ガールズちゃんねる

最近値段が高いなて思ったもの・こと

218コメント2024/08/18(日) 17:14

  • 1. 匿名 2024/08/17(土) 13:54:23 

    先日、近所のお祭りに行ったらキャラクターのお面の値段が1000円で高いな~て思いました。400円や500円くらいのイメージでした。

    皆さん最近高いなって思ったことありますか?

    +212

    -6

  • 2. 匿名 2024/08/17(土) 13:54:51 

    野菜よ、傷んでるのよ最初からいくつも

    +358

    -3

  • 3. 匿名 2024/08/17(土) 13:54:57 

    +244

    -1

  • 4. 匿名 2024/08/17(土) 13:55:01 

    対して原価変わってなかろうに

    +2

    -21

  • 5. 匿名 2024/08/17(土) 13:55:12 

    果物高いねぇ

    +306

    -0

  • 6. 匿名 2024/08/17(土) 13:55:25 


    +90

    -0

  • 7. 匿名 2024/08/17(土) 13:55:27 

    オリーブオイル

    +290

    -1

  • 8. 匿名 2024/08/17(土) 13:55:27 

    食材、日用品が100円以上軽く値上がりしてるから私にとっては何もかもが高いです。

    +184

    -1

  • 9. 匿名 2024/08/17(土) 13:55:28 

    マンゴーって元々高めだったけど更に高くなったのね

    +29

    -4

  • 10. 匿名 2024/08/17(土) 13:55:29 

    お祭りの縁日
    やきそばや牛串が1000円だった

    +154

    -0

  • 11. 匿名 2024/08/17(土) 13:55:29 

    最近値段が高いなて思ったもの・こと

    +164

    -1

  • 12. 匿名 2024/08/17(土) 13:55:30 

    レジ袋や紙袋

    +81

    -3

  • 13. 匿名 2024/08/17(土) 13:55:35 

    >>1
    トピタイ「高いなて」って、なんかマヌケだぞw

    +7

    -25

  • 14. 匿名 2024/08/17(土) 13:55:41 

    自転車

    +29

    -0

  • 15. 匿名 2024/08/17(土) 13:55:44 

    コンビニ飯

    +99

    -0

  • 16. 匿名 2024/08/17(土) 13:55:52 

    りんご🍎1玉250円

    +150

    -0

  • 17. 匿名 2024/08/17(土) 13:55:55 

    お菓子、アイス
    買えない

    +31

    -4

  • 18. 匿名 2024/08/17(土) 13:55:56 

    プリンターのインク
    高い上に早くなくなる

    +98

    -0

  • 19. 匿名 2024/08/17(土) 13:55:56 

    全部

    +40

    -0

  • 20. 匿名 2024/08/17(土) 13:56:05 

    >>1
    お祭りの高いよね~!
    綿あめも1000円!
    子供にいくらお小遣いあげればいいのさ〜

    +105

    -1

  • 21. 匿名 2024/08/17(土) 13:56:06 

    深川八幡のお祭りいったけど、お面2000円だったよ。
    子供でかぶってる子いなくて、
    大人が買って自撮りしまくってたわ。

    +83

    -1

  • 22. 匿名 2024/08/17(土) 13:56:08 

    焼肉屋さん

    +17

    -0

  • 23. 匿名 2024/08/17(土) 13:56:16 

    お菓子
    大袋のやつが少ししか入ってなくて300円超えになってた
    前はそこから50円は安かった

    +121

    -0

  • 25. 匿名 2024/08/17(土) 13:56:31 

    米!!
    でも選ぶ余地もない現状だから、有ったら買うしかない。

    +75

    -0

  • 26. 匿名 2024/08/17(土) 13:56:31 

    オレンジジュース

    +43

    -0

  • 27. 匿名 2024/08/17(土) 13:56:37 

    配送料

    +14

    -0

  • 28. 匿名 2024/08/17(土) 13:56:39 

    +15

    -0

  • 29. 匿名 2024/08/17(土) 13:56:41 

    フォルクスってチェーンのステーキ屋
    ランチで牛食べたいと思ったら1人基本3,000円以上からは高いわ。

    +47

    -1

  • 30. 匿名 2024/08/17(土) 13:56:51 

    近所のスーパーで40%引きになっても売れないシャインマスカット
    最近値段が高いなて思ったもの・こと

    +110

    -1

  • 31. 匿名 2024/08/17(土) 13:56:52 

    >>4
    野菜でも変わっているんじゃない?
    肥料とかの値上げもありそうだし、ハウス栽培だと電気代とかもあるんじゃないかな

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2024/08/17(土) 13:56:59 

    コンビニのFF
    高くなった

    +1

    -3

  • 33. 匿名 2024/08/17(土) 13:57:00 

    バナナも安い果物じゃなくなってきててつらい

    +158

    -0

  • 34. 匿名 2024/08/17(土) 13:57:07 

    ナッツ。
    毎日食べてるけど高いなぁ

    +48

    -0

  • 35. 匿名 2024/08/17(土) 13:57:11 

    海苔

    +69

    -0

  • 36. 匿名 2024/08/17(土) 13:57:17 

    アイボン 
    ゴミが入った時なんか使うけど、ドラストで500円台だったのに800円超えた。

    +24

    -0

  • 37. 匿名 2024/08/17(土) 13:57:33 

    関西コレクションのチケット代10万円!!!
    出演者の質とチケット代が絶対に釣り合っていない。

    +46

    -1

  • 38. 匿名 2024/08/17(土) 13:57:36 

    オリーブオイル

    +56

    -0

  • 39. 匿名 2024/08/17(土) 13:57:37 

    ミロ高すぎ
    毎日飲んでたのに

    +45

    -1

  • 40. 匿名 2024/08/17(土) 13:57:40 

    最近というかバナナ以外のフルーツ
    桃とか

    +66

    -0

  • 41. 匿名 2024/08/17(土) 13:57:40 

    梨やりんご

    +60

    -0

  • 42. 匿名 2024/08/17(土) 13:57:42 

    じゃがいも

    +39

    -0

  • 43. 匿名 2024/08/17(土) 13:57:49 

    いつも行ってる美容院しれっと3000円ぐらい値上がりしてた

    +53

    -0

  • 44. 匿名 2024/08/17(土) 13:58:06 

    オリーブオイル!

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2024/08/17(土) 13:58:21 

    >>15
    だってこんな感じだし高いなって思う
    最近値段が高いなて思ったもの・こと

    +143

    -0

  • 46. 匿名 2024/08/17(土) 13:58:43 

    >>3
    本当そう。
    いつも買ってるお米が売り切れで、仕方なく他の店で買おうとしたら、価格が倍だもん。

    +51

    -0

  • 47. 匿名 2024/08/17(土) 13:58:46 

    ステーキ屋さん

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2024/08/17(土) 13:59:02 

    >>3
    不作だしね。
    さっきスーパー行ったら5キロで3500円のやつと、カルフォルニア産のが5キロで1280円で売ってた。
    カルフォルニア産とか初めて見たけど、すごい在庫いっぱいあったよ。やっぱり多少高くても日本産がいいよね。
    日本産のはあと2つくらいしかなかった。

    +68

    -1

  • 49. 匿名 2024/08/17(土) 13:59:11 

    コンビニおにぎり
    300円超えのやつとかある

    +48

    -0

  • 50. 匿名 2024/08/17(土) 13:59:23 

    大戸屋の鰻重 2800円

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2024/08/17(土) 13:59:29 

    なんでもかんでも高くなってるけど、昨日ローソンストア100で買ったバナナ(4本入り)が181円だった。
    たしか去年の今頃130円くらいで、その前(コロナ禍)は108円とか110円だったのに…

    +32

    -0

  • 52. 匿名 2024/08/17(土) 13:59:35 

    ガソリンのハイオク。私が中古国産ハイソカーでブイブイ言わせていた頃はハイオクは115円だった😢

    +9

    -2

  • 53. 匿名 2024/08/17(土) 13:59:40 

    サンリオとミャクミャク様コラボのこれ
    クリアファイル→550円
    メモ帳→660円
    いくら万博で普段より高めに設定されるとはいっても高すぎん?三度見したわ
    最近値段が高いなて思ったもの・こと

    +14

    -3

  • 54. 匿名 2024/08/17(土) 14:00:14 

    ペット用品全般
    猫砂・フード・おもちゃ

    なんか足元見られてるなあと思ってるけど
    買わないわけにはいかないし
    安物で健康被害も怖いから変なの変えないし

    +43

    -1

  • 55. 匿名 2024/08/17(土) 14:00:30 

    >>1
    え!十年くらい前からそんな値段だよ。
    屋台のだよね。それより前は800円くらい。

    +41

    -2

  • 56. 匿名 2024/08/17(土) 14:00:47 

    >>37
    対して有名じゃないYouTuberとか出てくるんでしょ?
    「今、若者に人気急上昇中の〜」とか言って

    +12

    -1

  • 57. 匿名 2024/08/17(土) 14:00:52 

    生理ナプキン

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2024/08/17(土) 14:01:03 

    ケーキが1ピースで1000円超え

    +45

    -0

  • 59. 匿名 2024/08/17(土) 14:01:58 

    バナナ
    むくみ防止に朝バナナ食べてたが、3本98円だったのか148に爆上がりしてから買ってない。

    +12

    -1

  • 60. 匿名 2024/08/17(土) 14:02:28 

    スーパーのもの。

    ほとんど全て値上がりしてるよ。
    1品 2品じゃない。
    米も200円くらい高くなった。

    +39

    -1

  • 61. 匿名 2024/08/17(土) 14:03:03 

    >>16
    ちょっど前まで1つ98円だった記憶

    +50

    -0

  • 62. 匿名 2024/08/17(土) 14:03:15 

    >>1
    お面、1200円したわ。

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2024/08/17(土) 14:03:37 

    >>3
    オー◯ーストアでなかったし
    ドラッグストアもなかったし
    生協の抽選もハズレたし
    どうしてる?

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2024/08/17(土) 14:03:46 

    >>2
    昨日ほうれん草300円だった!

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2024/08/17(土) 14:04:14 

    パックの果物ジュース。98円だったのに最近150円は絶対する。

    +34

    -0

  • 66. 匿名 2024/08/17(土) 14:04:19 

    お面なんてイラネ
    かぶって出社していいなら買う

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2024/08/17(土) 14:05:11 

    チーズ

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2024/08/17(土) 14:05:25 

    >>48
    5キロ3000超えるなんてひどい

    +35

    -0

  • 69. 匿名 2024/08/17(土) 14:08:16 

    ラーメン
    チェーン店とかじゃ無いちょっとこだわってるところ1000円はするようになったイメージ

    +28

    -0

  • 70. 匿名 2024/08/17(土) 14:09:46 

    >>48
    不作ではありません。むしろ豊作ですが、今は値段を吊り上げるチャンスなので敢えて出し渋っています。ちなみに出し渋っているのは農家ではありません。

    +53

    -2

  • 71. 匿名 2024/08/17(土) 14:09:53 

    >>2
    痛むのも早くない?
    あれ?もうこんなにって野菜室入れても

    +59

    -1

  • 72. 匿名 2024/08/17(土) 14:09:55 

    松屋の新作チャーシューエッグ丼1390円

    松屋にしてはちょっとお高いなと思った


    +13

    -0

  • 73. 匿名 2024/08/17(土) 14:09:58 

    >>48
    カルフォルニア米興味ある

    +1

    -6

  • 74. 匿名 2024/08/17(土) 14:10:24 

    >>12
    アニエスの服買って袋代50円とかテンション下がるよ。

    +25

    -0

  • 75. 匿名 2024/08/17(土) 14:10:51 

    ケーキ屋さんの850〜1100円くらいのケーキをいくつかカフェで食べるのが最近好きなんだけど、高いよね

    でもやっぱ美味しいし、量もかなりあるからもう安いケーキには戻れなくなった💦💦

    お金出してでもストレス発散と満足度がぜったい違うもの😭😭😭

    +19

    -2

  • 76. 匿名 2024/08/17(土) 14:11:45 

    千葉住みですがお米が高いし売ってない。
    ドライブがてら他県(東北)のスーパー行ったら普通に売っていて驚いた、値段も普通でした。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2024/08/17(土) 14:11:57 

    指定ゴミ袋

    +19

    -1

  • 78. 匿名 2024/08/17(土) 14:11:57 

    >>3
    昨日よく行くスーパーの棚に2キロのお米が並んでて値段が1480円。ふーん1480円か…まあそんなもんよねと思ってよく考えたらちょっと前まで5キロで1500円くらいだったのを思い出してあらためてビックリした。

    +21

    -0

  • 79. 匿名 2024/08/17(土) 14:12:03 

    >>3
    わかる
    元々色んな米混ざってて味も普通の10kg税込3500円だったのに最近4400円になっててほぼ1000円も値上げしてて頭抱えた

    +15

    -1

  • 80. 匿名 2024/08/17(土) 14:12:13 

    >>2
    暑いもんね
    生産者さんが朝採りでおろしてくれるとかじゃなきゃすぐ悪くなると思うよ
    大手ならともかく、小規模スーパーだと入荷してから置く冷暗所あるとも限らないし

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/17(土) 14:12:58 

    >>10
    牛串なんて和牛って堂々と謳ってるけど、実物の串なんて素人目でもわかるくらい脂混ぜてる。牛脂が和牛のって事なのかな?だとしてもひと串千円はボリ過ぎ。千客万来のがまだ気持ちよく払える。

    +29

    -1

  • 82. 匿名 2024/08/17(土) 14:13:53 

    今日スーパー行ったら、ちょっと前まで98円で買えてた大葉が178円もしてビビった!しかもめちゃめちゃ小さかった。

    +20

    -1

  • 83. 匿名 2024/08/17(土) 14:14:15 

    >>2
    夏野菜が夏なのに高い
    茄子やきゅうり、トマトにレタス
    夏なら安かった気がするのに

    +100

    -1

  • 84. 匿名 2024/08/17(土) 14:16:20 

    >>2
    わかる。
    玉ねぎとか3個入りなのに1個傷んでるとうわーってなるよね。よく見て買ってるはずなのになあ。

    +40

    -1

  • 85. 匿名 2024/08/17(土) 14:16:35 

    パン屋さんのパン

    +21

    -0

  • 86. 匿名 2024/08/17(土) 14:16:53 

    >>5
    りんごとかバナナとかですら高いよねえ。

    +51

    -1

  • 87. 匿名 2024/08/17(土) 14:16:54 

    >>15
    毎日コンビニのお弁当の同僚を見ると、実は資産家なのかなと思う
    実際、たまにそういう人いるし

    +26

    -1

  • 88. 匿名 2024/08/17(土) 14:17:11 

    >>3
    もうちょっとで新米が出てくるから買わずに待とうと思う
    米の消費を減らすために今は麺やパンを増やしてる

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2024/08/17(土) 14:17:16 

    >>79
    えええええええ

    こないだ10キロ税込み5300円で泣きながら買って
    大事に食べてるよ。。。。

    +0

    -3

  • 90. 匿名 2024/08/17(土) 14:17:18 

    >>83
    高いし、小振りだよね。
    こんな猛暑じゃ育ちにくいよね

    +29

    -0

  • 91. 匿名 2024/08/17(土) 14:17:30 

    >>7
    オリーブオイル、小さめの瓶で1000円近くしてびっくりした。

    +27

    -0

  • 92. 匿名 2024/08/17(土) 14:18:44 

    >>83
    きゅうり、3本で250円だったよ。
    前まで夏は3本100円ぐらいで買えたよね。

    +49

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/17(土) 14:19:18 

    >>70
    JAですか?
    今出し渋っていいことあるのかな?
    すぐ新米の時期になっちゃうのに

    +37

    -2

  • 94. 匿名 2024/08/17(土) 14:19:19 

    >>11
    最近オシャレかき氷流行ってるけど、パフェなら1000円以上出せるけどかき氷には出せないわ

    +101

    -1

  • 95. 匿名 2024/08/17(土) 14:19:40 

    ゴーヤ1本250円
    旬なのに高い
    暑すぎて採れないのかな

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2024/08/17(土) 14:19:57 

    >>51
    一気に150→200円に上がってから売れず120円で見切り品になってた。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/08/17(土) 14:21:22 

    じゃがいも🥔 1袋 298円(小さいサイズが5つ)

    以前は、198円か、もっと安かった気がする!


    +12

    -0

  • 98. 匿名 2024/08/17(土) 14:21:48 

    マンション、新築も中古も

    +14

    -1

  • 99. 匿名 2024/08/17(土) 14:21:49 

    チケット代
    日本のも一万円近くて、外タレや日本の舞台だと1.5-2万円くらいする

    円安落ち着いてくれたらチケット代安くなるかフェスにもう少し強いメンツを呼べるかな

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2024/08/17(土) 14:22:43 

    ハーブスのパスタランチ

    いま2000円以上するんだね
    でも相変わらず大行列だった

    +10

    -1

  • 101. 匿名 2024/08/17(土) 14:23:30 

    >>48
    アメリカ居た時「錦」ってお米食べてたけど美味しかったよ。多分ササニシキの改良米だろうけどタイ米や中国米より気持ち安心かな。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2024/08/17(土) 14:24:57 

    お菓子のファミリーパック。
    前まで安い時198円とかで買えてたイメージだけど今300円くらいする。

    +29

    -0

  • 103. 匿名 2024/08/17(土) 14:25:06 

    >>73
    カリフォルニア米食べた事あるけど、日本米と
    さほど変わらなかった気がする。

    ご飯が好きで、こだわりある人は日本米が一番かもしれないけれど。

    +1

    -3

  • 104. 匿名 2024/08/17(土) 14:25:39 

    >>65
    スーパーで1リットルのパック200円した!

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/08/17(土) 14:26:15 

    雑誌高い
    1000円近いからもう何年も買ってない
    最近値段が高いなて思ったもの・こと

    +48

    -1

  • 106. 匿名 2024/08/17(土) 14:27:25 

    お好み焼き たこ焼き

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/08/17(土) 14:27:45 

    >>5
    桃とか梨とかめっちゃ好きだし食べたいけど高くてなかなか買えない…

    +56

    -0

  • 108. 匿名 2024/08/17(土) 14:29:06 

    >>24
    いくら値上げしても行くんだろ
    勝手にやってろ

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/08/17(土) 14:29:12 

    有名ビジネスホテルとかも高いですよね。

    数年前に自分へのご褒美にお盆に泊まりに行ったら朝食込みで一泊1万以下だったけど今は普通の平日でも2万くらいする、、
    安月給なのでご褒美にしても高すぎる笑

    今回は別のホテルで朝食込み8000円だったけど、接客がとても良かったので満足!

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2024/08/17(土) 14:29:23 

    >>2
    ネギがどんどん値上がりしてて、今日360円だったからビビった。必要だから買ったけど…

    +17

    -0

  • 111. 匿名 2024/08/17(土) 14:29:56 

    >>16
    高くてもうずっと買ってない

    +29

    -0

  • 112. 匿名 2024/08/17(土) 14:30:13 

    >>5
    なんか昔よりアレルギー酷くなった
    農薬強いんじゃないかと思う
    最近の久しぶりに果物齧ってみたら、舌までヒリヒリするんだけど

    +6

    -9

  • 113. 匿名 2024/08/17(土) 14:30:43 

    >>100
    ミルクレープ約1000円大台に乗ったよ。高いから最近ケーニヒスクローネを買う。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2024/08/17(土) 14:30:54 

    >>11
    原材料は水なのに、なんでこんなに高いのか

    +51

    -2

  • 115. 匿名 2024/08/17(土) 14:31:10 

    >>18
    プリンターとインク買うなら、家庭用くらいの使い方ならコンビニで印刷した方が安い気がするよね。

    +18

    -0

  • 116. 匿名 2024/08/17(土) 14:34:53 


    なんでも高いけど、パン屋さんのパン

    普通のカレーパンやクロワッサンが一個350円くらいする
    安いメロンパン、塩パンでも260円

    お腹いっぱい食べようとしたら1000円いる
    おいしいけどその割に食後の満足度そんなにないしで、パン屋さんに行かなくなった

    まるごとソーセージと北海道チーズ蒸しパンでいいや(笑)

    +44

    -1

  • 117. 匿名 2024/08/17(土) 14:35:44 

    >>20
    高すぎておまつり行かなくなっちゃったよ。
    旦那は思い出重視だから、こういう時はバンバンお金使いたがるタイプなんだけど、
    子供達は「わたあめに1000円払うなら他のもの買って欲しい…」
    「家で作って食べたらいくら?これ…」
    って言ってくる。
    わたしのせいでやたらと堅実的な子になってしまった。

    +54

    -1

  • 118. 匿名 2024/08/17(土) 14:36:30 

    ケーキ、子供の頃は350円くらいだったのにちょっとした物でも倍近いの価格、しかも小さくなってるような気がする

    +25

    -0

  • 119. 匿名 2024/08/17(土) 14:36:53 

    >>16
    うちの近所は二つで880円とかだったよ
    全然食べてない

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2024/08/17(土) 14:37:26 

    >>114
    店でフルーツ煮てシロップ作ってたり
    凍らせたフルーツを砕いてるのは材料費高そうだからまあ分かる
    私は昔ながらの着色料、香料バッチリ入った甘いシロップが一番好きだからあんまり惹かれないけど

    +8

    -1

  • 121. 匿名 2024/08/17(土) 14:37:32 

    >>5

    奮発して買ったフルーツがあんまりおいしくなかったら、すごくショック

    去年250円ほどで買った梨が全然甘くなくて瑞々しさも全くなかったから、今年は怖くて買えない

    +58

    -0

  • 122. 匿名 2024/08/17(土) 14:37:37 

    >>114
    山とかの美味しい水を運ぶ代金や電気代かね

    +3

    -2

  • 123. 匿名 2024/08/17(土) 14:38:43 

    前はスーパーのレジかごに半分で3000円ぐらいって感じだったけど、今は4-5000円する
    全部1.5倍になった気がする

    +30

    -0

  • 124. 匿名 2024/08/17(土) 14:39:38 

    カップラーメンだけじゃなくて袋ラーメンもかよ

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/08/17(土) 14:39:43 

    テイクアウトのソフトクリームですら980円。昔ならイートインでもデザートに980円は高いと思った

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2024/08/17(土) 14:39:52 

    >>16
    冬からすでに高かったよね

    +18

    -0

  • 127. 匿名 2024/08/17(土) 14:40:07 

    オリーブ油
    3倍くらいになってないか?

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2024/08/17(土) 14:41:24 

    ココア

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2024/08/17(土) 14:41:26 

    >>12

    剥き出しで渡されるとテンション下がるよね

    安い店ならまだ仕方ないと思えるけど、それなりのショップで袋お持ちですか?と聞かれると萎える

    +23

    -0

  • 130. 匿名 2024/08/17(土) 14:42:28 

    >>1
    逆に安いっ!ってモノなんてあるか?
    あ、あったわ、旦那の給料…

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2024/08/17(土) 14:43:22 

    >>126
    去年のは猛暑の影響(か台風)かな?
    それだと今年も期待出来ないか…
    しかもモソモソしていて全然美味しくないんだよね

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2024/08/17(土) 14:44:35 

    米不作?と米農家の人が疑問に思うって言ってた

    何やら政府側の意図で米の流通をストップさせててると私は疑ってる

    +25

    -0

  • 133. 匿名 2024/08/17(土) 14:45:13 

    >>130

    もやし‥今でも安い20円代で買える

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2024/08/17(土) 14:49:37 

    宿泊費

    仕方ないにしろ、この金額は前ならあのホテル泊まれたよ…とか考える

    +22

    -0

  • 135. 匿名 2024/08/17(土) 14:52:55 

    >>5
    大好物の貴陽が2個で800円以上する~

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/08/17(土) 14:53:49 

    >>53
    そんなもんかと思ってたわ
    グッズとかって高いもんね

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2024/08/17(土) 14:55:19 

    >>60
    米¥1000くらい上がってない?

    +21

    -0

  • 138. 匿名 2024/08/17(土) 15:02:45 

    >>53
    隠れオタクでクリアファイルは山ほど持ってるけど
    キャラもののクリアファイルが1つ550円は普通の価格だよ
    メモ帳もそんなもの
    別に高くはない

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2024/08/17(土) 15:03:11 

    >>23
    グミが高過ぎてびびった!

    +13

    -1

  • 140. 匿名 2024/08/17(土) 15:03:25 

    >>3
    地域によって違うもんだね
    お米の産地に近いエリアは全く違う状況で、たくさん並んでいるよ
    この時期、帰省先や旅先のスーパーに寄ってみては?

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2024/08/17(土) 15:04:54 

    >>129
    わかる
    ユニクロとか無印みたいな安いお店はなんとも思わないけど
    何万かの服を買って自分のエコバッグに入れて帰るのちょっと寂しいものがある

    +27

    -0

  • 142. 匿名 2024/08/17(土) 15:07:43 

    米だよ米
    なんでこんな高くなった?

    +23

    -0

  • 143. 匿名 2024/08/17(土) 15:11:33 

    >>73
    アメリカは遂にコメまで依存させる気ですね。
    一度確立しちゃった販路はもう潰せないでしょう。
    これから先、日本はずっとアメリカ米を輸入するようになります。

    +13

    -0

  • 144. 匿名 2024/08/17(土) 15:14:53 

    >>83
    きゅうりはお盆前後に夏きゅうりの寿命が終わってしまう丁度切り替えの時期だから毎年この時期は高めだよ。夏きゅうりの最盛期は7月くらいまでだと思う。もう少ししたら秋きゅうりが出始めてまた値段が少し下がるはず。
    トマトは近年暑すぎて8月の路地栽培は実がつきにくい(30度超えて熱帯夜が続いちゃうと難しい)。レタスは今年は割とずっと安定してる方な気がする。路地の茄子はこの時期はややエグ味が出て皮がかためにはなってくるけど量はとれやすい。

    +12

    -0

  • 145. 匿名 2024/08/17(土) 15:17:09 

    >>16
    それ、まだ安いよ。
    りんご1個、うちの地域は300円か、300円越えだよ。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2024/08/17(土) 15:17:30 

    >>55
    30年前でも千円した気がする
    子供のお小遣いでは買わない値段だった

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/08/17(土) 15:17:56 

    シャンプー!!!!!

    今は1500円とかするのが並んでるけど、あれをみんな買ってるのかと思うとビックリ。

    +22

    -0

  • 148. 匿名 2024/08/17(土) 15:20:37 

    雑誌も高くなったし、文庫本も1000円近くするよね…
    気軽に買えない…

    +13

    -0

  • 149. 匿名 2024/08/17(土) 15:22:28 

    >>5
    だから缶詰でも買おうかな?!なんて見ても中国産でやめたことがある

    +17

    -0

  • 150. 匿名 2024/08/17(土) 15:28:48 

    >>143
    ほんとやめて欲しい。
    地産地消、国産国消でないと…島国なんだから…

    +27

    -0

  • 151. 匿名 2024/08/17(土) 15:37:52 

    >>11
    久しぶりにかき氷を食べたけど、溶けるから早く食べなきゃと思いながら食べたせいか、もっとじっくりと味わえるものを食べればよかったなあーと思いました

    +10

    -1

  • 152. 匿名 2024/08/17(土) 15:40:14 

    書籍
    文庫本でも千円近い

    +17

    -0

  • 153. 匿名 2024/08/17(土) 15:47:36 

    バター
    一箱600円くらいしてこんな高かったっけ?と思った。
    ピザ用チーズも高いと思う。

    +28

    -0

  • 154. 匿名 2024/08/17(土) 15:54:14 

    >>10
    ついに単価500円から1000円か…

    +11

    -0

  • 155. 匿名 2024/08/17(土) 15:56:55 

    >>86
    スイカの大玉が1000円以下だった頃に戻りたい

    +10

    -1

  • 156. 匿名 2024/08/17(土) 15:58:35 

    パスタ アラビアータ1500円とか
    アスパラとベーコンパスタ1800円とか

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/08/17(土) 15:58:58 

    ミスド。
    イチゴ味のポンデリングが出たとのことで、娘と久々に行こうと思ったら1つ200円越え…。

    昔の価格帯を知っているので思わず、高くなったな…って思ってしまった。

    +19

    -1

  • 158. 匿名 2024/08/17(土) 15:59:33 

    >>45
    ひどい底上げ。
    これで499円くらい?

    +24

    -0

  • 159. 匿名 2024/08/17(土) 16:01:03 

    チョコバナナ 400円

    +0

    -1

  • 160. 匿名 2024/08/17(土) 16:01:40 

    >>45
    ファミマのパスタもこんな感じに中央が盛り上がっていて実際の量はとても少なかったです。
    外からは絶対にわからない作りです。
    真ん中だけ突起してるので。

    +35

    -1

  • 161. 匿名 2024/08/17(土) 16:06:05 

    >>13
    高いなって
    小さな「っ」が入らないとまぬけな感じするね。

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2024/08/17(土) 16:14:25 

    先月初めまで東京駅のおかしランドに期間限定で出店していた店で買ったこちら
    期間限定の店で、東京駅でしか買えないって言っていて、しかも残り数箱だったからよく値段も見ずに買ってしまった
    小さめの袋が4つ入って2400円!
    すっごく美味しかったからいいけど、調子に乗った自分のおバカ加減にムッときた
    最近値段が高いなて思ったもの・こと

    +14

    -1

  • 163. 匿名 2024/08/17(土) 16:16:16 

    >>83
    野菜1袋(1束)98円均一なんてもう無いもんね
    オクラなんかも今の時期だと100円程で買えてたのに、今はそんな特売やってない

    +9

    -1

  • 164. 匿名 2024/08/17(土) 16:21:12 

    >>10
    牛串はまだ分からんでもないけど
    なんぼ祭りでも焼きそばが1,000円はちょっとないわw

    +48

    -0

  • 165. 匿名 2024/08/17(土) 16:24:49 

    >>15
    高くなったし何より量が減り過ぎて買う気が起きない
    あれはさすがに女性でもちょっと足りない人が多いんじゃなかろうか

    +15

    -1

  • 166. 匿名 2024/08/17(土) 16:26:38 

    >>24
    まあ羽振りの良さを見せつけてナンボの世界なんだから
    飲み屋行くならそのくらい覚悟なさいな

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2024/08/17(土) 16:27:20 

    >>30
    単純に流行りすぎて飽きてきたのもあるだろうけどね

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2024/08/17(土) 16:30:10 

    >>43
    ガス、光熱費上がってるから仕方ないっちゃ仕方ないけど
    うちみたいなクソ庶民しか住んでないようなただのベッドタウンの美容院も
    カットシャンプーブローで普通に6,000円くらいが最低ラインになったなw

    +22

    -1

  • 169. 匿名 2024/08/17(土) 16:31:34 

    ぜーーーーーんぶ!!!
    昨年までは、スーパーで五千円くらいかな?と予想しながら買ったらレジで七千円と言われて、物価高つらいと思ってた。
    今年は、七千円くらいかな?と予想してたら九千円〜一万円いって、ため息しかでない。
    昔なら五千円くらいで買えてたはずなんだよ。
    もやしは特売で10〜15円で家計の味方だったはず。
    30円近くで売り始めた時に、倍?!と思ってたのに、今は45円のときもある。
    もちろん緑豆の話よ?黒豆じゃない。

    +23

    -0

  • 170. 匿名 2024/08/17(土) 16:32:46 

    >>37
    このトピでこれが一番腹立ったんだがw
    大したモデルもブランドも出ないのに
    何でそんなにチケ高いんかマジで謎

    +14

    -0

  • 171. 匿名 2024/08/17(土) 16:33:19 

    >>49
    一時期は、どこのコンビニもこぞっておにぎり100円セールとかやってたのにねぇ。
    本当に高くなっててビックリよ。

    +16

    -0

  • 172. 匿名 2024/08/17(土) 16:35:25 

    >>81
    そこそこ有名な店でもたまに偽装とかあるのに
    屋台で和牛とか書かれてもなんとなく信用できんな

    +22

    -0

  • 173. 匿名 2024/08/17(土) 16:40:35 

    >>162
    金箔入りって書いてある

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2024/08/17(土) 16:42:13 

    >>147
    その前に高級シャンプーというか
    サロン専売品のシャンプー単品5,000円以上の商品がやや流行りした時期があるから
    そのせいで1,500円くらいならまあ安いよねって感覚になってるのもある気がする

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2024/08/17(土) 16:44:02 

    ニュージーランドは酪農がしっかりしてるのか4ドルでパンいっぱい買えた
    まあバターも一箱1ドルだもんね
    日本はなぜこんなに高いの?

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2024/08/17(土) 16:53:58 

    >>4
    プラスチック由来だから余裕で上がってると思うよ

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2024/08/17(土) 17:02:09 

    >>11
    今日まさに、初めてこんなかき氷出すおされな店行ったー。大きいのしかなくて、子供とシェアすれば良かったと後悔…ハーフサイズが欲しいけどやっぱり見栄え重視でのサイズかな。ふわふわで美味しかったけどもういいかな…ココスとかで。

    +11

    -0

  • 178. 匿名 2024/08/17(土) 17:15:30 

    >>83
    きゅうり、3本で250円だったよ。
    前まで夏は3本100円ぐらいで買えたよね。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2024/08/17(土) 17:18:21 

    >>45
    セブンがよくやってるやつ

    +15

    -0

  • 180. 匿名 2024/08/17(土) 17:35:25 

    >>130
    納豆はありがたいです。
    あと牛乳。

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2024/08/17(土) 17:41:24 

    >>114
    店主の気分だね、売りまくって客来なくなったらサッサと辞めようと!って言う気持ち

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2024/08/17(土) 17:55:44 

    ギターの弦
    900円くらいで買えた物が1000円を越えるようになった。気のせいかな…。

    +1

    -2

  • 183. 匿名 2024/08/17(土) 17:59:45 

    >>5
    子供の頃毎日果物が食後やおやつに出る家庭だったんですが、なかなか今毎日果物なんて出せない。
    せめてキウイとりんごくらい。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2024/08/17(土) 18:00:46 

    >>16
    りんごって季節にも値段変わらない?
    夏場は確かに高い

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2024/08/17(土) 18:32:34 

    >>64
    安めのスーパーでも260円だった!!
    2度見しちゃったよ!!

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2024/08/17(土) 19:37:40 

    >>175
    元々日本って世界一主食が高い国って言われてた。どこの国も食べられない人の救済措置で主食だけはお腹いっぱい食べられるように政府がしているのに日本政府は何もしないどころか減反したりして生産者を苦しめてきた。

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2024/08/17(土) 20:31:15 

    ケンタッキー。ファーストフードとは?

    +2

    -2

  • 188. 匿名 2024/08/17(土) 20:33:53 

    >>147
    ドラストとかでも売ってるお高めシャンプー、ぼったくってるやつと、ちゃんとしてるやつあると思う。

    いい成分ほんのちょっとしか入れてないのか、香りは良いけど洗い上がりガサガサになった物もある。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/08/17(土) 20:52:13 

    ミネラルウォーター
    高いし、在庫ない

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/08/17(土) 20:55:16 

    >>3
    うちの地域は田植えの時期が早いので、今日スーパー行ったら新米が並んでたよ
    でも例年より500〜1000円ほど高い!
    お米とか買わずには生活できないものが値上がりするのきつい

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2024/08/17(土) 21:00:06 

    >>35
    一週間前から安い手の海苔がさらに値上げしてた....
    手巻き寿司に使うからよく買うんだけど
    具材のマグロ買うのと同じぐらいの値段だった.....

    ショックすぎる

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2024/08/17(土) 21:06:02 

    >>1

    こちら高松だけど、この前2,000円でしたよ。
    もちろん買わず。
    値上がりしてても1,000円かと思ったら2,000円て…

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2024/08/17(土) 21:07:18 

    シャインマスカット一房二千円。
    巨峰700円のほうがおいしい。

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2024/08/17(土) 21:09:09 

    >>30
    子ども達が好きだから買いたかったけど、生協ですら高くて…買えない涙

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2024/08/17(土) 21:39:21 

    >>40
    いや、バナナも高くなってきてるよー!!

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2024/08/17(土) 21:45:57 

    ファミレスの値段が高くなってる

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2024/08/17(土) 21:54:00 

    >>1
    ケーキ屋ですが、本当に原材料が高騰してる。特に洋菓子は、バターやアーモンドプードルなどを多く使用するので材料費だけでとんでもない額の請求がくる。本当は、ケーキ1カット1000円くらいで売りたいけど600円超えるとお客さんから、高いと言われる。600円でも本当にギリギリなんだよ。

    +11

    -1

  • 198. 匿名 2024/08/17(土) 22:57:27 

    ニラ

    夏休み前は1束78円だったんだけど178円になっててなくても大丈夫だから買わなかった

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2024/08/17(土) 22:57:42 

    キャラクターのぬいぐるみ
    10cmくらいの大きさのキーホルダーのやつとか前は1000円以下だった気がするんだけど
    材料費値上がってるのかな…

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2024/08/17(土) 23:00:34 

    魚高くない?
    体に良いけどコスパが悪すぎる

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2024/08/17(土) 23:03:00 

    電気代、水道代、税金、食品、雑貨、車関連費用etc

    すべて数年で値上がりしているのに給料が全然上がらない

    +14

    -0

  • 202. 匿名 2024/08/17(土) 23:15:57 

    お祭りの屋台に行ったらロングチュロス(普通の長さだった…)が700円くらいしてた
    ポテトは800円だったかな?もうテーマパーク並みだよね
    我慢しました🥲
    500円のクレープおいしかったよ

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2024/08/17(土) 23:40:16 

    >>7
    オリーブオイルの値段見て、何本分かな?と思ったら1本分だった!値段3倍くらいになっているイメージ。

    +11

    -0

  • 204. 匿名 2024/08/18(日) 00:40:51 

    >>175
    日本は日本人のための政治をしないようにできてるからね。日本人を苦しめる事しかしない。普通ならお米は1番に安くするようにするよね

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2024/08/18(日) 00:46:20 

    洋服かな。8年前位に買っていたブランドやメーカーの服は値上がりし過ぎて手が出せない価格になってしまった。もうオシャレもできないや

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2024/08/18(日) 00:52:35 

    オリーブオイル
    美容のじゃなく料理用の。スーパーで見たら異様に値上がりしてる。

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2024/08/18(日) 00:54:19 

    >>206だけど、コメント見ずに書き込んだら既に書かれてた。やっぱり高くなってるよね

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2024/08/18(日) 01:31:14 

    田舎なのにケーキ!!!

    1つ600円くらいになった。。。
    前は400円ちょっとで買えたのに、、

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2024/08/18(日) 05:46:55 

    >>208
    600円ならもう買わないや

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2024/08/18(日) 10:46:27 

    正直全部

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2024/08/18(日) 10:47:23 

    >>144
    横だけど、きゅうりやトマトが高いのも、ナスの皮がかたいのも不思議だったから勉強になったわ
    ありがとうね

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2024/08/18(日) 10:53:16 

    パン屋さんのパン

    夏休みで子供達のお昼ごはんをパンですまそうとしたけど高くてやめた。

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2024/08/18(日) 11:01:13 

    粉チーズ

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2024/08/18(日) 11:34:23 

    >>107
    最近は基本見切りコーナーの果物買ってる
    昨日3個で200円の桃買った。熟れ熟れで綺麗ではないけどめっちゃ美味しくて満足

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2024/08/18(日) 11:45:30 

    >>63
    先日、カインズで沢山売ってました!お水も箱買いできましたー

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2024/08/18(日) 11:49:13 

    >>1
    特にお祭りなんてもともとがぼったくり?!みたいな値段だし。
    それに値上がりだから、さらにだよ。

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2024/08/18(日) 13:56:42 

    オリーブオイル

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2024/08/18(日) 17:14:11 

    前は抵抗があったんだけど最近リサイクルショップ使う
    「ちゃんと洗えばいいや」って思うようになった

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード