ガールズちゃんねる

【実況】お盆in義実家2024

3732コメント2024/08/29(木) 12:17

  • 2001. 匿名 2024/08/12(月) 21:47:51 

    >>1954
    義家って病気話好きですよねー。
    私の実父が糖尿病ですが、糖尿病は怖い病気、足を切り落とすことになる。日頃の不摂生が原因で、だらしのない人がなるんだぁー。と得意げに言いつつ、最近お父さんはどうなの?元気?といろいろと聞き出そうとしてきますが、はいー。と一言言って終えています

    +55

    -0

  • 2002. 匿名 2024/08/12(月) 22:01:12 

    >>1999
    ありえないありえない
    小学生の子でも心配になるレベルだし失礼すぎる

    +46

    -0

  • 2003. 匿名 2024/08/12(月) 22:01:43 

    >>1999
    子供の安否気にかけてるのに既読無視とか最悪。
    そのくせ旦那には連絡してるのもタチ悪い。
    もう二度と預けない方がいいね。
    子供預かってて連絡無視で安否確認も遮断されるなんて預かる資格無し。

    +72

    -0

  • 2004. 匿名 2024/08/12(月) 22:04:44 

    >>1970
    ほんとだね…
    良い人なんだけど2分に1回「なんか飲むか」って言ってくんのしんどすぎる

    +4

    -0

  • 2005. 匿名 2024/08/12(月) 22:13:09 

    >>1544
    強くて好き

    +13

    -0

  • 2006. 匿名 2024/08/12(月) 22:13:41 

    >>1585 です
    >>1611
    >>1651
    >>1659
    >>1727
    >>1791
    >>1849
    ありがとうございます😭
    昨夜はかなり酔っ払っていたようで糞夫は全然気づいていなかったらしく、朝になって問い詰めたら何?そんなことあったの?とか言っていました。
    今日の夜は皆同じ天ぷらでしたが…今度ふざけたことがあったら写真で証拠残しておきますが、今回の帰省限りで二度とこの家には来ないと決めました。
    お歳暮お中元も今後贈らない

    +96

    -0

  • 2007. 匿名 2024/08/12(月) 22:15:29 

    >>1544
    めちゃくちゃかっこいい。
    ド正論だし!!

    +16

    -0

  • 2008. 匿名 2024/08/12(月) 22:15:59 

    >>1544
    怒ってたのを放置もかっこいい!
    糞舅って、嫁に指摘とかされちゃうとすぐに頭に血が上っちゃうよね。

    +25

    -0

  • 2009. 匿名 2024/08/12(月) 22:15:59 

    >>1
    結局義両親には言えなかったけど
    多分教えたら倒れるんじゃないかと思って言えない夫がしでかした事↓

    1.入籍直後に風俗とか立ちんぼ?の女性に話しかけて
    交渉するやり方みたいなのを大量に印刷して置いてた。
    問いただすと友達の為に印刷した、俺は行ってないって少し動揺してた。

    2.結婚指輪買う日にパチンコにいき、なかなか終わらずパチンコ大当たり
    台を抑える時間があるからって指輪を5分で決めて
    カードだけ置いてパチンコへ。
    店員さんからはお仕事ですか?って聞かれる。
    カード置いてかれたから買ったけどその後数年引きずる

    3.家族カード使わないから解約しといて、とお願いした。
    その家族カードの明細?をよく見たら
    カードローン50万返済シミュレーションの記載があり
    これは借金!?って問いただすと挙動不審で動揺してた。
    その後もまたカードローン借りませんか?って手紙くるからほぼ確実に借りてた。
    結局ハッキリ認めなかったけど返してるとはいってた。

    ちなみにもう結婚8年目で、子供なし。
    それでも夫とは離婚する気が全くない自分…
    でもたまに義両親にいいたくなるけど、言ったところでもう解決したなら言わないのが普通なんですかね?
    こんなこと誰にも言えなくて…
    一度いって、ハッキリさせた方がいいのか悩んでます。
    ちなみに義両親はすごく良い人で、親子関係悪化するのではとそこを危惧してます

    +9

    -2

  • 2010. 匿名 2024/08/12(月) 22:16:31 

    >>1996
    厚かましいのすごく嫌なのわかります。
    私の知り合いがかわいらしくて良い嫁なんだけど厚かましくて、お盆の帰省は生活費が浮くし長く滞在したい♪1000円くらいの手土産一つで1週間くらい上げ膳据え膳(あ、お手伝いしますぅーお皿洗いますねっくらいで後は寛ぐ)外食もできて子供達にお小遣いもらって風呂も帰る寸前まで入って自分家の光熱費浮かせるんだー義母さんもこんな可愛い孫の面倒見れて嬉しいよね!というスタンスなので息子持ちとしてはドン引きしてる。

    +32

    -0

  • 2011. 匿名 2024/08/12(月) 22:16:34 

    みなさん義実家在宅中の方が多い中ごめんなさい
    明日から15日の間に義実家へお墓参りへいかないといけないんじゃあないかなあ〜なんて思いつつスルーしてやりたい私。
    秋のお彼岸の頃ならまだ暑さが和らぐかなとせめてその時に行きたい私。暑い日に義実家いたくない。
    旦那はなんにも言わないが、姑と勝手に話し合い、前日にいきなり明日行くから、と宣言するタイプ。
    とにかくお盆に行きたくない。まあ年中行きたくないけど。

    +48

    -0

  • 2012. 匿名 2024/08/12(月) 22:17:47 

    >>2009
    うちの糞旦那は、パパ活してたから義父母、義妹に言いつけたよ。
    だけどまぁーみんな糞旦那の味方なんだわ。
    あんたにも悪いところあったんじゃない?と。うちの場合は相談するだけ無駄だった

    +65

    -0

  • 2013. 匿名 2024/08/12(月) 22:19:21 

    >>1544
    最高!義母は何か言っていましたか?

    +2

    -0

  • 2014. 匿名 2024/08/12(月) 22:21:02 

    >>1956
    これ何かトラブル起きる前に、迎えに行ったほうがいいんじゃない?
    どっか連れ出して迷子とかいろいろあるし…

    +43

    -0

  • 2015. 匿名 2024/08/12(月) 22:23:34 

    >>1999
    私もされたよ、子供が5歳の時
    電話しても子供に代わってくれなくて、今じいじと外なのとかはぐらかされて
    迎えに行った時も、帰りに子供にあの事はママには内緒ねって耳打ちしてて気分悪かった

    +81

    -0

  • 2016. 匿名 2024/08/12(月) 22:27:03 

    明日義実家行く予定。
    家にエアコンついてないから子供の暑さ対策グッズをいっぱい持っていく予定。
    標高がちょっと高いからって光熱費ケチってるけど昼間はくそ暑いんだよねー。

    +25

    -0

  • 2017. 匿名 2024/08/12(月) 22:28:42 

    >>1781
    423です。
    夫側に払うなら、私の実家にも払わないとおかしい。
    ほんとそれです。

    今義実家は義母1人、私の実家は両親健在なので
    今後実家が同じ状況の親1人になったらうちの実家分も払うようにしてとは言ってます。
    ケチではないと言うか、考えなしでお金を使うタイプの夫なので
    きっと実家分が増えても払ってくれるとは思いますが
    なぜうちが払わないといけないのか、なんか癪です。

    +8

    -0

  • 2018. 匿名 2024/08/12(月) 22:29:10 

    >>2012
    パパ活を擁護www
    頭おかしすぎる。
    ここの家はパパ活を擁護してますよーってご近所さんに吹聴してやりたいね。

    +58

    -0

  • 2019. 匿名 2024/08/12(月) 22:30:21 

    今回の帰省では大丈夫だったけど、義父が車で出かけるのが好きなくせにチャイルドシート無くても大丈夫だろうってスタンスなのがすごく嫌だ
    自分は運転上手いから大丈夫とか意味わかんない事言ったり、ちょっとくらい旦那が抱っことかしとけば大丈夫だろうとか…いやいや!
    旦那からも何度も言ってもらって最近やっと借りてくれるようになったけど…なんか毎回めちゃくちゃストレスです。。

    +65

    -0

  • 2020. 匿名 2024/08/12(月) 22:37:18 

    大嫌いな義妹と激しい言い合い喧嘩しちゃった
    食後少し休んでいたら、何で皿洗いしないの?わたしがやれっての?お母さん(義母)が可哀そうでしょ?人んち来ておいて信じらんない、子供にも悪影響だべ?!てか子供も食事マナー悪いけどちゃんと躾てんの?きったねー食べ方してて不快なんだけどとか言ってきた
    私は来たくなかったんですけど?糞夫がどうしても来たい、一緒に来てくれと言うから来たんですけど?有給とって、乳幼児連れてきて、帰省の準備も私が全部やって、糞夫は子供返りして。私の少しの休憩も許せないのなら、糞夫かあんたの糞旦那に動いてもらえば?子供らには躾はしているし、まだ乳幼児であんたのガキらが乳幼児のときのほうが酷かったよ?なんで自分に甘くしてんの?と
    普段おとなしい私が早口で言い返すもんだから、義父母かなり焦ってた。義妹も更に言い返してきたけど無視して寝室まで来て、苛立ちが収まらなくてまたリビングに戻ったら殴り合いになっちゃいそうなのでもうこのまま寝ます

    +138

    -1

  • 2021. 匿名 2024/08/12(月) 22:38:33 

    >>1996
    意地悪しなければいい人ってわけでもなくない?
    相手の負担考えない人はいい人ではないよ・・・

    +33

    -0

  • 2022. 匿名 2024/08/12(月) 22:40:27 

    もうダブルソフトさんは来られてませんよね?

    +11

    -2

  • 2023. 匿名 2024/08/12(月) 22:41:03 

    義父母の自己中発言で怒りたいのはこっちなのに、なんで糞夫がキレる?私が不機嫌だと気分悪いんだとよ
    マジで離婚案件だわ…

    +19

    -0

  • 2024. 匿名 2024/08/12(月) 22:42:20 

    >>243 てす。
    やっと終わりましたー!
    今回も例の如く苦行でしたー!
    ( ´Д`)=3

    朝の9時から今で、掃除したり料理したり、洗い物したり……。いろいろ作ったけど、あまり食べる暇なかったなー。
    ずっと立ちっぱなし、動きぱなしで腰が痛い……。
    しかも、朝から閃輝暗点からの偏頭痛で、体調あんまり良くなかった。よっぽどストレスだったようです。

    相変わらず、父親はなにもしないけど、去年よりはイライラする事減ったかな(諦めとも言う)?
    一大イベントが終わったので、ほっとしてます。
    これからの方々どうかどうかご無事で……!

    +35

    -5

  • 2025. 匿名 2024/08/12(月) 22:42:53 

    >>2018
    それいいね。
    近隣のポストに手書きのメモでも入れとくかな

    +9

    -0

  • 2026. 匿名 2024/08/12(月) 22:42:55 

    >>2016
    コメ主さんも気をつけてね!

    +4

    -0

  • 2027. 匿名 2024/08/12(月) 22:46:32 

    >>1826
    だねー。洗い物させられるくらいなら菓子パンレベルでもいいわ。数日くらいなら栄養もどうでもいいから、さっさと食べて食事の場を終わらせたい

    +18

    -0

  • 2028. 匿名 2024/08/12(月) 22:47:55 

    >>2016

    熱中症には充分気をつけて!
    ちょっと具合悪くなったフリして帰宅後に「なんか私も子どもも熱中症ぽかったので今度から暑い時はやめておきますね~」なんて…

    +41

    -0

  • 2029. 匿名 2024/08/12(月) 22:50:29 

    >>2009
    バカな息子のせいであなたに嫌な思いをさせてごめんなさい!息子には我々からしっかり言っておきます!

    とかなればいいけどね。義理親に言ったところで解決しないのと息子を庇うかしらばっくれるかシメシメかのケースが多いと思うのよね。

    +22

    -0

  • 2030. 匿名 2024/08/12(月) 22:53:55 

    >>871
    義本って助かるよね
    うちは夫の漫画だけど、結構残ってるから私も子供らも居間で読んで時間つぶしてるよ
    舅、姑の話、いつも親戚があーだこーだ、近所の人があーだこーだの話で全くつまらないんだもん
    飛行機でわざわざ帰省してきて、孫がせっかく話すはなしを聞くわけでもなくこんな話ばっかりしてきて、なんだかなぁー…

    +21

    -1

  • 2031. 匿名 2024/08/12(月) 22:57:48 

    >>1877
    ここで無責任な他人に背中を押されて決める様な事じゃないですよ
    あくまで夫あっての関係の人への直談判は危険ですよ義理両親の性格によっては今より辛い目にあいますよ

    +5

    -3

  • 2032. 匿名 2024/08/12(月) 22:58:31 

    特別すごい意地悪されたわけではないけど義両親のことは好きではない、嫌な思い出も結構ある

    考えてみたら義両親は田舎出身、田舎育ち、子育て中は義母専業、そのあともパート

    私たち夫婦は都心に住んでいて、フルタイム正社員で家事も子育ても協力しながら

    時代も違うし環境も違いすぎる
    分かり合えるわけがない

    あっちからしても私の言動にギャップを感じることも多いだろうし、お互い態度に出さず大人な対応をしている今が幸せってことかなと思った😂それを続けるには距離感が大事だね

    +41

    -0

  • 2033. 匿名 2024/08/12(月) 22:58:32 

    本日、日帰り帰省終了しました‼️
    行く前も行ってからも旦那に散々むかついたけど、お互いお疲れ様❗️で和解。←帰宅すると変なムカつき空気が無くなる不思議よね。
    終わってスッキリ〜
    次は1月まで安泰生活‼️
    次もタメ口作戦で行くわ❗️

    +39

    -1

  • 2034. 匿名 2024/08/12(月) 22:58:59 

    みなさんお疲れさまです
    3泊目の夜で明日帰ります!
    うちはまだ良い方の義実家ではあるけど
    せっかちで人を思い通りに動かしたい義父と、超絶マイペースな姪っ子たち(義姉の娘たちが滞在中。義姉夫妻は来てない)がいて疲れる…
    早く帰りたい
    そして旦那も早く会社に行ってくれ

    +35

    -1

  • 2035. 匿名 2024/08/12(月) 23:01:47 

    >>1544
    めっちゃスッキリしたー!!!

    +4

    -2

  • 2036. 匿名 2024/08/12(月) 23:02:39 

    4歳、6歳の甥がむり

    なんかすごい近づいてきてボディタッチしてきたりお尻触ってきたり気持ち悪い

    +55

    -0

  • 2037. 匿名 2024/08/12(月) 23:05:18 

    泊まりでの帰省ではないけど、お盆休み入って既に日帰りで2回行ってる。
    義実家まで往復3時間。旦那はしっかりお盆休み9連休だけど、私は接客業だから普通に仕事。仕事から疲れて帰ってくると、「明日休みだから、今から実家行こう」って強制連行。午後から夜9時近くまで義実家で過ごして、それから帰宅。しんどい。
    また明後日行く予定。次は絶対断る。

    +74

    -2

  • 2038. 匿名 2024/08/12(月) 23:08:18 

    >>1829
    笑じゃないと思う

    旦那さん色々と大丈夫なの、、?

    +10

    -1

  • 2039. 匿名 2024/08/12(月) 23:08:25 

    >>2034
    自分の家がやっぱり落ち着くよね 穏やかな日々が幸せって思う

    +16

    -0

  • 2040. 匿名 2024/08/12(月) 23:09:52 

    義妹の産み分けマウントがつらい
    女、男、男と産んでいて、両方育てられることって、幸せだよーと。両方とも全然違うから、片方の性別だけだと何か、物足りない。と。義母も娘(義妹)は大したもんだーと毎回褒めつつ、産み分け方法があるとか言って私にプレッシャーかけてくる
    私は今のままで満足してるんだよ…

    +60

    -0

  • 2041. 匿名 2024/08/12(月) 23:10:03 

    義実家、食事中もずっと気を使うし見たいテレビも見れないし、
    子供も特に話すこともないしで気疲れして帰ってきました。
    夫が「次は私と子供はホテルに泊まりなよ、疲れたでしょ」と言ってくれたのが嬉しい…
    老親にはもう家のお手入れは難しいし、
    だからといって子供達を清潔感のない布団で
    寝かせるのが苦痛で仕方なかった。アレルギーも出るし。

    +70

    -0

  • 2042. 匿名 2024/08/12(月) 23:10:20 

    まあ諸悪の根源は実は旦那よな。
    義母じゃなくて。

    +67

    -0

  • 2043. 匿名 2024/08/12(月) 23:10:32 

    >>2020
    素晴らしいよ!良く返した!!爽快!!
    それにしてもなんなのその糞義妹は💢💢お前は一体何時代に生まれたんだよ?そして他人にむかってその口の聞き方はなんなんだよ!

    +128

    -1

  • 2044. 匿名 2024/08/12(月) 23:12:11 

    >>2020
    人んち来て、とかそんな事言うなんてさ、
    じゃあなんで義妹は自分の実家に来てるんだよ。
    お前も早く旦那の実家に行って動けよ、って話だよね。義実家のダブスタじゃん。

    +110

    -0

  • 2045. 匿名 2024/08/12(月) 23:12:14 

    >>2013
    姑は「言いたいことは分かるけど、ものには言い方ってものがあると思うからー、あれじゃあお父さんの立つ瀬がないでしょうにー」とのんびりしたことを言っていたから
    「(義妹)ちゃんがあちらの実家で同じ扱いされても、そんな風にヘーラヘラと笑って同じこと言えます?もっとも義妹ちゃん実家はごくごく常識的な方々だと思うので、そんな事は言い出さないと思いますがね?」って言ったら黙りこくってたわ。

    +69

    -0

  • 2046. 匿名 2024/08/12(月) 23:13:00 

    義ってなんでちょうどいい量がわからないの?
    ジャガイモダンボール一箱
    玉ねぎ買い物カゴいっぱい
    野菜を買い物カゴいっぱい
    畑で取れたから持って行ってくれないと悪くなっちゃう!!って

    あのさ、共働きアパート暮らし猛暑でこれをどうさばけばいいの?
    もらえるだけありがたいみたいな話じゃなくて、調理するの全部嫁だって分かってて全振りはまじ迷惑だから

    +56

    -0

  • 2047. 匿名 2024/08/12(月) 23:13:17 

    >>1906

    ヤクザキックさん、息子さん素敵✨👏👏👏
    ママがしっかりしてるから、息子さんも賢くて冷静なんだろうな
    ヤクザキックさん文才もあるし!
    旦那と子どもはもうねてるので義布団の上で笑いをこらえてますw
    息子さん祭り2日間楽しんでください!

    +22

    -3

  • 2048. 匿名 2024/08/12(月) 23:17:04 

    >>1858

    田舎の老婆マウント恐るべしだよね
    「円満な息子一家が帰省してるマウント」のために父子帰省はチョット…とかさ

    +44

    -0

  • 2049. 匿名 2024/08/12(月) 23:18:37 

    >>2045

    ほんと強くて好きw

    +41

    -0

  • 2050. 匿名 2024/08/12(月) 23:20:44 

    旦那側の墓には行ったのにこちらの墓参りの事は心配にならんのかね???
    うんまあ悪いのは旦那なんだけどね。

    +12

    -0

  • 2051. 匿名 2024/08/12(月) 23:20:47 

    >>2048
    だね
    意地悪義実家の本性を言いふらしてやりたいわ

    +13

    -1

  • 2052. 匿名 2024/08/12(月) 23:24:31 

    >>1906
    最高!!さいっこう!!焼肉楽しんで下さい!!

    +20

    -1

  • 2053. 匿名 2024/08/12(月) 23:30:42 

    >>2043
    >>2044
    ありがとうございます。
    イライラして全く寝付けないのですが、夫も追ってこないでまだリビングで話しているようで更にイライラが増しています。
    義妹一家は義妹旦那の実家に全然帰省していません。GWも正月も。本当に何でなんだろう?
    明日糞妹と顔合わせたら、嫁に行ったのならもうあんたのウチじゃなくてもうここは私のウチよ!口出さないで。私の好きにさせてもらうし、もう帰省してくんな!と言ってやる

    +94

    -0

  • 2054. 匿名 2024/08/12(月) 23:34:46 

    >>1999
    どこで何してるかわからない状態でプールなんて行ってるの怖すぎる
    うちは仕方なく短時間預けた時に義母に事後報告で車で〇〇と〇〇行ったよーとか言われたけど、正直高齢で子供に何かあった時に守れるのか不安だから大人しく家にいてほしい

    +57

    -1

  • 2055. 匿名 2024/08/12(月) 23:40:18 

    >>1620
    優しいというわけではないのですが、気が弱くて断りきれない感じとでも言うのでしょうか。
    とりあえず一日目終了。旦那はグースカいびきかいて、爆睡してます。早々に寝やがって!!

    +6

    -0

  • 2056. 匿名 2024/08/12(月) 23:41:08 

    >>3
    義ンギョ、義リガニも。
    会うと、今年も来てしまったーって気持ちになる

    +24

    -0

  • 2057. 匿名 2024/08/12(月) 23:42:41 

    >>1653
    ありがとうございます。
    優しいというよりは断りきれない性格なんです。
    一日目でどっと疲れが出ました。明日、夜までもつかな。(明日の夜に私の運転で自宅に帰る予定です)

    +6

    -0

  • 2058. 匿名 2024/08/12(月) 23:44:53 

    明日行くんだけど夫が義に泊まりたくないから私
    一緒に来て日帰りしたいと。嫌だけど…こどもも泊まりたがらないし夕飯だけ付き合いにいきます。めんどくさ

    +35

    -2

  • 2059. 匿名 2024/08/12(月) 23:45:54 

    >>1815
    今日は義父が最近の若者は子どもを産もうとしない。みたいなことを話してました。わざと私たちに聞かせるかのように、、、
    完全無視しましたが。
    これだから帰省嫌なんです!

    +69

    -1

  • 2060. 匿名 2024/08/12(月) 23:48:52 

    >>2053
    なんだトゥーーー!!!自分は義理家に帰省してないくせにぃーーーーー???どの口が言ってるんだ義妹!!腹立つわ。
    ほんとほんと明朝また思いのたけをぶつけちまえ!
    てか人様のご主人に向かってなんだけど、なんとかしなさいよ、旦那!!!

    +74

    -2

  • 2061. 匿名 2024/08/12(月) 23:49:14 

    >>2053
    義妹は旦那さんの妹ですよね?
    私は自分の実家では実の子供が家事をするのは当たり前だと思っているので、他人であるお嫁さんにだけ働かせようとするなんて信じられません

    しかもその言い方!旦那さんは妹を叱るべきですよね

    +78

    -0

  • 2062. 匿名 2024/08/12(月) 23:51:21 

    >>2040
    わかる。。
    うちは女の子産むまで頑張れとか言われたよ
    もう年齢的に産めないんだっつーの

    +24

    -0

  • 2063. 匿名 2024/08/13(火) 00:00:28 

    明日から義実家帰省
    義実家が愛知県の海抜1メートルほどのところなんだけど夫ともし帰省中の避難先と避難の仕方を相談してたときに私は子供(2歳)を抱っこして子供の持ち物持って逃げるので精一杯だから申し訳ないけど義両親と義祖父の手助けはできないかもしれないってつい本音を言ったら夫めちゃめちゃ不機嫌になってしまった笑

    +109

    -1

  • 2064. 匿名 2024/08/13(火) 00:06:05 

    >>2063
    当たり前のこと言われて不機嫌になる旦那って何なんだろうね

    +122

    -0

  • 2065. 匿名 2024/08/13(火) 00:07:14 

    >>2056
    義リガニw
    ちょっと無理があるけど、私は好きよ。

    +26

    -0

  • 2066. 匿名 2024/08/13(火) 00:16:54 

    >>1886
    私も結婚後に蓋開けたらビックリな事ばかり、親兄弟にも言えないことが多い。他力本願な義理家で金銭感覚おかしいので、介護や同居となったら離婚するつもり。

    +26

    -0

  • 2067. 匿名 2024/08/13(火) 00:22:33 

    義母と義姉が泊まりにくるからマンションのゲストルーム(有料の客室。風呂トイレ完備だがホテルではないのでアメニティはない)を予約してあげてるんだけど、毎回スキンケア用品もシャンプー類も持たずに来てうちの風呂に入りたがるのが本当にストレス。ゲストルームの使用料を払う素振りすらないし、図々しすぎて無理。今まで我慢してたけど、旦那が役に立たないから今年は私からキッパリ言うつもり。
    なんで金払って部屋まで借りてやってるのに、うちの風呂と洗面所を占拠されなきゃならないんだよ!せこいかもしれないけど光熱費が余分にかかるのすら腹立つ!

    +109

    -0

  • 2068. 匿名 2024/08/13(火) 00:23:13 

    >>2063
    幼稚な旦那。父親なのにいつまでも息子気分。
    そもそも臨時情報が発表されて帰省しないという選択もあるのに。

    +77

    -0

  • 2069. 匿名 2024/08/13(火) 00:23:26 

    義実家の集まりで話題がないんだけど皆何話してるの?子なし。子どもいたら話題あるだろうけど。沈黙が辛い。

    +26

    -0

  • 2070. 匿名 2024/08/13(火) 00:27:16 

    >>2063
    当たり前じゃんね。自分の実家だとしても、有事の際は親より我が子の安全が最優先だわ。まあ自分の実家だったら、今は危ないから帰ってくるなって言ってくれるだろうけどね。

    +77

    -0

  • 2071. 匿名 2024/08/13(火) 00:34:26 

    >>1989
    コーヒーは飲む?
    うちもいろいろ買って行ったけど食べない飲まないで腹立ったから帰省するとブレンディのボトルコーヒーを注いでるのが見えたからスーパーで売ってるペットボトルのコーヒー2ケース買って行ったら感謝されたw

    +31

    -0

  • 2072. 匿名 2024/08/13(火) 01:00:16 

    都内から神奈川へ二泊三日で行ってきました。やっぱり疲れるわ。
    お正月も義実家で過ごし、来週末にやっと自分の実家に帰れるのに台風こないで💦
    家族で帰省するのは一年ぶりなのに。
    高齢の母が孫に会いたがってるので台風どっか行って😭

    +43

    -0

  • 2073. 匿名 2024/08/13(火) 01:01:08 

    >>1987
    義実家に顔出さなくて、義父にお礼とかも言わなくて勿論良いよ。

    知り合いとかに頼むと、余計面倒な事になるよね。

    それなら少し位高くても、何の関わりもない業者とかハウスメーカーに頼んだ方がまし。
    家とか塀とか建てる時、ハウスメーカーは奥さん尊重するし。

    結婚前に、義父母のクセの強さとかなかなかわからないものだよ。

    義父母と私は何年も話してないけど、何の支障もないよ。むしろ、変なイライラなくなってメリットあり。

    +39

    -0

  • 2074. 匿名 2024/08/13(火) 01:01:43 

    なーーーーーんも楽しくない
    もちろん、ちゃんとお墓参りするし、お仏壇にもお供え物してお線香あげて、ちゃんと手をあわせるから

    それ全て終わったら帰ってもよくない?笑

    +76

    -0

  • 2075. 匿名 2024/08/13(火) 01:15:54 

    >>2040
    片方の性別のみで育ててない人が物足りないとかよく言えるよねってその手の話された時にいつも思う。これ言う人って想像力が乏しい人だと思う
    そしてこういう人は貴方が女、男産んでた場合子どもの数でマウント取ってくると思う…

    私も毎回言われてるけど満足してますので〜って軽く言ってるよ〜。プレッシャーとか感じなくて大丈夫!

    +19

    -0

  • 2076. 匿名 2024/08/13(火) 01:29:15 

    明日、というか今日の午後から義実家だ…
    めちゃくちゃ憂鬱……特にわたしの存在を無いものにする義妹に会うのが本当に憂鬱。
    だけどお盆が終わったら飲み仲間と一緒に『お盆お疲れ会』するって約束してるから、その時のネタにでもなればと思いながら頑張って行ってくるよ。
    今回は何をやらかしてくれるのかな~
    まずは挨拶無視 から始まるんだろうな~

    +65

    -0

  • 2077. 匿名 2024/08/13(火) 01:36:06 

    お盆前に実家に帰る用事があってその際に両親から義実家へと菓子折りを預かったので初日に渡したのですが、お礼は言われたもののすぐにポイっと棚のごちゃごちゃしているところに置かれました。今滞在3日目ですがまだ包装紙に包まれたままです。両親は皆で食べれるようにと私の子どもが好きなお菓子も選んでくれたのに…いらないなら持って帰りたいです

    +51

    -1

  • 2078. 匿名 2024/08/13(火) 01:41:07 

    >>2077
    そんな感じなら多分棚からこっそり持って帰っても義実家の人たちは気づかなそうじゃない?
    お子さんと美味しいお菓子食べて。

    +48

    -0

  • 2079. 匿名 2024/08/13(火) 01:41:32 

    何がそんなに嫌なのか自分の感情を冷静に分析してみて気付いたんだけど、私の場合、夫への愛情が冷めるのと反比例して義家族への拒否反応が高まってる。
    つまり夫を好きな気持ちがなくなってきたから、義のあれこれがますます許せなくなってるんだな。負の相乗効果ってやつだなー。これ修復できるんかな。子供のことを思うと離婚はしたくないけど、正直なんだコイツって思うことの方がもう多いんだよね…

    +45

    -3

  • 2080. 匿名 2024/08/13(火) 01:48:23 

    >>2076
    がんばれ!応援してる!

    +13

    -0

  • 2081. 匿名 2024/08/13(火) 01:55:18 

    >>2078
    確かにですね!帰る前日にスーツケースに入れて気づくか様子見てみます

    +20

    -0

  • 2082. 匿名 2024/08/13(火) 01:55:34 

    >>2080
    ありがとうね😊

    +6

    -0

  • 2083. 匿名 2024/08/13(火) 02:13:41 

    生理痛つらい

    明日の義実家断りたい


    別に子供いないし
    旦那だけ帰れば良いと
    思って早8年。

    +51

    -0

  • 2084. 匿名 2024/08/13(火) 02:22:24 

    >>1990
    同感。嫁は苦手って思われるくらいのほうが良いよ。気に入られたら老後よろしく同居してねってなりそう

    +23

    -0

  • 2085. 匿名 2024/08/13(火) 02:24:23 

    >>1994
    生理で体調悪いからとか断れないのかな?
    私は更年期で目まい酷いからと数年はいかないつもりだよ。

    +22

    -0

  • 2086. 匿名 2024/08/13(火) 02:25:18 

    >>1995
    無理して話そうとか会話に入らなくても良いと思うよ

    +7

    -0

  • 2087. 匿名 2024/08/13(火) 02:29:22 

    >>1996
    お気持ちお察します。うちも同じように月イチでアポ無し訪問、なんだかんだと(野菜、果物、漬物、お下がりあげると)用事を作っては来ました。メンタル病んで鬱になりました。距離を縮める=老後のお願い、だとハッキリわかったから体調不良で断ることにした訪問回数減りましたよ

    +35

    -0

  • 2088. 匿名 2024/08/13(火) 02:41:23 

    >>2040
    子供育てる事しか人生に生きがい感じない人間なんですねwキッツ…と言ってしまう。自分だったら

    +14

    -0

  • 2089. 匿名 2024/08/13(火) 02:43:57 

    新婚当時、旦那の実家の墓参りに行くと姑は何故か不機嫌。姑は大姑と仲悪かったのかお盆なのに何もお供えしない。私がお盆のお供え持って行った時も笑顔もなく不機嫌。舅は喜んでくれました。なのに姑の実家の仏壇には果物や野菜やお菓子など盛大にお供えしてお寺さんに御経唱えに来てもらってる。このあたりで人間性がわかるよね。姑の実家の墓参りも親戚と娘と孫は連れていき私は声かけてもらえずで、よそ者扱い田舎の広くて薄暗い家で留守番していたよ

    +17

    -0

  • 2090. 匿名 2024/08/13(火) 02:50:36 

    >>2020
    そのクソ義理妹腹立つよね。乳幼児がいて手伝えるわけないやん。泣いたりもあるし目を離せない時もあるし。普通なら子供に付いてみてあげてねと言ってあげるよ。結局、義理妹は片付けしたの?嫁を女中扱いする奴ら許せんよね

    +60

    -0

  • 2091. 匿名 2024/08/13(火) 02:52:26 

    >>2020
    そんなクソ義理妹に限って実家依存で帰ってきても親に甘えて何もしなさそう。実家だからと大きな顔して威張り散らすうちの小姑と同じだよ

    +29

    -0

  • 2092. 匿名 2024/08/13(火) 03:04:21 

    >>2061
    うちの姑は娘には皿1枚洗わせないって感じで一切娘には何もさせません。私が片付けし洗い物が当たり前です。料理準備したり家からおかず作り持っていっても小姑からはありがとうとか一度も言ってもらったことはありません

    +36

    -0

  • 2093. 匿名 2024/08/13(火) 03:12:06 

    夫の実家に帰省中。
    親戚の集まりに行きたくない。
    めんどくさい。
    次いつあうかわからんような
    同世代の人とも話すこともなんにもない。

    子供たちは子供たちどうしで遊んでるけど。

    そもそもお酒も飲まない私にとって
    酒豪たちが集まる場所なんか苦痛でしかない。

    早く自宅に帰りたいよ。

    憂鬱

    +65

    -1

  • 2094. 匿名 2024/08/13(火) 03:37:17 

    >>2063
    帰省することだけでも褒め称えて欲しいくらいなのにね。
    こっちは現実の帰省も不機嫌にならないように努めてるというのに
    想定の中の避難時に子供優先の本音漏れたくらいで不機嫌になるとは、夫達は良いよね。
     

    +36

    -0

  • 2095. 匿名 2024/08/13(火) 03:54:21 

    地震警戒情報で夫のお盆休暇が流れ帰省もなくなった。
    やったー!って小躍りしてたのに、
    来週は? 再来週は? 孫と嫁だけでいいから来てよ!
    と連絡がしつこい。

    +56

    -0

  • 2096. 匿名 2024/08/13(火) 05:04:04 

    >>1675
    私もイオンでパートしてたけど、他の部門のパートさんが、正月に働いていたら、姑になんで正月に働くのって言われたらしいです。
    サービス業なんやから、仕方ないやん。

    +40

    -1

  • 2097. 匿名 2024/08/13(火) 05:06:23 

    今日義実家に一泊する予定。憂鬱すぎて目が覚めちゃった😫
    義実家の家行った時、旦那は「何もしなくていいよ」って言うんだけど義母さんは料理手伝えと言わんばかりに無言でエプロンとか菜箸渡してくるししれっと私だけお茶やデザート外しされる。旦那が庇うと後から「嫁ちゃんの肩ばかりもたないで!」って怒るらしいんだけど、旦那の「何もしなくていいよ」は無視して全部手伝うつもりで行くべき?
    前回↑のことがあって泣きながらもう2度と義実家に行きたくないって言ったけど、今回は姪っ子(すごく懐いてくれて可愛い)が来るからどうしても一緒に来てほしいって言われて渋々行くことになった。義父さんと義姉さんは優しくしてくれるんだけど、義母さんがずっとピリピリしてて本当に心臓が痛くなる。「手伝います」って声かけると「いいのよ〜」って言われるけどそのままにしておくとお茶とかデザート外しされるし何も言わずに手伝った方が良いのか、でもそれはそれで非常識じゃないかと色々考えて今から憂鬱。

    +71

    -1

  • 2098. 匿名 2024/08/13(火) 05:18:06 

    >>2097
    自己レスですが書いていくうちにすっきりしました。多分私の言動全てが気に入らないので非常識にはない範囲で義母とは関わりつつ開き直っていきたいと思います。
    みなさんの本音や頑張っているエピソード読んで勝手に励まされてます😭

    +45

    -1

  • 2099. 匿名 2024/08/13(火) 06:05:45 

    >>2098
    他人のオバハン(=義母)に
    いびられやしないかとビクビクしないで下さい
    その人に嫌われて何か損することありますか?
    いびられたら即帰宅だからな!と
    先に旦那さんに言っておきましょうね

    +62

    -0

  • 2100. 匿名 2024/08/13(火) 06:15:30 

    >>2098
    私も昔は顔色伺ってびくびくしたり悲しくなったりもしてましたが、にっこにこで言い返せるようになりました。
    何かされたら旦那さんに分かるようにしてください。

    +21

    -0

  • 2101. 匿名 2024/08/13(火) 06:33:41 

    >>2099
    ありがとうございます😭✨確かに、他人に嫌われたからといって気にする必要はないですね!「嫌なことされたら帰るね!」と出発前に旦那に伝えておきます!

    +66

    -0

  • 2102. 匿名 2024/08/13(火) 06:38:28 

    >>2100
    ありがとうございます!格好良い✨
    気のせいかな?って絶妙なラインでチクチク嫌味言ってきたり無視されたり嫌がらせされるんですが、気のせいだと思わず逐一旦那に伝えたいと思います笑

    +27

    -0

  • 2103. 匿名 2024/08/13(火) 07:17:04 

    >>2069
    子供居ても話題なんて無いよ~😱💦
    ひたすらディズニーチャンネル観てる

    +30

    -0

  • 2104. 匿名 2024/08/13(火) 07:29:04 

    >>2099
    おっしゃる通りです。私も嫁イビリの姑に20年耐えてきましたが、よく考えたら気に入られても何も得はない何でも手下のように言う事聞いていたら女中や召使先では介護要員されるに決まってるから。こちらから連絡しない会わないようにして言わずとも態度で将来の世話や介護はしないからなってこちらから圧かけてます。

    +52

    -0

  • 2105. 匿名 2024/08/13(火) 07:36:45 

    >>2097
    何か義母が「女」として張り合ってる感じがして気持ち悪いね
    肩を持つななんて「私とあの子どっちが大事なの?!キー!」みたいな

    +45

    -0

  • 2106. 匿名 2024/08/13(火) 07:43:36 

    >>1630
    子供の分もあると、荷物の準備だけでも一苦労だよね。

    +14

    -0

  • 2107. 匿名 2024/08/13(火) 07:43:48 

    ここ読んでたら信じられないくらい自己中な義家族本当に多いね

    自分達の見栄や労働力確保の為に息子家族には全員揃っての帰省を強制し思い通りにさせ、実の娘は嫁ぎ先に帰省せず実家入り浸り何もしないとか

    頭どうかしてる

    +71

    -0

  • 2108. 匿名 2024/08/13(火) 07:45:37 

    台風7号が今週末に接近しそうですね
    交通機関止まる前に脱出できることを祈ります!

    +19

    -0

  • 2109. 匿名 2024/08/13(火) 07:45:43 

    >>2105
    学がない義母って嫁と張り合ってくるよね。そうすることでマウント取ろうとしてる。

    +19

    -0

  • 2110. 匿名 2024/08/13(火) 07:51:44 

    >>2085
    我が家は子供がいないので
    お盆は、各自
    自分の実家に帰省する事にしました☘️



    更年期、お辛いですね

    暑さも厳しいので
    ゆっくり身体を休めて下さいね☺

    +31

    -1

  • 2111. 匿名 2024/08/13(火) 07:52:01 

    >>2097
    可愛い姪っ子で懐いてるとはいえ他人ちゃ他人、義実家に行くパワーになるなんてビックリ。
    食卓でメニュー外しされてるのって皆見てない?結局それを咎めてやめさせない義実家全員私から言わせれば同罪よ?
    庇う?手伝わなくてイイ?前回この処置正解だったと思う??義母が手を止めてないなら意味なくない??義実家の人間が怒鳴り飛ばしてやめるよう牽制しなきゃ。

    姪っ子が来るみたいだから嫁ちゃんも行こうよって?そーれーがーなーにーーーー!!??
    ご主人、嫁を断れなく出来るい〜いカード手に入れたぞぅ☆ってニヤニヤしてるかもよ?

    +75

    -0

  • 2112. 匿名 2024/08/13(火) 07:55:44 

    >>2109
    ヨコですがホントそう!
    義母は私が大学出てるのが気に食わないらしく、結婚当初は「大学なんて出たって何にもならないよね」と何回か言われた。私に直接言うんじゃなくて、私に聞こえるように義家族の中での会話で言うの。何回目かでやっと夫が「人によるだろが!」と強めに言ってくれて、義母はポカンと驚いた顔してた。それ以来は言われなくなった。

    +59

    -0

  • 2113. 匿名 2024/08/13(火) 08:01:59 

    帰省に関する認識のズレ

    お嫁さん→私は元々は他人だから基本ゲスト
    姑や小姑→嫁はヒエラルキー最下位の労働力(という本音を家族なんだからという言葉に変換)

    +27

    -0

  • 2114. 匿名 2024/08/13(火) 08:06:06 

    >>2097
    嫁が実際嫌がらせされてるのを見て知ってるのに、それで嫁が体調変わるくらい嫌だって言ってるのにどうしても義実家に行って欲しい理由って逆に何なワケ?
    それって私の親に説明できることなのか?って聞いてみ?

    +75

    -0

  • 2115. 匿名 2024/08/13(火) 08:09:46 

    明日から子連れで2泊義実家帰省します。
    旦那は仕事でいません。私と子どもだけで行きます。
    応援してください😭

    +50

    -1

  • 2116. 匿名 2024/08/13(火) 08:10:03 

    >>2077
    うちも、みんなで食べるように持って行っても開けてくれた事ないよー菓子折り系はダメ。ケーキとかじゃないと。
    私たちが帰ったら、ちゃっかり食べるんだよ。

    +17

    -1

  • 2117. 匿名 2024/08/13(火) 08:15:04 

    >>2097
    会社でのお菓子外しってよく聞くけどそんな事あるの?って思ってた。
    きっとこんな義母に育てられた娘とかが会社でしれっとそんな事するんだなーと納得した。

    +55

    -0

  • 2118. 匿名 2024/08/13(火) 08:16:17 

    >>2040
    義妹はコメ主に勝てる事がそれしかないんでしょう…ほっといていいよー
    そのネタ何年使うのかカウントしてやればいいよ。

    +22

    -0

  • 2119. 匿名 2024/08/13(火) 08:23:05 

    >>2097
    どうして息子が好きな人と結婚して幸せなら私も幸せだ、と思えないのかね?息子が離婚して悲しそうにしてても、会社で離婚したらしいとか色々言われたりして息子が嫌な思いしても、あの嫁が居なくなる方がいいの?
    ほんと、人として未熟。

    +52

    -0

  • 2120. 匿名 2024/08/13(火) 08:24:34 

    >>2115
    偉いー!
    私なら旦那いないなら絶対に行かないもの。

    +46

    -0

  • 2121. 匿名 2024/08/13(火) 08:24:58 

    金曜から帰っています
    まあまあ普通でいられたのが日曜まで
    昨日は爆発

    もう限界です

    今日はデパートに一人で行ってきます

    +60

    -0

  • 2122. 匿名 2024/08/13(火) 08:29:18 

    >>2121
    金曜日から!?
    ならもう帰っていいよ、充分でしょ。他人同士、お互いストレスだよ。旦那は何してるの?主さんの実家へは行かないの?

    +39

    -0

  • 2123. 匿名 2024/08/13(火) 08:30:17 

    5泊する予定で今日3日目〜
    きついよ〜どんどんストレスたまっていく
    衛生管理能力が低いから
    ごはんが腐ってないか心配
    炊いたご飯お皿に移してラップもせずに
    そのまま朝までテーブルの上に置いて
    異常じゃない?
    それを孫に食べさせようとするから、、
    旦那に子供には食べさせないでって言ってる
    お前ら義理家族だけ食べろ!!!

    +70

    -0

  • 2124. 匿名 2024/08/13(火) 08:33:22 

    >>2121
    デパート楽しんできてね!美味しいもの食べてきてね。

    +24

    -0

  • 2125. 匿名 2024/08/13(火) 08:43:59 

    >>2107
    家まさにそんな感じで義実家同居や、「正社員でずっと働いて!」とか義母が言ってきてしつこかったわ。今は、家事と在宅介護狙ってるらしい。ほとんど会わないし、話さないけど。

    +29

    -0

  • 2126. 匿名 2024/08/13(火) 08:46:02 

    うちは今年は親戚を呼んだんだけど、旦那が使えなさすぎて腹立った
    私は席について食べられないから、皿が足りないだとか調味料を出すとかのテーブルでのことはお願いしていたのに、自分が食うことしか考えてなくて、私はキッチンで食べるから席は要らないと言っておいたのに私の席を作ってるから、小さな子供の皿が足りなくなって、私が子供を蔑ろにしてるみたいになってしまった💢

    +28

    -0

  • 2127. 匿名 2024/08/13(火) 08:48:30 

    やたら義家族が義実家に集まってくるな〜と思ってたら、義母が人にケーキ取りに行くって電話してるのが聞こえてきて、え?誰かの誕生日なの?!って焦ってコソコソ夫に聞いても分からんの一点張り
    義祖父母も居たから義祖母の誕生日なんじゃ!?とか、ヤベーよ、何も用意してないよと思ってたらまさかの私たちの結婚記念日のお祝いをしてくれた😳

    子どもは義母やその妹さんが食事の間ずっとお世話してくれてめちゃくちゃ楽だった
    プレゼントまでもらっちゃった。ありがとう義実家の人々…

    +96

    -1

  • 2128. 匿名 2024/08/13(火) 08:50:54 

    >>2107
    ダブスタ多いよね
    義母も私らの結婚の時は必要もないお仲人を立てねばなりません!と勝手に仲人を頼んで今更断れないと泣きついてきた。もちろん知るか!と断ったけど(だってほんとにどこの誰かも分からない人だったし)、自分ちの孫(年近い義姪)には仲人無しをあっさりと認めてたからなあ

    +10

    -0

  • 2129. 匿名 2024/08/13(火) 08:52:55 

    >>2120
    私も行かないよ!夫だって俺が行かないなら別に行く必要ないよって言うわ。
    俺行かないけど皆は言ってくれよな!とか言われても断固拒否。は?何で??だし、じゃあ行くんならコッチになんかメリットあるのか聞くわ。

    ノーメリットでハイリスクに飛び込む2120さんは何か見出してるものはある?男って妻は夫実家に行くのは義務だの喜んで行ってるに違いないって勘違いしてる人多くない?
    余計なお世話だけど、夫不在でいく義実家になんのメリットがあるのか旦那さんと話し合ったほうがいいと思う。

    +29

    -2

  • 2130. 匿名 2024/08/13(火) 08:56:26 

    >>2083

    体調どうー?
    生理痛激しいから行けない、無理て言っちゃってもいいよ!
    旦那が行けばヨシ

    +8

    -0

  • 2131. 匿名 2024/08/13(火) 08:57:56 

    乳飲み子連れて遊びに行った。
    「暑いでしょ?」ってエアコンの部屋用意してくれたけどかなり薄暗い部屋でキジ?のはく製や兜とかごちゃごちゃ置いてあってそこに麦茶だけ置いてあった。義両親も部屋出ていくし。
    この部屋で何をしろと…なんのために来たのか分からなくなった。
    なんか閉じ込められている感が強すぎて1時間で帰りました。

    +60

    -4

  • 2132. 匿名 2024/08/13(火) 09:00:05 

    >>2117

    ほんとだよね
    いくら嫌いだとしても、他の人にはあげて1人にだけあげないとか出来ない
    そんなことする自分が嫌だ

    +22

    -0

  • 2133. 匿名 2024/08/13(火) 09:01:00 

    in義実家ではなくうちに義母が来たんですが吐かせてもらっていいですか?
    お茶を出してもありがとうの一言もなく無言で飲み出す、トイレを勝手に使う(もちろん使ってもらうためにいつもより念入りに掃除してあるけどさ)。
    お盆だしこんなことで怒りたくないから夫にも愚痴ってないけど、大人だったら「ありがとう」「お手洗い使わせてもらうね」くらい言えや!!

    +67

    -2

  • 2134. 匿名 2024/08/13(火) 09:03:09 

    >>2063
    当たり前じゃん。旦那さんはそれ以上なにをして欲しかったんだろう?2歳の子供だけでいっぱいいっぱいだよそんなの当たり前。2歳の子供プラス義母義祖母を抱えて逃げろってか?無理に決まってる。

    +34

    -0

  • 2135. 匿名 2024/08/13(火) 09:05:23 

    義実家行きたくない。義実家行く日は旦那がご機嫌で優しいのが気持ち悪い

    +50

    -0

  • 2136. 匿名 2024/08/13(火) 09:05:23 

    義両親だけでなく
    毎年毎年ちゃーんと義姉(独身50)もセットでいて
    当然のようにお土産受け取って
    当然のように一緒に外食へ行き
    当然のように「美味しかったわ!ご馳走さま~!」と言うけど、お会計はいつもいつもこっち…
    お盆て何だっけ?w

    +60

    -0

  • 2137. 匿名 2024/08/13(火) 09:06:56 

    >>2116
    うちはケーキだと義父が他のケーキも味見したがってくる。気持ち悪いからケーキも持っていけない。

    +12

    -0

  • 2138. 匿名 2024/08/13(火) 09:14:06 

    >>2123
    不衛生免疫ついてる義実家と体質が違うから食中毒になるよ!

    +6

    -0

  • 2139. 匿名 2024/08/13(火) 09:15:46 

    >>2127
    結婚記念日おめでとう!ここでこんな心温まる話がきけるとは。

    +74

    -0

  • 2140. 匿名 2024/08/13(火) 09:15:54 

    義母の喧嘩売ってる発言がいちいち腹立つ。
    臨月でお腹大きかった時にたまたま力士がテレビ出てたら「ガル子さんとお相撲さん、どっちがお腹大きいかしらね?」みたいに聞いてきたり、娘がいっぱいご飯食べてお腹パンパンだと「嫌だ嫌だ。お母さんみたいにお腹パンパンじゃない!」とかやたらと見た目言ってきた。
    出産予定伝えると「やだ。その日仏滅…」とか。
    旦那も何もフォローしてくれないし。
    旦那役立たず。

    +86

    -0

  • 2141. 匿名 2024/08/13(火) 09:16:36 

    >>2136
    独身なのに払わないの?
    アルバイトとかじゃないよね?
    厚かましい!

    +17

    -0

  • 2142. 匿名 2024/08/13(火) 09:18:12 

    >>2084
    そうよ。だから、たぶん嫌われても大丈夫よ。たぶん嫌われた方が勝手に施設とか行ってくれるんじゃないかと思う。

    +8

    -0

  • 2143. 匿名 2024/08/13(火) 09:18:25 

    >>2140
    まじで性格終わってるね

    +35

    -0

  • 2144. 匿名 2024/08/13(火) 09:19:02 

    >>2097
    私の夫も帰省を渋る私に義姉の姪(小5)を引き合いに出してきたよ!
    ニラニラ迫って肩でツンツン来て『お盆姪美ちゃん来るんだってよ〜、吹奏楽の話!聞きたくな〜い?』って。

    いや…別に…💧って答えたらマスオさんもビックリの『えぇぇぇえぇぇ〜〜〜っっ💦💦!!?』だって。
    義実家で全く会話しないってのもアレだから、やむ無く事前に仕入れていた情報の吹奏楽の話をチラッと姪美ちゃんとしてただけ。私、吹奏楽経験者じゃなくそれどころか楽譜読めない人間よ?別に吹奏楽興味無い。
    年に1回会うか会わないかの姪の吹奏楽事情なんてどうでもえぇわ。

    じゃー、うちの弟がこないだ仕事でファン付きのジャケット買ったんだって。この話聞きたくな〜い?って聞いたら『………興味ありません、ごめんなさい……』だって。
    アホめ!!!!

    +100

    -1

  • 2145. 匿名 2024/08/13(火) 09:19:07 

    本当にあちこち汚ない、、
    キッチンなんて入れたもんじゃない、、
    ていうか見たくなかったキッチン、、
    帰りたい、、

    +14

    -0

  • 2146. 匿名 2024/08/13(火) 09:19:49 

    >>2141
    横、既婚でもこんな感じの小姑居るよ。一家で寄生みたいな。婿も注意すればいいのに言いなりで似た者同士だったりして、ダメだわ。

    +19

    -0

  • 2147. 匿名 2024/08/13(火) 09:20:30 

    今日帰るのに義母が早朝から電話してきてうざかった。義家グループLINEとかも早朝からラインしたり、老人タイム迷惑。義母への連絡は旦那に任せてるのに、義母からの連絡は私にくるの何でなん

    +16

    -0

  • 2148. 匿名 2024/08/13(火) 09:22:00 

    >>2145
    家は、シンクの排水溝の汚れが酷い。何か黄土色の汚れこびりついてヌメヌメしている。この辺、全然掃除してないとみた。

    +5

    -0

  • 2149. 匿名 2024/08/13(火) 09:25:24 

    >>2147
    男性って仕事でほとんど居ないし、家事や世話出来ないじゃないですか?嫁と交流しておいていざとなったら動いてもらおうとするのも中には居るから気を付けた方がいいと思う。速攻で返信するんじゃなくてわざと少し遅らせるとか段々フェードアウトした方がいいかも。本当、世の中怖いからね。親世代って切羽詰まってきて凄い事考えてる人達って居るから。

    +13

    -0

  • 2150. 匿名 2024/08/13(火) 09:26:01 

    息子一家と結婚した娘一家も全員集合させて、ぞろぞろ歩いて近所の店に外食に行った。途中でご近所さん達に会って義母が「騒がしくてすみませ〜ん」言っててイライラしたわ。婆マウントかよ。

    +52

    -0

  • 2151. 匿名 2024/08/13(火) 09:27:03 

    他人扱いするくせにその他人を都合の良い家族として扱う謎

    +83

    -1

  • 2152. 匿名 2024/08/13(火) 09:30:53 

    >>2151
    これな!家族って言うより無料のお手伝いさんみたいに思ってるんだと思う。昭和とかは義実家に同居して家政婦みたいにずっとこき使われてる嫁も居たらしい。他人の方がこき使っても心が痛まないんだろうね。選民主義とか男尊女卑とか年功序列とかで嫁は1番下っ端で女中みたいな扱いだったんだろうね。今もその名残りがあるんだろうね。嫁以外は無料でこき使えて都合がいいんだろう。

    +50

    -0

  • 2153. 匿名 2024/08/13(火) 09:33:59 

    昨日義実家から帰ってきたんだけど、ストレスで胃が痛い。毎回こうなるからホントいやだ。

    +65

    -1

  • 2154. 匿名 2024/08/13(火) 09:34:56 

    >>2069
    うちの場合は子どもいても上から目線で色々アドバイスしてくるから無理。
    そして義理姉の子育て自慢話。うちの実家の母が買ってくれたスタイ付けてると「◯◯(義理姉の名前)はよだれかけも自分で作った」「◯◯は子育てセンターで沢山友だち作ってプライベートでもその友だちと遊んで忙しいみたい。ガル子さんも閉じこもってないで外で友だちつくればいいのに」とか。イライラして話続かなくなる。

    +52

    -0

  • 2155. 匿名 2024/08/13(火) 09:38:48 

    >>2127
    記念日おめでとう!ほっこりしたよ〜素敵な義家族だね!いいなぁ、うちはタカリみたいな義だから自分たちがしてもらうことしか考えてないよ…

    +32

    -1

  • 2156. 匿名 2024/08/13(火) 09:40:55 

    昨日日帰りで行ってきたけど、親戚も来ててずっと地元ネタ、昔話。
    私、行く意味あった?
    口にヘルペスできました。半日弱だったのに、ストレスだったんだなって改めて思った。

    +70

    -0

  • 2157. 匿名 2024/08/13(火) 09:41:05 

    >>2069
    義両親と話す事なんて正直ないよ。義父が芸術家なんだけど義父と絵の話したら義母は絵とか知らなかったらしくキレられた事があって、話さなくなったわ。逆に義母が話す時は身内の自慢か愚痴か私が知らない近所の人とかの話題だし、つまらない。

    +51

    -0

  • 2158. 匿名 2024/08/13(火) 09:44:44 

    >>2136
    うちは義妹だけど同じ状況。
    わざわざお金払って嫌なことに時間使って、何なんだろ?ってなるよね。私は最近、旦那に対して「こいつにそこまでしてやる価値あったっけ?」って思い始めた。夫婦仲まで悪くなるわ。

    +48

    -1

  • 2159. 匿名 2024/08/13(火) 09:45:22 

    >>2140
    イヤミクソババアだね

    +16

    -0

  • 2160. 匿名 2024/08/13(火) 09:53:57 

    >>2150
    義母、恍惚の瞬間だね!この為に子供たちを帰省させたようなもの。

    +32

    -0

  • 2161. 匿名 2024/08/13(火) 10:13:03 

    >>985
    うちの夫も4人兄弟!
    義姪義甥うるさくて可愛くないしお年玉の出費も多いし2人兄弟ぐらいがよかったわ

    +23

    -0

  • 2162. 匿名 2024/08/13(火) 10:14:17 

    >>2123
    それはヒドイね。普通ならラップして冷蔵庫よね。ご飯ホコリまみれだし固くなってカチカチなってるよ。捨てたほうが良いわ。

    +20

    -0

  • 2163. 匿名 2024/08/13(火) 10:16:32 

    義理実家のキッチンが不衛生。ゴキブリ🪳もでるし炊飯器も米をみずに浸して釜を開けたまま。絶対にホコリ入るし気持ち悪いから食べたくない。今の炊飯器って浸水しなくても良いのに、してることが昭和のままなんだよね

    +15

    -0

  • 2164. 匿名 2024/08/13(火) 10:17:39 

    >>2121
    爆発って余程何かあったんだろうね

    +5

    -0

  • 2165. 匿名 2024/08/13(火) 10:20:26 

    >>2125
    同居だけは絶対にしてはいけないよ。するならお下の世話まで覚悟しないと。介護必要になって施設申し込んでも同居世帯は優先順位が下だから介護度高くてもなかなか施設には入れないからね

    +12

    -0

  • 2166. 匿名 2024/08/13(火) 10:21:11 

    >>2117
    あるある、義に行くと鍋の時普段は何もしない舅が菜箸独占して鍋奉行やり始めるんだけど、肉外し、カニ外ししてくるよ。

    +8

    -0

  • 2167. 匿名 2024/08/13(火) 10:21:15 

    >>2097
    到着前にコンビニで2リットルお茶と大福買っていきなよ、念の為。
    で、またハズシされたらドーン!とテーブルに置くの。『いやぁ、また私の分が無いとテーブルか寂しくなるなぁと思いまして!』って。
    ノリスケになった気分で図々しい返しだよ!
    義実家の奴らになんか嫌われてもその場の空気がどうなろうと姪にだって引かれても良くない?

    +84

    -1

  • 2168. 匿名 2024/08/13(火) 10:23:58 

    >>2162
    すぐに冷凍庫のほうが良いと思う。

    +6

    -1

  • 2169. 匿名 2024/08/13(火) 10:24:52 

    >>2133
    息子の家だと思ってやりたい放題図々しいね。うちなんか新婚のときに義理妹がうちに来て挨拶もなしにズカズカ家に入ってきてソファーに座り偉そうな態度とってきたよ。あれから大嫌い。

    +36

    -0

  • 2170. 匿名 2024/08/13(火) 10:26:57 

    >>2135
    めちゃくちゃわかる。義理実家に帰る日はいつもより車の速度も速いしご機嫌良い。私が本気で姑を毛嫌いしてることをバカで鈍感だから気づいてないみたい

    +49

    -0

  • 2171. 匿名 2024/08/13(火) 10:28:00 

    今年のお盆は日帰り帰省にしたけど、義母はそれが気に入らなかったらしく
    「あんたらの用事なんて知らんけど、明日は○○寺(義母実家の墓がある)に連れていってもらおう思ってたのに」ってあからさまに文句言われた。
    苦笑いしながら受け流したけど「自分で行けよ、まだ歩けるんだから」と言いたかったのを我慢したわ。
    義母実家の墓がある寺は京都市の街中だから、この時期に車で行くと大変なんだけど、自分の要求を通したいだけの義母はバカだからそこまで考えてない。

    +81

    -2

  • 2172. 匿名 2024/08/13(火) 10:28:25 

    >>2140
    ネチネチ陰湿な嫌味だね聞いていても腹立つよ

    +20

    -0

  • 2173. 匿名 2024/08/13(火) 10:30:44 

    義母は躁鬱があります。義姉はコミュニケーション障害らしいです。結婚してから知りました。人の気持ちが分からなかったり察することができなかったり。悪気なく傷つけられてきました。もうつらいです。

    +30

    -1

  • 2174. 匿名 2024/08/13(火) 10:35:06 

    帰るのめんどくさいな、早朝大音量のテレビの音で起こされるのが地味にうざい。義母の部屋が真下だからダイレクトに聞こえてくる。補聴器や手元に置けるスピーカー持ってんだから使えばいいのになぜ使わないんだろう。

    +11

    -2

  • 2175. 匿名 2024/08/13(火) 10:35:15 

    >>2056
    義リガニになった途端、意地悪な感じ出てくるの何なんだろうねw

    +9

    -1

  • 2176. 匿名 2024/08/13(火) 10:35:38 

    >>2147
    うちもだよ。息子より私に連絡してくるほうが多いかも。姑の母親(100歳。)の病院の見舞いも私に連絡してくる。コロナで入室2人までの制限あるんだから息子と姑で見舞いに行けばよいのにガルこちゃん行ってあげてとか。車で1時間半もかかるし、ほとんど意識ない超高齢者の見舞い他人の私が行って意味あるの?って思った
    今もまだ私は見舞い行ってないけど姑はそれが気に入らないみたい

    +45

    -0

  • 2177. 匿名 2024/08/13(火) 10:38:14 

    >>2149

    ここの人に良いアドバイスもらって姑から携帯に電話かかってきたら出れなかった体にして後から旦那に電話してもらうようにする

    +20

    -0

  • 2178. 匿名 2024/08/13(火) 10:41:44 

    >>2112
    これが噂の逆マウントか。

    +1

    -0

  • 2179. 匿名 2024/08/13(火) 10:42:38 

    >>2151
    介護なんてまさにそれだよね。親の世話しろみたいになりそう。娘には介護の苦労させたくないから嫁にさせるんだよ

    +13

    -0

  • 2180. 匿名 2024/08/13(火) 10:43:36 

    >>2153
    あんまり頑張り過ぎないようにしてね。気をつけないとメンタル病むから

    +8

    -0

  • 2181. 匿名 2024/08/13(火) 10:44:25 

    >>2174
    私、聴覚過敏あるからテレビの音を勝手に小さくしてる。
    ガン見してる時はしないけど見てないのについてること多いし。

    +8

    -0

  • 2182. 匿名 2024/08/13(火) 10:44:34 

    >>2169
    マナーのなってない義理妹だね。

    息子とはいえよその世帯なのに自分ちの延長だと思ってんのかな。うちなんて新築の時に当然のように庭に義母の好きな花植えられたよ。意味わかんなすぎて突っ込めなかった。

    +26

    -0

  • 2183. 匿名 2024/08/13(火) 10:47:29 

    >>2153
    お疲れ様。毎回なんだね、どんな義実家なのかお察しします…。
    今日はゆっくり休んでね。

    +9

    -0

  • 2184. 匿名 2024/08/13(火) 10:48:10 

    >>1906
    息子さんとヤクザキックさんに投げ銭したいくらいよ!
    報告ありがとう♪

    +9

    -1

  • 2185. 匿名 2024/08/13(火) 10:48:26 

    >>2147
    私も前そうだった。今はまったく無いよ。どちらかが携帯変えた時に旦那が番号交換させようとしたけど、あなたも私の母と交換しなねと言ったら、それから何も言わなくなって、連絡先知らないから。

    +6

    -0

  • 2186. 匿名 2024/08/13(火) 10:49:27 

    義天ぷらが本当に無理だよー
    初日に揚げた義天ぷら、3日目の今日もまだ残ってるよ
    昼夜食べても無くならないほど揚げるの何でなの…

    +44

    -1

  • 2187. 匿名 2024/08/13(火) 10:52:25 

    互いの実家が近いので、挨拶だけして私は自分の実家に、夫は義実家に泊まる。
    子どもは義実家で一通り遊んだら、従兄弟がいる私の家に泊まりたがるんだけど、義両親は泊まって欲しくてあの手この手で引き留める。

    おもちゃ買ったげる
    ばあばとお風呂入ろう
    ママに内緒でおやつ食べよう

    それがめちゃくちゃ不快。
    昼間そっちの家で過ごしてるんだから、子どもの好きにさせてやってくれ。

    +50

    -3

  • 2188. 匿名 2024/08/13(火) 10:56:21 

    旦那の実家、なぜか玄関開けっ放しなんだよね。網戸の玄関とかじゃなくて。
    なので蚊とか色んな虫が入ってくる。田舎だから蛇とか来たらどうするんだよ。以前、そのせいで大きなカエルが侵入して鍋の中に入ってたって聞いて鳥肌たった。
    せめて網戸にしてほしい。

    +44

    -0

  • 2189. 匿名 2024/08/13(火) 11:00:42 

    >>2186
    義天ぷら(笑)
    うちも義天ぷら無理です…新聞紙に直接揚げたての天ぷらを置くんだよね。新聞紙の上にキッチンペーパーとかなら分かる。新聞紙の上に直に置くからな。
    そして何日もそれが出る。いつ作ったか分からない煮物も出てくる。ガチでそれで昔お腹壊した。

    +49

    -2

  • 2190. 匿名 2024/08/13(火) 11:04:15 

    >>1792

    義方言イライラするのわかるー😂
    義両親が話す時限定なのですが、義関西弁にゾワゾワしてしまいます。
    (その地域お住まいの方ごめんなさい。関西は大好きです)
    夫は転勤族なのもあって普段関西弁話さないから尚更💦

    +16

    -0

  • 2191. 匿名 2024/08/13(火) 11:04:41 

    >>2136
    私、独身の時は兄家族と両親の食事代、半分出すかご馳走してたよ。

    結婚した兄にご馳走してもらうなんて図々しい事はできなかったわ。

    +9

    -1

  • 2192. 匿名 2024/08/13(火) 11:17:59 

    >>1906

    お疲れ様でした!
    息子さんご立派!!しっかり見てるんだなって思いましたし、心強い味方ですね!
    どうかご自分を労いながら、夏をお過ごしくださいね!

    +8

    -1

  • 2193. 匿名 2024/08/13(火) 11:25:22 

    >>2189
    おなじ!新聞紙に直のせで油切るから、揚げたてでも食欲失せるよ
    インクや紙がくっつくとか思わないのか

    +24

    -0

  • 2194. 匿名 2024/08/13(火) 11:30:00 

    >>2037
    旦那実家行きたいなら1人で泊まってくりゃ良いのに…

    +29

    -0

  • 2195. 匿名 2024/08/13(火) 11:32:34 

    >>308
    いいなー
    うちの姑も「人呼ぶの準備がしんどい」と言うのは同じなんだけど、うちは逆に外食でこちらが出すハメになった。誕生日近いからご馳走して~とか言われてさ。

    +8

    -0

  • 2196. 匿名 2024/08/13(火) 11:32:38 

    >>1902

    私も、じぶんの家族のことは一切話しません。
    本当は母が再婚したり、きょうだいが結婚したり、甥っ子姪っ子誕生したりたくさん色々なことあるけど。

    元気だと思います〜ってすっとぼけ。
    夫も頭おかしいはりきり義両親には何も伝えてなさそうな様子なので!

    結婚したあとすぐ、弟が結婚してそのことを夫が伝えたら結婚式招待してもらってないと怒りの電話きたり(普通呼びませんよね?)、他にも色々ありましたので私の家族のことは何も教えたくなくなりました。

    +22

    -0

  • 2197. 匿名 2024/08/13(火) 11:42:58 

    >>1792
    義方言も義地域も本当に無理だわ
    義実家、実家、今の居住地、同県内なんだけど、義地域だけ独特の方言で最初全く理解できなかった
    今はリスニングはできる
    新婚の頃「がる子がうちの方言をいつまで経っても喋らない」って姑から実家に電話されたことがある
    結婚して数ヶ月、住んでもない地域の方言喋るわけないだろうよ

    +39

    -0

  • 2198. 匿名 2024/08/13(火) 11:44:56 

    義蕎麦とうどん、ザルの網目がやたらと黒く汚れていて気持ち悪くなりました。

    +26

    -0

  • 2199. 匿名 2024/08/13(火) 11:48:40 

    >>2196
    馬鹿正直に答えてた時期もあったな。

    弟が結婚した
    父の仕事が忙しい
    母が趣味のマラソンを再開した
    などの近況を話したら、

    幸せなことばっかりでいいわね!と嫌味を言われてから、ああそういうことかと納得した。
    自分たちよりも嫁の両親が不幸な方がうれしいってことだよね。

    +46

    -0

  • 2200. 匿名 2024/08/13(火) 11:49:33 

    義実家行くの明日だけど何日も前からイライラしてる
    昔言われた嫌みとか嫌なことたくさん思い出す
    数日前ポチったリップが今日郵便受けに届くから旦那に見つからないように回収するw

    +31

    -0

  • 2201. 匿名 2024/08/13(火) 11:50:36 

    >>2040
    そういうデリケートな話を赤裸々に話す義妹さん気持ち悪いね、、

    +23

    -0

  • 2202. 匿名 2024/08/13(火) 11:56:58 

    >>680
    義妹の子もうちの子も偏食激しくて、いちご食べないんだけど、「旦那の従姉の〇〇ちゃんもベリー系がだめなのよ。それがこっちにきたのね」って義母が言ってたわ。ただの偏食だよ、ウザ。

    +63

    -0

  • 2203. 匿名 2024/08/13(火) 11:57:05 

    義両親、色々出掛けようと企画するけど、結局支払うのは私たち。せめてものお礼のつもりか、昼の弁当は義むすび。あの家の衛生環境知ってる者にとっては食べられるもんじゃない。

    +37

    -0

  • 2204. 匿名 2024/08/13(火) 11:58:46 

    ここ何日か、旦那のそこはかとない浮かれた雰囲気に、ずっっっっとイライラしていて
    限界きてついさっきキレて、義実家行く前に旦那に一言言っておいた
    「お盆なんて、1ミリたりとも楽しいなんて思ったことないからね。私にとっては苦痛でしかないってこと、覚えておいて。」
    旦那「…………うん…」
    やっとヤバいと思ったらしい
    言わなきゃなーんにもわからないバカ旦那

    +101

    -0

  • 2205. 匿名 2024/08/13(火) 12:04:46 

    >>2204
    言ってわかるなら、だいぶ、かしこいと想うわ

    +64

    -0

  • 2206. 匿名 2024/08/13(火) 12:05:05 

    >>2118
    それが誇りなんだろうね。
    ほんっとどうでも良い誇りだわ。

    +5

    -0

  • 2207. 匿名 2024/08/13(火) 12:09:08 

    >>2203
    ドラッグストアで足の裏に貼ってむくみを取るっていうシート800円ぐらいを、これいいよとカゴに入れてきて私達のものとして私が支払った。いや、いらんし!

    +18

    -0

  • 2208. 匿名 2024/08/13(火) 12:14:32 

    >>2129
    旦那が仕事なら逆にこっちも仕事として義実家いくかも。自分の実家も同等に行くのは当然として。

    +2

    -3

  • 2209. 匿名 2024/08/13(火) 12:15:01 

    >>2109
    うちは、義祖母に旦那の(義祖母からすれば孫)学歴でマウントとられたよ。「うちの◯◯は、高校は△△で大学は□□でてて、優秀なのよー。」と。

    ただ、高校も大学も私の方が偏差値が高いから、それを知ってる義父母と旦那は微妙な顔してたな。私は「そうですよね、凄いですよね。」と、返したけどね。

    +41

    -2

  • 2210. 匿名 2024/08/13(火) 12:15:03 

    >>2204
    言ってもわからないのもいると思うよ。うちなんて都合悪いことは聞いてないよ。

    +24

    -0

  • 2211. 匿名 2024/08/13(火) 12:17:51 

    子供(2歳)がパパっ子だから靴履かせるのもパパ!!ママ嫌!とかそんなん。行きたくない義実家の荷準備も面倒な事ぜーーーーんぶやって、空港いるんだけど子供はパパにベッタリだから私がベビーカーと大量の荷物持ちだよ・・・奴らはスタスタ行くから必死に追いかけて馬鹿みたいに。2人で行ってと思うけど旦那は危機管理能力欠けてるから任せたく無い。子供の言うこと聞きまくり、なんでも買ってくれるならそりゃパパのが居心地いいよね。はあ

    +64

    -2

  • 2212. 匿名 2024/08/13(火) 12:23:45 

    一人暮らしの義母。孫はうちの娘だけ。
    「そのうち近くに住んで、育児や家事の助けになりたいのよ🥺」って言われてゾッとした。
    「でももう年中さんで大して手もかからないし、正直大変な時期は過ぎちゃってるんですよねー!夫婦二人で回せてるんで大丈夫です😊」って即答した自分を褒めたい。
    マジで依存してくるのやめてほしい、孫を生き甲斐にされても困る。そのくせ金ないからってお年玉もくれないじゃん。こっちは育児家事仕事で忙しいんだから構ってるヒマないんだわ。老後はうちが何とかしてくれるだろうと思ってそうなところがさらに無理!

    +93

    -0

  • 2213. 匿名 2024/08/13(火) 12:27:08 

    >>2182
    私、庭好きなんだけど、その花はなぜか枯れちゃうわ。

    +6

    -0

  • 2214. 匿名 2024/08/13(火) 12:32:13 

    >>291
    ごめん、私もなんか色々291さんに相談したくなってしまった笑

    +5

    -0

  • 2215. 匿名 2024/08/13(火) 12:33:05 

    なんにもやらない義父ってなんでもやってあげる義母に育てられたんだなーって思う。義母が倒れたら、そのツケがこっちに回ってくるんだよ、いい加減にしやがれ!ってもう少しで言いそう。

    +19

    -2

  • 2216. 匿名 2024/08/13(火) 12:38:47 

    >>1
    なんだかんだ、シングルマザーで実家住まいで実母に家事を任せてる人が一番得してるし最強だよね。

    ・お正月に義実家→無い
    ・お盆に義実家→無い
    ・旦那の炊事洗濯→無い
    ・義母の日/義父の日のプレッシャー →無い
    ・片親手当て→もらえる
    ・家事炊事→親に頼れる
    ・子供の送迎→親に頼める
    ・子供が体調不良→親が子守り
    (自分は出社)

    +20

    -0

  • 2217. 匿名 2024/08/13(火) 12:42:08 

    >>2177
    そうしよう。それが賢いよ。わざわざ直接コミュニケーション取ってくんな!って話だよね。しかも、家族!とか娘!とか言いながら、家事や介護させたいだけ。

    +5

    -0

  • 2218. 匿名 2024/08/13(火) 12:44:45 

    >>2216
    横、いや、義実家遠いサザエ(嫁実家敷地内同居)が1番得だと思う。旦那や義両親の脛は齧れるし、長男居たら長男嫁に家事と介護は押し付けて自分は敷地内同居辺りで援助ありの子育て、家事や親にべったりみたいな。

    +15

    -0

  • 2219. 匿名 2024/08/13(火) 12:45:12 

    私の魚が一番小さかった。一番は旦那、二番は私のこども、次が義父で最後が私と義母。って感じ。義母の気持ちが現れてるなと思った。

    +5

    -4

  • 2220. 匿名 2024/08/13(火) 12:45:57 

    >>680
    うちも息子が産まれたときに、義母に「孫は100%うちの血ね!」って言われた。娘が産まれたときは、義妹にそっくりだと産院で騒いだから助産師さんに義母を帰してもらった。

    +44

    -1

  • 2221. 匿名 2024/08/13(火) 12:46:03 

    >>2179
    姑の介護なんて絶対にやらない。
    もしやるにしても、過去に姑から意地悪をされた事は決して忘れないので、こちらも意地悪心を持ち合わせた上での介護になる。
    それは旦那にも言ってある。

    +29

    -0

  • 2222. 匿名 2024/08/13(火) 12:46:40 

    >>2215
    でもさ〜、それでなぜか嫁をチラチラ見てきたり、可哀想な自分、いきなりわざとらしく咳し始めたりしない?家する。初めは少し可哀想だと思ってたけど、知れば知るほど性格悪くて嫌いになるから同情出来ないんだよね。萎えるわ。

    +7

    -0

  • 2223. 匿名 2024/08/13(火) 12:49:06 

    >>2179
    横、介護はみんなが嫌がる仕事、大変な仕事って事は知ってるんだろうね。それで実子を動かす事も出来ず嫁を押さえつける人望のなさよ。息子や娘なら実子なんだから、普通はほっておけないはずなんですけどねぇ。

    +10

    -0

  • 2224. 匿名 2024/08/13(火) 12:50:02 

    >>2218
    でもサザエさん片親手当てもらえない
    (>_<)

    それに遠方とはいえ、旦那の両親との付き合いも少なからずある💦

    +4

    -0

  • 2225. 匿名 2024/08/13(火) 12:50:30 

    >>2221
    横、やらない方がいいよ。やらないで。お金かかってもヘルパーや施設あるし、やらなければやらないで何とかなっていくと思う。

    +12

    -0

  • 2226. 匿名 2024/08/13(火) 12:51:11 

    >>2109
    私も中卒の姑に「あんたの大学なんて誰でも入れる」「女の子は短大で十分!(←義妹が短卒だから)、大学なんて行っても婚期逃すだけ!」って言われた
    ちなみに私は旦那と同じ大学卒で姑より若い年齢で結婚してる
    ダブスタもいいとこで「うちの息子は大学出ですごく条件がいい結婚相手なんやから!」って言われたけど、「誰でも入れる大学」って言ったの姑だよね?
    そしてうちの子にも「うちの名字がつく以上は絶対に大学に行ってもらわんと困る!」とも言われたけど、旦那以外誰も大学行ってなくて草

    +62

    -0

  • 2227. 匿名 2024/08/13(火) 12:53:16 

    >>2224
    家のサザエは土地もらって家も建ててもらってたよ。光熱費も義両親持ちだし、食費や生活費も援助してもらってるし、片親手当よりもよっぽど恩恵受けてると思うなぁ。子育てや家事も親にべったりだし、義実家は県外なんでほぼほぼスルーみたい。婿もよく離婚しないな。って思う。新築にはしゃいでました笑。

    +2

    -0

  • 2228. 匿名 2024/08/13(火) 12:53:24 

    孫たち全員集合の写真撮影。義母がカメラを持って私の前に立って笑ってる。撮りますよ、待ち。

    +22

    -0

  • 2229. 匿名 2024/08/13(火) 12:55:07 

    >>2225
    もちろんだよ。
    もちろん。

    もしもの緊急の場合は意地悪心を発揮させてもらうって話し。
    てか緊急の場合は世話するふりして放置よw
    あれー?おしっこ出てたんだぁ??で義理姉に後始末させる。

    +4

    -0

  • 2230. 匿名 2024/08/13(火) 12:56:25 

    >>2226
    ちょっと違うけど、開業医の実父と教師の義母、「みんな先生ばかりね!」って同等みたいに言ってて凄く勝ち気なんだな。って思った。悪いけど、公務員よりも医師の方が難易度やお給料高いと思うよ。張り合ってきて、そういうところ嫌い。

    +45

    -13

  • 2231. 匿名 2024/08/13(火) 12:56:58 

    >>2177
    これやってたら、腹に据えかねたのか
    「〇〇(息子)と連絡とれました、ありがたいわぁ」
    って言ってきた

    (息子はちゃんと折り返し連絡してくれて)ありがたいわぁ
    に聞こえた(笑)

    +6

    -1

  • 2232. 匿名 2024/08/13(火) 12:57:48 

    >>2229
    スルー頑張ろ!我慢したり折れたりしてもどうせ文句言われたり調子に乗るだけなんだから無理しなくていいんだよ。

    +7

    -0

  • 2233. 匿名 2024/08/13(火) 13:01:04 

    >>2231
    横、でもさそれで連絡取れたら、会いたい♡遊びに来て♡って言われてお付き合いで行ったら雑な扱いされたり、家事でこき使おうとしたりしてロクな事ないから、結局スルーするに越した事ないと思う。嫌味とか文句言われても知らんがな。って感じ。

    +9

    -0

  • 2234. 匿名 2024/08/13(火) 13:04:33 

    >>2201
    横、ちょっと違うけど、小姑がカンジダらしくてカンジダの塗り薬が欲しい(フェミニーナ軟膏)みたいな。言ってて、キモっ!って思ったわ。そういうのは1人で買って?って思う。

    +31

    -1

  • 2235. 匿名 2024/08/13(火) 13:06:12 

    >>1942
    ああ…お嫁ちゃん、私の友人が使うわ。私はやめた方がいいといつも思ってるけど。
    なんか距離感近すぎるのと、子ども扱いしてる感じがする、大人の女性なのに。

    +20

    -0

  • 2236. 匿名 2024/08/13(火) 13:06:34 

    >>2202
    こっちに来たって・・遠すぎるってw

    +9

    -0

  • 2237. 匿名 2024/08/13(火) 13:10:21 

    >>2109
    マウントとられるのめんどくさいよね。

    私はMARCHの文系でたいしたことないかもしれないけど、
    なにかにつけ張り合ってくる高卒の義いとこ(夫のいとこ)が、自分の子供に私の前で「理系に行くんだよー、文系は辞めてねー」とか連呼するのが笑える。

    その上、自分の子供に高校から第二外国語を始めさせる計画性の無さ。理系なめてる。

    +18

    -2

  • 2238. 匿名 2024/08/13(火) 13:11:02 

    >>2233
    うんうん
    遠回しに嫌味言われて言い返したくなること多々あったけど、
    ぐっと飲みこんでひたすら無視してる~
    反応したらあっちの思うつぼにもなりそうだし

    +6

    -0

  • 2239. 匿名 2024/08/13(火) 13:13:58 

    >>2234
    自分の親に小声で頼んでほしい。
    なんなら自分でこっそり買いにいってほしい💦

    てか洗濯物やお風呂で移らないといいね。。

    +6

    -0

  • 2240. 匿名 2024/08/13(火) 13:15:11 

    >>2204
    言って理解してくれるなら、だいぶ良い旦那だよ
    世の中話聞かない旦那、謎にキレてくるクソもいるから…

    +29

    -0

  • 2241. 匿名 2024/08/13(火) 13:16:20 

    >>1964
    夫ありきの夫実家帰省なので、当事者がいないなら中止しよう。帰省って自分の実家に帰ることだからね。自分で判断して良いんだよ。

    +23

    -0

  • 2242. 匿名 2024/08/13(火) 13:17:06 

    >>1942
    私はまだ嫁の立場だけど
    来るもの拒まず、去る者追わずの精神でいてもらえると
    比較的楽かな

    会いたいって言葉、結構重いんだよね

    +9

    -0

  • 2243. 匿名 2024/08/13(火) 13:21:53 

    >>1
    夫の実家は、
    私の実家じゃないので帰省と言いたくない

    夫は子供に戻れてのんびりだけど、私は気をつかいまくり、お手伝いしまくりで休日出勤のタダ働きだよ。

    義母は私を無料で使えるお手伝いさんだと思ってる。そしていらなくなったものをよくくれる。(正直いらない)

    +45

    -0

  • 2244. 匿名 2024/08/13(火) 13:23:45 

    >>2234
    そんな相談してくんの?!アタオカさんだね…

    +8

    -0

  • 2245. 匿名 2024/08/13(火) 13:25:00 

    姑も舅も学校がわからないなら黙ってればいいのにうるさく進路に口出し
    偏差値っていう言葉を聞いたこともないって言うし、文理選択は高3秋にそろそろ決めるって思ってる
    そして医学部が文系か理系かもわからない
    姑曰く関西で一番の大学は国立O大でその次は私立M女子大らしい(京都のK大は知らない)

    +3

    -0

  • 2246. 匿名 2024/08/13(火) 13:27:37 

    >>2215
    男尊女卑な義父を育てたのは義父の母でもあると思う。

    うちの夫は、地方の第一子で長男だけど、実家で義母が思いっきり持ち上げてるよ。「さすがお兄ちゃん!」「お兄ちゃんの言う通りだ!」とか。夫には上げ膳据え膳状態。

    うちにいると夫は使用済みのお皿をちゃんと自分でさげるのに、
    義実家いくと、夫はお皿をさげない人間になる。

    +33

    -0

  • 2247. 匿名 2024/08/13(火) 13:28:45 

    >>2220
    義母の頭はだいじょうぶ?
    そんな100%の血が欲しければ、息子と娘で子ども作ってもらえばいいじゃん。
    キモっ。

    +20

    -0

  • 2248. 匿名 2024/08/13(火) 13:29:55 

    >>1996
    義妹の存在、分かるわ。
    お兄ちゃんのおうち、なんだよね。兄夫婦の家だとは思ってない。だから甘えて当たり前になってる。一番悪いのは夫がちゃんと言い含めないこと。ここは、もうよその家庭だから遠慮したり気遣う事をしないといけないよって。義母より若い人に理解してもらう。賢い義妹なら察して母親に伝えるんだけどね。

    +26

    -0

  • 2249. 匿名 2024/08/13(火) 13:32:55 

    >>2239
    私、ドラッグストア勤務なんですよ。だから、相談とか買って来い!みたいな事言って使いたかったのかもね。まぁ、フェミニーナ軟膏って1類なんで、そもそも私に相談されても…って感じだし、そんなデリケートな話を開けっぴろげにされてもね…。要は、あそこが痒いって事だよね?

    +24

    -0

  • 2250. 匿名 2024/08/13(火) 13:33:37 

    私も夫も、それぞれの中間地点でご飯食べて遊ぶか、
    もしくは春秋なら、公園や子どもの遊べる施設でいっしょにお茶するくらいでいいじゃんと思ってるんだけどさ。

    義両親は家に来て欲しいらしい。
    危険物だらけの家に行きたくないし、タバコ臭いんだよね。
    料理も下手なくせに人のことを招きたがるのなんなんだろうって思ってたけど、このあいだ時代劇を見ててわかったの!

    参勤交代させたいんだなって。
    義実家に参内させて、お元気ですか?って言ってほしいんだよね、たぶん。

    +17

    -0

  • 2251. 匿名 2024/08/13(火) 13:34:26 

    >>2244
    うん、マジでちょっと頭おかしい人だと思ってる。発達みたいな感じ。まぁ、私も人の事は言えないかもしれないけど。

    +7

    -0

  • 2252. 匿名 2024/08/13(火) 13:34:45 

    >>2127
    なんていい話…
    結婚記念日おめでとうございます

    こんないい話を聞いても義実家でさせられた嫌な事を思い出す私って…
    年末にホールケーキを切らされてたのを思い出す
    たいして大きくもないホールケーキを7等分とか
    切りにくいんだよ!
    生クリームべったりの包丁、皿、フォークを洗うのも私
    さっき食事の皿洗いしたのにまた私かよ!?っていうね…

    +42

    -0

  • 2253. 匿名 2024/08/13(火) 13:35:11 

    うちは子供一人
    義兄家族は子供三人

    親がちゃんとみてないもんだから義兄の子供たちが私に「スイカのタネとってよ」「ねぇこれ食べたくないんだけど」とか言ってくるけど聞こえないふりしたり「ママに聞いてみて〜?」とかで誤魔化してる

    申し訳ないけど私以外の血の繋がった親族が相手してくれ

    +80

    -0

  • 2254. 匿名 2024/08/13(火) 13:36:20 

    >>2238
    まぁ、たまによっぽど酷ければ言い返してもいいかもしれないけど、言い返さないし、連絡もスルーがいいと思う。なるべく会わない、話さないがいいよ。

    +6

    -0

  • 2255. 匿名 2024/08/13(火) 13:37:09 

    >>2253
    いいよ!って言って食べて種ぺぺぺぺぺ!って出したらどうなるかな

    +5

    -0

  • 2256. 匿名 2024/08/13(火) 13:37:32 

    >>1
    皆さまお疲れさまです。

    私は義実家連泊から帰ってきました
    ( •̀ω •́ゞ)✧

    義母との噛み合わない会話や、腐りかけた果物を食べさせられたのもイヤでしたが、
    今回は義実家でゴキブリ5匹と遭遇したのが一番つらかったです。

    私はマンションに住んでて普段ゴキブリにあまり遭遇しないので(4年に1匹位)、義実家に三日間だけいる間に5匹も現れてイヤでした。なんでこんなにいるの?

    一軒家ってそんなにゴキブリがいるものですか?

    +56

    -1

  • 2257. 匿名 2024/08/13(火) 13:38:07 

    台所がカオスなんだけど、今日の昼は素麺でいつも汚れた食器とか雑巾が放置されてる洗い桶で素麺冷やし出して、さらに皿ではなく目が茶色の汚れで詰まったザルで提供されたから食べたフリして自分たちでお土産で持ってきた煎餅食べて別室で韓ドラ見てる。帰りたい…

    +61

    -0

  • 2258. 匿名 2024/08/13(火) 13:38:43 

    >>2256
    Gも義G家帰省してるんだろうか

    +31

    -0

  • 2259. 匿名 2024/08/13(火) 13:41:26 

    みんな便秘大丈夫?
    しんどい時は、酸化マグネシウムを飲むのじゃよ

    +22

    -0

  • 2260. 匿名 2024/08/13(火) 13:45:20 

    久しぶりの義実家です

    相変わらず、兄嫁、弟嫁は来ず

    義父、旦那、子ども3人、甥っ子6人でプールにきてます
    炎天下荷物番4時間

    帰りたい

    +51

    -0

  • 2261. 匿名 2024/08/13(火) 13:46:07 

    >>1
    トピ主様
    トピ立ててくれてありがとう。
    毎年このトピに救われてるよ。
    お正月もしかり。

    大変なの自分だけじゃないんだと思えて、がんばって乗り切ろう!となる。

    +31

    -1

  • 2262. 匿名 2024/08/13(火) 13:48:11 

    >>2260
    子供9人ってプレッシャーだね💦
    コメ主さん熱中症気をつけてね🍀

    +31

    -0

  • 2263. 匿名 2024/08/13(火) 13:50:28 

    >>2036
    お手々ピシャリ(軽く)していいと思うよ。よその女の人の体を勝手にお触りしてはいけないって、親がしつけることなのにね。小さいときからの教育は絶対必要。怖いおばちゃん上等。

    +44

    -0

  • 2264. 匿名 2024/08/13(火) 13:51:51 

    >>1
    義実家が南海トラフのエリアなので、義実家で連泊はスリリング。。

    でもそれを夫に言うとキレるんだよねー
    「そんなにおれの実家に行きたくないのか!」って。そして不機嫌な状態が数日続く。

    ガルちゃんで本音を吐露するしか私にはできない。

    +77

    -2

  • 2265. 匿名 2024/08/13(火) 13:53:21 

    >>2037
    なんで旦那一人で行かないのかなあ?
    疲れてる妻を引っ張り出して行きたくもない場所に連行するってモラハラじゃん。

    +56

    -0

  • 2266. 匿名 2024/08/13(火) 13:57:51 

    旦那が一人で行った時はご飯も食べずにすぐ帰ってくるの何だろう
    ゆっくり親子水入らずで泊まってくればいいのにw

    +64

    -0

  • 2267. 匿名 2024/08/13(火) 13:59:05 

    >>2040
    子育ては性別じゃなくて内容。産み分けは親の満足感だけ。三兄弟や四姉妹の友人いるけど、みんな幸せそう。こどもたちにしてみれば何の問題もないのに、ジジババが余計なことを言い過ぎる。

    +9

    -0

  • 2268. 匿名 2024/08/13(火) 13:59:54 

    >>2259
    私、買い出しの出先で済ませた。恥ずかしい話2、3日出てなかった。音とか気になるしし辛くて。

    +15

    -0

  • 2269. 匿名 2024/08/13(火) 14:00:23 

    >>1
    架空の同窓会をつくって私だけ1泊で帰りたい。

    +16

    -0

  • 2270. 匿名 2024/08/13(火) 14:06:27 

    >>2258
    Gの世界での嫁いびりてどんなんなろうか

    +9

    -0

  • 2271. 匿名 2024/08/13(火) 14:07:02 

    >>2076
    予想コースを作ってダンナに見せる。
    その1 挨拶無視
    その2 …
    いくつ当たったか、答え合わせ。
    くらい遊ばないとやってられないね。

    +19

    -0

  • 2272. 匿名 2024/08/13(火) 14:10:13 

    義母は結婚前に鬼籍だけど大嫌い。
    夫に手伝いとか自立系の家事とかやらせてなくて、結婚してから夫の自覚ない「家事は女の仕事」思考の洗脳解くのに苦労したし、家事も教えてきたから。
    やっぱり幼少期から染み付いた習慣ってなかなか直らないよね。今でもたま~に家事は女思考が垣間見える。
    夫は長男で義妹一人。我が家は娘一人(この先絶対増える予定無し)。
    義父か夫よ、もう墓じまいしてくれないかな。娘に負担かけたくない以前に、義母と一緒のお墓は絶対嫌だ。これは遺言状にも絶対記しておくよ。

    +19

    -4

  • 2273. 匿名 2024/08/13(火) 14:10:51 

    >>2243
    不要品を嫁に押し付ければいいと思う義母ってどういう感覚なんだろうね。育ちのちがい?

    +11

    -0

  • 2274. 匿名 2024/08/13(火) 14:11:27 

    >>2130
    コメントありがとうございます🥲

    体調は、大丈夫です。


    夫もバーベキューが面倒になったのか
    結局、実家には行かずで終わりました。


    暑さ厳しいので
    貴方様も、体調にはお気を付け下さいね🥹

    +20

    -0

  • 2275. 匿名 2024/08/13(火) 14:13:40 

    >>2083
    行かなくていいよ。話す事もないし、会いたくないし。

    +7

    -0

  • 2276. 匿名 2024/08/13(火) 14:16:09 

    >>2111
    義母がずっとピリピリしてるのって、お嫁さんが気にくわないからだよね。だったら行かなくて良いのになあ。美味しそうな話を餌にされて断れなくなるのって結局優柔不断な自分が悪いんだけどね。

    +9

    -0

  • 2277. 匿名 2024/08/13(火) 14:17:56 

    素手でね
    おにぎりを作るのが無理なんですよ。。。。

    旦那や義姉は「お母さんのおにぎり〜♪」って喜ぶけど、事前に消毒もしてないっぽいしどう考えても無理無理無理
    義姉もガッツリ素手で作る
    作る時の音も無理なんだわ

    10000歩譲って義母はネット見る世代でもないから素手でのおにぎりは菌が蕃殖しやすいって知らなかったとしても、子育て世代の義姉は知っててほしいしサランラップで作ってほしい

    作ったおにぎりもクソ暑いキッチンにずっと置きっぱなしで、耐えかねて勝手に冷蔵庫に入れたわ

    +33

    -0

  • 2278. 匿名 2024/08/13(火) 14:20:26 

    姑が一人っ子の娘の前で「うちの名前継いで欲しいなあー」っていうけど継ぐわけないし
    そもそも大した家でもないのに家家って何言ってんの?って思うわ

    +69

    -0

  • 2279. 匿名 2024/08/13(火) 14:27:34 

    >>2267
    そうそう、何気に同性同士の方が子供らは楽しそうにしてたりもするしね。
    産み分けなんて親のエゴだわ。

    +7

    -0

  • 2280. 匿名 2024/08/13(火) 14:42:00 

    >>2260
    お兄さんと弟さんも来ないで子供たちだけってこと?すごいなw

    +19

    -0

  • 2281. 匿名 2024/08/13(火) 14:44:17 

    >>2062
    もう一人産んだところでろくな支援があるわけでもないし、無責任に言っているだけだから無視でいいよ
    うちは一人っ子だから会うたびに可哀そう可哀そう言われるけど完全無視。はじめは傷ついたけど、何度も同じ話題しかないボケちゃった可哀そうな老人だと思ってる
    義家族なんてほんと、嫁を出産マシン、孫を近所の友達へのマウント材料としか思ってないから

    +20

    -0

  • 2282. 匿名 2024/08/13(火) 14:49:04 

    >>2037
    うん、断りなよ
    意味分かんないよ

    +13

    -0

  • 2283. 匿名 2024/08/13(火) 14:50:50 

    >>2280
    大人3人に対して子ども9人???
    自分の子だけ見てな。

    +23

    -0

  • 2284. 匿名 2024/08/13(火) 14:52:55 

    >>2245
    義理親さん、おいくつなのかな?
    少なくとも80歳くらいまでなら偏差値は知ってるはず。大学行ってないとしても、中学では高校受験の指針にされてたから。中卒でも校内でそういう話題は普通にあったと思う。

    +3

    -0

  • 2285. 匿名 2024/08/13(火) 14:54:04 

    >>2257
    ざるの目って、みんなどうやって洗ってる?タワシ?たまに食洗機入れる?

    +2

    -0

  • 2286. 匿名 2024/08/13(火) 14:55:17 

    >>2256
    荷物に紛れてこっそりついて来ることがあるから気をつけて!

    +8

    -0

  • 2287. 匿名 2024/08/13(火) 14:56:35 

    >>2285
    ザルの目ってそんな汚れる?
    使ったらすぐにスポンジでゴシゴシしてるよ。
    詰まった事ない。

    +33

    -0

  • 2288. 匿名 2024/08/13(火) 14:57:46 

    >>1285
    その理論だと、夫実家に行くのも時間の無駄だから行かなくて良し!

    +30

    -1

  • 2289. 匿名 2024/08/13(火) 14:59:13 

    旦那がうちの実家の人に塩対応なんだが。

    +9

    -0

  • 2290. 匿名 2024/08/13(火) 15:00:38 

    >>2257
    あわわわわ、、衛生観念どうなってんのよ。婆さん正気かよ。まずもってその桶からして無理だわ。食べたフリして正解だけど煎餅だけじゃお腹空いちゃうね。いつまでの滞在?早く帰って清潔で美味しいものが食べられるといいね。

    +17

    -0

  • 2291. 匿名 2024/08/13(火) 15:01:48 

    >>2273
    不思議だよね。スカートをいらないか?と聞いてくるから義妹さんに。。と言ったら、あの子はこんなんいらんって。わたしも、いらんよ。

    +21

    -1

  • 2292. 匿名 2024/08/13(火) 15:02:28 

    >>2285
    あたしゃー剣山状になってるシリコン製のざるの目洗い使ってるよ。

    +4

    -0

  • 2293. 匿名 2024/08/13(火) 15:02:29 

    義母がずっと、それ誰ですか?ってレベルの知り合い(友人の夫の姉の子みたいなまじ遠すぎて誰?みたいな)20人くらいの噂話とまらなくて、しかも全て「◯◯高校を出て、◯◯大学に行ったんだけど」っていう学歴の注釈つきでよくそんな数回しか会ったことないであろう人の(しかも20人とか)学歴とか興味あんのか不思議でコワイ。そんで本人高卒だしw
    ちなみに私、義母が知ってるレベルの人の中では一番高学歴と思うんだけど絶対にそれには触れてこないw

    +57

    -0

  • 2294. 匿名 2024/08/13(火) 15:02:58 

    >>680
    うちもだよ。
    旦那に似てる、旦那の弟に似てる、旦那のいとこの子どもに似てるって。
    ほんとウザいよ。
    あ、旦那に似てるって事は姑の別れた旦那に似てるって事なんだけどなwww

    +33

    -1

  • 2295. 匿名 2024/08/13(火) 15:04:48 

    >>2290
    ありがとう。優しい方!
    先祖代々の遺影が飾ってあるイカつい部屋で寝転がって韓ドラ見てるから大丈夫よ!昨日一泊して今夜帰るんだ〜♩

    +6

    -1

  • 2296. 匿名 2024/08/13(火) 15:05:23 

    >>2293
    暇中の暇人なんだろうね。他人のどーでもいい情報をそれだけ覚えられるんならもっと他に活かせよってね。聞いてるほうもへーとしか答えられない話よね。

    +12

    -0

  • 2297. 匿名 2024/08/13(火) 15:08:52 

    >>2285
    食洗機です

    +5

    -0

  • 2298. 匿名 2024/08/13(火) 15:09:20 

    >>2285
    2257です!
    てか普通に都度都度洗ってたら目はつまらないよね?
    そしてザルで提供ってのがそもそもありえないんだけど…
    義実家、ケーキ買っていってもお皿洗うのめんどくさいのかティッシュに載せて提供されたり(今ケーキ高いし良いとこで600円とかするケーキ買ったのにさ!)いろいろ民度やばいんだよね。

    +16

    -0

  • 2299. 匿名 2024/08/13(火) 15:09:51 

    >>2264
    もちろん嫁実家にも同じだけ旦那も行って文句言ってるんだろうねえ。
    私は、私は行きたくないし義両親もあなただけかえって来た方が嬉しいんだよって洗脳完了してる。でも、そういうタイプは言い方大事だよ。頑張って!

    +3

    -0

  • 2300. 匿名 2024/08/13(火) 15:10:20 

    旦那の方も自分の方の親戚も大嫌い。
    盆正月の訪問ホント苦痛。
    無くなればいいのに。

    +16

    -0

  • 2301. 匿名 2024/08/13(火) 15:13:41 

    >>2294
    わかるわー。三人産んだけど実家の両親とか言わないよ。義実家だけが言う謎。

    +18

    -0

  • 2302. 匿名 2024/08/13(火) 15:17:26 

    義実家行ってお墓参りもしてきました。嫌なこといっぱいあったから沢山こちらに書かせていただきました。
    私の実家は明後日私だけ帰ります。旦那桃アレルギーだから普段我慢してるんだけど、桃と梨のセットをお土産に実家に帰って義父の愚痴言ってきます。

    +61

    -3

  • 2303. 匿名 2024/08/13(火) 15:21:00 

    >>2229

    うちの親の実家の話なんだけど私の祖母とお嫁さんは不仲だったみたいで祖母がトイレから長い時間出てこなかったんだけどお嫁さんは知らないフリしていたらしい。祖母は脳出血でトイレの中で倒れていて亡くなったらしい。この話は町内では有名話だと私の母が嫁いできた間なしに近所の人から聞いたみたい。
    祖母がなくなった後もお嫁さんは母に祖母の悪口を話していたらしいよ。嫁姑って恐ろしいね。

    +9

    -0

  • 2304. 匿名 2024/08/13(火) 15:22:50 

    >>2272
    私は旦那に義実家の墓には絶対入らないと今から言ってある。(30代です)
    子供の性別、人数関係もなく、引き継がせない。
    義親族がどうしても無くしたくないと言うなら、小姑かその子供や親族に管理回して欲しいと思う。
    それが嫌ならこっちにも言うなと。
    とにかく私は絶対に絶対に入らない。
    そこは喧嘩しても引かないつもり。
    私が入ったら子供に自動的に負担いくから。

    文句言うとしたら、義両親と小姑かなーと思ってる
    もしくは泣いたりして先祖代々のー…とか言うかもしれないけど、そんなこと言われても知らないし、人に負担させるのは違うよねって思う。

    テレビでも子供への負担を考えて墓じまいの人が増えてるってニュースも出てたけど、そういうの義両親とかは見ても考えないのかなって思う。
    子供のことも、先のことも考えられない人たちの思い通りに動くのは絶対嫌だ。

    +55

    -0

  • 2305. 匿名 2024/08/13(火) 15:23:28 

    >>2226
    今どき大学なんて選ばなければ誰でも入れるのにね

    +9

    -0

  • 2306. 匿名 2024/08/13(火) 15:27:39 

    >>2298
    うん。ザルの目が「詰まる」ってなんなんだろう。。

    +8

    -0

  • 2307. 匿名 2024/08/13(火) 15:31:18 

    今まさに辛かったので書かせてください。
    義実家に何泊か宿泊中で、今日はバーベキューをする日で、開始直前になって急に義母が『嫁ちゃん顔色悪いね?無理しないで寝てなさい』と言ってきて、これは私だけ参加するなということなのかとすごいショックでした。いつも通り元気で具合悪いそぶりもしてない、開始まで何時間も一緒に過ごしてそれまで何にも言われなかったのに何故今になって。すっぴんだったから悪く見えたのかもとその後化粧したけど、化粧中にもこっちきて『顔色悪いって皆に言われたこと気にしなくていいんだよ』と言われ、いやあなたにしか言われてないんですけど状態で、すごい嫌な気分でしたが旦那に説得されて渋々参加しました。旦那に言っても気にするなとしか言わないし、私が気にしすぎただけなんですかね。
    滞在中お世話になってる分迷惑にならないよう皿洗いも掃除もしたのにアホらしくなってきました。
    思い返せばチクチク色々言われてたかも。
    早く帰りたい。

    +109

    -1

  • 2308. 匿名 2024/08/13(火) 15:31:24 

    お盆休みは「帰省スルー」や「帰省ブルー」 夫婦が一緒に帰らない家族分散型「セパレート帰省」が進むワケ
    yahooニュースにあったよ。こういうので広まるのはいいね 

    +62

    -1

  • 2309. 匿名 2024/08/13(火) 15:33:27 

    >>2307
    顔色悪かったら念のために声掛けちゃうかも。無理に食べて嘔吐してはしんどいだろうから

    +1

    -16

  • 2310. 匿名 2024/08/13(火) 15:36:44 

    >>2304
    自分と夫のお墓はどうするの?親が別々の場所は大変かも

    +0

    -7

  • 2311. 匿名 2024/08/13(火) 15:38:36 

    >>2309
    なるほど、本当の心配だったんですかね。
    特に体調の確認されずにすぐ寝てなさいって言い捨てられたのでマイナスに受け取ってました。
    全然大丈夫ですって言った後も本当〜?みたいな感じでどっかへ消えていきました。

    +8

    -0

  • 2312. 匿名 2024/08/13(火) 15:42:05 

    >>2303
    横、さすがに知らんぷりはしなかったみたいだけど、大義両親に義母が子育て丸投げしててお風呂で倒れて1週間で亡くなったらしい。同居って不仲だったり、どちらかどちらかの言いなりみたいになってるとこういう結末になる事もあるのかもね。大義母の事は知らないけど、聞いて可哀想だと思った。抱っこで腱鞘炎になってたらしいし。

    +14

    -0

  • 2313. 匿名 2024/08/13(火) 15:42:30 

    >>2284
    70代後半で舅は高卒姑は中卒です
    自身の懇談も子供の懇談もどうしてたんだろう?って思います
    偏差値の調べ方も分からなくて、旦那に「スマホで調べたら?」って言われても「どうやって調べるか分からない」
    LINEも使えないしスマホで検索も出来ない
    知らないことは説明されても受け付けない、なのに近所の人から聞いたことがある学校=賢いって思い込んで受験に口出しする人です

    +4

    -0

  • 2314. 匿名 2024/08/13(火) 15:48:04 

    >>2307
    本当に気を使っての話ならば、「体調悪い?顔色悪い気がするよ?」と、相手の体調を聞いて
    実際に体調が悪いならば「無理しないで休んでいて。お腹は空いてない?」じゃない?

    ぜーったい嫌がらせ。私なら「え?それより義母さん!義母さんが顔真っ青ですよ!寝てないとダメじゃ無いですか!」と言い返す

    +73

    -0

  • 2315. 匿名 2024/08/13(火) 15:48:58 

    夫の言動にいちいち義母の声や口調や仕草がちらついてイライラしてしまう。
    夫婦不仲になっていいことなんてないのに。

    +20

    -0

  • 2316. 匿名 2024/08/13(火) 16:01:01 

    >>2262
    >>2280
    >>2283

    ありがとうございます
    結局、5時間半荷物番してました

    義父母は嫌いじゃないというか、むしろめっちゃもてなしてもらってます

    なかなか休めない職場だから、家でやりたいことあったけど、めちゃくちゃもてなされるから子どもたちが長くいたがる
    いつもは一人先に新幹線で帰りますが、インフルエンザとか重なって久しぶりの帰省なので、お世話になっている義父母のために今回は十泊です
    いつもガルちゃんに愚痴って乗り切ってます

    甥っ子は体力の有り余る多動な小学生〜中学生男子なので、義兄夫婦、義弟夫婦は基本子どもだけで帰省です。
    酷い時は、終業式の日に義父が片道3時間かけて迎えに行って、始業式前日に送り届けます。
    多分、あわよくば私に宿題見させたい。
    道路族でちょっとマナーがうちと違う子たちなので、私が母親だと思われるのがきつい

    一升炊きの炊飯器を一日中動かしてます。
    夜はカレーにします。

    +25

    -0

  • 2317. 匿名 2024/08/13(火) 16:01:18 

    >>2307
    状況から見ると嫌がらせだと思う。その義母いやなやつだね!私も似たようなことされたことある。だけどこういうのって夫に言っても「考えすぎだよ」で終わるんだよね。やるならもっと分かりやすくみんなの前で嫌味言ってくれよ!こっちが考えすぎてる女みたいになるじゃん!て思うわ。
    バーベキューどうすることにしたのかな?こっちは掃除や皿洗いまでして気を使ったんだから義母の言う事なんて無視して堂々と良いお肉食べてね。

    +44

    -0

  • 2318. 匿名 2024/08/13(火) 16:02:04 

    旦那が義実家に来ると外面モードでテンション高めに話すのがイラつく。お陰で私はテンションひくーく真顔。はなすことない

    +19

    -1

  • 2319. 匿名 2024/08/13(火) 16:03:01 

    >>2293
    うちの義母も親戚自慢すごかった。
    「兄の娘の旦那さんは○○大出たあと、〇〇にお勤めして、海外勤務したこともあんねん」
    「長女の旦那さんの姪ちゃんは聖心女子大行かはったんやて。皇室の美智子様と同じ学校やで!」
    いちばんしょうもなかったのは「ペットボトルの綾鷹ってお茶知ってるやろ?昔うちの近所に住んではった家の息子さんがな、綾鷹を作ったらしいねん」
    もはや親戚ですらない(笑)

    +53

    -1

  • 2320. 匿名 2024/08/13(火) 16:04:05 

    >>2307
    何か引っかかるということは、悪意を感じたんだろうね

    私だったら、バーベキューで食べてから「先ほどお義母さんに心配していただいたとおり、なんだか具合が悪くなってきました。シャワー浴びて、先に部屋にあがらせてもらいます」と言って、後片付けしない

    +77

    -0

  • 2321. 匿名 2024/08/13(火) 16:04:46 

    嫌味を言われたら私は言い返すから嫌味言われることないんだけど、他の人が言われてるのを聞いてマジでイライラする。
    義母なんだけど、誰かが病気だと聞けばその病気の1番最悪のパターンを平気で本人に言うの。例えば糖尿だと聞けば、「私の知り合いは足を切り落とした。発症して直ぐに」

    メニエールだと聞けば「道で転んだら頭打って打ちどころが悪くて死ぬわよ」

    これどちらも本人に言ってる。頭おかし過ぎない?

    +66

    -0

  • 2322. 匿名 2024/08/13(火) 16:07:23 

    あー義実家行きたくない

    +25

    -0

  • 2323. 匿名 2024/08/13(火) 16:09:14 

    >>2310
    お墓の概念変わってきてるよ
    実は歴史も浅いしね。

    具体的には考えてないけど、子供たちに負担にならない方法にするよ
    少なくとも亡くなった後まで継続的に誰かにババ引かせて負担かけさせるのって、可哀想
    大切なお金は自分たちのために使って欲しい
    亡くなったらお墓に入りたいって思わないのもある。

    今の60代とかでもそういう考えでやってる人いるよ。私の親や友達の親はそう。
    まぁ年齢は関係ないと思うけど。。考えるか考えられないか。人の負担とか考えないんだろうね。
    ちなみに義実家(70代)はそんなこと考えれない部類。

    +22

    -0

  • 2324. 匿名 2024/08/13(火) 16:12:21 

    >>2301
    よこ
    私も自分の親はうるさいこと言わない
    夫婦で決めたことならいいよって感じ。
    仲良いけどお互い独立し合ってるから楽

    義実家はうるさい
    依存心も強く、自分たちも仲間に入ろうとしてくるのも不思議
    とにかく嫌

    +54

    -1

  • 2325. 匿名 2024/08/13(火) 16:12:47 

    >>2306
    なんか茶色い、ほんと汚くてごめんだけどネチョネチョの耳垢みたいので、目が詰まってるのよ。
    オエー!!!
    てかザルで提供すんなし。

    +5

    -0

  • 2326. 匿名 2024/08/13(火) 16:13:54 

    >>2307
    うぜー
    旦那もムカつく

    辛かったね。。今は気持ち大丈夫?

    +18

    -0

  • 2327. 匿名 2024/08/13(火) 16:17:56 

    >>2271
    嫌がらせビンゴ作るか

    +8

    -0

  • 2328. 匿名 2024/08/13(火) 16:18:13 

    >>2316

    10泊⁉︎信じられない。
    中学生でも来るんだね〜

    +30

    -0

  • 2329. 匿名 2024/08/13(火) 16:20:08 

    >>2321
    マイナス思考だから姑も地獄に落ちるかもね

    +8

    -0

  • 2330. 匿名 2024/08/13(火) 16:21:21 

    >>2257
    うちの義実家と同じです。私も食べたフリしてます。
    ちなみにめんつゆも手作り。なぜか年季の入ったクエン酸のボトルに入って出てくる…

    +12

    -0

  • 2331. 匿名 2024/08/13(火) 16:22:26 

    義母、Snow ManのCD複数買いしてた。
    推し活楽しそうで何より。

    +48

    -1

  • 2332. 匿名 2024/08/13(火) 16:22:48 

    夫と二人で話してるのに毎回会話に割り込んでくる義母って何なの?嫁に嫉妬してるの?

    +15

    -0

  • 2333. 匿名 2024/08/13(火) 16:30:52 

    >>2330
    麺つゆは市販のを水で薄めてたけど、使用済みペットボトルに詰め替えられた謎のゴマだれ(多分常温で放置)が提供されて無理すぎた…
    衛生観念ヤバい人は基本市販(かつ冷蔵してほしい)に頼って欲しいですよね!

    +16

    -0

  • 2334. 匿名 2024/08/13(火) 16:32:48 

    ここ見てると元気でる。義実家連泊って周りにいないんだよね。おまけに親戚一同&子供が集まる系。うちはリアルに子供15人(赤ちゃん〜小3)集まるから超しんどい。旦那は子供になぜか人気で、いちいち私にドヤァしてくるのが寒くてしんどいです。しかも動ける俺!気がきく俺!子供と全力で遊んじゃう俺!!!とにかくウザいー周りの義たちは「旦那さん面倒見いいー!いいなー!!!」と。あー早く帰りたい

    +61

    -0

  • 2335. 匿名 2024/08/13(火) 16:38:22 

    >>2260
    ヒェッ…2260さん自覚はありますか?あなたは随分いいように使われてますよ?
    多量の甥っ子の責任者押し付けてるんだからそりゃーある程度は嫁さんに優しくするでしょうよ!(お舅さんは嫁ちゅわん、頼りにしてるゥ!次回もよろしくネッ😙の意味も込めてるハズ)

    次回は絶対に断固断ってください!こき使われるってのは家事だけに当たるわけではありませんよ!!

    +40

    -0

  • 2336. 匿名 2024/08/13(火) 16:42:09 

    >>1968
    うちも、結婚して二人暮らし始めるときの引っ越しに義母ついてきたよ(笑)
    当時実家暮らしの夫に断られたからってわざわざ私に連絡して「引っ越しは大変よ!手伝うわよ!ね?ね??」って。
    腰痛持ちだからずっと専業主婦してると聞いていたので重いものはもたせられないし、かと言って私物は触られたくないし、そもそも同じ部屋にいるだけで気が休まらない。
    本当に何しに来たんだって感じでした。

    +29

    -0

  • 2337. 匿名 2024/08/13(火) 16:44:10 

    >>2316
    10泊帰省に甥の世話!?苦行過ぎて別の生き物になってしまいそう…
    例えどんだけもてなされようとも手に余る子どもほぼ10人と機動力の落ちた大人のあらゆる面倒をみるなんて絶対嫌だ。てか、もてなされてなくね?
    麻痺してない?

    +47

    -0

  • 2338. 匿名 2024/08/13(火) 16:46:21 

    今回子供は受験生で塾、私はパートをお盆の週全てに入れたから義実家に行かない予定で、旦那だけ行く事にしたの。
    義母から私に電話がきて、『夜だけでも来てうちから仕事、塾に行けばいいじゃない(車で1時間ちょっとの距離)』ってうるさくて、仕事も塾も忙しくて〜って言ったら、『たかがパートなんだから休めるでしょう?うちの◯ちゃん(義母の姪)みたいキャリアウーマンじゃないんだから一緒にしちゃダメよー!』って、別に◯ちゃんの話なんかしてないし、義母は結婚してからパート含め全く働いたことがないのに、たかがとか言われたくないし、本当に無神経で変なマウント気質。
    とにかく行けませんで押し通したけど、旦那にもさらに文句の電話。だから行きたくなくなるんだよ。

    +100

    -0

  • 2339. 匿名 2024/08/13(火) 16:47:47 

    >>1
    飲み物が出てこない。

    勝手に冷蔵庫あけて飲めるような関係じゃない。

    ペットボトル持ち込んでたけど、そんなくつろげないところに遠くから行く必要もないかなって、ハワイに行く事にしました。

    +56

    -1

  • 2340. 匿名 2024/08/13(火) 16:50:36 

    >>2320
    横だけど、それいいね!元コメ主やっちゃえ‼︎

    +15

    -0

  • 2341. 匿名 2024/08/13(火) 16:50:45 

    >>2315
    私、義母からちょっと前に手紙をもらったんだけど「夫婦仲良くしてください」って書いてあってイラッとしたわー
    オタクの事がなければ夫婦で揉めたりしませんけどねっていう…

    +72

    -0

  • 2342. 匿名 2024/08/13(火) 16:51:09 

    >>1
    義実家にいると、あと何日・・あと何時間・・と常にカウントダウンしてしまう

    +25

    -0

  • 2343. 匿名 2024/08/13(火) 16:52:06 

    >>2338
    義母ムカつく!パートだって大変なんだよ‼︎お金もらうって大変なんだから。知らん人に言われなくない。

    +63

    -0

  • 2344. 匿名 2024/08/13(火) 16:53:42 

    >>1738
    車で1時間の微妙な距離です!
    夫が義家族あまり好きではないので年3〜4回で済んでます。
    本当は全然会いたくないんですが、私実家にだけ帰るわけにもいかないので…

    +7

    -0

  • 2345. 匿名 2024/08/13(火) 16:55:27 

    >>2264
    えー
    そのエリアの人は、今年は帰省は無いのかと思ってた。
    何のための臨時情報なの?

    +20

    -0

  • 2346. 匿名 2024/08/13(火) 16:58:02 

    >>2320
    うん!ごもっとも!!
    ここまで心配していただいてるし、ご迷惑にならないよう帰らねば!!
    てか、食べてもいないなら片付ける義務ないよ。

    +17

    -0

  • 2347. 匿名 2024/08/13(火) 16:59:03 

    >>2338
    「来ないんだね」「行かない方がいいんだね」「いらないんだね」みたいには終わらないね、義実家の人って
    うちの義母がそう
    絶対に一度では引き下がらないし、自分の思い通りにならないとしつこく連絡してくる
    本当しつこいんだー………

    +39

    -0

  • 2348. 匿名 2024/08/13(火) 17:04:33 

    >>2316
    いやいや断ろうよ!
    もし引き受けるなら兄一家、弟一家と交代制にしなよ!
    何で兄嫁、弟嫁だけ楽してんの?おかしいと思わなきゃ。麻痺してない??

    +34

    -0

  • 2349. 匿名 2024/08/13(火) 17:05:36 

    >>2266
    うちもー
    多分、姑のマシンガントーク、質問攻撃に辟易してるんだよ。私と子供がいればこちらにもマシンガントーク向けてくるからいいけど、自分だけに向けられるのは耐えられないんだよ。
    でも母ちゃんの事は好きだし悪く言われると不機嫌になっちゃうんだよね。

    +7

    -0

  • 2350. 匿名 2024/08/13(火) 17:06:33 

    >>2316
    貴女が親戚の人とは言え、そういう人って我が子を他人にガッツリ任せて何かあった時怖くないのかな?

    いやうちの義姉もそんな感じで自分の子たち(男の子2)を、旦那と私に預けて地元の友だちに会いに行って…ってよくあったから

    義姉の子たちいいこだけど活発だし目の前は海だか事故でもあったらシャレにならんし、小さい頃は本当にハラハラしたよ。。。。

    +18

    -0

  • 2351. 匿名 2024/08/13(火) 17:06:42 

    >>2346
    横だけど、そうだ、そうだ!仲間外れにしやがって!こちらは来たくもないのにお付き合いしてるのにいじめみたいな事しやがって、腹立つわ‼︎元コメ主片付けしなくていいよ‼︎

    +11

    -0

  • 2352. 匿名 2024/08/13(火) 17:07:08 

    >>2307

    >>2309 >>2314 >>2317 >>2320

    >>2326

    皆さんコメントありがとうございます。
    確かに言い捨てじゃなくて、まず、体調悪くない?とかのワンクッションというか確認があったらまだマシだったかもしれないですね。
    私も強く言い返したかったです。
    皆の前では優しいのでそんなことないんですよね。
    だから旦那に信じてもらえなくて辛いです。
    バーベキューは終わりかけだったけど参加してなんとかお肉食べられました!
    義母は食べてる間に出掛けたので、片付けはスルーしたかったけどなんだかんだ後片付けや皿洗いをやってしまい、義母帰宅する前にそのまま部屋に向かって1人でこもってます。
    旦那にも誰にも愚痴を吐けなかったので、今はガルちゃん見て皆さんのコメント見ながらすごい泣いてます笑
    次の帰省は旦那と子供だけで行ってもらうことを本気で考えました。
    励まし本当にありがとうございます。
    明日帰るのでなんとかそれまで頑張ります!

    +73

    -0

  • 2353. 匿名 2024/08/13(火) 17:07:35 

    >>2324
    横だけど全く同じ
    実家の方があっさりしてるよね
    義実家は依存心強すぎ
    世帯別なんだから放っといてほしい

    +45

    -0

  • 2354. 匿名 2024/08/13(火) 17:09:20 

    >>2350
    でも結構あるあるだよね。
    職場の人も、近居の実家に甥姪だけ帰省するからその世話に行くとか言ってる。
    自分も4人子どもいるのに大変すぎじゃね?と思うけど、、預ける側はいつも丸投げらしいよ。

    +8

    -0

  • 2355. 匿名 2024/08/13(火) 17:09:25 

    >>1815
    うちも子無し、長男の嫁
    義親は旦那の従兄達がつれてきた子供達をこれみよがしに可愛がってる
    一日しかいないのにオモチャと子供用のお菓子をわんさか用意して、子供の両手をそれぞれ握って外をお散歩してみたり、膝抱っこして一緒に写真撮ったり。
    「孫ちゃんが出来たら私達がしたい事☆」をここぞとばかり実行しまくる
    一方、もてなし役をさせられている私は長時間飲まず食わずで使用人みたいにこき使われ、その光景を眺めている

    毎回気分悪くなるし、旦那も機嫌悪くなる
    帰宅後は一週間くらい仲悪くなるから、数年前から私だけ理由つけて親戚の集まりに行くのやめたよ
    義親は「長男の嫁が来ないなんて!」って怒ってるみたいだけど、何故来なくなったか察しろって感じ

    +104

    -0

  • 2356. 匿名 2024/08/13(火) 17:09:52 

    >>2293
    しっかり覚えきれてなくて、嘘も混じってるんじゃない?

    +5

    -0

  • 2357. 匿名 2024/08/13(火) 17:11:39 

    昨日から連泊してます
    本当は家族でハワイに行きたかったけど義祖父のお祝い事があるからって無理やり召集された
    お祝い事の費用で10万出して、交通費で10万だして、手土産で3万だして…外食費もうちが出すし
    子供が小学生になったら夏期講習とかあるだろうし、ハワイで家族の想い出を作りたかったわ

    +70

    -1

  • 2358. 匿名 2024/08/13(火) 17:12:49 

    >>2357
    お正月は絶対ハワイに行きなよ!!

    +45

    -1

  • 2359. 匿名 2024/08/13(火) 17:15:54 

    >>2321
    本人が病気になったらどうするのかね?
    コロナでもインフルでも最悪死んじゃうよね?
    自分だけは違う!とダブスタなのか。

    +8

    -0

  • 2360. 匿名 2024/08/13(火) 17:16:18 

    >>2303
    私、暑さで理解力が落ちてるのかな、
    祖母のお嫁さんて、祖母の息子の妻だよね。
    そこに嫁いできたあなたの母の立場って?
    つまり息子が複数いてそれぞれに嫁がいて同居してるってこと?

    +4

    -0

  • 2361. 匿名 2024/08/13(火) 17:17:03 

    父子帰省できるお家が羨ましい。
    うちの義母&夫、イオンのオモチャ売り場で娘3歳から目を離し迷子にした前科があるから絶対無理だ。

    +61

    -1

  • 2362. 匿名 2024/08/13(火) 17:17:47 

    >>2291
    わかるー。実子にはめんどくさいこと押し付けないよね。

    今回の帰省で、不要品をまたいろいろもらってきたよ。義母の代わりに廃棄する。

    +9

    -0

  • 2363. 匿名 2024/08/13(火) 17:18:08 

    >>2352
    たまにはやり返してもいいんだよ。片付けもやらなくてもいいと思うよ。そんなに頑張らなくたっていいんだよ。来ただけで偉いし、充分だと思う。あなたは悪くないです。だから、あまり気にしないで。嫁同士強く生きよう。

    +33

    -0

  • 2364. 匿名 2024/08/13(火) 17:20:12 

    >>2353
    うちも同じ
    義妹も実家依存。なーんでも、小さな事でも姑に話す。だからほぼ毎日電話してるみたい。
    私は実母とはLINEメインで絵文字とかでサクッとしたやり取り。

    +19

    -0

  • 2365. 匿名 2024/08/13(火) 17:22:10 

    >>2330
    めんつゆなんて買えばいいのにー

    +17

    -0

  • 2366. 匿名 2024/08/13(火) 17:22:36 

    >>2334
    私もこのトピに救われてる。ありがたいよね。ガルちゃんやっててよかったよ。

    私も周りに義実家連泊する人いないからこの大変さをわかってもらいにくい💦

    +29

    -0

  • 2367. 匿名 2024/08/13(火) 17:26:37 

    >>2313
    素人の偏見だけど、IQが平均以下とかグレーとかそういう気もする。夫婦揃って似たような相手を選ぶんだろうね。旦那さんに影響がないなら良かったけど。

    +4

    -0

  • 2368. 匿名 2024/08/13(火) 17:28:02 

    >>2338
    あんたの満足のために行けるかよ、って話。自分の意見を押し通すための、あの不躾な言動はなんなんだろうね。
    義実家から通勤、通塾の大変さなんて全然心配してない。

    +63

    -0

  • 2369. 匿名 2024/08/13(火) 17:28:49 

    >>2285
    ステンレスのざるだと汚れなくない?

    +5

    -0

  • 2370. 匿名 2024/08/13(火) 17:30:06 

    >>2257
    うわー洗い桶で食べ物冷やすとか絶対に無理
    うちだったら私が言う前に夫がブチ切れそう

    +3

    -1

  • 2371. 匿名 2024/08/13(火) 17:31:50 

    >>2321
    がるちゃんでもあるね。不安で聞いている人に、私の親戚のだれそれは悪化して亡くなったとか、病気トピに必ず出てくる。その人がオツムの病気なんだろう。

    +20

    -0

  • 2372. 匿名 2024/08/13(火) 17:32:35 

    >>2345
    なんか世間は普通に帰省とかしてそうだけど…。

    +0

    -0

  • 2373. 匿名 2024/08/13(火) 17:32:54 

    >>2334
    わかる!連泊嫁さんあんまり周りにいないよね
    泊数言うといつも驚かれて可哀想な目で見られるw
    うちも毎回大人子供含めて15人集まるから手土産が大変
    いい人たちなんだけど、どうしても気を遣うし連泊はきついわ

    +34

    -0

  • 2374. 匿名 2024/08/13(火) 17:35:58 

    結婚してから最初の数年間は義実家に嫌われたくなくて色々頑張ってたけど、だんだんそれが当たり前のことになってお礼すら言われなくなった
    旦那が仕事で親戚の集まりに行けなくなっても「ガル子さんは来れるでしょ?」と無料奉仕を強いられる、いつも私が座る席なんて無い

    こっちが善意でやってたことを、いつのまにか「いつもやってくれるんだからガル子にやらせとけばいい」ってただの便利屋扱いされてることに数年経ってやっと気が付いたよ

    義実家で無料奉仕させられてる人は頑張っても良い事無いと思う
    義親に都合よく扱われるだけだよ

    +82

    -0

  • 2375. 匿名 2024/08/13(火) 17:37:40 

    >>2336
    うちも新婚新居の引っ越しに義理母ついてきたよ。しかもリビングの照明を自分の好みで選んで買いたいとついてきたよ。お金出してくれたから我慢はしたけどあまり趣味ではなかった。極めつけがベッドカバーあるからとブルーに変な花柄のカバー持ってきたよ。全く持って余計なお世話だし迷惑極まりない

    +24

    -0

  • 2376. 匿名 2024/08/13(火) 17:38:54 

    >>2342
    わかるー。1時間が長いんだよね

    +12

    -0

  • 2377. 匿名 2024/08/13(火) 17:39:56 

    結婚して7年か8年経つけど未だに義兄嫁の名前で呼ばれるんだけど。絶対わざとだよね?感じわるすぎ

    +40

    -0

  • 2378. 匿名 2024/08/13(火) 17:41:31 

    >>2357
    交通費かけてきてるのに外食代支払わせるとか、やべぇな…

    +37

    -1

  • 2379. 匿名 2024/08/13(火) 17:43:48 

    >>2361
    大人2人いて迷子かぁ…無事でよかったね。本当良かった。

    +26

    -0

  • 2380. 匿名 2024/08/13(火) 17:46:43 

    >>2264
    そういう旦那って、嫁の実家行くのも嫌がらないのかな?
    なんか嫁側の実家に旦那が来る時は、旦那はゲスト扱いでちやほやもてなされて甘やかされること多くない?あれ何でなんだろ
    うちの旦那も結婚してすぐの大晦日、リビングで酒飲んで堂々とイビキがいて寝てた。父は音量下げて紅白見てたわ。

    +33

    -0

  • 2381. 匿名 2024/08/13(火) 17:47:14 

    >>2377
    病院で認知症の検査受けられませんか?て言いたくなるね

    +7

    -1

  • 2382. 匿名 2024/08/13(火) 17:47:16 

    散々義父が失礼な発言してるのに、旦那が何も言わないのがムカつく。
    義父と娘(3歳)と旦那が手をつないでくるくるまわってて、娘がお母さんとジジも手をつないでーって言うから握りたくもない旦那と義父の手を握ってくるくるしながら義母がパート終わるのを待ってた。

    +53

    -0

  • 2383. 匿名 2024/08/13(火) 17:59:57 

    >>2378
    やべえでしょ
    私たちが若かった頃は親にお金を包んでたわよ。気持ちでいいから何もないの?と言われた事もあったよ(たぶん友達に自慢したいため)
    義母専業主婦で、義父は普通に稼いでるのに失礼じゃないかなと思った

    +17

    -0

  • 2384. 匿名 2024/08/13(火) 18:00:37 

    義実家の皆んないい人なんだけど、皆んな凄い尊敬できる仕事して稼ぎも良さそうで帰ってくる頃には自己肯定感爆下がりでいつもヘコむのが辛い
    勝手に下がってるだけなんだけど

    +26

    -0

  • 2385. 匿名 2024/08/13(火) 18:00:44 

    >>2380
    横だが、家は義両親が小姑甘やかす。「車を貸せ!」だの、「ご飯(お米)寄越せ!」だの子どもがコロナになったら義母に留守番させたり。他書き切れん。信じられない。義母もあんな気が強い感じなのに小姑の言いなり。当然って感じでサザエのくせに、義両親の家事や介護は嫁に押し付けてこようとするし…。

    +17

    -0

  • 2386. 匿名 2024/08/13(火) 18:02:14 

    >>2352
    そういう扱いされるなら帰らなくていいよ。
    義母の意地悪は気のせいではない。

    +32

    -0

  • 2387. 匿名 2024/08/13(火) 18:02:47 

    >>2358
    ありがとう!

    +5

    -0

  • 2388. 匿名 2024/08/13(火) 18:07:01 

    >>376
    義父母、赤ちゃんの頃から「まぁ、かわいい」と少し離れた所から言うだけ。一緒に遊んだりもしなかったし、好きなおやつ用意してくれたり、どこか連れて行ってくれたり、おもちゃ用意してくれてるとかもなし。
    幼少期、私は子供の好きなこととか、普段の様子を話してたけど「まぁ、そうですか。」で会話終了。
    意地悪とかではないと思うけど、可愛がり方が分からない人たちだと思う。結局懐かず。
    なので、中学生になった今、子供は義実家には全く行きたいと思っていない。「パパだけで行きなよ」と言ってくれる。

    +42

    -1

  • 2389. 匿名 2024/08/13(火) 18:07:42 

    >>2375
    うわあマーキングされてるね…
    息子家族を別世帯だと認識できない義母って厄介ですよね…

    +33

    -0

  • 2390. 匿名 2024/08/13(火) 18:14:03 

    今は義県に住んでて日帰り帰省だけど、来年は飛行機の距離に転勤だから泊まりか…旦那は2泊したいらしい。やだやだやだ。次引っ越したらなかなか帰ってこれんって旦那が義母に言ってたから、2年に1回とかなんかなと思ったら年1帰省するらしい。旦那と感覚が全然違う笑

    +42

    -1

  • 2391. 匿名 2024/08/13(火) 18:16:24 

    >>2342
    同じく!
    なのに、夫のトイレ待ちや晩御飯食べてけ攻撃で帰る時間が遅くなると、発狂したくなる。

    夫抜きでも孫に会いたいっていうから連れてってるのに、
    すぐに帰っちゃうから全然なつかないと言われて、
    言い返した経験がある。

    +41

    -0

  • 2392. 匿名 2024/08/13(火) 18:37:10 

    >>2375
    義母好みの照明もベッドカバーいらんよね
    うちは引っ越しの時にタバコのマークのついたゴミ箱を義父が持ってきた、いらんかった
    もうとうの昔に捨てたが

    このトピにも何人かおられたけど、うちの義母もしつこく引っ越しについてきたがる人
    引っ越しの当日に生魚持ってきてたな
    引っ越し当日の夜から煮魚作れとよ
    3回目の引っ越しから出禁にしたのに来たよ
    4回目でやっと完全出禁
    (出禁っていうのは殘念ながら引っ越しに限っての話)

    +19

    -0

  • 2393. 匿名 2024/08/13(火) 19:03:37 

    >>2260 です

    みんなのコメントがあったかいなぁ

    甥っ子は、連絡なしでくるから、今回も私たちが義実家ついた翌日に、⚪︎⚪︎時に駅に迎え、という連絡あったのみ
    義兄弟と話合ったこと、ないです。父子帰省から、子のみに進化です。

    私がフルタイムで、兄嫁・弟嫁はパート
    もてなされてると思うのは、支えて当たり前、支払って当たり前ってしないでくれるのが義父母だから?
    実家が、猛毒だから?

    義父母に、人生で初めて好物覚えていて用意してもらったり、私のための誕生日プレゼントもらったりしたんだよね

    麻痺、してるのかも
    カレー、第二陣配膳してくる

    +2

    -10

  • 2394. 匿名 2024/08/13(火) 19:07:34 

    >>2375
    わかる!
    我が家も貰い物の壁掛け時計やらカタログギフトでもらった食器やらトイレのカバーやら持って来た
    全部新品だし一つ一つは良い物なのかもしれないけど、キャラクターとか色とかバラバラで新居で使うの嫌だった
    義母はこういう時のためにとっておいたの!新しい物を買うお金が浮いて良かったでしょ!って言ってた

    +9

    -0

  • 2395. 匿名 2024/08/13(火) 19:07:55 

    >>2352
    お義母さんの言う通り、体調悪くなってきちゃいましたー
    って嫌味言って片付けスルーしたかったね。
    でもいざとなると出来なかったりするよね…
    それも見越していなくなったのかと思っちゃう(考えすぎ?)

    私は帰ってモヤモヤしちゃうこと多い。。
    皆の前ではいい人ぶってるの、すごくわかる!!
    それでも私は旦那に報告したよ。
    全く同じ感情を思ってもらうことは難しいと思うけど、あなたばかり我慢しては姑の思う壺の気もするし。。
    でももう一線引いておきたいね。
    もう出来るだけ会わないのが1番だと思う。

    まだ完全に終わったわけではなあと思うけど、確実に終わりに近づいてるよ。
    今日はお疲れ様でした。
    帰ったら美味しいもの沢山食べて、自分を癒してね。

    +19

    -0

  • 2396. 匿名 2024/08/13(火) 19:15:48 

    >>2353
    >>2364
    距離置きたくても詰めてくる。
    最近は義父も使ってあの手この手よ。
    物あげる攻撃、来い来い言う、嫌味攻撃…、困った来てくれ連絡…(旦那も内容聞いてすぐは無理と断ってた)
    もう必死すぎてよくわからない。

    待って!!そして、
    >>2364さんと同じよ!
    うちも義姉が毎日姑に電話してるみたいw
    義姉からもやんわり姑に毎日電話しろと言われたけどスルーした。姑の電話はいつも出ないんだけど、私と話したい…みたいなこともまた姑からも言われて、申し訳ないけどスルーした。意味わからない。
    実親でもこんなにべたべたしない。。友達でも。
    本当無理なんだよね…😱
    せめてもの救いが旦那が義姉みたいな感じじゃないのと、一緒に距離置こうとしてくれて、それはよかったと思ってる。。

    +13

    -1

  • 2397. 匿名 2024/08/13(火) 19:17:31 

    >>2299
    >>2380

    コメントありがとうございます。2264です。

    私の両親は病気で早くに他界してるから、夫には義実家が無いのです💦だから義実家連泊の息苦しさがわかってもらいにくくって。

    子供が5才までは実父も生きてましたが、他界してから義母がますます私への風当たり強くなった感じ。実家がないと立場が弱くなるんですね。

    ここのトピのおかげで毒を吐けて、私も正常でいられてます。

    +31

    -0

  • 2398. 匿名 2024/08/13(火) 19:17:59 

    >>2383
    「時代は変わりましたね〜
    うちの実家に帰省した際には遥々来てくれたのだからと外食代は全部出してくれるし帰り際には交通費かけて来くれて娘夫婦の家計に負担がかかるのは悪いからってお金包んで渡してくれて…本当助かってるんですよ〜
    いつの時代でも親が子供に負担掛けたくないって思うのは共通だと思いますけどね☆」
    とニコニコで言ってやりたい。

    +24

    -0

  • 2399. 匿名 2024/08/13(火) 19:20:26 

    義実家で子供と旦那にはお茶が出るのに私にはない。もう行きたくない

    +48

    -0

  • 2400. 匿名 2024/08/13(火) 19:24:03 

    >>2345
    命懸けの帰省💦自分の実家なら親のそばにいたいと思うものかもね。。

    +9

    -1

  • 2401. 匿名 2024/08/13(火) 19:33:00 

    >>203
    ポジティブ変換えらすぎて涙が出てくる。

    ・義母が嫁にケチつけてくる
    ・義実家の料理おいしくない
    ・夫が子供帰りでグータラ

    ↑全く一緒です。

    +31

    -2

  • 2402. 匿名 2024/08/13(火) 19:34:54 

    >>2357
    うちの親は、子供がきたら全部出して15万くらい渡してるよ

    +3

    -4

  • 2403. 匿名 2024/08/13(火) 19:35:43 

    私が産後うつで精神科受診する時に義母に私も行ったことあるって言われて「あのねぇ
    実は一度離婚してるのよ」って告白された。えっ、どうしてですかと聞いたら「コイツ(義父)が浮気したからだ!!」と。隣で義父爆笑。どうやら旦那が中学生の時に一度離婚したけど、すぐ義父がより戻しに来て復縁したらしい。
    それ以来義父が私に失礼なこと言うたびに浮気のことが頭に浮かぶ。
    義母は表面上は許してるだろうけどメンタルやられてんだから根には持ってるよね。
    万が一うちの旦那が浮気したら義母にすぐ言うと思う。

    +65

    -1

  • 2404. 匿名 2024/08/13(火) 19:35:58 

    >>2353
    そうなのよね。
    旦那側の苗字になっただけなのに勘違いしてるよね。
    旦那と私は自分の実家の戸籍を離れて新たな戸籍を作ったけど、そこにあなたたちは入ってませんって思うw
    何でも口出してくるから、話すのも嫌になってきてるよ。

    >>2364
    一緒!
    私の方は義姉だけど同じく毎日電話してるし、色々話してるみたい。
    やんわり義姉からガル子にも今後毎日母(姑)に電話してもらおうかなーとか言われたけど、してない。
    姑からの電話は出ないし接触も避けてる私。
    姑からガル子の声聞きたいから電話したいと言われたけど、嘘でもyesと言えなかった。もう無理…
    何焦ってるのか知らないけど、なんなのって思う。
    こんなの実親ともしないし、友達ともしないよ🤣

    +40

    -1

  • 2405. 匿名 2024/08/13(火) 19:37:23 

    >>2307
    嘘でしょ?
    そんな嫌がらせあるの?
    コメ主は晩御飯抜きってこと?

    +3

    -1

  • 2406. 匿名 2024/08/13(火) 19:41:08 

    >>2355
    長男とかいまさら関係ないのにねー
    いつの時代の話をしてるんだろ。。

    私も子梨夫婦で旦那長男
    自分の実家ならいいんだけど、旦那実家で使用人扱いなのは嫌だよね。
    しかも感謝するどころか当たり前の認識。。
    もう最近は家にあがりお茶一杯飲むことにすら抵抗感を感じてきてしまってます…

    +41

    -0

  • 2407. 匿名 2024/08/13(火) 19:41:45 

    東海道新幹線利用の方いる?
    台風の影響で16.17日計画運休、運転見合わせの可能性だって。我が家その日利用予定だわ、義実家滞在伸びるかも〜。泣

    +20

    -0

  • 2408. 匿名 2024/08/13(火) 19:43:09 

    >>2341
    ほんっっっっとそれ!!!!!

    +10

    -0

  • 2409. 匿名 2024/08/13(火) 19:48:34 

    >>2385
    うちと全く同じだよ。義理母は言いたいことズケズケ言ってくるし私にはキツイけど義理妹には甘々だよ。何も注意しないしお願いや頼み事もしない

    +7

    -0

  • 2410. 匿名 2024/08/13(火) 19:49:18 

    私の旦那は姑の料理があまり好きでないみたい。
    というか姑は料理苦手。
    今離れて暮らしても母の味が恋しいみたいなのは本当にないらしい。

    なのに、あの姑、、
    毎度私にアドバイスやら詮索して、毎日何作ってるのかしら…大丈夫かしら…?(信用ならない)みたいなリアクションされる。
    義父もまるで私が姑と同じレベルみたいなリアクションされて腹立った。
    (料理は出てくれば何でもいいよな!(息子に向かって同意求める))
    は?ふざけんなよ!ちゃんと健康に気をつけて、料理してます。美味しいって言ってくれてるわ!

    うるさい人たち

    +25

    -1

  • 2411. 匿名 2024/08/13(火) 19:51:44 

    >>2404
    うちの義母も、声ききたいだの会いたいだの
    しつこくていい加減気持ち悪いわ

    電話にはもう絶対出ないしメールも95%無視してるのに
    なんなんだろうねあのメンタル
    わかっててやってるのかな?嫌がらせ?w

    +41

    -1

  • 2412. 匿名 2024/08/13(火) 19:54:03 

    みなさん、父の日、母の日ってプレゼント贈ってます?
    この前会ったら、贈るだけじゃなくて電話しなくちゃ…ごにょごにょ…って言われてカチンときてしまったよ。
    私がおかしいのかな…?
    ちなみに父の日って言ってたけど、あの姑の性格からして、絶対母の日も同じことしろって言いたいんだと思う。義父の気持ちは謎。

    貰えるのも当たり前じゃないぞーって。。
    あの人たち、何でも当たり前になるね…
    文句ばかり立派だこと。

    +64

    -0

  • 2413. 匿名 2024/08/13(火) 19:55:13 

    >>2397
    同じような立場だからよくわかります。
    私は結婚するときに既に両親が他界していたから初対面から結婚後も私に対する当たりがかなりキツかったですよ。立場が弱いから余計にだったと思う。それが孫が物心つきだしたら孫には嫌われなくないみたいでお祝いだなんだかんだと大金渡しにする。子供達は私が義理母嫌ってるのを気づいていて懐かないし義理実家にも行きたがらないです

    +19

    -0

  • 2414. 匿名 2024/08/13(火) 19:57:53 

    >>2399
    うちなんか旦那と子供にさえもお茶なんか出してくれないよ。なのに義理妹の旦那さんにはご丁寧にコーヒーとか淹れて飲ませてるよ。

    +35

    -0

  • 2415. 匿名 2024/08/13(火) 19:58:01 

    >>1598
    え?つわり中なのに旦那さん含め義一族気遣い無しで片付けやらされてたの?静かにキレていい案件。今後、産前産後も気遣い無しだろうから行かなくていい一択。

    +19

    -0

  • 2416. 匿名 2024/08/13(火) 19:59:36 

    >>2411
    私は愛情というか、依存心や支配下に置きたいだけと思ってるよ。
    その上で何か魂胆あるんだと思う。
    何かわからないけど。
    この動きや考えが理解できないから気持ち悪いよね。

    全力で寄りかかってこられてる感じで、
    こんなの心も体も持たないって…、本能的に逃げろ!!ってなってる。
    変な優しさみせたら終わりと思ってる。向こうはお構いなしだから。
    旦那とは結婚したけど、あなたはただの義理の人。
    人様の娘ってこと忘れてるよね。

    +28

    -1

  • 2417. 匿名 2024/08/13(火) 20:00:39 

    >>2407
    逆に早めることはできないのかな?
    予定あるから〜とか何とか言って。
    予約制だから難しかったりするのかな…

    +19

    -0

  • 2418. 匿名 2024/08/13(火) 20:01:45 

    >>2399
    まぢか。。
    それ、旦那さんは何も言わないの??

    +11

    -0

  • 2419. 匿名 2024/08/13(火) 20:01:55 

    >>2406
    私も無理だよ。年始の挨拶もお昼に行きお年賀(現金)渡して30分くらいで早々に帰ります。

    +8

    -0

  • 2420. 匿名 2024/08/13(火) 20:04:13 

    >>2407
    早く帰ることにしなよ!明日か明後日帰ります!!って頑張っていいなよ。

    +21

    -0

  • 2421. 匿名 2024/08/13(火) 20:04:19 

    >>2412
    新婚当初は渡していたけど嬉しそうにされないしエプロンとか服をプレゼントしても一度も付けてくれるのみたことがないから渡さないようにしたよ

    +30

    -0

  • 2422. 匿名 2024/08/13(火) 20:04:45 

    >>2412
    全くしてない。
    仲良いけど実母と実父にもしてないよ、あまり意識してない。

    +10

    -0

  • 2423. 匿名 2024/08/13(火) 20:07:01 

    >>2411
    依存して距離いじめるのは老後の保険みたいな感覚だと思うよ

    +9

    -0

  • 2424. 匿名 2024/08/13(火) 20:08:51 

    義実家に親戚来たら嫁は何するべきなの?

    +3

    -1

  • 2425. 匿名 2024/08/13(火) 20:10:53 

    1泊2日だけど明日出発です。
    いつもデパートでお仏壇に備えた後みんなに配る用として大きな菓子を用意するけど、一度も配る事がなかったので¥1000ほどの菓子をイオンで買いました。
    よく考えたら義弟夫婦からお土産さえ貰った事ないわ‥
    私も皆様を見習って徐々に良い嫁からフェードアウトしようと思います。お疲れ様です、皆様自分を労わりましょう!

    +61

    -0

  • 2426. 匿名 2024/08/13(火) 20:13:03 

    >>2413
    2264/2397です。コメントありがとうございます。

    本当、似た状態です💦
    義母は私のことを空気扱いしますが、夫と子供達には媚を売って最近の様子を聞いたりなんでも肯定してあげてます。(おこづかいも子供達にコソコソあげます)

    でも義母は悪いことをなんでも私のせいにするので、子供達は義母の人格に疑問を持ち始めてます。

    私たちは子供達のために長生きして、安心して帰れる実家をつくってあげたいですね。それまで健康に気をつけましょう💪

    +23

    -1

  • 2427. 匿名 2024/08/13(火) 20:14:05 

    子供の頃にワイドショーで見て忘れられないニュースがある。
    結婚して同居してたお嫁さんが義祖母義祖父の介護をさせられて28歳の若さで脳出血で亡くなった。
    みんな!頑張って良い事なんかないんだよ!
    夫が不機嫌になるとか義実家に悪く思われたく無いとかそんな事より自分を守ってね。
    ガルのみんなの幸せを祈ってるよ!

    +86

    -0

  • 2428. 匿名 2024/08/13(火) 20:14:50 

    >>2424
    配膳や後片付けの手伝いをしてもらいたいのかもね。

    +5

    -0

  • 2429. 匿名 2024/08/13(火) 20:15:50 

    >>2420
    >>2417
    ありがとうございます。主人と相談して早められるようにする。去年のお盆、大雨で新幹線に缶詰にされた経験あるからどうにかします。

    +32

    -0

  • 2430. 匿名 2024/08/13(火) 20:17:03 

    >>2409
    ムカつくよね!塩対応でいきます‼︎

    +4

    -1

  • 2431. 匿名 2024/08/13(火) 20:18:01 

    >>2404
    ホントおっしゃるとおり!
    今の朝ドラ見てて改めて意識したんだけど、家制度は70年以上前に廃止されてるのよね。だから私たちは正確には「嫁」ではない。なのに「名字がこっち側ならうちの嫁」って勘違いしている人が多すぎる。

    +66

    -0

  • 2432. 匿名 2024/08/13(火) 20:18:52 

    >>2414
    横、ハァァ〜⁉︎ですよ!ムカつく‼︎

    +5

    -0

  • 2433. 匿名 2024/08/13(火) 20:20:50 

    >>2412
    すっとぼけて旦那に「聞いた?ちゃんと母の日父の日親に電話しなきゃだめだよ?私はちゃんと実家の父母に電話してるから。育ててもらっておきながら贈り物も妻任せ、電話はしないって何もしてないじゃん。次からは贈り物も自分で選んで電話もちゃんとしなね?私は私の親にちゃんとやってるから!」と言おうw

    +84

    -0

  • 2434. 匿名 2024/08/13(火) 20:21:21 

    私のパルムだけ用意されてないんですけどお!?

    +56

    -0

  • 2435. 匿名 2024/08/13(火) 20:21:39 

    >>2352
    いやー、頑張らなくていいんじゃない。
    おそらく、義母は裏で嫁いびりする、悪質パターンっぽいし。夫さんは洗脳されてるから理解できないでしょう

    来年の帰省はコメ主さん行かないとまで考えているようであれば、明日帰るまでの間、まだ荷物のパッキング残ってるーとかなんとか言ってバタバタしているふりして、手伝わないな、私だったら

    +12

    -0

  • 2436. 匿名 2024/08/13(火) 20:22:35 

    墓参りオワタ。。からの義焼肉in義実家。。
    たらふく食べて片付けして梨むいて。。
    会話なしリビングなう。。帰りたい😭

    +37

    -0

  • 2437. 匿名 2024/08/13(火) 20:23:29 

    >>2286
    コワイヨ!!!そんなお土産いらない...(꒪⌑꒪.)‎

    +3

    -0

  • 2438. 匿名 2024/08/13(火) 20:24:01 

    >>2434
    酷い‼︎差別やいじめか!許せない‼︎

    +21

    -0

  • 2439. 匿名 2024/08/13(火) 20:24:25 

    >>2411
    自分の有事のときに、いかに自分を助けてくれる人が周りにいるか、確認したいんだよ。
    仕事中に鬼電話かけてきて、旦那も私それぞれ出れなくて、そしたら姑がすっごく怒って。
    あれって、もし、私が倒れて助けて…って言うSOSの電話だったらどうするの!?と怒ってるんだと思ったよ。

    +23

    -0

  • 2440. 匿名 2024/08/13(火) 20:24:30 

    >>2412
    結婚してから十数年、母の日と父の日に贈り物をしてきた
    去年「母の日、父の日はもういいです」と言われて今年から止めた
    そしたら今年の母の日の翌日、義母から連絡がきた
    要約すると「何もなくて淋しかった。いらないと確かに言ったが気を遣ってほしかった」

    父の日からまた贈り物を再開したよ、面倒くさいからね
    結婚した頃はこんなに義母を苦手になるとは想像してなかった

    +66

    -1

  • 2441. 匿名 2024/08/13(火) 20:28:18 

    今日の昼に義県に到着しました
    2泊3日、他人の家で過ごします
    毎年恒例の地獄イベント

    +24

    -0

  • 2442. 匿名 2024/08/13(火) 20:30:34 

    >>2440
    ごめん、コメ読んで笑ってしまったよ。
    なんだよそれーわかんないよー要らないって言ったくせにねーー
    もう、そのまま話して旦那さんにやらせれば?

    +43

    -0

  • 2443. 匿名 2024/08/13(火) 20:31:42 

    >>2416
    横なんだけど、そういう感じが本当に嫌で。嫁なんてほぼ他人じゃん?何で、娘や息子にいかないの⁇って謎しかない。娘や息子も嫌がってるっぽいからだろうけど、ほぼ他人をに手料理やら在宅介護やらやらせるの?正直、意味不明過ぎるよ…。

    +9

    -0

  • 2444. 匿名 2024/08/13(火) 20:32:34 

    >>2434
    帰ったらパルムよりもっと美味しいアイス食べてね!
    旦那はなにしてんの?

    +44

    -0

  • 2445. 匿名 2024/08/13(火) 20:33:27 

    >>2396
    よこですが、うちの義姉と義妹はLINEで何でもかんでも義母に報告するタイプ。
    報告に対して過干渉の義母が首を突っ込んでくるので、話が余計ややこしくなる。
    それでも義母へのLINEを止めようとしない義姉と義妹が不思議でしょうがない。
    私は義母に連絡なんて自分からは絶対にしないって決めてるけど、今年の誕生日カードには「便りがないのは元気なら証拠なら嬉しいですが」ってコメント書かれたよ。
    義母に話したいことなんて私には何もない!

    +8

    -0

  • 2446. 匿名 2024/08/13(火) 20:34:58 

    >>191
    メシまずってとにかく人に食べさせたがるよね。
    勘弁して欲しい。

    +16

    -1

  • 2447. 匿名 2024/08/13(火) 20:35:52  ID:GCFN5wPy57 

    ○○家本家の長男、の夫だけど特に引き継ぐ家業でもないし同居もしてない
    子供は娘ふたりだから行く行くは本家筋は途絶えるのでは?(義弟、妹とも未婚40代)
    義母含め親戚一同が夫を持ち上げるたび、何やってんだかと思う
    色々アホらしいから私は久しく行ってない

    +21

    -0

  • 2448. 匿名 2024/08/13(火) 20:36:34 

    >>2431
    ほんとほんと!
    うちなんて結納金もゼロだったのにうちの嫁扱い。(たとえもらっても嫁に入るわけではないけどね)

    +36

    -0

  • 2449. 匿名 2024/08/13(火) 20:37:38 

    >>2434
    パルムはうまい!無いの許せん!

    +24

    -0

  • 2450. 匿名 2024/08/13(火) 20:38:37 

    時々デカい声出す義ハゲ、激ウザだわ

    +11

    -0

  • 2451. 匿名 2024/08/13(火) 20:39:18 

    私の箸と取り皿だけ下げられた🤣
    「ガル子ちゃん、もう食べない?」だって 
    奴らはこれから2時間コースでお盆の宴会だろうな

    +59

    -0

  • 2452. 匿名 2024/08/13(火) 20:43:27 

    >>2434
    今すぐ旦那にハーゲンダッツ買いに行かせよう!

    +52

    -0

  • 2453. 匿名 2024/08/13(火) 20:43:40 

    >>2445
    同じく。
    義母・実母に言っても年代が違うしわからないこともあるよね。決して頼りにしてない訳ではなく、上記理由から私は実母にも話さなかったりするんだけど、それでも義妹は報告して、時にはそれで喧嘩したりしてる。そしてそれを繰り返してる。

    +5

    -1

  • 2454. 匿名 2024/08/13(火) 20:44:54 

    近所に住む義実家に行って来ました。
    こばえがブンブンリビングを飛んでました。
    夕飯を買っていったのですが、蓋を開ける前からたかってきます…
    リビングでこのたかり具合なら台所に立つのはマジ無理…
    靴下も2枚重ねます。
    もう、靴下が張り付く位ベタベタの床が本当に気持ち悪い…
    義実家トピ見てると汚いって言ってる方が多く、泊まりの方も居たりして、「ガル民も頑張ってるんだよなぁ、帰ってきたら書き込むぜ!」って謎に励まされて頑張って滞在してきました!

    +79

    -0

  • 2455. 匿名 2024/08/13(火) 20:48:04 

    義実家が汚い皆さん、それは結婚当初からですか?それとも義親が年を取って掃除が行き届かなくなったバターン?

    +21

    -0

  • 2456. 匿名 2024/08/13(火) 20:52:21 

    義実家のグラス、曇っていて気持ち悪い。
    油が洗い落とせていないの無理。
    缶から直接飲もうにも、缶がもう臭い。
    つらい…。

    +54

    -0

  • 2457. 匿名 2024/08/13(火) 20:53:05 

    >>2421
    母の日にエプロンプレゼントしたら「もっと家事しろってことぉ〜?」て言われた。10年がんばったけど、なんか急に無理ってなって今年から無しでーす!お盆も予定聞いてこないからスルーでーす!わーい!
    実家にも行きたくないから行かないし、平等だよ。
    ただ旦那と話し合って決めた訳じゃないから、お互いに不自然に「お盆」ていうキーワード避けてる。
    正月に私が「正月」てワードだしたから、旦那がさりげなくをよそおって「正月やし実家でも行くかぁ〜」て言って嫌だったから、いつまで「お盆」てワードお互いに出さないか我慢大会してるw
    なぜか旦那から実家行こうとは言わない。

    +68

    -0

  • 2458. 匿名 2024/08/13(火) 20:57:15 

    いよいよ明日だ…
    まじで行きたくない。
    旦那と険悪になるのってだいたい盆正月前なんだよ。
    行かなきゃ平和に過ごせるのに。
    行く意味ねーわ。

    +94

    -0

  • 2459. 匿名 2024/08/13(火) 20:58:17 

    >>2457
    うちの夫も自分から言わない笑
    いつも私が行かなくて良いの?って聞くかギリギリになって行くって言い出すか義母が痺れを切らして来いって言う。
    ギリギリに言われると、予定が狂うから今年はどうするの?って聞いたけど風邪気味だし行きたくない。

    +24

    -0

  • 2460. 匿名 2024/08/13(火) 20:59:22 

    うちの子供と、義母の友達の孫が同い年なんだけど、「会わせたい」としつこくて。
    今までもずっとスルーしていたけれど、昨日も今日も朝に晩に、何度もしつこいから、はっきり断ったら、義母めちゃくちゃ機嫌悪いーーーーーー。
    私に当たり強いーーーーーー。
    明後日の夕方まで本当しんどい。

    義母ですら関わりたくないのに、義母の友達&娘&孫なんて…絶対無理。

    +80

    -0

  • 2461. 匿名 2024/08/13(火) 21:00:20 

    >>2442
    笑ってくれたんだ?何か嬉しいな
    よく分かんないよね?私も分かんないw

    夫には話したよ
    そしたら後で義母から手紙がきた、手紙の書き出しは「ガル彦(夫)からお叱りを受けました」だった
    何それー!?
    >>2341のコメントも私です

    こんな面倒くさい義母と付き合い、今年の墓掃除にも行った私ってすげぇいい奴じゃん、もっと大事にしろよと心の中で呟いてる

    +51

    -0

  • 2462. 匿名 2024/08/13(火) 21:03:40 

    >>2456
    私もそれ気になってて、まな板置きと一緒にグラス置ける奴に置かれてるグラス、同じ柄のグラスあったから勝手に戸棚から出して交換しといた。油だったり何か曇ってる感じで旦那にはコロナとかなったら大変だからと、そのグラス使わないで自分用のを使うように言っておいた。

    +10

    -0

  • 2463. 匿名 2024/08/13(火) 21:06:40 

    >>2455
    私が結婚した時にすでに義両親73歳と74歳だったから歳取って家事が面倒くさいのか元から面倒くさいのか分からない。庭に始まって、洗面所、お手洗い、階段、お風呂、リビング、台所、ベランダずいぶんお掃除させて頂いたわ。汚くて過ごすには気になるので。

    +15

    -0

  • 2464. 匿名 2024/08/13(火) 21:07:12 

    >>2456
    水分補給さえ、こんな思いしなきゃならないの勘弁だよね…。
    私、義実家で沸かしている麦茶が飲めないから、毎回ペットボトルを飲んでる。1人だけ。
    行儀はよくないけれど、もう当たり前のように毎回そうしてる。

    +41

    -0

  • 2465. 匿名 2024/08/13(火) 21:08:56 

    >>2456
    グラスもねー汚いんだけど、ビックリしたのがフォーク!
    前回だか前々回のだか知らんけどギザギザにケーキのカスがびっしりついてた!
    コップ汚い場合はほら、うっかりおもてなしされてケーキなんか出てきちゃったらフォーク気にしてね。
    …どういうことだってばよ!

    +21

    -1

  • 2466. 匿名 2024/08/13(火) 21:09:43 

    みなさんの旦那さんは、みなさんのご実家のお墓参りには行かれますか?
    うちは考えてみたら新婚1年目だけ旦那が一緒に行ったきりです。今はもう場所も覚えてないらしいです。
    うちの実家は旦那は必ず来なくてもいいよと言いますが、逆はそうはいきません。そんなものなんですかね。

    +11

    -0

  • 2467. 匿名 2024/08/13(火) 21:10:34 

    >>680
    何でだろう笑
    うちの娘、歩き出し早かったから義両親が夫に似て健脚だ!って言ってたけど、私は陸上やってて子供の頃毎年リレーの選手選ばれてたけど…って思ってた。
    でも、義兄のとこの子が落ち着きなくて先生指摘された義兄嫁さんが、義兄が小さい頃どうだったか聞いたらうちの子はそんな事無かった!って言ってた。いつも良いところは義実家遺伝にしたがるの何でかな〜

    +39

    -0

  • 2468. 匿名 2024/08/13(火) 21:17:18 

    世界仰天ニュース見たいのに義実家に連泊で見られない
    クソがっ!!

    +34

    -1

  • 2469. 匿名 2024/08/13(火) 21:18:15 

    >>1954
    うちの妹離婚した時、義実家には関係ないから黙ってたけど、妹さん元気?今どこに住んでるんだっけ?たまにはこっちに帰ってくるの??っていつもは聞いてこない事聞いてきて上手く誤魔化せず変な反応したら、義母何か勘づいたらしく探ってきた。ウザ過ぎてサラッと離婚した事言ったけど、あら〜ってあからさまに笑顔で本当にウザかった笑

    +61

    -0

  • 2470. 匿名 2024/08/13(火) 21:19:26 

    >>2463
    偉いねー、掃除してあげるなんて。
    義母は汚いと思ってないし片付けるのも嫌いだし、ってことは片付けたり掃除しても維持できないから無駄だしやらない、そして極力行かない…
    たまに行くと異次元の汚さでビビる…

    +13

    -0

  • 2471. 匿名 2024/08/13(火) 21:20:40 

    >>2434
    パルム買ってきまーすって言って帰っちゃえ!!

    +39

    -0

  • 2472. 匿名 2024/08/13(火) 21:20:45 

    >>2269
    タイミングよくコロナにかかったりとか。不謹慎でごめん。

    +3

    -0

  • 2473. 匿名 2024/08/13(火) 21:23:29 

    >>2470
    偉いかな?ありがとう!お手洗い汚いと気になるし、台所とかお風呂もね、使うには気になるから。もう少し掃除して欲しいけどね。何か、全体的に黒っぽい汚れあったわ。

    +9

    -1

  • 2474. 匿名 2024/08/13(火) 21:28:09 

    >>2458
    妻と険悪になってるのに帰省予定強行する価値無いの男は知らんのか?
    逆に聞きたいわ。過去妻と険悪になっていい事あったのか、しかも帰ってからも険悪な空気は続投なのにますますイイ事なんか無いってのに何考えてるんだろ?
    私なら私の実家に夫誘って行かないって言われたら、じゃあ留守電よろしくねだよね。

    +36

    -0

  • 2475. 匿名 2024/08/13(火) 21:30:37 

    今日2泊から帰って来ました。
    しんどかった。

    子供の自由研究が終わってなくて
    今日母子で一生懸命してたら、

    なぜ貴重な休みにこんなことで時間を使われないといけないのか
    そもそもこんな自由研究意味ない。
    (そもそも旦那は何もしてない、文句だけ)
    と。

    私からしたら、義実家の2泊の方が無駄ですが、
    腹が立つので、その事を旦那と義実家にグループラインで言ってもいいでしょうか?

    旦那に直接言うと暴力ふられると思います。

    何か仕返しがしたいです。

    +53

    -3

  • 2476. 匿名 2024/08/13(火) 21:32:37 

    >>1735
    よ、48個!?
    瓶詰めですか?
    捨てる作業が手間すぎますね

    +15

    -0

  • 2477. 匿名 2024/08/13(火) 21:33:23 

    こんなところに何泊しなきゃいけないんだろう。4泊5日の予定が台風の影響で義父の通院に付き合わなければならず5泊になった。台風来る前に、地震が来る前にかえりたかったのに。そして、私の実家は新盆なのに旦那は忘れてて帰るつもりもなかったそうです。どんな気持ちで過ごせばいいんでしょうか。もう涙も出ません。

    +72

    -1

  • 2478. 匿名 2024/08/13(火) 21:34:20 

    帰省するたびに、
    旦那が嫌いになる。
    帰ってきて毎回険悪。
    ほんといや。
    半年に1回の修行なの?

    義母からの私や娘に対する意地悪に気がつなかい、伝えたら逆に私が怒られる。
    もういやだ。

    +73

    -0

  • 2479. 匿名 2024/08/13(火) 21:39:04 

    >>2473
    うん!偉いし、懐が広いよ。
    私は絶対やらない…いや、やりたくないから…
    今までの積み重ねでひねくれちゃったから、やらない理由とかばっかりで、懐は激狭です…

    +11

    -2

  • 2480. 匿名 2024/08/13(火) 21:39:16 

    >>2475
    殴らせて警察に通報する

    +40

    -2

  • 2481. 匿名 2024/08/13(火) 21:41:15 

    >>2457
    (お前も一緒に行くんだろの疑問形)正月やし実家にでも行くかぁ~→✖️
    (俺一人で行ってきまーすの独り言)正月やし実家にでも行くかぁ~→⭕️

    何故こうならんのだ……

    +15

    -1

  • 2482. 匿名 2024/08/13(火) 21:41:35 

    >>2469
    お母さん乳がんなんでしょ?
    ってワクワクした顔で聞かれたわ。
    あの顔忘れられない

    +57

    -0

  • 2483. 匿名 2024/08/13(火) 21:50:06 

    >>2468
    仰天ニュースは外せないのにね~( >Д<;)

    +5

    -0

  • 2484. 匿名 2024/08/13(火) 21:54:26 

    >>2202
    うざいですねー
    なんでもかんでも、こじつけがすごいうちの義母も

    +9

    -0

  • 2485. 匿名 2024/08/13(火) 21:54:57 

    >>2338
    よく言い返さなかったね~
    私だったら
    「たかがパートなんて、一度も働いたことないお義母さんに言われたくありません!」
    くらい言っちゃうかも。。

    +55

    -0

  • 2486. 匿名 2024/08/13(火) 21:56:16 

    >>2456
    汚いのもくさいのもきついですね…私は缶の飲み口のところに何かのカスが入り込んでるのを渡されました。
    除菌シートで何回も拭いたけど取れず。開けちゃってたので諦めて飲みました。汚い。

    +15

    -0

  • 2487. 匿名 2024/08/13(火) 21:57:42 

    >>2294
    なんなんですかねあれ。
    ほんまにうざいですよね!
    頑張って産んだのは私なんですけどって思います。

    +8

    -0

  • 2488. 匿名 2024/08/13(火) 22:01:55 

    >>2477
    貴女だけ 実家に帰ってはいかがだろうか?
    新盆に実家に帰れないって 明治や大正時代の話みたいです。
    祖父母でも 御兄弟でも、ましてや親なら新盆行かない選択ありませんよ。
    舅さんは実子の旦那に任せていいじゃない。
    実子には介護の義務あるのですから。
    お子さんいらっしゃるかわからないけど、連れて行けばいいよ。

    +58

    -0

  • 2489. 匿名 2024/08/13(火) 22:02:50 

    >>2301
    よこです。
    わかります。実家は自分、自分たちの意見を尊重して何でも余計な口出しはしません。

    なのに義実家ときたら…
    それなのに義姉は自分の実家優先ですべて好き放題。むかつきますね。

    +6

    -0

  • 2490. 匿名 2024/08/13(火) 22:04:20 

    >>2393
    2260さん
    読んでて泣きそうだよ。麻痺しすぎててずっと笑顔になってない?

    あなたの義実家での扱いはほんーっのり味がするだけで別に甘甘ではないよ。2260さんが裏方をやってるお礼をしてるだけ、普通の対価。

    こんな風に何でもかんでも手を貸しちゃだめ。断わったっていいんだよ!義実家が優しいっていうなら断っても優しいはず。
    次の義実家への呼びかけは答えないで。2260さんのすきなものってある?そこに行きなよ!

    もう…頼む!子供らに皿は各自で洗えぐらい言ってくれ!!

    +18

    -0

  • 2491. 匿名 2024/08/13(火) 22:07:58 

    >>2020です
    朝起きるともう糞夫はリビングに行っていたので私と子供たちもリビングに行ったら、義妹が不服そうに謝ってきた。言い過ぎたと。しかし自分は悪くない、皿洗いは兄(糞夫)がやれば良かった、ガル子にだけ言うべきでなかった。兄は帰省して寝てばかりだし、兄が一番悪い。と糞夫だけのせいにしてくるから、
    あんた何で自分は皿洗いやらないの?あんたの実家なんだからあんたと糞夫2人でやりゃいいじゃん。それより私は私の子供のことをきったねーだの不快だの言ったことを怒ってる。これは土下座して謝るまで許さないから。
    お盆だ何だとか言って呼びつけ、わざわざ来たら嫁に文句言って嫌な気分にさせて、ご先祖様もどう思ってるだろうね?!と言ってやった。
    無言で目を閉じて糞甥姪と家出ていったよ。糞妹旦那はどこにいたか知らん。
    夫と義父も悪かったと謝ってきた。義母がまぁまぁ、朝食でも食べな〜とかトースト持ってきたから食べて、少ししてから墓参り行って、昼食前に夫も含めもう帰ることに。
    本当に疲れた。。もう盆も正月も二度と帰省しない。

    +139

    -2

  • 2492. 匿名 2024/08/13(火) 22:09:59 

    同志のみなさん、私は一足先に帰宅しました。
    今までは就寝時除いて10人くらい人がいる8畳で固まって何をするわけでもなく過ごして一泊していましたが、猛暑でその人口密度だと冷房がききにくく「熱中症っぽい」と言って別室でスマホ見てダラダラ過ごしました。空気読む嫁キャンペーンは終了したら義母の汚い台所で作った料理も食べたふりして別室でお菓子食べたり、旦那にコーヒー買ってこさせたりそれなりに過ごせました。次回の正月も生理痛とか理由つけて別室で過ごすことにします。

    +42

    -4

  • 2493. 匿名 2024/08/13(火) 22:15:26 

    >>2408
    誰のせいで夫婦仲が険悪になってると思ってるんだよ?って言いたくなるよね

    うちは義実家に対して年々ひんやり塩対応になってるよ

    +36

    -0

  • 2494. 匿名 2024/08/13(火) 22:18:06 

    >>2458
    めっちゃくちゃわかる。
    身近に旦那さんのこと大好きで常に楽しそうな人いるけど、日帰り数時間の帰省しかしたことないって。
    そりゃ人生楽しいわ。

    +16

    -0

  • 2495. 匿名 2024/08/13(火) 22:18:41 

    新盆のおうちいます??
    私だけ仕事入れて、帰りに病院まで寄ってちょっと顔出せばいいかなと思ったら、盛大!
    朝から行かなくて良かった〜!
    来るか来ないかわからない客をだらだら待って大した人数こなくて終わり、、時代に合ってなかった。
    四時間滞在で気絶しそうなくらいつまんなかったです

    +26

    -0

  • 2496. 匿名 2024/08/13(火) 22:20:17 

    >>2304
    私も絶対に義墓には入らない。
    遺書的なのを書いておかないと、突然死したりしたら入れられちゃうのかな?気が早いかもだけど、念の為準備しておこうと思った。

    +44

    -0

  • 2497. 匿名 2024/08/13(火) 22:22:37 

    >>2491
    お疲れ様でした、
    はっきり言えてすごい!
    スカッとしました。
    どうか心を痛めずに。

    +85

    -0

  • 2498. 匿名 2024/08/13(火) 22:23:10 

    このスレに書いてあること、実父母なら絶対にありえないことばかりなのに、義父母になるとこうなるのは何でなの?
    嫁に対してだとみんなそんな気持ちになっちゃうわけ?

    +30

    -1

  • 2499. 匿名 2024/08/13(火) 22:23:11 

    >>2478
    直接的な原因は義でも、旦那がだんだん嫌いになるよね、すごくわかる。
    義のことさえなければずっと仲良くいれたんだろうな。

    +25

    -0

  • 2500. 匿名 2024/08/13(火) 22:26:36 

    >>2491
    お疲れ様でした。頑張ったね!!偉いよ。もう二度と行かなくて良いよ。

    +63

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード