-
1. 匿名 2022/10/06(木) 19:41:49
はじめまして。
主は近々結婚を機に退職する予定です(まだ職場には報告してません)
退職するタイミングで、
セクハラおやじ上司に強制的に交換させられたLINEを、セクハラおやじ側からも削除したいです。
セクハラおやじは若い女と詮索が大好きで、過去に退職した女の子のLINEにいまだにメッセージを送ったりプロフィール画像から色々詮索したりしている為私も退職したらほぼ確実にそれをされます。
なので、徹底的にセクハラおやじとの関わりを断つ為に、セクハラおやじ側から私のLINEアカウントが見れない・メッセージを送れない状態にしたいです。
ただその為には、相手に伝えて削除してもらう必要がありますが…
皆さんは退職する職場の人にLINEを削除してもらいますか?
+5
-133
-
2. 匿名 2022/10/06(木) 19:42:21
非表示にして放置してる。+372
-1
-
3. 匿名 2022/10/06(木) 19:42:24
せんよ+54
-0
-
4. 匿名 2022/10/06(木) 19:42:28
連絡取りたくない人はブロックするだけ+540
-0
-
5. 匿名 2022/10/06(木) 19:42:37
しやんよ+13
-0
-
6. 匿名 2022/10/06(木) 19:42:39
相手は動かせないからブロックするしかないよ+310
-2
-
7. 匿名 2022/10/06(木) 19:42:43
聞くまでもなくしない派が大多数だろうね+153
-1
-
8. 匿名 2022/10/06(木) 19:42:47
わざわざは言わないよ。
こちらから削除かブロックする+301
-1
-
9. 匿名 2022/10/06(木) 19:42:49
番号変えなよ+45
-3
-
10. 匿名 2022/10/06(木) 19:42:50
ブロックではダメなのかな。+129
-0
-
11. 匿名 2022/10/06(木) 19:42:51
こっちからブロックからの削除して終了+142
-0
-
12. 匿名 2022/10/06(木) 19:42:51
せーへん+2
-1
-
13. 匿名 2022/10/06(木) 19:43:00
ブロックはできないの?+34
-0
-
14. 匿名 2022/10/06(木) 19:43:07
ブロックかなー?+19
-0
-
15. 匿名 2022/10/06(木) 19:43:13
わざわざ消してくださいなんて言わずに、私はLINE作り直す方選んだよー!その方が早いし!+166
-4
-
16. 匿名 2022/10/06(木) 19:43:17
ブロックすればいいじゃん
消してもらうためにわざわざ話しかけるのも嫌だし+129
-1
-
17. 匿名 2022/10/06(木) 19:43:21
いちいち言わないけど仕事のグループラインだけは退会した
+69
-2
-
18. 匿名 2022/10/06(木) 19:43:32
+7
-1
-
19. 匿名 2022/10/06(木) 19:43:35
退職する時に私のLINE消してくださいって迫られたらやべー奴だったんだ…!って思う笑笑+150
-2
-
20. 匿名 2022/10/06(木) 19:43:42
退職したらブロックすれば?
LINE削除依頼したところでちゃんと消してくれなさそうだし+75
-0
-
21. 匿名 2022/10/06(木) 19:43:52
>>1+7
-0
-
22. 匿名 2022/10/06(木) 19:43:55
アカウント作り直すしかなくない?
「辞めるので今ここでブロック、削除してください。目の前でいま!」って言うの?+129
-0
-
23. 匿名 2022/10/06(木) 19:44:08
別にブロックすればあっちが何か送ったとしてもこっちには来ないんだから良いやん+42
-0
-
24. 匿名 2022/10/06(木) 19:44:14
そんなもん無言ブロックだわ+38
-1
-
25. 匿名 2022/10/06(木) 19:44:17
きもーい+3
-0
-
26. 匿名 2022/10/06(木) 19:44:19
普通に放置
ほっとけばどんどん下の方にいって存在さえ思い出さない
っていうか相手はあなたが過剰に思うほどあなたに興味ないよ+81
-4
-
27. 匿名 2022/10/06(木) 19:44:32
わざわざ頼むよりブロックする方が楽よ!+16
-0
-
28. 匿名 2022/10/06(木) 19:44:35
普通の同僚かと思ったらセクハラオヤジか
親しい人だけ残してそれ以外削除でいいと思う+12
-0
-
29. 匿名 2022/10/06(木) 19:44:48
逆恨みされたら大変だから、ブロックしたらどうかな+16
-0
-
30. 匿名 2022/10/06(木) 19:45:00
ブロックして削除する
セクハラするような人に「私のIDを消してください」と言ったら恨まれたりトラブルになるかもしれないから、黙ってやる+74
-0
-
31. 匿名 2022/10/06(木) 19:45:13
相手のデータはどうでもいいかな、自分のは削除一択。こういうのも含め職場の人とはライン交換したくないよね。めんどくさい事にしかならないから。+12
-0
-
32. 匿名 2022/10/06(木) 19:45:40
そんな辞める時に印象悪くなるような事敢えてしないよ。
退職後ブロックしときゃいいんじゃないの?+45
-0
-
33. 匿名 2022/10/06(木) 19:45:46
親父側から削除させるって、逆上させるだろうしトラブルの元でしかないのでは
主側だけでブロックすれば良い話だと思うけど+29
-0
-
34. 匿名 2022/10/06(木) 19:46:01
普通はブロック程度で満足するのに
根本から抹消したくなる性格なら
どうして最初から断らなかったのかって思うわ
コンプラの部署に言ってもよかったんじゃないの?+42
-0
-
35. 匿名 2022/10/06(木) 19:46:31
相手納得するうまい理由がまず思い付かんし、うまい理由付けて消してくださいと言って相手がわかったって言ってもホントに消してくれたかわからない。目の前で消してもらえないならもやもやし続けるからブロックしかない気がする。+6
-0
-
36. 匿名 2022/10/06(木) 19:46:47
相手に削除させるとか、なんの権限があって?
変にもめるといいことなくない?
上にも出てるように、無視かブロックがいいと思うけど。+24
-1
-
37. 匿名 2022/10/06(木) 19:46:51
ブロ削で良くない?二度と会わないし。+18
-1
-
38. 匿名 2022/10/06(木) 19:47:03
宣戦布告みたいなもんだけどやり合う覚悟はあるかい?
気持ちはわからんでもないけど、そいつを怒らせて嫌がらせされかねないしやめた方がいい
+5
-1
-
39. 匿名 2022/10/06(木) 19:47:03
ブロックして、
もう一生連絡しないから
その人の連絡先消したけど、
向こうにこちらの登録があると
友達?とかに出てきてウゲーって
なるから番号変えた方がいいよ。+2
-3
-
40. 匿名 2022/10/06(木) 19:47:32
ブロック削除、その人がいるグループから抜けるのが簡単だよ悩む必要もないし+7
-0
-
41. 匿名 2022/10/06(木) 19:47:42
ラインってこちらがブロック削除しても、相手からはアイコンの写真変わったこととかわかるんだっけ?
わからないけど、相手にブロ削させるには相手に直接お願いするしかないよね。
それは難しいし、どうしても気持ち悪いなら面倒だけど一回アカウント消しちゃったら?大切な友達のQRだけスクショしてさ。
面倒だけど変なおじさんとLINE交換したらやっぱりこうなるんだよ。+22
-0
-
42. 匿名 2022/10/06(木) 19:47:46
私平気でブロックして削除してるよ
仕事以外で関わることないし+10
-0
-
43. 匿名 2022/10/06(木) 19:48:17
話しかけるのがイヤ!!+2
-1
-
44. 匿名 2022/10/06(木) 19:48:26
結婚した女なんて興味失うから連絡してこないと思うよ
心配ならブロックしとけば自分の心も安定するでしょ
わざわざ連絡先消してくださいなんて言って波風立てる必要ある?+13
-1
-
45. 匿名 2022/10/06(木) 19:49:04
>>1
気持ちわかるよ。気持ち悪いよね。
繋がってるものすべて消したいね。ライン消してもらってもブロックした人がリストで出るからあまり意味ないかも。
あなたがブロックするのが一番かも+26
-1
-
46. 匿名 2022/10/06(木) 19:49:09
前職長くて、沢山LINE交換したから、削除し忘れた人から明け方LINE電話がきて気持ち悪かった。さくっとブロックしたけど。+3
-0
-
47. 匿名 2022/10/06(木) 19:49:46
>>15
その人のために、LINE作り直しとか面倒臭くて割に合わなさすぎる
ブロックして削除して終わり!+69
-2
-
48. 匿名 2022/10/06(木) 19:50:05
今どき寿退社って珍しいね+1
-3
-
49. 匿名 2022/10/06(木) 19:50:41
言って削除してくれるような人はセクハラしなさそう。セクハラするようなキモいジジイは何言っても削除しなさそうだし、相手にするのも面倒だからブロック一択。+2
-0
-
50. 匿名 2022/10/06(木) 19:51:01
ブロックすればいいじゃんと思ったら既に書き込まれてた。+3
-0
-
51. 匿名 2022/10/06(木) 19:51:15
LINEの相手は最低限にしているから転職したらアカウントを削除しているわ
現状難しいならグループLINEは退会して今後関わらないなら非表示にする+5
-0
-
52. 匿名 2022/10/06(木) 19:51:54
セクハラしてくる様なオジサンに言うのも嫌だからブロックするよ。+4
-0
-
53. 匿名 2022/10/06(木) 19:52:10
会社のグループは即抜けるけど、個人のは非表示にしてる。
その後もどこの会社に勤めたのか遠回しにLINE来る人いるけど適当に流してスルーしてるよ。+1
-0
-
54. 匿名 2022/10/06(木) 19:52:41
普通に削除じゃなくて「相手に頼んでスマホから消させる」ってことだよね
「お前が嫌いだから消せよ!」って意図が丸わかり(というか伝える目的もある?)だし、男相手に女がやるには危険なやり方だと思う
セクハラからストーカーになって、旦那さん探し出して嘘吹き込んだり嫌がらせされかねない+12
-0
-
55. 匿名 2022/10/06(木) 19:52:55
して貰うんじゃなくて、こっちがブロックすればいい話。+1
-3
-
56. 匿名 2022/10/06(木) 19:53:03
>>38
それめっちゃ思ったよ
わざわざ言うなんて喧嘩売ってるようにしか見えないし、場合によってはもっとひどい事されそう
目立つことして相手の印象に残る方がよっぽど嫌だ+20
-1
-
57. 匿名 2022/10/06(木) 19:53:51
アカウント作り直しても相手側にこっちの電話番号も登録されていれば友達かもに浮上しちゃわない?+0
-1
-
58. 匿名 2022/10/06(木) 19:54:22
スマホMNPしてLINE立ち上げると「がる子さん(私)ですか?」って出るけど、「違います」選べば昔の知り合いのサジェストは出てこないよ+5
-0
-
59. 匿名 2022/10/06(木) 19:55:25
じじいとはいえ相手は男だよ
何されるかわからないから下手なことしない方がいい+3
-1
-
60. 匿名 2022/10/06(木) 19:57:11
別に消してと言わなくていいでしょ。グループ入ってたら抜けたらいいし、個人的に繋がってたらこっちが削除すればいい。
消してくださいなんて言う人に今まで会ったことない。
ちょっと自意識過剰な印象。+3
-3
-
61. 匿名 2022/10/06(木) 19:58:01
携帯を新規で変える+0
-0
-
62. 匿名 2022/10/06(木) 19:58:15
自分がミスして鬱になり退職したけど、退職後3カ月毎日嫌がらせのLINEをして来た人がいた。
病んでいたので毎日布団の中で震えていました。+2
-3
-
63. 匿名 2022/10/06(木) 20:00:12
被害妄想がすぎない?
こういう性的被害に合うことを恐れている人たまにいるけど、すごい自信家だなーと思っている。+2
-5
-
64. 匿名 2022/10/06(木) 20:00:20
>>22
伝説のように語り継がれるねw+32
-0
-
65. 匿名 2022/10/06(木) 20:00:49
パワハラ爺さんが勝手に連絡網から私の電話番号登録したのでLINE友達になった。
その時に抗議したかったんだけど、今はもう私が辞めて一切関わり合いたくないからブロック削除よ。
あれ、お互いがOKしないと友達にならないようにして欲しいよね。+1
-0
-
66. 匿名 2022/10/06(木) 20:02:08
>>61
スマホを変えてもLineのアカウントを作り直さないと無理よ。+2
-0
-
67. 匿名 2022/10/06(木) 20:03:03
退職してからLINEでそのオヤジをブロックしたら主さんの情報行かないんじゃない?+1
-1
-
68. 匿名 2022/10/06(木) 20:03:40
ブロックだと、相手がブロックしない限り、こちらがアイコン変えると相手に分かっちゃうし、タイムラインの投稿もできちゃうんだよね+8
-0
-
69. 匿名 2022/10/06(木) 20:04:34
オヤジが怒らなかったとしても,「寿退社した主子ちゅわ〜んにさ、オレのスマホからアタイのID削除しろ!!って言われちゃってまいっちんぐでさ…」ってありのままを伝えられただけでも主のイメージ悪くなるよね
主が損する未来しか見えない+7
-0
-
70. 匿名 2022/10/06(木) 20:05:36
私は消すけど消して下さいとか言ったことない。その後も来ないし+1
-0
-
71. 匿名 2022/10/06(木) 20:05:38
>>1
無視するかブロックすればいいだけの話やん
最後の最後に消してくれ!と言って波風立てて辞める必要あるか?+22
-2
-
72. 匿名 2022/10/06(木) 20:06:19
>>1
気にしなくていいよ、所詮SNSだもん
あなたがブロックしたらいいだけよ
検索もかけられないようにできるし+8
-0
-
73. 匿名 2022/10/06(木) 20:08:43
>>68
え、そうなんだ
ブロックしたことないから、ブロックしたらこちらの変更も相手の変更ももう行かなくなるのかと思ってた汗+1
-0
-
74. 匿名 2022/10/06(木) 20:11:05
>>22
目の前でいま!まで?
迫力に笑った+35
-0
-
75. 匿名 2022/10/06(木) 20:11:26
ぶろっぬ!+0
-0
-
76. 匿名 2022/10/06(木) 20:13:32
>>57
「友達の自動追加」と「友達への追加を許可」を切ってないの?+6
-0
-
77. 匿名 2022/10/06(木) 20:14:53
辞めるときは携帯番号変えるよ+0
-0
-
78. 匿名 2022/10/06(木) 20:16:22
ブロックじゃだめなの?
ブロックで済む話のような+1
-5
-
79. 匿名 2022/10/06(木) 20:16:46
>>1
プロフィールアイコンからの詮索も嫌だって言ってるの理解してない人多いね
その状況ならLINEのアカウント作り直し一択だと思うよ。
常識ない人に面と向かって拒絶は思わぬトラブルを招くからやめた方が良い+28
-2
-
80. 匿名 2022/10/06(木) 20:18:50
ほんっとにこれさ、向こうがこっちのLINEアカウント所持し続ける限り、こっちの近影とかもわかるの本当に気持ち悪い。
ブロックしたら向こうのリストからもアイコンも何も見えなくなってほしい。+24
-0
-
81. 匿名 2022/10/06(木) 20:20:34
>>1
そんなセクハラ親父上司に「消して下さい」って言っても素直に消すとは思えない
ブラック非表示で頭から抹消しましょう+4
-1
-
82. 匿名 2022/10/06(木) 20:20:48
そこまでする必要あるの?
ブロック削除でいいと思うけど。プロフィール画像から色々検索するって書いてるけどプロフィール画像を差し障りのないものにしたら??その親父だけじゃなく個人を特定しやすいものだとか個人的なものが分かりやすいものって危ないと思う。+2
-5
-
83. 匿名 2022/10/06(木) 20:21:44
こっちが友達一覧から消したら、向こうの友達からも消えちゃうんじゃなかったっけ?
仕様が変わってなければだけど・・・
向こうのトーク履歴とかは本人が消さない限り残るけどね+0
-5
-
84. 匿名 2022/10/06(木) 20:23:32
言えないからブロックして終わりにするけど、アイコンの写真とか変えたのバレるのが嫌な気持ちはわかる。
こういう人も増えてるし、そろそろLINE自体リセットしたいからLINEに代わる連絡ツールができてほしい。+12
-0
-
85. 匿名 2022/10/06(木) 20:24:15
>>45
いや、そのオヤジに話できるならブロックして削除したら跡形もなく消えるよ
主さんだけがやってもあっちにはトップ画見られる+6
-0
-
86. 匿名 2022/10/06(木) 20:25:23
>>22
トピ主さんのほうがヤバいやつ認定されそうね+20
-2
-
87. 匿名 2022/10/06(木) 20:25:41
>>83
消えないよ
>>1
めんどくさいけどアカウント変えたら退室しましたってなってその後わからないからそっちの方がいいよ+6
-0
-
88. 匿名 2022/10/06(木) 20:26:42
黙ってブロックするだけやん+0
-2
-
89. 匿名 2022/10/06(木) 20:27:40
今の子はLINEは重くてインスタとかで連絡取り合ってるんだっけ?
たぶんインスタだと鍵アカにしちゃえば特定の人にしか見えないんだよね。一度フォローされた人にも見せなくするってことができるのかな?
決定権が自分にあっていいね。+1
-0
-
90. 匿名 2022/10/06(木) 20:27:43
>>9
どーしても嫌ならそれが一番だよね。
仲良しの元同僚とかにも教えないようにして、漏洩しないように努めるしかないかも。+10
-0
-
91. 匿名 2022/10/06(木) 20:27:46
>>19
確かに。それこそ後世に語り継がれそうな勢いだと思う笑+6
-0
-
92. 匿名 2022/10/06(木) 20:29:54
>>45
ブロック→ブロックリストから削除って工程をすると消えます!+0
-0
-
93. 匿名 2022/10/06(木) 20:30:50
>>22
面白いwそんなやりとり見聞きしたら絶対誰かに言うし、がるにも書くわ。+9
-0
-
94. 匿名 2022/10/06(木) 20:32:30
>>1
もう会うことないなら実害なにもないじゃん。
放置しておけば良いんじゃないの?
知り合いでもわざわざ元彼とかブロックしてる人いるけど、意味がわからない。+3
-2
-
95. 匿名 2022/10/06(木) 20:33:55
>>29
削除してほしいと言って「迷惑だったんだ、すみませんでした😢」となってくれればいいけど、生意気なヤツめ!ってなって余計LINE見張られたら嫌だよね+5
-0
-
96. 匿名 2022/10/06(木) 20:36:06
自分からブロックしていいと思う+0
-0
-
97. 匿名 2022/10/06(木) 20:37:57
>>2
非表示だけじゃ意味なくない?
それは放置というか相手からも来てないだけで来たらまた表示されるシステムだよ。
私はもう関わらない人は非表示からブロック。
相手が送ってこようがどうでもいいし相手からは未読になろうがどうでもいいって感じ。
二度と会わない人に対して削除してほしいっていうやり取りすらもうめんどくさいし。+20
-0
-
98. 匿名 2022/10/06(木) 20:38:45
ブラックして削除すればスッキリじゃない?+0
-0
-
99. 匿名 2022/10/06(木) 20:39:19
>>98
自己レス、ブロックです+1
-0
-
100. 匿名 2022/10/06(木) 20:42:23
私は退職した後すぐにではないが
絶対に連絡とる事ない人は皆削除した。
相手から連絡くる事もないし。+2
-0
-
101. 匿名 2022/10/06(木) 20:45:42
削除してる人は、削除しちゃうと自分は見れないのに相手だけが自分のアイコンとか見ることができるのなんか気持ち悪くない?
もし何かあった時のために、ブロックだけにして念のため連絡できるようにしておいた方がいいのかなと思う。
ストーカーされたら、彼氏からやめろってLINE送ってもらうとか。そういうこともできるし。+10
-2
-
102. 匿名 2022/10/06(木) 20:48:35
非表示又は嫌いなやつはブロック+1
-0
-
103. 匿名 2022/10/06(木) 20:54:23
ブロックしてもグループラインでしつこく連絡きたから退室しました
トーク内容は何かあった時の為に保存済み
+1
-0
-
104. 匿名 2022/10/06(木) 21:08:27
>>95
女の子にしつこくする時点で空気読めてないから、この可能性が高そうですよね+6
-0
-
105. 匿名 2022/10/06(木) 21:18:06
接触したくないからブロック+0
-0
-
106. 匿名 2022/10/06(木) 21:19:12
>>17
横だけど、仕事のグループラインってウザくない?あれやってる大抵の会社って、アットホームという名のブラック。+24
-0
-
107. 匿名 2022/10/06(木) 21:20:43
鈴木消せよ!+3
-1
-
108. 匿名 2022/10/06(木) 21:42:16
仲良い人しか交換してなかったからそのまま+0
-0
-
109. 匿名 2022/10/06(木) 21:46:10
>>26
トピ文読んでる??+6
-0
-
110. 匿名 2022/10/06(木) 21:47:51
全員消した
連絡来ても無視
この前すれ違って目もあったけど無視した+1
-0
-
111. 匿名 2022/10/06(木) 21:48:13
ブロックするのはもちろんで、アイコン、プロフィール画像はキャラクター画像や、花の絵など、写真以外のものにするのはどうですか?
それだけだとそのキャラクターや花が好きなんだということ以外、個人的な情報は推測しようもないと思います。
+5
-0
-
112. 匿名 2022/10/06(木) 21:48:18
>>62
それこそブロックすれば良いだけやん。+2
-1
-
113. 匿名 2022/10/06(木) 21:53:07
言わなくても、向こうも整理して削除するかもよ
+2
-0
-
114. 匿名 2022/10/06(木) 22:00:47
習い事辞める時に先生に「抜けてください」っていわれたことある+0
-0
-
115. 匿名 2022/10/06(木) 22:21:19
>>101
バイトの女のコの相談乗ってたけど途中仕事バックレて私にも返事こなくなってブロックしたみたいだけど彼女のアイコンちょこちょこ変わってるの見えるんだよね。あー青春謳歌してるなーと思ってるけどこれがおじさんだと見られてるのキモいよね。
削除しちゃうと自分の中では終わってるのに相手は終わってないんだよ。蓋したいんだろうけど、やっぱりけじめは大事よね。
+3
-1
-
116. 匿名 2022/10/06(木) 22:24:56
>>2
非表示で放置できるって事は相手からも連絡来てないって事じゃない?自意識過剰かも+11
-1
-
117. 匿名 2022/10/06(木) 22:28:48
>>116一応何かあったときのために連絡は取れるようにしてあるけど、普段は用ないし誤送信しないように非表示にしてる。
+6
-1
-
118. 匿名 2022/10/06(木) 22:39:54
>>112
病んでいたのでしょうね。
ブロックが出来なかった。+0
-0
-
119. 匿名 2022/10/06(木) 23:12:34
私は前の職場の大嫌いなおじさんに退職した日にLINEで私を削除して下さいと頼んで速攻ブロックしましたよ。(退職理由になった人でもある)
元々LINE交換するつもりも無かったのに勝手に電話番号で検索して登録してきたのと、だいぶ前に退職してる人のLINEのアイコンを見ては陰口など言っていたからです。
+0
-0
-
120. 匿名 2022/10/06(木) 23:50:56
>>92
そう。そこまでしないと消したことにならないからなかなか難しいよね+1
-0
-
121. 匿名 2022/10/06(木) 23:51:38
こっちがブロックしたら
いつの間にか向こうも友達欄のとこ
消えてない?+0
-2
-
122. 匿名 2022/10/06(木) 23:55:29
>>1
相手に消して、なんて言える?
自分なら絶対無理です。
どうせ退職後にこっちからもあっちからも連絡とることなんてないと思うし、自分なら自分のLINEの方でだけだけど削除するか、相手の方に残るのが嫌なら、アカウント作り直しかな。+0
-0
-
123. 匿名 2022/10/07(金) 00:56:42
>>19
消してください!って言われたら
「え!?あ、はい…(別に今後連絡するつもりないし、プロフィール画像とか見ることもないし、なんならこちらもブロックする予定なんだけどなぁ、、、)」って私はなる+3
-0
-
124. 匿名 2022/10/07(金) 01:38:10
私ブロック削除してるよ。
でも相手から見られてるかもと思って嫌過ぎるので、LINEは引き継ぐけど、電話番号変えてあちらの欄から消える方法探してます。+0
-0
-
125. 匿名 2022/10/07(金) 01:39:22
>>119
検索出来ないように設定できた気がするよ。+1
-0
-
126. 匿名 2022/10/07(金) 02:17:41
>>1
詮索されたくないならプロフ画像なしか当たり障りのない画像にして名前も自分ぽくない名前にしてブロックすれば誰だか分かりにくくなるからおすすめするけど、そういうの嫌なのかな?+0
-0
-
127. 匿名 2022/10/07(金) 03:29:58
>>74
目の前で消してもらわなきゃ、本当に消したかわからないからな〜
でもそこまで言われたら引くよね+0
-0
-
128. 匿名 2022/10/07(金) 08:46:34
もう関わらないしブロック一択+1
-0
-
129. 匿名 2022/10/07(金) 11:09:30
>>101
彼氏からLINEしてもらうって何歳よ+1
-0
-
130. 匿名 2022/10/07(金) 19:30:11
>>125
それを知らなくてこの間設定し直しました!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する