ガールズちゃんねる

退職したのに職場のグループLINEを退会しない人

114コメント2024/08/25(日) 19:53

  • 1. 匿名 2024/08/19(月) 00:12:58 

    職場のパートさんたちで、業務連絡専用のグループLINEがあります。
    今までは退職したら挨拶文を入れてすぐ退会する人ばかりだったのですが、退職して挨拶したのに退会しない人がいます。
    業務連絡は既読されてるので放置ではありません。
    退会しないってどういうことなんでしょう??

    +18

    -83

  • 2. 匿名 2024/08/19(月) 00:13:23 

    存在を忘れてる

    +321

    -30

  • 3. 匿名 2024/08/19(月) 00:13:44 

    別に気にしない

    +55

    -37

  • 4. 匿名 2024/08/19(月) 00:13:55 

    退職したのに職場のグループLINEを退会しない人

    +187

    -5

  • 5. 匿名 2024/08/19(月) 00:14:13 

    退職したのに職場のグループLINEを退会しない人

    +26

    -9

  • 6. 匿名 2024/08/19(月) 00:14:15 

    >>1
    やり方を知らないか、めんどくさいんじゃない?

    +261

    -11

  • 7. 匿名 2024/08/19(月) 00:14:15 

    守秘義務もあるしこちらから退会させたら?

    +382

    -6

  • 8. 匿名 2024/08/19(月) 00:14:25 

    やり方わからんのじゃない?

    +92

    -2

  • 9. 匿名 2024/08/19(月) 00:14:35 

    最初の人はともかく、あとあとの人は「みんな退職したのにLINE抜けてないな、どうしよ」って感じで放置状態では

    +65

    -6

  • 10. 匿名 2024/08/19(月) 00:14:52 

    >>6
    業務ラインくる方がめんどくさくない?

    +121

    -0

  • 11. 匿名 2024/08/19(月) 00:14:53 

    そのグループが好きなんだよ

    +6

    -21

  • 12. 匿名 2024/08/19(月) 00:15:02 

    私もしばらく退会しなかった。
    私が居なくても滞りなく進行する業務を見つめてたら退会のタイミングわからなくなってしまって。

    +7

    -88

  • 13. 匿名 2024/08/19(月) 00:15:05 

    今いるところやめたら即挨拶なしに抜けたいぐらい嫌だわ

    +184

    -2

  • 14. 匿名 2024/08/19(月) 00:15:09 

    削除したら相手に通知出る?

    +10

    -1

  • 15. 匿名 2024/08/19(月) 00:15:16 

    いるよねなんでだろ?単にバ◯なのかなと思ってた

    +78

    -20

  • 16. 匿名 2024/08/19(月) 00:15:19 

    >>7
    誰がそれを言うかでまたトピ立ちそうw

    +49

    -0

  • 17. 匿名 2024/08/19(月) 00:15:40 

    復職を企てている

    +6

    -6

  • 18. 匿名 2024/08/19(月) 00:15:46 

    >>3
    業務連絡だから部外者に見られるのは嫌じゃない?

    +98

    -1

  • 19. 匿名 2024/08/19(月) 00:16:01 

    >>1
    辞めたあともなんか気になるんじゃない?

    +68

    -6

  • 20. 匿名 2024/08/19(月) 00:16:02 

    >>1
    管理者権限ある人が退会させるべきだよ
    仕事のグループなら社外秘の情報を漏らしてるのと同じ状態だよ

    +228

    -2

  • 21. 匿名 2024/08/19(月) 00:16:07 

    >>7
    それね
    一言かけて強制退会したらいいよね

    +125

    -1

  • 22. 匿名 2024/08/19(月) 00:16:13 

    さみしいんじゃない?

    +9

    -7

  • 23. 匿名 2024/08/19(月) 00:16:18 

    何も考えてないんだと思う。辞めたら終わり、後は勝手にやってって思ってるんだと思うよ。
    いちいちフラストレーションためてトピ立てするくらいならさっさと強制退会で出すなり、グループ作り直せばいいと思う。

    +121

    -2

  • 24. 匿名 2024/08/19(月) 00:16:29 

    グループラインとか空気でしょw

    もう忘れてるだけやw

    +28

    -6

  • 25. 匿名 2024/08/19(月) 00:16:46 

    >>1
    業務連絡に使ってるなら、抜けさせたらいいよ
    だって部外者じゃん

    +107

    -0

  • 26. 匿名 2024/08/19(月) 00:17:08 

    >>6
    LINEし慣れてないおばさんなら全然あり得る

    +98

    -3

  • 27. 匿名 2024/08/19(月) 00:17:27 

    >>1
    どうなったかしばらく見てみたいんじゃない?
    自分が辞めて、そのあと誰か辞めたとか、変わらず続いてるなとか眺めてるんじゃない

    +66

    -9

  • 28. 匿名 2024/08/19(月) 00:17:53 

    その業務内容が社外秘くらいのものなら困るけど
    〇日シフト変わってくれませんか~?
    今日、△があるのでみなさんよろしく!みたいな程度なら気にしてないのでは

    +5

    -8

  • 29. 匿名 2024/08/19(月) 00:18:11 

    >>27
    暇か(暇なんだろうな)

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2024/08/19(月) 00:18:20 

    >>2
    既読付いてるなら、忘れてなさそう。

    +99

    -0

  • 31. 匿名 2024/08/19(月) 00:18:32 

    いたいた。
    こっちから操作して退去させたけど。
    別にいる意味ないんだから消せばいいと思う。

    +54

    -1

  • 32. 匿名 2024/08/19(月) 00:18:47 

    >>1
    人数少ないなら新しいグループ作っても良いけどね。
    もしその抜けない人と仲良しな人がいて面倒な事になったら嫌だからグループ退会させるのは自分からは動きにくいね。

    +10

    -6

  • 33. 匿名 2024/08/19(月) 00:19:00 

    >>25
    アットホームなら職場ならありだな
    退職してもちょこちょこくる元パートとか
    店舗構えてるとこならある

    +6

    -14

  • 34. 匿名 2024/08/19(月) 00:19:08 

    >>1
    ていうかグループLINEある所ってめんどくさそうやね
    休みの日も休まらない

    +132

    -0

  • 35. 匿名 2024/08/19(月) 00:19:24 

    出戻りしたいんじゃない?

    +1

    -6

  • 36. 匿名 2024/08/19(月) 00:19:38 

    グループ側から消してあげた人いたよ

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2024/08/19(月) 00:19:52 

    ラインって便利だけどそれ以上に何とも言えない面倒くささがあるよね

    +50

    -1

  • 38. 匿名 2024/08/19(月) 00:20:23 

    もしかして辞めてからも業務内容の不明点等で頼りにされるかもと待機してるとか?

    +7

    -8

  • 39. 匿名 2024/08/19(月) 00:20:25 

    ありえないです。

    +6

    -2

  • 40. 匿名 2024/08/19(月) 00:21:01 

    個人のLINEでやるのか
    うちは職場のパソコンでやらないといけなくなってる
    職場でしか見れないから休日にLINEくる事はない

    +22

    -0

  • 41. 匿名 2024/08/19(月) 00:21:01 

    >>1
    LINEしている会社がおかしい。

    +99

    -1

  • 42. 匿名 2024/08/19(月) 00:22:11 

    まぁ普通はグループから退会するよね
    何故かしばらく残ってる人いたけど上司が強制退会させてたよ

    +17

    -0

  • 43. 匿名 2024/08/19(月) 00:22:20 

    職場のグループLINEなんて迷惑でしかない

    +44

    -0

  • 44. 匿名 2024/08/19(月) 00:22:40 

    >>41
    まずそれわかる

    +33

    -0

  • 45. 匿名 2024/08/19(月) 00:23:13 

    忘れてるっぽかったから強制的に退会させられてたよ
    こっちから操作できるんでしょ?

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2024/08/19(月) 00:23:19 

    >>1
    LINEの使用を会社で辞められたらいいのにね。内部の出勤連絡だけならいいんだけど、顧客情報とかLINEで扱ってそうで怖いし。

    +17

    -2

  • 47. 匿名 2024/08/19(月) 00:24:09 

    >>1
    主が指摘したら秒でし退会するよww

    +4

    -2

  • 48. 匿名 2024/08/19(月) 00:27:24 

    こう言うのがめんどいので
    SNS使わない

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2024/08/19(月) 00:28:46 

    >>41
    前いたバイト先は会社としてグループLINEは禁止って建前だったけど、実際は本部社員も各店舗でグループLINEやってるのは黙認というか当然してるでしょ?って感じだったわ。
    休む時は代わりを見つけなきゃいけないルールだったからだろうけど。コンプラわりとしっかりしてる会社だったのに自力で代わりを見つけなきゃいけないルールは不問なんだ?笑って思ってた。

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2024/08/19(月) 00:28:50 

    >>7
    おっしゃるとおり。
    「業務連絡の投稿があるので、このライングループは現役メンバーのみにさせてもらうね。これからもよろしくね。」と書いて既読になってから削除すればノー・プロブレム!

    +146

    -3

  • 51. 匿名 2024/08/19(月) 00:30:49 

    同期だけのグループはわざと抜けてないわ
    今後のグループ退会者で誰が辞めたか確認できそうだからw

    +0

    -17

  • 52. 匿名 2024/08/19(月) 00:31:28 

    情報漏らしそうな人

    +2

    -4

  • 53. 匿名 2024/08/19(月) 00:33:48 

    学生時代初めてのバイト先にて、やめた時に社員から「シフトとか社内の情報が漏れるから挨拶してすぐにグループLINE抜けてね」と言われたんだけど
    あの人すっごい優しい人だったんだなあ〜
    やめた後も抜けない人結構多いらしいよね
    他の掲示板でグループライン抜けずに「あっ自分の職場ニュースになってる……この前無言でグルチャ退会した人が横領したのか…」とオチするのが趣味って書き込み見たな

    +7

    -4

  • 54. 匿名 2024/08/19(月) 00:34:31 

    私なら二度と関わりたくないから即退会するな

    +26

    -0

  • 55. 匿名 2024/08/19(月) 00:36:24 

    >>13
    私それやったよ。挨拶すらしたくなかった。
    他にも何人かそういう人いたよ

    +34

    -1

  • 56. 匿名 2024/08/19(月) 00:46:43 

    >>55
    横だけど私も。
    割と長くいたけど、挨拶も書かず抜けちゃった。
    それくらい嫌だった。

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2024/08/19(月) 00:50:04 

    >>1

    退職した人がライングループにいる
    退職した人がライングループにいるgirlschannel.net

    退職した人がライングループにいる同じ職場ならまだ連絡する時があるので分かるのですが、辞めて1年以上経つのにグループにいる人がいます。 たまに自分通信してくるんですが、その人の新しい職場なんて興味ないし、特にこちらからは話すこともないので、あたりさ...

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2024/08/19(月) 00:55:57 

    退職してすぐ退会は万一引き継ぎ抜かりとかあったら怖いので、グループLINEは抜けるにしても職場の誰かと繋がり直しておくって事はあるんだけどね
    グループLINEは業務内容が筒抜けになるし、防犯面など考えてもちょっと困るよね

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2024/08/19(月) 00:57:06 

    写真とかのデータ保存してから退会しようとしてるけど
    なかなか時間取れず後回しになってる
    とか?

    +0

    -3

  • 60. 匿名 2024/08/19(月) 00:59:51 

    半年くらいLINEに残ってた女の子いた。眼鏡屋です。
    誰も何にも言わなかったけど、普通におかしいと思ってた。その子はパートの子だったんだけど、ほとんど欠勤で月一くらいしか出勤しないのに、たまに店舗に彼氏と買い物きてスタッフに挨拶しない人だからおかしいとは思ってた….仕事中も鏡みて自分の髪しか直さないし、仕事覚える気ゼロだった。

    +11

    -6

  • 61. 匿名 2024/08/19(月) 01:00:10 

    退会してないだけで非表示にしてはいそう

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2024/08/19(月) 01:00:41 

    >>50
    あなたスマートな大人女性だね。いきなり権威者が退職者を“体質させました”って表示が出た時には恐怖だったよ。ザ排除。いじめみたいだったし、在籍者にこういう目に合わせるぞっていう支配的圧力だった。

    +9

    -46

  • 63. 匿名 2024/08/19(月) 01:07:34 

    >>32
    職場の仲良しグループラインならそのほうが良いかもしれないけど、「業務連絡用」だよね?
    仲良しとか配慮するのもおかしい気がする
    上司、もしくはリーダーの立ち位置の人が普通に強制退会させる…でいいと思うんだけど。

    業務連絡用なら過去のやり取りやグループノート機能、アンケートなども活用してるかもしれないし、その過去データを破棄してまで退職済みの人に配慮する必要ないよ〜

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2024/08/19(月) 01:25:45 

    >>1
    私も昔バイトしてたときグループラインは給料確認するまで抜けなかったお店がある
    このまま抜けて存在消してたら給料払われず終わりそうな雰囲気を察知して
    あなたのお店がそうだってわけじゃないけど参考までに

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2024/08/19(月) 01:39:52 

    >>1
    私も退職後にグループLINEを放置してました。
    よく分からないのもあって。
    しばらくしたら先輩が察して退会させてくれてた(退職後も時々会ってる仲良い人)。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2024/08/19(月) 02:16:22 

    >>63
    だよね
    仕事上のグルーブLINEなんだから仲良しがどうの配慮する必要ないと思う

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2024/08/19(月) 02:29:37 

    前の職場のグループLINE、コロナで業績厳しい時、パートさんが切られていったんだけど、その恨みなのかわからないけど、全然パートさん抜けなくて。
    結局そのパートさん抜きの第2のグループLINEができてそっちで業務連絡してたよ。

    +2

    -4

  • 68. 匿名 2024/08/19(月) 02:34:54 

    辞めても情報は知りたいんだ😘
    ってことじゃね?

    +0

    -3

  • 69. 匿名 2024/08/19(月) 02:41:56 

    >>4
    オプチャとグルチャは似て非なるもの

    +28

    -2

  • 70. 匿名 2024/08/19(月) 03:47:53 

    >>13
    私も
    最終出勤日オフィスビル出た瞬間に挨拶なしで抜けると思う

    +24

    -1

  • 71. 匿名 2024/08/19(月) 04:39:05 

    >>16
    ガルらしいw

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/08/19(月) 04:40:16 

    >>67
    うわ、そっちの方が惨めだね

    +2

    -2

  • 73. 匿名 2024/08/19(月) 05:25:41 

    >>1
    どうして退会しないかは分からないけど、その職場のリーダーの人が退会させればいいと思う
    退会させられた方は職場を辞めたからだと納得すると思うし。普通の人ならね

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2024/08/19(月) 05:28:29 

    >>55
    挨拶するのが普通なんだ?うちの職場で辞めていった人の中で一人も挨拶してから抜けた人いなかったから、ここ見てハッとした
    言われて考えてみたら抜ける前に一言くらいは挨拶あってもいいよね

    +13

    -1

  • 75. 匿名 2024/08/19(月) 05:39:52 

    いるよね、そういう人。
    上司が退会させてたな。
    その人、辞めかたもよくなかったから(ケガを理由に来なくなってそのままズルズル休んでばっかり)いつまでグループにいるんだろ?ってみんな言ってた。

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2024/08/19(月) 05:42:46 

    私が働いていた会社にもグループラインあって私は退職日の退勤直後に退会したけどな(笑)
    それくらいそのグループラインという存在も嫌だった(笑)

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2024/08/19(月) 06:34:04 

    忘れてタイミング失った人ならいた
    退職挨拶メッセージ→退会って流れがあったので、時が経った今更メッセージ入れるのも無言で退会するのも気まずい…ってなっていたらしい。
    他の方が退職し、メッセージ→退会、の流れがあった時に「失念していて今更ですが」って便乗してメッセージ→退会していた。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2024/08/19(月) 06:49:55 

    >>13
    前の職場のは挨拶無しに即抜けて意地悪お局と上司のLINE即ブロック&削除しました。

    +14

    -1

  • 79. 匿名 2024/08/19(月) 06:52:01 

    >>13
    嫌いじゃない人には直接挨拶したんだけど嫌いな上司全員には挨拶しなかった(笑)
    だからせめてライングループは。と思い挨拶して速攻抜けたけど本当はしたくなかった🤢

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2024/08/19(月) 06:54:33 

    >>73
    ふつうにそれでいいのにね
    グループにいれたのは職場の都合なんだし、なんで個人の責任になるのか

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2024/08/19(月) 06:55:23 

    ①単に抜け方を知らないか、「抜けなきゃ」とは思っていたが忘れていた
    ②退職後の職場の状況に興味津々で、ずっとLINEを追っている(既読ついてるし)

    実際に②の人がいた
    常識がないので退職後は職場LINEを抜けるというのが分かっていなかった
    職場からはっきり指摘されてやっと抜けてた

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2024/08/19(月) 06:58:30 

    >>7
    それ
    会社こそ、なんで辞めた人をそのままにして平気なのか、理解できないわ

    +55

    -0

  • 83. 匿名 2024/08/19(月) 06:59:23 

    >>2
    なぜこれプラス山盛りなの

    トピ本文に、既読ついてるとハッキリ書いてあるのに

    +23

    -3

  • 84. 匿名 2024/08/19(月) 07:01:49 

    >>1
    私も過去に忘れてる人に連絡したよ。

    こちらで退会ボタン押しときますね!って。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/19(月) 07:02:20 

    >>41
    だよね
    うちの会社はLINE禁止だよ
    LINEで業務連絡とかやる必要全く無い

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2024/08/19(月) 07:03:36 

    >>1
    なんとなく残してるらしい(高みの見物)

    うちの場合、〇〇さん退会しますねと入れた後に強制退会してるよ

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/08/19(月) 07:07:31 

    うちのバイト先のグループラインにも抜けない人いた。
    辞めて一年後位に会う機会があってなんで抜けないの?と聞いたら「あーみんな元気にやってるなぁ」って確認したいからって笑いながら言ってた。
    でもその後すぐに先輩が「情報漏洩に成りかねないから〜」と強制退会させてた。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2024/08/19(月) 07:07:54 

    >>2
    既読つけてたら忘れてないって人いるけど、「まとめて既読にする」機能知らんのかな?
    公式LINEとか溜まってきたらこれ使って見ずに既読にすることなんてよくあるし、下の方に埋もれてたら気付かないと思うよ。

    +13

    -3

  • 89. 匿名 2024/08/19(月) 07:12:49 

    私も前職にいたんだけど
    アカウントごと消したみたいで
    メンバーにはいるんだけど既読はついてなかった

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/08/19(月) 07:12:56 

    >>20
    それを会社がやらない時点で、かなり情報管理が雑な会社だとわかる
    退職者本人の責任にする社員がいることも同様

    +18

    -0

  • 91. 匿名 2024/08/19(月) 07:29:02 

    〇〇さん気付くのが遅くてすみません
    業務連絡の通知迷惑でしたよね
    ありがとうございました

    ってあくまであなたの為にみたいな感じで退会させちゃえ

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2024/08/19(月) 07:32:14 

    >>2
    既読ついてるなら読んでるじゃんw

    +7

    -3

  • 93. 匿名 2024/08/19(月) 07:34:56 

    >>7
    これですよね。
    私のパート先でもしばらく退会してない人がいたら誰かが削除してる。

    +32

    -0

  • 94. 匿名 2024/08/19(月) 07:35:06 

    普段からスマホさわらない人は
    そういうの多い。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/08/19(月) 07:51:06 

    >>41
    業務連絡ってか休みますとか遅刻しますとかの連絡用ならある。(インフルとか身内が亡くなったとか長期でない限り上司に連絡の必要がないゆるいパート先なのでw)

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2024/08/19(月) 07:51:08 

    私が辞める前に作ったグループ、辞めた後は少し動いたけどいま何年も誰も発言しないから放置してる。多分みんなそのグループの存在忘れてる。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/08/19(月) 07:51:34 

    抜け方がわからないなら調べない?
    人まかせで平気な人っているよねw

    +2

    -2

  • 98. 匿名 2024/08/19(月) 07:53:14 

    >>13
    同じ!!!!
    早く辞めたい

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/19(月) 07:54:21 

    >>91
    横だけど今後これ使わせていただきたい。
    退会させられた後もそこまでの会話は見れちゃうからこの文言は大事だね。

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2024/08/19(月) 08:07:47 

    >>4
    おもったんだけど、グループラインに誘うんじゃなくてオプチャ誘ったらいいよね、さいしょから。匿名だし

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2024/08/19(月) 08:31:29 

    >>1
    辞めたあともなんか気になるんじゃない?

    +3

    -2

  • 102. 匿名 2024/08/19(月) 08:36:33 

    >>41
    だよね、無能店長だし

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2024/08/19(月) 08:40:29 

    >>5
    がるでこの漫画を見かけるとは

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/08/19(月) 08:49:15 

    >>1
    おじちゃんおばちゃん以上の人ならグループの抜け方知らない人もいるだろうね

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2024/08/19(月) 08:56:09 

    >>1
    退職してもグループラインを退会しない人は責任者が退会させてるよ

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2024/08/19(月) 09:23:12 

    >>101
    それかな、と思った。子供が所属していたスポーツチームで、子供は辞めたのに保護者のグループラインから抜けなくて。後で「全国大会の結果が知りたかった」て言ってた。

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2024/08/19(月) 09:48:25 

    >>41
    業務用のLINEグループならそれ自体がおかしいよね
    会社の公式じゃなくて、あくまで個人で連絡がしやすいよう補助的に使ってるとかで(シフトとか)、商品や顧客に関することは書かないルールで使ってるとか?

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2024/08/19(月) 09:52:40 

    ラインで個人名(お客様)や日報の共有してるのあり得ないよね と思ってます  
    辞めようかな

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/08/19(月) 10:47:44 

    >>20
    私のパート先では退職日にグループLINEで挨拶して自ら退会するのが普通。ひとりだけ辞めさせられた人は挨拶関係なく削除したよ。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2024/08/19(月) 17:11:45 

    >>6
    私、辞めたのになんでラインが来るんだろう?って思ってるかもね。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/08/19(月) 19:04:58 

    >>96
    あなたがなかなか退会しないから、わざわざ別に、あなた抜きの新しいグループ作りなおしたんだと思うよ。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/08/20(火) 00:09:09 

    こういう人がいるから退職の時はLINEの退会までセットでやらせないとダメだよ。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/08/20(火) 00:13:16 

    >>111
    絶対そうだよね。私も辞めたのになかなか退会しない人がいたから新しく作り直したよ。なんで退会しないんだろうねー。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/08/25(日) 19:53:31 

    >>6
    やり方知らないのありえる
    退職の日に退会の仕方を教えて操作を見守ればいいのに

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。