-
1. 匿名 2024/08/13(火) 11:22:48
九州の田舎住いです。駐車場を探してますが地価があがり5千円相場だったのが8千円ほどに上がってました。
興味本位ですが、みなさんいくらほどなのか知りたいです。ざっくりの場所も教えてください+79
-7
-
2. 匿名 2024/08/13(火) 11:23:38
大阪市内3万円+156
-1
-
3. 匿名 2024/08/13(火) 11:23:39
京都市内マンション敷地内1.2万。+47
-1
-
4. 匿名 2024/08/13(火) 11:23:42
大阪ですが
1万円です。+29
-2
-
5. 匿名 2024/08/13(火) 11:24:09
広島の田舎
3000えん+47
-2
-
6. 匿名 2024/08/13(火) 11:24:22
目黒区3万5000円+78
-1
-
7. 匿名 2024/08/13(火) 11:24:26
45000円 目黒区です+95
-0
-
8. 匿名 2024/08/13(火) 11:24:28
5万以上
でも値上がるかもって言われた+28
-1
-
9. 匿名 2024/08/13(火) 11:24:52
+0
-8
-
10. 匿名 2024/08/13(火) 11:25:31
5500円です。地方都市の県庁所在地に住んでます+20
-0
-
11. 匿名 2024/08/13(火) 11:26:16
マンション敷地内です。個人情報の為、金額は伏せます。+1
-91
-
12. 匿名 2024/08/13(火) 11:26:33
さいたま市19000円
砂利+36
-2
-
13. 匿名 2024/08/13(火) 11:26:40
仙台 賃貸マンション 敷地内 6,300円+9
-0
-
14. 匿名 2024/08/13(火) 11:26:51
大阪市2.5万円+21
-0
-
15. 匿名 2024/08/13(火) 11:26:51
北海道の田舎 3000円+22
-0
-
16. 匿名 2024/08/13(火) 11:27:07
広島 1万2千円+13
-0
-
17. 匿名 2024/08/13(火) 11:27:19
田舎だけど、1500円。
これでも去年から500円値上げした。
相場は1500〜3000円って感じ。+13
-1
-
18. 匿名 2024/08/13(火) 11:27:24
>>1
お茶の水5万3000円+64
-1
-
19. 匿名 2024/08/13(火) 11:27:42
人口27万人の市
駅近→15,000円~20,000円
その他→9,000円~12,000円+7
-1
-
20. 匿名 2024/08/13(火) 11:27:49
秋田市8800円+1
-4
-
21. 匿名 2024/08/13(火) 11:28:06
>>11
マイナスの数見て楽しんでそうだから
+も−も付けたくない+25
-1
-
22. 匿名 2024/08/13(火) 11:28:10
地方なので3000円+22
-0
-
23. 匿名 2024/08/13(火) 11:28:12
+20
-2
-
24. 匿名 2024/08/13(火) 11:28:27
敷地内だと若干安いよね。それなりに安心だし。+8
-0
-
25. 匿名 2024/08/13(火) 11:28:28
福岡市 22000円です+13
-0
-
26. 匿名 2024/08/13(火) 11:28:46
茨城県水戸市16000円+10
-1
-
27. 匿名 2024/08/13(火) 11:28:51
>>2
やっぱり大阪市内は便利なだけあって高いね+63
-0
-
28. 匿名 2024/08/13(火) 11:29:05
>>11
正解だな+1
-2
-
29. 匿名 2024/08/13(火) 11:29:05
こういうの聞くと、やっぱり都会と地方違いすぎて
都会の給料高くてもトントンだなと思う+168
-2
-
30. 匿名 2024/08/13(火) 11:29:06
都内40000円+29
-0
-
31. 匿名 2024/08/13(火) 11:29:41
>>18
私の家賃より高いじゃん+34
-7
-
32. 匿名 2024/08/13(火) 11:29:49
うわー都会は高いね。びっくりしました。
私は田舎なので5,000円です。
+61
-0
-
33. 匿名 2024/08/13(火) 11:29:52
>>1
東京多摩市0円。
自宅の敷地。
でも家は6000万円+6
-35
-
34. 匿名 2024/08/13(火) 11:30:05
岐阜市街地で6000円。
+0
-1
-
35. 匿名 2024/08/13(火) 11:30:18
北海道 25,000円+1
-4
-
36. 匿名 2024/08/13(火) 11:30:19
京都市内
京都駅徒歩圏
青空地面舗装
1万1千円+1
-3
-
37. 匿名 2024/08/13(火) 11:30:30
兵庫県片田舎だけど9000円+3
-1
-
38. 匿名 2024/08/13(火) 11:31:05
>>7
わー、うちのアパートの家賃だぁ…+48
-1
-
39. 匿名 2024/08/13(火) 11:31:20
地方都市なんて、駐車場込み、ネット込み、共益費込みで新築3LDK家賃7.9万だよ+3
-10
-
40. 匿名 2024/08/13(火) 11:31:20
>>17
お手頃ですね!
ちなみに駐輪場(自転車・バイク)だといくらぐらいなんですか?+1
-1
-
41. 匿名 2024/08/13(火) 11:31:46
大阪市ですが無料でーす!
持ち家のガレージなんで~+2
-31
-
42. 匿名 2024/08/13(火) 11:32:09
札幌
自宅は地下鉄から徒歩15分ほどかかるから安め 5500円
職場は中心部あたり駅近くで15000円+8
-2
-
43. 匿名 2024/08/13(火) 11:32:18
広島郊外駅近6000円+3
-1
-
44. 匿名 2024/08/13(火) 11:32:22
1万8千円
足立区+6
-0
-
45. 匿名 2024/08/13(火) 11:32:30
>>38
やっす。レオパレス?+3
-19
-
46. 匿名 2024/08/13(火) 11:32:51
>>41
当たり前のこと言わないで+22
-0
-
47. 匿名 2024/08/13(火) 11:33:03
神奈川
2万
東京の時より安くて助かる+14
-1
-
48. 匿名 2024/08/13(火) 11:33:20
大学通学用
9000円+2
-1
-
49. 匿名 2024/08/13(火) 11:33:28
>>25
福岡市のどこ?!薬院近辺に引っ越そうと思ってるんだけどどこがいいか迷う+1
-1
-
50. 匿名 2024/08/13(火) 11:33:45
ここ数年全国的に注目されてる九州のある地域ですが、3年前の契約で4000円。
多分今契約すると倍位になると思う。+7
-0
-
51. 匿名 2024/08/13(火) 11:34:00
都内、マンションの駐車場44000円+14
-1
-
52. 匿名 2024/08/13(火) 11:34:08
マンション敷地内、7万5千円。都内+9
-1
-
53. 匿名 2024/08/13(火) 11:34:11
大阪市内分譲マンションの立柱2階15.000円。
平面置きは23.000円だから安い方に置いてる。
+2
-0
-
54. 匿名 2024/08/13(火) 11:34:33
>>1
都心8万円+2
-4
-
55. 匿名 2024/08/13(火) 11:34:38
マンションですが2500円です+1
-0
-
56. 匿名 2024/08/13(火) 11:34:53
>>1
田舎で有料駐車場使うんか+4
-0
-
57. 匿名 2024/08/13(火) 11:34:54
ど田舎
月500円+5
-0
-
58. 匿名 2024/08/13(火) 11:35:09
>>33
全然違う話してて笑う+37
-0
-
59. 匿名 2024/08/13(火) 11:35:15
そんだけ高くても都内だと月極駐車場見つけるのすら大変なんでしょ?+18
-0
-
60. 匿名 2024/08/13(火) 11:35:28
>>56
使うよ
駅前とか
+2
-1
-
61. 匿名 2024/08/13(火) 11:35:29
田舎でも5000円とかするんだけね。それプラスガソリン代とかでしょ?通勤定期活躍して車なし生活のままでいいや+7
-0
-
62. 匿名 2024/08/13(火) 11:35:31
埼玉5千円です。
同じ埼玉でも前住んでた市は1万円だった。+5
-0
-
63. 匿名 2024/08/13(火) 11:35:42
会社がある港区の月極め7万、8万するみたい。
家賃補助は出るけど、駐車場補助は出ない+8
-1
-
64. 匿名 2024/08/13(火) 11:35:48
>>54
バカが借りる+2
-7
-
65. 匿名 2024/08/13(火) 11:36:07
>>57
駐車場で500円とかあるんだ!
マンションのチャリ置き場と同じ金額だね。
+9
-0
-
66. 匿名 2024/08/13(火) 11:36:10
新宿区56,000円
※マンション敷地内の立体駐車場+8
-0
-
67. 匿名 2024/08/13(火) 11:36:20
埼玉県内東京寄り15000円。
原付き置き場でも3500円。+0
-0
-
68. 匿名 2024/08/13(火) 11:36:58
>>1
渋谷区5万5000円。年内に値上がりすると言われてる。
なんか急にもったいないなと思えてきて、1台車手放そうかなと思ってる。チョイ乗り・買い物・子どもの送迎用だけで使ってるコンパクトカーのほう。ご近所も大型1台の人が多いし、そうしよかなと。もう1台は家の駐車場に停めてるので駐車場代はかかってない。+15
-2
-
69. 匿名 2024/08/13(火) 11:37:25
1台目無料
2台目から3000円
田舎です+14
-0
-
70. 匿名 2024/08/13(火) 11:37:35
東京都港区 月7万円です+8
-0
-
71. 匿名 2024/08/13(火) 11:37:47
>>59
マンションの地下に駐車場付いてなかったらかなり大変だよ。というか家の近くで月極借りるってなるとほぼ無いからカーシェアで充分になるかも。+3
-1
-
72. 匿名 2024/08/13(火) 11:38:09
>>33
でもの意味がわからんw+12
-0
-
73. 匿名 2024/08/13(火) 11:38:11
>>64
横。うちの職場(千代田区)の隣の駐車場77000円だよ。区内でも安いところは30000ぐらいである+10
-1
-
74. 匿名 2024/08/13(火) 11:38:42
駐車場問題も日本人が車買わなくなった理由の一つだよね。都会に住んでいたら車買えないわ。+24
-1
-
75. 匿名 2024/08/13(火) 11:38:56
>>51
ねぇ、これだけの駐車場料金出せる人って世帯年収いくらなん?+4
-1
-
76. 匿名 2024/08/13(火) 11:39:00
>>40
田舎なので駐輪場を借りると言う概念がないと思います…。
みんな庭先やガレージなどに止めてます。+18
-0
-
77. 匿名 2024/08/13(火) 11:39:28
>>74
都会で車持つ人はもう趣味だからね。+7
-1
-
78. 匿名 2024/08/13(火) 11:39:33
持ち家なので0円 分譲マンションで駐車場代払うのとかバカらしくないのかなーってつくづく思う+4
-13
-
79. 匿名 2024/08/13(火) 11:39:55
やっぱり、なんだかんだ物価違うなー。
年収1000万かつかつさんってまじだね+8
-0
-
80. 匿名 2024/08/13(火) 11:40:07
世田谷区5万円+5
-0
-
81. 匿名 2024/08/13(火) 11:40:26
新横浜 マンション敷地内3.3万円、月極3万円+1
-0
-
82. 匿名 2024/08/13(火) 11:40:36
>>49
25です
博多駅まで徒歩15分界隈です
ららぽーと効果で地価が上昇、マンションが乱立して住民が増えて月極の空きがなくなり、相乗効果で駐車場代も値上がりしました。
近隣の安いところは47人待ち(笑)少し離れた15000円の月極でも7人待ちでした。
場所は詳しくかけませんがららぽーと効果ということでお察しください。。。+4
-1
-
83. 匿名 2024/08/13(火) 11:40:36
大阪府内。駅からも近いし車無くても生活できるところのマンション。社宅扱いなので自分で払ってる分は5千円くらい。転勤族だから今は要らなくても車を手放せない。+0
-0
-
84. 匿名 2024/08/13(火) 11:40:38
>>40
横だけどそれ位田舎だと駐輪場は無料じゃないかな?
うちの地域は駐車場5000〜8000円が相場の地域だけど駅もスーパーもアパートもマンションも無料駐輪場しかないよ。
市内中心部の有料駐輪場も自転車月額だと1000〜2000円バイクだともう少し高いかも+6
-0
-
85. 匿名 2024/08/13(火) 11:40:46
>>78
そりゃマンションのほうがお金かかるよ+8
-1
-
86. 匿名 2024/08/13(火) 11:41:00
>>52
高すぎて生きていけないわ
まず高すぎて値上がりしすぎて今後下がりそうなマンション購入価格
毎月のローン返済
毎月払わないといけない修繕費
毎月かかる共益費
それらに加えてさらに毎月の駐車場代7万五千円
さらに固定資産税も必要
無理無理
区分所有マンション買う人はちょっと経済と算数が苦手
>>1+1
-9
-
87. 匿名 2024/08/13(火) 11:41:02
>>81
横浜の友達が家賃18万と聞いて目玉飛び出た
+0
-6
-
88. 匿名 2024/08/13(火) 11:41:06
>>76
最高✨+4
-0
-
89. 匿名 2024/08/13(火) 11:41:21
神奈川
1万8000円
来月から2万になる
3年前は1万3000円だったのに+5
-0
-
90. 匿名 2024/08/13(火) 11:42:18
>>84
スーパー行くにもチャリパーキングに停めるから家も無料なんてすごい+4
-0
-
91. 匿名 2024/08/13(火) 11:42:24
都心で軽自動車が少ないのにも納得だわ
これだけの駐車場代が払えるならそれなりの車にするし、逆にキツいならもう車持たないよね+4
-0
-
92. 匿名 2024/08/13(火) 11:42:25
>>41
主は月極駐車場使ってる人に聞きたいんじゃない?+17
-1
-
93. 匿名 2024/08/13(火) 11:42:34
>>84
田舎の駐輪場は無料から月200円まで+3
-0
-
94. 匿名 2024/08/13(火) 11:42:38
秋田県 5000円(3千円のところ狙ってたけど満車だった)
去年まで住んでたアパート、家賃4.5万円で、駐車場2台込だからありがたかったなー+2
-0
-
95. 匿名 2024/08/13(火) 11:42:50
>>87
普通だし安いほうだね+4
-1
-
96. 匿名 2024/08/13(火) 11:43:01
>>86
意味がわからない。
高額の区分所有マンションを買ってる人経済も算数も苦手じゃないけどただ単にあなたより年収が高いだけだと思う。+7
-0
-
97. 匿名 2024/08/13(火) 11:43:02
>>31
何でマイナスなんだろう
福岡の田舎住みだけど古い3DKの賃貸の相場だよ+18
-3
-
98. 匿名 2024/08/13(火) 11:43:06
>>89
田舎だね
安い+1
-3
-
99. 匿名 2024/08/13(火) 11:43:14
駐車場月4万5万ってどれだけ富豪なん???
世帯年収いくら?+1
-4
-
100. 匿名 2024/08/13(火) 11:43:42
>>61
でも、車あるとめっちゃ便利なんだよ〜
移動の自由度が格段に増すよ+7
-2
-
101. 匿名 2024/08/13(火) 11:43:48
>>95
ひえー💦
うち地方だから新築2LDKが6.5万だよ+0
-1
-
102. 匿名 2024/08/13(火) 11:43:56
>>97
賢いよね
広いし安いし
+5
-3
-
103. 匿名 2024/08/13(火) 11:44:09
>>60
駅前に有料駐車場あるならそこまで田舎じゃねえだろ+3
-1
-
104. 匿名 2024/08/13(火) 11:44:10
>>98
ヨコ
そういうトピじゃないから+4
-0
-
105. 匿名 2024/08/13(火) 11:44:31
>>100
世田谷区でも車ないとめちゃくちゃ不便やで+7
-1
-
106. 匿名 2024/08/13(火) 11:44:56
>>101
それは羨ましい!!!+0
-0
-
107. 匿名 2024/08/13(火) 11:45:19
>>99
富豪か、あるいは算数と経済が苦手のどっちか+0
-4
-
108. 匿名 2024/08/13(火) 11:45:57
>>89
マンションは駐車場だけじゃなくて、管理修繕費もすごく最近上がってるからね。これからも上がると思う。+4
-1
-
109. 匿名 2024/08/13(火) 11:46:22
>>105
練馬とかも車無いと不便なんだよね。
駅まで行くの面倒くさくて。
大都会じゃ必要無いだろうけど。+3
-1
-
110. 匿名 2024/08/13(火) 11:47:11
最低でも手取り50万ないと無理な暮らしだね。
+0
-0
-
111. 匿名 2024/08/13(火) 11:47:28
>>96
頭悪くてお金だけ運良く稼げた人なんていっぱいいるじゃん
この値上がりしすぎた時期に区分所有マンションをわざわざ所有するの?+0
-8
-
112. 匿名 2024/08/13(火) 11:47:47
>>82
そっちか!やっぱららぽでかいね。教えてくれてありがと!+2
-1
-
113. 匿名 2024/08/13(火) 11:48:00
>>109
都内でも車いらないエリアの方が狭いよ+3
-0
-
114. 匿名 2024/08/13(火) 11:48:14
>>25
十年借りたら264万も駐車場料金に払うとかキッツ+4
-1
-
115. 匿名 2024/08/13(火) 11:48:21
>>2
名古屋市内 28000円 本当しんどい
+24
-1
-
116. 匿名 2024/08/13(火) 11:48:41
>>110
旦那50万以上だけど、それだけじゃここに出てるような5万以上の駐車場のところなんて無理よ。+1
-0
-
117. 匿名 2024/08/13(火) 11:49:38
>>94
地方都市は安くて広いから仕事さえあれば都内より圧倒的に貯金ペースが早い+0
-0
-
118. 匿名 2024/08/13(火) 11:49:55
>>116
駐車場が5万なだけで、家賃はそれ以上、家購入ならそれ以上だもんね+1
-0
-
119. 匿名 2024/08/13(火) 11:49:56
>>115
高っ+8
-0
-
120. 匿名 2024/08/13(火) 11:49:56
>>52
戸建のわが家のローン返済額より高いです!!
年収が桁違いなんだろうなぁ。+6
-0
-
121. 匿名 2024/08/13(火) 11:50:05
>>91
独身年収1500万で、車を維持できないことはない。
車はあったら便利だけど、欲しくない車種を買うくらいならタクシー移動で十分だしそのほうが経済的。
でも欲しい車は高い(800万くらい)し買っても週一回乗るか乗らないかで毎月駐車場代を47,300円払うのは流石に勿体無いかなと思って我慢してる。
+1
-0
-
122. 匿名 2024/08/13(火) 11:51:14
>>111
え、そのエリアに戸建て買うほうが高いというか土地が無いし
同じエリアの同レベマンション賃貸だって70万以上するよ。+4
-0
-
123. 匿名 2024/08/13(火) 11:51:23
>>95
その感覚がもう 草+0
-2
-
124. 匿名 2024/08/13(火) 11:52:40
川崎、国道沿い、18000円でした。+2
-0
-
125. 匿名 2024/08/13(火) 11:52:41
>>1
初めてトピ承認されました😭😭
舞い上がり旦那に報告したら『?』の顔をされました笑
みなさん教えてくださりありがとうございます🙏
関東、関西の家賃ばりの高さに驚愕してます🫨都会で車維持してる人はお金持ちさんですね!!✨
ちなみに主は福岡の田舎です!+12
-1
-
126. 匿名 2024/08/13(火) 11:52:51
>>111
そこに住みたいしそれに価値があると思うから買うんでしょ。金銭的指標で表せることが全てではないよ。
便利さ、環境の良さ、立地、そういうファクターも考えずに資産価値やコスパだけを考慮に入れてるほうが何も知らない人なんだろうなと思う。
+4
-0
-
127. 匿名 2024/08/13(火) 11:53:13
>>121
年収1500万で欲しい車800万なんて安いじゃない?
一般所得のファミリー層だってヴェルファイアやら乗ってるんだから。+1
-0
-
128. 匿名 2024/08/13(火) 11:53:48
地方で駐車場2台で3000円だけど、高!って思ってたわw+4
-0
-
129. 匿名 2024/08/13(火) 11:54:13
千葉の田舎に引っ越して4,000円。
原宿の対して高級でもない普通のマンションの駐車場は9万円でした。しかも満車で待ちの状態。
本当にみんなお金持ちだよね?家賃じゃん!+9
-0
-
130. 匿名 2024/08/13(火) 11:54:24
>>105
以前中野の駅前に住んでた時は車なくてもそこまで困らんかった(でも旅行で遠出したい時はあると嬉しい)けど、駅から離れたところに引越ししてからは車必須になったよ。
本当車って便利!
どこでも行き放題だもん。レンタカー借りなくていいし。+4
-1
-
131. 匿名 2024/08/13(火) 11:55:05
>>35
え?高い!都市部のあたりなのかな。北海道じゃ広すぎるよ+5
-0
-
132. 匿名 2024/08/13(火) 11:55:15
千葉 3000円+1
-0
-
133. 匿名 2024/08/13(火) 11:56:03
>>82
ららぽーとなくても福岡市と札幌と那覇は日本トップレベルで地価上がってるじゃん
年1〜2割上がってるよ
中韓効果だね
それにほぼ比例して駐車場代も上がる
それに対して先行して過去に上がりすぎた銀座や丸の内の土地代は今は年0.0〜0.3%くらいしか上がってない+4
-3
-
134. 匿名 2024/08/13(火) 11:56:10
>>50
菊陽町かな?+0
-0
-
135. 匿名 2024/08/13(火) 11:56:43
埼玉の田舎です
5,000円で冬は柚子取り放題のおまけ付き?です+4
-1
-
136. 匿名 2024/08/13(火) 11:56:44
>>113
だよね。東京は車要らないってよく見るけど本当都心部だけだよね+1
-0
-
137. 匿名 2024/08/13(火) 11:57:07
>>127
私文大卒でしょ+0
-1
-
138. 匿名 2024/08/13(火) 11:57:20
>>127
一般家庭にとって車はほぼ毎日使う必需品だから車にかける予算が高くてもそれに見合うリターンは享受できるけど、私は独身で週一回乗るか乗らないかだから勿体無いという意味で800万の車は高いなと感じる。
郊外に住んでいて毎日乗るなら800万円の車でも迷わず買う。+4
-1
-
139. 匿名 2024/08/13(火) 11:57:53
大田区3万。+2
-0
-
140. 匿名 2024/08/13(火) 12:00:01
>>105
二子玉川駅まで徒歩3分のところに住んでるけど、めちゃくちゃ不便ってほどでもないよ。
車あったらいいなーと思う事は良くあるけど。
今のところカーシェアで賄ってる。+4
-0
-
141. 匿名 2024/08/13(火) 12:00:39
>>136
都心でなくても首都圏のどこかの駅近なら首都圏の電車網にアクセスさえすれば
車なくても生きてはいける
でも雨の日や大荷物の時や子供がいればあった方が圧倒的に便利
休みの日に郊外に向けてレジャー移動も気持ちいいしあったほうがいいに決まってる
ゴルフ好きには必須+2
-1
-
142. 匿名 2024/08/13(火) 12:04:19
>>2
高いねぇ
西淀川だけど1万5000円だよ
丁度半分+5
-0
-
143. 匿名 2024/08/13(火) 12:05:16
>>138
車って耐久消費財なのよね
つまり買った瞬間から廃車まで価値が落ち続ける
維持費もいろいろかかる金食い虫
普通のヒラリーマンなら800万はちょっと高すぎ
そのクラスは大半は役員が会社の経費にして乗るレベル
富豪は別だけど、一般人で賢い人はふつう800万は自腹では買わない
+4
-2
-
144. 匿名 2024/08/13(火) 12:05:32
>>2
大阪市内高いよね
マンションだけどそのくらい。一時期4台分借りてて、待てよ?ってなって家買ったw+23
-1
-
145. 匿名 2024/08/13(火) 12:06:16
>>1
三茶
51,000円+1
-0
-
146. 匿名 2024/08/13(火) 12:08:44
>>33
発達障害きた+10
-0
-
147. 匿名 2024/08/13(火) 12:09:05
>>122
賃貸で70万円?
二億円超える区分所有マンションだね
富豪か算数苦手かどっちかだね+1
-3
-
148. 匿名 2024/08/13(火) 12:09:23
千葉県北西部 4400円
みんな高くてびっくりした+1
-0
-
149. 匿名 2024/08/13(火) 12:10:34
>>126
お金持ちなんだね+0
-2
-
150. 匿名 2024/08/13(火) 12:11:16
>>115
何区ですか?+0
-0
-
151. 匿名 2024/08/13(火) 12:11:24
>>143
私は普通のヒラリーマンだけど、独身だし毎日使う必需品としてなら800万の車でも全然躊躇なく自腹で買うと思うよ。
結婚してる友人で私と同じくらいの年収の子たち(旦那さんの年収もあるので世帯年収はもっとあるけど)は子供もいるしもうちょっと郊外に住んでるから普通に1000万前後の車に乗ってるよ。
年収によりけりだと思うけど。+4
-0
-
152. 匿名 2024/08/13(火) 12:11:37
京都の田舎、5000円
都会の駐車料金ここで見てるととんでもない額だね😱+2
-0
-
153. 匿名 2024/08/13(火) 12:11:43
横浜市中区 35,000円
車殆ど使わないから手放そうか考え中です。+5
-0
-
154. 匿名 2024/08/13(火) 12:12:39
>>78
ほとんど自分のものでもない部分にかかる共益費や修繕費も馬鹿らしいわ+3
-0
-
155. 匿名 2024/08/13(火) 12:12:55
>>107
世帯年収2000万くらいの普通の家庭でも都内だとそれくらいの駐車場代は普通に出すよ。
+5
-0
-
156. 匿名 2024/08/13(火) 12:13:48
>>1
65000円+0
-0
-
157. 匿名 2024/08/13(火) 12:14:17
>>99
東京ではやすい方ですけど…+3
-0
-
158. 匿名 2024/08/13(火) 12:15:53
>>74
それ東京だけの話
日本全国広いのよ
車持ってる人の方が多いのよ
つまり車持てない或いは無い生活は並以下のレベルの生活ね+2
-7
-
159. 匿名 2024/08/13(火) 12:16:20
>>114
車一台買えるね w+2
-0
-
160. 匿名 2024/08/13(火) 12:17:10
東京都多摩地区 30,000円+1
-0
-
161. 匿名 2024/08/13(火) 12:17:32
>>152
京都市中心部だって余裕で3〜4万でしょ?
四条河原町とか京都駅付近とか+1
-0
-
162. 匿名 2024/08/13(火) 12:18:30
>>150
東区高岳です+3
-0
-
163. 匿名 2024/08/13(火) 12:18:55
>>66
10年で約800万円だね
高級車一台分だね w+0
-0
-
164. 匿名 2024/08/13(火) 12:18:57
福岡県の田舎だけど3000円なのに、この間から、消費税取られるようになった。なんか途中からの消費税が地味に痛い。+1
-0
-
165. 匿名 2024/08/13(火) 12:20:04
>>73
ひえ〜+1
-0
-
166. 匿名 2024/08/13(火) 12:20:36
>>1愛知県の田舎。賃貸マンション敷地内。
月に5000円です。
+3
-0
-
167. 匿名 2024/08/13(火) 12:20:56
神奈川の分譲マンションに賃貸で住んでる
機械式ので12000円だったかな
来月戸建てに引っ越すから駐車場代無くなるの嬉しい+2
-0
-
168. 匿名 2024/08/13(火) 12:21:50
>>63
経費にできないんでしょうね+0
-0
-
169. 匿名 2024/08/13(火) 12:22:41
>>103
山間部で止める平野部がないとか+0
-0
-
170. 匿名 2024/08/13(火) 12:24:17
>>29
トントンどころか都内の方が余裕ないよ+11
-10
-
171. 匿名 2024/08/13(火) 12:24:44
>>26
水戸にしては高い+15
-0
-
172. 匿名 2024/08/13(火) 12:24:44
>>1
九州は田舎でも博多とか熊本とか大都市が近くにあるからいいけど四国とか全部がど田舎だから駐車場なんてただのような物だよ+2
-3
-
173. 匿名 2024/08/13(火) 12:25:41
>>172
高松市と松山市は一応中規模の街だよ+2
-2
-
174. 匿名 2024/08/13(火) 12:26:46
>>167
毎月強制の修繕費も共益費もなくなるね
おめでとう+1
-0
-
175. 匿名 2024/08/13(火) 12:29:03
>>170
でも子供の将来の事や年収に比例して上がる退職金や年金のことを考えたら、それでも都内を選ぶ人は多い(だから人が減らない)。+3
-2
-
176. 匿名 2024/08/13(火) 12:30:57
練馬区内駅徒歩20分 1万5千円に税込みで1万6500円
元農家の地主が多いから意外と安い
幹線道路から少し入ると畑が広がってるし+1
-0
-
177. 匿名 2024/08/13(火) 12:31:45
>>157
ひえー💦
世帯年収いくらなんですか?
これを安いと思えるって+0
-0
-
178. 匿名 2024/08/13(火) 12:33:24
熊本市9000円。まぁまぁ高い方だと思う。場所が場所だからかなぁ。熊本市でも街中だと余裕で2万とか越えるんだろうけど。+1
-0
-
179. 匿名 2024/08/13(火) 12:33:29
大阪
24000+0
-0
-
180. 匿名 2024/08/13(火) 12:33:52
>>2
高っ+5
-0
-
181. 匿名 2024/08/13(火) 12:34:54
>>162
それはそれは…ね+5
-0
-
182. 匿名 2024/08/13(火) 12:36:03
埼玉8900円+0
-0
-
183. 匿名 2024/08/13(火) 12:40:03
年¥5,000+1
-0
-
184. 匿名 2024/08/13(火) 12:40:26
>>163
外交官が住んでるみたいで、外のナンバープレートがわんさかだった。
最上階の部屋は議員宿舎って聞いたことある。ホントか嘘か知らんけど。
(ちな、うちは1年で引っ越しました)+1
-0
-
185. 匿名 2024/08/13(火) 12:46:24
今のアパートは3000円、引越し候補のアパートに駐車料金無料があってかなり悩んでる。+2
-0
-
186. 匿名 2024/08/13(火) 12:51:19
>>134
そのお隣の大津町です。
家賃も高騰して払えなくなり廃業する店舗もチラホラ出て来てます。
外国人も多くなったし、この先どうなるのか心配です。
+1
-0
-
187. 匿名 2024/08/13(火) 12:53:40
横浜中区のときは3万
郊外にきたら1万
かなり安くなった+2
-0
-
188. 匿名 2024/08/13(火) 12:54:48
>>177
23区の平均も確か2万くらいだよ
一部めちゃくちゃ高い場所があるだけで+3
-0
-
189. 匿名 2024/08/13(火) 12:58:32
>>1 京都市北区、1万1千円。
近所では一番安かったよ。狭いけど。
実家(東北)三千円です。
+1
-0
-
190. 匿名 2024/08/13(火) 13:03:13
名古屋市の隣
月4000円+0
-0
-
191. 匿名 2024/08/13(火) 13:05:52
>>1
不動産屋通してない気づいた人だけが契約できる格安駐車場契約してる
月3,000円 価格破壊気味だけど、歩いて通って、小さい看板にたまたま気付いて、たまたま空いてたら契約できる
周りと全く違う値段+3
-1
-
192. 匿名 2024/08/13(火) 13:09:51
>>1
福岡市内駅徒歩3分のうちでも5500円なのにたけぇ+2
-0
-
193. 匿名 2024/08/13(火) 13:28:22
>>75
横だけど年収1000万でカツカツの意味がこれよ+7
-0
-
194. 匿名 2024/08/13(火) 13:30:40
>>161
府下なんじゃ?+0
-0
-
195. 匿名 2024/08/13(火) 13:35:37
>>1
新宿区5万円+1
-0
-
196. 匿名 2024/08/13(火) 13:41:11
>>157
あきる野だけど6000円だよ
勝手に東京のイメージ作らないでほしい+3
-5
-
197. 匿名 2024/08/13(火) 13:42:40
>>86
計算した上で、払える人が買って住んでるんだよ!+4
-0
-
198. 匿名 2024/08/13(火) 13:48:21
>>196
こういう時の東京のイメージにあきる野って入ってないと思うw
まあ勿論東京なんだけど、世間のイメージする東京はあくまで23区じゃない?あきる野とか八丈島とか入れ始めたらだいぶ違うモノになっちゃうもんね。+9
-0
-
199. 匿名 2024/08/13(火) 13:54:38
横浜保土ヶ谷区 15000円+0
-0
-
200. 匿名 2024/08/13(火) 13:59:11
都内
場所をかえていってるんだけど
25000円(土)→22000円(じゃり)と下がり、
今は20000円
それもコンクリート+2
-0
-
201. 匿名 2024/08/13(火) 14:01:21
静岡県浜松市中区で3.000円+3
-0
-
202. 匿名 2024/08/13(火) 14:05:49
岐阜 3,000円
駅近だと最低10,000円〜+4
-0
-
203. 匿名 2024/08/13(火) 14:09:23
>>140
世田谷区って言ったって色々だもんね
一括りにはできないよ
+5
-0
-
204. 匿名 2024/08/13(火) 14:16:27
兵庫県1万5千円
前のところが5千円だから高い
+1
-0
-
205. 匿名 2024/08/13(火) 14:22:36
東京高すぎ
+5
-0
-
206. 匿名 2024/08/13(火) 14:29:10
>>141
都内は保育園に駐車場無いから大雨の日困る。
かと行って近くまで車で行くと、誰かが園にチクって自家用車禁止になるし。+1
-0
-
207. 匿名 2024/08/13(火) 14:29:56
>>147
苦手レベルでそんなとこ住まないから。+4
-0
-
208. 匿名 2024/08/13(火) 14:32:05
神戸市
駅徒歩10分以内
18000〜2000円が相場です。
マンション敷地内なら10000円前後かな
マンション敷地内も満車で近隣に借りてる人多いです+0
-0
-
209. 匿名 2024/08/13(火) 14:47:59
北九州市八幡東区 11,000円+2
-0
-
210. 匿名 2024/08/13(火) 14:57:07
>>1
福島駅近1.5万+3
-0
-
211. 匿名 2024/08/13(火) 15:15:46
>>191
お得でいいですね!
うちも今そういう所を探していて砂利ですが破格の3500円のところ空きありをみつけました!☺️
でも他に停めてあった車の治安がちょっと悪くて…ひよっちゃってます💦+1
-0
-
212. 匿名 2024/08/13(火) 15:16:23
>>26
田舎でそんなにするんだ+9
-1
-
213. 匿名 2024/08/13(火) 15:16:54
>>25
何区か知りたいです🥺+1
-0
-
214. 匿名 2024/08/13(火) 15:17:08
横浜市
1万円立体自走式
だいたい近所が9000から11000+4
-0
-
215. 匿名 2024/08/13(火) 15:17:12
高知の田舎1800円+6
-0
-
216. 匿名 2024/08/13(火) 15:19:33
>>26
駅チカでもそこまでしないから稀な駐車場だと思う+5
-0
-
217. 匿名 2024/08/13(火) 15:28:31
福岡 マンション 平置き 屋根付き 7500円+1
-0
-
218. 匿名 2024/08/13(火) 15:31:29
転勤族
長野県の屋根付き4000円嬉しい
横浜にいた時は吹きっさらしの焼け野が原でも22000円だった+6
-0
-
219. 匿名 2024/08/13(火) 15:33:18
横浜市
18000円で貸してる+1
-0
-
220. 匿名 2024/08/13(火) 16:06:16
>>211
あーそれは心配ですね…車は高いから治安いいところの方がいいかも
それか常時監視カメラ車からまわしておいて、監視カメラ作動中のシール貼っとくとか+1
-0
-
221. 匿名 2024/08/13(火) 16:11:29
奈良県1万円+0
-0
-
222. 匿名 2024/08/13(火) 16:12:22
>>209
東区でそんななの?!八幡駅とか駅前?+1
-0
-
223. 匿名 2024/08/13(火) 16:18:07
愛知県一宮市 8000円
田舎だから安いと思いきや意外とする+1
-0
-
224. 匿名 2024/08/13(火) 16:18:41
タワーパーキング
17,000円+2
-0
-
225. 匿名 2024/08/13(火) 16:21:29
>>171
南町です。
安いところあれば知りたい。+0
-0
-
226. 匿名 2024/08/13(火) 16:22:13
>>212
繁華街から少し離れると一気に安くなるんですがね。+0
-0
-
227. 匿名 2024/08/13(火) 16:22:47
>>216
南町です。
最近値上がりしてます…+1
-0
-
228. 匿名 2024/08/13(火) 16:25:23
>>225
調べれば5千円ぐらい安いところたくさんあるよ
+0
-0
-
229. 匿名 2024/08/13(火) 16:47:29
>>29
駐車場2万以上の都会だと車持ってる人が少ないと思う+16
-2
-
230. 匿名 2024/08/13(火) 17:39:22
茨城、賃貸二階建て一軒家、駐車場2台無料です。+1
-0
-
231. 匿名 2024/08/13(火) 17:58:14
自宅マンションは機械式で月40000円。
会社近くの駐車場は月30000円。
+3
-0
-
232. 匿名 2024/08/13(火) 18:17:54
>>115
私、亀島ですが12000円です。東区に住みたかったけど駐車場高くて無理でした…。でも他の県はもっと高くてびっくり。+2
-0
-
233. 匿名 2024/08/13(火) 18:25:33
>>1
埼玉県南部11000円
+0
-0
-
234. 匿名 2024/08/13(火) 18:28:53
尼崎市16000円+0
-0
-
235. 匿名 2024/08/13(火) 18:33:22
>>156
どちらにお住まいですか?+0
-0
-
236. 匿名 2024/08/13(火) 18:42:40
堺市よりの大阪市
15000+0
-0
-
237. 匿名 2024/08/13(火) 18:53:50
貸す側です。
都内住宅街、22,000円で出したらすぐにうまりました。多分、安めなのかな。+3
-0
-
238. 匿名 2024/08/13(火) 18:57:34
福岡市博多区 25000円
私が5年前に住んでた学生寮の家賃より高い
+3
-0
-
239. 匿名 2024/08/13(火) 19:08:30
>>1
港区マンション内平置きで55000です。+2
-0
-
240. 匿名 2024/08/13(火) 19:22:53
>>237
月極駐車場がまず全然無いから高くても自宅近くで見つけたら本当にラッキーー!ってなる。
徒歩10分以上かかると雨の日面倒だし。+4
-0
-
241. 匿名 2024/08/13(火) 19:38:58
1台無料、2台目から2000円+2
-0
-
242. 匿名 2024/08/13(火) 19:38:59
>>1
仙台市内マンション駐車場22000円+0
-0
-
243. 匿名 2024/08/13(火) 19:49:00
墨田区 機械式 22,000円+1
-0
-
244. 匿名 2024/08/13(火) 20:07:16
品川
四万円だけど値上がりするかもって
この間オーナーから言われた泣+0
-0
-
245. 匿名 2024/08/13(火) 20:10:44
1台目3000円で2台目無料。富山。+0
-0
-
246. 匿名 2024/08/13(火) 20:22:55
>>135
柚子すっごく羨ましい。良い大家さんだね+0
-0
-
247. 匿名 2024/08/13(火) 20:24:33
年間500円
月だと41円位かな+2
-0
-
248. 匿名 2024/08/13(火) 20:33:45
都内、中央区よりの江東区。約2万。この辺りじゃめっちゃ安いです+2
-0
-
249. 匿名 2024/08/13(火) 20:42:00
>>1
安いな+0
-0
-
250. 匿名 2024/08/13(火) 20:54:03
>>1
6600円
屋根無しだけど安いと思う
近隣は1万〜とかだから。+0
-0
-
251. 匿名 2024/08/13(火) 20:54:23
>>1
広島駅まで私の足で徒歩10分のマンション
¥15500
マンション内だから安いけど
違う所で駐車場を借りたら
だいたい二万超えてる。+0
-0
-
252. 匿名 2024/08/13(火) 21:05:07
横浜市神奈川区
35,000円
地方だと5,000円くらいで借りれそうなところです…+2
-0
-
253. 匿名 2024/08/13(火) 21:06:23
みんなブルジョワすぎる。定期生活のままでいいや+1
-0
-
254. 匿名 2024/08/13(火) 21:14:13
>>80
世田谷5万!?
どのエリアだろ
うちは渋谷区との境で3万台+1
-0
-
255. 匿名 2024/08/13(火) 21:15:28
>>100
でもいずれ「返納問題」に直面するね。
公共交通を細らせるリスクがある。+3
-0
-
256. 匿名 2024/08/13(火) 21:17:21
田舎の屋根付きで4000円、屋根なしが3000円
屋根付きのほうが家に近いので2台分借りててツキ8000円
もう1台は自宅の車庫+0
-0
-
257. 匿名 2024/08/13(火) 21:21:43
>>1
東京23区内(東寄り)
駐車場10,000円
駐輪場(バイク)年間で3,500円
+1
-0
-
258. 匿名 2024/08/13(火) 21:26:03
広島市内 15000円 キツイ+3
-0
-
259. 匿名 2024/08/13(火) 21:26:29
港区青山で八万円超え+4
-0
-
260. 匿名 2024/08/13(火) 21:33:58
>>94
秋田県というから、もしかして超有名な小阿仁村?それとも仁賀保とか鷹ノ巣?+0
-1
-
261. 匿名 2024/08/13(火) 21:42:15
徳島市内
今借りてるのは4000円
安い方かな?
高い場所だと8000円ってあるよ+0
-0
-
262. 匿名 2024/08/13(火) 21:45:17
>>194
いや、京都市内でも日本海の方が近いところもありますね、左京区とか
鞍馬の向こう花背や佐々里峠の方。あのあたり、御池通の市役所どころか、左京区の区役所行くのも軽トラぐらいしか走れない林道しか道がないような所。+0
-0
-
263. 匿名 2024/08/13(火) 21:55:34
>>204
もしかして今食べ時のそうめんの損保乃糸の生産地の一つである、穴栗市の方ですか?
ヒョーゴスラビアはいろんな地方有りますからね。カニで有名なところ、ヤブ医者大賞にデカンショもあればパソナもあるし。+0
-0
-
264. 匿名 2024/08/13(火) 21:57:33
横浜4万
+1
-0
-
265. 匿名 2024/08/13(火) 22:03:57
>>12
同じくさいたま市で8000円です+1
-0
-
266. 匿名 2024/08/13(火) 22:05:09
埼玉県川口市
マンション地下機械式駐車場20000円+0
-0
-
267. 匿名 2024/08/13(火) 22:07:55
名古屋。立駐15000が最安値大体2万は超える+1
-0
-
268. 匿名 2024/08/13(火) 22:10:08
>>1
新潟。
今の家には駐車場が2台あるけど家賃に含まれて4万6千円、その前に離れた場所で借りてた時は月5千円でした。+1
-0
-
269. 匿名 2024/08/13(火) 22:13:52
大阪市外5000円
市内に住んでた時は15000円でした。+1
-0
-
270. 匿名 2024/08/13(火) 22:22:44
>>1
東京都心
55000円+1
-0
-
271. 匿名 2024/08/13(火) 22:30:26
川崎 2.2万です+1
-0
-
272. 匿名 2024/08/13(火) 22:35:48
>>254
三茶あたりとかかな?+0
-0
-
273. 匿名 2024/08/13(火) 22:41:08
横浜市の田舎の方
17000円+0
-0
-
274. 匿名 2024/08/13(火) 22:47:13
>>2
うち4万…
つらすぎ+5
-0
-
275. 匿名 2024/08/13(火) 22:58:38
横浜
中区
二千円+1
-1
-
276. 匿名 2024/08/13(火) 22:58:49
>>1
少し都会めの穴場で三千円でした。周りは五千円ばかりなのにラッキーだった。
今は知らないけど。+0
-0
-
277. 匿名 2024/08/13(火) 23:02:20
>>2
市内高いなぁ。
南の方ですが、1万です。+3
-0
-
278. 匿名 2024/08/13(火) 23:02:29
>>11
個人情報の意味を理解した方がいい+8
-0
-
279. 匿名 2024/08/13(火) 23:10:28
東京都内 3万円
いまのところは数年前からあがっていないよ
+0
-1
-
280. 匿名 2024/08/13(火) 23:24:52
>>59
都内、山手線内だけどどんどん月極駐車場だったところがマンションに建て替わって30年前から比べて激減してる。本当に駐車場なくなってる。あっても時間貸ししかない。+6
-0
-
281. 匿名 2024/08/13(火) 23:26:34
うちは駐車場経営してるけど、軽で1ヶ月3000円、普通乗用車4000円だよ。+1
-0
-
282. 匿名 2024/08/13(火) 23:27:43
>>265
同じくさいたま市11000円
ちなみに、コンクリ
さいたま市も広いから、浦和区と西区、岩槻区とかじゃ全然違うだろうね+2
-0
-
283. 匿名 2024/08/13(火) 23:29:17
38000円 港区マンション内駐車場です+1
-0
-
284. 匿名 2024/08/13(火) 23:30:29
地方都市だけど駅近だから15000円
多分まだ安い方+0
-0
-
285. 匿名 2024/08/13(火) 23:44:51
23区内22000円+1
-0
-
286. 匿名 2024/08/13(火) 23:51:30
東京都中央区 55,000円+0
-0
-
287. 匿名 2024/08/14(水) 00:01:38
川崎市駅徒歩15分 15000円+0
-0
-
288. 匿名 2024/08/14(水) 00:19:17
>>1
マンション内
一万円福岡県だけど
夫の会社の福利厚生で免除。+1
-0
-
289. 匿名 2024/08/14(水) 00:29:47
福岡市博多区
31000円です
すみません見かけただけです+2
-0
-
290. 匿名 2024/08/14(水) 00:29:50
岐阜 無料です+0
-0
-
291. 匿名 2024/08/14(水) 00:34:30
長崎市2万5000円です
田舎なのに高すぎます
そしてアパートから遠い…+2
-0
-
292. 匿名 2024/08/14(水) 01:01:23
>>259
さすが港区っすわ😳😳+2
-0
-
293. 匿名 2024/08/14(水) 01:01:26
新宿区 マンション敷地内75000円+0
-0
-
294. 匿名 2024/08/14(水) 01:03:29
>>291
長崎は坂が多いといいますが、駐車場も坂だったりするんですか?すみません、気になっちゃって💦+0
-0
-
295. 匿名 2024/08/14(水) 01:03:56
マンション敷地内1000円。
茨城県南。+1
-0
-
296. 匿名 2024/08/14(水) 01:09:15
月極の駐車場ってどうやって借りますか?
最近は電話とかじゃなくてネット申し込みになってるから事務的で聞きたいことが聞かなくて便利でもあり不便だなと感じてます。
みなさんの地域はどちらですか↓↓
ネット➕ 電話店頭➖+1
-1
-
297. 匿名 2024/08/14(水) 01:55:22
>>1
田舎なので0円です+0
-0
-
298. 匿名 2024/08/14(水) 02:35:29
東京の四谷で5万弱
契約時には、敷金と事務手数料で10万も取られた…+1
-0
-
299. 匿名 2024/08/14(水) 02:40:05
越谷市6000円+0
-0
-
300. 匿名 2024/08/14(水) 02:53:04
香川 15,000円
高いと思ってたけど、香川でこの金額は改めて高すぎると思った+1
-0
-
301. 匿名 2024/08/14(水) 03:26:52
>>296
九州の不動産会社勤務だけど地場の賃貸メインの会社は駐車場はネットにしてる
うちは昭和さながらの対面契約、現金オンリーの会社
便利なのはネットだろうけど人となりを契約時にチェックできるのは良いかなと思う+1
-0
-
302. 匿名 2024/08/14(水) 03:44:00
>>1
田舎だけど四国の松山の中心部なので3万ちょいです。+2
-0
-
303. 匿名 2024/08/14(水) 04:07:43
埼玉駅徒歩7分1万+1
-0
-
304. 匿名 2024/08/14(水) 05:35:32
広島駅徒歩3分 38000円 高すぎる+0
-0
-
305. 匿名 2024/08/14(水) 05:35:55
岡山の賃貸アパートの駐車場。一台3300円。
一台無料のとこもあるのに駐車場代取られてるだけでもったいない気がする+0
-0
-
306. 匿名 2024/08/14(水) 05:48:53
>>260
秋田市です。+2
-0
-
307. 匿名 2024/08/14(水) 06:30:45
>>25
私もほぼ同じ額払ってます
薬院駅近く
+2
-0
-
308. 匿名 2024/08/14(水) 06:43:17
>>5
香川の田舎、同じ値段です。+0
-1
-
309. 匿名 2024/08/14(水) 07:37:15
>>61
田舎の人は大抵持ち家なので、家の前に家族分の駐車スペースあるのがデフォ。
子供達大きくなって新しく車の台数増えたとかで、近所のパーキング借りることもあるかもしれないけど基本は家の前だよ。+2
-0
-
310. 匿名 2024/08/14(水) 08:27:35
都内40,700円、機械式屋内駐車場+0
-0
-
311. 匿名 2024/08/14(水) 08:54:17
中央区7万7千円+0
-0
-
312. 匿名 2024/08/14(水) 08:55:06
目黒区5万5千円+1
-0
-
313. 匿名 2024/08/14(水) 09:07:51
新宿区50,000円。新宿でも場所によって一万位差があります+1
-0
-
314. 匿名 2024/08/14(水) 09:09:40
三重県三千円。この辺では普通+1
-0
-
315. 匿名 2024/08/14(水) 09:38:12
北海道の地方都市
繁華街寄りってだけで月5500円
しかも激狭+1
-0
-
316. 匿名 2024/08/14(水) 10:10:57
名古屋市15,000円+0
-0
-
317. 匿名 2024/08/14(水) 10:32:24
>>105
世田谷だけどスーパーまで歩いて12分だけど暑すぎて車で20分の郊外の大きいスーパー行ってる。
地下駐だから車の中暑くなってないし、夏はこれがベスト+1
-1
-
318. 匿名 2024/08/14(水) 10:41:25
>>301
コメントありがとうございます!
そちらの方が利用者としても助かりますが、電話対応が減って助かるんだろうなってくらいネット契約の大元の会社に電話したら塩対応でした笑+0
-0
-
319. 匿名 2024/08/14(水) 10:44:47
23区マンション、前後2列上下5段の機械式駐車場、後ろの最下段で28000円。
機械操作なしで出られる前の3段目は5万以上するはず。高スギィ
写真はイメージだけどこういうやつ+2
-0
-
320. 匿名 2024/08/14(水) 12:25:56
>>162
高岳とか泉は高いよね。
うちは白壁だけど19000円です。+0
-0
-
321. 匿名 2024/08/14(水) 13:19:14
会社から補助でますかー?+0
-1
-
322. 匿名 2024/08/14(水) 14:01:27
>>27
築年数長い賃貸アパートより高い月極駐車場・・・+0
-0
-
323. 匿名 2024/08/14(水) 22:52:20
岩手の盛岡市
12000円+0
-0
-
324. 匿名 2024/08/14(水) 23:24:21
>>294
坂の途中にありますが
駐車場は平らですが狭いです
ついでに言うとお店の駐車場とか狭くて
サイドミラー畳まないと通れないくらいのとこもあります+1
-0
-
325. 匿名 2024/08/15(木) 15:50:04
>>222
八幡駅歩いて3分内って感じですね。
私は実家にいて、結婚して八幡にきたので
駐車場って毎月馬鹿にならん、、と感じます。。
+0
-0
-
326. 匿名 2024/09/09(月) 08:25:27
兵庫県加古川市7500円+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する