ガールズちゃんねる

子どもを美容室に連れて行く年齢

137コメント2024/09/07(土) 12:51

  • 1. 匿名 2024/08/11(日) 09:19:49 

    私自身は、実は1000円台のカットでちょうどいい感じに仕上げてくれる美容師さんと出会えて、美容室には行っていません

    子どもが中学生なので、そろそろ美容室に行かせた方がいいのかなあ?と思っています(今の子たち女の子も男の子も髪ツヤツヤでいい感じですよね)

    皆さんお子さんは何歳ぐらいから美容室に行ってましたか?

    +13

    -36

  • 2. 匿名 2024/08/11(日) 09:20:23 

    本人が行くと言い出してから

    +11

    -3

  • 3. 匿名 2024/08/11(日) 09:20:24 

    1歳から美容室行ってるよ

    +145

    -14

  • 4. 匿名 2024/08/11(日) 09:20:40 

    一歳半から行ってるよ、フサフサだったから。

    +20

    -5

  • 5. 匿名 2024/08/11(日) 09:20:42 

    え?
    ずっと床屋だよ

    +10

    -2

  • 6. 匿名 2024/08/11(日) 09:21:11 

    未就学児から連れて行ってます。やっぱりプロだと仕上がりが違います。

    +89

    -2

  • 7. 匿名 2024/08/11(日) 09:21:15 

    悪ふざけしなくなったら
    子どもを美容室に連れて行く年齢

    +33

    -1

  • 8. 匿名 2024/08/11(日) 09:21:23 

    小学生の頃からかな。

    +5

    -1

  • 9. 匿名 2024/08/11(日) 09:21:29 

    >>1
    高校生で美容院デビューして大学生で床屋に戻ったよ

    +7

    -3

  • 10. 匿名 2024/08/11(日) 09:21:33 

    >>3
    うちも私がやって失敗したら嫌だから赤ちゃんの頃から百貨店とかにあるキッズ用の美容室行ってる。

    +58

    -4

  • 11. 匿名 2024/08/11(日) 09:21:34 

    3歳から行ってるけど、まだシャンプーもせず、おしゃれなカットもしないからほんと長さ調整するだけで3000円もとられるのかってテンション下がる。

    +100

    -5

  • 12. 匿名 2024/08/11(日) 09:21:53 

    床屋だろうが美容院だろうがツヤツヤは変わらなくない?
    子供なら高いトリートメントやるわけでもあるまい

    +24

    -1

  • 13. 匿名 2024/08/11(日) 09:22:01 

    子どもを美容室に連れて行く年齢

    +1

    -4

  • 14. 匿名 2024/08/11(日) 09:22:07 

    1歳から
    最初は子ども専用の美容室で、4歳くらいから1000円カット行ったり普通の美容室行ったり

    +1

    -2

  • 15. 匿名 2024/08/11(日) 09:22:13 

    うちは3歳の時に行きたいって言ったから。
    憧れたらしい。

    +1

    -1

  • 16. 匿名 2024/08/11(日) 09:22:21 

    美容院に1歳半デビューしたけどそのあと1000円カットいったらできばえ変わらず。、
    切るだけなら1000円カットでいいかも。(男の子なら)

    +45

    -3

  • 17. 匿名 2024/08/11(日) 09:22:39 

    美容室なんて自分で働いて自分出払えるようになってからでよかとたい!このバカちんが!
    ごりっとすべってごくろーはん

    +1

    -19

  • 18. 匿名 2024/08/11(日) 09:22:47 

    >>1
    初めてのカットからだから1歳11ヶ月からですね。

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2024/08/11(日) 09:23:39 

    チー牛化防止のためにも早めに連れて行ったほうがいいよ

    +2

    -11

  • 20. 匿名 2024/08/11(日) 09:23:47 

    >>3
    うちは毛が少ないタイプだったから3歳

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2024/08/11(日) 09:23:56 

    私が行ってる美容院は親が常連なら子は中学生まで1500円シャンプー付きでやってくれるから3歳ぐらいからやってもらってる

    +7

    -2

  • 22. 匿名 2024/08/11(日) 09:24:17 

    2歳から美容室に行って毎月金髪にしてもらってる

    +0

    -11

  • 23. 匿名 2024/08/11(日) 09:24:25 

    >>1
    中学生って、今までは自宅カットなの?

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2024/08/11(日) 09:24:56 


    美容室、てかチェーンの床屋だけど
    年長と年中からだよ。
    小学生になってから顔そりもデビューして
    産毛と眉も整えてもらってる。

    結構オシャレ系のヘアスタイルにしてもらえる。

    わたしはセルフカット&セルフカラーだから
    1番お金かかってない(笑)

    +3

    -4

  • 25. 匿名 2024/08/11(日) 09:25:17 

    うちも中学生から
    それまではすきバサミで家で切ってたよ~

    +9

    -8

  • 26. 匿名 2024/08/11(日) 09:25:24 

    幼稚園から行ってたよ
    私が切ったら日本人形みたいになったから

    +14

    -0

  • 27. 匿名 2024/08/11(日) 09:25:49 

    1000円カットも美容室じゃないの?

    +25

    -0

  • 28. 匿名 2024/08/11(日) 09:26:46 

    >>1
    美容師の友達から聞いたけど、髪ツヤツヤってあまり美容室関係無いって言ってたよ
    ドライヤーの掛け方が一番物を言うから一度YouTubeで見てみるのもいいと思う

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2024/08/11(日) 09:27:03 

    経験のためと、本人が行ってみたくなったから、中学一年の時に

    1度きりで、それからまた家カットになって、高校生になってからは1000円カットに行ってる

    学校も髪型にうるさいし、帰り道にみんなで検査前に行ってる

    +8

    -2

  • 30. 匿名 2024/08/11(日) 09:27:04 

    髪型によるんじゃないの?

    娘はずっとワンレングスだから、小6までは自宅でママカットで中学生からくせ毛が気になると美容院で縮毛矯正。
    ママカット無料→いきなり美容院18000円。

    息子は1歳半から美容院4000円→幼稚園からは床屋3500円

    +5

    -5

  • 31. 匿名 2024/08/11(日) 09:27:21 

    大学生になって初めて自分のバイト代で行ったみたい
    嬉しそうに自撮りを送ってきた
    今までの床屋と違いはよくわからなかったけど
    本人が気に入っているのでいいわ

    +10

    -2

  • 32. 匿名 2024/08/11(日) 09:28:17 

    >>11
    美容師さんの労働力を買ってると思えば
    3000円は妥当だと思う
    そうやって経営は成り立つ

    +17

    -18

  • 33. 匿名 2024/08/11(日) 09:28:46 

    >>3
    うちも。
    2ヶ月に一回連れてってる(男児

    +13

    -4

  • 34. 匿名 2024/08/11(日) 09:28:55 

    40代ですけど幼稚園の頃には美容室に行ってました。お母さんついてきてたというか
    美容室まで連れてきて、私が髪の毛切ってる間にお母さんは買い物してました。
    1人で美容室に行くようになったのは、小学生ですかね。
    小学校4年の頃には友達と「どこの美容室行ってる?」って話してました。
    中学生の頃には自転車で遠出して美容室開拓してましたね。

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2024/08/11(日) 09:29:51 

    うちは、ママがいいと言われて6歳まで切ってた
    男の子だと親側も切るの上手くなっていくからそんな苦労はしなかったけど、女の子だと匙加減が難しそうだし、チョッキンズとかその辺のがいいんだろうなと思う

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2024/08/11(日) 09:29:59 

    >>23
    床屋なんじゃない?

    +3

    -2

  • 37. 匿名 2024/08/11(日) 09:30:15 

    >>1
    うちの中学生男子も旦那と一緒に¥1,000カット行ってるよ。
    まぁ普通に満足してるっぽい。
    女の子なら美容院行くのかな。

    +2

    -2

  • 38. 匿名 2024/08/11(日) 09:30:24 

    >>1
    主さんが切ってあげてるってこと?

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2024/08/11(日) 09:30:44 

    >>1
    なんか良いお母さんそう笑

    私は超絶髪長かったからそれ切るってなって
    たぶん小学校高学年で初めて美容室行った
    そこからは美容室で切ってもらってたなぁ?
    でもそれこそ今の子ならおしゃれもすごいするだろうし下手に切って泣かれてもかわいそうだし
    4年生とかにはもう美容室なのかなー?と思ってる

    +3

    -3

  • 40. 匿名 2024/08/11(日) 09:30:50 

    女の子なら小学生くらいから美容室行くんじゃないの?キッズ料金とかどこでもあるよね

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2024/08/11(日) 09:31:24 

    >>23
    横です
    私は小学生の頃は母親が切ってくれてて、中学になってからは自分で切ってた
    クセが凄くて、多少失敗してもどうせむすんじゃえば気にならなかったから
    高校3年位から美容院に行くようになったよ

    +7

    -3

  • 42. 匿名 2024/08/11(日) 09:32:09 

    >>32
    多分そういうのは分かってると思うよー
    そういう本気の話じゃなくて、大人より髪の毛少ないしシャンプーもしないけど3000円かーって愚痴よ。ってか愚痴にもならない雑談よ。

    +40

    -1

  • 43. 匿名 2024/08/11(日) 09:33:21 

    小学校にも上がるまでは自分と同じ美容院に連れて行ってたよ。小学校入学したらチェーン展開している理容室に代えた。おしゃれだしイメージ通りにしてくれるって言ってる。

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2024/08/11(日) 09:33:23 

    うちは旦那が器用なので子供のヘアカット頼んでる

    +0

    -1

  • 45. 匿名 2024/08/11(日) 09:33:30 

    >>31
    かわいいね😊

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2024/08/11(日) 09:33:35 

    赤ちゃんの頃から一緒に美容院行ってるから、そのままずっとそこに通ってる

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/08/11(日) 09:33:40 

    >>3
    うちは生まれた時からの毛量凄くて生後半年で短髪にした

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2024/08/11(日) 09:35:13 

    >>1
    1~2歳くらいの話かと思ってトピ開いたわ

    +12

    -2

  • 49. 匿名 2024/08/11(日) 09:35:23 

    下の子は1歳
    上の子は怖がったから3歳

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/08/11(日) 09:35:50 

    >>16
    女の子でも大幅にヘアスタイル変えるとかヘアセットしてほしいとかじゃなければ1000円カットで十分だけどね

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2024/08/11(日) 09:36:09 

    小学生から。縮毛矯正などもしていたし仕上がりが違うよ

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2024/08/11(日) 09:36:17 

    3歳位から。
    切ってる間iPadとか貸してくれるから助かってる。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/08/11(日) 09:36:45 

    一度美容院に一緒に行ったら切りたくないって拒否だったから私だけ切ってもらった。
    一年生の今も行きたくないって言うから、家で切ってる。
    本人が行きたいっていうまでそうするつもり

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/08/11(日) 09:36:46 

    なんか基準がよくわからないけど、自宅カットじゃないならプロが切ってるんだから床屋でも美容室でも千円カットでも同じじゃないの?男の子が床屋から美容室にする話?

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2024/08/11(日) 09:36:52 

    園児くらいなら、親が切ってるなって思う髪型の子たくさんいる。
    特にアーチ前髪。笑

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2024/08/11(日) 09:36:52 

    >>33
    横だけどそんな伸びる?

    +2

    -3

  • 57. 匿名 2024/08/11(日) 09:37:16 

    >>50
    うちは地元だと同級生男子に会ったりするのが恥ずかしいって言っていたよ。確かに女子は少ない気がする

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2024/08/11(日) 09:38:16 

    早くから慣れておくと楽だよー。
    子どもが自分でオーダーするのも社会勉強。

    +0

    -1

  • 59. 匿名 2024/08/11(日) 09:39:29 

    近所の1000円カットが1000円以上に値上げしたので、お手軽価格の美容室に7歳&3歳の息子連れてくようになりました。

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2024/08/11(日) 09:40:07 

    >>31
    うちは娘だからか 大学で初めて自分のバイト代で行って 縮毛矯正カットプランの値段に驚いた!って連絡が来たよ。今までありがとうだそう。確かに値段知ったら驚くよね
    本人も気に入った美容室見つかってよかったよ

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2024/08/11(日) 09:41:08 

    娘二人いるけど二人ともずっと私と同じ美容院。
    私自身が人見知りするので新規開拓出来なくて。
    年に2〜3回。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/08/11(日) 09:41:28 

    一応パーマもカラーもやってる普通の美容室ではあるがカットだけなら大人も子供も1000円ポッキリでやってくれるとこで切ってるので一生そこに通わせたいw

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/08/11(日) 09:42:14 

    >>61
    自己レス。
    初めて行ったのは二人とも年少の時くらい。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/08/11(日) 09:42:31 

    後ろ髪は3歳から、ロングなので3〜4か月に一度
    前髪は自宅で私が切ってたけど、小3くらいから毛量も増えてきてきれいに切るのが難しくなって本人も美容院で切りたいって言うので月1でカット行ってる

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/08/11(日) 09:42:59 

    美容院代もったいないから死ぬまで坊主。

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2024/08/11(日) 09:43:18 

    男児二人あんまりお金かけたくないけどセルフカットするのもめんどくさすぎて、1〜2歳から美容院行ってる
    私に似て毛量多くて伸びるの早い・・
    器用な人羨ましい!

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/08/11(日) 09:43:36 

    動いたりよく分からん髪型を言う子を連れてくるのやめてください
    いやほんとに

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2024/08/11(日) 09:44:11 

    キッズルーム付いてる美容室で子どもは半額だったから3歳頃から行ってる

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/08/11(日) 09:45:32 

    私が子供の頃は1000円カットってなくて、小学生から子供料金のある美容院行ってたから、何歳でもいいんじゃない?と思うけど。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/08/11(日) 09:46:25 

    自分は中学時代にすごいお洒落な髪型をしてる子がいて何処で切ってるのか聞いて美容院に行きました

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/08/11(日) 09:48:29 

    月給手取り10万円の人に文句を言うな

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/08/11(日) 09:48:34 

    >>56
    めっちゃ伸びる

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2024/08/11(日) 09:52:18 

    >>48
    座席が車とか飛行機になっていて、DVD見せてもらえる、お子様カット5000円くらいのお高いところね。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/08/11(日) 09:52:53 

    私と同じ美容院に2歳から一緒に行ってます
    子供料金で2200円

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/08/11(日) 09:54:47 

    >>1
    上の子は直毛で1回私が切って大変なことになったのでそれから美容室(3歳から)
    下の子はくるくる天パで切りにくくてこれまた美容室(2歳から)
    2000円くらいだったかな、旦那と同じ周期で行ってる

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/08/11(日) 09:55:17 

    2歳からいってる。大人はカットカラートリートメントど17000円ぐらいだけど、子供は年齢分だから2歳なら200円でやってくれる。ただ予約があまり取れず2ヶ月に1回しかいけない

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/08/11(日) 10:00:33 

    うちの子2歳で1000円カットデビューしたけど
    待ち時間が長かったからかもうカットする前からぐずり始め
    シャンプー付きだったけど、シャンプーなんてとてもできない状態で
    霧吹き水+カットのみで5分くらいで終わった

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2024/08/11(日) 10:00:36 

    私自信は小学校3年から行ってたから、自分の子供もそれくらいかと思ってる
    今はまだ激安のチョキペタに連れて行ってる

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/08/11(日) 10:02:39 

    >>11
    美容室によるんだね。うちの息子は3歳(幼稚園年少さん)の頃、美容師さんに「シャンプーする?」と聞かれて嬉しそうに「うん!」と答え意気揚々とシャンプー台に上がり自分で仰向けになり目を閉じ、お兄さんのゴッドハンドにいびきをかきながら熟睡してたw

    +26

    -0

  • 80. 匿名 2024/08/11(日) 10:02:39 

    上の子は1歳半の頃から私の友人(美容師)のサロンに連れて行っています。一人で椅子に座りじっとしていられるのでお願いしています。
    下は2歳女の子(双子)ですがまだ連れて行った事がありません。前髪のカットだけなので家で私がしています。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/11(日) 10:02:58 

    娘が小4でそろそろ美容院行かせようとは思ってたんだけど、これまで好んでショートにしてたのが急にロングにしたい!って言い出したから、しばらく伸ばすことを優先させてる。
    充分に伸びたら近所の美容院に連れて行ってみるかな。

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2024/08/11(日) 10:07:13 

    >>50
    長さ整えたり、前髪切るくらいなら良さそうだよね
    うちも美容院で3000円なんだけど
    1000円カットでいいのかも

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/08/11(日) 10:07:15 

    >>1
    年長か小1でかな

    今、小4でいつも一緒に行ってるよー

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/08/11(日) 10:07:17 

    生後半年から2ヶ月に1回

    私が行ってる美容師さんがキッズカットも出来るからなんだけど
    素人の私がカットしようなんて微塵も思わないほどにモッサモサで生まれてきたからw

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/11(日) 10:08:10 

    うちは女児二人、幼稚園から。
    私は上手く切ってあげられないし、変な頭だと可哀相だからさw
    前髪だけのときも美容師さんにお願いしています。

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2024/08/11(日) 10:10:12 

    >>72
    2ヶ月なら2センチくらいでは

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/08/11(日) 10:10:51 

    >>1
    >実は1000円台のカットでちょうどいい感じに仕上げてくれる美容師さんと出会えて、美容室には行っていません

    ここがよく分からない
    値段関係なく店で切ってもらってるなら美容室じゃないの?

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2024/08/11(日) 10:12:36 

    >>74
    安い
    首都圏だけど、キッズ専用だと3500〜4000円くらい

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/08/11(日) 10:18:55 

    >>11
    もっと安いところにしたら?

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2024/08/11(日) 10:20:44 

    小1からかな。ちなみに息子から美容院に行きたいって言ってきた。たぶん我々夫婦の素人カットが気に入らなかったんだと思う…たびたび愉快な髪型になってたから…
    今は近所のカットのみしてくれる小洒落た美容院で切ってもらってる。技術が安定してるので大変満足しているようです。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/08/11(日) 10:22:30 

    >>11
    元美だけど、子供のカットは物凄く怖かったです
    じっとしてくれる子ならまだいいけど、ふとした瞬間に予期せぬ動きがあるし、横で親がめっちゃ見てるからw
    大人でもカットの最中に突然頭動かす人いるし
    キッズ専門の方すごいです

    +22

    -0

  • 92. 匿名 2024/08/11(日) 10:22:48 

    >>54
    友達ところがいいとか流行の髪型にしたいってなったら美容室行かせるくらいかな。こだわりないならその分服装やお小遣いにしたほうがよさそう

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/11(日) 10:22:58 

    >>50
    3歳男の子
    1300円なくらいの10分カット行ってる。とにかく素早く仕上げてくれるから子供も愚図らず有り難い。
    最後掃除機みたいなので髪の毛吸引してくれる。

    うちの子は髪が普通の子の5倍くらい多いから、自宅で髪の毛すいてもすいても髪がなくならなくて困ってました。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2024/08/11(日) 10:24:00 

    前髪は私が切ってたから、後ろの髪切るために4歳で美容院デビューした。
    後ろはなんかハードル高くて。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/08/11(日) 10:24:43 

    >>50
    美容のチェーン店で切ってる。前髪カットかセミロングの毛先整えるくらいだし美容室行ったときと大差なかった

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/08/11(日) 10:25:19 

    >>87
    私も分からない。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/08/11(日) 10:26:58 

    子供ではなくて自分のことだけど、髪型にこだわりが強く幼稚園から美容院行ってました。
    小学生の低学年の時にはパーマかけたりストレートかけたりしてました。
    現在幼稚園の息子は1000円カットです。
    今思うと親大変だったなと思います。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/08/11(日) 10:31:53 

    幼稚園の頃行っていて、シャンプーされる様子がかわいかった。
    でも、担当が異動になって別の美容師になったらカットが明らかに変だったので、一人でやっている腕のいい1500円カットに行くように。
    中学生になってまたシャンプーのある所に行きたいと言い出したので美容院に変わったけど、毎月5000円ちょっとかかるので高い…

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/11(日) 10:34:28 

    娘は毛量が多くて髪質が超ドストレート。私が切ると変になるので年少の頃から美容室へ行っています。

    ただ、美容師さんにお任せにするとクレラップのCMみたいな個性的なオカッパにされるので、自然な感じに仕上げてくれる美容室を探しているけど、なかなか見つからない。。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/08/11(日) 10:36:49 

    >>1
    中学生まで美容室に連れて行かないなんて毒親だよ。
    千円カットなんかに通っている意識の低い親だから子供も冴えない外見なのが容易に想像できる。
    可哀想に。

    +6

    -7

  • 101. 匿名 2024/08/11(日) 10:40:58 

    >>1
    うちは2歳から
    髪が多くて自宅カットは無理だったので、自分の担当のスタイリスさんに頼んだ
    今19歳だけど、ずっとその人にカットして貰ってきたから、もう他の人では嫌だと言うくらい懐いてる

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/08/11(日) 10:42:16 

    >>72
    うちは頑張って引き伸ばして3ヶ月に1度
    2cmも伸びると全然違うのよ
    髪の毛もなかなか乾かないしすぐに目やら耳やらが隠れる長さになってしまう
    そんで坊主は嫌がるし

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2024/08/11(日) 10:44:07 

    >>11

    これで三千円飛んでいく😂と思う気持ちは分かるが、美容院だって法外な料金じゃないんだから「とられる」は無いわ

    +4

    -8

  • 104. 匿名 2024/08/11(日) 10:45:54 

    中1の息子はずっと理容院
    予約無しでふらっと行けて、待合室には漫画が沢山あって
    シャンプー無しでバリカンでバリバリされてアッという間に帰ってくるw
    本人がお洒落に目覚めるまでは理容院で良いかな

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/08/11(日) 10:48:01 

    >>1
    3歳くらいから行ってる。
    キティちゃんの美容室。
    腕はイマイチなんだけど、娘が気に入ってるので。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/08/11(日) 10:50:50 

    子供OKの美容室に幼稚園から行ってた
    男子だけどやたらかわいい子だったので、床屋に行くのが勿体ない気がして
    シャンプー台でも『かわいいんですけどーー!!』と美容師さんたちがすごくかわいがってくれて、ニコニコいい子にしてたよ

    +0

    -2

  • 107. 匿名 2024/08/11(日) 10:54:11 

    >>1
    高校生男子2人いるけど、中学生から美容院だった。
    月1行くから結構な出費‥!!

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/08/11(日) 10:58:58 

    イレブンカットも美容院??
    一歳の時、初めて切るのは美容院だったけど、そのあとは自分でやったり、幼稚園年中あたりからイレブンカットかなー
    高学年くらいか中学生になったら美容院にするかも

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/08/11(日) 11:00:07 

    >>1
    3つ違いの男の子2人、それぞれな感じです。

    長男
    中3まで…近所の1000円カット
    高1〜…近所の1800円カットメイン
        たまに1000カット
    次男
    中1まで…近所の1000円カット
    中2〜高2まで…近所の1800円カット
    高3〜…表参道のオシャレ美容院
    大1〜…近所の1800円カットに戻る

    こんな感じ〜

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/08/11(日) 11:00:26 

    >>11
    うちは3500〜4000円
    怖がってシャンプーしないからカットだけでこれ
    でもキッズ美容室しか行けないんだよね
    年長になればまた行けるようになるかも
    じっとしてるのは大人でも苦痛だもんね
    アニメやおもちゃがあると助かる
    2歳と4歳

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2024/08/11(日) 11:02:49 

    >>11
    うちも3000円ぐらい。
    女の子だけどまだ髪型にこだわりなく、毛量も少ないから毎回ボブぐらいに切る→伸びてきたら結ぶ→扱いにくくなったらまたボブにする って感じで、年に2回ぐらいしか行かないからこんなもんかな、って思ってる。
    月1とか行くならちょっと高いよね。

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2024/08/11(日) 11:05:14 

    >>1
    3歳の七五三の時から美容院行ってるけど、カットのみだし学生料金だから高くなかったよ。
    高校からは自分のバイト代+してトリートメントとかたまにしてもらってるみたい。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/08/11(日) 11:18:29 

    >>1
    >>109です
    ちなみに1000円カットも1800円カットも美容院です。
    なのでいつから美容院?と聞かれたら幼稚園の時からって回答になる。1000円だけど。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/08/11(日) 11:34:15 

    >>11
    友達が美容師でキッズカットは半額らしいんだけど、動くし切りにくいし期限取らないと行けないし
    逆に倍お金取りたいくらいと言ってたよ
    3000円とかでもむしろ切ってくれてありがとうございますって感じ

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2024/08/11(日) 11:35:52 

    >>1
    前髪は私が切ってたけど、後ろは長いし上手に切れないから七五三終えて初めて切る時から美容院行ってる。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/08/11(日) 11:37:26 

    幼児の頃から行ってる

    今は一人で床屋行ってる
    中学生男子

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/08/11(日) 11:55:29 

    娘が小学生になるまでは私が切ってた
    幼児の一度美容院に行ったら怖がって何もできなくて迷惑かけちゃったし

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/08/11(日) 11:56:50 

    >>1
    みんな幼少期から美容院行ってるみたいだけど、大丈夫、うちも小3だけどまた美容院連れて行ってない。だっていまだに髪の毛自分で結べないし、すぐゴロゴロするから髪ボサボサになってる。美容院連れてくならもう少し落ち着いてからかな。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/08/11(日) 12:34:01 

    3歳から。その前は前髪は私が切り、後ろはそのまま。
    前髪も綺麗に切ってくれるし、美容院の方がいいよ。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/08/11(日) 12:34:44 

    中学から

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/08/11(日) 12:46:10 

    夫と息子、娘も私が切ってる。割と器用で凝り性なんでプロ仕様の道具揃えて、だんだん上手くなってきた。「美容院行ったら」って言ってもわたしのほうがいいって。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/08/11(日) 12:55:37 

    1歳半から美容院です。近所で美容師さん1人でやってる予約制のところなので、他の人もいなくて安心。幼児1700円、小学生は2000円と良心的な価格だし子どもが他に行きたがるまで通い続ける。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/08/11(日) 13:15:39 

    中3男子だけどまだ、床屋です。
    ツーブロックだからこまめに散髪するし安くていい。
    たまに行く時間がない時は私がバリカンしたり前髪切ったりしてる

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/08/11(日) 13:16:05 

    前髪はずっと私が家で切ってる
    今5歳だけど美容院は数えるほどしか行ってない
    髪がある程度伸びてきてまばらになった1歳半頃に切り揃えてもらったのと、
    七五三前とそれから2回本人が切りたいって言った時だけ

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/08/11(日) 14:19:34 

    最初からずっと自分と同じ美容院だわ

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/08/11(日) 14:29:58 

    >>16
    うちもそうだ
    今3歳の男の子、最初は美容院でカットしていたけど、予約が取れなくて1000円カット行ってみたら同じような出来でそこからは1000円カットだよ
    5歳の女の子もいるけど女の子はずっと美容院でカットしてる
    年に数回しか行かないしね

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/08/11(日) 15:18:08 

    私だと前髪切ろうとするだけでも危険を察知してか逃げ回るのに、プロに切ってもらう時は大人のようにじっとしてる。なので一歳半の初カットからずっと美容室です。キッズ専門や私が通ってる美容室に行きましたが、やはり高いし家から遠いので、今は近所の1300円カットの店に落ち着きました。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/08/11(日) 15:52:24 

    >>79
    3歳の娘はローカルの1000円カットの美容室で車の台に座ってやってる。人見知りのせいか声が小さいけどおとなしく座れる。4歳の息子は数回行ってたけどある日大泣きしてそれ以来家カット。だんだん私の腕が上達してきたw

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2024/08/11(日) 15:59:25 

    >>1
    うち、女の子も男の子も初めてのカットから美容院です。
    夫の頭は私が切ってる。
    髪ツヤツヤは良いドライヤー使ってるからだと思う。うちは最近良いドライヤーに変えたらみんな髪がツヤツヤになりました。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/08/11(日) 19:18:46 

    >>6
    1000円カットがプロではないと聞こえてしまう意見ですね。

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2024/08/11(日) 20:32:09 

    >>7
    かわいいw

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2024/08/11(日) 20:35:17 

    8ヶ月の時に連れてった。

    椅子持って行ってそこに座らせてチャチャっと切ってくれました。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/08/11(日) 22:21:59 

    >>72
    伸びるね
    あれ?この前切ったよね?って

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/08/11(日) 23:39:42 

    >>11
    カット専門店で1500円弱で切ってもらってるよ。
    ただし、キッズ専門ではないのでやたら頭動かさない子に限るって言ってた。危ないからね。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/08/12(月) 11:34:35 

    >>1
    生後半年から前髪カットに連れて行ってました。
    2歳くらいから全体カットもやってもらっています。
    私が幼少期母カットで変な髪型の写真しかなく、子どもたちは常に可愛い髪型にしたかったので。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/08/12(月) 13:51:49 

    このトピ子供に対する母親の美意識が出るなぁ…

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/09/07(土) 12:51:32 

    親が美容室やってますが何歳からでもいいと思います。 動き回る子供は危ないですけど。
    学生料金もやってるところあると思います。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード