-
1. 匿名 2024/08/17(土) 13:55:50
私(44歳)の中学生の頃は部活動での先輩後輩間の上下関係が厳しく、先輩より先に帰宅してはいけない、先輩より先に水を飲んではいけない、先輩と同じ練習着やシューズを使ってはいけないという理不尽な規則はもちろんのこと、1,2歳しか変わらないのに指導という名のキツい命令をしたり、後輩に威張り散らかしたりする先輩も普通にいましたが、中1のテニス部所属の息子に話を聞いたところ、先輩に対しては最低限の敬語を使うくらいで、他の上下関係はユルユルでみんな先輩達は優しいと聞いて驚きでした。
みなさんのお子さんの所属してる部活の上下関係はどんな感じですか?+86
-5
-
2. 匿名 2024/08/17(土) 13:56:29
野球部とかいまだにそれで問題になってるじゃん+8
-2
-
3. 匿名 2024/08/17(土) 13:56:42
>>1
部活によるのでは?
甲子園出るような高校は厳しいと思う+63
-2
-
4. 匿名 2024/08/17(土) 13:57:25
昔は上級生に命令されてフェラさせられてる野球部の男の子とかいたよ+5
-22
-
5. 匿名 2024/08/17(土) 13:57:34
ほとんどない
挨拶はしようね、くらい+33
-0
-
6. 匿名 2024/08/17(土) 13:58:14
+8
-1
-
7. 匿名 2024/08/17(土) 13:58:18
理不尽ニッポン+1
-1
-
8. 匿名 2024/08/17(土) 13:58:21
中学生いるけど、上下関係なく○○ちゃんと呼びあい、敬語も使ってないよー+68
-1
-
9. 匿名 2024/08/17(土) 13:58:37
>>1
部活によるね
水泳部だったけど上下関係はかなり緩かったしみんな仲良かったよ+16
-0
-
10. 匿名 2024/08/17(土) 13:59:27
当時は○○って呼び捨てされていたのに、部活同窓会やSNSで再開すると下の名前で○○ちゃんとか呼んでくる先輩結構いて正直慣れない。
昔みたいに旧姓の○○呼びでいいよ。+1
-3
-
11. 匿名 2024/08/17(土) 13:59:46
社会人でもパワハラだと騒ぎになる時代にね+3
-1
-
12. 匿名 2024/08/17(土) 13:59:46
>>1
女と男では違うとみた+4
-1
-
13. 匿名 2024/08/17(土) 13:59:51
野球部はケツバットは普通だったし裸躍りさせられてた
他にも頭から小便かけられたりオナニー強制されたり+3
-6
-
14. 匿名 2024/08/17(土) 13:59:57
>>4
うわぁ、毬栗が毬栗のを、、、+0
-1
-
15. 匿名 2024/08/17(土) 14:00:11
うちの地元の中学は部活入部が必須ではないらしく6割が帰宅部
運動部も上下関係は厳しくなく全員友達みたいな緩い感じ
1週間に活動できる時間が限られているので練習時間もかなり短い
一番の問題は部活で上下関係の礼儀をを教えられていないのでかなり荒れていること
先輩はおろか教師に対する言葉使いも酷いらしい
+9
-0
-
16. 匿名 2024/08/17(土) 14:00:35
>>3
中学校の話を聞きたいのだと思う+18
-0
-
17. 匿名 2024/08/17(土) 14:01:51
>>13
男の世界ってエグいね
女もなかなか窮屈だけど+7
-2
-
18. 匿名 2024/08/17(土) 14:02:03
部活にもよるのかもしれないけど今って上下関係なくみんなタメ口でびっくりした+21
-0
-
19. 匿名 2024/08/17(土) 14:03:14
部活の顧問をしたがらない教師が多いしちょっとでも暴言吐いたらパワハラ問題になるし
昔から何らかのスポーツが強いと有名な中学の部活じゃない限りゆるゆるだよ
+2
-0
-
20. 匿名 2024/08/17(土) 14:04:42
>>1
私と同じ中学かと思った😂+3
-1
-
21. 匿名 2024/08/17(土) 14:05:17
息子中3だけど先輩は◯くん呼び、後輩は呼び捨てってだけで、あとはまんべんなく仲良くしてたな
他の部の子たちもそんな感じだった
と思えばこの前某大学の応援団の理不尽な上下関係をテレビで見て、まだこういうことやってるんだ…って絶句したから、部活や環境によるとしか言えないな+9
-0
-
22. 匿名 2024/08/17(土) 14:05:34
>>1
昭和の厳しいアレって敗戦の影響だから
もうそういうのなくなったんでない?+2
-0
-
23. 匿名 2024/08/17(土) 14:06:16
>>1
そういう部活ってさ保護者にも役割無い?先輩保護者の中で部長、部長補佐連絡係とかさ。先輩保護者が後輩保護者の下の親に威張り散らしてたりしてると伝統的に部内の空気もずっとそれだし、親がガンガン口出ししちゃうから子供も同じ事をしてるんだよね。+2
-0
-
24. 匿名 2024/08/17(土) 14:06:21
>>4
刑務所や少年院が舞台の漫画や映画でたまにみかける場面だけど
現実の世界ででそんな性暴力がまかりとおるなんて本当だとしたら許せない+7
-1
-
25. 匿名 2024/08/17(土) 14:06:52
>>1
たかだか1歳や2歳しか変わらんのに
敬語とか意味わからんし(笑)
そういうの嫌だから体育系の部活には一切入らなかった+12
-4
-
26. 匿名 2024/08/17(土) 14:07:18
この辺田舎だから子ども園〜中学校まで公立ならみんな一緒なんだけど、小学校までみんな仲良しお友達!ってやってて、中学入った途端〇〇先輩って呼んだり敬語使うって変な感じだよね。
変わった文化だと思ってる。+20
-0
-
27. 匿名 2024/08/17(土) 14:07:23
ゆるいのいいねー
中学生くらいの先輩後輩関係ってイチバン大変だったなぁ
挨拶したしないで先輩が怒ったりめんどくさかった+19
-0
-
28. 匿名 2024/08/17(土) 14:08:14
厳しくなくて良いと思うけど、学校内ですれ違う時の挨拶は後輩の方からしようなとは思う
あと先輩が掃除とかしてるのに後輩がボケーっとしてるのとか、人として最低限のことはきちんとした方が良いと思う+19
-0
-
29. 匿名 2024/08/17(土) 14:09:22
伝統のある部活動は名門校や強豪校でなくても一定のしきたりが現代にもあると思う。というか、無かったところへ敢えて持ち込む部員が居る+0
-1
-
30. 匿名 2024/08/17(土) 14:10:55
腕立て伏せしろグラウンド走れとかあったよ
1人だけ腕立て伏せさせてみんなでグラウンドから体育館にシレッと移動したりとか
何人か固まって話し合ってると思ったら、1人の下級生が真ん中にいてひたすらネチネチ責められたりとかだったよ
私がっつり標的だった
そのくせ男子に呼び出されたら(ちょっとこれ直しといてとかそんなの)無視すればいいのに怖いのかわざわざ言う事聞いてた
私はそっちはがっつり無視してたw+0
-0
-
31. 匿名 2024/08/17(土) 14:14:05
>>13
弱っちそうな男子をボクシングのサンドバッグみたいに殴ってるやついたわ
担任に言いつけても遊んでるだけとか言われたことあるよ
そのくせ髪の長さとか靴下とかスカートの丈にはうるさい。だから教師めっちゃ嫌い+3
-0
-
32. 匿名 2024/08/17(土) 14:14:09
>>1
29歳。テニス部。部活で一年生には人権がありませんでした😇
顧問がいない日は先輩の気分でボール拾いしかさせてくれない日があったり、真夏に一年生だけ永遠に外周させられたり…
学校で先輩見かけたら挨拶。彼氏ができたら隠さないと顔面狙われる。顔面あてたらいえーいと喜ぶような
田舎のヤンキーのお手本みたいなのしかいなかったので引退した瞬間平和になったけど…+3
-1
-
33. 匿名 2024/08/17(土) 14:19:50
>>25
吹奏楽部だったけど先輩うるさいし敬語だった+2
-0
-
34. 匿名 2024/08/17(土) 14:21:20
>>4
私が聞いたのは、男子校だと友達同士でゴム着けて舐めっこしたりするって+2
-3
-
35. 匿名 2024/08/17(土) 14:23:19
>>5
>>8
たかが部活のガチガチ上下関係かまアホらしいって気づいたんだろうね。+11
-0
-
36. 匿名 2024/08/17(土) 14:24:28
>>13
どんな学校よ+4
-1
-
37. 匿名 2024/08/17(土) 14:25:25
中学生だけど、挨拶とか敬語とか最低限のことはするけど、放課後残って先輩と喋ったり、遊びにも行く
優しいーって言うから時代が違うなと思う+4
-0
-
38. 匿名 2024/08/17(土) 14:26:50
>>1
40歳で女子校中高テニス部だったけど先輩後輩関係なく仲良かったし(敬語は使ってたけど)、帰りに買い物やマックで楽しい部活生活だったよ
部活によるでしょ+3
-0
-
39. 匿名 2024/08/17(土) 14:27:52
>>12
バレー部の娘いるけど、上下関係なくて仲良しらしい。同じ学校のバトミントン部はちょっとギスギスしてるらしいけど+1
-0
-
40. 匿名 2024/08/17(土) 14:28:57
>>3
強豪の高校でも昔みたいなアホみたいな規則はないと思うよ。+3
-0
-
41. 匿名 2024/08/17(土) 14:33:08
>>36
こんな学校
🤜💥😫+0
-0
-
42. 匿名 2024/08/17(土) 14:33:22
今は運動部は学年関係なく仲良いみたいね。
まぁ、田舎で人数少ないからかな。
+1
-0
-
43. 匿名 2024/08/17(土) 14:33:31
>>40
ある+0
-1
-
44. 匿名 2024/08/17(土) 14:34:30
〜による禁止+0
-0
-
45. 匿名 2024/08/17(土) 14:34:59
みんな小・中学校まで一緒だったので◯◯ちゃんとかあだ名だったけど、中学生になり先輩より私たちの代で強くなった途端「ちょっと強いからって調子にのってないか?これからは先輩は◯◯さんと敬語にしなさい」と先生から言われた。今まで許されてたのに意味わからんって状態だった+2
-0
-
46. 匿名 2024/08/17(土) 14:35:45
サッカー選手は年上の人でも〜君って呼ぶよね野球選手はさん付けしかしない様な気がする+0
-0
-
47. 匿名 2024/08/17(土) 14:36:51
>>1
時代なんだろね…
うちの子もテニス部だけど、先輩とは友達みたいな関係😩
入部する前からインスタで繋がっていて、敬語使いなさい!って私が怒ったら『先輩が敬語使わなくていいって』
先生も先輩も甘々だし私がイラっとしてる😣+1
-0
-
48. 匿名 2024/08/17(土) 14:36:58
中学生の息子が運動系と文化系の部活を兼部しているけど、どちらも先輩は優しいらしいよ。
親世代ならさぼろうものならすごい勢いで先輩が探しに来たけど、今は休もうが遅刻しようが個人の自由という感じ。+0
-0
-
49. 匿名 2024/08/17(土) 14:38:40
息子は体育会系の部活に入部したけど先輩、後輩関係なく仲良いみたいだよー。
先輩も優しくて旅行に行ったらお土産も配ってくれはるし。
公立の弱い部活だからかな?
でも、おかげで部活を楽しんでるよ。
私も息子と同じ中学校に通ってたけど、私の時代は
先輩後輩関係厳しくって部活中じゃなくても先輩に会って挨拶し忘れたら後で先輩全体から説教されるとかあったみたい。
私は帰宅部でお菓子食べながらドラマの再放送見てたダメ人間だったのであまり詳しい内情は分からないけど。
小学校の時は学年関係なく仲良くしてたのに、中学校に入ると急に上下関係が厳しくなる現象ってなんなんかなぁ?
+3
-0
-
50. 匿名 2024/08/17(土) 14:42:40
>>1
バスケ部だった息子
後輩とは友だちみたいな兄弟みたいな感じだったよ
今も街で会えば「うぇ~い」みたいな感じだって
ちなみに私が中学生の時は、水飲み禁止、先輩が話す時はつま先立ち…謎ルール満載だった+2
-0
-
51. 匿名 2024/08/17(土) 14:42:45
いいなぁ今の子は
中学は陸上部だったアラフォーだけど後輩は完全に先輩らのストレス発散の対象だったし、特に私ともう1人大人しい子は嫌な先輩3人に目をつけられて毎日のように悪口言われ続けたり無理矢理準備を押し付けられたりと1年弱いじめられた。引退した時はホッとしたわ+5
-0
-
52. 匿名 2024/08/17(土) 14:43:55
部のミーティングで「後輩が挨拶しない」って文句言ってきた先輩がいて後輩も「挨拶はしたいけどその時に先輩の友達が一緒にいて『 だれ?だれ?』と言われるのが嫌」とクソしょーもない事で延々揉めてた。+3
-0
-
53. 匿名 2024/08/17(土) 14:46:28
吹部だったけど先輩の話聞いてる時にちょっとでもよそ見したら練習後に30分くらいネチネチ怒られてたわ+2
-0
-
54. 匿名 2024/08/17(土) 14:55:11
>>3
大阪桐蔭みたいに上下関係が緩くて人によっては先輩後輩でもタメ口有りなところも最近は珍しくないと思う
ガチガチのところはPLみたいに衰退しがちだし+2
-0
-
55. 匿名 2024/08/17(土) 14:56:01
主とだいたい同じ年代の46歳だけど、そんなのなかったよ
私が文化部だったからかなぁ
運動部は厳しかったのかも+0
-0
-
56. 匿名 2024/08/17(土) 14:56:01
テニス部娘🎾
先輩は友達、先生もあだ名呼び
無断で休んでも怒られない
上手な子は1年でも試合出れる。玉拾いばかりさせられる事はない。全くキツくない
+3
-0
-
57. 匿名 2024/08/17(土) 14:56:31
親戚の子達(運動部の中学生)は程度の差こそあれ先輩は優しくて友達みたいな感じが多い+1
-0
-
58. 匿名 2024/08/17(土) 14:58:48
一年は着替え外でさせられた+0
-0
-
59. 匿名 2024/08/17(土) 15:00:37
>>46
プレー中のかけ声によるのかな?
サッカーって一瞬のパスのやりとりで◯◯さん、なんて言わないよね?試合中呼び捨てなのにプライベートではまる◯さん呼びは変だから◯◯君なのかなって思う+0
-0
-
60. 匿名 2024/08/17(土) 15:03:52
>>1
たかが一個二個上で何がそんなに偉いか、そんなに敬わなきゃいけないのか(呆れ)+0
-0
-
61. 匿名 2024/08/17(土) 15:29:54
今は指導者の体罰も厳しくなってるし、いじめにも敏感になってるからね〜
厳しかった世代が今の親世代でしょ?
意味わからんって人多かったんじゃないかなー+0
-0
-
62. 匿名 2024/08/17(土) 15:30:44
30年くらい前に吹奏楽だったけど先輩に敬語はもちろん、校内ですれ違うだけでも立ち止まって挨拶。練習終わったら部屋の窓閉めるんだけど先輩が閉めようとしてたら駆け寄って「代わります!」「いいよ」「ありがとうございま!」という無駄なやり取りさせられてた。そんなこと言ってる間に閉められるだろと思ってたから私が3年生になった時はしなくていいってしてたよ。
娘も中学で部活してるけど仲良い先輩相手ならお互いタメ口だし友達みたいな関係らしい。+0
-0
-
63. 匿名 2024/08/17(土) 15:37:05
>>1
今の多くの部活は先輩への態度は普通に敬語を使うのと、極度に馴れ馴れしいこと(仲良しの友達みたいに急に抱きつくとかちょっかいかけるとか)しなければOKらしいよ
あとは先輩へのラインとかはあまりふざけたスタンプや絵文字だらけはNGとか現代ならではのルールはあるみたいだけど最低限
先輩が後輩をしごいたり持ち物で差別したりとかはかなり減っている
いい時代になったよね+2
-0
-
64. 匿名 2024/08/17(土) 15:39:28
特にギスギスはしてなかった
先輩優しかったし
でも1人だけ面倒な先輩はいた+0
-0
-
65. 匿名 2024/08/17(土) 15:46:13
>>34
うちは小学校の修学旅行の時に同じ部屋の男子6人中5人が一緒にオ◯ニーしたって話を男友達から聞いてびびった
そのうちの1人だけオ◯ニー経験者で同室の他の友達に教えたらしい
女子では絶対ありえないことだから引いたわ+0
-0
-
66. 匿名 2024/08/17(土) 15:55:33
>>1
廊下であったら挨拶
荷物は持ちますと声がけ
練習には早くきて準備する。
バレー部だったけど上下関係面倒だったわ。
+1
-0
-
67. 匿名 2024/08/17(土) 15:58:39
>>1
そんなの学校や部活によるよ
時代なんて関係ない
時代で変わるとしたらsns等でやりとりすることが増えたから、上下関係厳しいところは家にいても休まらないことがあるというくらい
時代で上下関係なんか変わらないよ
大人だって変わってないのだから+0
-1
-
68. 匿名 2024/08/17(土) 16:01:13
>>1
部活によるかな。
息子の部活は、先輩たちにされたことを理不尽に感じたから自分たちはそういうの止めようと話しあって、敬語すら廃止にしたら顧問が後輩たちに敬語くらいは使えと叱って、後輩が理不尽な思いをしたという本末転倒なことになった。
同じ学校の別の部活で、後輩が挨拶してるのに、ツンと無視して歩いてる先輩を見たこともある。+1
-1
-
69. 匿名 2024/08/17(土) 16:14:11
48歳の私の中学時代も主さんと同じように上下関係が厳しかった。
部活に関係なく、上級生とすれ違うときはおじぎをしなければならないという暗黙のルールがあった。
校内なら上履きの色で判別できるけど、校外で私服だと解りづらくて、
気付かずスルーしてしまった子が後で呼び出し喰らって集団で責められたりしてた。+2
-0
-
70. 匿名 2024/08/17(土) 16:20:24
>>35
ヘタすると社会出てからよりの関係より理不尽に支配関係出来てるじゃん、無駄だよね+0
-0
-
71. 匿名 2024/08/17(土) 16:25:21
>>26
通学班、近所の遊び仲間、子供会とかでタメ口あだ名ちゃんくん呼びでも、中学からはギスギスの上下関係で敬わなきゃいけないのは気持ち悪かった+4
-0
-
72. 匿名 2024/08/17(土) 16:27:22
日本は海外みたいに政治に反発してデモ行動を起こしたりすることがないけど、それって学生時代の時にそういう上下関係を作って上の人に逆らえないように教育しているんだと聞いたことがあるよ。+0
-0
-
73. 匿名 2024/08/17(土) 16:27:43
2個上かっこいいお兄さんお姉さん2個下かわいい妹分弟分、1個上横暴1個下生意気ってありがちだよね+0
-0
-
74. 匿名 2024/08/17(土) 16:33:22
>>72
聞いた事ある。しょせん愚民化なんだよね。
ちなみに、部活廃止の声が上がっても人間の心理として反発したくなるし(姑根性)、経験者から部活廃止反対の声も上がるんだよね。
ホント上級の人間からしたら合理的な愚民化策+0
-0
-
75. 匿名 2024/08/17(土) 16:37:15
>>1
同年代だけど、廊下で何回もすれ違うたび、こんにちは〜だし、今もそうなのかな?挨拶大事だから良いけどね。部活の先輩じゃなくても、知らない上級生に、スポーツバックの斜め掛け注意されたよ。後ろから「斜め掛け禁止〜!」って。生意気だから?楽だから掛けてたんだけど。馬鹿みたいでしょ?その時はすみませんて、すぐ辞めたけどさ。+1
-0
-
76. 匿名 2024/08/17(土) 17:21:54
ゆるゆる、社会人経験と子育て経験のある顧問に変わってから
「社会出たら先輩でいる期間の方が長い」と先輩向けの規則やルールに変えられたとか
歴代顧問やOBとかが怒鳴り込んできたらしいけど子供達楽しそうだし私はいいと思う+0
-0
-
77. 匿名 2024/08/17(土) 18:09:32
>>1
今の子1年は早く来て雑用は許さなさそう+0
-0
-
78. 匿名 2024/08/17(土) 18:36:15
>>33
私も吹奏楽で!別に強くもない田舎の中学なのに
一生許さないと思ってる女がその時の先輩
なんであんなにえらそうだったのか…+0
-1
-
79. 匿名 2024/08/17(土) 20:25:45
うちのこは陸上部だけど、先輩めっちゃ優しい!と言ってる。校内でバッタリ会うとやっほーって手を振ってくれるって。
+0
-0
-
80. 匿名 2024/08/17(土) 22:15:34
>>65
北海道かな?
北海道で、オナニーを強要された女の子が自殺してたね
自分も昔同級生の子にオナニーさせた動画が回ってきて、男子が大騒ぎしてたわ+0
-0
-
81. 匿名 2024/08/18(日) 00:19:20
>>25
敬語くらいなら良いと思うけどなぁ。これくらいで嫌なら社会でやっていけなさそう。ガル民は社会性なさそうな陰キャばっかだから、とにかく部活には否定的だよねw美術部、卓球部とか帰宅部は認めててほんと陰キャ乙🥲+1
-1
-
82. 匿名 2024/08/18(日) 08:54:10
>>1
私の時は先輩と廊下で会おうもんなら、廊下の隅に立ちずっと頭下げて通り過ぎるのを待った。部室でも下級生は座らせても貰えず、帰らせてもらえなかった。
試合にまけても下級生が怒られた。試合にでてるのは先輩だけなのにw
部活にそんなイメージしかなく、息子が部活始める時に恐ろしくてたまらなかったけど、先輩達はすごい優しい!と楽しそうにやっている。
部活引退した先輩も顔を出して、練習相手になってくれるみたい。+0
-0
-
83. 匿名 2024/08/21(水) 07:14:30
元演劇部です。
3年生引退後、二年2人一年5人という時期があり、その時期が一番仲良くて平和だったな。先輩は2人とも先輩気質で、後輩は5人とも後輩気質だからかなり相性良かった。
当時は、
・ほぼタメ口
・部活のグループLINE(主に連絡用)でごく稀に雑談
・休み時間わざわざ先輩のクラスに行って話に行く
・廊下ですれ違ったら友達みたいにハイタッチ
こんなんで今でも交流あるよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する