ガールズちゃんねる

相手の1人称気になりますか?

150コメント2024/08/20(火) 09:41

  • 1. 匿名 2024/08/15(木) 19:15:32 

    ラインに限り「わい」「〇〇やで」と使う人がいます。
    界隈の人なのかな?とちらっと気になりますがもちろん聞いたことがありません(主も目くそ鼻くそガル民なのは承知なので)
    相手の1人称気になりますか?

    +10

    -18

  • 2. 匿名 2024/08/15(木) 19:15:56 

    わて

    +14

    -0

  • 3. 匿名 2024/08/15(木) 19:16:13 

    相手の1人称気になりますか?

    +23

    -10

  • 4. 匿名 2024/08/15(木) 19:16:19 

    いい年した人が自分のこと名前で呼んでるのはさすがに引く

    +160

    -10

  • 5. 匿名 2024/08/15(木) 19:16:25 

    界隈の人ってどういう意味?

    +13

    -0

  • 6. 匿名 2024/08/15(木) 19:16:27 

    ぼく(41)

    +7

    -26

  • 7. 匿名 2024/08/15(木) 19:16:28 

    友達がふざけててもなんとも思わない

    +11

    -4

  • 8. 匿名 2024/08/15(木) 19:16:29 

    わし

    +12

    -0

  • 9. 匿名 2024/08/15(木) 19:16:32 

    確かに女の子で「わい」とかは、ちょっと…

    +27

    -7

  • 10. 匿名 2024/08/15(木) 19:16:46 

    かわいい後輩ちゃんからLINEで「わし」っ来た時は冷めた

    +8

    -10

  • 11. 匿名 2024/08/15(木) 19:16:53 

    自分の事名前で呼ぶ人は心配になる

    +9

    -2

  • 12. 匿名 2024/08/15(木) 19:17:13 

    おいらの人は無理

    +55

    -2

  • 13. 匿名 2024/08/15(木) 19:17:18 

    >>5
    なんJ民?

    +25

    -2

  • 14. 匿名 2024/08/15(木) 19:17:18 

    ネットで自分のことどう呼ぼうがどうでもいいけどリアルで変な一人称だと引く

    +6

    -1

  • 15. 匿名 2024/08/15(木) 19:17:20 

     
    相手の1人称気になりますか?

    +1

    -0

  • 16. 匿名 2024/08/15(木) 19:17:23 

    ワイ、ワシ、オイラ、この辺りは嫌
    あと自分の名前(○○さん・○○ちゃん)って読んでる女の人も嫌

    +14

    -2

  • 17. 匿名 2024/08/15(木) 19:17:25 

    おばさんが自分をぼくって言ってるのを見た時、何だか悲しくなった

    +40

    -0

  • 18. 匿名 2024/08/15(木) 19:17:32 

    婚活してる時に、割と大手の会社の営業職の男で「おいら」がいたな…

    +10

    -0

  • 19. 匿名 2024/08/15(木) 19:17:36 

    そのうち〇〇ンゴとか言いそうで怖いよ

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2024/08/15(木) 19:17:38 

    >>4
    沖縄県民は自分のことを名前で呼ぶのが当たり前らしい

    +11

    -4

  • 21. 匿名 2024/08/15(木) 19:17:40 

    >>4
    個人的な偏見だけど、いい年して自分のこと名前で呼ぶ人は、世間の常識を持ち合わせていない人が多い印象。

    +54

    -6

  • 22. 匿名 2024/08/15(木) 19:17:43 

    >>1
    ワイとか使うやついんの?
    なんj民?

    +20

    -1

  • 23. 匿名 2024/08/15(木) 19:17:47 

    目くそ鼻くそガル民の語呂が良くて笑ったわ。
    一人称が自分の名前の人には警戒するし、小生には出会いたくない程度かな。

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2024/08/15(木) 19:18:02 

    >>18
    たけしファンでしょう

    +11

    -0

  • 25. 匿名 2024/08/15(木) 19:18:19 

    >>1
    うわー

    匿名掲示板とかだけのノリにしとけって話ね。昔からそういう寒いことする幼稚な人がいる。きちんとわけたらいいのにね

    本物の関西人で普段から使ってるなら話は別だけど

    +5

    -2

  • 26. 匿名 2024/08/15(木) 19:18:24 

    アチキ

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2024/08/15(木) 19:18:24 

    気にならないと言うか気にしないようにしてる
    私が口を出すことじゃないから

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2024/08/15(木) 19:18:28 

    イラッとする時ある
    サーーッと冷める時もあるっちゃ 笑

    +0

    -1

  • 29. 匿名 2024/08/15(木) 19:18:40 

    相手の1人称気になりますか?

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2024/08/15(木) 19:18:48 

    昔同級生で20歳過ぎても自分のことを名前で呼ぶ人がいて、気持ち悪いなって思ってた

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2024/08/15(木) 19:19:02 

    吾輩コロ助

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2024/08/15(木) 19:19:05 

    もしかしたらLINEとか文字だと冷たく聞こえるかも知れないからユーモアでそうしてるのかも…
    わたしが一人称は変えないけど冷たく見えないようにテンション高めで送ってるので…

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2024/08/15(木) 19:19:32 

    別に個人の自由だからいいんだけど、あのちゃんの僕呼びや、ヒコロヒーのワシは、やっぱりどこか引っかかってしまう。

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2024/08/15(木) 19:19:36 

    LINE上でのネットのノリで言うワイとかは全く気にならない
    良い年して一人称が自分の名前とかボクっ娘だと正直引く

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2024/08/15(木) 19:19:42 

    おばちゃんが『あたし』って言う

    +16

    -1

  • 36. 匿名 2024/08/15(木) 19:19:46 

    >>1
    それは気持ち悪い!無理!

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2024/08/15(木) 19:19:46 

    >>1
    オタクが失礼します。
    そのノリが通じる幼馴染と、他に人がいない場所で話す時のみ「ワイ」とか「ワシ」とかを使っています。

    家族、恋人、他の友人の前では「私」しか使いません。
    私自身がこんな感じなので、他人の一人称は気にしたことがないです。

    +10

    -2

  • 38. 匿名 2024/08/15(木) 19:20:00 

    カフェで隣のテーブルに座ってたグループのひとりが「わしがさ~」って言ってた時はさすがにびっくりした
    しかも普通に可愛い今時の子だったから二度びっくりw

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2024/08/15(木) 19:20:03 

    アラフォーにもなって「ウチら」とか言われると、ちょっと…ってなる笑

    +9

    -9

  • 40. 匿名 2024/08/15(木) 19:20:12 

    気にならなかったけど付き合い長い友だちが未だに(39歳)名前呼びでいつ直すんだろうって心で思ってる。

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2024/08/15(木) 19:20:13 

    相手の1人称気になりますか?

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2024/08/15(木) 19:20:43 

    >>18
    ひろゆきかな?

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2024/08/15(木) 19:21:13 

    1人称が「自分」の人は、2人称も「自分」だったりするので分かりにくい

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2024/08/15(木) 19:21:24 

    わたし すら、最近面倒で、わっしって言ってる。
    たまにふざけておいどんとか、わしとかも言うけど

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2024/08/15(木) 19:21:27 

    >>22
    身近に2人いるわ…
    正直引いている…

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2024/08/15(木) 19:21:27 

    >>38
    私を早口の人が言うとワシに聞こえるとか

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2024/08/15(木) 19:21:27 

    ワシ

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/08/15(木) 19:21:52 

    女性のボクや名前呼びは気になる
    ワイも嫌すぎる

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2024/08/15(木) 19:21:56 

    >>1
    猛虎弁ってやつだよね?
    みかけるたびに馬鹿だと思ってる

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2024/08/15(木) 19:21:56 

    ボク

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2024/08/15(木) 19:22:30 

    >>12
    私も
    オイラだけは本当無理
    たけしのみ可

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2024/08/15(木) 19:22:47 

    女の人でオイラって呼ぶ人いる

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/08/15(木) 19:23:00 

    >>6
    会社とか年上多い場では謙虚そうに僕っていうのにプライベートは俺っていうのキュンとするんだけど嫌な人多いんだなー

    +14

    -1

  • 54. 匿名 2024/08/15(木) 19:23:12 

    マチアプでんぽちゃむが一人称の人とマッチングして半年くらいやり取りしてたよ
    んぽちゃむは朝ごはんは食べないの。とか、んぽちゃむ夜中のお散歩だいすき!とかってメッセージきてて楽しかった
    鬱で休職中って言ってた。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2024/08/15(木) 19:23:15 

    >>22
    いる
    男友達だけど「わい」いる

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2024/08/15(木) 19:23:33 

    >>1
    やでって関西の人は普通に使うんだけど…方言だよ

    +9

    -2

  • 57. 匿名 2024/08/15(木) 19:23:46 

    >>5
    アウトロー的な人達の事言ってるんじゃない?
    本来の界隈はそんな意味じゃないけどね
    むしろそのアウトローな人達がよく使う言葉だから主もまあまあ類友なんじゃない?

    +2

    -7

  • 58. 匿名 2024/08/15(木) 19:24:02 

    気にならないけど、
    ラムちゃんのように ウ↑チ↓わぁ
    と言って人には ラムちゃん!?
    って聞いちゃったことある笑

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/08/15(木) 19:24:26 

    >>18
    うちの夫もそう
    もう慣れた

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/08/15(木) 19:24:31 

    田舎のおばあちゃんだと自分のことおれ(↑↓)って呼ぶ人いるよね
    おらがさらになまったみたいな

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/08/15(木) 19:25:29 

    >>26
    おもろいから許すわ

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2024/08/15(木) 19:25:51 

    >>6
    僕、別にいいと思う。育ち良さそう。

    +27

    -1

  • 63. 匿名 2024/08/15(木) 19:26:01 

    >>4
    一人称「𓏸𓏸ちゃん」って人知ってる
    自分の名前にちゃん付けが一人称
    ちなみに40代半ばの既婚女性

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2024/08/15(木) 19:26:07 

    20越してウチ呼びの人
    若いときは全然良いけど大人になっても一人称ウチの人は大体やばい

    +10

    -1

  • 65. 匿名 2024/08/15(木) 19:26:49 

    わいは一人称って分かるけど〇〇やでって言うのは知らなかったから私はちょっと嫌だ。

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2024/08/15(木) 19:27:27 

    大阪のおばちゃんはホントにワシと言うの?

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/08/15(木) 19:28:17 

    >>1
    LINEに限る、のは
    普段の自分とは違う俺、または私を
    演出しているんだと思う

    それとは別で社会人で自分の名前を呼ぶのは
    恥ずかしい行為、ガキじゃないんだから
    せめて自宅や親しい身内くらいまあいいのでは?

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/08/15(木) 19:28:48 

    >>1
    気になる!

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/08/15(木) 19:29:49 

    >>1
    そういうの使う地域の人なら何とも思わん

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/08/15(木) 19:30:28 

    知り合いの40歳の女性が自分の事を名字か名前で読んでる。「佐藤、今から美容院です」とか「ガル美、元ヤンってよく言われる」とか。総じてさむい。見てて恥ずかしい。

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2024/08/15(木) 19:30:54 

    >>66
    言わない
    あたしかな
    わたしじゃなくてあたし笑
    おじさんはわし言う

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/08/15(木) 19:31:50 

    >>4
    ママ友でいる。
    最初引いたけど、アラフォーに見えないくらいかわいく、なんか名前呼びするのが合ってるキャラで、一周回って好き。
    子供に対しては、自分の事ママ呼びしてる。

    +9

    -15

  • 73. 匿名 2024/08/15(木) 19:32:33 

    わし
    僕や俺じゃなくてわしにしてるのはシュババババって早い感じがするから
    相手の1人称気になりますか?

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/08/15(木) 19:32:52 

    LINEなら気にしないけど実際会話で使ってたらちょっとびっくりしちゃうかも笑

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/08/15(木) 19:33:03 

    >>4
    職場の先輩が仕事も出来るしいい人だけど自分を名前で呼んでて、なんでなんだろう…ってすごく気になる

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2024/08/15(木) 19:33:39 

    >>65
    ネット民が関西弁使うノリがあるだけで
    やではそもそも関西人が使ってるから…

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/08/15(木) 19:34:27 

    女なのに一人称が僕はオタク
    女なのに一人称が俺は方言

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/08/15(木) 19:34:32 

    普通は私だけど家庭内で冗談でワイって使う

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/08/15(木) 19:35:29 

    >>49
    それでええんやで
    バカに見せてなんぼや
    関西のこころを見せたるで

    +1

    -4

  • 80. 匿名 2024/08/15(木) 19:37:33 

    >>4
    凄く性格も悪く常識も無い人なんだけど、自分の事棚上げして見下した人のことバカにしてたから本当に嫌いだった
    わたしの事も勿論悪く言われてた

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/15(木) 19:37:39 

    >>4
    もれなく親の事パパママって呼んでるよね。
    40後半のお局がそれで聞いてる方が辛かった。

    +19

    -1

  • 82. 匿名 2024/08/15(木) 19:38:12 

    >>10
    後輩ちゃん、、、

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2024/08/15(木) 19:38:16 

    普通(オレ、わたし)が1番好き

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/08/15(木) 19:39:49 

    >>19
    〇〇なんだがとか
    もろての使いもビビるwww

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/15(木) 19:40:50 

    朕とか余

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2024/08/15(木) 19:41:27 

    ネットじゃなくリアルで「おいら」ってつかう男が3人いてゾッとしてる
    うちの店にお昼食べに来る常連だけどさ、5.60でおいらってきっつい

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2024/08/15(木) 19:42:59 

    >>20
    沖縄だけどさすがに社会人になればほとんどの人が名前呼びしなくなるけど大学生はまだ名前呼びの子もいるかも。ちなみに男性はもっと早いうちから俺とか僕って言ってる。
    まれに社会人になっても名前呼びするアラサーアラフォー女性もいるけど(たぶん身内や昔からの知り合いの前だけ?さすがに仕事で名前呼びはしてないと思うが)、ぶっちゃけ友達の前だけでも有り得ないと思ってます。

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2024/08/15(木) 19:43:21 

    >>1
    己(うぬ)

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/08/15(木) 19:43:27 

    >>10
    こういうキモい先輩除け
    賢い後輩

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2024/08/15(木) 19:44:02 

    >>54
    やり取りだけなら楽しそう笑

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/08/15(木) 19:44:32 

    女性は自分のこと名前で呼ぶ人いるよね。
    去年、36の姉と久々親戚の集まりで会って、自分のこと名前で呼んでて引いた。私は小学生で改めたのに。

    男性は目上にも「俺」って言う人がいて、いいなと思ってた人だったから冷めたことある。仕事関係ではなかったけど。目上や初対面に「僕」と言う人にキュンとくる。でも男性の「私」は堅苦しいし女っぽくて苦手(笑)

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/08/15(木) 19:45:00 

    >>3
    まあ、実年齢5歳なら名前呼びおかしくない

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/15(木) 19:47:00 

    >>22
    知り合いの夫が自分のことワイって呼んでて(方言とかじゃなくてネット用語由来で)それから知り合い自身もワイが〜、ワイの〜、と言い出してからなんか上手くいえないけどゾッとしてる
    なんだろなんか、軽々しいノリに聞こえるし上滑りしてる気がして

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/08/15(木) 19:47:11 

    >>1
    あんまりトリッキーな人が近くに居ないから考えたことないかも。
    男の人は僕と俺で二択なのが面倒くさそうとは思う。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/08/15(木) 19:48:52 

    高倉健が、徹子の部屋で「僕は」と言ってて素敵だった。
    イメージ的に目上には「私」とか言いそうと思ってた。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/08/15(木) 19:49:54 

    拙者

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/08/15(木) 19:50:53 

    関西住みです。
    以前、じゃけえと使う地域(広島?)出身の人とゴハンいったとき、わたしのエピソードを話すときに「そのとき自分はこう思って〜」と話したら「自分っ!?」てすごくビックリされた。
    よくよく聞くと「自分」と聞いたら「自分、〇〇ッス!みたいな野球部のように聞こえる」と言ってました。普段は「わたし」呼びですがエピソード話すときは「自分」と言ったりするの変じゃないですよね?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/08/15(木) 19:51:00 

    滅多にいないけど、一人称が名字の人はギョッとしちゃう
    いきなり「山本は昔からこういう考えで〜」とか言われると反応に困り戸惑ってしまう

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2024/08/15(木) 19:53:58 

    地獄銭湯の大家の1人称が俺なのは違和感あったな

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/08/15(木) 19:54:26 

    >>6
    男友達で普段「俺」なのにLINEでは「僕」という人がいる。あれ何なの?なんか可愛い。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/08/15(木) 19:54:41 

    >>62
    高田純二さんは『僕』だけど、嫌な感じがしない。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/08/15(木) 19:55:26 

    >>1
    LINEだけなら気にならない。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/08/15(木) 19:55:34 

    対面でもおいらって言うAB型の男性いたわ

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/08/15(木) 19:55:39 

    旦那がゲームのチャットでいつも女だと間違えられる、というので見てみたら「私」って言ってた。
    普段は「俺」で、年上とか私の親とか相手によっては「僕」を使い分けてる。
    チャットで俺だと偉そうな感じがするから無難に私を使ってたみたい。

    私はいつも会話でもラインでも常に私としか言わないから一人称の使い分けについて考えたことなかった。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/08/15(木) 19:56:22 

    夫がネットに毒されてるからワイ、やでを使ってる
    流石に私と一緒の時だけだと思うけど

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/08/15(木) 19:57:52 

    自分のこと自分ていう人も苦手、人のこと自分って呼ぶ人も苦手。私も関西人だけど。

    中学の頃、女性の恩師が普段「あたし」と言ってて家庭訪問のとき、うちの母には「私」と使い分けてて素敵だと思った。以来真似してる。

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2024/08/15(木) 19:58:18 

    〇〇んご
    マッマ、パッパ、ヨッメ
    〇〇ニキ
    さすがにリアルでは言ってないよね?

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2024/08/15(木) 20:05:14 

    >>13
    Xもそんな感じだわ

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/08/15(木) 20:07:52 

    書でも音でも普通に私でいいのに変わった人だなーと思う

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2024/08/15(木) 20:08:03 

    「おいら」と「自分」なら現実で居た。
    二人とも全然モテず特においらの方は年齢=彼女いない歴だった。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/08/15(木) 20:09:13 

    >>1
    なんしよとー

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/08/15(木) 20:09:52 

    >>13
    社内メールをワイで一斉送信して冷や汗かいてたワイ君いたわ

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/08/15(木) 20:13:58 

    >>1
    ネットの喋り方とかノリをリアルに持ち込む奴は痛いな

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/08/15(木) 20:15:02 

    >>4
    芸能人はめちゃくちゃ多い気がする

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2024/08/15(木) 20:16:53 

    一人称男が私、女が俺はオタクにありがち

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2024/08/15(木) 20:17:10 

    >>4
    新入社員の男子でいた笑
    研究職でお客さんと関わらないからか、とくに何も言われてなかった

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/08/15(木) 20:18:39 

    >>112
    その社内メールやらかしたワイのまとめYouTubeみたわ。本人かもねw

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/08/15(木) 20:23:55 

    職場でお客さんにも目上の人にたいしても「僕」を貫く人はちょっと気になった

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/08/15(木) 20:26:12 

    >>4
    いい年って何歳くらいからかな?

    私は20代前半社会人くらいから自分の事を名前呼びしてるの聞くと何だかなぁと思うんだけど厳しい?

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2024/08/15(木) 20:26:52 

    このトピは笑った

    彼の一人称が「アタイ」
    彼の一人称が「アタイ」girlschannel.net

    彼の一人称が「アタイ」最近、年下(主34才、彼29才)の彼ができたんですが、LINEでの一人称が「オレ」や「僕」ではなく「アタイ」なのがめちゃめちゃ気持ち悪いです。 やめてもらうにはどうしたらいいですか? 補足として、彼の情報です。 理系のサラリーマン、身...

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/08/15(木) 20:30:18 

    >>1
    LINEなら全然気にならない
    直接話す時もそうだったらちょっと驚くけど、ずっとそうならそういう人なんだなってことで気にしない
    相手にいちいち自分の理想を求めないよ
    それが嫌なら疎遠になるだけだわ

    +0

    -2

  • 122. 匿名 2024/08/15(木) 20:31:51 

    自分の名字の人も気になる…
    30超えた人達が自分のこと名字で言うのよ
    下の名前で言うのと同じくらい幼稚に感じる

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/08/15(木) 20:32:43 

    >>4
    今まで出会った一人称名前の人は、全員気が強くて苦手な奴ばかりだったな

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2024/08/15(木) 20:36:06 

    一人称が苗字の人がなんかキモいなって思う

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2024/08/15(木) 20:36:47 

    私じゃなくて、あたしって言う人いるよね
    大体我が強い

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2024/08/15(木) 20:39:39 

    ヒコロヒーのワシっていう言い方がなんか下品に聞こえる

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/08/15(木) 20:40:16 

    >>63
    相手の1人称気になりますか?

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2024/08/15(木) 20:49:25 

    >>39
    アラフォー辺りの元ギャルの人かな。今年度のPTA役員各位が「うちら」と言ってた。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/08/15(木) 20:54:58 

    いい歳して『うち』ていう人はちょっと好きじゃない
    (関西弁のうちではなく、中高生が言うウチの方)

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/08/15(木) 20:56:31 

    LINE上でならその時の会話の流れというかノリでいろいろ使う

    「ワイ」「おいどん」「拙僧」「あちき」「あーたん」とか、まぁいろいろ
    もちろんリアルでは使わないけどw

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/08/15(木) 21:02:56 

    ワイとか使う人ノリがいいイメージじゃない?
    これ共感してくれる人いますか?

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/08/15(木) 21:04:43 

    一人称が自分という男性の世間話を聞いてたら、頭が痛くなってきた。
    自分は~、を連発されてたせいだけど、逆に俺僕私を使わないのはなぜなんだろうとおもってしまった。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/08/15(木) 21:05:40 

    >>2
    スズ子!
    相手の1人称気になりますか?

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2024/08/15(木) 21:08:52 

    >>114
    村重は〜

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/08/15(木) 21:09:33 

    >>3
    最近リアルで「⚪⚪ちゃん」って自分の名前言う人見かけなくなった。
    「ちち」とか「はは」呼びも聞かなくなった。
    ドラマやアニメでは可愛いから全く抵抗ないのに、リアルでやられると一瞬ゾワッとしてしまうのは何でだろうと不思議に思ってる。

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2024/08/15(木) 21:19:23 

    >>9
    会社のかわいく美人な人に、『俺っち』って言って欲しいねと皆で昼休み話した記憶

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/08/15(木) 21:26:17 

    >>4
    義妹(35歳)が自分の事名前で呼ぶんだよね…
    実家の中だけかと思ってたら、義妹の子どものお祝いで両家親族で食事したんだけど義妹は普通に相手のご両親の前でも名前で話してた
    旦那も実の妹が一人称名前なの気にしてないし私が口出す事ではないから言わないけどさ。内心ドン引きよ

    +6

    -1

  • 138. 匿名 2024/08/15(木) 21:38:38 

    >>1
    家族ライン(私、弟、母)の時だけ、なぜかわいとかわしって使っちゃう。
    多分小さい頃弟とふざけてそう呼んでる時あったから、しかも弟も。
    説明しずらいけど身内ノリというか、、他の人には絶対使わない。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/08/15(木) 22:00:40 

    正直「は?キモ。うわ〜関わらない様にしよ」って思う

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/08/15(木) 22:07:01 

    >>4
    義姉になる相手が自分の名前で呼んでると発覚して今から不安で仕方ない・・・・
    職場でも名前呼びは三人いたけど二人は地雷だった

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2024/08/15(木) 22:08:52 

    >>21
    既婚者で一人称自分の名前呼びの女不倫してた!!笑

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/08/16(金) 01:26:15 

    >>127
    吹いた

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/08/16(金) 03:08:05 

    主の1人称のが気になる
    漢字でしょ
    つまり自分のことを棚に上げ他人を気にする必要はありませんということです

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2024/08/16(金) 09:04:38 

    >>114
    芸能人は自分の名前を覚えてもらうためにそうしてるんだよ。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/08/16(金) 10:58:36 

    >>20
    その話が本当だと仮定して、百歩譲って沖縄県内でなら良いけど沖縄以外でやったらダメだろ

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/08/16(金) 11:32:35 

    >>26
    芸者かよ!って突っ込む

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/08/16(金) 11:35:47 

    >>53
    私は逆
    外では男の輪からはみ出さないようにがんばって俺って言ってるのにふと気がゆるんだ時に僕と素が出るとキュンとする

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/08/16(金) 13:10:29 

    >>146
    さようでありんす〜

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/08/16(金) 14:07:37 

    >>1
    職場の役職持ってる30代の男性が『あーし』『あーしら』って真顔で何食わぬ顔して普通に言っててまじでフリーズしたわ。男性がわたしっていうのは丁寧だからわかるけどあーし?!って。
    あーしらは本日16時までにこの資料を完成させましょうね。って感じで。ふざけてウケ狙ってる感じでもないんだよな…

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/08/20(火) 09:41:25 

    >>3
    LINEスタンプのオススメに「あざざます」が表示されてイラッとする…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード