ガールズちゃんねる

「室温28度」あり?なし? 自治体不満、クールビズ導入20年目 良好な環境で効率よく仕事を

256コメント2024/08/20(火) 19:52

  • 1. 匿名 2024/08/18(日) 18:37:05 

    「室温28度」あり?なし? 自治体不満、クールビズ導入20年目 良好な環境で効率よく仕事を(山陰中央新報) - Yahoo!ニュース
    「室温28度」あり?なし? 自治体不満、クールビズ導入20年目 良好な環境で効率よく仕事を(山陰中央新報) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    「室温28度」あり?なし? 自治体不満、クールビズ導入20年目 良好な環境で効率よく仕事を(山陰中央新報) - Yahoo!ニュース


    「自前で用意した机の上の小型扇風機を回さないと、とてもじゃないが仕事にならない」。島根県関係の国土交通省の職員が嘆く。島根県内の市職員も「昔より窓が大きくなって暑い。冷房の温度を下げたいが、寒いと感じる職員もいるので気を配る必要がある」と頭を悩ませる。

    熊本県は木村敬知事(元鳥取県財政課長)が5月の会見で「環境に影響をかけない範囲で、なるべく快適な執務環境で生産性を上げた方がいい」と言及。28度の目安を維持した上で、フロアによっては温度が異なる状況を改善しようとこまめに温度調整を進める。兵庫県姫路市は19年から室温を25度に設定しており、費用の増加よりも職員の時間外勤務が減るなどの効果が上回ったという。

    +16

    -65

  • 2. 匿名 2024/08/18(日) 18:37:35 

    あっついわバカタレ
    しぬ

    +690

    -24

  • 3. 匿名 2024/08/18(日) 18:37:52 

    28度涼しいよ
    ウチは節約のために30度で扇風機まわしてる

    +32

    -212

  • 4. 匿名 2024/08/18(日) 18:38:05 

    暑がりの人にはかわいそうだね
    低めなら長袖着ればなんとかなるけど逆はむずかしい

    +408

    -6

  • 5. 匿名 2024/08/18(日) 18:38:08 

    26がいい

    +306

    -11

  • 6. 匿名 2024/08/18(日) 18:38:09 

    外が暑すぎるから28℃でも涼しく感じる

    +212

    -38

  • 7. 匿名 2024/08/18(日) 18:39:11 

    >>3
    ウチって(笑)

    +44

    -19

  • 8. 匿名 2024/08/18(日) 18:39:29 

    >>3
    こういつやつのせいで救急車足らなくなる

    +211

    -11

  • 9. 匿名 2024/08/18(日) 18:39:34 

    うちの会社も。電気代かかるからって。窓もない事務所で扇風機だけ。更衣室なんかエアコンのスイッチすら入ってない。従業員に死ねってのか

    +241

    -0

  • 10. 匿名 2024/08/18(日) 18:39:35 

    >>4
    寒い人が1枚羽織ればいい

    1人のお局さんのために
    皆が暑くて具合悪いってフロアの多いこと…

    +385

    -10

  • 11. 匿名 2024/08/18(日) 18:39:42 

    こういう所はなぜか細かくて厳しいお役所様

    +37

    -0

  • 12. 匿名 2024/08/18(日) 18:39:44 

    設定を28にするんだ!!!と勘違いしてる企業が多すぎる
    外気温が38あるのに28設定じゃほとんど冷えない
    窓際だと33℃ぐらいある

    +378

    -3

  • 13. 匿名 2024/08/18(日) 18:40:23 

    エアコンの画面の室温28度設定でも部屋の温度は28度じゃないからね…暑いよね

    +150

    -0

  • 14. 匿名 2024/08/18(日) 18:40:30 

    >>3
    年取るとそうなるみたいだよね。

    +93

    -4

  • 15. 匿名 2024/08/18(日) 18:40:36 

    図書館とかショッピングモールとかマジで暑すぎる。

    +173

    -5

  • 16. 匿名 2024/08/18(日) 18:40:36 

    26と24を使い分けてる
    28はちょい暑いわ

    +110

    -2

  • 17. 匿名 2024/08/18(日) 18:40:38 

    窓際は暑いよね

    +26

    -0

  • 18. 匿名 2024/08/18(日) 18:40:45 

    風を強くするのと温度を下げるの、どっちが電気代かかるんだろ

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2024/08/18(日) 18:41:03 

    >>12
    そうそう室温を28℃なら分かるよ

    +120

    -1

  • 20. 匿名 2024/08/18(日) 18:41:05 

    寒がりの人ってなんで周りを巻き込んで寒いアピールするんだろう
    黙ってなんか羽織れやってなる

    +254

    -8

  • 21. 匿名 2024/08/18(日) 18:41:07 

    >>12
    そ、一番暑いところに温度計置いといてくれ〜

    +70

    -0

  • 22. 匿名 2024/08/18(日) 18:41:07 

    暑い。
    ちょっと動くと汗がボトボト落ちる。
    首に冷たいのを巻いたり。スプレーしたりしながら仕事してるよ。

    +81

    -2

  • 23. 匿名 2024/08/18(日) 18:41:12 

    化粧崩したくないから涼しくして欲しい。

    +31

    -0

  • 24. 匿名 2024/08/18(日) 18:41:26 

    20年前とは比べ物にならない暑さだよ…

    +83

    -0

  • 25. 匿名 2024/08/18(日) 18:41:37 

    フリーデスクにして
    温度24度の部屋と28度の部屋で分けよう

    +78

    -0

  • 26. 匿名 2024/08/18(日) 18:42:50 

    市役所とか図書館の公共の場の空気がぬるいのどうにかしてほしい…

    +124

    -2

  • 27. 匿名 2024/08/18(日) 18:42:57 

    >>5
    わたしも。26が一番ちょうどいい!
    職場は25℃なんだけど、微妙〜に寒い。

    +60

    -12

  • 28. 匿名 2024/08/18(日) 18:42:59 

    最近転職した会社のオフィスビル
    床の小さな通気口からチビチビ冷風が出る仕組み。
    その真上の席の人しか涼しくない。
    設計した人どうかしてるぜ!

    +44

    -0

  • 29. 匿名 2024/08/18(日) 18:43:07 

    若い頃はほんと寒くて、長袖に膝掛けにあったかい飲み物にしてたな。
    年取ったら暑くて冬は冬で暖房暑くていられなくなっちゃった。

    +5

    -6

  • 30. 匿名 2024/08/18(日) 18:43:09 

    席による

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2024/08/18(日) 18:43:17 

    どうせなら、せめて湿度の管理をしたうえで室温28度にしてほしい
    湿度のこと忘れて室温28度にこだわるのは無知

    +103

    -0

  • 32. 匿名 2024/08/18(日) 18:44:07 

    何度か書いてるが、温度決まってるのに最低温度にするおっさん、寒いとこともあろうに電源を切るおばさんの戦いが大迷惑!

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2024/08/18(日) 18:44:10 

    >>12
    うん、職場で暑がりの人に合わせず設定を28度にして熱中症者が出た。寒がりのお局に暑がりはわがままとか言われてて気の毒だった。

    +139

    -1

  • 34. 匿名 2024/08/18(日) 18:44:31 

    エアコンの温度ってそのエアコンの性能で全然違うよ。
    古いエアコンなら26度にしてても全然冷えない

    +70

    -0

  • 35. 匿名 2024/08/18(日) 18:44:35 

    26度でも倒れそうになる。28度って…涼しかった一昔前じゃないんだから

    +31

    -4

  • 36. 匿名 2024/08/18(日) 18:44:50 

    時代が違う

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2024/08/18(日) 18:45:09 

    下げて寒いと思うなら何か羽織ればいいって
    外から来た人が涼める温度にしないと
    こういうのは大抵、外よりはマシだけど生ぬるくて気持ち悪い空気が漂ってて不快

    +72

    -3

  • 38. 匿名 2024/08/18(日) 18:45:12 

    うちの職場は高温の大型機械を使うからエアコンは20〜22℃だけどそれでも暑いから汗かくよ
    湿度が高い日はもっと暑いしその日その時で温度変えてる
    狭い空間で座り仕事だったら28℃でもいいかもしれないけどね

    +21

    -0

  • 39. 匿名 2024/08/18(日) 18:45:37 

    エアコン温度が28℃は冷えない。室温が28℃になるよう管理してくれるなら文句ないわ。

    +12

    -4

  • 40. 匿名 2024/08/18(日) 18:45:37 

    夏にエアコンつけて寒いって文句言ってる人って、冬大変だね

    +59

    -3

  • 41. 匿名 2024/08/18(日) 18:45:41 

    >>3
    マイナス多いけど28度涼しいよね
    扇風機と合わせればそれで充分
    26度とか寒すぎてしんどい

    +39

    -60

  • 42. 匿名 2024/08/18(日) 18:47:42 

    >>2
    まったくだ。
    言ったれ、言ったれ。

    +58

    -1

  • 43. 匿名 2024/08/18(日) 18:47:44 

    >>3
    貧乏ガル民かわいそうです🥺

    +5

    -6

  • 44. 匿名 2024/08/18(日) 18:48:03 

    あつすぎるところにずっといると、頭痛くなってこない?
    熱中症のはじまりなのかなぁ?

    +68

    -0

  • 45. 匿名 2024/08/18(日) 18:48:03 

    >>3
    それならもう扇風機だけでよくない?もっと節電出来るよ!

    +6

    -11

  • 46. 匿名 2024/08/18(日) 18:48:17 

    >>20
    それ…
    ごめん、ちょっと寒いから温度上げていい?って聞いてくれるんだけど
    嫌めっちゃ暑いので困りますとか言えない空気だし、結局暑い中仕事する羽目になる
    デスクワークなのに汗かくのほんと嫌だ
    帰りの電車もバスも全然涼しくないし

    +111

    -4

  • 47. 匿名 2024/08/18(日) 18:48:47 

    14畳で14畳用エアコン
    30℃に設定しても27℃になる

    今の時代、夏は畳数に合ったエアコン大事よ

    +21

    -0

  • 48. 匿名 2024/08/18(日) 18:49:25 

    イオンもさふざけてんのって位暑い!生鮮売場すら暑い!あんなに暑いスーパーイオンだけだよ💢
    お客様の声にも暑い暑い書かれまくっているのに判で押したように「28℃に設定してます」って回答して全然改善しないし!

    +82

    -5

  • 49. 匿名 2024/08/18(日) 18:49:37 

    暑いならエアコンの意味ないでしょ
    中途半端に節約しても、作業効率下がる
    ホント28℃信仰キライ

    +63

    -2

  • 50. 匿名 2024/08/18(日) 18:49:55 

    >>3
    それは設定温度で室温じゃないよね?
    うちもドライ28度設定にしても室温は25度になってるから時々寒いって感じる

    +43

    -2

  • 51. 匿名 2024/08/18(日) 18:50:11 

    >>41
    お前みたいなアホがおるから

    +26

    -14

  • 52. 匿名 2024/08/18(日) 18:50:17 

    >>3
    室温28度てことよね?設定は28だけど室温は30超えとかじゃなくてだよね?
    十分健康に過ごせる室温だよね。これ以下を求めるから室外機からの放熱で温暖化が加速するんだと思う。

    +2

    -21

  • 53. 匿名 2024/08/18(日) 18:50:28 

    人体は気温が体温の10度以内になると、発汗するセンサー持っています
    30度でも大丈夫って人はそのセンサーがぶっ壊れてるいる状態なので、服でも着こんで自分を健常の状態に戻してください
    間違っても自分は涼しいからと、健常な人たちを巻き込んではいけません

    +36

    -3

  • 54. 匿名 2024/08/18(日) 18:50:41 

    最近は寒い時は市役所でもロングスカートの下ジャージ履いてる人見ました。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/08/18(日) 18:50:42 

    公務員だけど、室内まじで蒸し暑すぎてみんな卓上扇風機つけて汗かきながら仕事してる
    こんなに暑いのにクーラーの温度下げてくれないから、みんな誰かが熱中症の犠牲にならないと改善されないだろうなと諦めてる

    +50

    -0

  • 56. 匿名 2024/08/18(日) 18:51:46 

    >>7
    うちって買いてるからもしかして自宅のこと言ってるのかと思った…
    家ならそれでいいけど職場は全然違うよね

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2024/08/18(日) 18:52:01 

    >>20
    特に女
    他にアピール出来る物がないんでしょ
    繊細でか弱い私アピールいらん

    +31

    -17

  • 58. 匿名 2024/08/18(日) 18:52:22 

    >>12
    そう思ったけどこれは室温28°って書いてる

    +3

    -7

  • 59. 匿名 2024/08/18(日) 18:53:48 

    室温28度ってみんな暑く無いのかな?
    わたし、気分悪くなって熱中症になってしまいます。
    26度くらいがいい気がします。
    政府も28度取り消さないと、高齢者とか何も考えない人とか頑なに28度にしてるよ。
    28度から熱中症になるラインなのに危険だと思います。

    +70

    -1

  • 60. 匿名 2024/08/18(日) 18:53:58 

    >>3
    うちも自宅では28度にしてて、ちょっと動いたりすると暑いくらいだけど
    職場だと密度が違うしラフな格好はできなかったり環境が全然違うと思う

    +24

    -1

  • 61. 匿名 2024/08/18(日) 18:55:18 

    もともと28℃設定って誰が決めたの?
    30年くらい前から言ってるよね

    +25

    -1

  • 62. 匿名 2024/08/18(日) 18:55:34 

    >>5
    私25.5℃がいい

    +8

    -3

  • 63. 匿名 2024/08/18(日) 18:56:15 

    >>61
    テキトーに28なら暑くはねーべ?汗はでんやろ?くらいで決めんたんやろ

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/08/18(日) 18:57:20 

    >>12
    イオンの上階は本当に暑い

    これじゃ、余計にGMSは売れないだろうと思った

    +38

    -2

  • 65. 匿名 2024/08/18(日) 18:57:33 

    >>3
    マイナス多いけど28℃涼しいわ。
    外が38℃だから部屋入った瞬間呼吸が一気に楽になる。
    うちも昼間は30℃設定で夜は28℃設定にしてる。

    +9

    -28

  • 66. 匿名 2024/08/18(日) 18:58:10 

    >>21
    室内の現在の温度をでっかく表示するの本当必要だと思う

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2024/08/18(日) 18:58:37 

    40度近い外から帰ってきたり通勤したりしてきて、事務所までもわーーっと暑いと暑さが取れなくて本当に気持ち悪い。それで仕事辞めました。熱中症になります。
    その暑さからの逃げ場のない感じからパニック障害にもなりました。

    +30

    -0

  • 68. 匿名 2024/08/18(日) 18:59:10 

    >>12
    出入口の近くは暑いし
    直射日光入る席は暑いし
    外から帰ってくる人は暑いし
    よく動く人は暑いし……

    +28

    -0

  • 69. 匿名 2024/08/18(日) 19:01:07 

    いや、無しだね
    寒けりゃ1枚羽織りなよ
    脱ぐのにも限界があるんだよ

    +24

    -2

  • 70. 匿名 2024/08/18(日) 19:02:44 

    >>10
    私の職場のとある部署は部長がエアコン嫌いだから扇風機だけだよ
    これで夏になると辞める人が続出してる
    作り話と思われるけど本当です

    +64

    -1

  • 71. 匿名 2024/08/18(日) 19:03:50 

    暑い→エアコン→外気温度が上がる→エアコン→悪循環

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2024/08/18(日) 19:04:02 

    >>48
    分かる、
    マックスバリュではエアコンケチってるせいか
    夏場は精肉が鮮度悪すぎて嫌だわ

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2024/08/18(日) 19:04:29 

    で、冬は温度あげるんでしょ?
    暑がりには生きづらいね

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2024/08/18(日) 19:04:30 

    寒いと感じる人は1枚羽織ればいいと思うんだけど?
    暑い人は脱げないんだから

    動いて仕事してたら暑くなるし
    座りっぱなしの人は涼しい場合もあるし?

    +30

    -1

  • 75. 匿名 2024/08/18(日) 19:04:40 

    なし
    てかイオン暑い

    +15

    -1

  • 76. 匿名 2024/08/18(日) 19:05:32 

    >>1
    うち、28℃の風量弱固定

    当然暑いので、各自がマイデスクに小型扇風機置いてUSBに繋いでる
    これ節電だの環境だの意味あんの??

    +21

    -0

  • 77. 匿名 2024/08/18(日) 19:05:34 

    >>3
    フィルター掃除したら28で寒いぐらい冷えるよね 
    あと室外機の空気の入り口とファン風の抜ける所整理したり、ひさし作ったり

    +8

    -11

  • 78. 匿名 2024/08/18(日) 19:05:44 

    >>18
    風量強くする方が節約になるってこの間テレビでやってた
    まぁ節約より快適にすごせる温度が大事だけど

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2024/08/18(日) 19:06:00 

    寒けりゃサンダルとか素足やめてエアコンから離れて席代わってくれ

    +22

    -0

  • 80. 匿名 2024/08/18(日) 19:07:13 

    >>3
    家だと扇風機もあるしその温度でも良いけど、職場だと26℃でも暑い
    動くし広いからかな
    節約でそれ以上下げてくれない

    +22

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/18(日) 19:07:23 

    >>3
    座ってるだけの仕事ならそれでもいいんだろうけどね

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2024/08/18(日) 19:07:37 

    家ではエアコン25℃設定
    +
    隣の部屋まで冷気が届くようにサーキュレーター付けてる

    犬と猫も一緒だから24時間付けっぱなし

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2024/08/18(日) 19:07:41 

    >>1
    28度とか人が最も不快に感じる領域やん
    ていうかね、日本みたいな小さな島国が国ごとエコに取り組んだところで焼け石に霧吹きよ
    視野広げて見てみ、インド中国ロシアアメリカ、エアコン19度くらいでガンガンのキンキンにして、環境なんか知るかといったことを日常的にやっとるわけですよ

    +21

    -2

  • 84. 匿名 2024/08/18(日) 19:08:43 

    26度位じゃないと暑いよね

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2024/08/18(日) 19:08:50 

    昭和体質の自分以外男しかいない工場。
    冷房はなく、扇風機で熱風が来る環境。業務上の理由で怪我しないよう、長袖、徹甲、手袋、エプロン。
    新しくできた休憩所では「これで充分だろ」と昭和男が28度にエアコンを設定。そいつ、毎日始業30分前に来て、時給にならないただ働きして、毎日朝四時頃起きて、5時間も寝れば充分でしょ。と、自分の感性を人に遠回しに押し付ける。私が休憩室に近づかず、食堂で休憩してたら、設定温度が理由で私が休憩所に来ないと思ったらしく、23度くらいのキンキンに冷やすようになった。でも行かない。いろいろと感性が違いそうで、仲良くできそうにないから。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2024/08/18(日) 19:09:20 

    >>70
    可哀想すぎる
    もはやパワハラだよねそれ

    +45

    -0

  • 87. 匿名 2024/08/18(日) 19:09:25 

    公務員が我儘言うな
    税金だろ
    嫌ならさっさと辞めろ

    +0

    -12

  • 88. 匿名 2024/08/18(日) 19:10:08 

    厨房勤務でガス火6台使うから24℃設定でも暑い。
    なのにたまにやってくる栄養士が、えっ、さむ〜〜〜いと勝手に26℃に変えていく。そりゃずっと座ってパソコン触ってるあんたにはわからんだろーーが!と微妙にイライラする

    +28

    -0

  • 89. 匿名 2024/08/18(日) 19:10:18 

    設定がどうのこうのより実際の湿度と気温が快適かどうかだ思います。エアコンの型にも差があるでしょうに。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2024/08/18(日) 19:10:57 

    >>87
    ナマポは許可なく勝手に喋るなw

    +3

    -2

  • 91. 匿名 2024/08/18(日) 19:11:16 

    >>1
    政府に言われる前からエアコンの風が苦手だし冷え性なんで28度です
    部屋の広さやエアコンの性能や日当たりによっても変わる
    私は問題なし
    30度でも良いぐらい
    ムンムンした湿度なくなるだけでも快適に過ごせる

    +2

    -12

  • 92. 匿名 2024/08/18(日) 19:11:18 

    あり
    ってか、湿度が高ければ無理だけど、湿度低いと涼しいんだよね

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2024/08/18(日) 19:11:34 

    28℃でも涼しいよ
    って言ってる人って、自分の家の部屋の温度言ってるの?
    会社やあらゆる広い場所の話じゃないのこれ

    +31

    -0

  • 94. 匿名 2024/08/18(日) 19:12:40 

    >>3
    外39度だとエアコン30度設定でも涼しく感じるから怖いよね。自宅ではうちも昼間30度、夜28度設定にしてる。室内の温度計は昼29度と夜27度を表示してる。
    ただオフィスだとエアコン28度設定で場所にやっては32度とか超えてるから無理。

    +9

    -3

  • 95. 匿名 2024/08/18(日) 19:13:20 

    >>4
    だね。うちは若い子が多いのもあってか22度とやや低めなんだけど、冷え性の人は薄手のダウンとか羽織って対応してる。

    +10

    -1

  • 96. 匿名 2024/08/18(日) 19:14:18 

    >>41
    朝起きた時、部屋が28度だと涼しい
    でもオフィスで28度だとなんか暑い

    +18

    -1

  • 97. 匿名 2024/08/18(日) 19:15:08 

    うちの会社のエアコンは28℃で最強風にしても29℃以上だから28℃設定にされたら会社辞めるわ

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2024/08/18(日) 19:15:43 

    >>65
    家と会社じゃあ広さが全く違うでしょ(笑)

    +12

    -3

  • 99. 匿名 2024/08/18(日) 19:16:23 

    >>97
    ああ、18℃で最強風って書きたかったのに間違えた
    最低気温、強風MAXにしても温度計29℃以上なんです

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/08/18(日) 19:16:55 

    娘の塾が28℃設定らしく暑いって言っても下げてくれないらしい
    匿名で電話して下げてもらおうかな

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2024/08/18(日) 19:17:35 

    職場にさ、毎日のように寒い寒い言いながら冷房を勝手に送風に切り替えてコーヒー飲みながら新聞読んでるだけのオバハンがいる、職務時間中によ?
    定時になる前からもう帰る準備してるし、寒いなら何か羽織るかスクワットでもしとけや

    +31

    -0

  • 102. 匿名 2024/08/18(日) 19:17:52 

    うちはクーラーの設定温度は23度ぐらいだけど人の出入りがあるからか室内の気温は28.5度ぐらい、ちょっと動くと汗が出るよ😓

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2024/08/18(日) 19:18:07 

    扇風機を置いてくれたのはいいが、部長のいない時強烈なワキガのおっさんが自分の真後ろに置いて強にするから、ゲボゴミ臭くて死ぬ

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2024/08/18(日) 19:18:20 

    >>12
    テレビで
    勘違いしてる人が多いけど、設定が28℃じゃなくて室温が28℃推奨なんです!
    って言ってた
    企業は設定28℃にしようとするよね

    +71

    -0

  • 105. 匿名 2024/08/18(日) 19:18:44 

    室温20度で25前後になるくらいの暑さだからな

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/08/18(日) 19:19:12 

    気温も大事だけだど湿度が低ければ過ごしやすい

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/08/18(日) 19:19:19 

    >>20
    アピールせずにそっと着てるけど何で暑がりな人が正義みたいになるの…太ってる自分を見直してよ

    +10

    -47

  • 108. 匿名 2024/08/18(日) 19:21:28 

    エアコン28℃も意味ないと思うし、今時エアコンのない会社が存在してるのもありえないと思う。派遣で2社紹介をお願いしたかったけど、どちらもエアコンがなく扇風機だけだと言われて断った。ケチる所間違ってる。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2024/08/18(日) 19:21:50 

    >>107
    暑がりは太ってるって決め付け?

    +36

    -1

  • 110. 匿名 2024/08/18(日) 19:22:05 

    >>93
    自宅の28℃とオフィスの28℃じゃ全然違うよね
    オフィスだと人の密度も高いし、出入りも多いし、窓も多いし、自宅よりもかなり暑いよ

    +21

    -0

  • 111. 匿名 2024/08/18(日) 19:22:43 

    >>107
    更年期ってものがあってだな
    どんだけ冷やしても暑いって人も居るんだよガリガリでも
    裸族ありなら裸族になるけど?って人も本当にいるから

    +29

    -1

  • 112. 匿名 2024/08/18(日) 19:22:45 

    >>93
    会社だとパソコンのルーターとかプリンターとかの排気熱?でエアコンを25度設定とかにしてても室温は30度とかになってるんだよね
    それでも席によっては(エアコンの風が直撃するような席)すごい涼しく感じたりするからカーディガン脱いだり着たりして調節してる

    +17

    -1

  • 113. 匿名 2024/08/18(日) 19:22:47 

    >>10
    頑としてやらないのよね、そういう人
    うちの職場のお局も文句が出たら自分で対応しろとか言い出した

    裸で仕事しろと言うのか
    お前が冬物コート着れば済むことだろうが

    +51

    -0

  • 114. 匿名 2024/08/18(日) 19:23:15 

    >>103
    事務員なんだけど、扇風機回すと机の上の書類が飛んでしまうから止めてほしいといつも思う

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2024/08/18(日) 19:23:28 

    >>6
    でもすぐに身体が慣れてしまって、汗がジワリと出てくる。やっぱり25度ぐらいが良い

    +38

    -2

  • 116. 匿名 2024/08/18(日) 19:24:09 

    >>94
    確かに窓側だと暑い
    逆にエアコン真下だと寒い

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/08/18(日) 19:25:03 

    >>6
    寝るときは28度。
    でないと喉やられる

    +6

    -4

  • 118. 匿名 2024/08/18(日) 19:26:25 

    職場でバタバタ動いたりパソコンが沢山ある部屋だと28度じゃ無理だ

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2024/08/18(日) 19:29:21 

    >>50室温28℃と設定温度を28℃を勘違いしてる人多い気がする
    室温ならともかく設定温度を28℃っていうのはクーラーの性能や部屋の条件次第で室内温度が変わるよね

    +28

    -0

  • 120. 匿名 2024/08/18(日) 19:29:59 

    室温を28度にするには設定を26度くらいにしないといけない。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2024/08/18(日) 19:30:51 

    うち室温28℃で窓開けてるけど、そんな暑く感じないよ。

    +0

    -8

  • 122. 匿名 2024/08/18(日) 19:31:13 

    サーキュレーター回したらいけるかな。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/08/18(日) 19:31:44 

    >>2
    28度で文句言う人って大体デブだよ

    +6

    -37

  • 124. 匿名 2024/08/18(日) 19:31:45 

    設備が古いと設定25度でも動いてたら汗が出てくる

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2024/08/18(日) 19:32:25 

    >>4
    痩せろって思う。

    +1

    -18

  • 126. 匿名 2024/08/18(日) 19:33:10 

    >>123
    太ってないけど普通に暑いですよ。

    +38

    -1

  • 127. 匿名 2024/08/18(日) 19:36:26 

    >>123
    社会に出て働いてたらそういう思考にならないと思う✋

    +19

    -4

  • 128. 匿名 2024/08/18(日) 19:37:09 

    >>1
    役所で働いてたときに西側の壁全面が窓で遮熱対策とかもしてなかったから午後は地獄で、それでも私の席はまだ窓から少し離れてたからギリ耐えられたけど窓を背にしてる席の課長とかは常に汗だくで気の毒だった
    健康に関わるようなことには予算割いて対策してあげてほしいですね

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2024/08/18(日) 19:37:27 

    先ずね、20年前と暑さのレベルが違うんじゃ!

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2024/08/18(日) 19:38:36 

    >>70
    経営者はどう考えてるんだろう? そんな理由で退職って、会社にとって損失だとは思わないのかねえ。

    +26

    -0

  • 131. 匿名 2024/08/18(日) 19:41:16 

    >>14
    うちの高齢の母80歳と同じ事言ってる。28度で扇風機回したら十分だと。もう知らん。

    +24

    -0

  • 132. 匿名 2024/08/18(日) 19:41:52 

    >>1
    28℃設定が適温だったのは昔の話。今や日本の夏は熱帯のシンガポールやバンコクと同等かそれ以上に暑いんだから、ガンガン冷やせばいいのに。

    +11

    -1

  • 133. 匿名 2024/08/18(日) 19:42:50 

    会社の産業医いわく、暑い人に合わせるように、とのこと。
    作業効率にも影響するし、熱中症になるリスクもあるけらと。
    でも寒がりだったりクーラーの風が当たる席の人は寒い!って温度あげるよね。勝手だと思う・・・

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2024/08/18(日) 19:43:05 

    >>10
    ほんと。
    寒いのは衣類で調節できるけど暑いのはどうしようもない。

    +44

    -0

  • 135. 匿名 2024/08/18(日) 19:43:57 

    >>119
    ほんとそう。勘違いしてる人が多すぎる。

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2024/08/18(日) 19:45:29 

    >>26
    それなのにカーディガンを羽織っている職員がいるんだよね
    私は確かに太っているのもあるけど、冷え性の人だって適度な運動して筋力増やせって!真夏でも手が冷たいとか変だぞ?
    こちらは筋肉も割とあるタイプなんだよー泣

    +19

    -3

  • 137. 匿名 2024/08/18(日) 19:45:55 

    25にしてる

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/08/18(日) 19:46:58 

    エアコン26度設定で室温29度になる…外が暑すぎるから?

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2024/08/18(日) 19:47:28 

    大きいモール?みたいなとこも暑い。
    病院内も暑い…役所とかも暑い…
    暑がりの私には地獄すぎる。
    室内でも熱中症になるわ!!

    +22

    -0

  • 140. 匿名 2024/08/18(日) 19:50:03 

    >>31
    わかる。
    湿度が低くいなら卓上扇風機があれば29度までなんとかなる!
    夜に除湿機をかけていって欲しいぐらい湿気ってる。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2024/08/18(日) 19:52:25 

    >>98
    密度と、筋肉量でも快適は違うよね。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/08/18(日) 19:52:55 

    >>123
    28度で暑くないのって60過ぎたおじいちゃんおばあちゃん

    +22

    -3

  • 143. 匿名 2024/08/18(日) 19:53:19 

    それエアコンつけてる意味ないと思う

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/08/18(日) 19:54:10 

    22度設定なのに暑がるデブおつぼね
    いい加減にしろお前以外皆寒いんだよ

    +1

    -4

  • 145. 匿名 2024/08/18(日) 19:54:11 

    >>9
    従業員のモチベや健康より電気代を取る会社なんだよ。

    +16

    -0

  • 146. 匿名 2024/08/18(日) 19:56:13 

    >>107
    いや、暑がりじゃなくてあんた年寄り並みに痩せこけてんじゃない?それもう病気だよ。

    +17

    -2

  • 147. 匿名 2024/08/18(日) 19:56:26 

    28度なら暑いで済むが25度とかだと体壊れるってんだよ。暑いなら水飲んどけ水を。

    +0

    -7

  • 148. 匿名 2024/08/18(日) 19:56:45 

    >>3
    住宅とオフィスはそもそも広さ違うのに住宅基準で話されてもねぇ…

    +8

    -2

  • 149. 匿名 2024/08/18(日) 19:57:53 

    「部屋は26℃、60%位が快適なんだよ」と内科の医師に聞いて、温湿度計を買いました。
    湿度も見るようになって本当に快適に過ごせています。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/08/18(日) 19:58:49 

    >>104
    10年前から室温計を窓ぎわに置いて室温が28℃になるようにエアコンの設定を変更してるよ

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2024/08/18(日) 19:59:25 

    摂食障害の方が暴れてんのかな?他人に痩せ細る事を強要するな!さっさと病気治せ。

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2024/08/18(日) 20:01:03 

    >>136

    市役所って築年数かなり経っているから空調の効き目にムラがあると思う。

    実際、デパートの本館で冬でも暑くて扇風機を使っているショップとかあるし。

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2024/08/18(日) 20:02:38 

    >>144
    コンピューターのサーバー室なみですね

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/08/18(日) 20:05:16 

    >>112
    場所によって体感温度違うのあるよね。
    家のソファですらそう感じる 笑

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/08/18(日) 20:06:28 

    >>104
    室温28度でもじわっと汗ばんで、空気ももわっとして臭いし効率悪すぎ。
    人間の頭の回転がよい脳の快適温度は24度までなのに。

    +28

    -1

  • 156. 匿名 2024/08/18(日) 20:07:47 

    >>4
    暑ければパンツ一丁で仕事したらええねん

    +0

    -6

  • 157. 匿名 2024/08/18(日) 20:08:58 

    >>2
    こんな暑いのにまだスーツ着てるよね
    何してんだか

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2024/08/18(日) 20:11:26 

    うちの旦那が歳とってきて寒い寒い言い始めた
    今年は記録的な猛暑なのにエアコンを切りたがって困る

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2024/08/18(日) 20:24:47 

    >>13
    市役所職員です。
    28度設定ですが、実際の室温は30度。
    しかも、一階の国保や市民課など、出入りの多い自動ドアの近くの職場はもっと暑いです。
    冬はその逆で、ダウンジャケット着ながら仕事している職員が多数。

    しかも、17時半になると強制的に空調が切れるので、暑さの中残業しなければなりません。

    財政課など、残業が多い課は、職員が自腹でエアコンを購入して、後付けで付けているところもあります。

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2024/08/18(日) 20:31:31 

    >>16
    なんでみんな偶数設定にするんだろう
    私もだけど

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2024/08/18(日) 20:31:54 

    役所って働く職員の労働環境のことなんか考えないよね

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2024/08/18(日) 20:34:46 

    湿度が高いからキツいよ

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2024/08/18(日) 20:35:24 

    職場は寒くて夏にカシミヤのカーディガン着てたよ
    プラスブランケット
    でも着ればなんとかなるから暑い人に合わせてあげてほひい

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2024/08/18(日) 20:35:43 

    >>1
    28度でも湿度でだいぶ違うよね
    今の時期なら体感30度になるんじゃないかな

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/08/18(日) 20:40:09 

    >>48
    湿度も高いままだからモワッとするし、気持ち悪い空気になってる。

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2024/08/18(日) 20:41:46 

    >>107
    BMI17なので太ってないです
    代謝が高いのはあるかもしれないけど職場が暑くてしんどいです
    寒がる人こそ皮下脂肪が多いんじゃないのかなぁ

    +18

    -2

  • 167. 匿名 2024/08/18(日) 20:44:42 

    職場が昼になるとエアコン切るからムカつくわ。卓上扇風機おいてるからなんとかなるけど。けちるならフルリモートOKにしろボケ

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2024/08/18(日) 20:49:12 

    百貨店勤務だけど場所によって差がありすぎる
    私の売り場は極寒なのに2〜3区画隣の売り場は暑いとか…
    広すぎて均一な温度にするのは無理なのかな

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2024/08/18(日) 20:50:23 

    身体冷やすためにエアコン使うとか凄い非効率だからな…

    +0

    -2

  • 170. 匿名 2024/08/18(日) 20:51:24 

    >>20
    場所にもよらない?
    冷風が直接あたる席の人はまじで寒いし上着来ても顔や頭に冷風あたり続けるから頭痛起こす

    暑がりの人と席替えとかできたら良いのに
    寒がりの人はエアコンの風が直接当たらない遠い席とか窓際とかで暑がりの人ほど冷風当たる場所や冷気がたまりやすいところってさ

    +20

    -1

  • 171. 匿名 2024/08/18(日) 20:53:28 

    >>136
    そこにずっといる人と外から来た人だと違うんじゃない?
    家でも汗かいた後はずっと暑くてエアコンきいてる?って思うけど、一度シャワー浴びて汗と熱気落とせばこんなに部屋涼しかったのかと思う

    +7

    -1

  • 172. 匿名 2024/08/18(日) 20:53:44 

    アナウンサーのポストでもあったけどこれからはシャワーが浴びれない職場は敬遠されるだろうね
    臭い対策とかじゃなくて熱中症対策で

    熱を持った体を冷やすためにエアコンの設定温度下げるの本当に馬鹿らしいというか一周回って未開人すぎる…

    +0

    -1

  • 173. 匿名 2024/08/18(日) 21:02:13 

    事務仕事でも26度くらいにはして欲しい。28度は暑いわ!!

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2024/08/18(日) 21:02:26 

    建物の材質とか密閉率とかビルトインエアコンとか全館空調とかでも違ってきそう

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/08/18(日) 21:04:48 

    >>1
    どうせ定時でかえれるやん
    文句言うなよ、給料高いくせに

    +0

    -3

  • 176. 匿名 2024/08/18(日) 21:05:25 

    >>6
    動いたら暑いよ…

    +13

    -0

  • 177. 匿名 2024/08/18(日) 21:06:16 

    室温28度ってことは、エアコン設定温度30度とか?

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2024/08/18(日) 21:06:32 

    家は26

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2024/08/18(日) 21:07:18 

    寒い職場うらやましい。

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2024/08/18(日) 21:12:39 

    >>48
    だから行かない。夏場はマルエツが涼しいと言うか寒いくらいで最高!

    +12

    -0

  • 181. 匿名 2024/08/18(日) 21:13:33 

    >>139
    モールの2階3階は特に暑いよね
    汗だくで買い物する気になれない!

    +11

    -0

  • 182. 匿名 2024/08/18(日) 21:14:58 

    >>170
    職場の寒がりの人、エアコンの真下陣取って氷ガンガンのアイスコーヒー飲んで寒い寒い言ってエアコンの温度上げる。バカなのかと思ってる

    +13

    -2

  • 183. 匿名 2024/08/18(日) 21:15:21 

    介護施設にいた時、夏の季節で気温33℃でエアコン26〜27℃設定にしてて高齢者(利用者さん)たちは寒い寒いって言って長袖服の上からブランケット被って周りでその人達の世話してる介護士たちは汗だくで頑張ってたよ…。やっぱり若い人でも異常に寒い寒い言うのって高齢者とおなじ体のシステムになってるんかね。体感バグってるというか。

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2024/08/18(日) 21:15:44 

    身内が入院してた大きな病院は、体に負担がかからないように、全館空調で一年中24℃に設定されてると聞いた。
    あまり動き回らずじっとしてるなら、26℃くらいでもいいかも。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2024/08/18(日) 21:25:34 

    >>9
    パワハラだよ…

    +10

    -0

  • 186. 匿名 2024/08/18(日) 21:34:22 

    スキあらば29℃に上げるお局様と席が離れてホッとしてたら今の席はちょうど真上に換気口があって常に換気してるから熱風が入ってきて私の周りだけ暑い

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2024/08/18(日) 21:36:27 

    >>10
    うちも全館空調で空調管理をしている部署の部屋がいちばんよく効くらしくて寒い寒いと温度を下げない
    来客入口のある一階はめちゃくちゃ暑い
    何のために温度計を置かせているのか、常に29.8〜30.1度
    お客様が「暑い!!」とキレて、同じ暑さにいる私たちが怒られる
    どんなに訴えても駄目
    なんなのいったい
    ちなみに冬は冬でめちゃくちゃ寒い

    +14

    -0

  • 188. 匿名 2024/08/18(日) 21:38:24 

    >>96
    人が多いと室温同じでも暑いよね

    +11

    -0

  • 189. 匿名 2024/08/18(日) 21:42:27 

    人によって体感温度違うのに一斉にクールビズとかやって馬鹿みたいに思うんだけどね
    それとエアコンの設定温度もね

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2024/08/18(日) 21:42:54 

    >>1
    28度じゃノースリでも暑いから26度に下げるんだけど、寒がりがいるみたいですぐに28度にされてしまう。
    寒いならカーディガン羽織るとかで調整してほしい。
    私は減量できる肉布団もそんな身につけてないちょい痩せ体型だから、これ以上涼しくなるにはブラパンで仕事するしかなくなってしまう。

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2024/08/18(日) 21:44:53 

    >>12
    そもそもその28度設定って適当に決めたらしいもんね…そりゃ暑いわけだと思った

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2024/08/18(日) 21:46:50 

    >>1
    28度で暑くて死にそうになりながら仕事してた非効率で無駄な時間返して欲しい
    クールビズの冷房28度、当時の環境省課長「なんとなく決めた」 科学的根拠なし | ハフポスト NEWS
    クールビズの冷房28度、当時の環境省課長「なんとなく決めた」 科学的根拠なし | ハフポスト NEWSwww.huffingtonpost.jp

    環境省がクールビズで推奨する「冷房時の室温28度」について、導入当時に担当課長だった盛山正仁法務副大臣が副大臣会議で「科学的知見でなく、何となく決めた」などと発言した。

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2024/08/18(日) 21:51:21 

    >>55
    臨時職員してた頃に暑すぎて地獄でした
    来庁者の方からも暑くない?ってご意見あるのにと思いながら
    でも涼しいと税金の無駄遣いとか言われるからなのかな…とか

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2024/08/18(日) 21:52:45 

    >>64
    イオン暑すぎる。家族で行って子連れだとイライラするのに暑さで余計イライラする

    +20

    -0

  • 195. 匿名 2024/08/18(日) 21:59:51 

    >>15
    電車も!

    +3

    -1

  • 196. 匿名 2024/08/18(日) 22:01:53 

    >>123
    自律神経狂って体温調節機能おかしくなってると思うよ
    病院行った方がいいほんとに

    +9

    -1

  • 197. 匿名 2024/08/18(日) 22:02:37 

    >>3
    めちゃくちゃ狭い家に住んでそう

    +3

    -2

  • 198. 匿名 2024/08/18(日) 22:02:40 

    >>14
    年取ると冷房で足が痛くなるってうちの母70代も言ってる
    厚着してもやっぱり冷えるらしいのよね、筋力が落ちると

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2024/08/18(日) 22:05:19 

    夏の寒がりアピールするやつ本気でムカつく
    廊下で仕事しとけ

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2024/08/18(日) 22:11:02 

    うちエアコン変えたら寒すぎて29度にしてる。
    ダイキン凄すぎ!

    +2

    -1

  • 201. 匿名 2024/08/18(日) 22:22:28 

    >>12
    うちは25度設定
    でもエアコン効かなくてみんな倒れそうで16度まで下げる
    でも室内は33度

    そんな中でバタバタ動き回るからヤバい

    外で働く人からは甘ちゃんめ!とお叱りを受けそうだけどね

    +5

    -1

  • 202. 匿名 2024/08/18(日) 22:22:52 

    >>45
    横だけど私の家はクーラーなしだと西日が当たるから40度くらいになって、それだと30度設定でも10度も違うんだよ?
    これ言う人は多分涼しいとこに住んでる

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2024/08/18(日) 22:23:37 

    旦那がデブのくせに寒がりでイライラする。
    肌着とパンツで寝てるくせに寝る時はエアコン消せとかいってくるから子供と私で別の部屋に客様布団引いて狭いのがまんして寝てる。

    +0

    -1

  • 204. 匿名 2024/08/18(日) 22:32:47 

    席替えしません?
    エアコンがよく当たる席に暑がり
    当たらないところに寒がりが座ってない?
    うちはよく当たる席に若い女子が座って厚手のカーディガン着て寒がって、当たらないところに暑がりおじおば(私)があっつぅ~って小型扇風機回してる。

    +4

    -1

  • 205. 匿名 2024/08/18(日) 22:34:11 

    ジッとしてるんならいいけど
    室温28度は暑いよ

    スーパーで28度あると
    買物中汗だくになる
    クールネックリングしてる人
    みかけるからね

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2024/08/18(日) 22:42:45 

    涼しさもサービスですよねイオンさん

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2024/08/18(日) 22:43:49 

    >>136
    うちのお局だよ
    26.0度設定から26.5度に必ずあげてくる
    毛布二枚膝にかけてカーディガン来てまだ咳でアピールしてくる
    室温は29度。
    席変わったらどうですか?と聞いても動かない。
    暑くて怠くて仕事なんかしたくないわ!

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2024/08/18(日) 22:53:20 

    >>6
    28度の部屋に入ったら、うわあつってなった

    +1

    -1

  • 209. 匿名 2024/08/18(日) 22:57:50 

    >>184
    あ、わかる
    病院がいちばん快適かも
    他の施設も見習って欲しい
    今の日本28℃は辛い

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2024/08/18(日) 23:05:11 

    暑すぎる。勝手に下げてたわ。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2024/08/18(日) 23:11:28 

    >>55
    全く同じ
    設定温度28度だから室温は30度超える、コロナの頃に換気の為にサーキュレーター入れて空気循環してるから尚更それで良いと上は思ってる。
    てか、こんなサーキュレーター回しまくるならその分エアコン下げた方が良いだろと皆で言ってる。
    幾らサーキュレーター回しても風が温いなら意味ねー💦
    ただ私達が熱中症でブッ倒れても改善されないだろなと、自己管理が悪いで片付けられそう。
    来庁者の方にもよく暑いと怒られるけど、お願いだから私達に言わずに市民の声に投稿してーと。
    一応クレームは上に伝えるけど、所詮私達が伝えてもエアコンに関しては暖簾に腕押しなんだよねぇ、、

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2024/08/18(日) 23:11:44 

    >>3
    マイナス多いけれど、うちも設定30度にしていても扇風機回したら結構涼しい。でもよそで設定28度のところでも暑く感じるところもある。結局、室温が何度になるかじゃないのかな。

    +1

    -2

  • 213. 匿名 2024/08/18(日) 23:23:12 

    >>1
    好きな格好して何もしない自宅なら良いけど
    職場は無理だな

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2024/08/18(日) 23:27:37 

    仕事場だったら28℃は無理だよ
    端末とか人の熱気でもっと上がる

    でも家なら適温だと思った
    節電前は24℃くらいにしてたのに、慣れたのかな。いい影響になったかも

    +3

    -1

  • 215. 匿名 2024/08/18(日) 23:32:21 

    家のエアコンは28.5℃でも
    寒い。
    会社は20℃設定になってて寒い。
    会社の28℃は暑いと思う。大勢いるし。

    +1

    -1

  • 216. 匿名 2024/08/18(日) 23:36:06 

    職場のエアコンの調子が悪くて、みんな死にかけてたから課長のOKもらって会社の経費で扇風機を買ったら総務部から怒られて、問題にされた上、自腹で買うよう言われた。従業員の命を軽視しているこの会社に未来は無いと思った。今時、熱中症対策もしない会社こそ問題ですよね?

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2024/08/18(日) 23:39:04 

    >>181
    そうそう!
    外暑すぎてー涼しいーで入ったつもりが一瞬の涼しさだし、しばらくすると暑すぎて倒れそうになる

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2024/08/19(月) 00:21:59 

    >>10
    LGBT的な?

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2024/08/19(月) 00:22:20 

    20度に設定したあげく扇風機で風浴びてる私は無理

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2024/08/19(月) 00:38:49 

    >>188
    あと機器が多いと暑い

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2024/08/19(月) 01:08:09 

    近所のダイソーがとにかく暑い。
    外よりは暑くはないけど、店内に5分もいれば汗だく。
    何かの間違いかと思い一週間後にまた行ったが汗だく。
    室温何度なんだろ。

    +1

    -1

  • 222. 匿名 2024/08/19(月) 03:04:08 

    >>4
    冷房も暖房も、暑い人に合わせるべきだと思う
    寒ければ着れるんだから

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2024/08/19(月) 03:31:50 

    >>180
    近所の店調べ

    ダントツで涼しいってか、寒いくらい
    なのは業務スーパー!

    入った瞬間汗がスーッとひく感じ
    電気代大丈夫なのか心配レベル


    ヨークマート、入り口入る時のみ
    すこーし涼しく感じる
    店内は蒸しっとしてる
    ベルク、まぁまぁ涼しい
    ジェーソン、クッソ暑い、びっくり
    するくらい暑い🥵従業員可哀想になる

    昔はお店に入ると冷っとするくらい
    涼しくて良かったよ…今なんて
    全然暑い



    +4

    -0

  • 224. 匿名 2024/08/19(月) 03:36:42 

    >>211
    なるほど!
    市民の声として、暑いと伝えたほうが
    上もまぁ動くかはわからないけど
    動きやすくはなるのか
    建前としてこういう声を頂いてます
    ので…ってできるからね
    確かに市役所とか、図書館とか
    あっついよね
    よし!投書しよう!

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2024/08/19(月) 04:22:32 

    結構暑いのには慣れてて、一人で車を運転して出かける時は車の冷房を30℃に設定してるんだけど、車内でスマホを充電しようと思ったら、スマホが高音で充電できなくなってた。(日陰に置いてあるのに)
    最近外気が暑すぎて30℃でも涼しいと感じるんだけど、30℃でも暑いんだよね。
    こんな過酷な環境で生活するのは本当にツラい。

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2024/08/19(月) 05:01:58 

    >>4
    この話は寒い人が上着を着ると決まってる

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2024/08/19(月) 06:33:44 

    >>3
    たぶん家とオフィスだと人数の関係で体感温度違うのかも。私もリビングで大きめのエアコンつけて30度か29.5度設定にしてるけど丁度良い。子供も丁度良いって言ってる。でも痩せてない旦那がリビングに入ってくると暑い。人の多さで体感温度変わる気がする。

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2024/08/19(月) 07:27:12 

    >>85
    貴女、前も同じような文言書き込んでましたよね

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2024/08/19(月) 08:30:48 

    >>148
    後パソコンの台数とかね。機会たくさんあると熱くなりやすいし。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2024/08/19(月) 09:52:38 

    なし。
    小売店でバイトしてた時28度設定のお達しが上から来たけど
    チョコレートがフニャフニャに溶けちゃってたよ。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2024/08/19(月) 10:40:45 

    >>25
    良いですね、毎日固定でずっと一緒に居るから気温問題以外もトラブルが起きる

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2024/08/19(月) 10:47:07 

    >>13
    エアコンは28℃までにするように冷風を送ってる

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2024/08/19(月) 10:51:18 

    北海道だからエアコンなんか無い。
    今まではそれで何とかなってたけど、この数年は普通に室温30℃いくよ。
    最高気温も30℃前後。
    しかも海沿いなんで湿度は毎日90%ある。晴れても70%。
    かなり体力消耗する。

    でもみんな付け始めた。うちも来年は付けるわ。

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2024/08/19(月) 12:36:41 

    新品のエアコンに変えたら27度じゃ寒くなった。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2024/08/19(月) 12:57:39 

    区役所がめちゃ暑すぎ

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2024/08/19(月) 13:28:21 

    >>91
    自宅と会社のフロアだと違うよね

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2024/08/19(月) 14:03:09 

    >>64
    夏のイオンは暑すぎて行かなくなった。暑い中で買い物何てゆっくり出来ない。気分も上がらないし。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2024/08/19(月) 14:09:27 

    >>142
    年寄りはちょうど良いって言う温度。
    2世帯だけど、別の部屋で本当に良かった。

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2024/08/19(月) 14:11:14 

    >>155
    脳の快適温度!まさにそう。暑いと頭回らないし仕事の効率下がるとマジ思う。

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2024/08/19(月) 14:47:29 

    うちだと昼間の暑いときなら27.5度でちょうどいいかな
    夜だとぬるい空気が出てきて気持ち悪くなるから26度に下げる時もある。
    外との温度差とエアコンの種類と家の環境もあるのかしら

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2024/08/19(月) 14:49:23 

    神龍よ地球温暖化の熱を冷え性の人に局地的に分けてやってくれ

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2024/08/19(月) 15:00:19 

    >>8
    よこ、案の定エアコンいらない、扇風機でって同じこと言ってた義父が倒れたよ。
    それからずっとクーラー使ってら!

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2024/08/19(月) 15:26:58 

    自宅の8畳ぐらいの部屋でジッとしてるなら28度でも涼しいけど動くとダメだね
    職場なんて広いから絶対無理だろw
    死ぬわw

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2024/08/19(月) 15:46:01 

    かわいそすぎるんだわ!
    室温28度なんて!
    市民の為に働いてもらってるんだぞ!
    これじゃ公務員の成り手が減っていくよ!

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2024/08/19(月) 15:48:46 

    なし。
    暑過ぎる。

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2024/08/19(月) 16:50:23 

    >>96
    PCの排気熱とか人の体温で室温上がるよね
    来客や外回りから帰って来る人の為に夏のエアコン設定温度は24度だったよ

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2024/08/19(月) 17:35:07 

    >>5
    うん26がいい!

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2024/08/19(月) 17:46:06 

    >>1
    うちの実家は29度設定になってる
    扇風機回して丁度良いって言うけど若干暑いと思う

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2024/08/19(月) 17:53:55 

    国家の出先機関で働いてるけど8時30分まで絶対に冷房つかないから、通勤の関係で早く到着してる人は汗だくで始業開始を待ってる
    いざ冷房ついても26度設定&未だにᒪED化してないから冷房効率も最悪で普通に暑い…

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2024/08/19(月) 18:34:52 

    室温28度でマスク必須でしょ。
    暑がりの人は熱中症になるよ

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2024/08/19(月) 18:36:37 

    あまがさきキューズモールにあるマックなんて設定22度だよ。
    本社に「寒すぎます。23度だと暑いって苦情が来るんですか?」とメールを送ったけど返事はなかった。

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2024/08/19(月) 18:45:33 

    >>147
    冬場はどうしてるの?
    うちは冬は暖房20度から22度で設定してるんだけど、着込むから寒くないんだよね

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2024/08/19(月) 19:24:50 

    >>20
    着たら着たで
    「これ見よがしに寒がらんでほしいよねー。」って言われるんだよなぁ。
    私の席は1番冷房の風がくるけど、システムの都合で席替え出来ないのに。

    +1

    -2

  • 254. 匿名 2024/08/19(月) 20:53:06 

    >>203
    子供は熱も籠りやすいし、汗で湿疹出来たら可哀想だし、旦那さんだけ冬パジャマ冬布団でいいよ

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2024/08/19(月) 20:55:44 

    >>181
    そうそう!!一瞬「涼しー」ってなるけど一瞬なのw

    長居はできないねー😅

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2024/08/20(火) 19:52:21 

    >>85
    工場勤務の女性の愚痴です
    お気に入りコピペ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。