ガールズちゃんねる

アラサーの会話難しくないですか?

158コメント2024/08/16(金) 01:21

  • 1. 匿名 2024/08/14(水) 18:07:18 

    主は29歳バツイチで子供がいます。

    先日同い年の友人と会った時に
    「結婚よりも子供が欲しい」
    と言われたので
    「たしかに結婚はいつでもできるけど、出産は大変になるもんね〜」
    と、当たり障りない感じで返答したつもりだったのですが、

    「でも今って色んな価値観あるし、子供がいるから幸せってわけじゃないじゃん!?」
    と、キレ気味に?返されました。

    ちなみに主の子供は障害もあるため
    子供がいるから一概に幸せ!と思ってるわけでも
    そんな価値観を押し付けたわけでもないのですが(障害について友人も知っています)

    アラサーになると結婚、出産関係の話題がセンシティブすぎませんか?
    かと言って仕事もある程度キャリア差が出てくる時期なので、迂闊に仕事の話もできません。

    アラサーの会話難しくないですか?
    みなさんどんなことを話してますか?

    +208

    -16

  • 2. 匿名 2024/08/14(水) 18:07:51 

    アラサーに限らないよ

    +185

    -0

  • 3. 匿名 2024/08/14(水) 18:07:56 

    また老◯トピすか?

    +4

    -12

  • 4. 匿名 2024/08/14(水) 18:07:57 

    >>1
    ガル民みたいな人だねw

    +105

    -6

  • 5. 匿名 2024/08/14(水) 18:08:05 

    難しくない友達が多いから平気

    +14

    -0

  • 6. 匿名 2024/08/14(水) 18:08:17 

    主語でかいんだって

    +50

    -2

  • 7. 匿名 2024/08/14(水) 18:08:21 

    そのお友達がめんどくせーんじゃ…?

    +238

    -1

  • 8. 匿名 2024/08/14(水) 18:08:23 

    金に余裕ある人だけでしょ
    シングルマザー志望って

    +5

    -0

  • 9. 匿名 2024/08/14(水) 18:08:41 

    29歳バツイチか
    みさえは同い年で家作っとるな

    +1

    -14

  • 10. 匿名 2024/08/14(水) 18:08:47 

    >>1
    アラサーの会話っていうか
    多分この手の人はアラフォーでもアラフィフでも
    ずーっと大変だと思う

    +173

    -2

  • 11. 匿名 2024/08/14(水) 18:08:50 

    相手の立場に配慮しない会話してくる人っている。いつまでも学生気分なのかも

    大人になれば話題ってとても限られてくるのが自然

    +30

    -1

  • 12. 匿名 2024/08/14(水) 18:08:53 

    メンヘラはいくつになっても難しいから

    +7

    -0

  • 13. 匿名 2024/08/14(水) 18:09:03 

    >>1
    いくつになっても女はめんどいらしいよ(笑)
    私が一人っ子独身40をすぎてるから、母は孫マウント取られまくってるって。

    +80

    -3

  • 14. 匿名 2024/08/14(水) 18:09:06 

    アラサーの会話難しくないですか?

    +48

    -1

  • 15. 匿名 2024/08/14(水) 18:09:08 

    >>1
    自分で子供欲しいと言っておいて、子供がいるから幸せ云々とは?言ってることめちゃくちゃじゃないか?

    +109

    -3

  • 16. 匿名 2024/08/14(水) 18:09:17 

    子供が欲しいのか欲しくないのかわからんやつだな。

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2024/08/14(水) 18:09:53 

    >>1
    その返しは当たり障りあるでしょ。
    へ〜そうなんた〜くらいにした方がよかったかもね。

    +13

    -7

  • 18. 匿名 2024/08/14(水) 18:09:58 

    >>7
    そんなんだから結婚できないんだろうな…という感じ

    +43

    -8

  • 19. 匿名 2024/08/14(水) 18:09:59 

    >>1
    私なら未婚の友達に子どもの話はしない

    +13

    -6

  • 20. 匿名 2024/08/14(水) 18:10:17 

    >>1
    the腫れ物って感じの友達だね。
    いろんな価値観、多様性って言う人に限って自分と違う意見や考え方は認めないんだよなー。
    いわゆる普通の人生歩んでる人を否定したりさ。

    +51

    -0

  • 21. 匿名 2024/08/14(水) 18:10:21 

    ほんとに難しい…!!
    思いもよらないところに地雷があったりして
    友達とは好きな芸能人の話をすることが多いかな〜

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2024/08/14(水) 18:10:33 

    その年くらいが一番難しい
    結婚願望がなくて今の生活を気に入って謳歌してる子ならいいだろうけど、結婚願望や子供が欲しい人とは会話は難しい
    本人が一番悩んでてピリピリしてるから、当たり障りなく、うんとかそうなんだとか相槌だけの方がいい

    +27

    -1

  • 23. 匿名 2024/08/14(水) 18:10:34 

    女って基本的に敏感すぎる
    自分が言われたと感じるのか感受性高すぎんのよ

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2024/08/14(水) 18:10:34 

    >>15
    それね。
    主の友人がとてもめんどくさくて会話しようがないと思った。

    +31

    -2

  • 25. 匿名 2024/08/14(水) 18:10:58 

    >>1
    ガル民だろそいつw
    ちなみに私も久々に連絡してきた人に結婚して子供産まれた話したらガル民みたいな反応された
    なんなのあれは?

    +9

    -4

  • 26. 匿名 2024/08/14(水) 18:11:07 

    >>19
    本人が振ってくるなら回避できない
    せめて相槌うつくらいしか

    +9

    -3

  • 27. 匿名 2024/08/14(水) 18:11:14 

    >>1
    そこらへんはどう取り繕っても面倒なことになる
    既婚未婚子持ち小梨色々あるので
    触れないのが無難
    ある程度知った仲になってから

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2024/08/14(水) 18:11:17 

    >>1
    めちゃくちゃやんwww
    でもそんな感じよねwww
    私も、「結婚良いな〜」ってそれくらいの年のときの同窓会でほんとに羨ましいと思って言っただけなのに
    「馬鹿だと思ってんでしょどうせ」
    とか何人かキレだして、いやいや幸せじゃないのかよ?ってなって、怖かったな
    難しい人は難しい年頃かもしれないね

    +40

    -0

  • 29. 匿名 2024/08/14(水) 18:11:21 

    >>13
    孫の人数でマウント取り合うんだよね
    くだらん

    +33

    -0

  • 30. 匿名 2024/08/14(水) 18:11:25 

    大人になると面倒くさい人はずっと変わらず面倒くさいよね
    離れた方がええよ
    ずっと面倒くさいよ

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2024/08/14(水) 18:11:36 

    >>1
    トピ主がバツついてるから会話にセンシティブになってるんだよ。友人に感謝

    +4

    -2

  • 32. 匿名 2024/08/14(水) 18:11:47 

    >>17
    仲良かったら主みたいに言っちゃうかも。
    現実問題子供はどうにもならんし。
    でもそれでキレてくるようならそこまでの友達かな

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2024/08/14(水) 18:11:59 

    >>1
    余程悩んでるみたいだからしばらくそっとしておこう

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2024/08/14(水) 18:12:13 

    >>6

    同感。

    主さんも「アラサーは」と一括りで自分の世代は辛いって言ってる時点で、自分以外の人の立場を思いやれない人。類ともだよ

    +6

    -3

  • 35. 匿名 2024/08/14(水) 18:12:13 

    結婚・出産・仕事の話は相手を選ぶよ。
    趣味寄りの話が1番無難。

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2024/08/14(水) 18:12:22 

    同級生とのマウントが面倒臭くて、めちゃくちゃ年上かめちゃくちゃ年下としか交流してない

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2024/08/14(水) 18:12:23 

    >>7
    うん、めんどくさい。
    AIと会話してた方がいいんでは?

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2024/08/14(水) 18:12:25 

    アラサーくらいだと仕事の話か
    もしくは昔話だよね〜
    どの時代の友達かによるけど
    当時の思い出話ばっかだよ!揉めないのは

    +17

    -0

  • 39. 匿名 2024/08/14(水) 18:12:31 

    >>7
    うん、自分で子供ほしいって言いながら幸せとは限らないとか意味不明笑

    +77

    -0

  • 40. 匿名 2024/08/14(水) 18:12:47 

    >>15
    わかる

    子供欲しい人にとっては子供が障害持ちとか関係ない

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2024/08/14(水) 18:12:49 

    >>15
    年齢の事言われてカチンと来たんだろうね。
    言われるの嫌なら初めから話題ふらなきゃいいのに。その友人は。

    +28

    -1

  • 42. 匿名 2024/08/14(水) 18:13:04 

    25歳 彼氏いない歴年齢 

    職場で「彼氏できた?」「紹介しようか?」と色んな人から聞かれまくってる‥😭

    聞かれるうちはまだ大丈夫なのかな‥?

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2024/08/14(水) 18:13:20 

    >>1
    ご友人2日目だったのかな?

    +0

    -5

  • 44. 匿名 2024/08/14(水) 18:13:24 

    >>1
    考え過ぎじゃないかしら?
    てかその友人にはなんて返しても噛み付いて来そうだし、女性の会話に正解はないと思う

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2024/08/14(水) 18:13:29 

    >>26
    相槌うって聞き流すのがいいかもね

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/08/14(水) 18:13:47 

    >>29
    そして夫の年金と親の遺産と子供や孫がどのくらい優秀か、自分はどのホームに入るか。死ぬまで続く。

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2024/08/14(水) 18:13:55 

    >>42
    てか紹介されようとしてるのならあなたは魅力的なのよ。
    魅力なかったら誰も紹介出来ないし。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2024/08/14(水) 18:13:58 

    人によってする会話はわけるよ
    ハイブラの話、子供の話、恋バナ、韓ドラって。

    +1

    -3

  • 49. 匿名 2024/08/14(水) 18:14:06 

    「結婚はいつでもできる」って年齢関係なく要注意な発言だと思うよ

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2024/08/14(水) 18:14:19 

    >>19
    本人がふってきてるから

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2024/08/14(水) 18:14:26 

    結局同じような属性で集まることになる
    独身同士、既婚同士、子持ち同士…

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2024/08/14(水) 18:14:36 

    >>32

    同意。

    アラサーで「子供なんてまだいけるよ〜!」とか言って傷の舐め合いするような子の方がフレネミーだと思う。

    出産するなら早い方が良いよ!
    これはガチ。ガチだからこそ友達には本当のこと言うかな

    +11

    -5

  • 53. 匿名 2024/08/14(水) 18:14:38 

    出産のリミットについての話題は「そっかぁ〜」程度の相槌のみで、あとは何も言わない

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2024/08/14(水) 18:14:44 

    >>30
    確かに
    30、40と上がるにつれて意固地というかどんどんレベルアップしていくんだよね。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2024/08/14(水) 18:14:48 

    >>1
    その人、情緒お家に置いてきちゃたのかね?

    +0

    -2

  • 56. 匿名 2024/08/14(水) 18:14:54 

    >>9
    でも今って色んな価値観あるし、家作ってるからって幸せってわけじゃないじゃん!?💢

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2024/08/14(水) 18:14:59 

    >>50
    聞き流せば良くない?

    +1

    -3

  • 58. 匿名 2024/08/14(水) 18:15:03 

    主が大変なの分かっててわざと言った可能性
    「大変だよ。両親揃ってた方がいい」って言わせたかったのでは

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2024/08/14(水) 18:15:50 

    >>1
    子どもは年齢的に厳しいって言うからだわ。
    そうなんだ〜だけでいいの。

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2024/08/14(水) 18:16:02 

    >>39
    よこだけどそうだよね
    結婚より子供が欲しいって言ってる人が
    子供がいるからって幸せとは限らない!ってキレたの?!って意味わからず2回ほど主の文読み返しちゃったよw

    +30

    -0

  • 61. 匿名 2024/08/14(水) 18:16:16 

    >>32
    たぶん主がバツイチだから向こうは結婚より子供欲しい=主は幸せだね。くらいの感じだったんじゃない?
    本当に子供欲しいわけでないと思うよ。

    +3

    -4

  • 62. 匿名 2024/08/14(水) 18:16:16 

    >>34

    一般的に結婚出産はアラサーが1番ピリピリしてるよ。
    周りは結婚出産ラッシュ、出産のタイムリミットも近づいてくる。
    これがアラフォーになるとまた別。
    そもそも未婚既婚子あり子なしでほとんど接点なくなるし

    +9

    -4

  • 63. 匿名 2024/08/14(水) 18:16:21 

    >>1
    主はバツイチ子持ち、友人は独身でしょ?
    立場が違うとそりゃ会話も難しい。
    ましてや、結婚、出産って女性の1番のセンシティブな部分じゃん。
    友人も自分からその話吹っかけておいてキレ気味なのも意味わからんけどね。
    立場が似た人と関わったらどう?
    (主の場合、バツイチママ、障害児ママなど)

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2024/08/14(水) 18:16:43 

    >>1
    学生時代の女子会
    新婚ラブラブ、子育て疲弊、バツイチ婚活中、シングルマザー、独身彼氏なし
    みたいに生き方全然違うから
    もう学生時代の話しぐらいしか安心して話せる話題がない

    +22

    -0

  • 65. 匿名 2024/08/14(水) 18:17:01 

    当たり障りない話する

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/08/14(水) 18:17:04 

    プライド高いんだねそいつ

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/08/14(水) 18:17:39 

    >>56
    笑うからやめるんだ

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2024/08/14(水) 18:18:24 

    >>58
    私も性格悪いからちょっとそれよぎった。
    子供いるからって幸せとは限らないってところがなんか引っかかった。
    主は不幸じゃないんだろうけど、障害あるお子さんいる人は大変な思いしてる人もたくさんいるから。

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2024/08/14(水) 18:18:25 

    >>1
    お友達が、結婚したいな〜って話してて主さんが出産は早いほうがいいもんね〜みたいに返してしまってなんとなくムッとして子供いるから幸せとは限らないみたいにこじれるケースはありがちだからわからなくもないけど…
    3回くらい読んだけどお友達の言ってる事がどうしても理解できない、、

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2024/08/14(水) 18:18:28 

    >>61



    普通に〇〇は子供がいて幸せだね!

    で良くない?
    わざわざ結婚しなくても子供が欲しい!
    って遠回しにも程がある

    +3

    -4

  • 71. 匿名 2024/08/14(水) 18:18:45 

    アラサーだけど、そういうセンシティブな会話でイラッとしたりされたりした時、明るく振る舞う気概でツッコんでいかないと友人失うよな笑

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/08/14(水) 18:18:54 

    年齢の話になったら
    確かにね!最近物忘れとかやばいの
    って言って自分の老化エピソードを披露して話逸らす

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/08/14(水) 18:19:10 

    >>9
    みさえが建てた家じゃないだろ!

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2024/08/14(水) 18:19:16 

    >>13

    男同士だって会社内の地位とか家買ったとかピリピリするよ。競争心は男性ホルモンの関係から男の方が強い

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2024/08/14(水) 18:19:47 

    >>57
    確かにそうなんだけど自分自身が結婚してると「そうだね」って一番楽な相槌が咄嗟にできないから私も1みたいに言いそうな気がする。
    結婚・子持ち女が「結婚よりも子供が欲しい」に「そうだね」って言えないじゃん。

    まあ正解は「そうなんだー」で深く掘り下げずスルーだったのかな。
    でも咄嗟に出てくるか分からないや。

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2024/08/14(水) 18:20:31 

    友達の中では飛びぬけて早く結婚出産をしたので逆に異端扱いされて難しさはあまり感じないけど、異端なので会話に入れず虚しい時がある

    +1

    -3

  • 77. 匿名 2024/08/14(水) 18:20:59 

    >>70
    主が〇〇は結婚しないの?とか先に聞いてない?
    いきなりその話にはならんやろ。

    +3

    -2

  • 78. 匿名 2024/08/14(水) 18:21:55 

    >>4
    思った。「結婚よりも子供がほしい」と言われたから当たり障りない返答をしたら「子供がいることが幸せとは限らないじゃん?!!!」ってキレるとか素直にあたおかとしか思わない。そりゃそんな奴と結婚どころか子供作る男はおらんわとしか。主さん災難だったね。

    +25

    -1

  • 79. 匿名 2024/08/14(水) 18:22:02 

    >>1
    アラサーに限らずどの年代の女性にとっても結婚・出産はセンシティブな話題だよ。立場違うならその話題には触れない。
    友人から言ってきたなら聞き役に徹するのが無難。

    +10

    -1

  • 80. 匿名 2024/08/14(水) 18:22:12 

    >>19
    そうゆう会話になった時点で次から2度と遊びに誘うことはなくなるかな。同じ環境の友達と会う方が幸せだよ。だから独身の子と子持ちは会わなくなるんだよね。

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2024/08/14(水) 18:22:16 

    ガルちゃんでもある。
    全く違う解釈されたり、そんな風に感じる?って言い方されたり。

    言葉って難しいな。
    自信なくなるな。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/08/14(水) 18:23:02 

    >>15
    すごく気にしてる人なんだと思う
    出来れば早めに子供欲しいけど、もしかしたら自分には無理か高齢出産になりそうって頭にあるときに、主さんの年取ると大変になるってワードが引っかかって、支離滅裂なキレに繋がったのかも

    +29

    -0

  • 83. 匿名 2024/08/14(水) 18:24:05 

    >>80
    それは過剰じゃない?なんでそうなるんだろう

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/08/14(水) 18:24:19 

    年齢の問題というより、友人の性格の問題だと思う

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/14(水) 18:25:12 

    >>14
    おはまさんいる…?

    +24

    -1

  • 86. 匿名 2024/08/14(水) 18:25:28 

    アラフォーくらいになれば、相手と結婚や出産の年齢が多少離れていても気にならなくなるかな。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/08/14(水) 18:26:06 

    >>1
    内容より言い方の場合が多いと感じる。大変だよーが出過ぎちゃったのかもね。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/08/14(水) 18:26:17 

    >>77

    そこまで書いてないのに
    まるで主が悪いみたいに飛躍して考えるのすごい笑

    +3

    -3

  • 89. 匿名 2024/08/14(水) 18:26:40 

    >>77
    29歳だから結婚式に招待されてその席での話だったのかな?って思った。披露宴会場で「結婚はしなくていいけど子供欲しいわー」って。

    30代半ばぐらいの頃に未婚の友達からよく聞いたセリフ。別にこっちは振ってない。
    どう返したか覚えてないけど別にキレられなかった。普通に会話は続いた。というか卵子凍結迷ってるって話にだいたい繋がる。

    +3

    -4

  • 90. 匿名 2024/08/14(水) 18:27:10 

    >>2
    本当そう。
    「結婚」「子供」の話題に関してはアラフォー、アラフィフも深刻。結婚されてない人の前で結婚生活や子供の話もしにくいし子供がいる同志でも話題には神経使わないといけない(受験や発達障害の話題など)。もちろん裕福と捉えられる話し方も気をつけなくちゃいけないし夫婦ラブラブと捉えられる話し方も気をつけなくちゃいけないし子供優秀自慢と捉えられる話し方も実家裕福と捉えられる話し方もタブー。
    人間関係って何かね。

    +8

    -1

  • 91. 匿名 2024/08/14(水) 18:27:18 

    無駄に気を使うお年頃だと思います
    秋で32才です

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/08/14(水) 18:27:31 

    これまたあれよ、要すると
    そんなこと言い出したら天気の話題くらいしかできない→そんなつまんねえことしか言えんのか→もう何も話せない
    これよ
    今はどの年代も結局これになるんだよ

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/14(水) 18:28:09 

    >>14
    マスク美人いるね

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/08/14(水) 18:28:44 

    主さんと同い年で、自分だけ独身で友達はみんな既婚だから気使われてるのはすごく感じる
    30も近くなってきて、自分は結婚願望あるし幸せそうな友達の話聞くのもしんどくなってきたなー

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/08/14(水) 18:29:40 

    >>9
    ローンがあと32年

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/08/14(水) 18:30:07 

    >>15
    このタイプなら誰とも会話できないと思う
    子持ち子なしでも専業兼業とかでも全然楽しく会話できる人がほとんど

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2024/08/14(水) 18:32:08 

    >>1
    25歳辺りから腹割って話せない人とは会わないようにした
    よって似た価値観の何でも話せる2人としか付き合いがない
    普段から家事に育児に仕事でめちゃくちゃ疲れるのに他人と気遣って話すとか時間の無駄だしいちいち考えたり悩んだりする事もめんどくさ過ぎる

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2024/08/14(水) 18:40:02 

    >>1
    未婚の友達も既婚の友達もいるけど結婚や子どもの話題はさほど出さないな、既婚でも生活うまくいってないケースあるし…
    子持ち同士なら子どもの話するけどお互いの成長スピードや成績の話はしないようにしてる

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/14(水) 18:41:40 

    >>1
    私が結婚して旅行ついでにと遠くからの会いにきてくれた友人いて、相手が旅行中に何食べたとかどうでもいい旅行の話をばかりして別れたのだけど、その当時流行ってたブログ日記に私のことがボロクソに書かれてたと、3ヶ月後に気付いた時は怖かった、何が気にいらなかったんだろほぼ話聞いてただけなのに。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/08/14(水) 18:42:33 

    むしろ未婚側から話振ってこない?
    それくらいしか振る話題ないだけだろうけど。
    それで頑張って当たり障りのない返答続けても、なにか一つでも地雷踏んだら陰口言われるんじゃたまったもんじゃないよ

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2024/08/14(水) 18:42:59 

    >>47
    工場勤務で基本目しか見えてないから。
    (↓の画像みたいな感じ)

    目はぱっちり二重で色白なので、マスクしてる時は自分でもまあまあ可愛いと思うw
    マスクしてれば駅前でナンパされたり、たまに職場の人からもご飯誘われたり飲みに誘われたりするけど、
    マスク外すと口ゴボブスなので恥ずかしくて彼氏作れません

    性格も暗いし、客観的に見ても魅力的な要素は皆無です😭

    寄ってくる男性は30代以上 
    今なんて、50代の上司からアプローチされてる‥w 
    20代の若い女性なら何でもいいって男性は結構いるもんなんだな、と‥ かなしい
    アラサーの会話難しくないですか?

    +1

    -2

  • 102. 匿名 2024/08/14(水) 18:44:00 

    >>10
    お気に召す返しじゃないとキレるとか繊細ヤクザだよねw

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2024/08/14(水) 18:46:19 

    >>1
    私も昔こういうタイプの友達いたけど

    ただ絡みたいだけなんじゃないかな
    いちいち深く考える必要ないよ
    今は縁切れて楽になったわ

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/08/14(水) 18:46:20 

    めっちゃわかる。
    自分がされてもあんま気にしないと思うけど、知らず知らずのうちにマウントみたいに受けとられちゃうかもしれないし…
    親世代の大先輩とか逆に20代半ばの子としか、妊娠とか結婚の話してない。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2024/08/14(水) 18:46:22 

    >>101
    うん、なんか見た目の問題じゃない気がする

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2024/08/14(水) 18:46:37 

    >>1
    主の返答が予想外だったのかも

    確かに子供は可愛いけど毎日大変だし子供いなかった頃の方が良かったなぁって思う時もあるんだよねぇって言ってればまるくおさまりそう


    +6

    -3

  • 107. 匿名 2024/08/14(水) 18:46:52 

    お局様たちはアラサー新入派遣社員のプライベートな事を初日から聞いてお局達で情報交換してる。
    仕事覚えなきゃいけないし、プライベートな事も喋らされて、そのネタでお局に話しかけられてみんな辞めていく

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2024/08/14(水) 18:46:58 

    >>100
    ほんとそれ。
    それで既婚側が「あなたが〇〇って言ったからじゃない?」とか言われても…って感じ。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2024/08/14(水) 18:48:12 

    >>1
    変な友達w
    自分が子供欲しいって言ったんじゃんねww

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2024/08/14(水) 18:49:24 

    >>78

    子供いるからって幸せとは限らないよ〜的な自虐?をして欲しかったのかね。子供いないあなたの人生も幸せだし足りてないわけじゃないよ〜って言ってほしかったとか?めんどくさw

    +16

    -1

  • 111. 匿名 2024/08/14(水) 18:51:08 

    >>106
    それはそれで、子供いるからそういうこと言えるんだとかいちゃもんつけられそう…。
    主がこれみよがしになんかアピールしてるわけでもないのに、文句ぶつけてくるのがまず怖い。
    思っても心に留めたらいいのに…。

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2024/08/14(水) 18:52:13 

    >>101
    よこ
    20代の頃は色々な男性からアプローチはされやすい、でも本当に魅力ない女性には誰もアプローチしないよ。
    ただ50代の上司は警戒した方がいいと思う、恋愛経験少なそうな若い子はコントロールしやすいっていう理由で近づくオッサンが多い。

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2024/08/14(水) 19:06:48 

    >>90
    そんなことを気にせなあかん相手とプライベートな会話は極力避けるべきだね
    友達なら少し距離を置いた方がいい
    本当に相手のことを思うなら幸せを素直に喜べると思う
    子供が東大に行ったとか、スポーツで優秀だとか、仕事でバリバリ充実して裕福ですみたいな友人の嬉しい話聞きたいもの

    +2

    -2

  • 114. 匿名 2024/08/14(水) 19:07:12 

    >>39
    まぁ…そんなことないよ子供いたら大変だよって主サゲの肯定をしてほしかったんだろうけどめんどくさいね

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2024/08/14(水) 19:09:00 

    めんどくさい友達だね
    子供いても障害あるし全然いいもんじゃないよとでも返せば良かったのか

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2024/08/14(水) 19:13:47 

    >>1
    32歳なんやが、
    私は美味しい食べ物屋さんの話とか好きなキャラクターの話とか生きる上でこのメンタルあると生きやすいよねーとかそんな話で盛り上がる

    逆に、そういう話を楽しく思わない人とは気が合わずに自然に距離遠くなりがち

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2024/08/14(水) 19:17:18 

    「結婚よりも子供が欲しい」なんて現実的じゃないし未婚で出産したいなんて思ってるわけないのに年齢のこと言われてカチンときたんでしょうね

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2024/08/14(水) 19:17:26 

    >>1
    こういうこと言われたときって頭の回転のいい人はなんて返すの? 
    私はおぅ〜となってなにも言い返せないで家に帰ってからモヤモヤするんだけど。

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2024/08/14(水) 19:23:31 

    >>118
    確かに🥹私なんて子供障害児だし時を戻せるなら絶対産んでないよー🥹ほんとに後悔してる🥹離婚したし🥹

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2024/08/14(水) 19:24:10 

    >>1
    主さんの友達じゃないけど、
    コロナ禍で久々会った独身の友達に、
    「こんなご時世に子ども産むなんてその子が可哀想〜」と子持ちの私の前で言われて腹が立ったよ。

    思ってても言って良いことと悪いことがあるし、独身の友達の前でなるべく子供の話題出さないように気をつけてたんだけど。
    結局子持ち子無し立場が違う者がいる中でどちらかを蔑むような話はしないこと。

    ちなみにその発言した子は翌年スピード結婚して出産。
    ↑こういうタイプの人面倒くさい。

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2024/08/14(水) 19:27:03 

    >>1
    最初はその友達何言ってんだwwって思ったけど、
    「子供欲しい」って友達が発言した後に、
    主さんの出産は年齢制限あるもんね的な発言が癇に障ったのか主さんはお子さんがいたからマウントに聞こえたんだろうな。


    +8

    -0

  • 122. 匿名 2024/08/14(水) 19:30:31 

    >>119

    悪気があって書いたわけじゃないだろうけど
    友達の地雷踏まないためとは言え
    昔に戻れたら子供産まなかった、とか
    子供の存在否定するようなこと嘘でも言えないな…

    うちも子供が障害あるから大変さは感じるけど

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2024/08/14(水) 19:34:45 

    >>14
    ある程度物語が進んで出てくるめっちゃ強い6人衆

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2024/08/14(水) 19:51:09 

    アラサーに限らず、コンプレックスとか不満が多い人は地雷も多いからね‥

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2024/08/14(水) 19:52:25 

    >>6
    登場人物全員がめんどくさそう

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2024/08/14(水) 19:54:26 

    >>1
    私はアラフォー既婚子なし。友達は未婚もいるし、既婚子ありもいるよ。
    子どもの話はほとんどしないよ。イレギュラーなことがあればコロナや夏休みで学童がーとか、聞くけどこっちから聞くことはないかな。

    ほとんど親の老いの話から自分らの老いの話。
    それから推し活の話かな。前向きになれる話がいいよね。

    その友達は難しいね。

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2024/08/14(水) 19:56:42 

    女同士って年取れば取るほど会話難しくない?
    みんな何話してるん?

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2024/08/14(水) 19:56:44 

    >>110
    鋭い!そうかもね。だとしたらウザすぎる。自分の求めた答えを言わないと不機嫌になる人ってモラハラだし大嫌いだわ。

    +8

    -1

  • 129. 匿名 2024/08/14(水) 20:11:33 

    >>9
    建売だから作ってないし、あの家爆発して全壊した事もあるし野原さんのお家も色々大変だよ。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2024/08/14(水) 20:22:07 

    アラサーの友達って付き合い長い分自他の境界線が曖昧になってズケズケ言えるのが本物の友情!笑笑
    みたいな認知の歪みが出来てる感じがする

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/08/14(水) 20:23:41 

    >>7
    思った。そんな感じで友人につっかかってたらこの内誰もあんたに会ってくれなくなるよ!て言いたくなる

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/08/14(水) 20:31:22 

    >>1
    子沢山になってから未婚と子なしから連絡が来なくなった
    言うて旦那と子ども以外に時間が使えないから話題がそれしかないんだけど

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2024/08/14(水) 20:39:27 

    >>59
    そうそう、センシティブな話題は「そうなんだー」が丁度いいよね。
    向こうから子供の話題振ってきて、年齢の事も事実だけど既に出産してる人が言うとムッとする人はいるかもね。
    主さんが悪いとかじゃないけど向こうから言われても気をつけた方がいい話題ではあるよね。

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2024/08/14(水) 21:01:00 

    >>101
    可愛いかどうかは顔の造形より愛嬌の方がよっぽど大事だと思うよ。
    よく笑う人で食べる事とご飯作るのが好きな人はそこまで美人じゃなくても結婚できてる人結構いる。

    明るい音楽たくさん聞いて笑える動画沢山見て、肩の力を抜いたら普通にモテると思うよ。

    私も若い頃50代のオッサンからアプローチされる事しょっちゅうだったから20代アルアルだし卑下する程の事でもないよ。50代のオッサンって若い子に身の程知らずアプローチする生き物なんよ。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2024/08/14(水) 21:26:50 

    >>8
    シングルマザー志望は金に余裕があるよりも
    男に寄生する前提で生きてる人のイメージ

    子どものことは考えてない

    +3

    -2

  • 136. 匿名 2024/08/14(水) 21:28:18 

    >>1
    それはその友達が面倒なだけだよ
    ただ、それに気付かず年齢のせいにしてる主も怪しいけど
    友達、矛盾してるし、会話成り立ってないよね

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/08/14(水) 21:40:51 

    >>123
    後半はクセ強かったけど意外と悪いやつじゃないオチかな

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/08/14(水) 21:43:34 

    >>46
    ダルいね…
    何一つ「自分自身」のことでマウント取っていないという所が、なんだかなぁって思うね

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2024/08/14(水) 21:49:11 

    若い時、30歳前後の独身の女性と絡むの苦手だった。何言ってもこちらの発言が気に入らないみたいで。
    すっごい気を使った。
    自分がアラサー、独身の時は若い男性が凄い気を使ってるのがいたいほど感じた。
    今はすぐハラハラ言われるからかな?
    結婚して子持ちの今は女の30代はめんどくさいから絡みたく無い。

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2024/08/14(水) 21:51:55 

    食べ物の話題が当たり障りなくていいのかなー。
    私もバツイチアラサーです。
    仲良い人は旦那さんとラブラブだったり、出産したりで自分が人と関われなくなってます。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2024/08/14(水) 21:57:14 

    >>127
    美容、健康、料理、旅行。
    本当に仲良い友達とは読んだ本の中身
    地理、風習とか何でもざっくらばらんに話す。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/08/14(水) 22:02:00 

    >>114
    あーそういうことか!人の不幸は蜜の味思考の人
    ネガティブな話の方が嬉しそうに聞いてくる人いるいる。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/08/14(水) 22:32:18 

    >>1
    結婚も出産もできない崖っぷちだからイラッとして八つ当たりしたんじゃない?
    相手にしない方がいいよ。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2024/08/14(水) 23:03:32 

    いるよねー
    突っかかってくる人。。

    自分が独身は自由って言ったんじゃん
    勘弁してくれって思ったもん

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/08/14(水) 23:09:47 

    アラサー以降はどの年代も難しいよ。同じようなステージにいる人でも会話のネタは難しいし、全く違うステージにいる人同士はもっと難しい。大人になるとなかなか友達ができない理由かもね。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2024/08/14(水) 23:11:42 

    >>127
    まあ、当たり障りないのは天気の話題と出身地の名物とか地形の話題くらいかな…。食べ物の話題も、歳行くと食事制限してる人もわりといたりして難しいよね。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/08/15(木) 00:04:49 

    30年も生きていれば、社会に揉まれて途中で価値観も変われば環境も変わるし立場も変わるからね。どんなに仲良い友達でも、どこに地雷が落ちているか分からないから喋るの怖いなって思う。。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2024/08/15(木) 00:16:58 

    子持ちは子持ち同士、子ナシは子ナシ同士、独身は独身同士が話しやすいんじゃないかなー
    ライフステージ違うと30代は特にナイーブな問題もあるからお互い変に気を遣ってしまうしヒヤヒヤするよね

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2024/08/15(木) 01:06:32 

    >>29
    初めて聞いた!
    くだらないね、同時にお母さんごめん

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/08/15(木) 01:18:45 

    >>1
    きっとお友達は主さんに「子供がいるから幸せってわけじゃないよ〜。わたし、子育てが毎日大変大変すぎて気が狂いそうだもの〜」的な反応を期待していたんでしょうね(;^ω^)
    ちなみにわたしは、アラサーのときは恋バナばっかりしてた記憶があります。ダメンズ好きだったので、ネタになる恋ばっかりしてたんですよね(笑)いいのやら悪いのやら(笑)

    +0

    -1

  • 151. 匿名 2024/08/15(木) 03:43:57 

    >>75
    それよね。既婚子持ちばかりが独身者に気を使って、向こうは殆ど気を使ってくれなかったりするよね。なんならちょっと愚痴って自分のこと卑下したら、調子に乗ってバカにしてくるというか。
    対等に楽しく趣味の話したら、それすら馬鹿にするような発言する人がいるからもう嫌になる。なんでこっちばかり気を使わないといけないんだろう

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2024/08/15(木) 03:46:41 

    >>119
    そこまで自分のこと下げる必要あるのかなあ

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/08/15(木) 09:59:51 

    >>82
    あーー
    うんうん、って聞くしかないね。余裕がないのだろう。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2024/08/15(木) 14:50:32 

    >>14
    誰?
    矢口?

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2024/08/15(木) 16:15:00 

    >>29
    うちのばあちゃんなんて、近所の友達はひ孫がいるのに!自分には孫すらおらん!!て言ってたよ
    私は何なの...

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/08/15(木) 17:12:04 

    主がバツイチなのがよくわかる

    +0

    -2

  • 157. 匿名 2024/08/15(木) 17:34:47 

    見えない地雷多すぎて疲れるよね
    かと言ってありきたりな話する為に会うようなら、それこそ時間の無駄じゃんって内心冷めちゃうし
    ライフステージ変わると交流を保つの難しいわ

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2024/08/16(金) 01:21:15 

    >>62
    今29歳だけど本当に友達グループがバラバラになってきた。2人で遊ぶのは楽しいけどグループだといろんな状況の人がいて話しにくいしスケジュール合わないしだんだんと参加率が下がる。何の話をしてても「でもがる子はいいよね」って話を持っていく友人は距離置いた

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード