    -1

  • 112. 匿名 2024/08/19(月) 09:56:21 

    風邪ひいた家族に夫と義母からその発言は怖い。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/08/19(月) 09:56:28 

    >>99
    じゃあお世話どうするの?

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2024/08/19(月) 09:57:35 

    >>102
    主擁護ガル民たちによると、ダメ夫被害うけてる女性はなんの落ち度もない騙された被害者らしいよ。性格も頭脳の(多分容姿も)完全無欠な慧眼の女性をも余裕で騙して結婚し妊娠させる男たちがダメ夫らしい。ダメ夫はモラルや優しい心を持ってないこと、家事スキルの無さをすべて隠し通してるから誰もわからないんだって。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2024/08/19(月) 09:58:20 

    >>113
    自分でするよ?
    みんなが近くに親がいる様な家庭ばっかりじゃないし、夫婦で子育てしてる人も沢山いるでしょ
    ただ家族でロタで倒れた時はしんどすぎた

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/08/19(月) 09:59:01 

    >>82
    風邪症状で仕事休もうとするとコロナとインフルの検査受けてくるように言われるよ

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/08/19(月) 09:59:16 

    >>32
    具合悪くなりそうの間違いでした

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/08/19(月) 09:59:22 

    >>7
    どうしたの?
    お手ていたいいたいの?
    と話しかけてウザがられてしまいそう

    +25

    -0

  • 119. 匿名 2024/08/19(月) 10:00:09 

    >>1
    その旦那は自分が風邪引いたらちょっとの熱でも騒ぎ立てそう

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/08/19(月) 10:00:30 

    >>6
    介護しなくていいから羨ましいわ

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/08/19(月) 10:01:19 

    39℃とかあると動けないけど38℃程度だと動けるし普通に家事するよ!
    主が大袈裟でしょっちゅう風邪ひいて、構ってオーラ出してるとかは無いの?

    +2

    -5

  • 122. 匿名 2024/08/19(月) 10:03:39 

    >>4
    ネットでみる酷い旦那だけだと思ってる
    あるあるではない

    +8

    -3

  • 123. 匿名 2024/08/19(月) 10:03:48 

    >>1
    朝飯は朝マックにでも行け
    弁当はコンビニで買え
    以上

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/08/19(月) 10:03:50 

    >>114
    それでも疑問なのはさ

    もしそんなに完璧で愛されてるなら、旦那を変えれると思うんだよね、「こうして欲しいな」ニコっと笑顔で話せばさ、大好きな妻の為なら歩み寄るでしょ。

    完璧だけど、愛されてないのか?
    悲劇のヒロインみたいな自分を好きなドMか?

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/08/19(月) 10:04:22 

    >>121
    え!寝なよ!

    平熱高いのかな?
    わたしは37度でも家事放棄する

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2024/08/19(月) 10:04:49 

    >>95
    ね。どの世代がそんなこと言うんだろう?今時そんなこと言う人いなさそうなんだが。

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2024/08/19(月) 10:05:33 

    >>54
    旦那が体調悪い時に全く同じことしても怒らないの?

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/08/19(月) 10:06:54 

    >>125
    旦那も子供も頼んないから、動いてる方がマシ

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2024/08/19(月) 10:07:46 

    >>64
    ネチネチと言うか、「体調悪い、全然大丈夫だけど」みたいな保険?かけて話してそうではある

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2024/08/19(月) 10:08:05 

    >>115
    それは知ってる
    あなたが近くにいる家庭なのかと思ってきいた
    遠方なら話が違うね

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/08/19(月) 10:08:37 

    >>3
    こういう人って本当に男を見る目がないと思う。

    +0

    -3

  • 132. 匿名 2024/08/19(月) 10:08:57 

    >>130
    親は近くにいるよ
    自分も親を頼らず子育てしたから、子供も自分たちで完結して欲しい

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/08/19(月) 10:08:57 

    コロナ感染中です(›´ω`‹ )
    今日で4日目

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2024/08/19(月) 10:09:14 

    >>1
    風邪引こうが熱出そうが頼れないもんだと思ってたほうがいい
    そして気づく、コイツらいらなくね?いないほうがマシじゃね?離婚しよって。

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2024/08/19(月) 10:10:47 

    私が体調悪い熱があると言うと「自分も」と言い出し一緒に風邪薬を飲み出す旦那なので言わないことにしています。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2024/08/19(月) 10:11:12 

    >>115
    私はそういう発想にならないなってそれが多数派だと思ってるの?
    熱があるならゆっくり休みなよって思うわ

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2024/08/19(月) 10:12:33 

    >>105
    昨日から体調不良なのは知ってるし買い物もしたことあるんだけど、しんどそうだからそっとしておこうというエセ思いやりなのかもしれん。大丈夫?の一言もないよ~

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/08/19(月) 10:13:57 

    >>132
    辛いって人それぞれだから無理しないで頼ってもいいよと私は思うわ
    大変なのに子供夫婦完結してほしいって発想がない

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2024/08/19(月) 10:15:49 

    >>1
    わがままじゃないし人一倍頑張ってるお母さんは疲れている。私も義母だけどお嫁さんが病気で寝込んでると聞いたら何かしてあげたいと思うけどな。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/08/19(月) 10:15:50 

    >>4
    こいつは下の下
    「昼飯はコンビニで買うからいいわ。」もアウトだね
    「出勤前にコンビニ行ってくるわ。ガル子、何なら食べられそう?」とか「お粥作っといたよ。食べさせたげようか?」みたいな旦那なら一生幸せでいられそう

    +15

    -1

  • 141. 匿名 2024/08/19(月) 10:16:23 

    >>54
    うちも寄り添い、労いなんて言葉や習慣なんて知らないから基本放置される。放置でそっとしておく=思いやりって思ってる。
    大丈夫?って聞くのも好きじゃないんだって。大丈夫じゃないのに寝てるんだから、聞くだけ無駄って…

    ちなみに私は>>83

    離婚案件かな?

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/08/19(月) 10:17:02 

    >>135
    同類🙋🏻
    あれなんなん?
    生理痛にまで対抗心燃やしてくるんだけど!

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/08/19(月) 10:18:01 

    >>7
    もう何でもしてあげたくなる

    +31

    -0

  • 144. 匿名 2024/08/19(月) 10:18:04  ID:51tN4v4n4z 

    自然なことです

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/08/19(月) 10:18:31 

    こんな事も対処できない旦那、仕事出来てんか?

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/08/19(月) 10:18:34 

    >>83
    うちも子供の方が心配してくれて布団まで敷いてくれて寝ときって言ってくれて泣きそうになったよ。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2024/08/19(月) 10:19:16 

    >>4
    あるあるなの?うちは祖父も父も旦那もそんな事言わなかったよ
    ただたまーに簡単にカレーでいいよとかいう意味不明発言は飛び出してたけど

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2024/08/19(月) 10:19:33 

    辛いときに畳み込まれると腹が立つよね
    そういう人間は2度と信用しない

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/08/19(月) 10:20:13 

    >>4
    ぼくだ

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/08/19(月) 10:21:11 

    >>108
    事務的に黙って具体的に生活のフォローはしてほしい
    子有りやったらお迎えとかごはん当番代わるとか
    これやってくれるということは心配してくれてるってことじゃないの?

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/08/19(月) 10:22:25 

    >>1
    主の旦那と義母、主がしんどいから横になっててうっかり寝てしまった間に子供が怪我したら色々言って責めたてて来そうで怖い

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2024/08/19(月) 10:24:19 

    >>109
    キモイ爺はなんでガルから出ていかんの?

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2024/08/19(月) 10:24:27 

    >>82
    他の人に移すリスクを減らすためだよ
    子供もいるみたいだし

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2024/08/19(月) 10:24:50 

    >>121
    普通にしなくていいから気になるなら最低限だけして身体休めなよ。拗らせたら余計に厄介だよ。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/08/19(月) 10:26:09 

    主出てこないね
    子供の世話で余裕ないのか
    預けるのに成功して寝てるのか

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2024/08/19(月) 10:26:49 

    >>146
    子どもの方が本当に優しいよね。旦那のダメさ加減が浮き彫りになる

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2024/08/19(月) 10:28:45 

    >>147
    パックごはんにレトルトカレーかけて勝手に食べろっつーの!

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2024/08/19(月) 10:31:19 

    >>6
    あの人たちは「嫁という立場の人間はこうあるべきだ」という頭で生きてるので、夫や義母という立場で体調崩したところで「嫁が面倒を見るべき」となるだけで自分たちの事なんか一切省みないだろうね。使えそうな女と結婚して搾取することしか考えてなさそう。

    +14

    -0

  • 159. 匿名 2024/08/19(月) 10:31:20 

    >>102
    モラハラ男トピでも、結婚するまで分からなかったとか書いてる人が多いけど、付き合ってる時に片鱗が見えていたけど気づいてないだけだよね

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2024/08/19(月) 10:33:43 

    >>133
    無理せずお大事にね。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/08/19(月) 10:34:55 

    心配はしてくれなくて良いけど、自分のご飯位自分で用意しろと思う。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2024/08/19(月) 10:35:14 

    まぁ風邪ひいちゃったのは自分だし迷惑かけてごめんって思うだけかも。
    心配はしてくれなくてもいい。ほっといてくれれば。
    ただ、風邪引いてるのに俺の面倒見ろとまで言われたらちゃんと思ってること伝える。
    義母は所詮他人だから、迷惑かけてすみませんとしか思わないかな。
    もちろん自分はこれでいいけど、相手が風邪引いたら心配するしできることはするよ。

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2024/08/19(月) 10:39:00 

    >>7
    この可愛さなら仮病と分かっていても優しくしてしまう…

    +32

    -0

  • 164. 匿名 2024/08/19(月) 10:42:16 

    >>6
    その時に仕返しもアリ

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2024/08/19(月) 10:45:19 

    >>159
    モラハラとかDV気質の男の人見分ける方法って何があるんだろう?
    結婚して逃げられないようにするまで隠し通してる人も何かしらおかしい点はあるってことだよね?

    +4

    -1

  • 166. 匿名 2024/08/19(月) 10:50:11 

    >>4
    全然あるあるじゃないよ、俺は適当にご飯食べるけど〇〇はどうする?
    帰り何か買ってこようか?みたいな感じで言われる

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2024/08/19(月) 10:54:12 

    >>150
    用事という作業をやってくれたら、心で以て心配してもらわなくていい
    ロボットでも良いわけよ
    でもそんなロボット無いから人間にやってもらうけど
    桃井かおりみたいになったけど

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/08/19(月) 10:55:08 

    >>1
    男性ってそういうもんだよ
    具合悪いって言うと「俺も」って張り合ってくる旦那の話、Xでもガルでもめちゃ多いじゃん
    私も「でも24時間ずっと具合悪いわけじゃないでしょ?俺のご飯用意してないの?」って言われたことあるわ

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2024/08/19(月) 10:55:29 

    >>164
    もアリ
    じゃなくて絶対仕返しするでしょ普通

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2024/08/19(月) 10:55:44 

    >>1
    夫と姑が寝込んでも同じ対応でよろしいかと。
    寝込んでる夫にはいつもの弁当を部屋に置いといて
    寝込んでる姑にはため息を吐き出すついでに「自己管理なさすぎですよ」と。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/08/19(月) 10:58:25 

    >>7
    ヘルニアにはならんのか心配
    本来こういう姿勢をしない造りだからさ

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2024/08/19(月) 11:06:34 

    >>165
    私の友達の彼氏がモラハラになりそうな気がする。

    2人で旅行した時に電車に乗ってある出口に出ようとして、友達が地図を見ながら行ったら間違えた出口に辿り着いてしまった。すると「マジかよ」と舌打ちされたり、グチグチ言われたらしい。

    あと、短気ですぐに怒るとかも言ってた。

    それでも「今の人は結婚したいからこれくらい我慢しないと!」と言っちゃってる。2年以上付き合っててお互いに20代後半だし結婚も真剣に考えてて、来年の春から結婚前提に同棲するとか言ってたけど…。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2024/08/19(月) 11:24:29 

    >>64
    そこまで深読みするあなたもネチネチしてるよ

    +3

    -2

  • 174. 匿名 2024/08/19(月) 11:25:27 

    >>167
    マジで介護ロボットが実用化されたらいいのにね。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/08/19(月) 11:29:28 

    >>172
    既にモラハラじゃん!そんなのと結婚したら病むよ。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/08/19(月) 11:29:39 

    >>95
    よこ
    うちの父は本当に言ってたな…(現在65歳)
    母がつわりで何も口にできないのに「俺の弁当は?」、妊娠とは関係なしに体調不良でゲーゲー吐いて寝込んでるときに自分の分だけ弁当買ってきて食べてるとか
    子どもの分すらなしだからな

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2024/08/19(月) 11:29:51 

    うちの母親は具合悪いって言うと「なんで?」って一言目に聞いてくる
    それ聞いてどうすんの? なぜ「大丈夫?」って言えないのかな
    ちなみにアレルギーも「気の持ちよう。気にするから症状が出るんだ」
    心の病も「甘え」だそうで、こんな人にはならないようにと思っている
    ちなみに自分(母)が具合悪かったり怪我した時は大騒ぎ、勝手にしろよ

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2024/08/19(月) 11:30:23 

    >>170
    私ゃ年寄りだから!って絶対言うよ。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2024/08/19(月) 11:32:12 

    >>165
    よこ
    なんだろう
    基本自分勝手だよね
    外面良くても所々自分勝手なところがあって、自分は皆に好かれてると思ってるけど実は嫌われてるみたいな人多いような(完全に外面だけいい人もいるんだろうけど)
    まあ私の父のことだけど

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/08/19(月) 11:33:07 

    >>11
    旦那に、
    は?私はしんどいねん!ご飯くらい自分で何とかしーや!ってブチギレる💢
    旦那にはこれくらいキレないと一生分からないから

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/08/19(月) 11:36:10 

    >>102
    というか旦那を叩いてほしいだけなトピが多い。

    +0

    -1

  • 182. 匿名 2024/08/19(月) 11:42:33 

    >>165

    ヨコ

    友達のモラ元旦那は結婚する前はお姫様扱い、金払いが良い、他人へも気遣い出来て優しい(蓋開けて見たら外面良いだけ)って言ってた。

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2024/08/19(月) 11:47:07 

    >>175
    同棲してこの人と結婚できるか見極めるとか言ってたけど、2年付き合ってもモラハラの片鱗を見て見ぬ振りしてる時点でダメだと思う

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2024/08/19(月) 12:17:37 

    >>165
    完全に隠せるほど知能が高い人はそうそうはいないよ

    話聞いてると、昔から人の容姿のことを言う人でしたがとか
    よくいじってくる人でしたとか、忘れ物が…遅刻が…店員への態度が…怒るとどこかへ行く人で…物に当たることはありました…とか

    なんでそんな男と付き合う?みたいなんばっか

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/08/19(月) 12:23:23 

    >>1
    こんな旦那がいるんだと思うと、独身でも良かったと思える

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/08/19(月) 12:25:25 

    少数派だと思うけど私は心配されたくない。
    弱ってる姿を誰にも見せたくないから、体調悪くないと自分に言い聞かせて、お弁当作ります。
    皆が外出てから寝る。

    +1

    -2

  • 187. 匿名 2024/08/19(月) 13:00:25 

    旦那が風邪ひいたら仕事は?休むの?って言ってやれ笑笑

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/08/19(月) 13:29:01 

    >>176
    それを注意できない母親にも問題ある気がするけど
    私なら旦那を正座させて説教するけどね

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2024/08/19(月) 13:51:00 

    >>76
    モラハラ系男は結婚するまでは本性隠しがち

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/08/19(月) 13:58:02 

    >>178
    言いそう😩

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/08/19(月) 13:58:28 

    とりあえず主さんが私の娘だったら旦那と義母にクレームつけるわ。そしてパート有給もらって泊まりかけでお世話しに行く。

    可哀想に、体調悪いと気持ちもシュンとしちゃうからそんな対応されたらしんどいね。【この親にしてこの子あり】の見本だね。情けない。

    旦那と義母が体調崩したときこそが全ての復讐のチャンスだよ。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/08/19(月) 14:22:22 

    >>189
    見る目ない人はそうやって正当化します
    結婚前は相手の言動に違和感があってもスルーしてる場合がある

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/08/19(月) 15:53:41 

    自分は言わないけど、それは自分がそんな時逆だったらよその子をみてあげられるか自信がないから。
    自分がそんな時みてあげる人だったら、自然な発想なのかも。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/08/19(月) 15:54:58 

    >>7
    心配しながらもお腹のもふもふの誘惑に負けそうだ

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2024/08/19(月) 16:04:58 

    弱ってる時は誰かに救いを求めたくなるのよ。宗教には気をつけてね。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/08/19(月) 16:05:03 

    >>183
    目を瞑ってでも結婚したいのかね。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2024/08/19(月) 16:37:52 

    >>1
    義母はともかく、夫だけでも再教育したら?

    そんな義母じゃ、
    ろくに病院も連れてってもらえなかったんだろうな。
    かわいそうに。

    されたことないと、
    いたわり方って、よくわからないことあるよ。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/08/19(月) 17:01:54 

    >>196
    私もこの友達も27歳なんだけど、この子の住んでいる街が田舎で、周りの子たちは結婚している子も多くて、子供も2人目とか3人目が多いらしい。だから、余計に焦っているんだと思う。

    まあ、私が何を言っても無駄だからこの子がいつか目を覚ましてくれたらいいなと思う…。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2024/08/19(月) 17:15:46 

    >>4
    え、言われたことない
    なんなら旦那が私の朝食用意してくれる

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2024/08/19(月) 20:56:35 

    >>127
    怒るよ。怒るし体調悪いアピールしてくる。多分大丈夫?って聞いてくれない家だから必死でアピールするんだと思う。
    かといって私が大丈夫?って聞くと、それはそれで腹立つらしくて、大丈夫に見えるか!?ってキレ返してくるからもう近寄らないようにしてる。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/08/19(月) 21:09:33 

    >>1
    ワガママじゃないよ
    誰だって弱っちゃうときはあるよ

    回りの人が優しい言葉をかけてくれたら安心するし、早く治して元気にならなきゃなって思うよ。

    主さん栄養あるもの食べてゆっくり休んでくださいね

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2024/08/19(月) 23:20:52 

    >>7
    トピ画像に釣られて来ました

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2024/08/19(月) 23:37:44 

    >>4
    うちの旦那弁当とかは買ってくれるけど、大丈夫?ってきいてこない

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2024/08/20(火) 00:47:49 

    >>4
    やめてよ
    言われた事ないし、周りにもそんな旦那は居ない

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2024/08/20(火) 01:25:38 

    心配しなくていいから
    自分達のことは自分達でやれ。

    頼んだもの買ってくる以外、私はほっといて欲しい。
    そもそも、病気になったとき用のストックは常にしてあるから問題ないんだよね。

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2024/08/20(火) 02:28:57 

    主、もっと相手に怒って良いんだよ
    我慢しすぎてる
    自分の心の中の怒りとか悲しみに正直になってね

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2024/08/20(火) 11:22:25 

    >>77
    息子にやるわけないでしょ
    息子が倒れたら嫁のくせに旦那の管理も出来てない
    とか
    まともに食べてるのかとか
    とりあえず何をしても嫁を責めるバカ義母

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード