-
1. 匿名 2024/08/10(土) 12:34:30
20代アラサーです。
昨年結婚し、新婚旅行について検討中です。
わたしはヨーロッパのどこかに行ってみたいなと思っているのですが、夫から「初海外でヨーロッパはちょっと大変じゃない?」と言われてしまい、夫案としてはハワイ(定番かつ安牌)やオーストラリア(夫が行ってみたいらしい)を提示されています。
綺麗な海とか好きなのでその2つももちろん行けるのなら行ってみたいのですが、周りの友人が学生時代の旅行でも行ってたりするので、もう少し特別感がほしいなあと思ってしまう自分もいます。
(周りと差をつけたいとかではなく、将来的に普通の旅行や子連れでも行きやすい、身近?な場所だからという意味です)
初海外でヨーロッパを選択して「良かった(問題なかった)」もしくは「大変だった」という点があれば教えてほしいです!
また新婚旅行でおすすめの国(場所)があれば、
ぜひそちらもご教示ください!
よろしくおねがいします!+44
-36
-
2. 匿名 2024/08/10(土) 12:35:08
国や場所によると思う+128
-1
-
3. 匿名 2024/08/10(土) 12:35:11
普通に初海外はフランスでしたけど、別に問題なかったです+258
-6
-
4. 匿名 2024/08/10(土) 12:35:59
+77
-3
-
5. 匿名 2024/08/10(土) 12:36:01
団体ツアーならハードル低め+248
-2
-
6. 匿名 2024/08/10(土) 12:36:06
ツアーにしとけば初海外でも別にいいんじゃない?
自分で一から組むのは大変かもだけど。でもそれは別にヨーロッパでなくても大変だから。+226
-2
-
7. 匿名 2024/08/10(土) 12:36:21
飛行機が長いから疲れる+160
-2
-
8. 匿名 2024/08/10(土) 12:36:23
ツアーで行けばそんなにハードル高くないのでは?
旦那さんがハワイとかオーストラリアとかに行きたいだけではw古い建物とか文化とか興味ない人はないから+178
-3
-
9. 匿名 2024/08/10(土) 12:36:25
友達が初海外でドイツ行ってたけど楽しかったって言ってたよ
旦那が英語喋れるみたいだからそれも良かったんだろうけど+73
-6
-
10. 匿名 2024/08/10(土) 12:36:26
そんな事は無い。
私の初海外旅行はフランス・スイス・ドイツ三カ国ツアーでしたよ✋
楽しかったね!
旦那は行きたくないだけじゃない?+107
-4
-
11. 匿名 2024/08/10(土) 12:36:43
なんとかなるから大丈夫
ガルに聞いたらやめとけって言われるだけ+12
-5
-
12. 匿名 2024/08/10(土) 12:36:48
初海外はスペインだったよ
ツアーだったから別に特にそんな困らなかったな+50
-1
-
13. 匿名 2024/08/10(土) 12:36:50
どっかのコメで見たけど、若いうちに行ったほうがいい!って書いてたから、早ければ早いほど良さそう。ら+117
-2
-
14. 匿名 2024/08/10(土) 12:37:21
旦那がオーストラリアに行きたいだけじゃないの?+53
-1
-
15. 匿名 2024/08/10(土) 12:37:26
確かにハワイは安心だよね。日本人多いし。オーストラリアとヨーロッパに難易度の違いなんてあるのかな。+13
-0
-
16. 匿名 2024/08/10(土) 12:37:38
>>1
ハワイやオーストラリアっていつでもいけるし、子供とでも年老いても行けるから、あんまり行かなさそうなヨーロッパはいいと思う。+106
-5
-
17. 匿名 2024/08/10(土) 12:37:43
>>7
12時間くらい乗るよね
エコノミーはキツかった+56
-1
-
18. 匿名 2024/08/10(土) 12:37:56
添乗員付きのツアーに参加するのは?
観光地なら大体英語通じるし、ヨーロッパがハードル高いって思ったことないけどな+14
-1
-
19. 匿名 2024/08/10(土) 12:38:04
そんなことないからいってきな。
わたしも5.6年前行けなくてその後コロナに物価高でいけなくなってしまった。
あの時反対したことまじで恨んでる。、+31
-2
-
20. 匿名 2024/08/10(土) 12:38:09
>>13
ら+16
-1
-
21. 匿名 2024/08/10(土) 12:38:18
ハワイ、オーストラリアは自然
ヨーロッパは建築、美術系
好みだよね
新婚旅行は海でパチャパチャ
みたいのがいいんじゃない?
+10
-4
-
22. 匿名 2024/08/10(土) 12:38:20
>>1
旦那はハワイかオーストラリアに行きたい、ヨーロッパには興味ないけど反対したら角が立つから「大変じゃない?」って言ってるだけ。+73
-0
-
23. 匿名 2024/08/10(土) 12:38:25
>>1
初海外なら韓国か台湾がお勧め+2
-16
-
24. 匿名 2024/08/10(土) 12:39:01
>>7
新婚旅行だし、飛行機でも楽しいよ。+7
-0
-
25. 匿名 2024/08/10(土) 12:39:04
私は初海外はイギリス留学でした
ヨーロッパ諸国を回れて最高でした
日本人はスリにあいやすいくらいじゃない?大変なのは+19
-2
-
26. 匿名 2024/08/10(土) 12:40:04
白人の多い国では、旦那が貧弱で情けなくて小粒に見えるから、アジア人の多い国の方が良い+4
-18
-
27. 匿名 2024/08/10(土) 12:40:13
初海外は姉と行ったスイスでした。
ヨーロッパだからとか特に気にならなかったよ。+10
-3
-
28. 匿名 2024/08/10(土) 12:40:47
お二人とも初海外なんですか?
都市型、リゾート型で、おすすめも変わってくるからどちらが良いのかな。
どちらでも,そんなにハードルは高くないと思います。今はスマホでも翻訳機能があるから、会話もそこまで不便じゃないだろうし。
ただ、欧州は移動が大変なのでパンパンに予定を詰め込みすぎると疲れてお互いを思いやる気力や配慮もなくなってきてケンカ…というのはよくあるかも。それはどこでも、ですけどね!+8
-2
-
29. 匿名 2024/08/10(土) 12:40:50
大学の卒業旅行でフランス行ったけど普通に楽しかったよー
ルーブル美術館とかモンサンミッシェルとかベルサイユ宮殿とか見に行った
ツアーだったからかな?遠いとこはまじで飛行機が大変だから若いうちに行っておいた方がいいとは思う
あと結構食事は日本人には重たい料理が多くてツアー中盤の中華料理に感動したわ😂+30
-1
-
30. 匿名 2024/08/10(土) 12:41:33
大変かどうかは人によって違う
旦那さんは自分がヨーロッパに行きたくないからそう言ってるんだと思うよ+26
-1
-
31. 匿名 2024/08/10(土) 12:41:35
>>1
主です!トピ承認されて嬉しい!
夫は中学生の頃からイタリアに行きたいとずっと思っているらしいので、ヨーロッパに行きたくないということはないと思います。
ツアーに参加というのは、言われてみればその手もあった!と思ったので検討してみます!!
みなさまありがとうございます!
引き続きよろしくお願いします!+49
-3
-
32. 匿名 2024/08/10(土) 12:41:44
>>26
いうてそんなに白人身長高くない気がする+2
-6
-
33. 匿名 2024/08/10(土) 12:43:09
新婚旅行ですか ならギリシャ🇬🇷かマルタ🇲🇹 普通ならパリとかいいそうだけど お金と時間に余裕あるならサントリーニ島かミコノス島まで どうせ一度乗り継ぎになりますから カタール航空ならドーバーハマド国際空港から夏季サントリーニとミコノス、通年マルタ行きあります+5
-1
-
34. 匿名 2024/08/10(土) 12:43:25
ツアーだとホテル移動手段はもちろん、美術館などのチケットはとってくれるし要領よくまわってくれるよ。自由行動の日や時間のあるツアー選べば自由に動けるし+9
-0
-
35. 匿名 2024/08/10(土) 12:43:40
フランスのツアー参加したけど、このツアーが初めての海外旅行ですって人もけっこういたよ+8
-0
-
36. 匿名 2024/08/10(土) 12:43:42
せっかくの新婚旅行だったらなかなか行けないとこ行きたいよね
近場のアジアとかだったら別に普通の休みの時にいけるし+9
-0
-
37. 匿名 2024/08/10(土) 12:43:53
>>7
ハワイも長いよね
飛行時間考えたらアジアしかグアムくらいしか行けなくない?+8
-3
-
38. 匿名 2024/08/10(土) 12:43:54
>>15
オーストラリアは英語なのと時差があまり無いのと飛行機乗ってる時間がヨーロッパより少し短いとかかな。+5
-0
-
39. 匿名 2024/08/10(土) 12:44:06
>>17
今はロシア上空を飛べなくて北極周りだから、もっと時間かかるよ+41
-0
-
40. 匿名 2024/08/10(土) 12:44:28
>>28
主です。
夫は海外旅行に行ったこともあるし、
アジア圏ですが子どもの頃住んでいたこともあります!+4
-4
-
41. 匿名 2024/08/10(土) 12:44:42
今行かないと行かないと思う
年取ってから長時間飛行機乗るの大変だし
私はイタリア行ったけど行ってよかったよ+8
-1
-
42. 匿名 2024/08/10(土) 12:45:18
>>31
イタリアへツアーで新婚旅行いきました。無駄がなくてよかったですよ。他の方もいらっしゃるけどそれがきにならなければ良いと思います+29
-1
-
43. 匿名 2024/08/10(土) 12:45:59
>>1
初ヨーロッパでイタリア周遊(ベネチア、フィレンツェ、ローマ)したけど、Wi-Fiがあればなんとかなったよ
レストランも調べられるし
ホテルと航空券、新幹線のチケットはあらかじめ日本で予約、美術館のチケットもオンラインで買えるから全部買ってった
美術館や博物館を時間たっぷり使って巡ったのは、とても贅沢だったと思う
食事は少し大変だけど(日本語通じるようなところはボッタクリだったり)、行きたいところに自由に行けるから楽しかったです
ガイドブックは地球の歩き方一択です
次点でマップル(地図が最新)
る◯ぶは載ってるレストランでぼったくりにあったし、地図も古かった+6
-1
-
44. 匿名 2024/08/10(土) 12:46:02
>>31
確かに初海外でヨーロッパは大変だと思う。
でも苦労してもいい思い出になるはず
苦労しても楽しいって若いうちだけだよ
年取るとお金出すからちょっとでも楽な旅を…ってなる
行きたいなら行っちゃいな!!+27
-2
-
45. 匿名 2024/08/10(土) 12:46:16
>>1
今だとフライト時間が長いのと、物価が高いのを除けばなんの問題ないと思う(ハワイもオーストラリアも高いしね)
ただパリは行く度にひったくりやスリを目撃してたから、注意は必要。
私はイギリスが初海外だったけど、英語にある程度の馴染みがあるならイギリスは初海外先として悪くないと思う。
30ヶ国以上行ったけど、海外旅行先でオススメなのはスペイン。ごはんがとにかく美味しい。+9
-0
-
46. 匿名 2024/08/10(土) 12:47:06
>>7
そう聞いてたけれど、実際にエコノミーに乗ってみれば全然きつくなかったし、到着する迄寝るか読書するか映画を観ておけば良いだけだからそこそこ快適だった
元々がインドア派で何時間もベッドの中で読書したりソファに座って動画鑑賞したりするのが苦にならないタイプだからかもしれないけれど+7
-2
-
47. 匿名 2024/08/10(土) 12:47:11
彼はビーチリゾートに行きたいんじゃないの+4
-1
-
48. 匿名 2024/08/10(土) 12:47:14
今はシベリア上空食べないから余計時間かかる だから中東系で乗り継ぎと変わらない 中東系航空会社利用したら良い運賃も安め+9
-0
-
49. 匿名 2024/08/10(土) 12:47:15
ツアーなら全然普通+6
-0
-
50. 匿名 2024/08/10(土) 12:47:41
新婚旅行はどちらかといえばゆっくり楽しむ印象があるから、旦那さんの意見も分からなくはない。
でもヨーロッパいいよね!
個人的に、東欧(ハンガリーやチェコ)は初っ端から行くには難しいかも。
ユーロ圏内で行くならイタリアかドイツがいいよ、ご飯も日本人の口に合いやすいし。+8
-0
-
51. 匿名 2024/08/10(土) 12:47:48
>>31
新婚さんならヨーロッパおすすめです!
赤ちゃん産まれたら長いフライトは難しいし、家族でとなれば金額も跳ね上がるし子供連れで観光するのは限られるし、夫婦2人で行きたい所に自由に行けるのはおすすめです
ヨーロッパは街並みが本当に綺麗だし食べ物は美味しいし建築物も美しく感動します
新婚さんなら定番なベネチアやサントリーニ島ミコノス島などでのんびりもいいし
パリなら小さくて自分達で電車に乗って定番の凱旋門、シャンゼリーゼ通り、エッフェル塔、ヴェルサイユ宮殿、モナリザ見に行くは簡単です
日本の電車より全然わかりやすいし簡単!
個人的にはドイツ、スイスとても良いです+30
-1
-
52. 匿名 2024/08/10(土) 12:48:50
>>1
ツアー旅行はどうですか?10年くらい前ですがドイツのクリスマスマーケットを巡るツアーに参加した時に新婚旅行として参加してる夫婦が3組くらいいました!+6
-1
-
53. 匿名 2024/08/10(土) 12:48:50
>>31
イタリアは、ポジターノ、アマルフィ、シチリア島のタオルミーナが海が綺麗でベタだけどおすすめ。+7
-0
-
54. 匿名 2024/08/10(土) 12:49:32
>>37
7.8時間と14時間近くじゃ全然違うけどね+8
-1
-
55. 匿名 2024/08/10(土) 12:49:42
個人旅行でフランス、トランクがホテルに届かなかった。
めちゃくちゃとんでもなく困った。
トラウマ。+7
-0
-
56. 匿名 2024/08/10(土) 12:50:19
ツアーだと問題ないと思うけど、自由時間の時とか考えてもやっぱりハワイとかのが言葉の面でもハードル低そう
でも準備しておけば良いんじゃないかな!旦那さんに任せきりだとイライラするかもだから、ヨーロッパに行きたい貴方が「私に任せて!」くらいの意気込みなら問題ないと思うな
ただ、ローマ気をつけてね。あそこはぼったくりが多すぎる…。嫌な目に合わないためにもヨーロッパはハワイより事前準備がより必要
おすすめは、ロマンチックで海なら、ギリシャ、南イタリア。南フランスは行った事ないから感想言えないけど、ギリシャと南イタリア、新婚旅行とか素敵すぎる予感しかしない(カプリ島は青の洞窟だけじゃない。アマルフィよりポジターノのが雰囲気抜群。ぜひ調べてみてください)+4
-0
-
57. 匿名 2024/08/10(土) 12:50:57
ハワイなどリゾート地はこれから先行こうと思えばいける(お子さんいても)。イタリアでまさに観光地を巡るとしたら夫婦だけのほうが動きやすかな+0
-0
-
58. 匿名 2024/08/10(土) 12:51:05
>>31
イタリアいいじゃん!貴重な機会だから行っちゃいなよ
個人的にはフィレンツェがおすすめ。ウフィツィ美術館の周りに観光ポイントが集まってて、歩いて巡りやすいよ。ローマも壮大ですごかったけどけっこう歩くし、地下鉄がよくストライキで止まる。+25
-1
-
59. 匿名 2024/08/10(土) 12:51:09
「ヨーロッパはメシも旨くないからイヤだ」
オトコは大体こう考えるらしい+1
-6
-
60. 匿名 2024/08/10(土) 12:51:50
ハワイにしてもツアーがいいよ
個人で空港まで行くの流しのタクシーだと危ない+3
-1
-
61. 匿名 2024/08/10(土) 12:51:56
>>1
周遊旅行じゃなくて、ロンドンやパリとか一つの都市にとどまるタイプの旅行なら全然行けると思う
日本人スタッフのいるホテルもあるし、そこを拠点にして、周辺の都市にはヴェルトラとかで日帰りツアーで行ってみたり
現地の日本人向けツアー予約して、パリではモンサンミッシェル日帰り、ロンドンはコッツウォルズに日帰りで行ったけど楽しかった
日本では見られない景色見れたよ、綺麗だった+4
-0
-
62. 匿名 2024/08/10(土) 12:52:22
>>1
帰ってきた時時差ボケがしんどいくらいかな+1
-0
-
63. 匿名 2024/08/10(土) 12:52:52
>>37
ハワイ⇔東京が7.8時間だから
マレーシア⇔東京と同じくらい
あとインドネシアとかだね+1
-0
-
64. 匿名 2024/08/10(土) 12:52:57
私はイギリスだったけど大丈夫だった。英語通じるし。長時間のフライトがキツいとかはあるかもね。+0
-0
-
65. 匿名 2024/08/10(土) 12:53:58
>>46
よこ 若いと寝れるから平気だよね
主は新婚さんで若そうだからその辺は大丈夫そう
もしかしたらビジネスかもしれないし+7
-1
-
66. 匿名 2024/08/10(土) 12:54:23
むしろヨーロッパの方が観光大国だから色々整備されてていいのでは。ブルガリアとかマイナーな国でなければ。フランスとかイギリスとか。スペインおすすめ。+3
-0
-
67. 匿名 2024/08/10(土) 12:54:25
>>31
じゃあ何でハワイとかオーストラリアって言うんだろね?俺もイタリア行きたいし良いね!とか言ってくれたら良いのに+12
-1
-
68. 匿名 2024/08/10(土) 12:55:00
>>59
ご飯はおいしいよ
1週間フランス料理とかイタリア料理なのがちょっと辛いと言えば辛い
パン食多い人なら気にならないんだろうけど
私は基本ご飯メインの食生活が日常だからずっとパンとかパスタは少し重く感じた
最初はめっちゃ感動するけどね+0
-0
-
69. 匿名 2024/08/10(土) 12:55:46
>>52
よこ それもいいね。ツアーで安心な部分と自由時間が多くて2人で楽しめるしクリスマスの思い出になるし新婚さん向きかも+3
-0
-
70. 匿名 2024/08/10(土) 12:55:56
>>1
オーストリアのウィーンに行ったんだけど、(その当時は)治安も良くて、初海外でも安心なイメージがある。
他はチェコ、ハンガリー、ベルギー、クロアチアにいったけど、どこも観光地なら別に初海外でも全然いけそうな感じ。
海が好きならクロアチアのドゥブロブニクはおすすめ。
ただ、初ヨーロッパだと、乗り継ぎがない国の方がまだ安心かもしれない。
自分が旅行から帰るときなんだけど、ウィーン→アムステルダム→成田って乗り継いで帰る予定だったところ、乗り継ぎ先の飛行機が飛ばなくなっちゃって。
航空会社の窓口で手続きしたり、泊まる予定のなかったオランダで急にホテルに泊まることになるし、結局、翌日に乗れる飛行機もアムステルダム→ヘルシンキ→成田に変更になってしまった。
でも、どんな場所でも予想外のことは起こるし、スマホがあれば何とかなることの方が多いと思う+5
-0
-
71. 匿名 2024/08/10(土) 12:56:12
ヨーロッパの街並み大好きだから初海外はヨーロッパ行ったよ!絵本みたいな街並みで本当に素敵だった!
初めてでも全然大丈夫だよ〜
+4
-1
-
72. 匿名 2024/08/10(土) 12:56:25
>>1
私はモータースポーツが好きだから初海外は
f1を見に1人で高校の時
ホッケンハイム(ドイツ)に行きました。
その頃はガス入りの飲料(水も)しかなく
炭酸が苦手だったから辛かった。
それ以外は困る事なかったよ。
高校生女子1人でも英語が話せたから大丈夫だったよ。+5
-0
-
73. 匿名 2024/08/10(土) 12:56:56
>>4
ここ遠い〜+9
-0
-
74. 匿名 2024/08/10(土) 12:57:39
ちなみに、
旦那さんが英語をほとんど話せない場合
海外旅行は 喧嘩になる場合がある。
+2
-0
-
75. 匿名 2024/08/10(土) 12:57:42
初海外ひとり旅がフランスだったけど、最高に楽しかったよ!時間にもお金にも余裕があるなら、ヨーロッパは子供が居ないうちに行った方がいいかも。最低限のフランス語でも覚えて行けば更に楽しい!秋〜冬にかけての街路樹やクリスマスマーケットはロマンチックで素敵だよー!+5
-1
-
76. 匿名 2024/08/10(土) 12:57:52
>>59
ヨーロッパで美味しくないイメージ持つって珍しくない?不味いのイギリスくらいだよね
フランスがありますよ。世界一の美食の国+4
-1
-
77. 匿名 2024/08/10(土) 12:57:57
パリとか普通に相手が観光客慣れしてて不便は特になかったよ。なんのかんの言って単に夫が海のレジャーを楽しめる場所に行きたいだけなら要相談だけど+0
-0
-
78. 匿名 2024/08/10(土) 12:58:06
私は初海外ロンドンだったよー
22くらいの時に、個人旅行で友達と行った。
とりあえずホテルは有名な建物の近くなら何とか辿り着けるだとうと、大英博物館の近くにとった。
+1
-0
-
79. 匿名 2024/08/10(土) 12:58:55
移動距離長いのもあるけど、時差もアメリカ方向行くよりこたえるらしくて、カップルではじめてのヨーロッパ旅行が新婚旅行だと喧嘩率が高くなるらしいよ
慣れてないようなのでツアーになるのかなと思うけど、そうすると高齢者と同行になって、新婚旅行感も薄れるかも
私が友人とヨーロッパツアーで行ったとき、たしか新婚旅行3組いて喧嘩はしてなかったっぽかったけれど、ツアーに認知症はじまったかなっていうおばあさんがいて、その人待ったり探したりで結構ふりまわされたよ+0
-2
-
80. 匿名 2024/08/10(土) 13:00:01
>>1
初海外は家族で行ったけど、自分の力で行った初海外は大学の卒業旅行のヨーロッパだったよ。卒業旅行プランでツアーだったし、特に問題なかった。
新婚旅行もヨーロッパ行ったけど、パリ、ロンドン、イタリア周遊プランで、イタリアだけツアーにした。イタリア各地回るならツアーおすすめだよ、自力で色々手配するの大変だし。
個人旅行も数えきれないほど行ってるけど、個人旅行だと時差でホテル取る日程間違えたりする人もたまーに聞いたし、まず旅程予約するのが心配だったら旅行代理店で個人旅行プラン組んでもらうのもいいかもね。後わたしは英語話せるからそこも問題ないけど、ご夫婦ともに英語できない場合は個人旅行だと何かのトラブルの時心配だね。
あと現地だけどヨーロッパはスリにとにかく気をつけたほうがいいかも。+4
-0
-
81. 匿名 2024/08/10(土) 13:00:46
>>31
ヨーロッパはクルーズ船とかもいいかもね
日本語スタッフが乗ってる場合もあるし、
船に乗っているだけでまとめて主要どころに連れてってくれるし、現地までの飛行機の手配もやってくれるし
ヨーロッパ・地中海クルーズ旅行・ツアー│クラブツーリズムwww.club-t.comヨーロッパのクルーズ旅行はクラブツーリズムにお任せください!定番の地中海、記念旅行に人気のエーゲ海・アドリア海。北欧・バルト海など多数のツアーをご用意しております!
+10
-0
-
82. 匿名 2024/08/10(土) 13:02:08
めちゃくちゃ低い
ハードル高いとはインドとか中央アジアを指す+6
-0
-
83. 匿名 2024/08/10(土) 13:02:39
ツアーが良いと思うけど、旦那さんは海外慣れしてるみたいだからツアーじゃなくても良いのかな+1
-0
-
84. 匿名 2024/08/10(土) 13:02:47
>>70
クロアチアとかめちゃくちゃ素敵だけど初海外の人にはハードル高いね。英語も通じない人多いからトラブルの時にしんどいと思う。+2
-0
-
85. 匿名 2024/08/10(土) 13:02:57
>>1
高いですね
四国にしときなさい+0
-3
-
86. 匿名 2024/08/10(土) 13:03:18
>>31
子供生まれる前に行きたいところに行っといたほうがいい+17
-0
-
87. 匿名 2024/08/10(土) 13:03:33
世界一周(アフリカ大陸以外)してるけどヨーロッパのどこかにもよる。
きっとフランスとかイタリア辺りだと思うけど、本当にスリがひどいよ。
旅慣れた人も初心者の人も対策してた人もみんなやられる。
遺跡や建築、歴史に興味があるならいいと思う。
比較的治安の良いのはスイス、イギリスとかかな?+2
-1
-
88. 匿名 2024/08/10(土) 13:03:59
>>79
私はツアー参加よくするけど、そんな経験1回もないな
レアな方じゃない?
新婚旅行向きのハネムーンツアーもあるし高齢者ばかりのツアーってわけでも無いよ
フリープラン組み込まれてるのも多いし自分達の好みで色々調整できるよ
フライトや時差に関しては若いうちはだいたい大丈夫でしょう
朝まで飲んでそのまま仕事行ったり出来るのくらい体力あるのって若いうちだし
+2
-0
-
89. 匿名 2024/08/10(土) 13:05:25
>>31
ちょっと値段は上がるけど新婚旅行向けのツアーもあるよ
飛行機の席を隣同士で確約してくれたり、ホテルにウエルカムフラワーつけてくれるのもある
他の人達と一緒になるけどツアコン同行ならなお安心だよ
イタリアやフランスはスリがめちゃくちゃ多いので対策は十分取ってね
冬のヨーロッパは安いけど、ヨーロッパが美しいのはやっぱり初夏
何度も行くわけじゃないのなら5月〜6月くらいの初夏おすすめ
冬ならクリスマス飾りやイベント感がある1月頭までがいいよ
基本ヨーロッパの冬は天気悪くて底冷えするから「冬もいいね」って思えるリピーター向け+14
-0
-
90. 匿名 2024/08/10(土) 13:05:51
>>81
クルーズいいよね!
地中海とかエーゲ海とか船でのんびり回ってイタリア、ギリシャ、フランスなんかも巡れたり楽で本当に贅沢な気分になれる+3
-1
-
91. 匿名 2024/08/10(土) 13:05:55
基本ツアーならどこでも初心者でも大丈夫
その中では
歴史が好きならイタリア
自然が好きならスイス
が初心者にはオススメかなぁ
甘いもの好きならベルギーとかもいいけど
イタリアは若干治安が気になるから個人的にはスイスがいいかなとも思うけど元々物価高いから今はかなり金額的にはキツいかも
でも本当にどこも景色がキレイだし感動できるよー+3
-1
-
92. 匿名 2024/08/10(土) 13:07:11
観光を沢山したいならヨーロッパ良いと思う
ゆったり過ごしたいならハワイとかのほうが良い+0
-0
-
93. 匿名 2024/08/10(土) 13:07:49
>>31
イタリア旅行二回いったけど、すごくよかったよ。
他にアメリカ、カナダ、フランスいったけど。
ご飯がダントツ美味しかったのはイタリア、次にフランス
最初はツアーでいったけど、新婚旅行のカップルのかたもいましたよー+8
-0
-
94. 匿名 2024/08/10(土) 13:08:42
>>67
イタリアいいね!俺も行きたい。でもヨーロッパ行ったこと無いし2人で大丈夫かなぁ?(不安)
ハワイやオーストラリアなら安心して行けるし近くて安いしそれもありだね(新婚旅行の定番でもあるし)
みたいな流れじゃないの+6
-5
-
95. 匿名 2024/08/10(土) 13:09:27
>>1
私はじめて行ったの個人旅行でヨーロッパだったよ
イタリアとスペイン行った
イタリアはショーペロにさえあわなければ何とかなる+3
-1
-
96. 匿名 2024/08/10(土) 13:09:51
>>1
英語がだいたい通じる、観光客に慣れている。
ヨーロッパはハードル高くないと思う。+3
-0
-
97. 匿名 2024/08/10(土) 13:11:16
イタリア行ったよ
私は満足だったけど旦那は建物とか歴史とか興味ないから、ローマだけで良くない?って感じでポンペイとか行くの全然乗り気じゃなかった+1
-1
-
98. 匿名 2024/08/10(土) 13:12:41
>>1
イタリアなんかハネムーンで行く人たくさんいるし定番かと思うけど。
少なくともハワイよりはおすすめ。+4
-0
-
99. 匿名 2024/08/10(土) 13:13:24
>>1
結婚3年目ですが、まだ新婚旅行行けてないです!
行こう行こうと言いつつ年月が過ぎ…
私も海外行った事が無く、初海外ならどこに行くか話す中でやはり定番のハワイが良いかな?と意見多数。
ただ買い物、海など自然のアクティビティが好きなら楽しめると言われ、嫌いじゃないけど…って感じ。
主人はヨーロッパ行った事がないので興味もあり、ツアーも良さそうだよねって話してます。+3
-2
-
100. 匿名 2024/08/10(土) 13:13:38
>>4
夜めちゃくちゃ綺麗だよね🏰+18
-0
-
101. 匿名 2024/08/10(土) 13:14:05
>>1
長く住んでいた者ですが、ヨーロッパおすすめです!
主さんがおっしゃる通り、ハワイやオーストラリアは子連れでも年取っても行けますが、ヨーロッパは移動も長いし石畳とか地味に脚に来るしw、若い時に行っておく方が絶対にいいですよ。ただ、フリーの旅行ではなくて、添乗員さんかガイドさんが一緒に回ってくれるプランをお勧めします。言葉の問題もさることながら、歴史が長くて至るところに芸術があるので、解説してくれる人がいると旅の楽しさが100倍ぐらいになります。楽しい新婚旅行を!!+15
-1
-
102. 匿名 2024/08/10(土) 13:14:28
ヨーロッパはイギリス在住だったから西側のほとんどの国々にバスや鉄道を使って周った。困ったことはスペインの店が昼寝時間に休業することくらいで差別にあったと感じることはない。海外は安かろう悪かろうだからお金をかければ素敵な新婚旅行になるはず。+4
-0
-
103. 匿名 2024/08/10(土) 13:14:35
英語がある程度読めれば、問題ないよ。
Google使って乗り換えとかもできるし、ただスリだけには気をつけておいてください。
私たちは、ローマ・ロンドン・パリに8日間行きましたが行ってよかったです!!なかなか新婚旅行以外ではいけないところがおすすめです。
ヨーロッパ行くなら、建築物や博物館に行くことがあるとおもいますが、予約は必ずしてくださいね!!+3
-1
-
104. 匿名 2024/08/10(土) 13:15:54
>>1
初海外なら、飛行機は直行便にしな!
乗り換え有りだと、遅延した時に日本語通じないとパニくるよ。+9
-2
-
105. 匿名 2024/08/10(土) 13:17:55
>>101
よこ どちらに住んでましたか?
便乗して色々話聞きたいです
ヨーロッパ好きでちょこちょこ旅行に行ってます+0
-2
-
106. 匿名 2024/08/10(土) 13:18:41
何か所も移動するのは疲れるから、1ヶ所が良いという意味でハワイみたいな滞在型リゾートがお薦めされるんだと思う。
例えばパリならパリだけで済むなら楽だろうから良いと思うな。
+2
-0
-
107. 匿名 2024/08/10(土) 13:20:23
ヨーロッパおすすめだけど、今物価とかどのくらいになってるのかわからない。アメリカのほうが高いのかな?+0
-0
-
108. 匿名 2024/08/10(土) 13:21:21
正直、ヨーロッパは友達と行ったほうが楽しかった笑
+6
-3
-
109. 匿名 2024/08/10(土) 13:21:29
>>1
寧ろ最初の海外旅行がヨーロッパの方が良いよ。
+5
-0
-
110. 匿名 2024/08/10(土) 13:21:47
>>7
ロシアの上空飛ばさせて!+3
-2
-
111. 匿名 2024/08/10(土) 13:23:48
>>1
私新婚旅行で初海外でイギリスとフランス行ったけど別に大丈夫だったよ
むしろ想像してた「The海外!洋風!」って感じですごくよかった+2
-3
-
112. 匿名 2024/08/10(土) 13:24:00
>>23
韓国はトイレットペーパー流せないから
拭いたあとダストボックスに入れないといけないよ+2
-0
-
113. 匿名 2024/08/10(土) 13:24:18
北欧行ったけど全然大丈夫だったよ!+1
-0
-
114. 匿名 2024/08/10(土) 13:24:39
>>15
あるよ
私はその難易度がクリア出来ないから海外はハワイとオーストリアばかり行ってる
言語の問題と日本人の多さが安心になってる+3
-0
-
115. 匿名 2024/08/10(土) 13:24:43
ツアーにしとけばいいよ+2
-0
-
116. 匿名 2024/08/10(土) 13:24:47
>>107
国によるよ!
今年スイス行ったけどやばかった😭
ガゾリンスタンドでピザ1切れ1800円くらいしたよ+7
-1
-
117. 匿名 2024/08/10(土) 13:25:17
JALとかのツアーで行けば楽勝です+4
-1
-
118. 匿名 2024/08/10(土) 13:25:50
初海外はドイツ1週間、女性2人の個人旅行
同行した友達も初めて
数ヶ月前から独学でドイツ語勉強してそれも準備のひとつとして楽しかった
安いのと、空港や機内も楽しみたかったので直行じゃなくパリ乗り継ぎ
シートピッチが航空会社によって違うのでもしエコノミーなら広めだとより快適だと思う
>>39さんが書いてるように今直行でも大差ないこともあるから、乗り継ぎの方が気分転換と休憩挟めて楽かもしれない
深夜発中東経由お勧め
全部ツアーだと行きたくもない高いお土産屋に連れて行かれるとか食事がイマイチとかデメリットも聞くけど、空港からホテルまでの送迎ありであとは自由行動とか観光スポット巡る1日ツアーもあるからそういうのを組み込むと良いかも
強く思うのは行きたいときに妥協せず行きたいところに行くべきだということ
このご時世どうなるか分からないね(私はロシアのモスクワとサンクトペテルブルク、イエメンに行きそびれてる)
+10
-0
-
119. 匿名 2024/08/10(土) 13:29:05
主と旦那さんは新婚旅行に求めてるものが違うのかもね+1
-0
-
120. 匿名 2024/08/10(土) 13:29:49
>>104
直行便だと帰りの空港で日本語のアナウンスが入るから超わかりやすい
+5
-1
-
121. 匿名 2024/08/10(土) 13:33:42
>>38
英語圏で左側通行の国は楽+3
-0
-
122. 匿名 2024/08/10(土) 13:36:16
時期やツアー内容にもよるんだろうけど、イギリス&フランス周遊ツアー参加者はハネムナーが半分だったよ
ツアーでも合間のちょっとした自由行動時間に気が緩んだのか、スリに遭った人いた
ハネムナーは妻のヨーロッパへの憧れが高く、夫が仕方なく…って感じで温度差感じられる夫婦が多かった
ヨーロッパだからではないとは思うけど、ケンカしてたり険悪な雰囲気になったり、傍から見ていて気の毒だった+2
-0
-
123. 匿名 2024/08/10(土) 13:36:49
>>10
金額が違うんじやない?+1
-0
-
124. 匿名 2024/08/10(土) 13:37:02
スリ、強盗、乞 食だらけだからツアーが始めはいいよ
国それぞれ状況違うのに何も知らずに行くのは自殺行為+4
-1
-
125. 匿名 2024/08/10(土) 13:37:25
>>31
行きたいところへ行くのが1番
ただ海外が初めての場合、完全なフリーで行くと現地空港からホテルへの移動や、都市間の移動の鉄道移動などは少しハードルが高いかも知れません
あとよく言われますが、ヨーロッパはスリが多く旅慣れている者でも油断した時に財布をすられたりします。
気を張るし日程が長いから喧嘩とかしちゃうかも。
なので添乗員同行ツアーなどは何も心配なく参加できるので、安心とは思います
ただ自分も参加したことがあって感想としては、軽く団体行動なので、そういうのも楽しめる人におすすめなのと、次々観光名所にいくので感動が若干薄れるような気がしました
自分が新婚旅行初海外なら、ハワイとか東南アジアの行きやすい国を選びます
+4
-0
-
126. 匿名 2024/08/10(土) 13:38:27
>>104
値段高いけどね+3
-0
-
127. 匿名 2024/08/10(土) 13:38:40
ヨーロッパは一人歩きは危険+0
-0
-
128. 匿名 2024/08/10(土) 13:39:09
>>1
せっかくの新婚旅行なら第一希望のヨーロッパがいいんじゃないかな。
JTB等でハネムーンパックがいくつもある。+3
-0
-
129. 匿名 2024/08/10(土) 13:40:09
>>1
去年新婚旅行でスペインに行きました🇪🇸
私は初海外で、主人は昔バックパッカーだったので旅行大好きな人です。
私がヨーロッパ行くにあたって唯一キツイなと思ったのは、行きの飛行機移動が思ったよりも長くて疲れたくらいですかね。(ドバイ経由だったので)
あとは入国審査が緊張したくらい。
それ以外は行って良かったと思える旅でした。
エリアによって予算がだいぶ変わるとは思うけど、皆さん言ってるように、行ける時に遠方行く方が個人的にはいいと思います!
まずは旅行代理店行って両方のプランとか見積もり取って貰うのが良いかと。+1
-1
-
130. 匿名 2024/08/10(土) 13:40:57
体力があればどこでもいいと思う。私は23歳でアメリカに行ったときは足が浮腫んだ。それくらいかな。+0
-0
-
131. 匿名 2024/08/10(土) 13:41:21
>>1
卒業旅行で初海外ヨーロッパ3カ国個人だったけど、なんとかなる
トラブルはあって当然なければラッキーくらいの感覚で
そして予定通りいかなくてもしかたないくらいの気持ちで
あとは片方だけに負担いかないようにが大事かと+2
-0
-
132. 匿名 2024/08/10(土) 13:41:35
>>127
一概には言えない
ヨーロッパといってもいろいろ
国によっても全然違う
一つの都市でも、入っていいところとそうでないところあるよ
時間帯によっても違う+1
-0
-
133. 匿名 2024/08/10(土) 13:43:21
>>132
危険な場所にふらふら行っちゃいそう+0
-2
-
134. 匿名 2024/08/10(土) 13:43:32
>>31
私がイタリア周遊12日間っていうツアーに行ったとき、30人中16人が新婚旅行のご夫婦だったわ。
イタリアって遺跡とかもあるせいかヨーロッパの中では男性にも人気らしいね。
新婚旅行って長期の休暇が取りやすいから、初海外が新婚旅行でヨーロッパの人は珍しくないと思う。+12
-0
-
135. 匿名 2024/08/10(土) 13:45:25
>>119
新婚旅行に限らず、誰かと行く旅は基本的な価値観のすり合わせがうまくいってないと厳しいよね+0
-0
-
136. 匿名 2024/08/10(土) 13:46:13
>>118
お土産屋さん連れてくのはアジアだけだよ
ヨーロッパはお土産屋さん連れてかれないよ+4
-3
-
137. 匿名 2024/08/10(土) 13:47:41
>>82
最近もアメリカ人女性がインドの山奥で拉致監禁半年されていた
逃げれないようにベッドで縛られ、毎晩レイプされてたみたい+2
-2
-
138. 匿名 2024/08/10(土) 13:47:48
>>127
日本より治安のいい北欧もあるし国によるとしか+1
-1
-
139. 匿名 2024/08/10(土) 13:47:50
知り合いの妊娠中の人が人生初のイタリア旅行に行ってたよ+0
-0
-
140. 匿名 2024/08/10(土) 13:48:15
>>1
行けるならヨーロッパ行っておいた方がいいと思う
長時間フライトなんて、子供が生まれたら12、3年はできないんじゃない?
しかも家族分の旅費なんてとんでもない金額になるし
旅行にあまり興味なくて新婚旅行以外海外に行ったことがない友達も、せっかくだからとフランスを選んでよかったと言ってた+5
-0
-
141. 匿名 2024/08/10(土) 13:48:45
>>1
ハワイやオーストラリアは英語の勉強を始たばかりの中学生の頃に親に連れて行ってもらいたかった人いる?+0
-0
-
142. 匿名 2024/08/10(土) 13:49:18
ロンドンから英国各地・ヨーロッパ各都市への格安バスや飛行機が出てるから、拠点にして旅するのがオススメ! チケット手配なんかは、英語圏がやはり便利だと思います!+3
-1
-
143. 匿名 2024/08/10(土) 13:49:20
>>31
イタリアに行くならぜひベネチアへ行って欲しい。素敵な街でした。語学に自信が無ければツアーが良いと思う。あと、新婚旅行では移動が少なめで連泊ある方が良いよ。毎日移動は喧嘩の元。+7
-0
-
144. 匿名 2024/08/10(土) 13:49:26
>>1
新婚旅行フランスとイタリアだったけどよかったよ
ヨーロッパの海とかどう?
フランスはコートダジュールの海やアマルフィとか綺麗だよ+5
-0
-
145. 匿名 2024/08/10(土) 13:50:33
>>82
インドとかアフリカ、南アメリカに個人旅行行ってる人は凄いと思う。達人レベル
ヨーロッパは女性1人旅できるから安全レベル高いよね+4
-0
-
146. 匿名 2024/08/10(土) 13:50:45
>>6
私の初めての海外はツアーでドイツにいきました
19.20歳ぐらいだったかな
言葉が達者なら個人でもいけそうだけどやっぱり現地に強い人がいたほうがいいと思う+5
-0
-
147. 匿名 2024/08/10(土) 13:51:18
>>127
新婚旅行だからこのトピでは心配しなくてもよいかと(喧嘩して一人歩きをしなければ)+2
-0
-
148. 匿名 2024/08/10(土) 13:51:57
初海外パリだったけど、何も心配なかったよ
観光地ならトラブル特にないんでない?+1
-0
-
149. 匿名 2024/08/10(土) 13:52:29
初でイタリアとフランスに行ったよ
ハワイとかアジアに興味なかったから
初めての海外が衝撃的すぎて感動しっぱなしだった!そのあとのパリはスリだらけで早く日本に帰りたかった+4
-1
-
150. 匿名 2024/08/10(土) 13:52:53
>>100+10
-1
-
151. 匿名 2024/08/10(土) 13:58:35
初海外はイタリアでした
初めてで準備も心構え?も行動も
全てが未熟で疲れた思い出が強かった
逆を言うと
しっかり準備して楽しめれば最高の旅になる
経験を生かしてその後は楽しい海外一人旅をしました。経験しないと分からないことが多い
初めては良くも悪くも貴重な体験
私の初失敗は
・Wi-Fiをレンタルせず、現地でネットやマップで調べることができなかった
方向音痴、英語も出来ないため、マップでルート検索したり英語を調べるのは街中で必須
結局疲れて主にタクシー移動に
・とりあえずネットやガイド通り実行
興味もないのにとりあえず美術館予約したり
いい経験だけど、実際あまり興味がなくスタスタ歩き即終了、、お金と時間が、、笑
本当に興味がある行きたい所へ行く、観る、食べるのが大事、ガイドやオススメ通りではなく
・電車やバスなど行き先、行き方、その手順など準備万端に
なんとなく調べていても実際行くと分からずスムーズにいかず、その場で調べ焦り疲れる←Wi-Fiやネット環境ないと思うように調べることもできず
まぁ、私がアホなだけかもだけど
毎年1人で海外行っても何かしらトラブルとかやらかすから
+6
-1
-
152. 匿名 2024/08/10(土) 13:58:57
初海外フランスイギリス一人旅(今思うと無謀)だったけど特にトラブルなかったな
+4
-0
-
153. 匿名 2024/08/10(土) 13:59:53
>>117
カラーの綺麗なパンフレットを見て高いと思ったら白黒っぽい一段落としたパンフレットを見ると安いよ。+2
-0
-
154. 匿名 2024/08/10(土) 14:04:02
新婚旅行じゃないけど来月ヨーロッパ行く!凄く楽しみ+5
-1
-
155. 匿名 2024/08/10(土) 14:04:54
>>154
私も行く!
楽しみだよね+0
-1
-
156. 匿名 2024/08/10(土) 14:05:38
>>155
どこ行くのー?
楽しみだよね!ワクワク+2
-0
-
157. 匿名 2024/08/10(土) 14:06:45
ツアーなら安全だよ
新婚旅行でイタリア(ツアー参加)に行った友達何人かいるけどご飯美味しくてよかったって聞く+2
-0
-
158. 匿名 2024/08/10(土) 14:07:36
たぶんその年齢まで行かなかった人に海外旅行の次はないと思う
家族や子連れになるとハードル上がるよ?
私はそれでヨーロッパ巡りましたよー!ハワイは年取ってからでも行けるから!+7
-2
-
159. 匿名 2024/08/10(土) 14:09:41
新婚旅行ハワイに行った人いわく、今のハワイはとにかく食べ物が高くて食べる楽しみがなかったって聞いた+1
-0
-
160. 匿名 2024/08/10(土) 14:09:46
>>156
ポーランド、ドイツ、フランスです
人生最大の休暇取って周遊予定
+8
-0
-
161. 匿名 2024/08/10(土) 14:13:02
>>160
私もドイツ行く!ベルリンだけど…
あとはデンマークとノルウェー行く
4月にフランス、ドイツ、スイス行ったけどめちゃくちゃ良かった!
ポーランド行ったこと無いから羨ましい
何日間行くのー?+2
-1
-
162. 匿名 2024/08/10(土) 14:15:38
物価が上がったら行きにくくなるから早いうちに行かれたら+0
-0
-
163. 匿名 2024/08/10(土) 14:15:44
お金と日数さえ確保できれば定番の観光地なら情報も豊富でアクセスもしやすいところ多いから初海外でも大丈夫だと思う
ビーチも地中海に面してるフランスやイタリアで都市周遊にしたら普通に行けると思う
ただヨーロッパ行くと定番のハワイやアジアのリゾート地と違って人種差別にエンカウントする率も上がる+0
-0
-
164. 匿名 2024/08/10(土) 14:15:46
>>31
イタリアいいじゃん!
ハワイとかは割と行きやすいから、いつでも行けるイメージよ
どこに行くにしてもいい思い出になると思う+9
-1
-
165. 匿名 2024/08/10(土) 14:18:50
>>161
移動時間除いて2週間です
これでも行きたいところ考えると結構弾丸スケジュール…
ポーランドは琥珀の産地の海岸に行く予定です!
琥珀関係の博物館やショップ目当て
ポーランドはほぼ琥珀だけのためにスケジュール入れましたw+3
-1
-
166. 匿名 2024/08/10(土) 14:18:51
>>10
語学通じないからぼったくられる笑+2
-4
-
167. 匿名 2024/08/10(土) 14:19:57
>>1
英語話せれば大丈夫だと思う+2
-1
-
168. 匿名 2024/08/10(土) 14:21:48
>>165
2週間なら結構のんびり出来るね
ポーランドはプラハのイメージだったけど、琥珀が有名なんだね
ググッたら凄く綺麗だった!楽しみだね+2
-1
-
169. 匿名 2024/08/10(土) 14:23:54
ハワイやオーストラリアは普通の大型連休とかで行けるもんね
私はイタリアが好き
旦那がリゾートに行きたいなら真ん中を取ってヨーロッパのリゾートに行けば?+1
-0
-
170. 匿名 2024/08/10(土) 14:28:18
>>127
オランダ一人旅したとき私が長身なせいか白人とかアラブ系のいかにもオラオラしてる人たちにナンパラッシュされて怖かったんだけど、個人的に好きなにじさんじの同好で知り合った筋トレマニアの20歳年上の男(タトゥーも入れてる)に同行してもらったらピタッとナンパされなかった。
その男自体はオラオラしてなくて逆にとことん受け身のおとなしい奴なんだけど、見た目って大事だと思った。
ロッテルダム→アムス→アルメーレ。てかオランダって女性も普通に180とかあるイメージだったんだけど全然そんなことないんだね。たいていの人は私より低かった。(177cm)
+2
-3
-
171. 匿名 2024/08/10(土) 14:28:53
>>21
これは思う
ハネムーンならリゾート行きたいよ
建築美術もおもしろいけど何もハネムーンでいかなくてもね+1
-4
-
172. 匿名 2024/08/10(土) 14:31:17
どこに行くかよりも行く人の問題だよね
語学力と防衛力+2
-1
-
173. 匿名 2024/08/10(土) 14:33:03
>>92
連日観光でホテルに帰ってきても死んだかのように寝た。男子ばかりの工学部卒は新婚旅行でもまるでスポーツの強化合宿!+0
-2
-
174. 匿名 2024/08/10(土) 14:36:02
>>1
皆さんもコメントされている通り、スリに注意です!
想像以上に簡単にすられます!
バッグをすられたとわかって、こっちも離すもんかと両手で掴んだら、バッグごと引きずられて顔に傷とか。
私は、イタリアでも、フランスでもすられ、
スペインではさすがに学習して、腹巻きタイプに収納して4日間無事で、腹巻きタイプが暑くなってしまい、一瞬リュックに入れたら2時間ですられました(笑)
店内でやられたのわかったので、防犯カメラ見せてと言うのもなかなか大変。
新婚旅行でも可愛いファッションではなく、お金持って無さそうなファッションで、バッグは徹底ガードで。
自分たちのファッションは写真映えしないけど、風景写真は美しいですよ!
+8
-1
-
175. 匿名 2024/08/10(土) 14:37:32
バブル世代のおばさんだから若い頃は海外旅行何ヶ国か行ったなあ
どうせお金出すならヨーロッパがいいと思ってしまう
まだドイツとスイスに行ってないから死ぬまでには絶対に行きたい
主にもせっかくの新婚旅行ならヨーロッパに行ってほしい
ただ初めてならツアーだと楽かも+1
-1
-
176. 匿名 2024/08/10(土) 14:38:21
>>171
ビーチリゾートなら子供産まれてからでも、新婚旅行でなくても行けるからじゃないかな
ハワイ、セブ、バリ、プーケット、ニューカレドニア、グアムなどなど割と近くにビーチリゾートはあるしね
赤ちゃん産まれたら沖縄でもいいし
それにビーチリゾートに拘るなら候補にモルディブ、カンクンが上がるはずだし、主はそこに強く拘ってるわけでも無いのでは?+4
-1
-
177. 匿名 2024/08/10(土) 14:45:05
>>23
新婚旅行で行くには近すぎて勿体無い。
長期休みなんてなかなか取れないんだから、遠い国に行った方がいい。+3
-0
-
178. 匿名 2024/08/10(土) 14:45:11
>>31
ツアーでならイタリアおすすめです
ミラノ、フィレンツェ、ローマ等
世界遺産も多いし食べものもおいしい
物価が安いのはギリシャ+2
-0
-
179. 匿名 2024/08/10(土) 14:45:23
>>1
私もアラサーの時新婚旅行で初海外、ドイツへ行ったよ
飛行機や宿、サッカーのチケット、日本人ガイドさんが車で連れて行ってくれるツアーみたいなの(1日だけ)を旅行会社で申し込んでおいて、他は電車で移動した
他に現地で特急の電車のチケット買ったりサッカーのチケット買ったりもしたよ
事前に地球の歩き方とネットでめちゃくちゃ下調べしておいたのと、学生時代第二外国語がドイツ語だったからなんとな〜く言葉が分かって特に困らなかった
当時は今より治安よかったっていうのもあると思うけど+1
-0
-
180. 匿名 2024/08/10(土) 14:46:27
>>65
私はケチだし身体小さいからエコノミーで平気だけど、身長が高い男性なんかはエコノミー辛いかも
足がつっかえるんだよね+2
-0
-
181. 匿名 2024/08/10(土) 14:47:45
大学生卒業旅行でイタリア2週間行ったけど問題なかったよ+1
-0
-
182. 匿名 2024/08/10(土) 14:51:52
初海外はイタリアでした
ヨーロッパはツアーで行った方がいいと思います
なぜかというと治安が悪いからです
イタリア行った時ナポリも行ったのですが添乗員さんから治安が悪いからバスからみるだけです、と言われました
また、日本人を含むアジア人は人種差別されますので、ツアーで集団行動するのが無難です
ツアーの最中に他の参加者さんと仲良くなり、結構楽しい旅になりました+4
-2
-
183. 匿名 2024/08/10(土) 14:51:52
>>31
初海外がイタリア、スペインツアーでした。
イタリアは何を食べても美味しかったです。ウフィツィ美術館など美術館好きには見どころがありすぎです。
ベネツィアにはゲーテが通ったという世界最古のカフェがあったり、いろいろな歴史エピソードを体感できて、楽しかったですよ。+2
-0
-
184. 匿名 2024/08/10(土) 14:55:51
>>1
語学に多少自信あるなら場所はどこであれトラブル対応出来るし、語学駄目でもゼスチャーで乗り切るバイタリティあれば何とかなるはなるし、後は治安的にどうかの違いくらいじゃない
+1
-0
-
185. 匿名 2024/08/10(土) 14:55:57
>>126
中◯の航空会社の飛行機に乗りかえて行ったらめっちゃ安かった
日系の半額以下
モニター壊れてたしゴミめっちゃ落ちてたけど+1
-2
-
186. 匿名 2024/08/10(土) 15:02:02
>>170
インドネシア系や中東系も結構いるみたいで空港とか人が多いところだとそこまでホビットじゃなかった(157cm)
+1
-2
-
187. 匿名 2024/08/10(土) 15:05:40
>>1
初じゃないけど、久々に行った海外がヨーロッパだった。スイスに行ったんだけど、鉄道が整備されてて個人旅行に良いと思ったよ。
あと観光地は日本人観光客多かったし、お店の人もフレンドリーで感じ良かったよ。+1
-0
-
188. 匿名 2024/08/10(土) 15:07:07
>>55
ロストバゲージ何回もあったから、いつも機内持ち込みのリュック一つで行く。
服は着ていくのともう一着だけ。数日おきに洗面所で手洗いしてずっと同じ服。現地で買って持って行った服捨てたりも。
下着はおりものシートつけて2日同じの履いてる。
お土産はちっちゃいお菓子にする。
でも新婚旅行だからお洒落もしたいよね.....
+1
-0
-
189. 匿名 2024/08/10(土) 15:14:42
>>55
目が悪い人は、コンタクトレンズとか眼鏡とか、手荷物に入れといた方がいいなって思う+2
-0
-
190. 匿名 2024/08/10(土) 15:15:53
>>40
ご主人も慣れない欧州だから、スリやらのトラブルで少しでも嫌な思いするの避けたいのかもねー
都会歩くなら貧乏そうに見える服着て気を張ってた方が良い国ばっかりだし。
新婚旅行だから着飾って余裕もって楽しめるハワイやオーストラリアが良いってのも分かる気がする。
あ、私はヨーロッパがお勧めです。たぶん主さんここで行かないともう行く機会ないと思う。+6
-0
-
191. 匿名 2024/08/10(土) 15:23:37
初海外自体は友達と東南アジア
その後海外暮らしを経て、最初にぼっちで旅行したのがヨーロッパ
トラブルに巻き込まれなきゃそんなに困ることはないと思うけど、ご主人の希望も聞かないとモヤモヤが残ったままになるかも
それからヨーロッパは今飛行機が高いよ
個人的オススメは東欧+2
-0
-
192. 匿名 2024/08/10(土) 15:23:58
>>180
私もケチだからプラスで1人50万くらい払うなら、もう1回エコノミーで海外旅行したいってタイプ
年々フライトしんどいけど笑+3
-0
-
193. 匿名 2024/08/10(土) 15:26:34
>>188
使い捨ての下着便利だよ
綿のやつで履き心地も悪くない
でも新婚旅行には微妙すぎるけど笑+2
-0
-
194. 匿名 2024/08/10(土) 15:27:40
>>185
赤い旗のお国だね。兄弟は乗ったことあるけど私は乗る勇気ないな。+1
-0
-
195. 匿名 2024/08/10(土) 15:27:54
>>185
機内の治安とトランジットが我慢できればいいかもだけど、新婚旅行ではおすすめしない
中国語か英語でしっかり戦える人向き
以前に比べたら安くないしね+2
-0
-
196. 匿名 2024/08/10(土) 15:28:58
飛行機が13時間位
エコノミーではしんどいから
ビジネスかファーストがいいよ。+0
-0
-
197. 匿名 2024/08/10(土) 15:29:03
>>185
東方航空めっちゃ安いよね
東方航空のビジネスで行くって手もあるよね+3
-0
-
198. 匿名 2024/08/10(土) 15:39:30
>>196
奮発してでもビジネスにした方が快適だよねー
眠れなくても、横になって目を閉じるだけで疲れが違う。
ファーストはマイル以外で乗るのは私には無理だw+0
-0
-
199. 匿名 2024/08/10(土) 15:53:10
>>4
ホテルが汚かった+0
-0
-
200. 匿名 2024/08/10(土) 15:56:09
>>15
ハワイも病気になったら金銭面でも大変って聞いたけどどうなんだろう
+3
-0
-
201. 匿名 2024/08/10(土) 16:10:49
>>194
機内マイクで機内販売 計2時間ぐらい喋り続けてて、超うるさかった!
機内リバースした子がいて、その周辺にファブリーズっぽいスプレーを1分ぐらいジェット噴射続けられた!
全員むせるむせる(笑)+2
-0
-
202. 匿名 2024/08/10(土) 16:18:18
>>79
時差はアメリカ方面の方がキツイよ
昼夜逆転だからね+3
-0
-
203. 匿名 2024/08/10(土) 16:19:28
>>197
横だけど乗り継ぎ失敗が怖いと思う
遅延多いし
上級者向け+2
-1
-
204. 匿名 2024/08/10(土) 16:20:48
>>127
フランスでは一人歩きもしてたけど危険な思いをした事なかった
危険とされてる場所と夜間を除けば大丈夫な場合が多いと思うけど
夜間に危険な地域はフランス人と一緒だったから行けたってのもあるけど思った程怖い場所に感じなかった
+5
-0
-
205. 匿名 2024/08/10(土) 16:21:58
新婚旅行が初海外でヨーロッパの人ってそこそこ居そう
それこそパリとか+3
-0
-
206. 匿名 2024/08/10(土) 16:30:19
>>1
ツアーでギリシャに行きました。
2人とも英語が話せないけど、楽しかったですよ。
自由時間もなんとかなりましたよ。
伝えようとする事が大事で、単語だけでも話すと意外となんとかなりました。
観光地なら色んな人がいるから、英語が話せなくてもお店の人も対応に慣れてると思います。+2
-0
-
207. 匿名 2024/08/10(土) 16:49:13
>>150
ここ数年ライトアップしてないかも😿+0
-0
-
208. 匿名 2024/08/10(土) 16:50:01
>>1
2人とも初?+0
-0
-
209. 匿名 2024/08/10(土) 16:55:22
>>31
6月にツアーでイタリア行きました
他の方が書いてるように食べ物が美味しくていいと思う
周遊ではなく一都市2泊くらいのツアーにすると
ゆったりしていいですよ+7
-0
-
210. 匿名 2024/08/10(土) 17:01:06
その昔「卒業旅行で初海外がヨーロッパ当たり前」な時代があったんだよね…
私も初海外はイタリアでなるべく自由行動が多いツアーを選んだ。何かあったときに対処して貰えるから安心だった。
簡単な日常会話程度のフランス語を話せる知人はツアーじゃなくて自分で手配してフランスに行ってた+5
-0
-
211. 匿名 2024/08/10(土) 17:03:30
>>1
わたしいったよ。ツアーで。今なんて携帯あるしなんとでもなりそうだけどね。+2
-0
-
212. 匿名 2024/08/10(土) 17:32:04
>>136
普通に連れていかれるよ+4
-1
-
213. 匿名 2024/08/10(土) 17:34:26
>>1
ツアーじゃないとキツイかも知れませんね。
まず移動が大変だし、メニューさえよくわからないかも。わたしがそうだった。
でもツアーだったら何も問題ない。+3
-0
-
214. 匿名 2024/08/10(土) 17:38:14
>>23
そこいらの国乗り継ぎして
何時間か空港外に出たり、もしくは泊まったりすれば初海外は近場、
乗り継ぎ先ヨーロッパができる+0
-1
-
215. 匿名 2024/08/10(土) 17:48:31
>>136
おそらくツアーにもよるんだろうね
パンフレット眺めるの好きなんだけどたまにスケジュールの一部として書いてある
また会社の同僚でノイシュバンシュタイン城1日ツアーを利用した人がいて、別に広くもないお土産屋に1時間もいた上に他のツアー客が時間守らず戻って来なくて懲り懲りだったと言っていて…+1
-1
-
216. 匿名 2024/08/10(土) 18:07:00
>>1
初海外はパリで、空港送迎と数時間の市内観光だけがつくフリータイムツアーだったけど、問題なく楽しく過ごせたよ!
全て自己手配だと大変かもしれないけど。1番面倒なのが空港からホテルまで荷物を持っての移動なので、ツアーになってると楽よ。日本語ができる現地係員が来るから、最初に入り込むと危険な地域を地図にチェックしてもらったよ。
イタリアも旅行会社に電車や飛行機移動の手配もしてもらったので、初めてで移動が多くても安心んだった。最近は自分で格安サイトでの手配が主流だけど、旅行会社の安心感は良いよ。現地事務所がある会社もあるし。+4
-0
-
217. 匿名 2024/08/10(土) 18:07:48
>>31
ツアーで行きましたよー
ツアーなら安心です+1
-0
-
218. 匿名 2024/08/10(土) 18:09:15
>>110
中国、インドの航空会社使えばロシアの上飛んでいけるよ+4
-0
-
219. 匿名 2024/08/10(土) 18:16:31
初海外、ドイツ、オーストリア、イタリアでしたが問題なかったです。
心配だったらフリーのツアーにしたら安心で楽だと思います。
ご主人は何が「大変」だと思ってるの?ハワイは多少わかるけど、オーストラリアって自分が行きたいだけじゃないのかな?+0
-1
-
220. 匿名 2024/08/10(土) 18:41:06
勝手なイメージですがオランダは平和そうで良さそう。
でも極端な自由の国なのでそこらへんに麻薬中毒者がいそうで怖い。+0
-0
-
221. 匿名 2024/08/10(土) 19:00:52
私イタリアだったけど楽しかったよ!
あ!でも彼とはむちゃくちゃ喧嘩した
一緒のツアーだった新婚の人も帰りの飛行機の中でプンプンしてたw
+1
-0
-
222. 匿名 2024/08/10(土) 19:02:43
>>9
これ!
旦那がリードできないとイライラするよ+3
-1
-
223. 匿名 2024/08/10(土) 19:08:14
>>118
初めてヨーロッパに行った時はツアーだったけど、それ以降はフリーで行ってる
ツアーはビギナーには良いと思うけど少しでも慣れれば若い人は個人旅行の方が楽しいと思う
+2
-0
-
224. 匿名 2024/08/10(土) 19:24:03
海外旅行2回目でヨーロッパ(イギリス、フランス、スイス)個人で周遊したけど
何とかなったよ。
今みたいにスマホとかない時代だったけど。
英語が通じるところならなんとかなるのでは。+0
-0
-
225. 匿名 2024/08/10(土) 19:26:51
初海外はフランスだったんだけど、そこで海外のおもしろさを知って海外旅行好きになったよ!
今はスマホも普通に現地で使えるし、観光地なら初めてのヨーロッパでも問題ないと思う。
でも何をしたいかによるかな?
ヨーロッパだとほとんどの国が街歩きとかがメインになってくるしハワイだとのんびりリゾートって感じだよね。
将来子どもができたら〜とかよりも今2人で何をしたいかで選んだらいいんじゃないかな。+3
-0
-
226. 匿名 2024/08/10(土) 19:34:32
>>203
多いから逆に遅れても振り替えてくれるし、親切で案外快適だよ
飛行機もフルサービスキャリアだし、ビジネスはちゃんとしてて金額低いから悪い選択肢でもないような気がする+1
-0
-
227. 匿名 2024/08/10(土) 19:36:12
>>215
それはノイシュバンシュタイン城内のお土産屋さんの話でしょ?
ヨーロッパでアジアみたいにお土産屋さんに連れてかれるなんて聞いた事も見た事もない+2
-1
-
228. 匿名 2024/08/10(土) 19:36:30
>>212
どこの旅行会社?
絶対無い+3
-2
-
229. 匿名 2024/08/10(土) 20:01:13
>>1
初海外でイタリア行った
色々と衝撃的な事ばかりだったけど、行って良かった
逆に若かったからどうにでもなったかも笑
楽しかったよ。いってらっしゃい!+0
-0
-
230. 匿名 2024/08/10(土) 20:04:49
>>1
フランスイタリアスペインなら大丈夫だよ
ゆーてもメジャー観光地だからあっちも喋れない日本人に慣れてるよ
スリと優しい人とバラくれる人とか切符買ってくれる子とかに気をつけてたら大丈夫
子供がとにかく着いて回る+1
-0
-
231. 匿名 2024/08/10(土) 20:20:47
新婚旅行は行きたい場所しかもできるだけ遠い場所に行っといた方がいいよ!大手を振って休めるのもハネムーン特権!
ハワイやオーストラリアなんて新婚旅行じゃなくてもいくらでも行ける。子連れでも余裕。
息子は一歳でオーストラリア、三歳でハワイ連れてった。三歳のハワイなんてめっちゃ大人しく機内で映画見て寝て楽だった!オーストラリアは一歳だったから行きはちょっと大変だったけどまぁいい思い出。
でも、ヨーロッパは遠いし子どもが喜びそうな要素が少ないし旅費もだいぶかかるから新婚の時に行っといた方が絶対いい!
飛行時間が長いのも歳とともにすごく堪える。40代前半でこないだ久しぶりにNYまで行ったけどしんどかった。時差ぼけも全然治らなかった。
イタリアも昔ツアーで行った時は新婚さん何組かいたし全部連れてってくれるツアーで申し込めば楽だよー!
せっかくの新婚旅行妥協せずに楽しんで!
+2
-0
-
232. 匿名 2024/08/10(土) 20:43:31
でもハネムーンで時間取れるなら時間のかかるヨーロッパ行っておくのおすすめだけどなあ+0
-0
-
233. 匿名 2024/08/10(土) 20:44:37
>>44
私も行ったよ!みたいな人って何年前の話だろ
リアルなこと言うと
今円安でヨーロッパなんて超金かかるよ
70代の親が美術館やコンサート好きで、毎年ヨーロッパ行ってるけど
今年はご飯はほとんどホテルだったって…
もちろんそういうのも含めて、早めに行くに越したことないのかも+4
-0
-
234. 匿名 2024/08/10(土) 20:54:33
>>233
主はそこまでお金の事は気にして無さそうだから、それなりに予算あるのでは?
私は今年1回行って来月また行くけど
1回は夫婦で100万円くらい
2回目は夫婦で150万くらいだったよ+3
-0
-
235. 匿名 2024/08/10(土) 21:13:04
>>1
別にツアーで行けばいいんじゃない?
JTBとか大手なら最初から最後まで安心して旅行できるよ
新婚旅行ならイタリアかフランスがいいんじゃない?
ハワイこそ子連れになってからで十分な気がする+1
-0
-
236. 匿名 2024/08/10(土) 21:15:24
>>203
初海外なら直行便が安心だと思う+1
-1
-
237. 匿名 2024/08/10(土) 21:19:44
>>104
同じく
英語ある程度できて、不測の事態に対応できるなら別だけど
何言ってるかわかんな~いだと大変だと思う
ツアーで乗り換えあり、添乗員付きならまだいいかも+2
-0
-
238. 匿名 2024/08/10(土) 21:20:34
>>7
行きは長いけど、帰りは早い+1
-0
-
239. 匿名 2024/08/10(土) 21:25:15
>>84
観光地は英語通じると思います
ちょっと田舎にはずれても、案内所、両替所とバスくらいは最低限通じたような・・・
クロアチアはある意味イタリアよりおすすめですが、初心者向きではないですね+1
-0
-
240. 匿名 2024/08/10(土) 21:31:34
>>233
今年の4~5月に70代の母と行ってきましたよ。
旅行後半に日銀の為替介入ありました。
一年前から準備してホテル代は払い込みが済んでたので、そこまで大変ではなかったです。
一回だけ日本食レストラン行きましたが、一人前寿司10貫で5000円でした。
行けるときに行かないと、ですね。+3
-0
-
241. 匿名 2024/08/10(土) 21:48:53
>>197
初めて北京に行ったとき乗ったけど、床がゴミだらけ、出てきたおやつがぼろぼろの栗まんじゅうみたいので、泣きそうになった
それ以来アジア路線に乗る時はエバー航空かシンガポール航空にしてる
欧州はもちろん直行便+2
-2
-
242. 匿名 2024/08/10(土) 21:55:54
私も夫も初めての海外旅行が新婚旅行で、フランスに行きました。まだスマホがない時代でしたが、ツアーに参加したので何も問題なかったです。今は海外で使えるスマホがあって、ネット予約や翻訳アプリもあるから全然大丈夫ですよ!
確かに持ち物とか色々失敗したこともありましたが、それも今となっては良い思い出です。
その後、海外旅行にはまって10ヵ国程旅行しました。子どももいない、身軽で体力がある若い内に行くのが一番ですよ。+1
-0
-
243. 匿名 2024/08/10(土) 21:59:58
もしリゾートっぽい場所が気になるならクロアチアのドゥブロブニクもおすすめ!景色も綺麗。+0
-0
-
244. 匿名 2024/08/10(土) 22:03:13
>>31
イタリアはツアーがいいと思う!効率的に都市巡りしてもらえるし。+2
-2
-
245. 匿名 2024/08/10(土) 22:08:14
16歳で初海外が欧州非英語圏外の高校へ交換留学でした
+1
-0
-
246. 匿名 2024/08/10(土) 22:22:24
>>176
主が現時点ではリゾートにこだわりないのは分かるよ
でも主もそこまで考えてないでしょ
どうせ人生で何回も海外行くならもうヨーロッパなんか行ってるからね
海外初って言ってるくらいだし一生に一度かもしれない海外でどこ行くかって感じなんでしょ
興味あったらとっくに行ってるはずのヨーロッパに今更行ってよく分かんないままボンヤリ観光するより分かりやすいリゾートでいいんじゃないのってこと+0
-2
-
247. 匿名 2024/08/10(土) 22:25:47
>>1
主の言った国全部行ったことあります。
ハワイ、オーストラリアは英語が通じるし日本人も多い、治安もヨーロッパより安心です。基本暖かい地域というのもあってリラックスしてゆっくり過ごせます。
ヨーロッパはこの間行ったら日本人はほぼ居ませんでした。観光地なら英語が通じますが地方行くとホテルスタッフでも通じずらい人が居ます。治安は常に警戒が必要で観光するときにも周囲に気を配る必要があるので地味にストレスが溜まります。でも街中を歩くだけでも綺麗で感動するし楽しいです。
初海外でヨーロッパいくなら他の方も書いてますがツアーでもいいかもですね。+4
-0
-
248. 匿名 2024/08/10(土) 22:36:35
海やリゾート地が好きならフランスなら南仏も良いと思う
パリから比較的近い所ではノルマンディーのリゾート地ドーヴィルや港町オンフルールもお薦め
ちょっとハードル上がってしまうかな+0
-0
-
249. 匿名 2024/08/10(土) 22:39:20
>>1
イタリアいいよ~
新婚旅行で時間取れるなら南イタリアをツアーで回るのオススメ
北イタリアの都市は行く気があればいつでも行けると思う+0
-0
-
250. 匿名 2024/08/10(土) 22:51:20
>>21
モルディブとかタヒチ(ボラボラ島)はどうかな!
特別感あってリゾート+2
-0
-
251. 匿名 2024/08/10(土) 23:03:04
>>1
私は初海外はヨーロッパだったけどツアーだったし全然ハードル高くなかったよ
それよりは行ける時に、行きたいところに行くべきだと思う
ただヨーロッパは高い上に、新婚旅行だとさらに高くなる感じだよね
+2
-0
-
252. 匿名 2024/08/10(土) 23:26:36
>>1
初海外は二十歳でイタリア
その次がイギリスとフランス
初海外がヨーロッパだとハードル高いって何だろうな
飛行機乗ってる時間が長いくらい?
でも映画見てたら着く
食べ物も美味しかった
(イギリスではインド料理屋ばかり行ったけど)
スペインはどこで何食べても美味しかった
タイとかインドとかブラジルなんかの方がハードル高そう
注射してから行かないといけない地域よりヨーロッパの方がハードル低くない?
韓国とか台湾とか近い所は気軽に行きやすいけど、海外に行った感は薄い気がする+5
-0
-
253. 匿名 2024/08/10(土) 23:55:51
初海外でツアー無しでヨーロッパ行ったけど、英語がメインの国だからやりとりとか自分たちで何とかなった。
英語じゃない国だったらツアーの方が安心かなと思う+0
-0
-
254. 匿名 2024/08/10(土) 23:57:55
>>212
わりとリーズナブルなツアーだったけどないよ。
希望者はデパートとかお店に連れて行ってもらってたけど、添乗員さんのご厚意。
アジアは買うまで出発させない雰囲気あるとこもあるけど、ヨーロッパは違う。+1
-0
-
255. 匿名 2024/08/11(日) 00:14:37
>>226
旅慣れていれば振り替えはなんてことないけど、初心者にとっては、乗るはずの便に乗れなかっただけでも結構ショックだと思うよ。
普通の旅行ならまだしも、せっかくの新婚旅行。
安いからと選ぶのもわびしいし、そういうトライは次回以降でいいと思う。+1
-2
-
256. 匿名 2024/08/11(日) 00:15:03
>>1
>>31
初海外でドイツ・オーストリアを周るツアー行きました。
めちゃくちゃ楽しかったし移動は全てバスだしで楽でしたよ。
ツアーだと自由時間は少ないかもしれないけど、主要な観光名所はほぼ周れて段取りもガイドさんがやってくれるから何も心配しなくて良いと思う。
私達も主さんと同じで「子供が産まれたら中々行けない場所」&「2人が平日使って1週間も休み取れる事はこの先無いかも」&「2人ともビールとウィンナーが好きだから」って事でドイツ含むツアーを選びました。
主も旦那さんもイタリアに興味あるならせっかくだし行ってみたらいいのでは?
実際、子供いてもハワイ行ってる家族は結構いるよ。+3
-0
-
257. 匿名 2024/08/11(日) 00:16:21
>>1
治安という意味では、旦那さんが仰る通りオーストラリア🇦🇺の方が初心者にはおすすめ。
時差も大きくないし、英語通じるし。
(ただし、4月25日のアンザックデーと11月末〜12月上旬だけは治安が悪くなるので避けた方がいい)
ヨーロッパに拘るなら、ハンガリー・オーストリア🇦🇹・スペイン南部辺りなら良いかも。
イタリアは泥棒がそこら中にいるにいるし、時間にルーズだから初心者向きではない。
(交通バスの遅延が、日本が0〜10分なら、オーストラリア🇦🇺は10〜20分、イタリアは30分以上な感覚。)
フランスは詳しくないけれど、スリが多いみたいだね。+3
-0
-
258. 匿名 2024/08/11(日) 00:36:27
初海外でスペインに行ったよ!
街並み綺麗だし食事美味しいしすごく良かった
ツアーで行ったから危ない目にも合わなかったよ
最高だったから数年後の新婚旅行でもスペインに行った
ハワイやグアムは子供生まれてからでも頑張れば行けるし3日お休みあれば行けるけど、
ヨーロッパに子連れはハードル高いし1週間以上堂々と休めるって新婚旅行以外でなかなか無いから
ヨーロッパでなくても遠くに行くのおすすめします
+3
-0
-
259. 匿名 2024/08/11(日) 01:12:04
>>11
いやいや、初一人暮らしがヨーロッパだった私からすりゃ旅行ぐらいアフリカでも全然いけるやろくらいのノリだよ+1
-1
-
260. 匿名 2024/08/11(日) 01:18:09
>>246
あなたがリゾートが好きで勧めたいだけじゃないの?
主はヨーロッパに行きたいと希望を書いてるし初心者でも大丈夫か?と聞いてるんだからそれに大丈夫だと答えてるだけだよ
大昔と違うし今の時代に若い子が気軽にヨーロッパに行けるほど安くないし休みの問題もあるよね
行ったこと無いから興味無いとの決めつけはどうなんだろう
せっかくの新婚旅行だから行ってみたいって気持ちを尊重すればいいのに主を小馬鹿にしたような言い方とリゾートのゴリ押し+3
-0
-
261. 匿名 2024/08/11(日) 01:22:59
>>255
今はスマホで事前に調べられるし、その程度は初心者でも出来るし、カウンターで聞けば親切に教えてくれるから問題無いよ
安い飛行機の話題が出てたから話したまでで選択肢の1つとして安い金額でビジネス乗れるという話をしただけ
色んな選択肢の中から選ぶのは主だし「新婚旅行だからわびしい」とレスするんじゃなくて主に役立つ情報出してあげればいいのに+1
-1
-
262. 匿名 2024/08/11(日) 01:38:38
>>241
いつ乗ったの?去年乗ったけどゴミ落ちて無かったけどな。
私はSQとANAが多いヨーロッパはQRも多い+0
-0
-
263. 匿名 2024/08/11(日) 02:41:21
>>1
イエローモンキーはチン・チョン・チャンってからかわれたり、細目のジェスチャーされたり、卵投げつけられます+1
-1
-
264. 匿名 2024/08/11(日) 02:45:24
+0
-2
-
265. 匿名 2024/08/11(日) 04:11:23
>>5
新婚旅行でツアーかぁ
2人だけならいいけど団体だと年寄りや遅刻魔がいるからムード0だよ+4
-2
-
266. 匿名 2024/08/11(日) 04:14:11
アラサーで初海外ならアジアであろうとツアー一択だよ
ツアーなしで行けるのグアムかハワイ位+1
-2
-
267. 匿名 2024/08/11(日) 04:22:39
アメリカの現在の状況はソ連崩壊直後と同じです、ハワイ治安崩壊で検索して下さい、西洋は大混乱に陥っています、もしトランプが大統領に復活したらで検索して海外情勢をチェックして下さい、世界の情勢が安定するまでに三年は必要だと思います、国内旅行に切り替えてはどうでしょうか?+0
-1
-
268. 匿名 2024/08/11(日) 04:58:51
>>5
トイレ近い人はヤバい?+0
-0
-
269. 匿名 2024/08/11(日) 05:08:45
>>21
何に興味があるか次第ですよね。。私は旦那と興味があるものが割と対極で、結局二人が楽しめる所として、フロリダのディズニーワールド、サンフランシスコ、ヨセミテ国立公園、ロサンゼルスに2週間行ってきました。+1
-0
-
270. 匿名 2024/08/11(日) 05:10:32
>>267
流石にロシアとはレベルがちゃいますがな。治安は悪くなってるのは確かだけど。+0
-0
-
271. 匿名 2024/08/11(日) 05:18:34
>>246
マウントとらんでもええやん。その年でヨーロッパ行ってないなら、簡単なリゾートくらいがお似合いよ、みたいな上から目線な感じがして、感じ悪いぞー。+2
-1
-
272. 匿名 2024/08/11(日) 05:36:43
>>1
ビーチリゾートっぽい所もあり、美術館や建築も見応えあり、異国情緒も味わえてご飯がめちゃ美味しいスペインはどうですか?
ピカソの故郷でビーチリゾートのマラガ、そこから日帰りで白い村のミハス→イスラム文化が残るグラナダ→サグラダ・ファミリアのあるバルセロナ。ホテルと飛行機、都市間の移動の手配を旅行会社にしてもらったら、後は何とかなる街です。+1
-0
-
273. 匿名 2024/08/11(日) 05:52:27
初めての旅はシベリア鉄道でヨーロッパ行きだったよ
3ヶ月放浪楽しかった+2
-0
-
274. 匿名 2024/08/11(日) 06:13:55
>>5
新婚旅行でツアーに参加したけど、運が良かったのか雰囲気良かったよ。
もう1組新婚カップル、あとは引退後の夫婦が2組、50代前後のご夫婦、お友達グループ2組みたいな感じだったけど、食事の時も割と和やかな雰囲気で大きく輪を乱す人がいなくて良かった。
まぁでも雰囲気は運だよね。+4
-0
-
275. 匿名 2024/08/11(日) 06:48:35
>>1
私も初海外旅行はヨーロッパですよ
私の友達は未成年のとき
私の場合は大学の卒業旅行 22歳
周りの子たちもヨーロッパが多かった 早い子は2年で行ってた+1
-0
-
276. 匿名 2024/08/11(日) 06:54:29
>>1
旦那、英語できないとか海外慣れしてないとか?
ヨーロッパは定番だと思う
慣れてないなら無理しない方がいいけど+2
-0
-
277. 匿名 2024/08/11(日) 07:26:43
>>1
私はその中ではハワイが良いと思います
理由は現在はコロナの後だからです
嫌な経験をせず英語圏で良い思い出を作れる確率が高いのはハワイです
日本人はアジア系なので異人種圏では正直、コロナを持ち込んだ人種です
敵視している人や人種差別に遭遇する可能性は高くなります
ただ人種差別というのは海外でしか経験できるものではなく、日本に居たら絶対に経験出来ないものです
そういったネガティブ面も含めて海外を経験してみたいと思うならヨーロッパはオススメです
ただ、人種差別とは暴力なども含まれます
youtube で hate crime asian とか検索すれば色々出てきます
人種差別で亡くなったアジア系の方もいます
コロナで全世界で何名亡くなったか調べると理由は理解出来ると思います
旅行が良いものになると良いですね+1
-3
-
278. 匿名 2024/08/11(日) 07:31:05
初海外がウィーン。
英語もしゃべれないのに。
+2
-0
-
279. 匿名 2024/08/11(日) 08:07:26
>>262
けっこう前ですね
今は機体も新しくなってそうですが、トラウマなので乗りませんw
QRで欧州ってことは乗り換えですよね?合計で4回機内食が出て、朝到着でしたっけ?
体調的にKLM、Lufthansa、オーストリア航空あたりが無難です。午後便ですら疲れるので、夜便の体力がないです😵現地着いたら寝るだけが理想+0
-0
-
280. 匿名 2024/08/11(日) 08:07:51
>>1
ツアーならどこ行ってもいいと思う
お勧めはイタリア
カンクン
+0
-0
-
281. 匿名 2024/08/11(日) 09:47:05
>>277
例えば自分が4人家族のアジア人以外の人種に生まれたとしますよね
それで自分以外の家族3人がコロナで亡くなったら、自国に観光に来てるアジア人を見て、好感が持てるかという事です+1
-2
-
282. 匿名 2024/08/11(日) 10:19:05
>>7
だからこそ、体力がある若い時に行ってほしいね。
年とると海外どころか国内旅行でもどっと疲れる。
+1
-0
-
283. 匿名 2024/08/11(日) 10:35:23
新婚旅行はツアーでドイツ、スイス、フランスを回ったよ。
ツアーで新婚旅行にきてる人何組かいたよ。
個人旅行だとずっと気を張ってないといけないけど、ツアーは移動中バスで寝れるし何かトラブルがあっても添乗員さんが対処してくれるっていう安心感がある。+1
-0
-
284. 匿名 2024/08/11(日) 11:35:59
>>39
エアチャイナならロシアの上飛ぶから少し早いよ。今年は何周年かで飛行機代安くなってるし今から来年の予約、10万位で行けたりするよ。+1
-1
-
285. 匿名 2024/08/11(日) 12:43:17
イタリアのローマ、フィレンツェ、ミラノ行きました。
携帯さえ使えるようにしておけば大丈夫!
心配であろう移動は、Googleに現在地と目的地入れれば検索できるから電車もバスも余裕ですよ。
団体ツアーじゃなくて航空券+ホテルだけ予約して個人で行った方が満足度高い旅行になりますよ。
団体ツアーは気に入った所でゆっくりする自由が無いし、興味ないところも行くからやめた方がいいと思います。+2
-0
-
286. 匿名 2024/08/11(日) 13:18:08
>>5
母とツアーでいったら、そのツアーに半分以上新婚旅行の人いたよ。ちなみにイタリアだったけど。海外旅行慣れてないと成田離婚になるよりはいいと思う+0
-0
-
287. 匿名 2024/08/11(日) 14:42:14
>>279
私は飛行機で寝るので平気ですね
QRは快適です
特にQスイートは最高です+0
-0
-
288. 匿名 2024/08/11(日) 18:27:50
>>287
よこ
ガル男?+0
-0
-
289. 匿名 2024/08/11(日) 18:37:02
>>287
新婚旅行はどちらへ?+0
-0
-
290. 匿名 2024/08/11(日) 18:38:07
>>284
どうしてエアチャイナ勧めるんですか?+1
-1
-
291. 匿名 2024/08/11(日) 18:39:55
>>265
ちょっとお高めのにすれば、だいぶ振り落とされるんじゃない?そういう人たち+1
-0
-
292. 匿名 2024/08/11(日) 18:46:04
>>288
なぜ?笑+0
-0
-
293. 匿名 2024/08/11(日) 18:46:13
>>289
ヨーロッパだよー+0
-0
-
294. 匿名 2024/08/11(日) 18:47:08
>>290
よこ 安いよって話してるだけでしょ
なんか突っかかる人いるね+2
-0
-
295. 匿名 2024/08/11(日) 18:48:52
>>265
遅刻魔は激安ツアーにしかいないし
金額に民度が比例するよ
私はマナー守って性格良ければお年寄りでも若くてもどっちでもいい
そもそもそんな絡まないし+1
-0
-
296. 匿名 2024/08/11(日) 19:15:05
>>293
具体的に?+0
-0
-
297. 匿名 2024/08/11(日) 19:19:10
>>267
これ自動翻訳かなんかじゃない?
すごい日本語が変+0
-1
-
298. 匿名 2024/08/11(日) 21:27:19
>>265
航空機とホテル手配+送迎だけのツアーなら良いと思う
現地の日本人のいるエージェントと提携してる所なら困った事があれば連絡して対応して貰える
+1
-0
-
299. 匿名 2024/08/11(日) 21:47:08
>>285
私も来年個人で行く予定してます!行き慣れた人も一緒なので飛行機とホテルの予約は任せてます。
来年ですが、何を準備すればいいのか分からないのが不安ですが、万が一トラブル起きてもそれも旅の思い出と思える余裕を持てるようにメンタル整えておきたいです笑+1
-0
-
300. 匿名 2024/08/11(日) 22:55:55
>>265
旅慣れてるとかで無ければ、新婚旅行こそツアーで行くべき
語学力が聞かされてる程も無かった、判断力が無い
見栄っ張りとか嫌なところを見なくて済む
団体ツアーなら旅行会社がしっかり組んでくれて
添乗員や現地ガイドがケアしてくれる
意外とツアー仲間とも仲良くなれたりするし
気分転換になるよ
フリーの時間や離団をうまく使って自由行動すれば良い
+1
-1
-
301. 匿名 2024/08/12(月) 02:36:02
>>296
フランス、イタリア、ギリシャ、トルコ、イスラエル
+0
-0
-
302. 匿名 2024/08/12(月) 08:30:01
>>301
それが新婚旅行?
トルコとイスラエルがヨーロッパ?
随分と仕事休めたんですね+0
-0
-
303. 匿名 2024/08/12(月) 08:46:43
>>302
これが新婚旅行だったら悪いの?
私は専業主婦だし、休めたら行ってるだけであなたに関係ないでしょう
イタリア、フランス行ってその後クルーズ船でギリシャ(ミコノス、サントリーニ)キプロス、トルコ、イスラエル回った感じ
いちいちケチつけてなんなの?+0
-0
-
304. 匿名 2024/08/12(月) 12:50:05
>>13
ラーメン+0
-0
-
305. 匿名 2024/08/12(月) 12:56:43
>>13
ラー油+0
-0
-
306. 匿名 2024/08/12(月) 12:58:49
>>300
語学力が聞かされてる程も無かった、判断力が無い
↑これはケンカの元になりますよね。
例え言葉ができなくても、現地の人に道聞いたりする度胸があればいいけど。+1
-0
-
307. 匿名 2024/08/12(月) 13:57:12
>>246
興味あっても時間とお金の関係で行けてなかったかもしれないし、
なんで水をさすようなこと言うんだろう
まず本人たちの希望が大事だと思う+0
-0
-
308. 匿名 2024/08/14(水) 11:08:07
旦那さんが慣れない土地でしっかり主さんを守れるか不安なのかも?
ハワイ→オーストラリア→ヨーロッパの順で新婚旅行すると良いと思います!
全部行っちゃえ!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する