ガールズちゃんねる

管理ができてるマキシマリストの方!

123コメント2024/08/19(月) 18:43

  • 1. 匿名 2024/08/18(日) 12:04:29 

    ミニマリストが流行りの昨今ですが、マキシマリストでかつしっかりとものの管理ができている方のお話が聞きたいです!
    可能であればお写真も載せて頂けたら嬉しいです。
    コメントお待ちしてます!

    +35

    -14

  • 2. 匿名 2024/08/18(日) 12:06:03 

    念のため補足だけど、マキシマリストとはミニマリストと真逆で、物をいっぱい持ってる人のことね。

    主の文章の流れで分かるとは思うけど

    +123

    -6

  • 3. 匿名 2024/08/18(日) 12:06:22 

    一瞬、コマキストかとおもったわw
    あの鼻の穴が大きい人

    +12

    -20

  • 4. 匿名 2024/08/18(日) 12:06:57 

    マキシマリストマキシマリスト 呪文のような

    +9

    -1

  • 5. 匿名 2024/08/18(日) 12:06:57 

    >>1
    >マキシマリストは、ミニマリストの反対の概念で、ミニマリストが不要な物を持たず、自分にとって必要最低限の物だけで生活するのに対し、マキシマリストは好きなものにたくさん囲まれた生活を好みます。

    +49

    -1

  • 6. 匿名 2024/08/18(日) 12:07:40 

    マキシマリストとか横文字よくわからんよね
    整理整頓とか備蓄してる人とかにして欲しいわ

    +7

    -14

  • 7. 匿名 2024/08/18(日) 12:08:03 

    管理ができてるマキシマリストの方!

    +81

    -7

  • 8. 匿名 2024/08/18(日) 12:08:40 

    >>1
    写真なんて載せる人いるか?

    +23

    -0

  • 9. 匿名 2024/08/18(日) 12:08:51 

    石田ゆり子さんとかそうじゃないかな。
    インスタ見てると物が多いのにスッキリ片付いてるしディスプレイの仕方もオシャレ。
    好きなものに囲まれて暮らしてるんだろうな。羨ましい

    +72

    -0

  • 10. 匿名 2024/08/18(日) 12:09:26 

    管理ができてるマキシマリストの方!

    +9

    -6

  • 11. 匿名 2024/08/18(日) 12:09:28 

    果実酒好き
    というか作るのが好き
    管理ができてるマキシマリストの方!

    +91

    -3

  • 12. 匿名 2024/08/18(日) 12:10:13 

    >>1
    管理ができてるマキシマリストの方!

    +48

    -24

  • 13. 匿名 2024/08/18(日) 12:10:58 

    >>5
    なるほどー
    なおかつ、整理整頓できてる人ってことね主さんが言ってるのは

    コレクターみたいな人もマキシマリストなわけでしょ?
    でも管理ビシッとしてる人もいれば、コレクションに押しつぶされて死ぬ人も居ると

    +23

    -1

  • 14. 匿名 2024/08/18(日) 12:11:15 

    >>2
    分からんかったから説明ありがとねー

    +45

    -0

  • 15. 匿名 2024/08/18(日) 12:11:22 

    >>5
    主です。
    補足説明ありがとうございます。

    +21

    -1

  • 16. 匿名 2024/08/18(日) 12:11:28 

    インスタのファッション垢の人がマキシマリストの私が〜とか言い出してなんか嫌になってフォロー外した
    もともと普通に散財買い物垢だったのに急に覚えたての言葉使ってる感あって

    +10

    -3

  • 17. 匿名 2024/08/18(日) 12:12:19 

    本当に管理出来てんのか?

    +3

    -6

  • 18. 匿名 2024/08/18(日) 12:12:40 

    >>11
    すご〜い!
    どんな果実を使うのですか?

    +9

    -1

  • 19. 匿名 2024/08/18(日) 12:12:53 

    >>12
    怖い………

    +37

    -2

  • 20. 匿名 2024/08/18(日) 12:13:08 

    >>11
    主です!素敵な趣味ですね。
    とても綺麗です!

    +16

    -2

  • 21. 匿名 2024/08/18(日) 12:13:10 

    >>12
    地震きたらヤバそう

    +45

    -1

  • 22. 匿名 2024/08/18(日) 12:13:22 

    >>1
    中間の概念ないんか

    +6

    -6

  • 23. 匿名 2024/08/18(日) 12:13:42 

    断捨離でよく、いつか使うかもは絶対に使わないから捨てろって言うけど
    後から必要になって再度購入して、あの時捨てなきゃ無駄な出費は必要なかったのにって事が多い
    一度買ったものと同じものを二度購入するのは後悔しかない。断捨離なんかしちゃだめよ

    +57

    -6

  • 24. 匿名 2024/08/18(日) 12:14:06 

    >>17
    YouTubeとか見てると物多い美容家の人達「あれどこやったっけ」って言葉よく言ってるイメージあるわw

    +7

    -2

  • 25. 匿名 2024/08/18(日) 12:14:17 

    ストック大好き

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2024/08/18(日) 12:14:38 

    >>1
    グラディエーターの話かと思ったら違った😃

    +1

    -2

  • 27. 匿名 2024/08/18(日) 12:15:26 

    牛乳と米は多めにね!
    管理ができてるマキシマリストの方!

    +8

    -20

  • 28. 匿名 2024/08/18(日) 12:15:29 

    普通に好きなものを買ってるけどw
    だからってそういうものだらけってわけでもないしなぁ…
    ミニマリストは無理だけど、モノ多すぎも無理
    あれが出るしさ

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2024/08/18(日) 12:16:14 

    >>9
    ゆり子ちゃんはインテリア物品だけじゃなくて、家具、器、洋服、多種多様に物持ちだけどちゃんと管理して空間デザインしてるから見てて心地よいね。

    +26

    -0

  • 30. 匿名 2024/08/18(日) 12:16:17 

    店の在庫みたいに並べてストックしてる人とか?

    +3

    -1

  • 31. 匿名 2024/08/18(日) 12:16:19 

    >>11
    なぜ紫蘇は自分で漬けないの?鍛高譚は超えられないってこと?

    +3

    -3

  • 32. 匿名 2024/08/18(日) 12:17:36 

    >>12
    地震来たら悲惨な事になりそうだね

    +15

    -1

  • 33. 匿名 2024/08/18(日) 12:18:09 

    災害時のこと考えないのかな?物が多いと地震の時命取りになるかもしれないのに…集めるのは災害時に役立つものにした方がいいと思う

    +2

    -11

  • 34. 匿名 2024/08/18(日) 12:19:19 

    >>18
    >>20
    なんでも作りますよ〜
    梅、桃、いちご、ゆず、みかん、グレープフルーツ
    梨とぶどうはまずかったです
    個人的にはいちごが一番おいしいです^o^
    >>31
    しそなしの梅干しが好きです
    しそありもたまに食べますが、実は青じそは苦手なのでだんだん食べてると青じその味になってくるんですよねf^_^;

    +20

    -1

  • 35. 匿名 2024/08/18(日) 12:19:31 

    >>6
    備蓄は違うような…

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2024/08/18(日) 12:19:56 

    職場にいたなあ
    整理整頓は半端なく上手なんだけど

    ミニマリストの私からみたら本当に無駄なものが机周り引き出しに多い

    でも整理整頓とその工夫がすごく上手だったから不快には全く感じ無かった
    ただ価値観が違うと想ったのと

    整理整頓の才能がゼロだからミニマリストになった私からしたら
    羨ましくもあったよw

    +11

    -6

  • 37. 匿名 2024/08/18(日) 12:20:04 

    >>22
    中間は普通の人でしょ
    名乗る必要ないと思う

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2024/08/18(日) 12:22:29 

    >>7
    この真ん中にある布の編み方解る人いますかー?
    棒針編みの裏編みに見えるけど、表も裏もこうなるっけ?

    +2

    -6

  • 39. 匿名 2024/08/18(日) 12:23:45 

    >>1
    備蓄収納とか大量ストックのパントリーとか大好き
    You Tubeとかでもはやコンビニみたいなの観るの好き

    ミニマリストの人って災害時困るんじゃ?って心配してたけど
    ミニマリストだけど大量備蓄の人いる

    +11

    -1

  • 40. 匿名 2024/08/18(日) 12:23:55 

    >>3
    絶対思ってないやん

    +7

    -6

  • 41. 匿名 2024/08/18(日) 12:25:15 

    >>23
    私はスッキリさせたいタイプなんだけど、旦那に、ずっと続いている物価高を考えて、今不要な物はサッサと捨てるではなく、今は使わないけどあっても困らない物はそのままにしておいた方が良いのでは?書き直す時にすごく高くなっているかもよ、と言われてそれもそうかなと思うここ数年です

    +39

    -1

  • 42. 匿名 2024/08/18(日) 12:25:34 

    ミニマリストとかオワコン

    +3

    -8

  • 43. 匿名 2024/08/18(日) 12:26:43 

    >>9
    ゆり子ちゃんはインテリア物品だけじゃなくて、家具、器、洋服、多種多様に物持ちだけどちゃんと管理して空間デザインしてるから見てて心地よいね。

    +3

    -3

  • 44. 匿名 2024/08/18(日) 12:27:10 

    >>12
    実家って基本マキシマリストじゃない?

    +39

    -0

  • 45. 匿名 2024/08/18(日) 12:27:58 

    >>2
    有能ガル姐さんありがとう

    +21

    -1

  • 46. 匿名 2024/08/18(日) 12:28:20 

    大きな地震が何度もきてるから物を持つ、特に高い場所に置くのは怖くてミニマリスト傾向だけとマキシマリストに憧れてるから写真みたい!

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2024/08/18(日) 12:28:24 

    歳食ったら崩壊する気がするんだけど、大丈夫なもんなの?

    +1

    -3

  • 48. 匿名 2024/08/18(日) 12:30:09 

    管理ができてるマキシマリストの方!

    +21

    -5

  • 49. 匿名 2024/08/18(日) 12:31:09 

    >>26
    きっちり管理ができてるマキシマリストの人は体力がありそうだとおもうよ!
    グラディエーターではないけど

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/08/18(日) 12:31:22 

    >>2
    うちのおかんの事だね
    ジャパネットたかたで買うの好きで
    凄い大量の物に溢れてるけど、アレってどこ?って聞くと的確に出してくれる

    +19

    -2

  • 51. 匿名 2024/08/18(日) 12:31:27 

    >>33
    そんなの分かった上で自己責任で好きなことしてるんだからいいんじゃない?
    少なくともあなたには迷惑かけてないだろうし

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2024/08/18(日) 12:31:44 

    >>42
    それ言っても汚部屋のいいわけにはならんよww

    +2

    -4

  • 53. 匿名 2024/08/18(日) 12:33:10 

    >>27
    今おコメ売ってなくないですか?
    これだけあれば新米の季節まで安心ですね!

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2024/08/18(日) 12:33:15 

    ミニマリストに比べたらこっちの方が人間味があって憧れます。
    でも自分はとても無理です。間の中途半端。

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2024/08/18(日) 12:34:10 

    >>33
    余計なお世話

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2024/08/18(日) 12:34:33 

    >>7
    とても憧れるけど地震怖い

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2024/08/18(日) 12:35:16 

    喧嘩腰だったり、わざわざネガティブなこと言いに来る人なんなんだろう。
    本当に連休中はこういう人が多い。
    このトピに限ったことではないが。

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2024/08/18(日) 12:35:52 

    >>1
    減らせ!減らせ!トピが多い中このトピほっとする

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2024/08/18(日) 12:37:14 

    >>58
    でも画像少ないのよね…
    見たいんだけど

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/08/18(日) 12:37:14 

    >>23
    捨てる前は全然必要なかったのに捨てたあとに突如必要になるんだよね。
    あのタイミングの悪さは何なのだろう?🤔

    +27

    -0

  • 61. 匿名 2024/08/18(日) 12:40:39 

    >>38
    普通にガーター編みじゃない?

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2024/08/18(日) 12:40:55 

    >>7
    これマキシマリスト?

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2024/08/18(日) 12:42:13 

    YouTubeとか画像検索でマキシマリストを探す

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/08/18(日) 12:43:24 

    >>23
    断捨離なんかしちゃだめってのは違うと思うけど‥なんでも捨てろ!!みたいな人にはちょっと違うんじゃない?とは思う。
    今、断捨離中だけど、捨てる前に別のものに代用したり、一部分を取り替えればまだ使えるとかして、無駄に捨てすぎない、無駄に買い足さない様にはしてる。

    +32

    -0

  • 65. 匿名 2024/08/18(日) 12:44:28 

    >>52
    ミニマリストは攻撃的ですね

    +4

    -3

  • 66. 匿名 2024/08/18(日) 12:46:35 

    >>23
    香水詰め替え用のシリマー(注射器みたいな)、1年使ってないからとゴミの日に捨てた。
    翌日大きな虫刺されができて、ここをあの注射器で吸引したかったーー!と捨てたことをものすごく後悔した。

    +2

    -2

  • 67. 匿名 2024/08/18(日) 12:47:17 

    >>7
    虫がいっぱいいそう

    +15

    -4

  • 68. 匿名 2024/08/18(日) 12:48:14 

    >>27
    古米?

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2024/08/18(日) 12:50:13 

    ここ数日お片付けトピ多いなぁー役立つけど。

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2024/08/18(日) 12:50:18 

    >>59
    インスタで見た方が早いと思う。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/08/18(日) 12:51:36 

    >>7
    こういう植物に囲まれた状態のことも言うんだ 

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2024/08/18(日) 12:57:05 

    >>7
    観葉植物置き憧れるけど
    夏エアコンがんがんかけると枯れちゃわない?

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2024/08/18(日) 12:57:25 

    >>12
    壁に収納してあるものはもう2度と取り出すことはなさそう

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/08/18(日) 12:59:40 

    >>12
    AIぽいね

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/08/18(日) 13:00:20 

    >>47
    マキシマリストの人自身が元気なうちはいいけど、年齢を重ねて体力気力がなくなると管理できなくなる。
    その前に断捨離しないと、残された家族は大変だよね。

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2024/08/18(日) 13:01:11 

    >>72
    うちはこんなに置いてないけど、参考までに。
    日当たりと風の流れ?、適切な水やりが大事。
    エアコンの風が直接強風で当たり続けなければ大丈夫かと。
    窓閉めっぱなし空気が流れないとよくないので、換気かサーキュレーターなどで風を流せば元気に育ってくれる

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2024/08/18(日) 13:02:24 

    >>12
    これAI生成した画像だね

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/08/18(日) 13:02:26 

    >>10
    ちゃんと管理できてるっショ

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/08/18(日) 13:04:31 

    >>1
    一緒に暮らす人数にもよるよね、子供いたらミニマリストにもマキシなんちゃらにもなれないよ。

    子どもたちがこの前巣立っていったので、盆休み中あふれた荷物の住所をはっきりさせたとこ。ずっとこの日を待っていたのお気に入りのものに囲まれつつ、見た目良く使いやすく整理整頓。
    夫婦二人だけの生活でないと難しいと思うわ余程の豪邸でない限り。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2024/08/18(日) 13:07:23 

    >>1
    某キャラクターが好きなのでマキシマリストだけど余裕で管理できてる
    でもそれなりに部屋の広さがあるからかなやっぱり。
    注文住宅で余分に部屋を作ってもらって趣味部屋にした。そこにぬいぐるみを飾る棚を作ってもらった。
    コレクション関係はほぼ全てそこに綺麗に飾ってるから他のリビングとかはものが少なくてすっきりしてる。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/18(日) 13:08:33 

    >>80
    追記
    料理好きだし食器集めも好きだけど吊り戸棚もつけてもらったから普通に綺麗に収まってる

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/08/18(日) 13:08:36 

    >>70
    さんくす

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/08/18(日) 13:08:38 

    Pinterest で探すとこういうのいっぱい出てくる
    管理ができてるマキシマリストの方!

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2024/08/18(日) 13:09:24 

    >>80
    コレクションルームの写真みたい

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/18(日) 13:10:08 

    >>83
    配色が多いだけで物少なくない?

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2024/08/18(日) 13:14:06 

    >>42
    オワコンって言葉まだ使ってる人いたんだw
    そもそもミニマリストって流行とかじゃないけどw

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2024/08/18(日) 13:14:09 

    >>12
    宇宙人がいる?

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2024/08/18(日) 13:16:10 

    >>79
    わかる、子供の気持ちもあるから勝手に捨てられないしね。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2024/08/18(日) 13:17:02 

    >>14
    わからない人向けにやんわり説明しつつ、主さんのでもわかると思うけどって配慮もあって素晴らしいね

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2024/08/18(日) 13:22:11 

    >>58
    雑然としてきて整えたい時は、減らせトピ等見て自分に発破かけて
    もの寂しさや満たされたい時は、物や人とかにめちゃくちゃ拘りあって持ちたい人のトピやSNS見て使い分けてる

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/08/18(日) 13:25:57 

    >>23
    断捨離ってそういう後悔を経験するのも目的の一つだと思うけどな

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2024/08/18(日) 13:27:44 

    >>48
    靴を床に直置きは嫌だな

    +10

    -2

  • 93. 匿名 2024/08/18(日) 13:29:21 

    とりあえず同じ種類、同じ使い道の物をあっちこっちに点在させず1箇所に固める

    これは基本だと思って守ってるけど、複数のキャラクターグッズの場合、キャラごとに固めるか、種類ごと(アクスタならアクスタだけとか)に固めるか迷ってる

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/08/18(日) 13:31:13 

    >>79
    増やす場所も増やして管理する余裕もないとだよね
    子どもが受験やらなんやらの時は、自分の生活や仕事にプラス、塾や学校の資料さばきで大変、面談やら学校選びで頭いっぱいだった
    どちらにふりきるにも、時間やお金や心に余裕がないとだね

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2024/08/18(日) 13:31:29 

    >>10
    突然のマキちゃん。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/08/18(日) 13:36:47 

    >>90
    いいね
    自分が減らしも増やしもしないでいられるのいい

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/08/18(日) 13:37:36 

    >>79
    私はミニマリスト寄り、夫マキシマリストぐちゃぐちゃタイプ、娘マキシマリスト綺麗に管理できるタイプ
    うちは割と片付いてるよ
    お互い歩み寄って妥協点を確立してる感じ
    でも時々一人暮らししたいなーって思うときはある
    たぶん3人とも思ってるw

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/08/18(日) 13:38:42 

    >>36
    その机周り引き出しに多い無駄なものって
    例えばどんなものなの?
    それをどんな工夫で収納されてたのかちょっと興味ある

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/18(日) 13:42:41 

    >>29
    >>43
    大切なことだから2回言いました?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/08/18(日) 13:44:21 

    >>5

    https://youtu.be/jWYo2uMr7Ss?si=B5EUGVmVcK1sBz9q
    桐島カレンに憧れる

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/08/18(日) 13:44:47 

    >>84
    身バレするからごめんなさい💦

    +1

    -3

  • 102. 匿名 2024/08/18(日) 14:02:28 

    >>91
    意味不明。捨てたら戻らないのに代償大きすぎる。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2024/08/18(日) 14:10:42 

    >>48
    窓枠に本を並べるのはやだわ
    駄目になっちゃうじゃん
    ものを大事にしない人の部屋だよ
    雑誌ならいずれ捨てるからまあ…と思うけど

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2024/08/18(日) 14:14:51 

    >>11
    すごーい!私はあまりお酒好きではなくて外食した時に合わせる位ですがこちらのお酒はぜひ飲みたいと思った

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/08/18(日) 14:15:43 

    >>12
    これがマキシマリストなら大抵マキシマリストじゃないかな

    +2

    -2

  • 106. 匿名 2024/08/18(日) 14:19:05 

    食器集めが好きなのとあとストック魔であらゆる消耗品2〜3個ないと落ち着かないのでマンション選びはパントリーと納戸とクローゼットとトランクルーム重視で選んだ。食器棚はオーダーして大好きな食器を入れてる。季節で食器を模様替えします。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2024/08/18(日) 14:28:38 

    >>9
    たまにガレージセール的なのして売り上げ寄付したりしてた気がする
    物好きだけど片付けも好きそう

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/08/18(日) 14:32:47 

    >>102
    横だけど、物を捨てる痛みをしったり後悔したりをしてるうちに、本当に必要な物がみえたり、
    その時は後悔しても、後から無くてもいけたなぁとかわったり、自分と向き合えるって事なのかもね
    後悔した経験も今後の糧になる
    やらなかったらわからなかった

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2024/08/18(日) 15:08:15 

    >>76
    昼間はエアコン消して出かけて、日中暑いとだめですよね?

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/08/18(日) 15:12:56 

    >>103
    >>92
    本人が良くてやってるなら良いのでは…

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/08/18(日) 15:23:13 

    >>23
    その言葉を信じて一度水彩画の道具を全捨てした
    で、3年くらい経って「あ、描きたいな」って思ったけど無くて
    「そっか…捨てっちゃたんだ。じゃあ、またどうせ捨てるかもしれないし、迷うのも嫌だからいいや…」とそのまま諦めてしまった
    断捨離ってものを捨てるだけじゃ無くて、捨てたものに付随する創作意欲や好奇心まで断ってしまうような力があるような気がするので、みんな気をつけてね

    +7

    -3

  • 112. 匿名 2024/08/18(日) 15:26:54 

    >>109
    直射日光が当たって熱くならなければ大丈夫じゃないかな?
    あとは温度差が激しいと難しい植物もある。
    植物によって暑さに弱いとかあるから、その辺は確認した方がいいと思う

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/08/18(日) 15:30:16 

    >>12
    っていう壁紙だったりしてw

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2024/08/18(日) 15:34:56 

    結局、捨てるときは自分で考えてきめるしかないって事だな。そうしないと後悔が残るんだな。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/08/18(日) 16:33:27 

    >>7
    🌳なくなったら
    広くなってスッキリするのに...
    そう思う私はミニマリスト派です

    +0

    -2

  • 116. 匿名 2024/08/18(日) 16:54:48 

    知り合いでまさに、な人がいる。
    小さい子がいても部屋が常に綺麗で、おもちゃとかいっぱいなんだけど、綺麗に飾ってあって、全然ガチャガチャに感じない。
    納戸の中のおもちゃはものすごく工夫された収納。
    素晴らしい才能だと思う。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/08/18(日) 18:04:21 

    >>67

    ここまでじゃないけど、そこそこ植物が多い部屋だけど、虫は全然わかないですよ

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/08/18(日) 19:46:51 

    >>41
    例えばどんなものですか?

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/08/18(日) 21:07:11 

    >>41
    >>1
    主です。
    私も最近、41様のご主人のような考えになりました。
    そこで、ある程度の物をお持ちでも管理が出来ている方のお話や生活を参考にさせて頂こうと思いスレをたてた経由があります。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2024/08/19(月) 00:00:17 

    >>61
    ガーターだと裏と表が交互になるはずなんだけど、
    両面がメリアス編みの裏側に見える。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/08/19(月) 11:53:08 

    >>118
    >>41です
    具体的に何をその対象にしたかと言うと記憶がありませんが、キッチンでキッチン用品を整理していた時に旦那に言われました
    旦那に何を見てそう言ったのか確認しましたが言ったことは覚えているけれど何に対して言ったのかはやはり覚えていないそうです
    多分、ちょっとした調理器具だと思います
    (無くても困らないけどあっても邪魔になりませんよね)
    ちなみに若い時に食器集めが好きだったので沢山ありますよ
    某国の食器は安価ですが使わない主義なのでそれらは処分しないでいつかの出番を待っていますw

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/08/19(月) 12:52:48 

    >>119
    >>41です
    トピ立てありがとうございます!
    自分の身の回りが割とスッキリしている理由としては、少し高価でも長持ちする、上質である、自分が気に入って納得した物を購入して愛着を持ち大切に扱っていることが上げられると思います
    (最近、30年間手入れし愛用していた包丁の柄に遂に亀裂が入って新しい物を購入しました)
    そして加齢で体の機能も落ちて来ることで今までスムーズにできていたことが難しく面倒臭くなって来ましたので、便利グッズや手間を減らす物は逆に増えましたよw
    キッチン用品ではブンブンチョッパーやサラダスピナー、洗ってすぐに使ってまた洗って…が嫌でお玉やフライ返し、計量スプーン、シリコンスプーンやヘラなどは同じ物を何本も買い揃えたり
    ちなみに私は高級ブランドやファッションには一切興味がありませんw
    最近違うトピで他人の物を処分するのは断捨離と言わないと知り、自分にとってはただのゴミや不要な物でも相手にとっては大切な品であると考えることを忘れないようにと思います

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/08/19(月) 18:43:56 

    オタクマキシマリストさんって自分以外にもいるかなぁ?
    明らかにいらないものは処分するなり売るなりしてるんだけど、でもやっぱり推し関係って捨てられないんですよね…
    マジで何も考えずに買うなよって話なんですけど、やっぱり推し関係のものを買い集めるの楽しすぎて買っちゃう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード