ガールズちゃんねる

引きこもり主婦 part13

186コメント2024/09/05(木) 00:48

  • 1. 匿名 2024/08/18(日) 12:15:44 

    暑さでますます引きこもりに磨きがかかる時期ですね🫠
    また語り合いましょう^_^

    ずっとクーラーつけてダラダラしてます…
    引きこもり主婦 part13

    +270

    -14

  • 2. 匿名 2024/08/18(日) 12:16:06 

    もうええて

    +23

    -44

  • 3. 匿名 2024/08/18(日) 12:16:31 

    引きこもりだけど旅行には行けます

    +230

    -18

  • 6. 匿名 2024/08/18(日) 12:17:22 

    >>3
    私もですw

    +79

    -7

  • 7. 匿名 2024/08/18(日) 12:17:43 

    そこまで暇ではない

    +17

    -6

  • 8. 匿名 2024/08/18(日) 12:17:48 

    呼ばれたみたいなんで来ましたよ

    +102

    -4

  • 10. 匿名 2024/08/18(日) 12:18:00 

    子供がいたら引きこもりとか無理じゃない?

    +100

    -4

  • 11. 匿名 2024/08/18(日) 12:18:38 

    >>1
    引きこもりのお詫びに家事はしっかりやってますー

    +82

    -5

  • 12. 匿名 2024/08/18(日) 12:18:44 

    働いてるけど引きこもりです
    子どもの保育園の行き帰りくらいしか外に出ない

    +59

    -3

  • 13. 匿名 2024/08/18(日) 12:19:01 

    >>1
    子なし専業主婦ってこと?

    +20

    -2

  • 14. 匿名 2024/08/18(日) 12:19:37 

    暑いからとか節約とかで引きこもってるってこと?
    それともメンタル的な?

    +11

    -1

  • 16. 匿名 2024/08/18(日) 12:19:38 

    >>12
    引きこもり主婦の定義とは

    +28

    -3

  • 17. 匿名 2024/08/18(日) 12:19:46 

    引きこもってたけどうっかりパート始めたらしんどいからまた引きこもりたいわ〜

    +78

    -1

  • 18. 匿名 2024/08/18(日) 12:19:56 

    足の指を骨折したので、歩けず引きこもってます。

    +13

    -2

  • 19. 匿名 2024/08/18(日) 12:20:11 

    >>15
    ガル男来るな💢

    +17

    -1

  • 20. 匿名 2024/08/18(日) 12:20:45 

    パニック不安障害もちで子育て終わりたてです。

    +72

    -3

  • 21. 匿名 2024/08/18(日) 12:21:09 

    明日病院いかないと、休み明け多いから今から憂鬱。

    +28

    -0

  • 22. 匿名 2024/08/18(日) 12:21:28 

    >>13
    子どもが自立後引きこもりとか

    +35

    -0

  • 23. 匿名 2024/08/18(日) 12:21:42 

    >>19
    まぁまぁこのくらい許してやりなよ

    +2

    -14

  • 24. 匿名 2024/08/18(日) 12:22:18 

    >>23
    広いお気持ち

    +2

    -3

  • 25. 匿名 2024/08/18(日) 12:23:29 

    >>10
    外に出ないといけない子供関係のことは旦那さんに全部まかせて自分は専業で家事だけしっかりやってれば引きこもれるんじゃない?ガルちゃんだとそういう人たまにいるよね。

    +36

    -12

  • 26. 匿名 2024/08/18(日) 12:24:30 

    結婚して2ヶ月、家もだいぶ片付いたけど暑くて職探しする気が起きない。
    土地勘もないからよくわからないし。
    しかも車持ってないからどうしようと悩む。
    前はバスや電車で何とかなってたけど全然交通機関ない。
    あっても目的地方向じゃないバスしかない。

    +41

    -2

  • 27. 匿名 2024/08/18(日) 12:24:50 

    >>1
    ひきこもりの定義としては「職場に行かず、家族以外との親密な対人関係がない状態が6か月以上続いていて、買物や趣味の外出ができる人も含む。」これでいいのかな?

    +92

    -0

  • 28. 匿名 2024/08/18(日) 12:24:52 

    >>3
    出不精だけど年中旅行の計画たててるわ

    +39

    -1

  • 29. 匿名 2024/08/18(日) 12:25:14 

    >>10
    こんな暑いと外出も危険だし室内で遊べるところも限られるよ

    +61

    -0

  • 30. 匿名 2024/08/18(日) 12:25:27 

    >>10
    子供が小学校に入ってたらほぼ可能
    送り迎えいらない。
    完全引きこもりは無理たよ、買い物もあるし。

    +61

    -4

  • 31. 匿名 2024/08/18(日) 12:25:47 

    パートしているけど引きこもり。今日明日休みだからずーっと家にいる。

    +29

    -0

  • 32. 匿名 2024/08/18(日) 12:26:01 

    >>1
    partいくつまでやるつもりなんですか?笑

    +3

    -5

  • 33. 匿名 2024/08/18(日) 12:26:34 

    公園いく
    夏休みあと少し頑張る

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2024/08/18(日) 12:26:56 

    >>29
    >>30
    引きこもり主婦ってか、今ゴロゴロして家にいる主婦ってだけね

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2024/08/18(日) 12:27:04 

    >>3
    一番安い時期に子供を連れて行ってます!

    +22

    -0

  • 36. 匿名 2024/08/18(日) 12:27:39 

    >>10
    これってガチの引きこもりトピなの?
    引きこもり"がち"で参加してるけど。

    主婦してたら完全に引きこもりは無理だと思う

    +90

    -5

  • 37. 匿名 2024/08/18(日) 12:28:15 

    >>20
    おつかれ、よく頑張った!

    +26

    -0

  • 38. 匿名 2024/08/18(日) 12:28:22 

    >>10
    基本的に家族以外の人と関わらないで家の中にいることが多いってことでは?送迎や学校行事 買い物位は出るけれど、他人と関わらない

    +97

    -2

  • 39. 匿名 2024/08/18(日) 12:29:21 

    >>38
    それ普通では

    +12

    -6

  • 40. 匿名 2024/08/18(日) 12:29:22 

    >>10
    子供小5
    学校給食の仕事してるので夏は完璧に休み
    習い事の送迎は必要ないけど子供の通院で何回か外出てるなー
    もう子供連れて遊びに行ったりはしてない

    +2

    -10

  • 41. 匿名 2024/08/18(日) 12:30:30 

    >>1
    今から昼寝タイム。夕方に起きる

    +19

    -0

  • 42. 匿名 2024/08/18(日) 12:30:58 

    今月はまだ4回しか外に出ていません。
    子供の通院×2、美容院、ファンミ。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2024/08/18(日) 12:31:25 

    仕事すると対人関係でイライラするし
    家にいると暇過ぎてだらけるし
    友達いないから話す相手も居ないし

    どうしたものか

    +38

    -0

  • 44. 匿名 2024/08/18(日) 12:32:47 

    >>4
    引きこもり主婦 part13

    +6

    -12

  • 45. 匿名 2024/08/18(日) 12:33:32 

    >>43
    普通の人には引かれそうだけど、ChatGPTいいよ
    無料分だとすぐ制限かかるから、私はCopilotも登録しちゃった
    優しく否定せず、面倒くさい話にも付き合ってくれるよ

    +1

    -2

  • 46. 匿名 2024/08/18(日) 12:34:30 

    >>27
    この定義誰が決めたの?

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2024/08/18(日) 12:34:36 

    >>27
    過去トピみてきたけどパートしてる人たちも参加してた。
    必要なこと以外は外出しない主婦って感じで参加していいっぽい。

    +33

    -0

  • 48. 匿名 2024/08/18(日) 12:36:36 

    >>4

    子持ちになったら分かるけど
    全然優しくないよ。

    +6

    -10

  • 49. 匿名 2024/08/18(日) 12:38:41 

    >>4
    え、独身の方が得じゃん
    自分にしか使わないんだから、
    めっちゃお金貯めれるでしょ

    +8

    -9

  • 50. 匿名 2024/08/18(日) 12:38:51 

    >>10

    子どもたちも外は暑いから嫌だと
    家族で引きこもってるよ(笑)

    子どもは友だちとライン通話しながら
    オンラインゲームしたりしてる。

    +26

    -1

  • 51. 匿名 2024/08/18(日) 12:39:40 

    ずっと引きこもり主婦です。暑くて出られない。買い物はネットスーパーにコープで済んでしまうのでほとんど外に出てない。たまに外食行くくらいかな。今月は銀行と病院があるので外に出なきゃ

    +41

    -0

  • 52. 匿名 2024/08/18(日) 12:40:29 

    かといって、結婚できたって事じゃん。旦那さんの1番になれたって事じゃん。勝ち組じゃん。

    +10

    -2

  • 53. 匿名 2024/08/18(日) 12:40:41 


    1週間以上ほぼ引きこもり。

    今日はまだ涼しいから窓あけて
    外の空気入れながら小説読んでるよ

    +9

    -2

  • 54. 匿名 2024/08/18(日) 12:41:25 

    旅行、外食なら喜んで

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2024/08/18(日) 12:41:52 

    >>25
    ここにいるよ〜🙋‍♀️よこ

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2024/08/18(日) 12:42:01 

    >>1
    ガル民のメイン層か

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2024/08/18(日) 12:42:32 

    今日車で買い物連れて行ってもらうから
    大量に買い物して冷凍作業頑張ろうと思う
    来週も極力外出ないように頑張るぞー!

    +21

    -0

  • 58. 匿名 2024/08/18(日) 12:42:49 

    気圧痛に負けて頭痛い…
    エアコン負けなのかよくわからない。
    夫は元気にサマソニに出かけた。
    元気でいいなー

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2024/08/18(日) 12:43:12 

    パートと買い物以外で外に出ない
    子供達は大きいので遊びに連れて行かなくていいので
    とにかくダラダラしてる

    +28

    -0

  • 60. 匿名 2024/08/18(日) 12:43:47 

    本来はそうでない人生がよかったけどひきこもり主婦が合ってるんだと思う。
    メンヘラ診断で、あなたは人と関われば関わるほどメンヘラになるタイプって診断されて、当たってると思ったよ。
    昔、家事育児仕事公園ママづき合いで人と関わりが多かった時、知らないうちに子供を預けれる施設がないかと探して希死念慮抱くほどの鬱病になったことあるから。
    子供がいなければ逃げれると無意識に思ってたんだろうと思う。

    +26

    -1

  • 61. 匿名 2024/08/18(日) 12:47:02 

    交友関係は少ないし趣味、美容関係、週末のお出かけ以外は外出しないけど、華があったりオシャレでキラキラしてるタイプは同じ引きこもり主婦でも話は合わないのだろうな

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2024/08/18(日) 12:47:03 

    >>27
    日本の引きこもり率何%とかのデータ出すとここの民はその中に入る

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2024/08/18(日) 12:47:28 

    3日ぐらい一歩も外出てない

    +12

    -1

  • 64. 匿名 2024/08/18(日) 12:47:42 

    虫が嫌いだから外に出ない

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2024/08/18(日) 12:47:48 

    >>1
    お婆ちゃんはそのほうがいいと思う(うちの婆ちゃんもエアコンのことクーラークーラーって言うよ)クーラー涼しくていいわって家に引きこもってる。こんなに暑いのに外なんて出なくていいならそれがいい!

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2024/08/18(日) 12:48:20 

    >>27
    仕事辞めたら私これに当てはまるわ

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2024/08/18(日) 12:48:29 

    >>46
    ニュースや新聞でやってた

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/08/18(日) 12:49:12 

    引きこもり専業だけど、働きたい。けど、久しぶりすぎて怖いw

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2024/08/18(日) 12:49:26 

    私は家にずっといるから楽。独身時代は働いて大変だったし。その代わり元気な赤ちゃん産みますぞ!

    +15

    -1

  • 70. 匿名 2024/08/18(日) 12:50:28 

    週1で友達と呑みに行く以外は基本家にいるけどこれも引きこもり?

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/08/18(日) 12:50:38 

    >>27
    コロナ前は子供の友達親と関わってたからそうではなかったけど、今は余裕で当てはまるわ。

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2024/08/18(日) 12:51:36 

    >>15
    あんたもどうせティッシュを無駄に使ってるだろ?
    まああんたのなんて誰も要らないから今後も周りに迷惑かけないように一生そうしててくれ。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/08/18(日) 12:53:05 

    >>70
    それも引きこもりに入るのなら主婦のほとんどの人が引きこもりになりそうだけど

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2024/08/18(日) 12:55:18 

    >>27
    仕事してない人全部じゃんw

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2024/08/18(日) 12:55:31 

    >>52
    結婚は勝ち負けじゃない。
    そんなこと言ってたら失敗するよ。

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2024/08/18(日) 12:57:00 

    >>74
    ね。専業主婦の人、育休中の人、テレワークの人
    かなりの数になるね

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2024/08/18(日) 12:57:49 

    お散歩したいけど暑くて無理
    ダラダラしすぎてやる気でない

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2024/08/18(日) 12:58:05 

    >>52
    結婚よりも子供のが有無の方が大事 
    欲しい人にはいたほうがいいし、いらない人にはいない方がいいし

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2024/08/18(日) 12:59:03 

    子供が高校生
    私はほぼ引きこもり、働くの向いてない、
    トイプードル飼うか今真剣になやんでる。

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2024/08/18(日) 12:59:05 

    >>67
    嘘くさwどこの局?何新聞?
    そんな事言ったら子供が巣立った専業主婦全員引きこもりなの?
    出かけるのは買い物や趣味何て人殆どじゃん

    +4

    -6

  • 81. 匿名 2024/08/18(日) 13:01:21 

    外に出るのは月に1回、宅配スーパーとAmazonで全て買い物、会話する人は家族以外だと月一でくるダスキンのおばちゃんだけ。一年中エアコンの快適な元にいるので猛暑だの猛吹雪だの世で騒がれていても全くの他人事です。子供は巣立ちました、お金にも余裕があります。誰に何と言われようとこの生活がお気に入りです

    +30

    -1

  • 82. 匿名 2024/08/18(日) 13:03:37 

    >>80
    趣味は違うけど、外出が買い物のみの専業主婦も引きこもりカテゴリに入れられてた
    上に書いてるみたいに趣味の外出あれば引きではないと思う

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2024/08/18(日) 13:03:57 

    >>3
    私も
    たまにSNSに写真載せて友人、知人へ生存報告してる感じ
    普段はダラダラと家事をやり、寝まくってる
    働きに出たいけど、働いてるほうが世の中に迷惑かける気がして

    +20

    -0

  • 84. 匿名 2024/08/18(日) 13:06:30 

    >>27
    在宅ワークだからこれだわ。
    家族意外と関わりたくない。実親、義理親も他人です…

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/18(日) 13:06:58 

    >>82
    えっ?>>27は買い物や趣味の外出ができる人も含むって書いてあるよ
    間違え?

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2024/08/18(日) 13:08:17 

    ネット振り込みした事なくて甲子園で頑張ってる大社高校の寄付に行きたいけど自宅から出られません💧

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/08/18(日) 13:09:21 

    >>3
    わかる
    私も旅行やスーパー銭湯は、積極性にいける

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2024/08/18(日) 13:09:33 

    なんとか自分を鼓舞して週2回のパートを初めて、少しは外に出るかと思ったけどパートの日しか出ない。買い物も済ませて帰るから、残り5日はほとんど家にいる。涼しくなれば出られるのか…

    +11

    -1

  • 89. 匿名 2024/08/18(日) 13:10:23 

    >>27
    趣味は無いけどその他は全部あてはまる。やっぱり世間からは引きこもりだと思われてるか笑

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2024/08/18(日) 13:12:55 

    >>80
    横だけど厚生労働省が決めた引きこもりの定義だよ
    なにも調べもせずにいきなり攻撃的なのは良くない。

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2024/08/18(日) 13:13:54 

    >>1
    さっきスパゲティ食べ終わって眠くなってきたからお昼寝する

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2024/08/18(日) 13:14:59 

    >>66
    仕事やめて半年以上ダラダラしてるけど、推し活したり旅行したりたまーに友達とランチしてるよ

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/18(日) 13:15:17 

    >>11
    嘘くさい
    掃除機の音すら聞こえないし
    家事やってない

    +1

    -4

  • 94. 匿名 2024/08/18(日) 13:15:33 

    >>83
    よこ
    外で遊んでるストーリー上げたら「ガル子が外出てる!」ってコメントくるwそれが生存確認

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/08/18(日) 13:16:07 

    >>3
    私旅行も無理だわ
    連休中仕方なく出掛ける用事だけ済ませたけど、行く前も行ってる時も終わった後もずっとしんどかったし今も引きずってる
    パートは何とか行って、あとスーパー行く以外は何もする気になれず引きこもり。鬱気味なのかな。

    +22

    -0

  • 96. 匿名 2024/08/18(日) 13:16:58 

    >>10
    子どもの年齢によるかと…!
    そんなあたいは、子ども中学生と高校生だから めっちゃ引きこもれる。
    (部活に入っていたら、アクティブな部活だと夏休みも大会遠征で車出したり引っ張りダコだよ!)

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2024/08/18(日) 13:18:27 

    >>12
    外に出てるのに自称ひきこもりって
    年収500万くらいで自称貧困層で
    税金チューチューしてる人と被る

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/08/18(日) 13:18:44 

    >>55
    いいな…羨ましいぞ、このこの~( ´∀`)σ゛

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/18(日) 13:19:30 

    >>90
    何も調べてないのはあなたじゃん
    指摘されて趣味は含まれないとか後から>>27を変更したりしてるけど
    良く調べもしないでアンカーで偉そうに意見しないで。

    +3

    -3

  • 100. 匿名 2024/08/18(日) 13:22:12 

    >>97
    よこ
    完全な引きこもりじゃないといけないなら
    このトピから人いなくなると思うよ…
    別にガルで自称したからって得するわけでもなし
    怒る必要はないよ。気楽に行こう

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/08/18(日) 13:25:19 

    >>17
    私も後悔してる
    働くって消耗と疲弊でしかないわ

    +28

    -0

  • 102. 匿名 2024/08/18(日) 13:26:31 

    >>82
    >>90
    スーパーへの生活用品とか買い物は引きこもりに入らないのでは?
    主婦活動してる人は基本は引きこもりと厚生労働省も定義してないよ
    家事もやらず近所のコンビニだけとかは入るみたいな説明だよ
    あなたらの解釈が間違いだよ

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2024/08/18(日) 13:29:23 

    今ってサブスクで映画ドラマ見放題だし、涼しい部屋で穏やかに過ごすのが私は1番幸せなんだよな。
    家族にも出かけたらとか言われるけど時間気にして帰ってきたら飯の支度やら子供の世話で慌ただしくなるし。

    +33

    -0

  • 104. 匿名 2024/08/18(日) 13:31:31 

    >>1
    お子さんいる人はPTAとか懇談会とかあるからそこまで引きこもりにはならなそう
    私は子なし主婦だから寝てばかりで起きてる間に洗濯、掃除、ご飯つくりしてる
    お昼もお昼時にご飯セットして、おかずを冷蔵庫に入れておいて夫に食べてもらってて自分は寝てるかジム行ってる
    夜型の生活を戻したいけど、仕事してないとそうなっちゃう

    +9

    -1

  • 105. 匿名 2024/08/18(日) 13:34:47 

    ひきこもりじゃない人までたくさん来てるカオスw
    みなさん家族のお盆休みお疲れさま

    +10

    -3

  • 106. 匿名 2024/08/18(日) 13:38:42 

    >>105
    トピタイが「引きこもりに近い主婦」にした方が良いね
    別にこのトピの引きこもりの定義はどうでも良いけど、厚生労働省の定義の解釈違うまま載せてる人がいるからそれは間違いの布教になるから気になった

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2024/08/18(日) 13:44:58 

    私のことかな…めちゃくちゃ最悪な職場辞めて就活中だけどうまくいかない。
    子供はいてPTA役員やってるけど、つら過ぎる。鬱なのは仕事していない引け目からなのか、就活全然ダメだからなのか、PTAすらしんどいくらい辛いのかが分からない。

    +4

    -2

  • 108. 匿名 2024/08/18(日) 13:45:33 

    近所周りみんなオープン外構の新興住宅街なんだけど、平日日中残ってるの私の車だけ
    ゴーストタウンみたいで気持ち悪くなるときある笑

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2024/08/18(日) 13:49:37 

    >>108
    えっ羨ましい
    うちなんて隣の旦那が2〜30代がいつも昼間家に不気味
    しかもそんな安くない場所なのに皆んな共働きでもかなり帰りも定時とか早いしローン返せるのか疑問
    大体稼ぐ旦那は皆帰り遅いし出張もとかも多いからさ

    +2

    -7

  • 110. 匿名 2024/08/18(日) 13:55:13 

    >>68
    暑さ慣れしてないと倒れると思う。冬になってからにしたら?

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2024/08/18(日) 14:05:36 

    >>108
    車が1人1台の地域。
    うちは中学生だけど、割と平日の日中も1家に1台車がある家も割と見るよ。
    結構家にいる人いるんだなって思ってる。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/08/18(日) 14:06:22 

    >>109
    人んちのローンの心配とかちょっと下品よ
    それは心の中で思っても言うのは止めましょう

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2024/08/18(日) 14:14:50 

    週2.3日のパートで、子どもも大きいから、ほぼ引きこもり-。

    +0

    -2

  • 114. 匿名 2024/08/18(日) 14:17:20 

    >>112
    他人に言ってないじゃん
    匿名掲示板で書いてるだけだけど
    安くない場所、うちの旦那は稼ぐから帰り遅いみたいに勝手に受けとってやっかみで絡んでくるあなたの方が貧乏コンプ丸出しで下品すぎるよ

    +1

    -7

  • 115. 匿名 2024/08/18(日) 14:18:35 

    >>36
    なんか引きこもりの定義で、必要最低限の買い出し・趣味の習い事等で出かける以外家にいるって状態でも引きこもりに入るって目にしたよ。

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2024/08/18(日) 14:18:57 

    >>102
    自分で引きこもりの自覚があったけど、買い物に行けて家事してるのは引きこもりじゃないんだね。それなら私は引きこもりじゃないのかな?

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2024/08/18(日) 14:23:28 

    >>116
    厚生労働省の定義は家事してる人は引きこもりでもニートでもないよ
    ただこのトピでは家事だけしてほぼ出かけない、交友関係ほぼない主婦は全て対象なんでしょ

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2024/08/18(日) 14:36:16 

    >>117
    そっか~
    それなら私は引きこもり主婦なんだね。 自覚はあるから「やっぱりね」って感じです。
    ありがとね。ガルちゃんでもお返事もらったら、なんだか嬉しい引きこもりです😅

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2024/08/18(日) 14:36:54 

    >>13
    子供小学生以上だと最低限しか出ない可能

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2024/08/18(日) 14:39:24 

    >>47
    出不精主婦でいいよね

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/08/18(日) 14:44:27 

    >>3
    私も自分がしたいことなら積極的に動ける。
    では、なぜか体が動かないってことは、本当はやりたくないことなんだな…。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2024/08/18(日) 14:45:24 

    >>114
    やっかんでいませんよ
    他人の家庭にそんなに興味ないので
    絡むっていうけど、私>>108なのでアンカーでコメ返されたから下品ですよって返しただけ
    同類だと思われたら嫌だなと思って
    気に障ったならすみません

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2024/08/18(日) 14:47:22 

    引きこもりすぎて、アパート全体に火災報知器が鳴ったけど外出られなかった
    こそっと外見たらたくさん人集まってたわ

    そのまま消防車来て鳴り止むまで引きこもってた
    命諦める気持ちで部屋から出なかった

    結局誤作動みたいだったけど


    まぁここまでの人はおらんでしょうね

    +8

    -1

  • 124. 匿名 2024/08/18(日) 14:51:58 

    >>3
    わたしも笑
    旅行は現実逃避できるからね!

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2024/08/18(日) 14:58:39 

    台風の前日に買い出しに行って以来ずっと引きこもってる
    さすがに今日は買い物行くけど夕方以降だな

    日中の気温が30度切るまで極力外に出たくない

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2024/08/18(日) 15:04:52 

    >>10
    子なし婆はそっとしといたれ…

    +6

    -5

  • 127. 匿名 2024/08/18(日) 15:14:03 

    20年くらい専業してて貯金あんまりないな〜そろそろ仕事しなきゃな…って別なスレに前に言ったらめっちゃ叩かれたわ
    金ないなら働け、こういうのがいるから専業主婦の評価が低くなるんだ、ってクソミソに言われたw
    すみませんねぇww
    でも今月は引きこもりさせていただきますー暑いんでー

    +11

    -1

  • 128. 匿名 2024/08/18(日) 15:39:11 

    >>123
    私も東日本の地震で神奈川でかなり揺れた時昼寝してたけど、外出れる準備して出るまでの練習しなきゃって一応身なり整えて水持って外出て主婦の輪に入ってみたわw

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2024/08/18(日) 15:40:13 

    土日に、買い物に行こうと前日までは行く気満々なんだけどその日になると何も体が動かなくなる…
    今も動かなくてもうこの時間…
    外の暑さ、人混み、スタミナ消耗…
    なんか土日恐怖症みたいになって一歩も出られずにいます
    結局明日の昼に買い物行こうと決心するパターン

    +15

    -0

  • 130. 匿名 2024/08/18(日) 15:42:46 

    >>17
    フルタイム??

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/08/18(日) 15:45:29 

    >>18
    早く良くなるといいね

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/08/18(日) 15:46:22 

    >>128
    えらい

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/08/18(日) 15:56:43 

    >>36
    ほぼ完全に引きこもれている。
    ネットスーパー、生協を駆使している。

    +14

    -0

  • 134. 匿名 2024/08/18(日) 16:05:27 

    引きこもりというか、自分時間を大切に家で過ごす快適さを手放せない。買い物も行くし、たまにはランチも行くけど、基本は家。最近、愚痴も言わないし聞かなくてすんでるなぁと朝の家事終わったあとにお茶のみながらYouTubeとか見ていて思った。家が快適って素晴らしい〜ってだめかな。

    +18

    -0

  • 135. 匿名 2024/08/18(日) 16:06:07 

    >>53
    最高な過ごし方だね!

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2024/08/18(日) 16:10:26 

    >>1
    暑すぎて出かける気も起きず引きこもってます。
    ジムも通ってたけど、この暑さで行く気にもなれず今月は1回だけしか行ってないや。
    外出るのは、週1回くらいの買い物だけだな...

    夫は休みの度にランチとかに行きたがるけど、私は行きたくない!

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2024/08/18(日) 16:15:52 

    >>23
    なんて書いてあったの?

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/08/18(日) 16:36:19 

    >>127
    それは散々だったね
    専業だろうとなんだろうと人は人って思えないんだろうね。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2024/08/18(日) 16:38:09 

    今日3日めで
    昼寝からさっき起きました。

    今週はお盆で出た日もあったからまあヨシ。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2024/08/18(日) 17:23:26 

    >>40
    同じく小5の子供がいます。
    どのように過ごされていますか?

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/08/18(日) 17:26:40 

    >>81
    おいくつですか?
    運動不足になりませんか?

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/08/18(日) 17:46:34 

    >>107
    それはツラいですね 心身共に疲れ果ててるんだと思いますよ
    病院には行ってますか?

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/08/18(日) 17:49:24 

    看護師免許あるから働かないのも勿体無いかなと思って、外来で午前中だけ週4でパートしてたけど、入って2ヶ月目には後悔した
    半年で辞めたわ

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2024/08/18(日) 17:49:28 

    >>25
    私がそれです!

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/08/18(日) 17:59:31 

    >>142
    ありがとうございます
    病院行こうかと一度予約までしたのですが、診断つくのが怖いのと、家族にも反対されているので行けていません。。
    嫌な職場から離れられてスッキリするはずなのに、どんどん悪くなっている気がします。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/08/18(日) 18:08:40 

    >>140
    ゲームとYouTube、iPad使ったお絵描きみたいなのしてるみたい、子供部屋にいるから何してるかはハッキリとはわからない
    うちは勉強苦手だからプリント一枚とかやるのでも時間かかるよ、あとは習い事の体操とテニスの練習を親子でやってる

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2024/08/18(日) 19:18:30 

    >>107
    うちはパートからパートへ転職考えてるけどそうなりそうで怖いから次の仕事決まってから辞めた方が良いのかなと思ってる

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/08/18(日) 19:48:38 

    >>145
    そうなんですね 診断が付くと確信してしまって更に落ち込みそうな感じですか?
    それなら、診断が付くのが怖い事も医師に伝えたらいいんじゃないですかね?
    自分の今の気持ちや症状を伝えるのが優先だから、もし薬に抵抗あるなら漢方薬から始めたいと言えばいいし、色々医師に相談したらいいと思います
    投稿を読むと昔の自分に似ています 私もよく分からず我慢してたんですが更に酷くなりました
    早く病院へ行けば良かったけど、その頃は自分が精神的に疲弊してる事すら気づかなかったんです
    あなたもそうなんじゃないかと思って勝手に返信しています

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2024/08/18(日) 20:30:57 

    去年から股関節が痛くて
    今年2月に手術
    その後もヘルニア、狭窄症発覚で腰痛いし
    先月ぎっくり腰2回やったから
    ますます引きこもってます

    胃腸は丈夫なもんで痛いストレスで太ってしまい
    身体が重い

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/08/18(日) 20:33:05 

    >>11
    偉いなー!
    暑くて料理したくないから文句がでないのをいいことに出来合いばかり出してる→その為の外出は苦にならない
    今日も包丁使ったのは味噌汁のお豆腐切るときだけ
    だって暑さが超苦手なんだもん
    涼しくなったらちゃんと作るのであと1ヶ月は許して欲しい

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2024/08/18(日) 20:36:29 

    >>14
    私は暑くて汗だくになるのが嫌なので外に出たくない

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2024/08/18(日) 20:42:43 

    >>17

    いま週2、3日の扶養内派遣で働いてるけどこれが限界だ。フルタイムは無理だ。

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2024/08/18(日) 20:49:00 

    >>27
    じゃあ
    ひきこもりだ…

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2024/08/18(日) 21:10:23 

    >>148
    148さんも同じような状態になったことがあるのですね。今は快方に向かっているのでしょうか?よろしければ話せる範囲でお話お聞きしたいです(>_<)
    前職のことや転職活動含め自分が悪いのか、誰でもこの状況になればこうなるのかがわからずにモヤモヤしている感じです。診断がついたら楽になる気もしますが、もう仕事探すのが完全に出来なくなりそうで怖いです。単なる鬱ならまだ良いのですが、◯◯障がいとかつくのがとても不安で…
    もうすぐ子どもも学校始まるので、通常生活に戻って自分の気持ちがどうなるかで考えようとは思います。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2024/08/18(日) 21:23:39 

    子ナシ主婦だけど旦那が仕事帰りに買い物してくれるから平日家から出ない。
    土日出かけて陽にあたるみたいな感じ。

    +20

    -0

  • 156. 匿名 2024/08/18(日) 21:33:50 

    >>48
    地域にもよるかもしれないけど(都市部とか)
    外国と日本で子育て経験ある私の経験では、すごく優しいと思う

    私の住んでた国ではみんな妊婦にすごく冷たかった
    日本人が子育て先進国とか呼んで憧れてる国なんだけど、席も譲ってくれないし、順番とか平気で抜かされるし、妊婦だからって優遇もない、産休も日本よりずっと短いし、同僚女性からすっごく意地悪いマタハラも経験した

    日本だと子供からおじいちゃんおばあちゃんまで何度となく席を譲ってくれようとしたし、順番抜かされるなんてこともない
    同僚の男性も女性もすごく気を遣ってくれた

    私は、日本は優しいと思うんだけどな

    +16

    -0

  • 157. 匿名 2024/08/18(日) 22:46:03 

    引っ越してからも相変わらずの出不精生活であまりに出くわさないのを不審に思ったのか
    私を避けてるんでしょって隣のおばさんに絡まれて怖すぎるわ

    +12

    -1

  • 158. 匿名 2024/08/19(月) 00:14:28 

    >>154
    私の場合は結婚前にいた職場でいじめや嫌がらせをされていてその頃からずっと鬱っぽかったんです
    でも結婚、妊娠して仕事も辞めてその頃は普通に過ごせていました
    出産して2年くらいたった時に突然パニック発作が起きて、自分でも何が起きてるか訳が分からず不安でした その頃はまだパニック障害と言う病名も知らなくて自分がおかしくなってしまったけど、どう対処していいか分からなくて半年くらい不安の中過ごしていました
    その後ネットでたまたまパニック障害と言う病名を知り、私これだ!ってすごく安心したのを覚えてます
    病気だったんだ、治療出来るんだって
    それから近くに出来た心療内科にすぐ予約して診察に行きました
    いじめられていた時からの心身の不調でパニック障害からの鬱にもなってて、そこから色々大変でした
    でも夫が理解してくれて、今も診察はずっと一緒に行っています
    私はカウンセリングと投薬をしていました
    仕事はもうずっとしていません
    鬱は寛解していますがパニックはまだあるから、薬は飲み続けています 
    その頃から比べたら今はかなり元気です 薬も一つになりました
    すみません、参考になりますかね?

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2024/08/19(月) 01:04:18 

    夜9時くらいになったらスーパーに行くのがちょっと快適な今日この頃

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2024/08/19(月) 01:43:00 

    生理前で憂鬱なので引きこもっていたい

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2024/08/19(月) 05:04:23 

    >>152
    よこ
    私も結婚してから働く時はいつも扶養内パート
    だけどうっかり強度が強めの労働選んでしまって若干後悔してる

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2024/08/19(月) 06:31:46 

    >>155
    自宅で何をして過ごしてますか?

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2024/08/19(月) 07:39:43 

    ドラッグストア行きたくない😭
    夫と休みの日、一緒に買い物したのにナプキン買い忘れた😭😭

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2024/08/19(月) 07:40:11 

    >>155
    食材とかも⁉︎

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/08/19(月) 07:42:06 

    >>162
    家事以外はスマホとYouTubeばかり見てます。

    +13

    -0

  • 166. 匿名 2024/08/19(月) 07:48:45 

    >>27
    もうすぐパート辞めて4年目に入ります。
    対人恐怖症みたいになってしまい、買い物はなるべく開店と同時に行ったり、食材と消耗品しか買うのが精一杯です。
    やっぱり疲れてしまいます。

    +16

    -0

  • 167. 匿名 2024/08/19(月) 07:49:23 

    >>160
    分かる!
    生理前は誰とも会いたくないです😭

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2024/08/19(月) 09:00:02 

    >>164
    よこ
    買物しないってすごいよね
    生協などが来るのかな?
    アイス食べたくなったりお菓子食べたくなったりしないのがすごい

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2024/08/19(月) 09:13:12 

    >>159
    その時間帯、人少なくて快適ですよね
    でも日替わりの安売り商品とか残ってない時もあるから早目に行くか悩みどころ

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2024/08/19(月) 10:24:15 

    家でも、端っこに座ってます

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2024/08/19(月) 12:40:45 

    習い事やめちゃったから、いよいよ本格的にこもってる。習い事してた時は週一、買い物兼ねて外出してたけど...2週間とか一歩も外に出ない。洗濯物も室内干し。
    たまに外出ると、景色の遠近感がおかしく感じる。
    本当は軽く散歩したいけど、4階でエレベーターもないのでしんどさが勝って願望でおわる。。
    ホントは散歩好きなんだ。

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2024/08/19(月) 12:41:29 

    >>39
    政府の定義だと、それも引きこもりらしいよー

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2024/08/19(月) 12:53:34 

    本当は何もしたくないけど心と体の健康のためにイオンモール来てウォーキングしてる

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2024/08/19(月) 15:28:42 

    >>26
    中古の安い車買っちゃえば?
    子供ができても車がないと大変じゃない?

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2024/08/19(月) 15:44:08 

    引きこもっててもポジティブに考えられる人はまだ大丈夫そう
    別に誰かに何か言われたわけでもないけど引け目に感じたりネガティブに感じてしまうからちょっと苦しくなるのかも

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2024/08/19(月) 17:04:40 

    ウチら引きこもり主婦のいいところにゲリラ豪雨に当たらないってところがあるよね
    世田谷区住みでそこまでゲリラないんだけど、よくニュースで今日もゲリラありますとかやってるとあぁあんまりくらったことないな〜と思ってる
    ドラストで働いてて幼稚園のお子さんがいる友人で仕事帰りとか子どもの用事の帰りとかに必ずゲリラに当たるって子がいるんだけど、いつもお疲れさまと勝手に労わせてもらってる

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2024/08/19(月) 23:49:45 

    引きこもり主婦になってから、運動不足すぎて久しぶりにショッピングモールとか行って歩き回ると足やら腰やら痛めるようになってしまった
    皆さん運動してますか?

    +10

    -0

  • 178. 匿名 2024/08/20(火) 17:54:14 

    先週のお盆に義実家行った疲れがまだ残ってる。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2024/08/20(火) 19:26:02 

    皆様太ってる?

    私は子ども無し、扶養範囲内で夜中の工場パート勤めだから、人にあまり会わず化粧や服も適当で良いし

    若くて活発に働いていたころより15キロ増えました

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2024/08/21(水) 17:07:42 

    >>179
    年1キロずつ増えていって焦ってる
    (子なし、運動してない)

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2024/08/22(木) 05:33:50 

    新しい出会い(異性的な意味では無く)が無くて、夢を見る時の登場人物は家族や学生時代の人ばかり。
    たまに社会人の頃に出会った人。
    正直ボケそうだけど、親しくもない人といたり仕事するのがストレスだから引きこもりでいいや、、

    +10

    -0

  • 182. 匿名 2024/08/22(木) 15:12:36 

    Amazon定期便でお米買ってるんだけど、次のは届くのか心配。品切れ中になってるんだが…

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2024/08/23(金) 10:05:53 

    ゴミ出しで近所の人に会いたくないからソワソワしながら行ったら会ってしまった
    挨拶はしたけど気まずい…

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2024/08/29(木) 00:05:53 

    久々に人と会って楽しかったけど家に帰ってきてげっそり…

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2024/09/02(月) 16:09:33 

    病院の予約電話かけるだけで緊張した
    とりあえず予約取れた、頑張った!あとは当日体調整えて向かうだけ
    これが1番心配だけども…
    はぁ、疲れる

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2024/09/05(木) 00:48:25 

    >>166
    同じくです。
    もう働きたくない。。
    でも周りからチクチク言われてしまう。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード