-
1. 匿名 2024/08/16(金) 09:32:23
今シルバニアくじで発売前なのにA賞だけ売り切れシール貼ってあって問題になってますよね
ふと思ったんですけど1番最後のくじ買ったら貰えるラストワン賞…
あれってコンビニ店員が一番有利ですよね
あと何個って常に減り具合分かるし最後の数個になったら買えば手に入るんだし
実際コンビニ店員の方がラストワン賞手に入れてそうですよね
語りましょう+74
-6
-
2. 匿名 2024/08/16(金) 09:33:01
どーでもいい
平和だね+8
-33
-
3. 匿名 2024/08/16(金) 09:33:51
>>1
これ土曜日発売だったよね?うち10時に行ったら、前のおばさんが10回分買ってたんだけど、また個数制限なくなったのかな。+44
-1
-
4. 匿名 2024/08/16(金) 09:34:17
コンビニ店員だけどそんな悪いことはしません+32
-4
-
5. 匿名 2024/08/16(金) 09:34:17
残り5個だったから全部買ったのに
ラストワンが貰えなかったことある。
中学生だったから、そんなことあるのー?って思いながら帰ってしまった。ありえないよね
もう7.8年前のことだから何もできないけど+101
-2
-
6. 匿名 2024/08/16(金) 09:34:22
販売店不正し放題だから良識頼り+36
-0
-
7. 匿名 2024/08/16(金) 09:34:29
本当に好きなアニメの奴が来たら日付変わって開始した瞬間に全部買ってラストワンとか隠しグッズも手に入れてるわ。もちろん転売なんてしないよ。同じのは飾る様にひとつあれば良いからあとは使う。タオルとか。+25
-3
-
8. 匿名 2024/08/16(金) 09:34:32
数年前ですが偶然立ち寄ったコンビニで大好きな「水曜どうでしょう」の1番くじが残り3枚あったので全部買いました。
ラストワン賞も貰えて嬉しかったです!+44
-1
-
9. 匿名 2024/08/16(金) 09:34:33
>>1
先日コンビニ店員のおばちゃんが売れ残ったらメルカリ出すか〜って他の店員と話ながら陳列直してたよ+28
-2
-
10. 匿名 2024/08/16(金) 09:34:50
コムドット!❤💜💙💛💚+0
-13
-
11. 匿名 2024/08/16(金) 09:35:13
ラストワン取り置きとかでもめてたよね
うちの近所は商品がないとかで上位が出ても返金て貼り紙してあったわ+31
-0
-
12. 匿名 2024/08/16(金) 09:35:19
>>1
店員は最初から転売目的でもない限り、自分の好きな作品のくじ以外は興味ないと思う。
しかも作品は好きでもグッズ集めるタイプとそうじゃないタイプがいるし。+12
-12
-
13. 匿名 2024/08/16(金) 09:35:30
コンビニ店員さん有利だよねーー
うちはゴジラの一番くじを毎度見つける度にやっているけど
下の賞しか当たらない萎える😿+31
-0
-
14. 匿名 2024/08/16(金) 09:35:37
>>1
一番くじやった事ある店員だけど、オタクが全くいないどころかリア充たちばかりなせいかラストワンなんて誰も興味ない
というかこんな面倒なくじ早く終わってほしいって気持ちが強すぎて購入制限あるけど沢山買ってくれる人が来たら神客とか言ってた+62
-3
-
15. 匿名 2024/08/16(金) 09:35:59
1番くじでA賞だけ抜くって出来ないと思うんだけどどうやったんだろうか+34
-0
-
16. 匿名 2024/08/16(金) 09:36:08
>>1
まぁもしいてもそんながめついことしてるコンビニはごく一部でしょうよ+14
-0
-
17. 匿名 2024/08/16(金) 09:36:30
コンビニではないですけど、取扱店に勤務しておりました。
従業員でもよほど好きな人じゃないと買わないと思いますが、たいていはすごいマニアみたいなお客様が最後大量に買われることが多いです。+51
-0
-
18. 匿名 2024/08/16(金) 09:36:45
>>5
めっちゃ舐められてるね。腹立たしい~!+74
-0
-
19. 匿名 2024/08/16(金) 09:36:49
>>1
ラストワンは客の目あるからよほど人気ないやつじゃないと店員もとれないだろうけど朝並べる前にとるやつはまじやめてほしい
販売前からメルカリに並んでるからね+34
-0
-
20. 匿名 2024/08/16(金) 09:36:55
>>2
客に売らずに転売したり客が買い占めて転売して小銭儲けるのは平和ではないよね+9
-1
-
21. 匿名 2024/08/16(金) 09:36:55
前に一回だけピクミンのくじ引いたら欲しいものが貰えて嬉しかったな〜
基本くじとか中身がわからない系のものは買わないんだけど、また好きなキャラもののくじが出たらやりたい。+21
-0
-
22. 匿名 2024/08/16(金) 09:38:08
>>14
全体で見ればそういう店員さんの方が多い気がする
オタク御用達の店で開催する一番くじにはガチ勢もいるかもしれないけど特にコンビニはね+42
-0
-
23. 匿名 2024/08/16(金) 09:38:34
中学の時にONEPIECEのラストワン賞引いたクラスメイトがいた+6
-8
-
24. 匿名 2024/08/16(金) 09:38:37
>>15
今回のシルバニアのやつは後ろからライト当てるとくじの中が透けて見えたらしいよ。+41
-0
-
25. 匿名 2024/08/16(金) 09:38:40
コンビニって売れ残ったりしたらもう店の負担になるのかな?
昔うさまるのやつが半額になってて残り10個くらいだったからって家族が全部買ってきてたことがあった
A賞のでかいぬいぐるみも残ってた
もちろんラストワン賞ももらってきてたよ
+18
-0
-
26. 匿名 2024/08/16(金) 09:39:16
最初に買うより、終わりかけを買い占めたほうがいいよね…って思った。+5
-0
-
27. 匿名 2024/08/16(金) 09:39:20
>>14
オタクかどうかより転売目的んも店員(店長)がいるかどうかのが大きいと思うね+26
-0
-
28. 匿名 2024/08/16(金) 09:39:45
人気ないのはラストワンまで、あと◯枚と書いてあったりするね
それにしても高くなったよね一番くじ+32
-0
-
29. 匿名 2024/08/16(金) 09:40:06
>>15
YouTubeで検証してる人がいて
ライト当てて透かす方法とか色々試してた。実際透けてた+44
-0
-
30. 匿名 2024/08/16(金) 09:40:35
アニメのフィギュア系はあんまりクオリティ高くないから当たっても嬉しくないんだよなぁ
あといくらハズレ枠でもステッカーとクリアファイルはもうやめてくれ!700円近く出してクリアファイル買いたくないよ
それなりの値段するんだからハズレでもまぁいっかって思えるようなものにしてほしいよ+34
-2
-
31. 匿名 2024/08/16(金) 09:41:19
最近好きなキャラのくじ引いで10回でBCD掻っ攫って行きました〜+1
-1
-
32. 匿名 2024/08/16(金) 09:41:28
>>25
そうだよ赤字は店持ち
ヒーローアカデミアと東京リベンジャーズと時はどうしようもなくて最後100円でやった
それでもひと月以上居座って邪魔だったよ…+24
-0
-
33. 匿名 2024/08/16(金) 09:41:47
メルカリで転売されてる+1
-0
-
34. 匿名 2024/08/16(金) 09:41:55
近所の本屋さんいろんな種類を大量に仕入れてあまりまくってて
250円とかに値下げしても売れてなくて
表に出せないから販売リストみたいなのが紙に書いて釣ってあって
もうやめなよって気持ちになる+16
-0
-
35. 匿名 2024/08/16(金) 09:43:56
>>2
わざわざ自分の興味のないトピに来てどーでもいいって言われても
あなたの感想の方がどうでもいいや+24
-0
-
36. 匿名 2024/08/16(金) 09:44:04
○○賞がなくなると、パネルに売り切れのシールを貼るのですが、スタッフは作業の合間に貼りに行きますので、例えばレジが混んでる時間帯などはすぐには貼りに行けません
+7
-0
-
37. 匿名 2024/08/16(金) 09:44:29
>>7
いくらするの?合計で+11
-0
-
38. 匿名 2024/08/16(金) 09:44:39
サンリオのが好き+11
-1
-
39. 匿名 2024/08/16(金) 09:44:57
前に表に商品出してなくて何枚引いても下の方のやつしか出なくて
こんなに出ないもん?と思いながら引いてて店員さんに下位賞あとどれくらいありますか?て聞いたら
答えられないって言われて
それでも引いたらCが二つ出た
でもCて一個しかないはずでおかしくないですか?て聞いたら
3セット混ぜられててかなりもめた
最終的には売り方は自由ってことで返金とかなかったわ+23
-0
-
40. 匿名 2024/08/16(金) 09:45:13
>>27
勤務先は一番くじだけじゃなくて店員に有利な物のメルカリ厳禁な店だからたまにメルカリバレた店員を処分したってお知らせが回ってくるね+25
-0
-
41. 匿名 2024/08/16(金) 09:46:05
>>25
有名じゃないアニメの景品を半額で売ってるコンビニたまにあるよね
転売すら値段つかないから店頭で安く売る
一番くじのすみっコぐらしの小物入れ買った事ある+4
-0
-
42. 匿名 2024/08/16(金) 09:46:44
昔開始すぐに3枚引いたらAABで出て
店員さんが商品取りにバック行ったら
バックヤードから、マジかぁ!!て声聞こえて申し訳ない気持ちになった+29
-0
-
43. 匿名 2024/08/16(金) 09:46:59
>>5
言わなかったの? 結構問題にできるレベル+60
-1
-
44. 匿名 2024/08/16(金) 09:47:22
一番くじの公式店舗が不正して店閉めてたから
他所もやりまくってるだろうね+18
-0
-
45. 匿名 2024/08/16(金) 09:47:22
>>15
A賞から順番に並んでるから省くの簡単って投稿を見た+4
-2
-
46. 匿名 2024/08/16(金) 09:48:55
>>45
昔のは順番に並んでたみたい+6
-0
-
47. 匿名 2024/08/16(金) 09:49:58
>>30
鬼滅のフィギュアは正直もっと顔の造形を頑張ってほしい あれじゃ当てたくても要らないってなるよ
せめてヒロアカ並のクオリティに引き上げられないものか+20
-2
-
48. 匿名 2024/08/16(金) 09:50:57
一番くじ好きでよく引くよ通算500枚以上引いてる アホだよね 今週はくまのプーさん引く予定+25
-0
-
49. 匿名 2024/08/16(金) 09:51:09
前に発売されてからすぐ店に行ったのに何故かA賞だけもうでたみたいで無かった……他は1つも売れてなかったのに
店側の人が不正ってできるのかな……
+14
-0
-
50. 匿名 2024/08/16(金) 09:51:58
10年以上前だけどコンビニでバイトしてた時に
1番くじの景品が万引きされてわりと
上位の賞のだったんでその1番くじ始まった
ばっかりだったけど終わりになった+5
-0
-
51. 匿名 2024/08/16(金) 09:53:12
500円くらいだったと思うけど800円になったよね。キャラクターで値段が違うのかな?+18
-0
-
52. 匿名 2024/08/16(金) 09:54:00
>>5
今なら消費者センターに訴えるのにね+40
-0
-
53. 匿名 2024/08/16(金) 09:55:35
知り合いがあまりにもA賞出ないから10万くらいで全部買っても出なくて、店員に説明求めたらA賞だけ束にして避けてたものを出してきたって言ってた。
たぶん15年くらい前かな?
これ物理的に管理する方が不正できるからシステム化した方がマシだと思う。
各賞の残数は伏せて(残数分かったら最後売れないし)有無だけリアルタイム表示して、ラストワンは廃止して各店舗ランダムで何番目の時に特別賞が出るようにするでいいと思う。店員にも分からない仕様で。
簡単に作れるし、システムは使いまわせるし、紙にするコストも削減出来るから悪くない気がする。+18
-1
-
54. 匿名 2024/08/16(金) 09:56:33
一番くじて昔はワンコインくらいだったのに今は750円とかだよね
この前シルバニアくじ子供がやりたい言ったからお金出したけど高くて驚いた
こんなの何回も出来ないわw+31
-0
-
55. 匿名 2024/08/16(金) 09:57:03
オンラインの一番くじってあるけど
よくあんなの引けるなと思う
+17
-1
-
56. 匿名 2024/08/16(金) 09:58:44
>>52
SNSで拡散した方が店としては痛い気がする
こういうネタの方がめちゃくちゃ炎上するし+21
-0
-
57. 匿名 2024/08/16(金) 09:59:24
>>33
欲しい景品あるなら900円出してクジ引くより売ってるの買った方が絶対いいし+24
-0
-
58. 匿名 2024/08/16(金) 09:59:38
欲しい物が無いし、値段にも見合わない。
推しの三流品が大量に残っていて、推しが不憫。+10
-0
-
59. 匿名 2024/08/16(金) 10:00:43
外国人の店員さんが、ラストワン賞わかってなくて、、って動画で見た。
もしタイミング見てラストワン賞買ってたとしても勤務時間外ならズルでもないし、逆に、狙ってたのに勤務中買われてしまうって経験もありそうだよね。+8
-1
-
60. 匿名 2024/08/16(金) 10:00:51
>>1
これ問題になってるよねー
発売前なのにA賞が売り切れになってんのは店員の中抜きだからダメでしょ
1番の目玉商品だよ
+24
-0
-
61. 匿名 2024/08/16(金) 10:01:11
子供がドラゴンボール好きで一番くじの発売があると盛り上がってる。+6
-0
-
62. 匿名 2024/08/16(金) 10:01:41
初期のマクロスあたりはクオリティ高くて今ほど高くなくてよかったな
今のやつ上位でアクリルスタンドとかちびきゅんキャラとか値段に見合ってない+8
-0
-
63. 匿名 2024/08/16(金) 10:03:44
>>57
人気キャラ以外ならその方が明確に効率いいんだよな
転売ガーと騒ぐ人いるけど抜本的に仕組み見直さないとこの手の転売ヤーはいなくならないと思う
一番くじに限った話ではないけど+9
-1
-
64. 匿名 2024/08/16(金) 10:04:18
>>57
ペリペリしてお目当ての文字を見てドーパミン出したいんや…+14
-0
-
65. 匿名 2024/08/16(金) 10:05:26
>>5
うわぁ…!それ違法だよ
そもそもラストワン賞って上位がなくなると引く人が減りいつまでも残るのを防ぐ為に設定されてる最後の目玉商品なのに
最後までくじ買わせといてラストワン賞貰えないなら詐欺だよ+79
-1
-
66. 匿名 2024/08/16(金) 10:05:37
ここ数年なぜかA〜C賞が当たる事が多くて(数回で)…確かに嬉しいんだけど本当は下位のグッズが欲しくてくじ引いてるからな〜
あと立体モノは飾るのも仕舞うのも場所がいるw
+4
-0
-
67. 匿名 2024/08/16(金) 10:07:26
下位の商品狙ってると当たらず逆に上位の商品狙っても当たらない
無理だなと思って退こうと思ってももしかしたらもう一回やれば当たるかも?って後ろ髪ひかれる+9
-0
-
68. 匿名 2024/08/16(金) 10:07:56
>>7
ロット買いって1番くじを2セット仕入れてるコンビニなら出来るの?+2
-0
-
69. 匿名 2024/08/16(金) 10:09:38
>>11
くじは残ってるのに肝心の商品がないのって怪しいよね…+27
-0
-
70. 匿名 2024/08/16(金) 10:10:18
>>24
確信犯なのかな…怖い+16
-0
-
71. 匿名 2024/08/16(金) 10:13:20
>>62
マクロスFとコードギアスのフィギュアは本当にすごかった
今はそうでも無いよね+4
-0
-
72. 匿名 2024/08/16(金) 10:13:52
>>55
その場で手に入るのが醍醐味なのにハズレばっか後で送られてきて請求書届くのめちゃくちゃ萎えそう
本当にあの確率で当たるのかな?+22
-0
-
73. 匿名 2024/08/16(金) 10:15:40
今やってるファミマのシルバニアくじもさっそく店員によるA賞抜き取り不正出たし、前回のシルバニアくじも同じ不正あったよね
ファミマヤバすぎん?+6
-0
-
74. 匿名 2024/08/16(金) 10:17:08
>>5
購入する時の券が残り5枚でも、一枚持ってって3回やりたいです!でも購入できるから、残り5枚だから残り5回分とも限らないよ。+2
-20
-
75. 匿名 2024/08/16(金) 10:20:10
以前はD賞でタオルなら好きなのをこの中からどうぞ〜だったのが、最近はD賞-1みたいに最初から柄が決められてるのがあるね。
まあ人気あるのが速攻で無くなるのは回避できるだろうけど、下位賞常連の推しのグッズが選べなくなってしまった。ピンポイントで狙うとか無理!+12
-0
-
76. 匿名 2024/08/16(金) 10:20:24
>>73
私がたまたま行ったとこはまだ誰も手付かずのとこだったけど
たまにA賞だけ終わってるの昔から見るけど店が抜いてるのかな?それか引くコツでもある?なんかそういうの言ってる人結構見るから+7
-0
-
77. 匿名 2024/08/16(金) 10:20:45
ラストワンを2回引いたことがあります
+4
-0
-
78. 匿名 2024/08/16(金) 10:22:08
>>12
最初から転売目的そこそこ居そうだけど
見つかりそうだしリスク高いのかな+5
-0
-
79. 匿名 2024/08/16(金) 10:31:26
>>15
シルバニアのは一番くじじゃなくて、キラキラくじっていう別のくじで作ってるところが違うのよ+18
-0
-
80. 匿名 2024/08/16(金) 10:32:49
今月末発売の「葛飾北斎の一番くじ」狙ってる。+17
-0
-
81. 匿名 2024/08/16(金) 10:34:25
>>57
くじは好きで買う人がいるからいいんだけどここ何年かはブラインド商品増えすぎて結局メルカリにお世話になること増えちゃったよ+12
-0
-
82. 匿名 2024/08/16(金) 10:36:12
>>51
一番くじは商品によって値段がちがうよ+2
-0
-
83. 匿名 2024/08/16(金) 10:37:02
>>57
今だとXとかでロット買い共同購入とか集められるから本当に欲しいならそういうのとかメルカリがいいよね+6
-0
-
84. 匿名 2024/08/16(金) 10:41:01
>>76
シルバニアのは1番くじじゃなくてキラキラくじってやつでライト当てれば透けるとかなんとか+5
-0
-
85. 匿名 2024/08/16(金) 10:50:05
>>39
これ公式ショップでも何セットか足しちゃってラストワン渡してなかったとかで問題になってたよね
+14
-0
-
86. 匿名 2024/08/16(金) 10:54:15
1番いいA賞がいらない時がある時に限ってA賞当たったりする。+16
-0
-
87. 匿名 2024/08/16(金) 10:59:12
>>55
オンラインで何回かやったことある!
オンラインはお店よりもロット数が多いから、自分が欲しい絵柄が残ってるロットを選んで引けるよ。そうすれば下位賞が当たっても欲しい絵柄を貰えるのがメリットだと思ってる!
あと、お店で引くよりオンラインのほうが上位賞あたってる。これはたまたまだと思うけど+8
-0
-
88. 匿名 2024/08/16(金) 11:16:37
>>1
コンビニ店員に対して多分そうなんじゃね?程度の思い込みでそんな事言われちゃ困る!!
あと何賞が何個なのかは公開掲示されてるし、高位賞がどのクジかなんて分からないよ。
店員だって制服着てなかったら業務前や業務後ならくじ購入可能だけど、店員である時間内にキープとかもあり得ない。
売れなくてダダ残りだったり、高位賞ゼロであともう下位賞しか無い状態で売れ残ってたらコンビニオーナー側判断で撤去してるけど(店によっては値引きして売却)、オーナーか処置してるからどこにどう流れてるかは知らない。
ヒラ店員が残クジ買い取っての転売について知らんけど、高位賞は全てコンビニ店員の手にあるなんて言われたくない。
私、コンビニ店員。
「コンビニ店員が買い占めてるんでしょぉ?」は朝昼勤務だからそこまででは無いけど、テンション上がった夜の客はくじに関してめちゃくちゃイチャモン付けてくるらしい。
ただでさえ他の仕事で忙しいのに、根拠のない業務妨害の言い掛かり。仕事の邪魔だから一番くじやめて欲しい!!
+3
-5
-
89. 匿名 2024/08/16(金) 11:24:04
>>43
ラストワンもらえないんですか?って
店員のおじさんに言ったけど「ないっすねー」って感じで軽く流された。純粋すぎて、ないもんはないんだ
店員さんが言うなら無いんだって思って諦めてしまった。+32
-0
-
90. 匿名 2024/08/16(金) 11:32:45
>>88
コンビニで一番くじは大変だと思う。おつかれさま。
購入してくじ引いて景品選んで、って時間がかかるから、ふつうの買い物客が並んでるときにやられたら焦りそう。
わたしはコンビニだと販売開始のタイミングや残りの景品の種類や数もわかりにくいから、ホビーショップか公式ショップかオンラインでしか買わなくなったよ。+7
-0
-
91. 匿名 2024/08/16(金) 11:34:21
あるコンビニで景品が値引きされて売っていて不思議に思って見ていたら、店員にラストワンは欲しい人に売ったから残りは値引きしてるって言われて衝撃だった。絶対ダメだろう…
+15
-0
-
92. 匿名 2024/08/16(金) 11:38:00
>>74
意味がわからない+16
-2
-
93. 匿名 2024/08/16(金) 11:45:33
>>74
???
クジの数が最後にあわなくなったとしても
最後にくじを引いたのが私であるならラストワンを貰える権利が私にあるのは変わらないですよね?+15
-1
-
94. 匿名 2024/08/16(金) 11:46:18
>>92
3回くじやりたい場合でも購入券は1枚持っていけばオッケーってこと。だから購入券あと5枚だから5回分全部買えばラストワンになるわけでないってこと。+2
-10
-
95. 匿名 2024/08/16(金) 11:47:28
うちの近所のコンビニで数年前に1番くじの商品売ってたんだけどハズレと思われる低賞をまとめてビニールにいれて売ってた。(しかも定価) 当たり賞は全部抜いていたと思われる。それ以来コンビニは全く信用してない+1
-0
-
96. 匿名 2024/08/16(金) 11:53:40
>>95
低賞まとめ売りの定価なんてありえなさすぎる。
5個で1回分額ならまだわかるけど吸水力ゼロのゴミタオル詰め合わせだったらタダでもいらない!+9
-0
-
97. 匿名 2024/08/16(金) 11:54:05
>>1
そしてラストワンはメルカリ転売へ…+3
-0
-
98. 匿名 2024/08/16(金) 12:11:03
>>94
そういうことか!ありがとうよくわかりました+2
-0
-
99. 匿名 2024/08/16(金) 12:28:12
>>1
シルバニアのくじでA賞当たりました
でも本当はC賞かD賞が欲しかった+0
-0
-
100. 匿名 2024/08/16(金) 12:34:39
>>1
ちゃんと終了って張り出すだけまだマトモなのかな??
もう出たor本当は入ってないのに、さもあります的な表示してるとこありそうじゃない?+4
-0
-
101. 匿名 2024/08/16(金) 12:37:20
>>94
購入券って残り枚数と何の関係もないよね?
レジでこのくじください、っていうためのもので、最初から5枚くらいしかなくない?
+10
-0
-
102. 匿名 2024/08/16(金) 12:38:02
>>60
コンビニ店員だけど、どのくじがA賞とかわからないよ。だから中抜きなんて絶対に出来ないしありえない。真っ先にA賞が出てたとしてもくじ運の良いお客さんが引いた結果です。+7
-14
-
103. 匿名 2024/08/16(金) 12:39:00
>>68
1ロットしか仕入れてないコンビニでも、コンビニがOKといえばロット買いできるんじゃない?+5
-0
-
104. 匿名 2024/08/16(金) 12:41:25
>>1
これってファミマで先週の土曜日(8月10日)発売だよね?
私先週やったよー
これから売るところがあってまだ今は発売日前なのにもうなくなってるってことかな?+3
-0
-
105. 匿名 2024/08/16(金) 13:02:04
>>101
関係ないよ。
券は券でも購入「権」のことだから。
そのチケット持って可能分の回数をレジで言えばクジ出来る。
多分、その購入券自体定位置に5本くらいしか刺さってない。万が一刺さって無くても商品下げてない限り店員に言えば大丈夫。+5
-0
-
106. 匿名 2024/08/16(金) 13:51:41
>>96
人気のアニメだったし、低賞だと分からない年寄りやらが孫とかにて買っていくのを狙ってたんだろうね。何度か見たけど全然うれてなくてずっと置いてあった。+3
-0
-
107. 匿名 2024/08/16(金) 14:16:20
無駄の極み+1
-4
-
108. 匿名 2024/08/16(金) 14:26:20
自分ではしないけどYouTubeで見てる。くじのめくる音が好き。+1
-0
-
109. 匿名 2024/08/16(金) 14:52:35
コンビニや書店の一番くじよくやるしラストワン欲しくて残り全部下さいした事も何回もあるけど、A賞だけ抜くって無理だと思うんだけど。
一度ペリペリしちゃったの元に戻せるの?+2
-0
-
110. 匿名 2024/08/16(金) 15:13:13
>>14
1店舗で10回以上引いて、合計3店舗以上回ってくじひいてます。神客かな(汗)
レジで時間かかるので迷惑にならないよう気を付けてます。
+4
-0
-
111. 匿名 2024/08/16(金) 15:21:06
明日からのハイキュー気になってたけど、タオルがいらなさすぎる。750円もするなら、せめてフェイスタオルのサイズにしてほしい。
先日やったヒロアカのくじは、4回中3個グラス。しかもグラスはキャラ選べず被った。大体いつもこんなもん。フィギュア引いてみたいなぁ。+4
-0
-
112. 匿名 2024/08/16(金) 15:45:11
>>23
すごいって感想なんだけどマイナス多いのなんで+3
-2
-
113. 匿名 2024/08/16(金) 15:55:29
>>30
私はクリアファイル好きだから、普通に買っても1枚440円〜550円するので結構うれしい。
去年、2枚セットのときはお得だな〜と思ったくらい。+4
-0
-
114. 匿名 2024/08/16(金) 16:38:19
下位賞が欲しい時に限って、A賞やB賞といった普段は絶対当たらない上位賞が当たる。+2
-0
-
115. 匿名 2024/08/16(金) 17:14:25
セブンイレブン1番くじのダブルラッキー賞当たったことある
ビックリした+1
-0
-
116. 匿名 2024/08/16(金) 17:42:02
>>109
一度展開したもクジの戻しは勿論無理だよ!1度開封しちゃうとクジには跡が付く仕組みだから。
くじの内容は光に透かしても見えない。
売れた個数と当ったものとちゃんと計上してるから抜いちゃえない。
まずはコンビニで一番くじ購入すると…
①選んだくじ店員に渡して購入枚数と実際のくじ数確認
②店員の前で客がくじオープン
③景品棚から店員同伴で当たった物の景品を個数分チョイス(取り違い防止の見張りの為)
④くじにはWチャンスがあるので枚数確認して返却(客とはここでお別れ)
⑤残りのくじ半券は残ゲージのポスターに添付
ここまでが店員の流れ。
…なので客側の不正は(グルでない限り)ほぼ不可能。だとしたらコッソリ開封が可能なのは店員以外いない。
でも店側もわかってるから、ズル出来ちゃえないように先述の通り開封済跡がクッキリ付く仕組み。ギュッと閉じても浮くし、開けシワがあったらくじ客からバレバレ。そのクジ無効。
みんな今まで開けた跡のあるクジ見たことないでしょ?
だから店員がクジ開封確認してるとか言うのやめてくれよ。
+0
-2
-
117. 匿名 2024/08/16(金) 20:04:22
>>79
本当だ。大きく書いてあった。ごめんなさい
1番くじみたいに厚紙?なら透けないなのにね...+1
-0
-
118. 匿名 2024/08/16(金) 21:32:56
>>30
ハンカチは生地が良ければ割と嬉しい☺️
ペラペラハンカチ(もはや眼鏡拭き)は嬉しくないけど+7
-0
-
119. 匿名 2024/08/16(金) 23:30:37
>>17
書店でも取り扱ってたけど、全部買っていった人いたよ+1
-0
-
120. 匿名 2024/08/17(土) 02:40:41
>>80
最高じゃん!私もやろ♪+1
-0
-
121. 匿名 2024/08/17(土) 04:47:08
>>17
ほんとそう。K-popアイドルとか発売前に電話連絡きて全部買うから店頭に並べないで欲しいとかあった。+0
-0
-
122. 匿名 2024/08/23(金) 02:21:16
コンビニでバイトしてる時は店員誰も興味なかったよ
場所取るし早くなくなって欲しかった+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する