ガールズちゃんねる

高価なものを身につけるのが怖い

102コメント2024/08/19(月) 22:28

  • 1. 匿名 2024/08/11(日) 17:02:39 

    主は高価なアクセサリーや小物など身につけるのが無くしたり汚したりしそうで怖いです

    +80

    -3

  • 2. 匿名 2024/08/11(日) 17:03:08 

    身につけなければいいじゃない

    +83

    -5

  • 3. 匿名 2024/08/11(日) 17:03:09 

    そうですか

    +23

    -6

  • 4. 匿名 2024/08/11(日) 17:03:10 

    じゃあ身につけなければいいだけ

    +43

    -5

  • 5. 匿名 2024/08/11(日) 17:03:12 

    ルクセンブルクじゃないんだから

    +0

    -7

  • 6. 匿名 2024/08/11(日) 17:03:15 

    はい

    +5

    -2

  • 7. 匿名 2024/08/11(日) 17:03:22 

    >>1
    汗で変色するしね

    +7

    -13

  • 8. 匿名 2024/08/11(日) 17:03:25 

    何で持ってんの?

    +8

    -3

  • 9. 匿名 2024/08/11(日) 17:03:36 

    なんというトピ

    +7

    -3

  • 10. 匿名 2024/08/11(日) 17:03:41 

    私はカバンや傘もそう。わかるよ。

    +46

    -5

  • 11. 匿名 2024/08/11(日) 17:03:54 

    ロレックスは置いておくとすぐ止まるからわざわざ家の中でつけて家事とかしてるわ

    +19

    -1

  • 12. 匿名 2024/08/11(日) 17:04:08 

    >>1
    持ってるの?

    +0

    -6

  • 13. 匿名 2024/08/11(日) 17:04:09 

    あー白いトップスに気が引ける
    それに傘もあんまり高いの買うのに気が引ける
    そんな感じかなあ
    損なうのが怖い

    +6

    -7

  • 14. 匿名 2024/08/11(日) 17:04:12 

    高価なものを身につけるのが怖い

    +29

    -1

  • 15. 匿名 2024/08/11(日) 17:04:51 

    >>1
    それでも身につけたいっていうなら、メルカリとかで安くなった物を身に着ければいいじゃない

    +4

    -9

  • 16. 匿名 2024/08/11(日) 17:05:02 

    そしてタンスの肥やしになる
    結局数回しか使わずにメルカリで売ったブランド物の数々

    +13

    -2

  • 17. 匿名 2024/08/11(日) 17:05:32 

    それよりも周囲や他人に「コイツ金持ってる」と思われると色々面倒だし怖い。

    +57

    -5

  • 18. 匿名 2024/08/11(日) 17:05:34 

    >>1
    日本も物騒になってきたからね
    下手に狙われるような物は身に付けたくないわ

    +25

    -3

  • 19. 匿名 2024/08/11(日) 17:05:40 

    ああ、そうですか。

    +2

    -6

  • 20. 匿名 2024/08/11(日) 17:06:26 

    >>18
    ひと昔前の海外旅行みたいやね

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2024/08/11(日) 17:06:42 

    帰国子女だから飲み屋で女性が酔っててブランドバッグ持ってる人見るだけでゾワゾワする

    +12

    -4

  • 22. 匿名 2024/08/11(日) 17:06:48 

    >>7
    なんで?高価なちゃんと金とかつけてたら変色なんてしないよ

    +19

    -6

  • 23. 匿名 2024/08/11(日) 17:07:14 

    >>1
    どこ行くのに身につけるの?毎回?

    +5

    -5

  • 24. 匿名 2024/08/11(日) 17:08:03 

    >>17
    転居族だから気軽に身につけるけど、定住したら変なのに目をつけられそうでつけなくなるかもと妄想してる

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2024/08/11(日) 17:08:16 

    >>10
    選びに選んだお気に入りの傘をパクられた日には…
    もう盗んだ人間を一生恨む勢い
    会社といえども油断したらダメだわ

    +40

    -0

  • 26. 匿名 2024/08/11(日) 17:08:17 

    >>1
    シャネルのイヤリングぐらいだと怖くて
    トイレに入るときとか外してる

    +3

    -9

  • 27. 匿名 2024/08/11(日) 17:08:21 

    >>1
    いくらから高価?

    +1

    -5

  • 28. 匿名 2024/08/11(日) 17:08:29 

    >>17
    そこら辺にいるグエン系にそういう視線向けられるとヤバそうだもんね今って

    +28

    -1

  • 29. 匿名 2024/08/11(日) 17:09:05 

    >>7
    パールとか色石の話?

    +8

    -2

  • 30. 匿名 2024/08/11(日) 17:09:06 

    わかります〜k10とk18のネックレスは万が一千切れて落としたら辛いから遠出には着けて行けないし、夏は汗や日焼け止めで汚れるのが嫌で着けれない。ステンレス製のネックレスを日常用に使ってます。指輪は絶対外さなければ失くさないからつけっぱなしにしてます。

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2024/08/11(日) 17:09:11 

    >>27
    自分で高価だと思えば

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2024/08/11(日) 17:10:42 

    >>1
    今は強盗とか大胆な犯行が多いからやめたほうがいいね。
    家の中だけでつけるとかすれば?

    +2

    -4

  • 33. 匿名 2024/08/11(日) 17:10:54 

    >>22
    高価なものイコール金がb

    +1

    -3

  • 34. 匿名 2024/08/11(日) 17:11:41 

    >>22

    よこ。プラチナは純度が高いから変色しないけどゴールドは超高級ブランドでも18K(18金)がほとんどで変色するよ

    24金が100%金だから、18金は25%も金ではない金属を混ぜてる。金は柔らかい金属で変形しやすいから仕方ない

    +5

    -4

  • 35. 匿名 2024/08/11(日) 17:11:48 

    高価なものを身につけるのが怖い

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2024/08/11(日) 17:11:57 

    >>1
    私スーパーに行くだけでもジュエリー400万、ミニマトラッセ120万、ロレックス150万日常使いしてるよ?
    高級車で行って帰るから特に不安ないわ
    電車とかバスなら無理かも

    +16

    -10

  • 37. 匿名 2024/08/11(日) 17:12:09 

    その感覚は身の丈にあってないんだよね。私もコートとか汚れないように気にして着てたからやめたよ。

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2024/08/11(日) 17:13:20 

    買うな、貰うな
    としか。

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2024/08/11(日) 17:13:21 

    >>1
    ちょっと強迫性障害ない?
    または不安障害

    そんな人は高いものは買わないほうがいいですよ
    結局怖くて使えないならないのと同じだから

    +10

    -3

  • 40. 匿名 2024/08/11(日) 17:13:31 

    自分で買った物は高価だろうがガンガン使うよ。
    だって使うために買ったんだもん。

    +25

    -0

  • 41. 匿名 2024/08/11(日) 17:14:34 

    >>7
    変色しないよ。
    お高いものなら

    +3

    -5

  • 42. 匿名 2024/08/11(日) 17:14:43 

    >>28
    ベトナムは日本より経済発展著しいのにわざわざ日本に居るのはそういうタイプなのね

    +15

    -1

  • 43. 匿名 2024/08/11(日) 17:15:11 

    そういう人は身の丈に合ってないのよ…。
    私もかつてハイブラ買ってたけど汚さないようにって慎重になってなかなか使えずいたりした。でもそんなのって身の丈に合ってないからだなと思ってスッパリ買うのやめたわ

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2024/08/11(日) 17:16:52 

    >>36
    セキュリティガードはつけてないの?店内での盗難にも注意よ

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2024/08/11(日) 17:17:38 

    使わずに家で眠っている方がもったいないよ。傷とか気にせずガンガンつけてる。

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2024/08/11(日) 17:17:52 

    >>36
    東京の街中にはそのくらいの装備のマダムたくさんいるわ。

    +16

    -0

  • 47. 匿名 2024/08/11(日) 17:20:25 

    >>11
    そうなの?どうして止まるの?

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2024/08/11(日) 17:21:43 

    >>34
    けど、びっくりするくらいにプラチナの価値って今下がってるよね。K24でなくK18であってもプラチナの倍位の価値がある。

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2024/08/11(日) 17:23:55 

    >>24
    知り合いのお金持ちマダムから聞いた話
    人に頼まれて学童保育の指導員として働くことになって
    高級外車に乗って普段着でもある高級ブランド服を着て行った初日
    速攻ヤンチャ系ママたちに
    「せんせーご飯行こやあ」って囲まれて怖くて1日で辞めたって

    +10

    -2

  • 50. 匿名 2024/08/11(日) 17:25:29 

    >>42
    つい先日の宝石店強盗の中国籍男とかも
    高級腕時計盗む為に簡単に人殺しするしね、セキュリティ万全であろう店内でこれだから
    その辺で高級品身に付けて歩いてるの見付かったらどうなるか…

    +24

    -0

  • 51. 匿名 2024/08/11(日) 17:26:21 

    防犯の上でも良いことなんじゃない?
    高いジュエリーとか身につけて外を歩いていたら、お金持ちだと思われて強盗や追い剥ぎに目をつけられるかもしれないし。

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2024/08/11(日) 17:28:01 

    >>1
    一粒ダイヤのゴールドのネックレス、4年間くらい付けっぱなしにしてるけど、汚れてないし変色してないよ、本当に。

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2024/08/11(日) 17:29:51 

    >>10
    一目惚れして悩んで悩んで2万の傘買って、全然出番ない…忘れてくるの怖いしなんなら雨に濡らしたくない😂

    +23

    -1

  • 54. 匿名 2024/08/11(日) 17:31:27 

    全く気にならない
    それどころか使わなきゃ損という考え方だから、数百万の時計も100万くらいのジュエリーも使いまくってる
    だから傷もできてる
    20万くらいのカップソーサーも普段使いしてるけど、すでに4客割った
    1万くらいのグラスなんて12個くらい割ってる
    値段なんて気にしてたら買えないよ
    ハイブランドバッグも使い捨て

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2024/08/11(日) 17:31:46 

    だから分不相応な身なりはすべきじゃないんだよ

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2024/08/11(日) 17:31:51 

    ジュエリートピの人たちはこのトピを見てどうおもうんだろう

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2024/08/11(日) 17:32:32 

    >>1
    そう思うということは買った物が分不相応な物だということだと思う
    豚に真珠よりはマシだけど

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2024/08/11(日) 17:34:24 

    >>56
    つけなくてもったいないなあと思うだけ

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2024/08/11(日) 17:34:27 

    >>56
    物の価値というのはお金じゃないから関係ないのでは?
    知り合いの宝石商の人は100万円以下の宝石はクズと言ってるけど
    それ以下の金額の宝石の話をしてる人はかなり多いしね

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2024/08/11(日) 17:36:08 

    >>59
    横だけど今ハイブランドのジュエリーは100万超えてるのが多いよ
    値上がりしてるし
    私のも100万は超えてる

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2024/08/11(日) 17:36:48 

    >>49
    さすがに治安悪すぎやろwなんで高級車乗ってハイブランドの服来る人が学童するのか

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2024/08/11(日) 17:38:07 

    >>1
    分かります。それなら、無くすことが無さそうな物にお金をかけてみてはどうでしょう?
    シャンプーやスキンケアみたいに、家から持ち出すことの無いものだと良さそう。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2024/08/11(日) 17:40:15 

    >>47
    自動巻だから

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2024/08/11(日) 17:40:23 

    >>46
    たぶんマダムはそこらのスーパー行かないし、日本橋高島屋で買い物してる
    高級車は運転手付きだからジュエリー400万つけていっても平然としてるよ

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2024/08/11(日) 17:43:11 

    別に庶民でも400万のジュエリーつけても平然としてるよ
    価値がわかる人は少ないだろうしここは日本だし

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2024/08/11(日) 17:45:50 

    別に付けなくていいじゃん。
    でも安物の方がすぐ変色するよね

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2024/08/11(日) 17:49:05 

    わかる!
    私も10万円以上のものはなくしたらショックすぎて無理

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/08/11(日) 17:54:49 

    >>1
    最初怖かったけど身につけてるうちに自分の一部みたいに平気になった!意地悪な意見に惑わされないで楽しんでください☺️

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2024/08/11(日) 17:55:42 

    最近バッグが勝手に高額になったけど感覚は変わらないからあんまり気にしないかな。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2024/08/11(日) 17:59:13 

    >>36
    お金もちなのね。装飾品や車より、現金持っていたい庶民なので、お金もちがガンガン使って経済まわしてお金消費してね。

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2024/08/11(日) 18:01:51 

    >>1
    そうだね!怖いね!
    まあ私は買うこともつけることもないけどね😂😂

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2024/08/11(日) 18:02:57 

    >>71
    わたしも。つける必要ないからつけてない。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/08/11(日) 18:06:19 

    >>1
    しそうじゃなくて
    なくすからしてないよ
    結婚指輪すらしてない

    ワイヤレスイヤホンも安物でいい
    100パーなくす!

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2024/08/11(日) 18:08:45 

    >>35
    ももちの笑顔が一番のアクセサリーだよ

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2024/08/11(日) 18:26:45 

    >>1
    なくしたり、汚れても、1日くらい落ち込んだらあきらめのつく価格帯が、私に分相応な品と思ってる。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2024/08/11(日) 18:26:49 

    >>1
    私も!無くす予感しかなかったから結婚指輪も買わなかったよ。でもイヤリングだけは時々着けたくなるから、安いのを買ってる。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/08/11(日) 18:39:07 

    もういい歳だからちゃんとした腕時計とかした方がいいのかな?と思う反面、やっぱり庶民だからいいものを普段使いするのにドキドキする
    あと男性はともかく女性は腕時計してるかどうかそこまでチェックされてないみたいだからまあいいかな

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/08/11(日) 18:41:51 

    >>1
    それぐらいの感覚の方が良いのかも。
    私庶民だけど仕事頑張って節約もしてて他に趣味ないからジュエリー結構買ってて、ノーブランドだけど値段の割にキラキラのボリュームのあるリング持っててそれ付けてると理不尽に絡んでくる人がたまに居るよ。

    買い物で洋服見てたら家族連れの女性がジロジロ見てきて指輪ガン見して、離れてもチラチラ見てきてなんだろう…?って思ったらスーッて隣方見せびらかしたくてしょうがないんだね!ってわざと聞こえるように家族に話してたり。

    歯医者行ったらハンガーにかけてあるアウターのブランドさりげにチェックして身に付けてるものチェックして虫歯がないのに金歯勧めてくる悪徳医者もいたし。
    因みにセカンドオピニオン言ったら虫歯じゃなかった。

    単純に20代後半でまだ高価な物が身の丈に合ってないから理不尽に絡まれる事があるのかもだけど、同年代でいいもの身につけてるってだけで敵対視する人も居るし…

    結局庶民だから行く店も庶民派が多いし周りが全員裕福な環境じゃなきゃ悪目立ちして嫌な思いする事もある。

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2024/08/11(日) 18:52:11 

    >>10
    一軍のバッグとか一軍の服ってデイリー使いにできない
    せっかく買ったんだからもっと使うべきなのに、汚れたらどうしようってなって億劫な気持ちになっちゃう

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2024/08/11(日) 18:53:56 

    >>2で結論出てたw

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/11(日) 18:54:13 

    >>1
    わかる
    無くしたり傷つくのが怖くて、最初つけた以来婚約指輪一度もつけてない
    結婚指輪もつけたら外したりすると絶対無くしてしまうから結局何も石がついてないどシンプルなやつにした

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/08/11(日) 19:01:57 

    貧乏性だから分かります…

    少し奮発した服を買っても
    結局、しまむらばかり着ている…

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2024/08/11(日) 19:07:32 

    >>10

    私は20歳に貰ったオパールとダイヤの指輪から全部、高価な物はなくしてる
    色んな人ごめん

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/08/11(日) 19:11:01 

    しまむらが主流の田舎だから高級品つけてたら浮く

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/11(日) 19:26:11 

    >>36
    うゎーw成金中国人みたいww

    +3

    -4

  • 86. 匿名 2024/08/11(日) 19:30:01 

    ピアスだけは怖い
    よく落とすのよ。。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/08/11(日) 19:32:26 

    >>46
    装備w
    スーパーごときに装備が必要なんて大変なんだね
    日本の話とは思えない

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/08/11(日) 19:52:24 

    >>11
    ワインダーを買ったらいいよ

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/08/11(日) 20:02:10 

    >>18
    ジュエリー程度で狙われるわけないよw
    そもそも本物かどうかも分からんのに

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2024/08/11(日) 20:05:01 

    >>36
    東京住みだけど電車とかバスでも何も問題ないよ
    そもそも東京は服装が雑多すぎるので逆に安全かも
    田舎ほど悪目立ちしないし

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2024/08/11(日) 20:28:38 

    >>18
    インドでは、指輪がほしければ指ごと
    腕輪や時計がほしければ、腕ごと切り取る

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2024/08/11(日) 20:31:28 

    >>1
    この書き方だとそうなんだで終わりじゃない?その後何の話すればいいのか

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/11(日) 20:32:19 

    >>1
    いらないならください

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/08/11(日) 20:50:21 

    >>1
    私、これまで150万円分ぐらい貴金属落としてる。
    だからもう何も買わないことにした。
    あと子供の頃に成金の実家が傾いた経験から、人の妬みが怖いので人の目につくところにお金使えない。
    寝具とか食材はお金かけてる。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/08/11(日) 21:18:16 

    そんなあなたにG-SHOCK⌚
    防水防塵耐衝撃電波ソーラー多機能
    水道でジャバジャバ洗ってる
    頼りになる

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/08/11(日) 21:44:43 

    バッグや靴は傷がついたら、雨が降ったら
    と考えるとあまり高価なものは持てない‥

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/08/11(日) 22:44:49 

    >>95
    G-SHOCKって言っても5万〜20万モデルも沢山あるよ。
    高いモデルは見た目からして違うけど

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/08/12(月) 03:00:16 

    >>61
    子供が好きで保育士の免許取ってパートしているセレブの知り合いならいる。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/12(月) 11:24:11 

    >>1
    めっちゃ分かる!
    私、18金のアクセサリー好きでいろいろ持ってるけど、最近金価格が爆アゲしてるし、夜とか電車内で目をつけられて一人になったらオバサン狩りに遭うんじゃないかと怖くて全然着けなくなったよ

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2024/08/12(月) 11:27:44 

    >>61
    大卒で教員免許持ってるってことでしょ
    住宅街とかに個人の奥様がやってる学童とかあるよ
    英語とか絵とか教えてくれるの

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/08/14(水) 14:36:14 

    借り着より洗い着

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/08/19(月) 22:28:02 

    >>1
    貧乏人に僻まれそう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード