ガールズちゃんねる

【実況】お盆in義実家2024

3732コメント2024/08/29(木) 12:17

  • 1501. 匿名 2024/08/11(日) 18:44:47 

    >>1113
    よくやった!

    +32

    -3

  • 1502. 匿名 2024/08/11(日) 18:45:10 

    >>1113
    1113です
    夫はまだ帰ってきてません。ホントは13日まで帰省予定だったので、予定通りガッチリ居座る気だと思います。なんたってオタ仲間に家事総免除で自分に甘々な親がいるんだし。
    もともと言い合いなるとテキトーな理由つけて逃げる夫、揉め事の渦中に戻ってくる訳が無いです。

    ただ、今日までにLINEは来ました。
    この強気、おそらくテンション上がりきってるか酔ってるか。要約すると…
    お前(私の事)!蹴りやがってクソ女!みんな(義実家の輩)もお前のことバカだって言ってたぞ!!14日迎えに来るとき皆の前で土下座な!!
    息子へは、俺と甥君が仲良くて嫉妬したんだろ?仕方無いだろ?甥くんと俺は〇〇(オタ作品の仲間同士の呼び名)なんだからw
    仲間に入れて欲しかったらお前もオタ作品拝謁しろよ!感想文提出なw
    …だそうです。

    息子(中1)はあんまり口の悪い方では無かったのですが、息子へのLINEを見て俺ほんとお父さん嫌いだわ…シネばいいのに…と呟きました。
    もしかしたらこれから先、正気に返った夫から続報があるかもしれませんが、とにかく今日は厄落としに息子とバーミヤンに行きます。

    ヤクザキック…
    長渕剛さんのするであろう蹴りをイメージしていただくと嬉しいです。

    +163

    -1

  • 1503. 匿名 2024/08/11(日) 18:47:02 

    >>1461
    あと何年関わらなきゃいけないんだろうね?もう、やだ。小姑は親の脛齧りだし。

    +9

    -0

  • 1504. 匿名 2024/08/11(日) 18:47:21 

    >>1481
    魂胆丸見えよね。
    だったら尻尾隠せばいいのに、時々我慢できないみたいでボロでてるw
    義実家にやたら来させたいのもそういうのだと思う。

    自分たちは好き勝手やったから必死なんでしょ。。

    +9

    -0

  • 1505. 匿名 2024/08/11(日) 18:50:19 

    >>1502
    今年のお盆エピソード優勝候補ですね
    旦那ひど過ぎるしまわりの親戚もクソだわ

    +165

    -0

  • 1506. 匿名 2024/08/11(日) 18:50:27 

    >>1502
    お疲れ様です
    …これはもう緑の紙召喚ですかね…

    +136

    -0

  • 1507. 匿名 2024/08/11(日) 18:56:00 

    >>1502
    この状況で迎えに来てもらえると思ってるって○鹿すぎる。。
    家の鍵取り替えて閉め出して義実家に返品で良いのでは。

    +174

    -0

  • 1508. 匿名 2024/08/11(日) 18:57:52 

    >>1133
    >>1134
    コメントありがとうございます。
    子供たちが熱を出して全然下がらないので、今回は家に来るのをやめてもらうように言おうかと思います。
    夫が言えるかが問題ですが…

    +15

    -0

  • 1509. 匿名 2024/08/11(日) 18:59:05 

    >>1502
    これはなかなかなエピソードだね 迎えに来ると思っているのがおかしすぎるし、土下座なんてありえない

    +139

    -1

  • 1510. 匿名 2024/08/11(日) 18:59:36 

    >>1502
    うわぁーひどいですね。
    息子くん可哀想…

    正気ですか?
    皆で悪口言ってるんですね。わかりました。
    迎えには行きません。そんなに実家にいたいなら、もう帰ってこなくていいですよ。

    と怒り通り越して敬語で返しちゃそう…
    顔見たら爆発しちゃいそう。やばいですね…💢

    +126

    -0

  • 1511. 匿名 2024/08/11(日) 19:01:17 

    >>1504
    分かるよ。小姑は同族で実家で義両親の真似するし、長男嫁(私)は塩対応ですわ。萎える。

    +9

    -0

  • 1512. 匿名 2024/08/11(日) 19:02:36 

    >>1508
    義父母も楽しみにしているなら、旦那さんから義父母と義兄家族へ たまには義兄家に行って泊まってきてもらうことを提案してもらっては?子供が体調悪くて自分達は動けませんが、よろしくお願いしますって

    +13

    -0

  • 1513. 匿名 2024/08/11(日) 19:05:39 

    >>1482
    お盆の飛行機なら正直もっとかかるかも
    車がないと身動き出来ないからレンタカーも借りるし、出発時間によっては途中でどこか一泊したりするし

    お土産代は10軒分と義実家分

    今回はフェリーにしたけどそれでも交通費だけで30万くらいいくよ

    +1

    -1

  • 1514. 匿名 2024/08/11(日) 19:05:58 

    義TVが2年以上壊れているんだけど、買い替えて欲しいわー。
    義家族と話したいことなんて全然ないし、気まずいから、TVでも付いていないと余計にストレスなんだよ

    +35

    -0

  • 1515. 匿名 2024/08/11(日) 19:12:23 

    >>1513
    遠方で飛行機で乗り継ぎとかだと大変みたいなこと聞いたよ、長く泊まらないとあれみたいだね、今の
    時期とかは?大学生とかも長く帰省してるて聞いた

    +4

    -0

  • 1516. 匿名 2024/08/11(日) 19:13:31 

    >>1257
    夕食後の洗い物ついでに、洗剤で洗ってハイター漬けて干しちゃってます。もちろん義母のいない間にささっと!何も言わずに。笑

    +6

    -0

  • 1517. 匿名 2024/08/11(日) 19:18:18 

    >>1221
    1221さん、気の毒だわ
    「ダメです」って言えないだろうし、玄関先対応では絶対終わらないだろうし

    一昨年だったかなあ、うちに1/2にアポ無しで義両親が来て、箱根駅伝のゴールシーンを見逃した
    息子は「え!?今!?(玄関先まで行きたくない)」って言うから私だけ出て対応したら、「息子君は出てこないのねぇ…」って感じで去って行ったけど

    ってか、昨日私たちずっとお宅(義実家)にいたでしょ?、何でまた来んのよ?って思ったよ

    +52

    -0

  • 1518. 匿名 2024/08/11(日) 19:25:54 

    >>1494
    だけん?

    +0

    -0

  • 1519. 匿名 2024/08/11(日) 19:27:30 

    >>1088
    わかるー。

    よく「いらないものを断っても押しつけてくる」って文句言う人いるから、「悪いですよ」なんて言われたら、「あ、余計なことだったかな」と思って素直に引くことにしてる。物じゃなくてお金だと、違うんだね。(笑)

    欲しいなら、「悪いですよ」なんて言わずに、素直に「ありがとうございます」でいいのに。

    +3

    -6

  • 1520. 匿名 2024/08/11(日) 19:28:53 

    >>385
    いいんじゃないですか、それで。385さんも息子さんに会えれば十分でしょ。
    正月も来ないって愚痴ってますが、お嫁さんに会いたいんですか?
    来たらきたで面倒、こなかったらこなかったで腹立つってとこでしょうか?

    +6

    -2

  • 1521. 匿名 2024/08/11(日) 19:30:25 

    >>1221
    暑い中わざわざ来てもらうの悪いからこっちからヤマトに集荷の手配しちゃったら?

    +5

    -0

  • 1522. 匿名 2024/08/11(日) 19:32:10 

    >>1284
    しないですね~!

    自分で好きに追加するほうが気楽ですし、気にしなくて良いと思います。

    なにか文句を言われたら「うちの父から、お酌するなんてホステスの役目だ、と教えられておりましたので…」と、悲しげな目をして(笑)、言ってしまえば良いと思います!お育ちが良いお嬢さんのように振る舞うのです〜

    私は結婚20年目ですが、絶対にお酌しないand酒豪なので、今ではお義父さんがビールをついでくれますよ~

    +18

    -2

  • 1523. 匿名 2024/08/11(日) 19:34:10 

    >>1284
    良い嫁キャンペーン中だった初回に盛大にぶちまけてから頼まれなくなったよw

    +11

    -0

  • 1524. 匿名 2024/08/11(日) 19:36:46 

    >>1405
    出産3ヶ月前でいいと思ってる
    めんどくさい

    +5

    -0

  • 1525. 匿名 2024/08/11(日) 19:37:23 

    >>1515
    大学生にもなったら男子ならもう帰省しないでしょうよ
    それぞれの友人とのコミュニティがあるだろうし

    +7

    -1

  • 1526. 匿名 2024/08/11(日) 19:39:02 

    >>1511
    ありがとう、聞いたもらえて少しスッキリしたよ。。
    なんだか湧き出てくるとどうしようもできないんだよねー
    親族間だとあまり周りにも言いにくくて…
    よしっ、また頑張ろう(義対応)

    +9

    -0

  • 1527. 匿名 2024/08/11(日) 19:39:23 

    >>1514
    分かる
    うちなんて壊れてもないのにつけないよ
    無音の空気が耐えられないんだけど
    それなのに義父母の部屋ではテレビついてるし

    +10

    -0

  • 1528. 匿名 2024/08/11(日) 19:40:30 

    >>1405
    1人目の時旦那が義親に妊娠したらすぐ言った
    そしたら即義叔母にも伝わってた
    最悪

    +25

    -0

  • 1529. 匿名 2024/08/11(日) 19:42:36 

    都会を目の敵にしてくる
    義弟も都会が羨ましいからなのか何かと比べてくる
    まじであの県の人無理だわー

    +13

    -0

  • 1530. 匿名 2024/08/11(日) 19:48:00 

    >>1474
    自分以外の車でタバコ吸うのに許可を取らない喫煙者は、最悪だ

    +41

    -0

  • 1531. 匿名 2024/08/11(日) 19:56:11 

    >>1502
    誰が迎えに行ってやって
    オマケに土下座までするかよクソが!
    って他人の旦那様ながら腹立ちます
    本当にお疲れ様です
    バーミヤンでお腹いっぱい食べて
    厄落ししてくださいね!

    +134

    -0

  • 1532. 匿名 2024/08/11(日) 20:04:03 

    勝手にあなたたちの土地買ったよ〜と言われたなぁ…。転勤族なのに…。将来年老いてから誰も知らないところで住むんすか。勝手に生き物送られてくるそうです…。せめて一言言ってくれませんか賃貸…。

    +17

    -0

  • 1533. 匿名 2024/08/11(日) 20:11:36 

    >>1489
    義父の姉とか他人過ぎて泣けるww.

    +25

    -0

  • 1534. 匿名 2024/08/11(日) 20:13:31 

    みなさん息してますか?大丈夫ですか?

    +5

    -1

  • 1535. 匿名 2024/08/11(日) 20:14:10 

    >>1532
    生き物!?なにどういうこと?

    +17

    -0

  • 1536. 匿名 2024/08/11(日) 20:15:37 

    >>1502
    お疲れ様でした。
    あまりにも自業自得ですが、実の息子からの信頼一気に失ってしまいましたね。
    正気にかえって失ったものの大きさに気づけばまだマシな方かな。
    いや、気づかないかな。

    +111

    -0

  • 1537. 匿名 2024/08/11(日) 20:20:18 

    札幌の人だけがわかる距離感だと思うんだけど、今日は平岡イオン行って北広島の蕎麦屋行って江別イオン行って、ばらと霊園行って
    滝野すずらん公園行って来ました。
    明日は動物園行きますが義両親一緒じゃないことを祈ります。

    +16

    -0

  • 1538. 匿名 2024/08/11(日) 20:28:02 

    >>1284
    しない、したことない
    娘2人にもさせない、させようとしたら止める

    +13

    -1

  • 1539. 匿名 2024/08/11(日) 20:30:31 

    ゴルフに飲み会に遊びまくるみたいなんだけどどーゆーつもり?
    なんで1人でこないの?連れてこられて予定ぶち込まれてキレそう
    クソすぎスマホでもなくせやバーカ

    +25

    -0

  • 1540. 匿名 2024/08/11(日) 20:33:13 

    >>1532
    こわいなぁ
    土地は売却しましょう

    +0

    -0

  • 1541. 匿名 2024/08/11(日) 20:33:33 

    >>1533
    ウチは義父の従兄弟、他人すぎない?と思うけど正月には欠かさず詣でさせられる…ウンザリ。

    +8

    -0

  • 1542. 匿名 2024/08/11(日) 20:35:20 

    >>1502
    バーミヤンでいいの?もっと贅沢しちゃいなよ!
    息子さんと実家やホテル泊まってもいいんじゃない?
    (義両親とか車で送ってきて文句言われそう)
    てかご主人もアホだねー。一生息子から信用も尊敬もされないなんて哀れ!

    +109

    -0

  • 1543. 匿名 2024/08/11(日) 20:36:59 

    >>25
    うちも犬飼おうかな。

    +6

    -0

  • 1544. 匿名 2024/08/11(日) 20:38:04 

    >>1284
    しないわー!
    舅はふんぞり返って「俺のガラスが空なのにきぃきかへんなぁ!目ぇはどこについてるんや!」って行ってきたから「私は商売女ではないので!そういうお酒の飲み方したかったらお金出して下世話な女がいるところにでも行けば良いじゃないですか!?」って言ってやったら顔真っ赤にして怒っていたけど放置したわ。
    それ以降関西の義には行ってない。
    大阪人ガサツで偉そうでウンザリよ!

    +109

    -0

  • 1545. 匿名 2024/08/11(日) 20:42:54 

    >>1284
    わかるわかるいやだよね
    やり慣れてなくてすいませーん
    いまの都会はその文化なくてーって流してたら期待されなくなったよ

    +6

    -0

  • 1546. 匿名 2024/08/11(日) 20:44:50 

    ねぇ聞いてよ
    今年はこのスレにお世話にならないかもなって思ってたのにちゃんとクソなの笑えるね
    くそ義だけならいいのに帰省すると旦那までくそになるのなんなん
    昭和の生き残りなんていらねぇ
    だから田舎嫌いなんだよ

    +64

    -1

  • 1547. 匿名 2024/08/11(日) 20:45:42 

    うちの両親、いつも義実家に何か持たせてくれるんだけど向こうからは何もなし。
    前なんて「1度だけ貰った梨が美味しかった」とかやたらと「1度だけ」を連呼してイライラした。毎年色々あげてますけど…あんな義実家になにもあげなくていいのにと言ってやりたい

    +72

    -1

  • 1548. 匿名 2024/08/11(日) 20:53:11 

    このトピが立つ前に帰省終えました。
    このモヤモヤを書き込もう!と思ったら、まだトピが無くて泣きそうでした😭
    刑期を終えて無事に出所できたけど、いまだに体調おかしいです。

    +54

    -0

  • 1549. 匿名 2024/08/11(日) 20:58:44 

    >>1471
    ウチは義動物いないなぁ
    義木、義芝、義空気ならあるw

    +9

    -0

  • 1550. 匿名 2024/08/11(日) 21:00:42 

    義実家って高確率で家汚いよね
    あれなんでだろ

    +35

    -1

  • 1551. 匿名 2024/08/11(日) 21:02:00 

    私の実家は帰省しても「私(母)はいいから行っといで〜」と互いに自由行動が多いけど、義実家はやたらめったら一緒に行動する。
    旅行に行っても同じ、しかも義父はせっかちだから、土産を買う時間も無い。
    まったく休まらないし息詰まる。

    +94

    -0

  • 1552. 匿名 2024/08/11(日) 21:04:58 

    >>1550
    今回、風呂場にG出ました…
    部屋に何か落ちてる?と思ったら、Gの足でした…

    +40

    -0

  • 1553. 匿名 2024/08/11(日) 21:06:50 

    >>1502
    もちろん迎えになんて行かないですよね?!
    14日どうなったか報告待ってます!

    +89

    -0

  • 1554. 匿名 2024/08/11(日) 21:07:08 

    >>1502
    はぁ?
    14日誰が迎えに行くんだよ、アホか
    何が土下座、感想文だ
    おまえが土下座して反省文書けよ。400字詰め10枚で許したるわ、ちゃんと論文な

    ほんでヤクザキックくらいじゃ甘いわ、回し蹴りじゃ
    メリケンサックつけて、オタ鼻つぶしたる

    +88

    -3

  • 1555. 匿名 2024/08/11(日) 21:11:16 

    >>1502
    絶対謝らないで欲しい
    あなたは悪くないし、息子さんも可哀想

    旦那さんが正気に戻って反省したら良いけど
    これを機に義実家と絶縁できたら良いですね

    +106

    -0

  • 1556. 匿名 2024/08/11(日) 21:13:57 

    >>1550
    風呂が黒カビだらけでほんっと汚い
    私はいつも爪先立ちでシャワーだけ浴びてるw

    +26

    -0

  • 1557. 匿名 2024/08/11(日) 21:14:40 

    >>1524
    ですねー。
    本音はギリギリ、なんなら産んでから言いたいです。笑

    +3

    -0

  • 1558. 匿名 2024/08/11(日) 21:16:35 

    >>1528
    私も絶対そのコースです。
    むしろ率先して電話連絡してその日中に知れ渡ると思います。
    姑にとっては親族なのはわかりますが、私からすると義親族なので、申し訳ないですがちょっと引いちゃいます…
    出産は女の人側のことを考えて欲しいですね。

    +9

    -1

  • 1559. 匿名 2024/08/11(日) 21:21:32 

    >>1551
    うわ〜わかるわ〜
    夫婦や自分の家族だけがいいのに、入ってきますよねー
    前に私も夫婦で焼肉行った話をしたら、え?2人だけで行ったの?皆で行こうよ って言われました。
    なんでそうなるのかわからないです

    こっち気使うのわからないのかなー
    それで気の利いたことしなきゃ文句言うくせに。

    +54

    -0

  • 1560. 匿名 2024/08/11(日) 21:23:00 

    >>1556
    私ね、シャワー浴びてたら給湯器の電源切られたことあるよ!冬に!

    +49

    -0

  • 1561. 匿名 2024/08/11(日) 21:23:43 

    >>1384
    お疲れ様!
    もう仮病使ってしまえ!来年以降のことはまた考えるとして…
    仕事に支障が出ると困るのでって夕飯1人で自宅で食べなよ!

    +20

    -0

  • 1562. 匿名 2024/08/11(日) 21:24:06 

    >>1552
    私たちが泊まらせてもらう部屋に縫い針が何本も落ちてた

    +42

    -0

  • 1563. 匿名 2024/08/11(日) 21:26:19 

    >>1558
    妊娠報告後、つわりが辛くて切迫ぎみだったから安静にしてたらピンポン来て、義母があがりこんできて義祖母の愚痴を小一時間。お腹張ったよね。
    つわりであまり食べ物受け付けないのに、まさかのペペロンチーノもってきたしね。

    なんか、義母はつわりがほぼなかったらしく、二番目妊娠中に上の子自転車乗せて買い物して、当時住んでた団地の4階まで荷物抱えて登り降りしてたのが自慢らしい。

    +16

    -0

  • 1564. 匿名 2024/08/11(日) 21:27:06 

    >>1387
    義兄嫁さんと結託してうまく乗り越えてね!
    限界きたら同時に帰省しなくなってもいいと思う!

    +72

    -0

  • 1565. 匿名 2024/08/11(日) 21:29:09 

    >>1562
    キャーー((( ;゚Д゚)))

    +24

    -0

  • 1566. 匿名 2024/08/11(日) 21:29:26 

    家に上がらず帰りたかったのに、
    お茶でも一杯って引き下がらずうるさいので家上がった
    旦那から事前に上がらないと言ったのに。。怒
    そのせいで他の予定がズレまくり。

    30分もいれば話題も尽きるし帰りたい。
    こっち気を遣って話振ったり、リアクションしたり、あー疲れるー

    LINEよりも電話、電話よりも会いたい、なんかそんな感じがある。恋人でもあるまいし。
    私の本音は連絡も会うのもぜーーんぶお付き合い。だから無くせるものなら無くしたいと思っている。
    温度差すごいw
    何でそんなに接触したいんだろうねー
    いつも無理矢理、お誘いは自分たちから、、、息子夫婦はほっといて欲しいって何で気づかない⁉️

    +51

    -0

  • 1567. 匿名 2024/08/11(日) 21:30:10 

    >>1498
    うわ!!
    すき焼き卵焼きのもんです。
    じゃがいもの煮物に??
    なぜ?なぜ?再利用?思いますよね。
    旦那の祖父母お金あるみたいなんです。そして、私は結婚して3回目に会った時にすき焼きの残りの卵集めに衝撃を受けました。お金あるのに?って。
    うちは裕福ではありませんが、一応すき焼きも食べてましたが、祖母も戦争経験ありますが卵集めてなんてしなかったし、いくら3回目とはいえ、私の唾液も入ってるかもしれないし、それを卵焼きだなんて!!!と思ってから、何食べたい?と言われても、すき焼きとは絶対言わなくなりました。

    +22

    -0

  • 1568. 匿名 2024/08/11(日) 21:33:42 

    >>1563
    義母、強しw
    出産、子育て、あれこれ…全部人それぞれだからって思いますよね。
    もう全てにおいて放任主義でお願いしたい。
    話すと良いことない。
    イライラすること言うし、ストレスになるー

    実の親ならまだ言えるけど、義理はこっちが気遣って成り立ってんの気づいて欲しいわ。

    +5

    -0

  • 1569. 匿名 2024/08/11(日) 21:36:18 

    皆さん、ちゃんと帰省してるだけで偉いです
    義理家に一秒足りとも費やしたくないので、正月帰省のみです
    それも8時間位を無駄にするので嫌で仕方ないのですが

    +50

    -0

  • 1570. 匿名 2024/08/11(日) 21:39:51 

    帰省組の皆様お疲れ様です。
    我が家は一足先に先週、義祖母宅に帰省しました。
    ひ孫を1度は会わせたい主人の望みで。
    エアコンが1つしかなかったので常に汗だく、家中の窓を開けるから虫侵入など色々あったけど義祖母に子供を会わせられたので務めを果たしたな…と安堵と共にまだ疲れを引きずってる。
    明日は隣の市の義実家に義妹から召喚されてるけど主人も仕事だし今回の参加は見送りさせてもらうつもり。

    +37

    -0

  • 1571. 匿名 2024/08/11(日) 21:41:35 

    >>1562
    それって、犯罪じゃない?
    針が血管に入ったら、心臓に到達して死ねんじゃなかったっけ?

    +25

    -0

  • 1572. 匿名 2024/08/11(日) 21:42:55 

    >>1532
    夏の昆虫です…。

    +0

    -0

  • 1573. 匿名 2024/08/11(日) 21:43:30 

    数年前から義母には何があっても「すみません」と言わないようにしようと決めて実行してるんだけど(過去散々いじめられたから下手に出ないと決めた)

    すみませんを使わないと自然と態度がでかく図々しく見えるらしく、嫌味言われなくなった。
    あと自分は動かないで旦那に何もかもやらせてる。旦那がもし文句言うならもう行かないし

    +63

    -0

  • 1574. 匿名 2024/08/11(日) 21:46:39 

    >>1502
    これ、旦那も親族も糞すぎてトップじゃない?
    嫁を馬鹿にしすぎ。嫁いないといつもこうなのかと勘ぐってしまう

    +94

    -2

  • 1575. 匿名 2024/08/11(日) 21:48:25 

    >>1557
    気持ちはわかるけどこれからのこともあるし
    せっかく生まれてくるなら可愛がられて欲しいじゃない?
    産んでからの報告は絶対亀裂が走るから、ちょっと遅めに報告したほうがいい位じゃないかな?

    ばれるの避けたいなら義理実家だけじゃなくて、自分の実家にもそんなに報告しないほうがいいと思うよ
    どこから漏れるか分かんないし、漏れたところで不審がられても困るし

    これから長い付き合いになるんだからさ

    +2

    -10

  • 1576. 匿名 2024/08/11(日) 21:49:13 

    >>1562
    横、なんでそんなもの落ちてるのかな。怖すぎだわ

    +31

    -0

  • 1577. 匿名 2024/08/11(日) 21:52:15 

    >>1560
    私も大雪の夜に風呂入ってたらやられた。
    慌て出たら主電源のあるリビングで義両親がニーヤニヤして「これまたエラいカラスの行水やねんなぁ?」って言われたからなー。

    +63

    -0

  • 1578. 匿名 2024/08/11(日) 22:02:41 

    >>1393
    そうですよね。なんで私が働いて、夫と義妹座らせてるんだろって。。
    穏やかな義母ですが、本心は嫁が働くものと思っているのかなと思ってしまった瞬間でした。。

    +23

    -0

  • 1579. 匿名 2024/08/11(日) 22:04:06 

    新婚の頃に散々嫌な思いしたせいでそれ以来盆も正月も大嫌いになった
    一回大嫌いになったら義理の関係はもう良い方にはいかないね

    +71

    -0

  • 1580. 匿名 2024/08/11(日) 22:06:57 

    >>1569
    今日義実家に行ってきたけど、義母とも義父ともほとんど会話してないよ
    夫もそんなに義父母と会話してない
    会う意味ある?と思う
    それなのに義母が「14日も来れる?」って夫に聞いてて「!?」ってなったよ
    何でそう度々来させようとするのかねえ

    +56

    -0

  • 1581. 匿名 2024/08/11(日) 22:13:22 

    >>1562
    自分の息子も寝る部屋だよね?
    意識的にやってるのならそれはもちろん最低だけれども無意識だったらもっと怖い。家中地雷だらけって事だよね。食べ物も信用できないね…

    +30

    -0

  • 1582. 匿名 2024/08/11(日) 22:17:30 

    >>1577
    サイテー!義両親共終わってる!
    失礼だけど旦那はいい人なの?そんな親に育てられてどこか歪んでないか心配だわ。

    +59

    -1

  • 1583. 匿名 2024/08/11(日) 22:21:57 

    >>1562
    1562です
    さすがに危ないので夫から義母に「こんなもん落ちてたら危ないだろ!俺らが泊まるのに掃除もしてないの!?💢」って言ったら、義母は「あら?おばあちゃん(義祖母)が落としたのかね?」ってとぼけてた‥。
    義母から「ごめんなさい」の一言もなかったよ

    +73

    -0

  • 1584. 匿名 2024/08/11(日) 22:22:20 

    >>1370
    おお 私も一緒
    義実家一族からうっすら嫌味言われたり遠回しに馬鹿にされるような言動され続けて十数年
    ずっと気にしないフリしてたけど、一昨年くらいから聞き流せなくなったというか、我慢のコップが満杯になったというか、とにかく義実家アレルギーみたいになったので盆正月の帰省は私だけ欠席してる

    義実家から言われた嫌味は旦那に一応言った
    「うちの家族はそういうつもりで言ったわけではない。悪気はない。気にしすぎだと思う」と返されたけど、私が嫌な気持ちになったことは理解してくれたから帰省を強要することはなくなった

    +63

    -0

  • 1585. 匿名 2024/08/11(日) 22:23:18 

    今日帰省してきて初日だけどもう無理。
    毎年恒例のホットプレート焼き肉だけど、肉は夫と独身の義兄に優先的にさぁ〜いっぱい食べなぁ〜!とかどんどん焼いて渡してんのに、私にはあんたは少しダイエットした方がええなぁ〜!とか言って焦げた野菜回してきやがった。これいじめじゃない?
    初日がこれで、あと3日いるとか無理。
    糞夫もそれで何とも思ってない様子で笑って酒飲んで寝やがって

    +119

    -0

  • 1586. 匿名 2024/08/11(日) 22:24:55 

    >>192
    本当に分かる。
    うちは義母が保育士で、昔の昭和の教育価値観を強要される。
    今回の帰省も、うちの子の小学校が夏休みの宿題があまり出てないことに対して、今時の小学校は〜だから頑張る力がつかない云々言ってきたり、教育のこと熟知してます的な態度で来るからうんざりする。
    でも、今だに自分の思い通りにならないとブチ切れてドアを思いっきりバン!!て閉めて2階に上がる義妹(34歳独身)を見てると、その教育観は間違ってるんだなと実感する。

    +53

    -0

  • 1587. 匿名 2024/08/11(日) 22:24:58 

    >>1480

    わかります!!義家へのお土産はわかるけど、同じく帰省している義兄家族に用意する意味がわからない!そして用意するものとも知らずにいた私!!

    昨年末に「クッキーの詰め合わせのうちの一種類」みたいな透明の袋に6枚くらい入ったやつを義兄嫁にもらって、あまり物くれたのかな?って思ってたんだけどそれがお土産かも!?と気づき、今回は用意するつもり😂

    +3

    -0

  • 1588. 匿名 2024/08/11(日) 22:28:58 

    >>1446
    わかるわー。
    大人しく任せるんなら長男夫婦とか言われても良いけどさ、
    口を出したくて仕方がないんだよね。
    生まれた順番関係ないからな。

    +4

    -0

  • 1589. 匿名 2024/08/11(日) 22:30:32 

    チー牛顔の独身義兄(37)が私の小学生の娘とやたら関わろうとしてきていて恐怖を感じてる。なんかずっと見てるし近づいてくる。
    二人でボート乗りに行こうかとか言われたらしいんだけど、やめさせた。旦那に言ったら考えすぎとか言われたけど本当に気持ち悪いから明日もう帰ってしまおうと思う。

    +128

    -2

  • 1590. 匿名 2024/08/11(日) 22:31:17 

    >>1449
    本当にね。そんなに気になってお節介焼くなら小姑が継げば良いのにね。
    でもこういう小姑は「なんで私が!」思考なんだよね。
    親の育て方がまぁ一番悪いと思う。

    +9

    -0

  • 1591. 匿名 2024/08/11(日) 22:33:15 

    >>1551
    同じ同じ、実母はどこどこ行った、て言ってもふんふんへー、楽しかったー?って感じなのに
    義母は、本気で根掘り葉掘り聞いてきたり
    ついて来るときは見るもの買うものいちいちアレコレ口出して、謎に上から目線でいいんじゃない?って、買ってくれるわけではないのになんなの

    +23

    -0

  • 1592. 匿名 2024/08/11(日) 22:33:43 

    >>1573
    それ、大切かも!!
    私も気づけば謝ってること多いわ。。

    今日、今から謝らない!!!!
    絶対。

    +34

    -0

  • 1593. 匿名 2024/08/11(日) 22:34:27 

    >>1477
    ですよね。ですよね。
    めっちゃわかります。

    お中元、お歳暮
    誕生日、父の日、母の日、一ヶ月に一回は孫の声を聞かせたり、旦那がしたらいいのになっと思いながらもしてた。
    帰省の時は、食器洗い、洗濯、そうじ、お小遣いと。

    ある時、娘にめちゃくちゃひどいことを言ってきたので、もうこちらから電話する気にならなくて、電話しなかっただけで、ブチギレされた。
    いやいや、そっちが悪いのになんでしてもらうのがあたりまえなの?
    息子がなーんもしないんだから、息子にいえばいいやん。
    ちなみに、旦那は自分の母親の見方で、私がひどいと思っている
    てか、旦那、そんだけ自分の母親のかたもつなら、お前がしろよ。すべてわたしまかせやん

    +55

    -2

  • 1594. 匿名 2024/08/11(日) 22:40:29 

    >>1387
    義兄嫁さんという仲間がいて、少し羨ましく思ってしまった…以下の構成員で、、誰も仲間がいません泣
    ひたすら雑用まかされ、残飯食べさせられ…帰りたい…

    義母(嫁いらねー女孫いらねー男の子産めー、娘(義妹)はうまく産み分けたからガル子も男孫産めー)
    義父(息子大好き、嫁は家事してろー、黙ってろー)
    夫(帰省してから食っちゃ寝食っちゃ寝 赤ちゃん返り。寝っぱなしなので愚痴聞く時間もなし!)
    義妹(兄嫁は私の手下、私の言うこと聞いてろ)5人家族

    +53

    -0

  • 1595. 匿名 2024/08/11(日) 22:43:53 

    >>1589
    これは怖いね
    こういう輩は何するか本当にわからないから、絶対帰った方がいい

    +79

    -0

  • 1596. 匿名 2024/08/11(日) 22:54:04 

    子供一人

    私たちに二人目ができないから義両親、義兄夫婦(子供三人)みんなで心配してるらしい

    あなたたちと違って、奨学金を背負わせずに子供に不自由な思いをさせたくないんです、子沢山もいいですがあなたたち子供のこと放置していますよね、怒鳴ってばかりですよね、そうはなりたくなくて選択一人っ子なんです

    +35

    -2

  • 1597. 匿名 2024/08/11(日) 22:54:11 

    >>702
    いやいや、話す必要ないよ。話したところでコメ主さんが一番早く事情知ってる=義実家側からしたら義弟嫁側の味方に着いてるとか、離婚を唆したとか脳内変換される可能性あり。
    あなたは何もせず静観で、へたに行動したり関わらない方がいい。

    +24

    -0

  • 1598. 匿名 2024/08/11(日) 22:54:41 

    つわり中だけど頑張って行ったけど
    帰ってきたらやっぱり吐いちゃった。
    もうしんどい!そして休んでおけばよかった。つい頑張ってしまった。でもつわりでしんどいのに1人お皿を片付けてる環境が残念すぎてどんどん心が乾いていく。

    +58

    -1

  • 1599. 匿名 2024/08/11(日) 22:55:51 

    夫の姉はワーママだから忙しいのは分かるけど
    ふるさと納税の話やNISAやテレビの話題何をふっても「私そんなに暇じゃないから」って言うからもう話す気もなくなった
    今日も私は忙しくて自分の時間がない!みたいな話をしてた。忙しいならもう集まりにもこなくて良いのに

    +40

    -3

  • 1600. 匿名 2024/08/11(日) 22:56:18 

    >>1589
    横だけど今日泊まり?
    警戒心も必要だと思うよ!頑張って!

    +58

    -0

  • 1601. 匿名 2024/08/11(日) 22:58:11 

    >>1131
    ホラーでしょ?
    うち、裕福では無いけど、そんな事したことなかったし、旦那の祖父母お金あるんですよ。だからなにしてんだか?
    お皿にまとめて捨てるのかと思ったらラップするからびっくりしましたし、何で置いてるんですか?とも言えない位、まだ3回しか会ってなくて。。

    +25

    -0

  • 1602. 匿名 2024/08/11(日) 22:58:14 

    >>1589
    スマホで写真勝手に撮ってたりするかもしれないから、気をつけて!

    +66

    -0

  • 1603. 匿名 2024/08/11(日) 23:00:46 

    >>1600
    今日は泊まりです。
    14に帰る予定でしたが、本当に目線が犯罪者のアレなので、明日の朝帰ることにしました。夫が頼りにならないので私が何が何でも守ります。。

    +104

    -0

  • 1604. 匿名 2024/08/11(日) 23:01:47 

    トピズレ申し訳ないけど、質問良いですか?実家の横に兄夫婦が家建てて、私は県外在住で昨日から帰ってきてます。兄の子がうちの子らと年近いからいつも遊びたがるけど、兄嫁から遊ばせることとかないし、やめとく方が良いと思いますか?
    基本実家の方に連れて来るのは兄で、それはそれで良いと思ってますが、なんか嫌そうだから未だにどう関われば良いか分からず。お互い唯一のいとこだし、子どもらは仲良いから遊ばせたいけど、嫌そうなら引くべきなのか…と。みなさんどうされてますか?

    +1

    -6

  • 1605. 匿名 2024/08/11(日) 23:02:49 

    >>1602
    スマホ写真、意識してなかったから注意してみます。
    なんかもう撮られてそうで不安ですが…

    +41

    -0

  • 1606. 匿名 2024/08/11(日) 23:05:34 

    >>1589
    怖がらせたくないけど、子ども関連の仕事してた時に身内関連の性被害のケースを何回かみてきました。
    自分も結婚してから、男は本当に危機管理能力が女より欠けることが多いと痛感しています。子育てにおいては、心配すぎるくらいであらゆるケースを想定して動くことが本当大切だと思うので、お母さんはご自分の勘を信じて明日帰省して大丈夫です。

    +99

    -2

  • 1607. 匿名 2024/08/11(日) 23:07:23 

    >>1405
    私は実家も義実家も安定期に入ってから言ったよー!初期は心配で、あんま色んな人に知られたくなかったから💦コメ主さんと旦那さんのタイミングで伝えればいいよ!

    +7

    -0

  • 1608. 匿名 2024/08/11(日) 23:10:15 

    >>1604
    どの辺が嫌そうだと感じたの??
    私が義姉の立場なら大助かりよ。

    +11

    -0

  • 1609. 匿名 2024/08/11(日) 23:10:58 

    >>1604
    お兄さんが自分の子供と
    妹であるコメ主の子供を遊ばせるなら
    遊ばせていいのでは?
    コメ主は実家に帰省してるんだよね
    子供同士、仲が良いなら遊ばせて
    大人は適度に距離は取ればいいのでは?
    兄嫁さんもコメ主も双方、気は使う相手
    気を使うのは悪いことじゃないし

    +11

    -1

  • 1610. 匿名 2024/08/11(日) 23:21:47 

    >>1566
    想像したくないけど、普段から仲良くしておいて将来お世話になりたいとか…?義父母世代は暇かもしれないけど、現役世代は忙しいのにね…毎回相手しなくてもいいと思うよ!

    +9

    -0

  • 1611. 匿名 2024/08/11(日) 23:22:18 

    >>1585
    お疲れ様。もう自分でお寿司でも取って1人で食べたらいいと思う…

    +67

    -0

  • 1612. 匿名 2024/08/11(日) 23:24:07 

    >>1604
    兄と子供達が母屋に行って 兄嫁は1人?それだと疎外感で寂しいかもしれないね

    +7

    -0

  • 1613. 匿名 2024/08/11(日) 23:30:24 

    義実家から帰ってきました。結婚して初の日帰り帰省。
    久々に義姉(既婚者)に会ったら性格が義母に似てきて小姑化してた。
    帰省前日も遅くまで仕事してお疲れ気味で、目の下が腫れてるうちの夫に「そこまで腫れてるのは何かあるに違いない。病院で診てもらえ」って義母と一緒になって言ってきた。
    夫本人は「別に痛くもないし、疲れてる時はよくこうなるから、そんなに心配しなくてもいい」って言ってるのに全く話を聞いてない。
    義母に至ってはしつこく言い過ぎてとうとう夫に「もうええって言ってるやろ!!!」とキレられていた。
    今回の一件で義姉のことが嫌いになった。顔まで義母に似てきたし。

    +58

    -0

  • 1614. 匿名 2024/08/11(日) 23:36:30 

    >>1440
    辛いよね
    数回行けば大学の学費貯まる

    +16

    -0

  • 1615. 匿名 2024/08/11(日) 23:36:56 

    明日から一泊二日で帰省してきます。
    死ぬほど嫌です!
    子無し夫婦が顔見せして、どんなメリットあるわけ?!
    旦那だけでいいやろー。
    ほんっとに行きたくないです!!
    でもみなさんのコメントみて、私も頑張ろうと思います😭

    +96

    -0

  • 1616. 匿名 2024/08/11(日) 23:52:13 

    >>1
    がんばって乗り切りましょう。

    早速、今夏のエピソード。
    義実家で義帰省中、義母から言われた一言
    「がるこさん、(生理)あがった?」


    一人暮らしを始めて家を出ていった娘(私の義妹)が置いてった未使用のナプキンを私にくれるために「あがった?」と聞かれたけど驚いたーーー

    私が驚きすぎ?あるある?

    +40

    -0

  • 1617. 匿名 2024/08/11(日) 23:58:14 

    >>1604
    仲良くしとくに越したことない 子どもたち仲良くできるなら遊んだ方がよいかと

    +1

    -0

  • 1618. 匿名 2024/08/12(月) 00:04:26 

    >>1589
    母親の感は正しいよ。本当に気をつけて。

    +50

    -0

  • 1619. 匿名 2024/08/12(月) 00:05:30 

    私は義実家まで車で10分の距離なので、泊まりはしませんが、今日夕飯だけ食べて帰ってきました。義父は毎回孫(男)と風呂に入りたがります。今回は着替えを持ってきてないからと断りましたが、何故着替えを持ってこないのかと怒っていました。毎回一緒に風呂に入りたがり気持ち悪いです。
    また、孫の爪が伸びているから俺が切ってやると言い、小さいハサミを持ってきたのですが、そのハサミは義父が鼻毛を切っているハサミでした…。夫が怒って辞めさせましたが、、。

    義弟もいますが、一生独身でいそうな人で、孫は我が家の子しかいない為、孫への愛が強すぎて、気持ち悪くてしんどいです。

    +72

    -0

  • 1620. 匿名 2024/08/12(月) 00:09:47 

    >>1615
    私、子供いないときは行かなかったよ。ガルちゃん見てると子供いなくてもきちんと帰省してる人多いね。お正月だったかの帰省トピでもこたつに入って義両親の話し相手してたり一緒にみかん食べてるだけで時間が過ぎるの遅すぎて死にそうみたいなコメントも見たことあるけど優しい人多すぎると思って読んでたよ。

    +56

    -2

  • 1621. 匿名 2024/08/12(月) 00:10:17 

    いつも優しくて気を遣ってくれる良義母なんだけど、今日義両親が親戚の集まり用にプレモルを冷蔵庫にしまっていて、子供が「これママ飲むの?」と聞いたら「これはママは飲まない」と断言していた。
    (あ、へー)と思った。
    ビール派だと知っているのにwww

    +48

    -0

  • 1622. 匿名 2024/08/12(月) 00:10:46 

    >>1113
    甥くんは息子さんといとこ同士てことかな?甥くん何歳なの?
    とりあえず、我が子も中学生で義実家帰省中なんだけど息子さんの気持ち痛いほど分かるな 
    我が家も旦那が甥っ子(息子とはいとこ)と野球ゲームに夢中になって盛り上がってた時、野球興味ない息子はつまらなそうにしてたし 私もなんかモヤモヤしたというかなんとも言えない疎外感とか嫌な感情湧いてきましたもん  

    +23

    -0

  • 1623. 匿名 2024/08/12(月) 00:21:33 

    >>1552
    ゴキはイヤだよね。

    今回の義帰省で使わせてもらってる部屋で幼虫のゴキが3日間で三匹現れたので退治した。

    カバンに入って連れて帰りそうでつらい。

    +12

    -0

  • 1624. 匿名 2024/08/12(月) 00:24:14 

    >>1
    めちゃくちゃ酷い嫁かもですが
    義祖母がとにかく話が長すぎて、話す内容が支離滅裂で
    頭痛くて仕方なくて…自分の子供自慢、孫自慢です。

    しかも義祖母の家が九州、義実家が北海道なので
    一年に2回くらいは飛行機に乗って集まるのが私には理解できなくて。
    正直義祖母のこと大好きとかも思えないし、
    実は一度断った事があります。
    そしたらお姑さんから、ぜひ来て欲しいと再度催促の連絡があり行きましたが
    義祖母はずっと下向いてて何も話しませんでした。。(多分黙ってろといわれた?)

    お姑さんも本音は息子にだけに会いたいはずなのに
    なんでそんなに私にもってこだわるのか…
    義両親も義親戚も、わりと落ち着いててあったかい人たちなのに
    疲れて疲れて仕方ないです。。
    心のどこかで、私に気を遣って疲れてんだろうなー
    と思うし
    一体何年繰り返すんだろってばかばかしくなります。

    +36

    -0

  • 1625. 匿名 2024/08/12(月) 00:27:03 

    >>1616
    えっ、義母のモノの言い方、デリカシーなさすぎじゃない? 人に生理あがったとか聞く?

    +34

    -0

  • 1626. 匿名 2024/08/12(月) 00:27:26 

    >>1603
    こういう時の母の勘は当たると思います。
    義兄だろうが関係ない。全て割り切ってお子さん守ってあげてください!応援しています!

    +59

    -0

  • 1627. 匿名 2024/08/12(月) 00:32:37 

    私が嫌がるからか旦那が義実家に行こうと言って来なくなった。
    義親からも来るようにと連絡もない。
    だから、ここ2年ほどお盆も正月も行ってない。
    でも旦那はそれが不満なのは分かってる。
    わかってるけど、私から行こうなんて絶対言わない。
    子供も旦那実家には行きたがらないし。
    もちろん、旦那も私の実家に来ることないよ。

    +77

    -2

  • 1628. 匿名 2024/08/12(月) 00:50:23 

    >>1625
    ありがとう。1616です。
    デリカシー無いよね。
    ちなみに義妹と私は同い年で40代なんだけど。まるであがってる前提で聞いてきてなんなん?と思った。

    普段から私に失礼な物言いをよくする人なんだけど、ありとあらゆる覚悟で言ってくるから、よけそびれてメンタルに直撃よ。(それがあちらの思うツボなんだろうけど)

    昨年の一番カチンときたフレーズは「がるこさんが優しすぎるから息子がどんどんわがままになってる」。

    こういう人に限って長生きしそう。

    +27

    -0

  • 1629. 匿名 2024/08/12(月) 00:51:36 

    >>1628
    自己レス

    覚悟で→角度で

    +3

    -0

  • 1630. 匿名 2024/08/12(月) 00:54:11 

    子どもらを寝かせて今やっと荷物のパッキングが終わった…明日は早朝出発…何の罰なの??こんな時間まで荷造りがんばったんだからもうこれで終了にしてほしい😭現実はまだ何も始まってないという地獄…

    +73

    -0

  • 1631. 匿名 2024/08/12(月) 02:25:42 

    南海トラフで地震が起きたら義実家は古いし多分家が崩壊するからそうなったら新しい住居が決まるまで我が家義両親、義兄と強制同居になるのかと思うと不安で眠れなくなる。
    しかも義兄は旦那と年もかなり離れてる+無職で床から1mくらいのゴミが積もった部屋に住むような人だから一緒に暮らしたら我が家の衛生環境は最悪になると思う
    ほんとうに考えただけで辛い

    +50

    -0

  • 1632. 匿名 2024/08/12(月) 02:50:31 

    お盆はみんなで甲子園。正月はみんなで駅伝。

    +7

    -0

  • 1633. 匿名 2024/08/12(月) 03:11:09 

    令和やで

    +9

    -1

  • 1634. 匿名 2024/08/12(月) 04:44:43 

    >>1414
    わかるわー。どこも一緒ですね。

    義実家でも気を遣って相手の親と話して、
    自分の実家でも親にはそんなに気を遣わないが夫が気を遣いすぎないように空気読みつつ話を回して…

    夫「俺は話し下手だから。ガル子は話すの好きで得意だから大丈夫」
    そんなわけあるかーい!誰が気を遣って話すの楽しいねん。
    を毎年盆と正月やっててほんと疲れてる。

    +52

    -0

  • 1635. 匿名 2024/08/12(月) 04:53:42 

    >>298
    何の自慢になるんだそれw
    あんたは4児産んでないし育ててないし

    +18

    -0

  • 1636. 匿名 2024/08/12(月) 05:56:27 

    >>1575
    ですね。
    多分産むまで黙ってることは色々難しいので、タイミング見て言うつもりです!
    あありがとうございます。

    +0

    -0

  • 1637. 匿名 2024/08/12(月) 06:01:58 

    >>911
    ma義caと義ュ義ュットwwwww

    +11

    -0

  • 1638. 匿名 2024/08/12(月) 06:05:15 

    >>1607
    ありがとうございます。
    早くても安定期かなーと私も思ってます。
    やっぱそうですよねー…
    ちょっと怖いのもあって周りに言いふらされた時に色んな人に知られるのも、実況中継みたいにされるのも嫌で。。問題が起きなければまだいいんですけどね…
    自分の体と旦那とも相談してみますね!

    +1

    -0

  • 1639. 匿名 2024/08/12(月) 06:10:04 

    >>1456
    気遣いなのか、考え方なのかポイントズレてるんですよね
    行動に違和感。。
    有難迷惑と感じてしまいますね…

    +7

    -0

  • 1640. 匿名 2024/08/12(月) 06:18:16 

    脱衣カゴが無い義実家。
    義父はあちこちに脱ぎ捨てて、義母が拾って洗濯している様子。(観察していると、どうやら脱ぎ捨てポイントは数カ所決まってる模様) 
    夫が片付けられない人間になった過程がよく分かる。育った環境、躾って大事なのね。
    一番腹立つのは、帰省すると義父のようにあちこちに脱ぎ捨て始めること。私は拾わんぞ。

    +41

    -0

  • 1641. 匿名 2024/08/12(月) 06:18:34 

    >>1628
    私もはじめは、義母のものの言い方や礼儀のなさにいちいち驚いていたけど、学がないんだなと、まともに相手にしていないよ

    ここのスレの義母は学がない人ばかりだわ

    +21

    -0

  • 1642. 匿名 2024/08/12(月) 06:46:41 

    >>1124
    わかるわかる。1日が普段の3日くらいに感じる。

    +15

    -0

  • 1643. 匿名 2024/08/12(月) 06:49:23 

    >>1590
    小姑はガル子よろしく感があるよーw
    姑も。
    自分たち家だけ優先にしたい家に、
    思い通りにさせるかーって思ってる

    +1

    -0

  • 1644. 匿名 2024/08/12(月) 06:49:38 

    去年 ボロクソに罵られてから、一人疎遠にしていたのに、お盆手伝いしてって 旦那経由で連絡あった。
    都合の良い頭で、自分が絶対ルールで、また 何をやっても…なのに。
    口もききたくない。
    近距離義実家 妖怪みたいな義母にムカついて寝不足。

    +53

    -0

  • 1645. 匿名 2024/08/12(月) 06:49:44 

    >>1136
    うちの子供達大学生だけど義理実家行く?って聞いたら行かないって言ったよ。バイトや友達と約束してるらしい

    +19

    -0

  • 1646. 匿名 2024/08/12(月) 06:52:47 

    >>1146
    私も更年期を理由に5年は体調不良って言うつもり。その間に天獄に召されたら良いけどまたまだピンピンしてるから先は長そう

    +12

    -0

  • 1647. 匿名 2024/08/12(月) 06:59:12 

    >>1169
    お気持ちお察しします。うちもお盆は往復2時間かけて姑の実家に義理両親と車1台で帰っていたよ。車内のに時間でも息詰まりそうでグッタリ疲れたよ。数年前から姑実家の帰省もなくなり楽になりました

    +13

    -0

  • 1648. 匿名 2024/08/12(月) 07:05:21 

    >>1601
    絶対むーりー!てか唾液とか入って汚れてる卵だから冷蔵庫入れてても傷みそう。食中毒怖いよね。
    うちも義母のお茶がほんとくさくて飲めなくて。
    すえた雑巾みたいなにおいするの。
    子供たちにも飲ませたくないからペットボトル持参して出されるプリンとか消費期限見てる。

    あと大きなペットボトルもかなり前に開けたやつを飲ませようとするから怖くて。
    蓋開けてたらペットボトルの消費期限なんて関係ないし3日ほどで飲まないといけないよね。
    ほんと衛生観念が違いすぎて子供たちを守るのに必死。

    +25

    -0

  • 1649. 匿名 2024/08/12(月) 07:05:46 

    >>1200
    子供できたら旦那の兄弟姉妹が子供同士ライバル視してマウント取ってくるよ。容姿や成績とか部活とか。高校受験前くらいからヒートアップしてくる。

    +11

    -0

  • 1650. 匿名 2024/08/12(月) 07:10:50 

    >>1610
    絶対それだと思ってる。
    てか、嫁は介護の義務は本来ないのにな。
    長男嫁はその義務あると思ってそう

    全てが強引で、自分たちのことは忘れないでね⁈相手してね!って感じがめちゃ重くて…
    なんでこんなに執着して依存的なんだろうと思ってる。相手しないと怒るのも意味わからん🤣

    こっちの生活や都合は無視、自分たちが会いたいからとかそんなのばかり言って、私たちの配慮なし。
    だから私は警戒して距離置きたいのに、そんな無理矢理な環境を作って仲良くしてるつもりでいるのが終わってるんだよね。
    それだけではなく、デリカシーない発言も合わないなーって思う。

    今回の件で家に上がらなきゃいけなくなったのは大きかった。事前に言っても人の話聞かないし、強引に進める人って更にわかったから。今後旦那には何かあったら今回のこと話に出して、会うことも検討する。
    そうやってどんどん地道に向こうの手口をバサバサ切ってるけど…次から次へ…😡
    対策考えつつ、バレないように早く逃げなきゃ

    +6

    -0

  • 1651. 匿名 2024/08/12(月) 07:11:50 

    >>1585
    よく耐えてるよ…イジメじゃん。
    旦那は何も言わないの??

    +54

    -0

  • 1652. 匿名 2024/08/12(月) 07:13:58 

    >>1645
    そりゃもう大学生なら行かないよね。
    せいぜい中学生?くらいまで?
    中学生も忙しいよね。

    +15

    -1

  • 1653. 匿名 2024/08/12(月) 07:14:17 

    >>1615
    頑張らんでええんやで
    義実家に顔出すだけで既に十分優しいわ

    +26

    -0

  • 1654. 匿名 2024/08/12(月) 07:15:26 

    >>1221
    不必要なもの持ってこられてもありがた迷惑だよね。うちも鼻つまむくらい臭いぬか漬けの漬物を持ってくるよ。冷蔵庫内ぬか漬け臭いからマジで勘弁してほしい

    +17

    -0

  • 1655. 匿名 2024/08/12(月) 07:18:11 

    >>1644
    えー、それ断れないの?
    去年ボロクソに罵られたのを根に持ってるからとてもじゃないけど手伝ってあげたいと思えないって気持ちを伝えて断るのは難しいのかな?

    +46

    -0

  • 1656. 匿名 2024/08/12(月) 07:20:47 

    姑は嫌味とか皮肉とかとにかく意地悪言うからそれが嫌なんだよ。嫌な思いしにわざわざ暑くて匂う家に行きたくないもん。この時夫のこともなんか嫌いになる。
    こんな扱いされる自分がみじめになって、実母に会いたくてたまらなくなる。おかあさんは私にとってひとりだけだから、呼びかけたくもない。
    どうして意地悪なんだろう。私のやることなすこと気に食わないんだろうな。それも困るよ…

    +58

    -0

  • 1657. 匿名 2024/08/12(月) 07:21:44 

    >>1258
    親が乳がんで亡くなったからホルモン治療できないから実際更年期治療できないから多分実際に長期間かかると思う。今50歳だけど60までは更年期体調不良で通すつもりだよ

    +6

    -0

  • 1658. 匿名 2024/08/12(月) 07:21:47 

    >>1652
    ヨコ
    うちの子、大学生
    先日義実家の墓参りに子どもも行ったのに、「この間はあんまり話ができなかったから今月中にもう1回来て」と電話があったらしい
    「バイトも予定もあるから無理。電話ならできるけど」って言っといたらしいが
    大学生がそんなに何回もジジババの家に行かんって…

    +89

    -1

  • 1659. 匿名 2024/08/12(月) 07:21:56 

    >>1585
    次からいじめ行為をされた現場の写真を撮っておいた方がいいよ。
    証拠がどんどん溜まっていけば今後帰省断る正当な理由になるし、写真撮る姿を見ていじめてる側にやばいと思わせる事ができれば牽制にもなる。

    +55

    -0

  • 1660. 匿名 2024/08/12(月) 07:24:29 

    >>1260
    息子さんお大事にしてください。うちも今年の正月は娘がインフルに掛かったから帰省は免れたよ。娘にありがとうって心中で言ってました

    +13

    -0

  • 1661. 匿名 2024/08/12(月) 07:30:35 

    >>1262
    うちも新婚時代に私の親のしていた自営業をバカにして見下すようにいわれたのは未だに許せない。私のことはまだ耐えるけど苦労してきた親の事を悪く言われたのだけは絶対に許せない。これは墓場混て持っていく。あの発言無かったらまだ少しは世話や介護もできたかもだけど。絶対に無理だししたくない。よく今まで耐えて付き合いしたなと思ってる。今から25年前の事です。

    +65

    -0

  • 1662. 匿名 2024/08/12(月) 07:31:27 

    >>1502
    おはようございます。オタ夫に蹴りを入れた女です。動きがあったのでご報告を。

    義実家グループLINEからピックアップしたのでしょうか?義妹から個別にLINE来ました。
    (数年前葬儀の連絡用に作られてやむ無く加入していた)

    「お兄のこと早く迎えに来るかガル子さん戻ってくれませんか!?お兄はずっと何にもしないから手が回りません!」
    「甥太にずーっとべったりで気持ち悪いと妹夫君もイライラしてきて空気が悪いです」
    と、深夜にLINEがありました。
    親子ともども早寝なタイプなので、寝ぼけてLINEを開いてしまい既読つけてしまいました。

    こんな時まで自分らの事しか考えてないのかとイラッとして「我が子を侮辱されて戻るわけ無いでしょう、ムダ話してる彼らに手伝わせたらどうです?〇〇の話より見なきゃいけない所がありますよ?とお伝え下さい」
    とLINEして退会からの義実家全員ブローーーーッッック!!!!
    オタ夫の謝罪もしくは最後の断末魔の言質を捕える為、オタ夫のLINEだけはまだ残しておきます。

    きっと今日行くお墓参りにウチの車をアテにしていた義父母は焦っているはずです。
    味方を得たと思ってるバカは変に活動的なところがあるので、念の為実家に相談しておきます。
    ですが、実家は少々遠方のためバトル援軍材料には難しそうです。
    鍵はマンションの固定鍵なので勝手には変えられません。色々アイデアありがとうございます。

    +127

    -0

  • 1663. 匿名 2024/08/12(月) 07:32:32 

    >>1370
    1370です。返信してくださった皆様、温かいお言葉ありがとうございます(ToT)
    昨日会ってやっぱり疲れたけど、同じ思いを抱えてる人がたくさんいるんだなと思うと元気でました!

    +9

    -0

  • 1664. 匿名 2024/08/12(月) 07:35:21 

    毎年、盆正月に近い義理実家に帰りたがる旦那だけど義理親が車乗れなくなったり世話や介護が必要になったらパッタリ帰りたがらなくなるだろうなぁって冷ややかに見てる

    +19

    -0

  • 1665. 匿名 2024/08/12(月) 07:36:55 

    >>1272
    それに加え実家に返ってきてでかい態度で威張り散らして何も手伝わない小姑も居るしね

    +3

    -0

  • 1666. 匿名 2024/08/12(月) 07:41:38 

    >>1289
    優しくて良くしてくれるような義理親さんに限って早く亡くなられたりするよね。うちみたいな意地悪ばあさんの姑はしぶとくっ100歳まで生きそうだわ

    +12

    -0

  • 1667. 匿名 2024/08/12(月) 07:45:03 

    >>1662
    知らねーよ。って感じだよね。

    手が回らない?自分達家族でやれよ。
    兄の事を夫が気持ち悪いと言ってる?自分の兄じゃない、妹から直接言いなよ。

    車だって自分達で公共の交通機関使うかタクシー使ったら良いよね。

    +102

    -0

  • 1668. 匿名 2024/08/12(月) 07:47:05 

    福祉ボランティアをしてることを姑に話したら親の介護(実親は既に他界)あるから出来ないって断りと言われた。今から嫁に介護させる世話になる気満々に聞こえて嫌になり距離を取って極力会わないようにしようと思ってる。元々大嫌いだから介護なんかするつもりないし。よく

    +33

    -0

  • 1669. 匿名 2024/08/12(月) 07:47:10 

    >>1662
    そうなるよね。甥も甥の親も疲れちゃうに決まっているよ。みんな自分の家族が大事なのにね。義妹家族も大変だ
    迎えに来いがしつこすぎて怖いね。コメ主さんに謝らせようが伝わってさらに怖いよ。息子さんは元気になってきたかな?

    +64

    -1

  • 1670. 匿名 2024/08/12(月) 07:47:44 

    >>1621
    いい格好しいなだけで、ホントは嫌い?見下してるの、陰湿で腹立つな!

    +12

    -0

  • 1671. 匿名 2024/08/12(月) 07:51:20 

    >>1480
    義兄家族の分はいい。私達が行く時に義母から来いって言われているから

    だが、私の存在を無視したり意地悪してくる義親戚分や、ましてや義母の顔を立てる為に義近所数軒分分持ってこいは違うと思った

    私が義親戚(というか底意地の悪い義母の弟の妻)の態度にブチギレ、夫に金輪際 義親戚分の手土産用意しないと言ったら、義母から持ってきてくれと頼みこまれた。滞在中にお返しもってきたけど、忘れたふりして義家に置いてきた

    義近所分も含めて、事前に手土産を義家に送ることによって、ことを荒立てた。大きな箱をみた義父が義母に怒って義近所分は不要になった。義父が常識のある人でよかった

    +35

    -0

  • 1672. 匿名 2024/08/12(月) 07:54:14 

    >>494
    義弟奥さんの意志で6泊もしてないと思うよ
    クソ義親かクソ義弟が強制してると思う
    可哀想だよ

    +19

    -0

  • 1673. 匿名 2024/08/12(月) 07:55:32 

    >>1661
    そう言うわだかまりって消えないですよね。
    私は、私の年齢と学歴で結婚をずっと反対されて、
    義両親に会わずに結婚しました。
    子供が産まれて、手のひら返したように「会いたい」となり今に至ります。
    謝ってほしいとは思いませんが、まるで何も無かったかのように接してこられて、どれだけ良くされても当時の嫌だった気持ちを思い出してモヤモヤします。
    夫ですら「丸く収まって良かった」と思ってると思いますが、私自身はたぶん死ぬまで忘れない。
    当たり障りなく対応しますが、同じお墓だけは拒否したいと思ってます。

    +61

    -0

  • 1674. 匿名 2024/08/12(月) 07:57:33 

    >>557
    もう解放してあげて欲しい
    義父と義弟が用意できないなら呼ぶべきですらない

    +12

    -0

  • 1675. 匿名 2024/08/12(月) 07:58:34 

    >>1304
    私がそうだったよ。土日や盆正月休みの仕事していたけど正月義理実家に行きたくないからイオンの仕事に変わった。盆正月は帰省で出れない人が多いから正月元旦から三が日ずっとパートに入って正月の集まりから逃げたよ。

    +34

    -0

  • 1676. 匿名 2024/08/12(月) 07:58:42 

    >>1662
    仲間と思ってた甥にも嫌われ掛けてるし、
    守るべき家族は蔑ろにするし、
    そんな情けない人置いてきて正解ですね!

    勝手に崩壊していく様を様子見で。

    +63

    -0

  • 1677. 匿名 2024/08/12(月) 08:01:12 

    >>1308
    うちも義理母100まで生きたら私が74歳。うちは両親が早死してるから私が先に逝く可能性かなり高い。

    +10

    -0

  • 1678. 匿名 2024/08/12(月) 08:02:46 

    伯母の葬儀でお嫁さんが満面の笑顔で挨拶してくれた。嫁の立場からしたら気持ちは察しました。

    +46

    -0

  • 1679. 匿名 2024/08/12(月) 08:03:18 

    >>528
    うちの帰省しても何もしない偉そうな舅も孫に「こっちへ引っ越してきて○○高校(夫の母校)に通え」とほざいてたよ
    旦那や私の仕事、払い済みの分譲マンション、子どもたちの都合など一切考えずによくそんなふざけた口がきけるなと呆れたわ

    +30

    -0

  • 1680. 匿名 2024/08/12(月) 08:04:39 

    >>1315
    婚姻関係終了届出そう、私は今から考えて相続や遺産関係を弁護士とかに相談するつもり。旦那が先に亡くなるようなら公正証書等書いてもらいたい

    +8

    -0

  • 1681. 匿名 2024/08/12(月) 08:17:06 

    >>710
    私はまさに後者だったけど、義親や義親戚の圧が強すぎたんだよね
    でも義両親が亡くなって一番キツい重しが取れたから、本来の自分を出せるようになって冠婚葬祭以外では旦那の帰省についていくことはなくなった

    +4

    -0

  • 1682. 匿名 2024/08/12(月) 08:17:25 

    >>1662
    1662です

    甥な息子の1つ上の中2です。子供の頃は仲良くしてましたが、年頃なのか最近は微妙な感じ。
    夫とは、夫が件のオタ作品に辿り着いた途端のめり込んで息子との接触が目減りし、最近じゃろくな会話もしていなかった状態でした。さすがにもうお父さんを求める歳でもないし、息子の方が呆れ気味でこんな状態に深く落ち込んでる感じではないです。ただ、息子を庇わず尻馬に乗って馬鹿にする夫の言動には傷ついたはずです。

    蹴りについてですが、立った相手が倒れる殺傷能力のある蹴りではなく座っていた体が揺らぐ程度のヤクザキックです。
    それでも蹴りはどうなのかというご意見もありましたので、「蹴ったことだけは申し訳ありませんでした」とLINEしておこうと思います。

    +60

    -0

  • 1683. 匿名 2024/08/12(月) 08:19:44 

    >>1662
    ヤクザキックさん(パワーワード)、おはようございます

    頭の回転が早い貴女に、夫さんは普段からやられてるんだろうなと勝手に想像しています w
    ここにきて義家一同の味方を得たつもりで虎の威なんだろうけど、ヤクザキックさんには勝てないわ

    窮鼠になって逆上されたらこわいから、身の安全は確保するんだよ

    +66

    -0

  • 1684. 匿名 2024/08/12(月) 08:20:20 

    >>580
    私も身長体重同じだけど、たまに痩せてると言われるし少なくとも太ってはいないよね

    +3

    -0

  • 1685. 匿名 2024/08/12(月) 08:24:54 

    >>1323
    うちも何でも娘家族ファーストだよ。料理も娘孫が好きな唐揚げにエビフライ、私たち家族だけならカレーとか3日くらい前のおでんとか。あまりにも違いすぎる。大学の合格祝いも娘孫には焼き肉連れていき、うちの子供には何もなし。

    +19

    -0

  • 1686. 匿名 2024/08/12(月) 08:26:52 

    >>1551
    わー同じ!買い出しのスーパーも義父母ぬかした全員で行く。すっっごい邪魔で迷惑だし、毎回何買うどうする?でモタモタしてて無能の集まりで疲れる。
    んで毎回買うもの同じ

    +6

    -2

  • 1687. 匿名 2024/08/12(月) 08:27:14 

    >>596
    夫婦同姓は絶対関係あると思う
    夫婦の96%が夫側の姓を名乗ってるし、名字が同じだから○○家の嫁だと思われて強く出られたり、義実家という別の家の家事をやらされるんだよ

    +13

    -0

  • 1688. 匿名 2024/08/12(月) 08:28:01 

    >>1324
    お疲れ様でした。私も二人の子供が大学に入ったことを機に義理実家にお盆帰るのは辞めたよ。20年長かったなあ心身疲れ果てました

    +36

    -0

  • 1689. 匿名 2024/08/12(月) 08:29:50 

    >>1327
    息子と小姑の娘にもだよ。一切手伝わせないで、こき使い働かせるのは嫁で家政婦同様の扱い。

    +1

    -0

  • 1690. 匿名 2024/08/12(月) 08:31:03 

    >>1329
    実家大好きな義理姉さんに親の介護してもらったら良いよ

    +6

    -0

  • 1691. 匿名 2024/08/12(月) 08:31:05 

    >>1662
    👏👏👏

    どこまでも図々しいわねー
    困ってればいいのよ

    +46

    -0

  • 1692. 匿名 2024/08/12(月) 08:31:19 

    >>618
    「嫁」が入ってなくて草生える
    孫に来て欲しければ誰より嫁を大事にしなきゃいけない立場なんだけどねw

    +9

    -0

  • 1693. 匿名 2024/08/12(月) 08:31:44 

    お盆だけでなく、義実家の帰省で毎回モヤモヤしてることがあります。

    我が家→車で3時間の距離
    義姉家族→車で30分ぐらいの距離
    義妹家族→車で2時間ぐらいの距離

    この3家族が帰省で集まると、いちばん先に帰るのは義妹家族。次が義姉家族。
    いちばん距離が遠い私たち(子供はいません)が毎回最後に義実家を出ます。
    義妹義姉家族の帰宅後に義母の買い物に付き合わされた日には(買い出しにうちの車を当てにしている)さらに帰りが遅くなる。
    翌日仕事なのに自宅に着くのが22時過ぎだったり。
    帰省のたびに「今日は何時に義実家出れるかな・・・」とユウウツな気分です。





    +46

    -1

  • 1694. 匿名 2024/08/12(月) 08:33:01 

    >>1333
    そりゃ義理親に何かあったら嫁のあなたにもお世話になりたいから全く付き合い途絶えるのが嫌なんだよ。元気ですよだけで関わらないほうが良いよ

    +6

    -0

  • 1695. 匿名 2024/08/12(月) 08:33:11 

    >>1530
    そんな義父を連れて今日は動物園に行ってきます。また吸われるのでしょうか。
    もう嫌です。

    +0

    -3

  • 1696. 匿名 2024/08/12(月) 08:34:55 

    >>1334
    旦那さんって一人息子さん?なら依存してくるのもあるかもだけど

    +1

    -1

  • 1697. 匿名 2024/08/12(月) 08:35:03 

    >>1655
    超高齢者なので本当に厄介なんです。
    遠距離で生活していたら、その案いただきますなんだけど。
    旦那には みんなで協力し合うなら考えなくもない。
    嫁だから、女だからじゃぁ 私は対応しきれない。
    とは伝えた。今までも 何でも嫁のせいの義実家です。
    最近 旦那もややこちら寄りですが、信じきれません。
    姑に会ったら、こっちだって嫌味言いたいです。
    何かあったら爆発してしまう。
    田舎ならではの姑の権力が大きいです。

    +17

    -0

  • 1698. 匿名 2024/08/12(月) 08:35:49 

    >>1621
    嫁は損する役回りだよねー
    私も一度もお酒勧められたことない。
    飲まなきゃやったられない気分なのに。

    +8

    -0

  • 1699. 匿名 2024/08/12(月) 08:36:32 

    どこにでも義父と一緒に行こうとする娘(3歳)
    「お母さんはジジが嫌いなの」と言えたらどれだけすっきりするだろうか。
    言えないけどさ。
    実家にも帰りたいよー。

    +25

    -0

  • 1700. 匿名 2024/08/12(月) 08:37:29 

    >>634
    本当にこれ思う
    自分が呼んだ客に風呂掃除やら食器洗い、自分たちの洗濯物取り込んで畳むなんてことをやらせる気持ちになるかと言ったら、絶対にならない
    有料で頼んでるお手伝いさんくらいしかさせられないことを無料でやらせる時点で奴隷扱いだよね

    +55

    -0

  • 1701. 匿名 2024/08/12(月) 08:38:45 

    >>1301
    何持っていけばいいとか、己で考えればいいことを聞いてきたりどーでもいい相談です。旦那に聞けよ💢とw

    +8

    -0

  • 1702. 匿名 2024/08/12(月) 08:38:45 

    >>1339
    よくわかる。うちも義理親のアポ無し訪問に15年耐えた。いつも日曜日くるから買物や出かけたりもしにくいし私の30代40代の自由を返してほしい。メンタル崩壊したから今は距離とって会わないようにしてる

    +58

    -1

  • 1703. 匿名 2024/08/12(月) 08:41:28 

    毎回旦那実家との関わりや、墓参り等々行くと、
    絶対私はあの墓に入らないからねって言っちゃう。

    もう何回か言ってるし、少なくとも夫婦間はわかってると思うんだけど、、それでも言っちゃう。
    旦那親も親戚も絶対私たちが墓の管理もして、いつかはあの墓に…と思っていそう。
    家も墓も継ぐつもりはない。
    どうしてもと言うなら、旦那親が入って最後、絶対私は墓入らないから、墓じまいのお金も用意しておいてねって言うつもり。

    +34

    -0

  • 1704. 匿名 2024/08/12(月) 08:42:06 

    >>647
    旦那、妻子がついて来なければ自分も行ったり行かなかったりって笑える
    老いた親に会いたい、顔見せたり自分が手伝って親孝行したければ一人でもせっせと行くよね

    +56

    -0

  • 1705. 匿名 2024/08/12(月) 08:42:52 

    >>1194
    私は結婚後25年で義母の性格悪いのが顕著になって大嫌いになった。
    まあ年に数回会うくらいならなんとかなるかも。
    私は隣に住んでるから。
    でも顔合わすと嫌なとこ見えるから今では必要最低限しか顔合わさないようにしてる。

    +8

    -0

  • 1706. 匿名 2024/08/12(月) 08:43:12 

    >>1352
    うちと全く同じだよ。娘に手伝わせたくないから姑は嫁や自分がする感じ。嫁にさせるから同じように小姑の娘にも手伝わせろよって思う

    +25

    -0

  • 1707. 匿名 2024/08/12(月) 08:44:13 

    >>1695
    喫煙者も配慮ある人ばかりじゃないから、嫌われますよね。
    私 喫煙者ではないから、止めてください!苦しいです!って絶叫したかも。  
    まだ未成年の孫に影響があるのに許せない!
    髪や服、荷物、車内にずっとニオイがつくから、悲しい。

    +16

    -0

  • 1708. 匿名 2024/08/12(月) 08:44:36 

    >>1356
    そんな実家依存の娘に限って親が弱ったら介護したくないから実家に寄り付かなくなるよ

    +16

    -0

  • 1709. 匿名 2024/08/12(月) 08:45:27 

    >>1358
    両方嫌かも

    +8

    -0

  • 1710. 匿名 2024/08/12(月) 08:45:29 

    >>1697
    よこ
    わかるよ。
    向こうは言いたい放題、やりたい放題のくせに、こっちはその権利すらないよね…
    こっちが我慢して成り立ってる関係ってことを旦那側は何もわかっていない。

    私たちにとって嫌われることは何のデメリットではないしね。
    立場考えろよって思う

    +30

    -1

  • 1711. 匿名 2024/08/12(月) 08:45:55 

    >>1662
    その義妹からきたLINEをスクショして旦那に送りつけて実家でも迷惑がられてる事を知らしめてやればいい。
    「そっちでも迷惑がられてるからすぐに荷物まとめて謝罪して帰ってきな。もちろんこっちに帰ってきたら息子にも謝罪必須だからな」と。

    +77

    -1

  • 1712. 匿名 2024/08/12(月) 08:47:32 

    >>1360
    うちなんか姑は76でゴルフにママさんバレーにピンピンしてるよ。あと100まで24年考えただけでもゾッとする

    +9

    -0

  • 1713. 匿名 2024/08/12(月) 08:47:46 

    >>663
    これな
    親戚や近所の手前、息子が一家総出で来ないと体裁悪いから嫁も来させようとするんだよね
    遠くからはるばる嫁が行って挨拶してもロクに返事もしないようなクソ親なのに、周りへの見栄と下働きさせるためだけに嫁を来させようとする

    +44

    -1

  • 1714. 匿名 2024/08/12(月) 08:47:51 

    >>1708
    よこ
    そうそう。そのくせ金は出さないけど口は出しまくるクソオブクソ小姑に進化するんだよね

    +5

    -2

  • 1715. 匿名 2024/08/12(月) 08:51:12 

    優しさが押し付けがましい
    グイグイ関係作ろうとする
    自分たちの思い通りにしようとする
    嫌味や要望を毎回言ってくる うるさい!!

    接触したがるのも、介護見据えてのことと分かっている
    そんな見え透いたことしても無駄
    もう最近は無視してる

    +29

    -1

  • 1716. 匿名 2024/08/12(月) 08:53:38 

    >>1334
    うちの義母も同じ感じ
    仕事中しょうもない用事で何度も連絡くるし
    「体調悪いですか?大丈夫ですか?〇〇(息子)も電話に出ないので心配です」って・・・
    息子夫婦を大事に思ってる(自己満)自分が好きなだけで
    こっちからするとただの執着・依存だよ

    理由説明しても理解してもらえないし話通じないから
    思考回路がまともじゃないんだなって思った

    +48

    -1

  • 1717. 匿名 2024/08/12(月) 08:54:12 

    >>1710
    大切にもされないのに、相手を大切に出来ないですよね

    +14

    -0

  • 1718. 匿名 2024/08/12(月) 08:54:40 

    >>1695
    夫から昨日言いそびれたけれど車内禁煙なんだよと言ってもらおう

    +7

    -0

  • 1719. 匿名 2024/08/12(月) 08:55:24 

    >>663

    そんなのどこで見てるんだろうね?

    興味もないし、そんな事普通話さなくない?
    感覚も距離感もおかしいよねw
    付き合いきれない

    +9

    -0

  • 1720. 匿名 2024/08/12(月) 08:56:04 

    >>1360
    私の姑60歳なんですけどどうすればいいですかね(白目

    +8

    -0

  • 1721. 匿名 2024/08/12(月) 08:57:12 

    >>1387
    想像しただけでも大変そう。でもまだ義理兄嫁さんがいてくれたから良かったですねえ。うちは義理親と義理妹家族だよ。美内の仲に他人が入るって気を使うし疲れるよね

    +14

    -0

  • 1722. 匿名 2024/08/12(月) 08:57:23 

    週末に台風が続々と来るんだけど、フェリーが欠航しそう 欠航なら仕方ないね、で帰省をキャンセルすればいいのにどうにかしてでも行きたいと策を練る夫
    直近にならないと天気は変わるんだし、3パターンくらいの策を聞かされてうんざりしてる

    +60

    -1

  • 1723. 匿名 2024/08/12(月) 08:58:49 

    >>687
    そんなエキセントリックなことまでしたくない
    ただ、客である私を無理に帰省させて皿洗いwやら義姉一家の焼き肉の世話w(鉄板から肉野菜を皿に延々と取ってやる業務)やらをさせないで欲しいだけ
    普通に客として扱ってくれれば絶縁なんかする気はないよ

    +32

    -0

  • 1724. 匿名 2024/08/12(月) 08:59:48 

    >>689
    専業主婦だとしても、実家は別の家なんだから強制するのはおかしいよ

    +35

    -1

  • 1725. 匿名 2024/08/12(月) 09:02:46 

    >>1662
    義妹夫にも気持ち悪いって思われてるって、、、
    夫さんが反省して今後、集まりなくなれば良いですね。

    コメ主さんは間違ってないから、自信もって下さいね

    +60

    -1

  • 1726. 匿名 2024/08/12(月) 09:03:24 

    >>1413
    娘や娘孫を溺愛孫差別してきた義理母に限って頼み事やお願いは嫁にしてきたりするよ。もちろん介護も娘には他のます嫁にさせるって気満々。かわいい娘には介護の苦労させたくないからみたいだよ

    +5

    -0

  • 1727. 匿名 2024/08/12(月) 09:06:31 

    >>1585
    なんでそんな事するんだろう。恥ずかしい大人。

    +24

    -0

  • 1728. 匿名 2024/08/12(月) 09:09:11 

    >>1444
    今の時代は核家族化してるから同居も娘とする人が増えてるよ。近所の家も表札2つかかってる家が何軒もあるから

    +1

    -0

  • 1729. 匿名 2024/08/12(月) 09:11:50 

    >>1449
    跡継ぎもなにも小姑からしたら自分の親でしょ?実娘に世話して貰うのが義理親からしたら一番しあわせだし気遣わないし良いんですよ!!くらい言い返してやるわ

    +8

    -0

  • 1730. 匿名 2024/08/12(月) 09:15:25 

    >>1461
    慕われたり仲良くなりの怖いよね介護や同居頼まれそうだし。嫌い苦手オーラだしたほうが先々身の安全かも

    +5

    -0

  • 1731. 匿名 2024/08/12(月) 09:15:53 

    >>1729
    多分物理的な距離のことを言ってくるから、こっちも負けじと離れたところにでも家買おうと思うw
    騒ぎそうだけどw

    +2

    -0

  • 1732. 匿名 2024/08/12(月) 09:17:48 

    >>1662
    義妹の夫、つまり義実家の人間ではない他人から見たら、コメ主の旦那さんは気持ち悪いと思えるような人なのね。多分義実家一家は世間から見たら常識はずれの人たちなんだろうね。
    悪いけどこのまま旦那さん居させて、義妹の旦那さんにも義実家嫌われて欲しいね。(もう嫌われてるか?)
    嫁、婿がヤバいと思う一家。
    私も義実家で唯一の私と同じ他人である義妹の旦那さんがいたけど、義妹夫婦離婚しちゃって、本当に他人は私だけなのよー完全にアウェイでツラい。

    +54

    -0

  • 1733. 匿名 2024/08/12(月) 09:18:11 

    >>1716
    自分が怒られるのわかったら義父にされるんだよねー
    なんか義父にもガッカリした…
    もう少しまともな人と思ってたから。

    姑のが強いので裏で操ってるのも知ってるし、もうバレバレでね。笑
    話通じないから、静かに離れるのが1番ね。
    電話も出ない。

    +21

    -0

  • 1734. 匿名 2024/08/12(月) 09:18:13 

    >>1724
    そうそう、自宅は自分の家、実家は自分実両親の家、夫の自宅は私の家じゃない

    +12

    -0

  • 1735. 匿名 2024/08/12(月) 09:18:42 

    >>1221
    コメ主です。
    10時-16時まで、たっぷり居座られました。

    義父母は、昼ごはんにパンをいくつか買ってきただけで、いつも通り手土産なし。気が利かねぇ。
    腹が立っていたので、本当にパンのみの昼食にしたら、「あれ?◯◯さんがさっき一生懸命お料理していていたのは お夕飯?スープか何かいただけるのかと思ったぁ!笑」と義母が。
    これは!うちの晩ご飯だよ!お前らが帰ったあとは何もしないでゴロゴロするために、作っておいたんだよ!図々しすぎるだろ。

    ジャムはもちろん手作り。
    段ボール2箱分(48個)を置いていきました。
    どうやって消費しろって?

    ちなみに、義父母の訪問を私が何度も断っているので、義母は夫(自分の息子)に連絡してくるようになりました。
    私が義母の立場なら、お嫁さんに申し訳なくて、こんな短期間に何度も顔を合わせようとは思わないんだけど、歳をとるとこうなっちゃうの?
    1日終わっちゃったよ?私の休日を返して欲しい。

    一晩明けても、まだイライラが残っていたので長文ですみません。ちょっとすっきりした。
    帰省中のみなさん、お気持ちよくわかります。
    今日も負けずにいきましょう!

    +128

    -0

  • 1736. 匿名 2024/08/12(月) 09:20:57 

    >>1693
    言いにくいの分かるけど、旦那さんと相談して「明日は14時には出発します」とか言えないかな
    14時に出ても帰宅できるのは17時頃でしょ?
    義母の買い出しなんて実の娘が付き添えばいいのに

    今は耐えてるんだろうけど、これが続くようなら多分1693さんが爆発しちゃうか、あるいはストレスで体調崩すかもしれないよ?

    ちなみに私の友人は毎回夕方に義実家に到着して翌日の昼過ぎには帰ってたみたい
    羨ましかったけど、さすがにそこまでは私も真似できなかった

    +43

    -0

  • 1737. 匿名 2024/08/12(月) 09:22:49 

    近い距離だから頻繁なアポ無し訪問にいつも怯えながら暮らしてきた。田舎だから車ないと出かけれないし車あると居留守だと思われ裏に回り窓ガラスバンバン叩くし逃げれない。精神不安から鬱っぽくなりました。連絡してから来て欲しいとお願いしたら不機嫌になりしかも訪問1時間前の電話連絡で急すぎるしアポ無しと変わりないよね。

    +50

    -0

  • 1738. 匿名 2024/08/12(月) 09:24:53 

    >>706
    正直2時間で切り上げられる距離と関係性を羨ましく思ってしまう

    泊まり必須の距離で義母におんぶ紐出されて自分の赤ちゃんをおんぶさせられて、炊事や給仕やらされてた自分が哀れ過ぎて

    +13

    -0

  • 1739. 匿名 2024/08/12(月) 09:27:22 

    >>1735
    昨日あなたのコメみて
    てっきり市販のジャム1~2個だと思ってたんだけど
    手、手作り、、しかも48個??
    廃棄するのも大変な量だよね…
    訪問を許した旦那さんに責任とってもらいましょう

    +96

    -0

  • 1740. 匿名 2024/08/12(月) 09:27:59 

    >>1717
    そう、それはできないよね

    +2

    -0

  • 1741. 匿名 2024/08/12(月) 09:30:41 

    >>1724
    よこ
    私が専業になった途端、突然色々頼りにされて、要求も増した。
    時間できたからそんくらいしてくれるだろうみたいな考え方。
    そのために専業になったわけではないのに。図々しい

    +32

    -1

  • 1742. 匿名 2024/08/12(月) 09:32:46 

    >>1735
    お疲れ様です…!
    旦那のご飯のお供はこれから毎日ジャムだね
    無くなるまで食べさせ続けよ!

    +60

    -0

  • 1743. 匿名 2024/08/12(月) 09:33:35 

    >>1627
    好きにしていいのよあなたのペースでね、って言う反面、ぼんやりしてるだとかあなた見てるとイライラするわって二人きりの時いわれたので
    好きに私のペース?でもう行かないよ
    行かないって意思表示が向こうにどう響いてるかは知らない
    夫は私の性格知ってるから、こうなったらもう駄目だって諦めて、何も言わずひとりで日帰り帰省
    私の実家は遠距離なのでさらに帰ってない、帰るとしても夫は誘わない
    子供には行きたいか聞くけど、めんどいからいいや~って年頃

    +8

    -0

  • 1744. 匿名 2024/08/12(月) 09:33:55 

    >>1695
    私と旦那の夫婦間の会話もないですし、旦那は義父に強く出れないので言えないです。

    +0

    -1

  • 1745. 匿名 2024/08/12(月) 09:35:34 

    >>1741
    さらに横ですが
    あるあるですよねそういうの

    私以外みんな仕事あって無理~ってなって
    視線が私に向けられて、「あー・・はい私やりますね」って流れ

    +3

    -0

  • 1746. 匿名 2024/08/12(月) 09:35:49 

    >>1697
    うちの義母も90過ぎでピンピンして口は達者で悪口ばかり。
    いつも来年はもういないって言ってるくせにちゃっかりりいるし。
    死ぬ気もないならしぬしぬ言うなって思うわ。
    他の親戚の前でもうちが娘だけなのを男がよかったとか嘆くし。
    本当にお盆のたびに嫌いになる。
    言っていいことと悪いことの区別がつかないみたい。
    最近かなり年上の旦那も義母に似てきて性格悪くなってきてる。
    次ひ孫たちの前で悪口言い出したら止めようと思う。
    娘の旦那さんの前でも人の悪口言うからほんと恥ずかしくて。

    +52

    -0

  • 1747. 匿名 2024/08/12(月) 09:38:01 

    最近義弟の子供がゲーム機とか持ってきてくれるから、ずーっとゲームして遊んでる。
    めっちゃ子守してくれてる人みたいになってるけど、酒飲みながらゲームしてギャーギャー楽しんでるだけ。
    義父に一回「うるさいよ!テレビが全然聞こえない!」と言われて音量を一気に下げたけど、気付かれないように徐々に音量を上げてくチャレンジをして、元より大きくなってるのに気付かない義父に対して
    義子供達と腹の底からゲラゲラ笑ってたw

    義子供達と遊んでると知らぬうちに5時間とか経過してる。くっだらない大人の輪には入らない

    +33

    -2

  • 1748. 匿名 2024/08/12(月) 09:41:46 

    >>1735
    旦那の会社に全部持たせてみたら?
    迷惑かけてるのは義親なんだから
    嫁は他人。親の不始末は実子に。

    +25

    -7

  • 1749. 匿名 2024/08/12(月) 09:46:59 

    >>1735
    孫フィーバーのジジババって勝手に無双状態になって、ありとあらゆる押し掛けや押しつけをしてくるからね
    おそらく、そう間を置かずにまた次の手が来るよ
    襲撃に備えてご主人をシメておいた方がいい

    +39

    -0

  • 1750. 匿名 2024/08/12(月) 09:49:38 

    >>1735
    48個にびっくりした!なんでそんなに作っちゃうのかね?普通迷惑だってわかりそうなもんだけど…。そういう人ってあらゆる面でやっぱり相手の事考えられないんだよね

    +56

    -0

  • 1751. 匿名 2024/08/12(月) 09:49:46 

    子供が中学生になったら泊まりの帰省なんてしませんよー
    旦那だけすればいいんだよ

    +50

    -0

  • 1752. 匿名 2024/08/12(月) 09:56:04 

    >>1737
    わかる。。
    私ダメだと分かってたけど、ケータイ気づかないふり&居留守したよ。あと出かけるから〜とか言って、予定合わせなかった。
    じゃないと常習化しそうと思ったから。

    会ったとき根掘り葉掘り聞かれたけど、知らねーと思って。

    +23

    -0

  • 1753. 匿名 2024/08/12(月) 09:59:41 

    >>1751
    よこですが、
    だよね。
    流石に中学になったら、
    部活とか友達付き合いで忙しくなるでしょ

    小姑も子供年中連れてきてるけど、それまでと思いたい…
    そしたら集まりも減るかなー

    +11

    -2

  • 1754. 匿名 2024/08/12(月) 10:03:28 

    >>1671
    >義母の顔を立てる為
    やはり全てはこれだよね
    義母から義親戚の土産も買ってこいと指示されたわ
    なぜこちらばかりお金をかけなきゃいけないのか

    +51

    -1

  • 1755. 匿名 2024/08/12(月) 10:05:23 

    >>1587
    その透明なのはあまり物みたいなレベル感だよね
    うちは義兄弟が義家の近所に住んでるんだけど、こちらが土産あげるならそっちもこっちに用意してくるのが礼儀じゃないの?って思ってしまうわ

    +5

    -0

  • 1756. 匿名 2024/08/12(月) 10:06:33 

    義実家汚いはあるあるだけど何で階段にビンやら雑貨やら置いてあるの?うちだけ?2階行く時邪魔じゃないの?
    階段は物置じゃねーわ。って通るたび思ってる。

    +29

    -0

  • 1757. 匿名 2024/08/12(月) 10:07:22 

    >>1489
    お中元までは酷いな
    今の時代親にすらお中元あげなくなってきているというのに
    日頃から世話になったり何かもらってる人になら土産もあげるけど、何の世話にもなってない人にあげる必要がないのよ

    +12

    -0

  • 1758. 匿名 2024/08/12(月) 10:13:43 

    >>1736
    コメントありがとうございます。
    結婚してから10年以上この状態が続いてます。
    いっぺん大声で「明日も仕事なんだから、そろそろ帰らないと家に着くの遅くなるけど!」と叫んでみたいです。
    義母(78歳)はスマホで写真を撮ったり、どうでもいいLINEを送ってきたり、Googleでくだらないことの検索はできるくせに、アマゾンやネットスーパーでの買い物はやろうとしません。教わったらできそうな気もしますが。
    何かあると真っ先に頼るのは義姉のくせに、重たい物やかさばる物の買い物代行は義姉に頼まないのも疑問です。


    +48

    -0

  • 1759. 匿名 2024/08/12(月) 10:13:46 

    結婚一年目で義実家に来るのは二度目
    十日間の予定ですがクソ長いよね?きつかったら途中で帰ってもいいって言われてますが
    我慢できないから帰るんだって思われるのも嫌でなかなか判断できない

    +96

    -0

  • 1760. 匿名 2024/08/12(月) 10:14:01 

    >>1748
    旦那の会社の人、とばっちりすぎて可哀想😢

    +19

    -0

  • 1761. 匿名 2024/08/12(月) 10:15:00 

    >>1759
    10日!?滅多に行けない離島とかに帰省してんの?

    +77

    -0

  • 1762. 匿名 2024/08/12(月) 10:18:21 

    >>1682

    「蹴ったことは申し訳ないとは思うが、私は母親としてあなたの態度に怒りを覚えたからであること。息子はそれ以上に傷ついたしあなたへの父親としての信頼は私も息子もなくなったことは覚えておいてほしい」くらい言いたい。
    あなたは何一つ悪くない、謝る必要すら本来ない。

    +99

    -0

  • 1763. 匿名 2024/08/12(月) 10:20:48 

    >>1722
    なんでどうにかして行こうとするんだろうね
    うちは高速使うんだけど、渋滞してるとすぐにインター降りて一般道で行こうとする
    逆に自宅に帰る時は「明日渋滞しそうだからもう一泊しよう」って勝手に延泊されたことある
    乳児連れだったからほんとに早く帰りたかったのに絶望したよ

    +80

    -0

  • 1764. 匿名 2024/08/12(月) 10:26:46 

    >>1697
    田舎ならではの姑の権力なんて結局高齢者は最終的に若い世代を頼る事になるのになんで大事にできないんだろう。
    最終的には実質強いのは嫁なんだよね。
    その力関係が逆転した時の事を考えたらお嫁さんを乱雑に扱うなんてそれ相応の覚悟を持ってやってるんだよね?って言ってやりたい。

    +57

    -0

  • 1765. 匿名 2024/08/12(月) 10:37:14 

    >>1685
    あるあるですね!
    私と子供はいくらが大好きなのに、お正月それやられたことある!
    旦那にチクチクと色々言ったことあるし、旦那をジロリと見たら気づいて悪いと思ったのか、ティースプーン1杯分ずつ(5粒程度)私と息子にくれたわ。

    +8

    -0

  • 1766. 匿名 2024/08/12(月) 10:39:19 

    >>1746
    横、90過ぎて元気とか読んでるだけで絶望感。うちなんてまだ20年以上あるよ。考えただけで汗が出てきた

    +16

    -0

  • 1767. 匿名 2024/08/12(月) 10:41:46 

    >>1487
    うちも縁切りたいけど万が一旦那が先に亡くなったら私や子供を標的に姑は小姑家族と意地悪してきそう。家に乗り込んできて私や子供に出ていけって言ってきそうな勢い。姑は旦那がいなくなったら孫にも冷たくなり意地悪してきそうだから

    +4

    -0

  • 1768. 匿名 2024/08/12(月) 10:42:58 

    >>1488
    うちも同じくらいの距離で旦那は帰りたいみたいだけど子供達は行きたくないみたい。義理実家はそんなもんなんだろうね

    +4

    -0

  • 1769. 匿名 2024/08/12(月) 10:43:49 

    今の義両親って子供や孫に執着し過ぎでビビる。うちの義両親もそうだし、友人の話を聞いてもそう感じる。
    自分の祖父母ってもっと自立してたんだけど。旅行は夫婦で行ってたし、友達も沢山いてそれぞれが趣味を持ち楽しんでた。

    年寄りが幼稚になってるんだろうか?

    +38

    -5

  • 1770. 匿名 2024/08/12(月) 10:45:10 

    >>1493
    こっちは気遣いで神経使ってクタクタに疲れてるのに昼寝三昧だしテレビ見でご機嫌に大笑い殺意わくよ

    +19

    -0

  • 1771. 匿名 2024/08/12(月) 10:51:30 

    >>1745
    あと、もっと顔出すと思ったらしいw
    用事もないのにわざわざ会いたくない。

    +6

    -0

  • 1772. 匿名 2024/08/12(月) 10:52:46 

    >>1748
    会社の人も知らないお婆さんが作ったジャムいらないよ~

    +34

    -0

  • 1773. 匿名 2024/08/12(月) 10:55:20 

    >>1759
    明日帰れば良いわ。他人に何を思われようとそんなの気にしてたら生きていけない。
    しかも最初から突っ走ってたらそれがスタンダードになってしまうよ。

    +53

    -0

  • 1774. 匿名 2024/08/12(月) 10:55:36 

    >>1738
    横、近距離だと月3回やそれ以上もありえるから何とも言えないかも。介護や手伝いで毎日のように通ったり。お盆正月のみの方が気がラクなこともあるよ。苦労はなかなか比べられないかな

    +7

    -0

  • 1775. 匿名 2024/08/12(月) 10:56:47 

    >>1759
    うちの実家も待っているので帰りますでもいいんじゃない?夫にはこっちのことは気にせずゆっくりしていってねって言う

    +42

    -0

  • 1776. 匿名 2024/08/12(月) 10:57:16 

    >>1735
    手作りのジャムって衛生的に人にも配りづらいし捨てるのも大変だしめっちゃ迷惑だね

    +52

    -0

  • 1777. 匿名 2024/08/12(月) 10:57:27 

    >>1759
    最初が肝心だよ
    愛想笑い止めて、帰った方が良い

    娘だったら迎えに行きたいよ

    +50

    -0

  • 1778. 匿名 2024/08/12(月) 10:57:49 

    >>1525
    うちがそうだよ。大学で東京や地方に行った友達が帰省してるから每日のように集まって泊まったりカラオケ行ったり遊んでるよ。私自身も大学の頃には祖父母の家にはついて帰らなくなったしね。

    +8

    -0

  • 1779. 匿名 2024/08/12(月) 11:00:23 

    >>1455

    どうなったかぜひ教えてねー❣️

    +17

    -0

  • 1780. 匿名 2024/08/12(月) 11:00:39 

    >>1769
    LINEで、「孫と会ってきたよ!」の報告とか、その画像とか送り合っているみたいよ。
    だから張り合っちゃうのかな?
    この前、うちの子供が、会ったこともない義母の友達の孫とビデオ通話させられていたわ。どちらも困惑してフリーズしていたよ。
    全てはジジィ・ババァの自己満よ。

    +63

    -0

  • 1781. 匿名 2024/08/12(月) 11:01:47 

    >>423
    仲間発見で、嬉しいです。
    うちも夫が義両親の携帯代を払っています。(ガラケーなので月々5千円くらい)
    うちも義両親も払えない額ではないですが、いつまでも甘える義両親と調子に乗っている夫にイライラします。
    「米やら野菜ももらってるし、5千円ぐらいいいでしょ?家計から払ってよ。親孝行させて」と言ってる。
    独身なら好きな様にすればいいけど、家庭もあり子供もいる。
    同じ様に米や野菜をもらっている義姉一家は、お金払ってませんけど…
    夫側に払うなら、私の実家にも払わないとおかしい。
    夫のお小遣いから払ってほしい。
    義姉は話の分かる人なんで、義姉に暴露して義姉から義両親に言ってもらおうかと思ってる。

    +47

    -1

  • 1782. 匿名 2024/08/12(月) 11:02:42 

    >>1706
    あるあるなんですかね。
    今回は気がきかないフリしていようと思います笑

    +2

    -0

  • 1783. 匿名 2024/08/12(月) 11:07:46 

    >>1334
    わかる〜。
    悪い人じゃないし、嫌がらせをされるとかはないんだけど、とにかく重いんだよね。

    孫の初節句に参加できなくてごめんなさいね(義両親も実両親も呼んでない)としつこくLINE。
    引っ越し手伝うわとしつこく連絡。
    息子の手術の立ち合いは任せてと新幹線に乗って襲来。

    どれもこちらから呼んでないのに、親戚たちには息子たちにヘルプに呼ばれたと言っていて、話がこんがらがっている。
    それでも義両親には孫がうちにしかいないから、年に二回くらいは会ってた。
    でも子どもたちが学校に行きだして、成績を他の子ども(知り合いの孫とか)と比べはじめたので行くのをやめた。

    +45

    -0

  • 1784. 匿名 2024/08/12(月) 11:09:07 

    >>1455
    いいねー!
    義理達は人の大切な娘にそういうことするんだから、自分大切な息子ちゃんが何されても文句言えないはずだよねw

    毒親は子供が苦労する。
    旦那ももう大人なんだから、ちゃんと状況理解して親や親族の態度改めないと自分の首絞めるだけなのにね。

    +28

    -0

  • 1785. 匿名 2024/08/12(月) 11:11:03 

    >>1695
    車内禁煙のシール貼っておくとか?

    +3

    -0

  • 1786. 匿名 2024/08/12(月) 11:11:25 

    >>1769
    自分たちで楽しみを見つけられないんだろうね。
    趣味多い人とか友達多い人とか、自分の世界ちゃんとある人は自立してるよね。

    子供や孫にべったりが生きがいの人は重いし迷惑。

    +37

    -0

  • 1787. 匿名 2024/08/12(月) 11:11:45 

    >>1662
    かっこいい!!!!こっちまでスッキリしました(笑)息子さんとゆっくり休まれて下さいね(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)

    +14

    -1

  • 1788. 匿名 2024/08/12(月) 11:16:20 

    >>1759
    長すぎる。
    迎える立場だけど自分の娘家族でさえ5日くらいでいい。
    お互いほんと疲れるし向こうも言い出せないかも知れないからこちらから言っていいと思うよ~

    +40

    -0

  • 1789. 匿名 2024/08/12(月) 11:17:15 

    >>1783
    似たものを感じるwww

    私も引越しの時に頼んでないのに行くとか言い出して引かなかったよw
    70オーバーの人に手伝われても返って気を使うし、大学生じゃあるまいし、いつまで息子のこと子供だと思ってるんだろう。
    関係深めたい感じがすごく嫌だ。

    イベントごとも別がいいですよねー
    静かに参加してるならまだいいけど、絶対あれこれ口に出さないといられなそうから…
    ちょこちょこ来て、主導権取られる感じがイラっとする
    私もそのうち疎遠になるのが目に見えてます…

    +27

    -0

  • 1790. 匿名 2024/08/12(月) 11:32:59 

    >>1753
    うん
    中学生以降は友人とのコミュニティの方が大事でしょ
    部活や塾もあるし

    +9

    -0

  • 1791. 匿名 2024/08/12(月) 11:34:02 

    >>1585
    そんなところいなくていい、早く帰っておいで、一緒にお肉たくさん焼いて食べよ、買い物行ってアイスも選ぼって連れ戻してあげたいよ。

    +41

    -0

  • 1792. 匿名 2024/08/12(月) 11:38:34 

    義県の方言も嫌い
    義母の「なーんだってー」とか耳障り

    +9

    -3

  • 1793. 匿名 2024/08/12(月) 11:40:51 

    >>1759
    体調悪いといって帰りなよ。嘘ってバレていいの。

    +42

    -0

  • 1794. 匿名 2024/08/12(月) 11:42:41 

    >>1268
    言い返したら、ここに報告してほしい!ぜひ

    +5

    -0

  • 1795. 匿名 2024/08/12(月) 11:45:08 

    ほんと行きたくない。会いたくない。メンタル病むんだもん。

    +29

    -0

  • 1796. 匿名 2024/08/12(月) 11:45:28 

    むかつくなー。
    実家帰ると態度がでかくなる旦那

    +20

    -1

  • 1797. 匿名 2024/08/12(月) 11:53:03 

    義実家で一緒に暮らしてる義兄は昔から片付けられないらしく天井まで物が積もる部屋で生活してるんだけど
    ついに旦那が元々使ってた部屋まで勝手に使って天井に届く程のゴミ部屋になってた。見た瞬間旦那と二人で絶句したよ
    50代で爪噛み癖や何日もお風呂に入らなかったりするのに義母は病院に行かせないどころか、お世話してくれる20代のお嫁さん探してる。異常だよ

    +74

    -0

  • 1798. 匿名 2024/08/12(月) 11:53:35 

    >>1751
    子供が嫌がるんだよな!
    無理して連れてく必要がない!

    +9

    -1

  • 1799. 匿名 2024/08/12(月) 11:54:14 

    >>1756
    行くなら掃除してあげれば?!

    +0

    -8

  • 1800. 匿名 2024/08/12(月) 11:57:10 

    子供と夫
    義実家に送り込んだが
    1日経って、もうちょっと寂しいんだけど

    +4

    -0

  • 1801. 匿名 2024/08/12(月) 11:59:34 

    今日から2泊3日で義実家帰省いってきます…
    あぁ、もう既に帰りたい…

    +67

    -0

  • 1802. 匿名 2024/08/12(月) 12:04:29 

    >>1766
    お悔やみ欄見てみて。
    90どころか100才もたくさんいる。
    ちなみに姑の母親は104歳。
    きつい性格も似てるからそういう人こそ長生きするのかも。
    こっちの方が先にくたばりそう笑

    +55

    -0

  • 1803. 匿名 2024/08/12(月) 12:07:51 

    >>1759
    他の人も言ってるけど今回10日泊まったら次回もそうなるよ、当たり前のことになってしまう。

    +62

    -0

  • 1804. 匿名 2024/08/12(月) 12:08:07 

    >>1790
    そう!部活や塾の送迎もあるし旦那だけで行かせればいいよね。
    こっちにはこっちの生活ペースがあるんだし。

    +7

    -0

  • 1805. 匿名 2024/08/12(月) 12:11:36 

    >>1759
    10日間、迎える方も嫌だって。
    旦那が一番悪い。
    自分は楽だろうけど、母や嫁の大変さをりかいできてない

    +89

    -0

  • 1806. 匿名 2024/08/12(月) 12:13:42 

    掃除とお供えの花を持ってお墓参りしてきたよ。子供も大学生や社会人で忙しいから 私だけで
    義実家には顔出していないけれど、夫も行かないみたい。電話位したらいいと思うんだけどね。本人に任せよう

    +21

    -0

  • 1807. 匿名 2024/08/12(月) 12:15:55 

    >>1798
    そうそう
    義母に「子供が嫌がってて…」とか正当理由として言ってやりたいわ!

    +8

    -0

  • 1808. 匿名 2024/08/12(月) 12:17:07 

    >>1753
    うちはシングル義妹が子供たちが小さい頃から手懐けてるから、高校生でも泊まりで来てるよー
    義実家は狭くて汚くて古い団地なのに。側から見たら義妹の家の方がマシだと思うけどね。
    さすがに、段々と来てても不貞腐れてるようになってる。当たり前だよね。

    +4

    -0

  • 1809. 匿名 2024/08/12(月) 12:22:55 

    >>1759
    10日?夏休み全部?
    妻の実家は無いことになってるの?
    いい加減、親離れしろよ、旦那!

    +95

    -0

  • 1810. 匿名 2024/08/12(月) 12:30:32 

    >>1754
    諸悪の根源は義母、の図が多いよね、きっと。
    自分の思い通りにするために、相手の気持ちなんて考えないしね。
    自分の家族はお盆はお休みで集まって楽しむのが当然!で、商店とかがお休みだと、なんで休みなの!?と文句。
    お店の人にも家族がいるんだけど?電気もガスも、お盆でも働いてくれている人たちがいるから使えてるんだけど?ほんと自己中で一緒にいたくない。
    他人に感謝の心なんてないよ。それでも死んだら極楽に行きたいと思ってるんだから…

    +36

    -0

  • 1811. 匿名 2024/08/12(月) 12:32:12 

    >>1662
    いいぞ!キックさん!
    もう一発お見舞いしてやってもいいくらいだよ

    +27

    -0

  • 1812. 匿名 2024/08/12(月) 12:32:53 

    暑い中バーベキューやろうとお誘いが。。

    毎年本当にやだ。


    暑い中外にいたら
    具合悪くなるタイプの為
    私は、自分の実家に帰省する事にした



    バーベキューのお誘い頻度多くて
    本気でやだ。面倒

    +85

    -0

  • 1813. 匿名 2024/08/12(月) 12:33:35 

    >>1142
    私も少し似たような感じです。
    義実家(義母)の私に対する言動と私実家の夫に対する言動を比べて挙げて、
    「あなたは私の実家で安らけく昼寝してるけど、私はあなたの実家で寝転がったことあったっけ?」
    「あなたは私の実家であーしろこーしろと命令されたことある?」と夫にマシンガン質問してました。

    夫は私への意地悪をやめろと注意してたらしいですけど、義母と2人きりの時に言ってきたり、
    訪問時に挨拶に混ぜて太ったの老けたのとけなされたりしました。
    それも夫への質問事項になるんですけどね笑


    +44

    -0

  • 1814. 匿名 2024/08/12(月) 12:33:55 

    >>1751
    その旦那だって、中学、高校生の頃に親と一緒に親の実家に泊まりで帰ってたかよ?って。
    うちも墓参り墓参りってうるさいけど、旦那も年頃になったらさすがに行かなかったって言ってるのに、孫には強制的なんだよな。

    +29

    -0

  • 1815. 匿名 2024/08/12(月) 12:35:25 

    >>1615
    うちも子無し
    自分が行っても仏頂面、夫と義理姉妹が行くとキャッキャ喜んでる義理親
    毎回気分悪くなる

    +35

    -2

  • 1816. 匿名 2024/08/12(月) 12:35:44 

    >>1643
    うちも同じよ。ぜったいに娘には頼りたくない感見えるし出てるから嫌だよ。

    +5

    -0

  • 1817. 匿名 2024/08/12(月) 12:37:07 

    >>1759
    もうすぐ資格試験があるので勉強する日が欲しい
    早めに帰らせてもらっていいですか?
    これでOK

    +28

    -0

  • 1818. 匿名 2024/08/12(月) 12:38:41 

    >>1797
    孫を期待してる感がヒシヒシと伝わって来て
    本気でキモすぎる
    義母と義兄でなかよくゴミ屋敷に
    一生埋まってたらいいよね
    お部屋潰されちゃったのなら
    もう帰らなくてもいいんじゃない!?

    +35

    -0

  • 1819. 匿名 2024/08/12(月) 12:41:16 

    >>1512
    義父はすでに亡くなっていて
    義母は入院中、曽祖父が施設にいるので
    お見舞いとお墓参りだけ行ってもらおうかと思います。

    +3

    -0

  • 1820. 匿名 2024/08/12(月) 12:44:50 

    >>1810
    義母が根源ばかりだと思う
    結婚するなら義母の性格も知ってからの方が良いとこれから結婚する人に言いたい
    あと、田舎県に実家がある男は注意

    +29

    -0

  • 1821. 匿名 2024/08/12(月) 12:45:43 

    >>1759
    です
    明後日食事の予定があるので明々後日に1人で帰りますと伝えました。むしろ相手への配慮にもなるとご意見頂き気が楽になりました。
    そしてやっぱ長いよな…と溜飲が下がりました。コメント下さった皆さん、ありがとうございました。

    +63

    -0

  • 1822. 匿名 2024/08/12(月) 12:47:04 

    >>1455
    よく耐えた‼️
    旦那さんにギャフンと言わすの楽しみだね

    +19

    -0

  • 1823. 匿名 2024/08/12(月) 12:48:43 

    >>1644
    私も2年前、ボロクソに罵られて、それ以来義実家にはいってないよ。
    なのに、昨夜旦那が、墓参りにガル子さんも来るのか、と聞かれたらしくてそれだけでイライラしてここを覗いてる。

    私はもちろん、断ったよ。行く訳ないじゃん、と。
    主も断っていいよー!なんで罵ってきたやつの手伝いなんかしなきゃいけないのよ。
    介護が必要になっても私は絶対手を貸さない。

    +62

    -0

  • 1824. 匿名 2024/08/12(月) 12:55:40 

    >>1769
    孫自慢と子供夫婦が自分を大事にしてくれるかでマウント取り合ってんのよ
    あの世代は若い頃からずっとマウント合戦してきてる
    他人の噂話も大好きなクソ世代

    +27

    -0

  • 1825. 匿名 2024/08/12(月) 13:01:00 

    >>1820
    うちは、義実家はまだそこまで田舎にある訳じゃないんだけど、
    義母がど田舎出身でど田舎の慣習にどっぷり浸かってるのよ、令和の今でも…
    そういう場合もあるから、義母の出身地も注意!

    +7

    -0

  • 1826. 匿名 2024/08/12(月) 13:09:29 

    >>741
    レベル低くて申し訳ないけど、あれこれ料理や給仕や皿洗いさせられるから、いっそスーパーの惣菜とカップラーメンの方が有り難いくらいだわ

    +47

    -0

  • 1827. 匿名 2024/08/12(月) 13:26:03 

    >>1561
    返信ありがとうございます!
    そっか、そういう手もありますね
    今日の夜は体調不良ということにして、自宅で食べちゃおうかな…
    気持ちが軽くなりました!
    気持ちに寄り添って頂けて嬉しかったです。
    ありがとうございました!

    +17

    -0

  • 1828. 匿名 2024/08/12(月) 13:41:47 

    タメ口で話すようにしたら大分気楽になった笑
    あー、そうなんだー!
    みたいな( ̄▽ ̄)

    +9

    -0

  • 1829. 匿名 2024/08/12(月) 13:44:56 

    >>1480
    うちは会っても会わなくても義妹家分の手土産は用意してたけど、
    ある年、義母からもう一つ多めに用意してって言われた。
    ダンナが誰用なのかとか確認もせず伝書鳩して来て一つ余分に買った。
    その手土産はなんと義母の仲良し用だった。
    「これは息子家族からよ〜、今帰省してるの」と自慢したいだけだなと思った。
    翌年もまた「もう一つ」を所望されたので、私は脳みそまで鳩なダンナに
    「お義母さんの友人に私たち何かお世話になったっけ?
    お義母さんががあげたいならお義母さんが自分で買えばいいんじゃない?」と言ったら、
    鳩ダンナはそのままの言葉で義母に告げて断ってたわ笑

    +102

    -0

  • 1830. 匿名 2024/08/12(月) 13:52:28 

    >>1821 >>1759

    いいと思います。なんだかんだお互い気を使うし。その頻度と日数が定例行事化するので今のうちに短くしましょう。

    ・食事
    ・同窓会
    ・健康診断
    ・理事会の夏祭りの手伝い
    ・自分の親戚のお墓参り

    サクッと去れるといいね✨

    +12

    -0

  • 1831. 匿名 2024/08/12(月) 13:58:44 

    うちは旦那も嫌いでATMなので、その自己中男を産み出した自己中義母ももれなく嫌い
    さっさといなくなればいいのに

    +12

    -0

  • 1832. 匿名 2024/08/12(月) 14:00:19 

    >>1759
    きつかったら途中で帰ってもいい

    ↑え!?

    私なら一泊(本音は30分)で帰るw

    +50

    -0

  • 1833. 匿名 2024/08/12(月) 14:03:02 

    >>1824
    勉強もスポーツも、好きだったら伸びるしやればいいと思う考えの私達の育児に対して
    スポーツは絶対必要よ!塾にも入れた方がいい、負けちゃうからね、って言われた

    義父母の時代は、追い越せ追い抜けがスローガンだったらしいから、周りとの比較によって自分の立ち位置をはかってたんだなぁ


    +12

    -0

  • 1834. 匿名 2024/08/12(月) 14:03:27 

    次は年末年始かー…
    でもその前に招集がまた来そう
    ほんとうに放っておいてくれないかなー

    +17

    -0

  • 1835. 匿名 2024/08/12(月) 14:05:09 

    >>1562
    トラップ!?

    +1

    -0

  • 1836. 匿名 2024/08/12(月) 14:06:02 

    >>1754
    旦那にやらせとけ!

    +3

    -0

  • 1837. 匿名 2024/08/12(月) 14:09:15 

    義両親良い人なんだけどこっちの都合おかまいなしでやれこれ食べろこれ持ってけ攻撃がすごくて辟易としてしまう
    ちょっと暇そうにしてたらお茶飲め、これ食べろ、断るといいから食べろと何度も言ってくる
    ありがたいと思わなきゃならないのかもだけどきつい

    +28

    -1

  • 1838. 匿名 2024/08/12(月) 14:11:19 

    >>1455
    妻に仕返しされて
    義実家に帰ってほしいもんなのかな?!
    アホ旦那だな!お互いの実家1人で行き来すれば
    いいのに!

    +21

    -0

  • 1839. 匿名 2024/08/12(月) 14:13:01 

    >>1792
    旦那が語尾にやら〜って使うから
    すげーイライラする!

    +6

    -0

  • 1840. 匿名 2024/08/12(月) 14:14:40 

    >>1812
    全然楽しくないよね。
    手伝いとか気を使うし←させてもらえなくても気だけは使う
    楽しくないからお肉も味がしないし食べた気がしない。
    自分の家族だけでなら楽しいけど…

    正月のすき焼きや焼き肉も美味しいと思えたことない。
    元旦の朝のおせちも義母の手前寒い汚い台所行き来して。
    旦那はどかっと座って朝から酒飲んでそりゃ楽しいよね。

    +44

    -0

  • 1841. 匿名 2024/08/12(月) 14:15:36 

    >>1797
    義実家ってなんで息子の部屋を物置にするの?!
    なんか旦那がかわいそうと思う!
    私はそうなりたくないな!
    息子は家族じゃないみたいでかわいそう!

    +3

    -11

  • 1842. 匿名 2024/08/12(月) 14:18:42 

    >>1530
    義母は新築マンションの我が家に泊まりに来た時、無許可でタバコに火をつけましたよ!
    私がタバコ大嫌いなこと夫は知ってるのに!
    夫も私も吸わないから灰皿も無いのに!
    義母は空いた缶ビールの中に灰や吸い殻を捨てやがりました。
    缶を捨てる時その中身をゆすがないとならないんですけど!

    黙って見過ごしてる夫にもがっかりです。
    実家に行った時だけでなく、義母がこっちに来ても息子に変身しました。
    義母が帰った後は夫婦喧嘩、そしてもれなく夫が謝るまでが一連の流れです。

    +48

    -0

  • 1843. 匿名 2024/08/12(月) 14:19:18 

    >>1358
    うちも食べ物はちゃんとしてくれるけど陰口がとにかくひどい。
    私の前では他の人の事言って他では私の事言いたい放題。
    あと他人が回りにいると私の事言いがち。
    反論できないの分かってて言ってくるから本当に卑怯で嫌い。

    +21

    -0

  • 1844. 匿名 2024/08/12(月) 14:25:50 

    >>1837
    わかるー。食事外しされるよりは良いのかもだけど、食べろ食べろもきついよね。
    私はお腹一杯になるまで夕飯食べたのに、22:00頃今度はケーキとコーヒーと言われて、流石に断ったら義姉から「あ、太るとか気にしてるの??」て言われた。

    外食したら、何でも少しずつ食べたい義母は、皆に確認せずにあれもこれもと頼む。で、ほんと、一口ずつ食べてあとは皆で食べろと強制。もうね、私は自分のしか食べないと徹底してるから、旦那が吐きそうになりながら食べてるよ。

    +19

    -2

  • 1845. 匿名 2024/08/12(月) 14:26:34 

    >>1831
    ここまでなら別れたらよくないか

    +5

    -0

  • 1846. 匿名 2024/08/12(月) 14:26:54 

    >>1662
    わー今年1番最低な義実家ー!ろくな人いませんねー。
    しかも更に車あてにしてるとか笑えるほど頭おかしい。息子さんと遠方のご実家行っちゃって欲しいです!LINEブローーーッック!心がスッッキリしました!
    これからも応援してまーす!

    +48

    -0

  • 1847. 匿名 2024/08/12(月) 14:33:50 

    >>1436
    よも義餅は吹いた

    +39

    -1

  • 1848. 匿名 2024/08/12(月) 14:37:13 

    >>1752
    居留守できたら良いよね。うちなんか私が携帯出なかったら→旦那→子供達→自宅って順番に電話してきそう逃げれないよ

    +7

    -0

  • 1849. 匿名 2024/08/12(月) 14:40:24 

    >>1585
    男って自分以外の他の人も平等に扱われているか、満足してるかどうか気づかないんだよね。
    だからあなたからちゃんと「あの状態見てた?」と聞いた方がいい。
    食事で意地悪されるなら、意地悪されるたびに夫に合図して知らせた方がいい。

    それでもなんとも思わないとか仕方ないとか言うなら、
    私なら妻方の実家であなたが同じことをされてもいいんだよね?と言っちゃうわ。
    うちの夫は「自分も同じことされてもいいんだよね?」と言われて初めて気づくタイプ。
    ホントため息しか出ません。

    +28

    -0

  • 1850. 匿名 2024/08/12(月) 14:41:20 

    >>1735
    ジャムの量が業者でうけるw

    +28

    -0

  • 1851. 匿名 2024/08/12(月) 14:47:28 

    ここでしか言えないので吐かせてください
    結婚自体遅かったのでご家族とはまだ数年の付き合いです
    義理のお姉さんを悪く言うことがあったので私も影では言われてるんだろうとは覚悟してました
    ただ義母は子供はもう望めないだろうという40歳を過ぎてから分かりやすく態度が冷たくなってきました
    今回は着いたときと帰りの挨拶を私と旦那二人に向かって言っただけ
    話しかけてもこないし目も合わせません
    なのに毎回私も一緒に来てと呼ばれるし、家が近いので毎回は断れないしでストレスしかないです
    義理兄がいて一人孫に恵まれてるのに、母親としてはやっぱり納得いかないものなんですかね?
    私は両親が他界してるので愚痴る人や帰る場所がありません
    ツラい…

    +90

    -0

  • 1852. 匿名 2024/08/12(月) 14:48:01 

    >>1802
    繊細で周りに気を使い優しい人って早く亡くなるよね。そこ意地悪い無神経で図々しい婆さんは長生きするよ

    +36

    -1

  • 1853. 匿名 2024/08/12(月) 14:51:44 

    >>1774
    大嫌いなクソババの介護なんか絶対にしたくない息子と娘に頼めよな

    +18

    -0

  • 1854. 匿名 2024/08/12(月) 14:55:51 

    >>1795
    私も精神衛生上悪いから20年お勤めしましたが今年盆は卒業しました。正月だけはお年賀(現金)私に行くけど昼の1か2時間でサッサと帰ります

    +15

    -0

  • 1855. 匿名 2024/08/12(月) 14:59:05 

    >>1814
    私→祖父母遠方だったから家族で泊まり帰省は中学生まで。その後は受験やら部活やらで定期的には行かなくなる

    旦那→父方の祖父母同居。母方の方も車で30分。だから頻繁に会うのが当然と思っている。
    勝手に自分が常識みたいな考え押し付けないでほしい。これは義母にも言えることだけど

    +26

    -1

  • 1856. 匿名 2024/08/12(月) 15:00:16 

    >>1815
    それよくわかる。息子家族よりも娘家族いたほうが嬉しく見える。このまま介護も娘家族に頼ってね

    +14

    -0

  • 1857. 匿名 2024/08/12(月) 15:00:50 

    >>254
    制裁😂😂😂

    +3

    -0

  • 1858. 匿名 2024/08/12(月) 15:01:29 

    >>1829
    >「これは息子家族からよ〜、今帰省してるの」と自慢

    この老婆たちのマウントに付き合わされてる被害者本当に多い。息子だけじゃダメ。奴隷の嫁も来なきゃ威張れない

    +76

    -0

  • 1859. 匿名 2024/08/12(月) 15:02:32 

    >>1826
    オードブルとかお寿司とかが良いよね

    +15

    -0

  • 1860. 匿名 2024/08/12(月) 15:02:36 

    >>1789
    同じような人がいてうれしいです。

    老人の引っ越し手伝いは迷惑以外の何者でもないですよね。
    免許なし、料理下手、足不自由なのに、手伝いってなにする気なんだろうって思います。

    荷物を運び出したあとのクリーニングは任せてって言ってくれる義母ならウェルカム。
    こっちの手間が増えるだけの「手伝い」ですよ…

    +19

    -0

  • 1861. 匿名 2024/08/12(月) 15:06:05 

    数年ぶりに義母がうちに来たんだけど、無言でトイレ使ってた。こういうもの?
    普通「トイレ借りるね」くらい言わない?

    +29

    -3

  • 1862. 匿名 2024/08/12(月) 15:06:24 

    >>1851
    義兄嫁の愚痴を弟の奥さんにするって本当に頭の悪い行為だよね。
    自分も言われてるんだろうなーってなるし、下手したら嫁同士で結託して義母を見捨てるかもしれないのに。

    悪口を言って仲良くなろうとするタイプの女性は本当に厄介。
    嫁も同じタイプならうまく行くんだろうけど。

    +60

    -0

  • 1863. 匿名 2024/08/12(月) 15:10:11 

    >>1826
    わかるー
    皿大量に使うから運ぶのダルすぎる
    外食一切しない義家辛い
    ほんとほっともっととかの弁当でいい

    +34

    -0

  • 1864. 匿名 2024/08/12(月) 15:10:14 

    >>1693
    何かわけがあるのかもしれないけど、
    1番遠いのにどうして1番最後においとまするの?
    明日仕事なので早く帰って明日に備えます、って言えないのかな?
    義実家の買い物なんて1番近くに住んでる義姉がつきあってあげればいいのに。

    我慢してただ黙ってたら利用されるだけだと私は学びましたよ。

    +36

    -0

  • 1865. 匿名 2024/08/12(月) 15:13:12 

    四国とか九州の太平洋側なら南海トラフが…という理由で帰省拒否できたのかな
    東北かつ日本海側だし海までも遠いから全く当てはまらない、、

    +4

    -0

  • 1866. 匿名 2024/08/12(月) 15:14:12 

    義実家のム義茶さ、使い古されたペットボトルに入ってるの。ペットボトルもボロボロで麦茶の汚れがこびりついていて飲めない。
    味もなんだかやばいからペットボトルのお茶持参したんだけど、「お金がもったいない」とかグジグジ言ってくる。本当の事言いたい…

    +73

    -0

  • 1867. 匿名 2024/08/12(月) 15:19:45 

    >>1774
    よこ
    介護面でいうと、遠距離だと引き取り同居の可能性が近居よりめちゃくちゃ高くなるからどっちもどっちよ

    +12

    -0

  • 1868. 匿名 2024/08/12(月) 15:22:15 

    >>1815
    あーーーなんか分かりすぎて涙出そう
    夫と、義弟がいるんだけど
    義弟いる時のお姑さんのテンションの高さに引いてしまう
    私にも気をつかうけど、それ以上に
    家族LINEでも、本当にあなたは可愛かったのよ🫶って。
    義弟が結婚したら大泣きしそう…

    +12

    -0

  • 1869. 匿名 2024/08/12(月) 15:23:54 

    >>1818
    今回は旦那の荷物を持ってくるついでに行ったんだけどゴミ部屋になってて結局探せなかった。
    義母も孫は可愛がるしそれ以外に関しては普通の人なんだけど義兄の事になるとだめだね。自分の息子だからいくつになっても可愛いんだろうけど義兄は前の職場の寮もゴミ屋敷にしてクビになって追い出されてるから相当だと思う
    病院に行ったら何かしら疾患みつかると思う

    +18

    -0

  • 1870. 匿名 2024/08/12(月) 15:27:28 

    >>1866
    ム義茶!!!まずそうで草

    +35

    -0

  • 1871. 匿名 2024/08/12(月) 15:28:17 

    >>1841
    物置というより義兄が勝手に使ってゴミ部屋にしちゃった感じだね。
    義母も歳だから片付けも追いつかずって感じかな
    旦那の部屋は引き戸なんだけど開けた瞬間天井近くまで溢れかえったゴミの山が雪崩のように崩れてきたよ。

    +8

    -1

  • 1872. 匿名 2024/08/12(月) 15:37:37 

    >>1855
    親戚付き合いが濃い方が素晴らしいと思う同士で結婚して頂かないと困るよね。いまの時代かなり特殊な部類のご家庭と理解していないから。

    +26

    -0

  • 1873. 匿名 2024/08/12(月) 15:38:44 

    >>1866
    わかる💦
    間違えたもったいない精神😱

    私も先日義実家にて、熟れすぎたグジュグジュでドロドロのキウイを食べさせられた。「もったいないからね」と言いながら。

    しかもそのキウイは1ヶ月前に私があげたキウイだから胸中複雑。

    +55

    -0

  • 1874. 匿名 2024/08/12(月) 15:38:47 

    >>1700
    そうそう、客を奴隷扱いとか感覚が本当に謎だよね!

    +19

    -0

  • 1875. 匿名 2024/08/12(月) 15:39:37 

    >>1851
    姑って嫁が自分の思い通りにならないとモロに態度に出るよね。
    うちも車で1分の近所に住んでますが、いろいろあり結婚10年目ですがもう夫と息子で義理実家には行っています。
    義理兄兄弟が甥っ子姪っ子揃っているので、うちの姑は孫はもう要らなかったようです。孫よりも自分達の老後の面倒を見て欲しかったみたい。
    結婚前甥っ子を夫が可愛がっていたので義理兄夫婦も私たち夫婦に甥っ子の面倒を見てもらおうって考えてたみたい。
    これらのことが薄々わかってきてしまい、他にもいろいろあり拒否反応がでてしまいました。
    どうか、無理はされないように。

    +39

    -0

  • 1876. 匿名 2024/08/12(月) 15:41:04 

    >>1799
    うちの義実家もひな壇よろしく階段の端にモノが置いてあって、年々2階に近づいてる。
    掃除して片付けようとしても
    「それはまだ使える」(何年も使ってないし、今後使う予定もない)
    「それは高かった」(部品が壊れててもう使えないし、直す気もない)
    「それは◯さんがくれたものだ」(何十年物で破けてるし埃まみれ)

    ガラクタ好き、汚な好きなんだなー、と思ってる。
    カビとホコリ吸って病気になりそうだし、靴下真っ黒になるし、もう行ってない。

    +15

    -1

  • 1877. 匿名 2024/08/12(月) 15:42:14 

    >>1
    こなし夫婦です。
    一年目、無理して3泊大泣き
    二年目〜七年目、そこそこの仲になるけどやっぱりしんどい、特にお風呂など色々気遣ってしんどい

    もう完全にタイミングを失ってしまったけど
    夫に来年はホテルが良いと言うと軽く喧嘩。
    めんどくさいから姑さんに直接連絡してホテル宿泊にするか悩んでます。
    正直義両親も私に気を遣って相当疲れてると思う。
    そして私も疲れてるし、お互いビクビクしながら数日過ごします。
    幸いそこそこ都会なので、夫の2人でお出かけが殆ど。
    なのに、しんどいです。家に帰ると義両親がいて、
    お疲れ様大丈夫?って色々言われるのもしんどいです。
    子供もいないのにこれって何の意味あんの?ってイライラしてきます。
    「会いたくないわけではなくて、お互いの為にも私だけホテル宿泊が良いです。
    準備とか色々大変でしょうし、来年からそうしますのでよろしくお願いします!」
    っていうの冷たいですかね?
    もうこちらから断言する形で決めようかと思ってます…

    +70

    -1

  • 1878. 匿名 2024/08/12(月) 15:43:58 

    >>1861
    うちも。しかもついでに他の部屋も覗くの…
    辞めてほしい

    +23

    -0

  • 1879. 匿名 2024/08/12(月) 15:44:49 

    >>1797
    20代なんてどこまで図々しいの・・

    +26

    -0

  • 1880. 匿名 2024/08/12(月) 15:46:36 

    エアコンつけない義実家…
    いつも義実家贔屓な旦那もさすがに今年は行かないってギブアップしてた(笑)

    +43

    -0

  • 1881. 匿名 2024/08/12(月) 15:50:14 

    >>1735
    ジャム48個いらねえ笑
    食べた後の瓶の片付けも困る。メルカリで売れないのかな。手作りだからダメか。
    よくそんなに作りましたね義母。

    +44

    -1

  • 1882. 匿名 2024/08/12(月) 15:50:41 

    >>1848
    あと、マンションだからできたのかも…
    多分一戸建てだったら、窓から覗いたりするタイプだと思うから。

    +4

    -0

  • 1883. 匿名 2024/08/12(月) 15:51:01 

    >>1878
    うわ〜、他の部屋も覗かれるのは嫌だね。
    「お義母さんて〜、お友達のお家でも遊びに行ったら他のお部屋見て回るのが好きなんですか〜?」って無邪気に聞きたいわ。

    +41

    -0

  • 1884. 匿名 2024/08/12(月) 15:52:13 

    >>1877
    全然冷たくなんてないと思う。私なら行かないかも!旦那さんだけ行くのは無理なのかな?

    +35

    -0

  • 1885. 匿名 2024/08/12(月) 15:59:53 

    >>1877
    冷たくない!むしろホテルとってまで義両親に会いに行くなんてとても優しいですよー!

    +34

    -1

  • 1886. 匿名 2024/08/12(月) 16:01:20 

    義実家の環境や義両親が強烈過ぎて友だちにも言えないことをここで吐かせてもらってます。
    独身の時、見極められなかった自分を呪ってます。

    +49

    -0

  • 1887. 匿名 2024/08/12(月) 16:02:40 

    >>1820
    私の義実家は某都市にあるんだけど、独特の文化があって義母は誇りに思ってるの。
    それはいいのよ、私も洗練された伝統文化が好きだから。
    でもそれを振りかざして「東京の人は何も知らないのねー」
    「嫁子さんのお母さんも東京の人だから教えなかったのねー」
    「東京は言葉がキツイから、この辺の人は東京が苦手な人多いわよ」etc

    私は義市の良い文化を知ろうと思っていても、ひたすら私の故郷をけなしてくる。
    義市出身の知人が、義市地元大好きなタイプの姑は厄介かもしれないって言ってました。

    +45

    -0

  • 1888. 匿名 2024/08/12(月) 16:05:03 

    >>835
    子供が乳児の頃からフルでやらされてきた
    男どもを寛がせるために女ばかりをこき使うヘル義実家だった

    +8

    -0

  • 1889. 匿名 2024/08/12(月) 16:07:20 

    >>843
    その他人の家に連行されて、なぜか他人の家の台所仕事させられた私が通りまーす
    旦那も恥を知れよ!!

    +22

    -1

  • 1890. 匿名 2024/08/12(月) 16:09:26 

    義実家に対しての不満全てさらけ出したら、どうなっちゃうんだろ?スッキリして終わりではないから言わないけど…

    +9

    -0

  • 1891. 匿名 2024/08/12(月) 16:09:32 

    >>1662
    ヤクザキックです。
    想像より早く決着がつきました。夫が帰ってきました。

    笑えますがドアを開けたら土下座に坊主頭でした。俺ってばこんなに反省してるよぉ!早く許してぇ!と言わんばかりのポーズです。ご近所に恥を晒したくないので止めさせマンション共用スペースで事の経緯を聞きました。

    大好きなオタ話を甥太君と盛り上がってるのに私や息子にまで手伝うように言われムカついた。ガツンと言い返してやりたくなった。
    私子に蹴られ出てかれたあと、皆、特に甥太君か心配されて私子の悪口祭りになり調子に乗っていた。
    朝になったら妹夫婦が冷たい。なんとなく甥太君もそよそよしくなってきた。
    午前中に墓参りに行ったけど、俺らの足が無くタクシーを呼ぶハメになり往復代がかかり、親がイラつき出した。
    早めの昼はどこで食うか妹に聞いたら、予定より早いけどもう帰ると言われ妹夫婦から目も合わされず甥太君とは頭を軽く下げてのお別れになった。
    両親から俺が手伝いもしないでダラダラしてるせいで妹夫婦が怒って帰ってしまったと親に泣かれ責められ、居場所か無くなった。
    私子から蹴ったのは謝るが息子への侮辱は許さないとLINEが来たので謝罪に来た。
    ココに来る前に悪いことをしたと思ったので頭を丸めてきた。

    …だそうでーす!!
    なぁーんにもわかっちゃいねぇくせにただ謝ってます風にサッパリしてきただけだろーーー!!
    と、叫びたかったけどグッと堪え「怒ったのは手伝いもしないで息子を除け者にして義両親と妹家族から息子をバカにされてるのを止める事もせずお前が率先して侮辱したからだ、私に土下座さすんだっけ?息子に感想文書かせるんだって??」と詰め寄るとダンマリ。

    つづきます!

    +105

    -4

  • 1892. 匿名 2024/08/12(月) 16:10:41 

    >>850
    クソ義父、何様のつもりなんだろうね?
    自分がホストのくせに客に野菜切らせた挙げ句、文句つけて辛くさせるとか人格障害レベルの男尊女卑だろ

    +26

    -0

  • 1893. 匿名 2024/08/12(月) 16:11:46 

    >>1887
    張り合えるところがそこしかないんじゃない?
    地方都市出身の義母は23区出身の私に、地元マウントしてくるよ。
    息子である夫が、恥ずかしいからやめてくれというレベル。

    +20

    -0

  • 1894. 匿名 2024/08/12(月) 16:12:09 

    >>1886
    具体的には!?大丈夫ですか!?。。なんとなく察するけど。。(泣)

    +6

    -0

  • 1895. 匿名 2024/08/12(月) 16:14:31 

    >>850
    大変だったね。旦那さんのために我慢したんだね。

    私ならきゅうりと包丁を投げつけて、いまここで切れよって凄むわ。
    そんな速度でしかきれないのか? もっと早く!
    って手を血まみれにするまで横で圧かける。
    二度ときゅうりが食べられない体にしてやる。

    +32

    -0

  • 1896. 匿名 2024/08/12(月) 16:16:44 

    旦那・娘・義父と32℃の中動物園行ってきた...。
    10時から15時まで半日がかり。
    ベンチで休んでて、私が自分と娘の飲み物を自販機で買ってきたら居なくなってて他のとこに行こうとしてたり。
    娘(3歳)は義父にべったりだし。
    なんも楽しくなかった。
    夜は手持ち花火だよ...。

    +41

    -0

  • 1897. 匿名 2024/08/12(月) 16:19:01 

    >>1891
    まさかの坊主懺悔か(笑)!!
    個人的にはザマァ展開です🙌

    +14

    -0

  • 1898. 匿名 2024/08/12(月) 16:21:01 

    旦那は私が義実家で台所とか手伝わない、食事食べない事が気に食わないらしい。
    台所なんて汚くてごちゃごちゃした何手伝っていいか分からねーんだよ。義母と話噛み合わないし、変なマウント取ってくるし。食事だっていつ作ったか分からない煮物や賞味期限切れの食べ物出してきて食欲失せるんだよ!

    +39

    -0

  • 1899. 匿名 2024/08/12(月) 16:23:31 

    >>1872
    やはり田舎は地元同士で結婚した方が幸せだな
    風習やら考えが似たもの同士でしょ
    あちらと合わなすぎて…

    +22

    -0

  • 1900. 匿名 2024/08/12(月) 16:24:23 

    前回までこちらに来るのもあちらに行くのも本当にストレスだったけど、今回からなぜかすごく楽しく過ごせた。産後のガルガルだったのかなぁ。年齢を重ねて強くなってきたのもあるのかも。

    +6

    -0

  • 1901. 匿名 2024/08/12(月) 16:25:34 

    >>1893
    同じく
    義県出身の義母
    東京で行列の土産わざわざ買って行ったらこれならこちらの近所にも有名なのがあるわと対抗してきた
    それ以来絶対並んでデパートとかで土産は買わないと決めた

    +52

    -0

  • 1902. 匿名 2024/08/12(月) 16:27:50 

    義母が「実家のご両親元気?」て会うたびに聞いてくる。ここで私が両親の近況を言うと必ずマウントとるか否定的なことを言ってくるので毎回モヤッとしてた。なんで義母って息子の妻の実家に張り合おうとするんだ?
    いいかげん学習した私は今回は「はい!元気ですー!」とだけ笑顔で返した。会話終了。沈黙。
    これでいいんだ。会話なんてはずまなくていい。これからもこうしよう。

    +126

    -3

  • 1903. 匿名 2024/08/12(月) 16:28:05 

    >>1851
    辛いね。
    わかります。旦那さんは理解してくれてるのかな?
    家は旦那も役に立ちません。お母さんの言う事に悪気はないって、思ってる馬鹿です

    相手は、年寄りで意見や考えは変わらないよ。
    同じ人間だと思うから、辛くなる。
    言葉の通じない宇宙人ぐらいのつもりで付き合うしかない。
    そして、変な考えの人によく思われようなんて思っちゃ駄目。
    宇宙人と距離をもちつつ、自分の精神がやまないように生活する

    +27

    -0

  • 1904. 匿名 2024/08/12(月) 16:29:11 

    >>1886
    わかります。リアルな知り合いに義実家のひどい話話せないですよね。みんな引いちゃって空気がおかしくなりそうだし、気を遣わせるし。。
    ガルちゃんで吐き出して楽になりましょうね。

    +43

    -0

  • 1905. 匿名 2024/08/12(月) 16:30:48 

    >>1902
    分かる!
    私も会話を膨らませるのはやめた
    聞かれた事だけ答えてる
    なるべく話さないし、義母と二人きりにならないようにしてる(でもキッチンが鬼門よね…)

    +54

    -1

  • 1906. 匿名 2024/08/12(月) 16:36:34 

    >>1662
    ヤクザキック続きです。長くなってごめんなさい!!

    シーンとしてると、息子があらわれました。
    この騒動を収めたのは誰より冷静だった息子でした。

    (文章的に分かりやすく要約)
    「そんなところでお母さんメッチャ怖い顔して話してるのマンションの誰かに見られたら恥ずかしいよ…
    お父さん、俺あの作品あんま好みじゃないから感想文とか無理。別に仲間に入れてもらわなくてイイから。お母さん、今離婚されたら引っ越しとか嫌だから今回は許そうよ。
    その代わり、俺もうじーちゃんち行かない。つまんないし、お母さんばっか働かせてるのに皆して義妹おばさんも甥太君もスゲー感じ悪いし。
    お父さんは甥太君に会いたいんなら一人で行きなよ。それと土下座とかお母さんにやめろよ、DVだぞ!!」(←ここ大声)

    夫は青い顔で小さい声ですみませんでした…と謝り、さ、かえろうかと私が声を掛けるとなんと図々しく家に向かおうとしてるので、トドメに「あっという間に許します、元通りぃ!とか無理だから。まだ私の気が済まない。14日まで帰省の予定だったんだから!14日に帰っといで!居場所がない!?義実家でも行きなよ!最後に片付けでもして来なよ!!」と叩き出しました!!

    完ッッッ全勝利です!!!
    普段かなりおとなしい息子がバッチリ決めました!!!!
    さぁ、14日まで息子祭りに致します!!!さっき武闘派で情熱家の私の姉夫婦に連絡したのでこれから姉家の奢りで焼肉です!!2日連続贅沢ぅぅ〜〜〜〜ッッッ!!!

    +190

    -12

  • 1907. 匿名 2024/08/12(月) 16:36:55 

    >>1891
    オシャレ坊主風やったら、ますます許さん!

    続き、心待ちにしてます♪

    +15

    -0

  • 1908. 匿名 2024/08/12(月) 16:42:11 

    >>1829
    鳩旦那さん、仕事はちゃんとできてるのか心配になってきたわ…

    +41

    -1

  • 1909. 匿名 2024/08/12(月) 16:43:31 

    >>1901

    前も書いたことがあるけどデパートのお菓子を持って行ったらお礼どころか嫌味言われたよ。
    姑も小姑も知らないブランドだったからそれが気に食わなかったらしく「(小姑)だって美味しいお菓子くらい知ってるんやからな!」って。
    それからは義実家の近くにもうちの近くにもあるチェーン店で買ってる。

    +43

    -0

  • 1910. 匿名 2024/08/12(月) 16:45:58 

    >>1906
    手記出版してもらえませんか?
    おめでとうございます


    うちは夫が爆音でゲームをしていて
    (私は大きな音が苦手だとわかっているのに)
    どうにも我慢が出来ないので
    エアコンのない二階の元子供部屋に避難しています
    ヤクザキックさんのレスでスカッとしました


    +76

    -3

  • 1911. 匿名 2024/08/12(月) 16:46:05 

    >>1906
    息子さんの言動に本当に感動。私、ウルウルしてる。
    これがコメ主さんの子育ての結果だね!(まだ途中ではあるけどほんといい子!)
    焼肉、楽しんで来てください!

    +111

    -2

  • 1912. 匿名 2024/08/12(月) 16:51:21 

    >>1886
    私も酷すぎて友達とかには話せない。みんなひく。
    さわりだけ話したら実際ひいてた。本当はもっともっとあるのに。
    そんな男と結婚した自分も恥ずかしくて言えない。

    +25

    -0

  • 1913. 匿名 2024/08/12(月) 16:56:39 

    >>1902
    同じ!
    年寄りだからなんらかの通院はあるじゃん?義母だって薬の袋、たーくさんあるのに、少しでも話したら「あらー大変ねー」って。絶対心配なんかしてない。
    だから余計な事は何も言わない。

    最近では実母が、「私の夫にも言わないで。あっちの家にも伝わるから」と牽制してきてる。

    +49

    -0

  • 1914. 匿名 2024/08/12(月) 16:56:49 

    >>1834
    本当にね
    今から年末年始の憂鬱を心配するなんて何なんだろうね
    ちなみに私は盆より年末年始の方がキライ

    +25

    -0

  • 1915. 匿名 2024/08/12(月) 16:57:50 

    >>1877
    うちも散々、ホテル泊にしたいとお願いしたけど、却下。たぶんだけど、近所に親戚宅があるから、外聞が悪い的な?

    その割りには、布団の上げ下ろしが大変とか言うから私はもう行ってない。私の分だけでも負担が減れば良いとおもって。旦那には、ホテル泊なら行っても良いよーとは伝えてるけど、そのまま父子帰省(最近は子供もほぼ行かない)。

    +17

    -0

  • 1916. 匿名 2024/08/12(月) 16:58:44 

    >>1883
    横だけど、やばいやつなら嬉々としてよその家のようすを話し始めると思うよ。

    +8

    -1

  • 1917. 匿名 2024/08/12(月) 16:59:00 

    >>1861
    だって私の息子がお金出して買った家だもの。
    って感じなんじゃない?

    +5

    -0

  • 1918. 匿名 2024/08/12(月) 17:00:12 

    >>1906
    最後に家に入れないところが素晴らしい!!
    みんな見習って強くなろうね!!

    +114

    -1

  • 1919. 匿名 2024/08/12(月) 17:01:07 

    >>1886
    昔はママ友や友達に言ってたけど皆に驚かれるし悲しくなるから言うのやめた
    「本当に『嫁』扱いだね」とか「私なら絶対無理ー」とかね…

    +28

    -0

  • 1920. 匿名 2024/08/12(月) 17:02:19 

    >>1902
    だよねー。私も面倒になって、「元気なんじゃないんですか?あまり連絡とかとらないので。(嘘だけど)」て、冷めたトーンで返してる。それ以上聞いてこない。

    +40

    -0

  • 1921. 匿名 2024/08/12(月) 17:04:37 

    >>1906
    爽快!!!!!!!!あっぱれです。
    良い息子さんをお持ちですね😊✨✨
    贅沢しまくって、発散してきて下さいね!!!!

    +80

    -0

  • 1922. 匿名 2024/08/12(月) 17:06:28 

    >>1880
    良かったですね!
    でもなんで旦那って、自分の親にピシャリと言えないんだろうね、うちもだけど。
    「暑いからエアコン付けるぞー」くらい言えばいいのに。
    私には色々言うのに、親には言えないの、意味わからん。

    +65

    -0

  • 1923. 匿名 2024/08/12(月) 17:08:04 

    >>1909
    うちもうちもー。
    両親がデパートまで行って選んで贈ったお菓子を、義母は私に「あなたの親から贈ってきたこのお菓子、よく知らないのよねー。あ、これは私が買ってきたやつよ。」と、実家からのお菓子はお皿にべちゃっと出して、義母の買ってきたお菓子は、綺麗にお皿に並べて出してきた。

    呆気にとられて、両方食べたけど、百歩譲って私に出すに当たってうちの実家からと言う必要があったのか、しかも、いかにも気に入らないから、食べたら?見たいな態度。

    ま、あとからメールで文句言って、それから義実家行ってない。

    +64

    -0

  • 1924. 匿名 2024/08/12(月) 17:08:52 

    >>1917
    ペアローンならむかつくねー。

    +3

    -0

  • 1925. 匿名 2024/08/12(月) 17:10:11 

    >>1906
    マンションに旦那がひとりで戻ってきたってコトですか?

    +20

    -0

  • 1926. 匿名 2024/08/12(月) 17:10:32 

    >>1906
    あなた、清々しすぎる✨息子さんも優しくて冷静で強いお子さんだね!

    +53

    -1

  • 1927. 匿名 2024/08/12(月) 17:14:24 

    >>1695
    今日はアイコスは吸われなかったけど、義父が娘と車内でソフトクリーム食べてて旦那がせっかく停まってたのに、「こぼれたらこぼれたでいい」と言われました。
    いや、私の車なんだよ!なんなんだよ昨日から!

    +49

    -0

  • 1928. 匿名 2024/08/12(月) 17:14:24 

    >>1902
    思い出した
    義母が昔うちに
    荷物を送ったんだけど
    お礼の電話がないって
    私の実家に
    「おたくは娘にどういうしつけをしてきたんだか」
    って説教電話してきたよ

    荷物がまだ配送中で
    うちに到着してなかったんだけどね

    +79

    -0

  • 1929. 匿名 2024/08/12(月) 17:15:20 

    義母からのLINEいらねぇ!!!!!
    数日前にやっと帰省が終わったばかりなのに、パラパラパラパラ毎日毎日 画像・動画付きのLINEを送ってくるの何事?!

    「朝顔が今ごろ咲きました。孫ちゃんに見せたかったです。」
    「花火、楽しかったですね。燃えカスをまだ捨てられないでいます。」
    「孫ちゃん、アリさんの行列を発見しました。」

    普段から10日に1度くらいこういうLINEが来るけど、帰省後の余韻がひどすぎる!
    1日に何回も送ってくるなよ!
    こっちは清々してるの、気付かないのかな?
    もちろん既読スルーを貫いています。

    +60

    -0

  • 1930. 匿名 2024/08/12(月) 17:19:04 

    認知気味の義母が50回くらい同じこと聞いてくるの地味にしんどい

    +25

    -0

  • 1931. 匿名 2024/08/12(月) 17:26:25 

    >>1906
    素敵な息子さんですね。お父さんに似なくて良かった。

    +37

    -1

  • 1932. 匿名 2024/08/12(月) 17:29:26 

    >>1928
    おたくこそ息子にどんな教育してきたんですか?って言ってやりたいね。
    そもそも嫁が何でお礼しなきゃいけないんだろ。
    息子が電話すりゃいいだけじゃん。

    +55

    -0

  • 1933. 匿名 2024/08/12(月) 17:36:12 

    >>1932
    横だけど、妻の実家から何か送られてきても夫はわざわざ電話でお礼なんてしないのにね。自分の実家には実子がお礼するでいいのに、嫁なんだからみたいな押しつけうんざりするよね。

    +57

    -0

  • 1934. 匿名 2024/08/12(月) 17:38:49 

    >>1922
    あれ何でだろうね?
    義母や義妹と同じことを私が言ったら絶対激怒するだろうに、向こうが言ってくるのはスルー。

    +10

    -0

  • 1935. 匿名 2024/08/12(月) 17:46:02 

    >>1928
    うちも、報告の電話がない、ってキレて電話してきたことあったよ。やはりコメ同様、姑の勘違い。

    送ってやったんだから礼の電話くらいしろ、ってさ、ふんぞり返り過ぎだよね。

    +31

    -0

  • 1936. 匿名 2024/08/12(月) 17:49:12 

    >>1906
    ヤクザキックさん!素敵👏
    いやーお疲れ様でした!武闘派で情熱家のお姉様がお近くにいるのですね安心安心。
    子供もね、ちゃんと見て考えてますよ。でもストレスはすごくあったから焼肉いっぱい食べさせて甘えさせて下さいな。義実家開放おめでとうございます

    +60

    -0

  • 1937. 匿名 2024/08/12(月) 17:50:45 

    >>1934
    うちの旦那、ちょっとハゲてきてるの。舅は完全に。私はもう気にしてないけど、本人気にしてるし、私がそれに触れたら絶対激怒する。なのに、義妹が、
    「お兄ちゃん、この歳でこれだけ残ってるんだから良かったねー」って。
    旦那は苦笑いで終わった。私だったらそうはいかなかっただろうな。

    +6

    -0

  • 1938. 匿名 2024/08/12(月) 17:51:50 

    >>1922
    親に逆らうなっていう教育をしてきてるんだと思うよ。

    親の言うことが絶対!
    子どもは黙って言うこと聞いてろ!
    あんたは所詮半人前なんだから、私の意見に従ってればいいの!
    という教育を受けた息子の家庭はもれなく嫁姑で揉める。

    +28

    -0

  • 1939. 匿名 2024/08/12(月) 17:53:13 

    >>1582
    夫が出かけている隙にやられたので。
    翌日までいる予定だったけど夜遅くにタクシー呼んで帰宅。
    義は自営で私の実家きら資金援助する予定だったけど、その話も無しになってあっという間に倒産、抵当に入れていた義両親宅も追い出されて今、すんごい片田舎の古い団地に入ってるよ。
    同じくニーヤニヤしていた義妹も破談になって団地ニート。義親もろとも這い上がれないダメージ与えてやったと思うと気分が良いわ。、

    +73

    -0

  • 1940. 匿名 2024/08/12(月) 17:55:45 

    義実家→徒歩5分。お墓参りは車で約30分と1時間の距離。ほぼ毎日会う。

    実家→車で15分。お墓は納骨堂で約2時間の距離なので行ってない。帰省は月に一度行くか行かないか。

    義実家が身近すぎて嫌すぎるのにお墓参りもしなきゃいけないなんて...自分もあそこに入らなきゃいけないのかと思うと辛い。
    でも実家のお墓もないし娘に苦労させちゃう。

    +6

    -0

  • 1941. 匿名 2024/08/12(月) 17:56:05 

    >>1929
    義母って、本当にめげないよねー。
    自分だったら、何度も既読スルーされたら「あれ?嫌われてる?」と思って連絡できなくなるけどね。

    ちなみに、うちの義母は、私が使っているスタンプ・絵文字と同じものを買って、送ってくる。これがまた不快なんだわ。

    +46

    -1

  • 1942. 匿名 2024/08/12(月) 17:57:06 

    やっぱり義実家との付き合いは、色々ある。
    息子が二人いるけど、いつか姑になる自分が怖い。

    どうつきあったらいいんだろ。
    でも孫には会いたい。

    どっかで、こっちがお金だすから外食で、その場でバイバイが一番いいのかしら?

    お嫁ちゃんとは、職場のあまり親しくない後輩さんぐらいの付き合いでいいのかな?

    +22

    -5

  • 1943. 匿名 2024/08/12(月) 17:58:18 

    >>1844
    旦那ってなんで親に言わないんだろうね
    吐きそうになるくらいなら言えばいいのに
    自分の親なのになんで言わないんだろうバカみたい

    +18

    -0

  • 1944. 匿名 2024/08/12(月) 18:02:33 

    >>1561
    気を使って大変ですね。

    迎えるほうも、大変なんですね。

    旦那さんが少しは理解がある方ならいいけど。


    たまには、親子水入らずもいいんじゃないかと、◯◯日は、私は行きませんって、にっこりいうのもいいかも

    +13

    -0

  • 1945. 匿名 2024/08/12(月) 18:12:38 

    >>1862
    息子と孫だけ可愛いのは分かりますが悪口は良くないですよね…
    子供のいない私はもっと言われてると思うと悲しくなります
    長文のグチ読んでくれてありがとうございました

    +9

    -0

  • 1946. 匿名 2024/08/12(月) 18:15:07 

    うちの母は、ここでボロカス言われてる義母タイプだと思う。お互いそんなに嫌いなら、私も義姉嫌いだし声かけるな・誘うなって言うてるのに、正月かお盆だけは子どもらも仲良いし会わせてあげたいしとか言う。わけわからん。
    愚痴を聞かされるのもだるいし、こっちも帰省やめようかなと思ってます。どうしたらやめてくれるんだろ…

    +26

    -1

  • 1947. 匿名 2024/08/12(月) 18:18:11 

    義駅着
    全部灰色

    +46

    -0

  • 1948. 匿名 2024/08/12(月) 18:22:31 

    >>1875
    きっと行かなくなるまでにたくさん嫌な思いされて我慢されたんだと思います
    大変でしたね…
    ストレスでまだ体調不良なので温かい言葉をかけていただいて嬉しかったです!ありがとうございました

    +6

    -0

  • 1949. 匿名 2024/08/12(月) 18:26:13 

    >>1903
    まさに精神病みそうだったので宇宙人と距離をもちつつで笑ってしまいました
    適度に距離をもちつつ考えすぎないようにしたいと思います!共感してくれてありがとうございました

    +8

    -0

  • 1950. 匿名 2024/08/12(月) 18:31:42 

    >>1906
    是非息子君に何かご褒美を!
    本当によく出来た息子さんだと思います。
    せっかくの夏休みにアホ達のせいで嫌な思いをしてしまったので主さんと息子さんで何か美味しい物食べに行くとか2人で何かしら楽しめるといいな。

    +46

    -1

  • 1951. 匿名 2024/08/12(月) 18:34:32 

    >>1829
    あー。やられたことある…

    買ってきたお土産を中身も見ずに「これ、近所の〇〇さんに、あげちゃって良い?お世話になってるから!」って堂々と。

    喜んでもらえるかなーと、いろいろ考えて選んできたのに、買ってきた側の気持ちを無視して利用するなって思う。

    +96

    -1

  • 1952. 匿名 2024/08/12(月) 18:36:16 

    >>764
    よかったですね。
    ヒップシートで抱っこで乗車って、そもそもマイカーだと違反ですよね💢

    +10

    -2

  • 1953. 匿名 2024/08/12(月) 18:44:32 

    >>1891
    坊主パフォーマンス
    緑の紙にサインさせて飾ろう!
    今も、理解できてないよ。

    +17

    -0

  • 1954. 匿名 2024/08/12(月) 18:52:17 

    >>1902
    私も毎回そうだよ。「元気みたいですよ」で終わり。
    義兄のお嫁さんは全部話してしまうから大変なことになってる。
    例えば「先日父親の病気が発覚したんです。⚪︎⚪︎病で」
    義母「何?何?(ワクワク!テンション爆上がり)」
    義母「⚪︎⚪︎病ってさ、徘徊したり糞尿垂れ流したり、そうなるらしいわよ!」

    そんなその病気によってそんなことになるなんて聞いたことがない。ヤバイ奴に情報与えちゃダメなんだってば。

    +77

    -0

  • 1955. 匿名 2024/08/12(月) 19:01:42 

    >>1939
    いい話だー。
    資金援助してもらう立場で嫁いびりって、バカなの?頭悪すぎるよね。
    タクシー呼んで帰宅する行動力、ここの我慢してるだけの皆さんに勇気をくれるよね。

    +58

    -0

  • 1956. 匿名 2024/08/12(月) 19:06:18 

    金曜日の夜から義実家に子ども(4歳)預けてるんだけど、今の様子とか全く教えてくれない

    義母と夫の強い要望で預けたんだけど何してるかわからないし普通に心配
    私は仕事があるから助かるだろって言われたけどここまで連絡ないと無理
    なんで私からの連絡も無視なんだろう

    夫はほっとけって言うけどもう預けなくても良いかな


    +73

    -0

  • 1957. 匿名 2024/08/12(月) 19:06:52 

    >>1942
    孫に会いたいて思うのかな
    気の合わない嫁の産んだ可愛くない生意気な子だったら、息子の子であっても会いたくないかも
    まだ息子達が小さいからそう思うのかな

    +4

    -4

  • 1958. 匿名 2024/08/12(月) 19:08:53 

    >>1526
    たまには掲示板で言った方がいいよ。私は、塩対応でいきますわ。

    +7

    -0

  • 1959. 匿名 2024/08/12(月) 19:09:04 

    台風来るし行きたくないなぁ
    良義母だけど、行ったら朝から晩までがる子ちゃん!がる子ちゃん!てずーっとお話し相手にならないとならなくて気が休まらない

    +41

    -0

  • 1960. 匿名 2024/08/12(月) 19:11:42 

    >>1914
    同じかわからないけど、私は年末年始こそゆっくりしたいかも。。
    特別な時だから余計なこと考えず楽しみたい
    そんなに日数ないし、近いので泊まりでなくても嫌だ

    昨年は体調悪かったから、熱も下がって行けそうだけどサボっちゃったw
    今年はどうしようかなー

    私の親は何も言わないけど、旦那親は行かないとギャーギャー騒ぎそう。うるさい
    小姑も自分の実家に長いことゆっくりしてるんだから、本来から言うと私もどこで何してようが言われる筋合いないんだけどなー

    +13

    -0

  • 1961. 匿名 2024/08/12(月) 19:18:51 

    >>1956
    連絡しても音信不通で心配なので迎えに行きますねって送ったら即返信来そう。
    上記の理由で今後は預けるのやめますでいいと思う。
    私の実家に預けた時はこちらから聞かなくてもどんな様子か連絡してくれますよって付け加えて。

    +77

    -0

  • 1962. 匿名 2024/08/12(月) 19:21:11 

    >>1938
    完全にうちの事なんだけど。なんで知ってるの?って感じ。

    +4

    -0

  • 1963. 匿名 2024/08/12(月) 19:22:11 

    >>1902
    よこ
    私は義実家で自分の親をバカにされたので、もう自分の親とは接触させたくないって思ってる。
    なのに年始にご挨拶に〜とか言ってるから、旦那通じて絶対やめてと言った。
    お正月に家に来るとか本気で辞めて欲しい。

    張り合ってくるのもわかるw
    絶対勝ち目ないから無理なのにね。
    私の親の前で抱きついてきた時は寒気したよ。。
    私の親は何とも思ってないかもしれないけど。
    無理無理。

    +52

    -1

  • 1964. 匿名 2024/08/12(月) 19:29:27 

    明日から実家帰省だったのに、実家の家族に熱が出て急に義実家帰省になりました😭
    夫いないから私と子どもだけで泊まりに行くことになりそう、、、😭

    +18

    -0

  • 1965. 匿名 2024/08/12(月) 19:30:57 

    >>1867
    それあるあるだね
    うちの身内が義理実家まで車で3時間の遠方だったけど義理親が体が悪くなり引き取り同居してるよ

    +4

    -0

  • 1966. 匿名 2024/08/12(月) 19:34:24 

    >>1875
    結局、嫁は手下で将来は介護要員に思われてるんだよね。なら最初から良好な関係にならないと絶対に介護する気にはなれないよね

    +17

    -0

  • 1967. 匿名 2024/08/12(月) 19:36:04 

    >>1962
    笑。
    知ってるのです。なぜなら夫がそうだったから。
    結婚して六年くらいたったころから洗脳がとけたようで、いまは夫が距離を置いています。

    このタイプの義両親は、厄介ですよね。

    +9

    -0

  • 1968. 匿名 2024/08/12(月) 19:37:18 

    >>1860
    たぶん「新居を見たい」だけなのかもね…

    息子の家をちゃんとチェックしたい!みたいな。

    +10

    -0

  • 1969. 匿名 2024/08/12(月) 19:44:51 

    >>1917
    いくら息子名義の家でも結婚後に買った家なら夫婦共有財産になるからね。奥さんもいて家事に仕事に働いてきたからローン返せるんだし

    +20

    -0

  • 1970. 匿名 2024/08/12(月) 19:47:50 

    >>1930
    認知症の相手したり世話はこっちがメンタルやられるしノイローゼなるよ。

    +8

    -0

  • 1971. 匿名 2024/08/12(月) 19:48:05 

    同僚になんでも筒抜けなんだけど、いい義やってますエピソードでも語りたいのかやたら酒を勧めてくる。
    何回断ってもしつこくてうんざり。、
    夜車で買い物行きたいって言ってるのに、たまにはいいじゃない!とか全然よくないから笑
    カレンダー通り勤務の私は今日買い物に行かないと行けないのに朝からあんたんちに借り出されてるんだよ
    ってかうちは息子より嫁さんが飲むからとか言ってんの聞いたから意地でも飲みたくない
    家で1人で飲む酒がうまいのであって義で飲む酒はストレスでしかないの!!!!!

    +9

    -2

  • 1972. 匿名 2024/08/12(月) 19:48:44 

    はぁ〜疲れた。
    3時間程頑張ったので、3年は免除でいいだろうか。
    だって、行っても、子供と私はほぼしゃべらず。特に関心持ってもらってる感じしない。別に行かなくてもいんじゃね?

    +39

    -0

  • 1973. 匿名 2024/08/12(月) 19:50:08 

    >>1952
    ありがとうございます。あーなるほどそのような捉え方も出来ますね。
    違います(笑)下の子、一歳半だけど歩行が完全じゃないからベビーカーなしは無理なんです。6人乗りのフリードにうちら4人、義父母乗せたらベビーカー乗せられないけど下の子どうするの?って聞いたらヒップシート使えばいいじゃんってなったんです。
    ヒップシートってあくまで補助だからあんなの一日中してたら腰おかしくしちゃいますよね。日除けないから頭直射日光直撃だし。
    どっちにしろ有り得なかったって話です。

    +9

    -1

  • 1974. 匿名 2024/08/12(月) 19:50:21 

    >>1829
    実母にお土産買う時にいつも余分に買ってる。なんか野菜もらったりお世話になってる人にあげる用みたい。田舎だからあまりお店がないから都会で買ったちょっと変わったものを渡したら喜ばれるみたいだから私も気分よく選んでるw

    +16

    -0

  • 1975. 匿名 2024/08/12(月) 19:52:24 

    >>1940
    私は長男だから必然的に旦那実家の墓に入ることになる。姑と同じ中には入りたくないから生前に別で墓買うか実家の親が入ってる墓に入りたい。これは成人した子どもたちにも伝えてるし公正証書を書いて遺言のコスつもりでいてる。姑と同じ墓に入れられるくらいなら亡くなる前に離婚考えるかも

    +13

    -0

  • 1976. 匿名 2024/08/12(月) 19:57:44 

    >>1942
    私が意地悪な姑と小姑とその娘に苦労したから息子のお嫁さんは大切にしようと思ってます。盆正月も帰省の強要はしないしお嫁さんの親の世話や介護してあげてねと言ってあげたいです。私たち夫婦は娘に頼るか施設に入るつもりでいます

    +7

    -2

  • 1977. 匿名 2024/08/12(月) 20:03:31 

    >>1964
    えー!そこは自宅で過ごす選択肢は選べないのかな。。

    +33

    -0

  • 1978. 匿名 2024/08/12(月) 20:07:04 

    >>1906
    さっすが、ヤクザキックさんの息子さん!
    的を射た分析、思考、物言い (拍手)

    息子さんがお父さんに説教することになるだなんて、悲しいね。義家や義親戚に対しても (泣)

    +46

    -0

  • 1979. 匿名 2024/08/12(月) 20:09:10 

    >>1902
    お盆帰省で義母に会ったけど、実父のことは全く聞いてこなかった。私も自分から話をしない。
    そのくせ実父が住む県で早朝に強めの地震があった時は「ガル子さんのお父さん大丈夫!?」ってLINEは寄越してくる。
    朝の4時だったので既読もせずに無視して2時間後ぐらいに「父、大丈夫でした」って一言だけ返したよ。
    元々地震の多いエリアで、実父も老人ホームに入居してるし、震度6~7クラスでもない限り、娘の私でもすぐに安否確認しないのに。
    「返事が来ないので心配でしたが、だんだんと状況も分かってきたし、電話して起こしてしまのもどうかと思ったので」って返信きたけど、義母の声なんて早朝から聞きたくないよ。嫌がらせ?


    +41

    -4

  • 1980. 匿名 2024/08/12(月) 20:09:49 

    >>1756
    うちもそうめんの箱とかいろいろ置いてある!
    いろいろ考えて持って行ったお土産、そこにポンと置かれるんだけど、もう持っていかなくていいですかね?

    +7

    -0

  • 1981. 匿名 2024/08/12(月) 20:10:08 

    >>1958
    私もあまりいい顔しないように気をつける。
    無理して笑ったり、誤魔化したり…
    ありがとう!!がんばろうね。

    +11

    -0

  • 1982. 匿名 2024/08/12(月) 20:17:04 

    >>1854
    わたしなんて6年のお勤めで卒業しましたよ(義母と大喧嘩して)。
    なんだかんだ言いながらも帰省されているここのガル民さんたちはコミュ力あり思いやりもあり素敵だと思います。

    +45

    -0

  • 1983. 匿名 2024/08/12(月) 20:18:51 

    >>1975
    コメントありがとうございます。私も長男の嫁です。実家の両親は健在だけど、実姉が病気なので両親が死んだら墓を立てて、姉もそこに入れて娘に私もそこに入れてもらおうかと思っています。娘に無理させちゃうかな。義父と一緒の墓なんて絶対嫌ですけど死んだあとのことまで言わない方がいいのかな。

    +11

    -0

  • 1984. 匿名 2024/08/12(月) 20:21:59 

    >>1754
    飛行機代も含めて交通費だけでも相当かかるのに、外食とかも含めて食費はうち持ち。その上に義母は滞在費や小遣いまでねだってくる

    事前に考えて走り周って手土産準備して、大荷物で交通機関乗り継いで持っていった挙句「東京バナナでええんやで」

    いかにして嫁を使い倒してやろう、意地悪してやろうなんて貧相な思考の人(義母)には、一秒足りとも時間使いたくないわ

    +24

    -1

  • 1985. 匿名 2024/08/12(月) 20:35:58 

    >>1983
    私はあの世に行ってまで姑に苦労していたくないから子供達に実家の墓に入れでほしと言ってます。私は早くに両親を亡くしたので天国で一緒にいたいと言ってます。一番怖いのが姑より私が先に亡くなり〇〇家の嫁だからと強制的に旦那の実家の墓に入れられることです。だから遺言書はきっちりと残します。

    +15

    -0

  • 1986. 匿名 2024/08/12(月) 20:36:56 

    >>1974
    ヨコから

    実母はいいのよ。こちらも両親にしていただいている周りのお気遣いをありがたく思うから

    それでも母は、お土産不要って言う
    準備してたくさん持参するの大変だし、何よりも、あげたらまたお返しとエンドレスになるからって

    +17

    -0

  • 1987. 匿名 2024/08/12(月) 20:40:51 

    家を建てたんだけど、外構の事など旦那が逐一義父に報告していてイライラした。2人で決めたことを後になって私に教えてくれるみたいな。
    義父の知り合いの人に外構頼んだんだけど、いちいち義父がその知り合いに自分の要望も伝えて、見積もりもいつも義父の家に届くようになってた。
    でも、完成したらいきなり請求書は我が家に届くし、金のことになると義父も知らん顔。本当に口だけ出してきやがった。旦那も旦那で言いなりだし義父なんて1ヶ月弱話もしてない。旦那は「親父にお礼言ってね」みたいに言ってきたかど、お礼なんてなぜ言わなきゃいけないのか。
    だから今年の夏は旦那も無視して義実家に顔出さないし、旦那の食事とか旦那自体の関わりも必要最低限にしてる。結婚した私が一番悪いけどさ。

    +78

    -0

  • 1988. 匿名 2024/08/12(月) 20:41:15 

    お盆直前に義祖母が亡くなり、喪服持参の慌ただしい帰省でどっと疲れた。
    もやもやしたのが、相談なしに供花?の親族一覧にうちの実親の名前が...
    香典とは別に花代も代わりに包む羽目になって痛すぎる出費。
    これって普通なの?
    めんどくさすぎる。

    +12

    -3

  • 1989. 匿名 2024/08/12(月) 20:46:20 

    明日義実家に日帰りで行くんだけど手ぶらでいいかな笑"
    甘いものダメお酒ダメお茶ダメご飯系もダメで考えるのダルすぎる。普段何を口にしてるのか疑問でしかない

    +32

    -0

  • 1990. 匿名 2024/08/12(月) 21:02:45 

    >>1981
    本心出した方がいい時もあると思う。義両親の老後とか巻き込まれたら大変じゃん?頑張ろう。

    +11

    -0

  • 1991. 匿名 2024/08/12(月) 21:15:19 

    >>1880
    ナイスギブアップ!
    きっと義実家ケチというか経済的余裕ないのでは。エアコン電気代トイレ風呂の水道代やら増えるから義実家は実は来てほしくないのかもしれないよ。お互い良かったね。

    +2

    -0

  • 1992. 匿名 2024/08/12(月) 21:17:30 

    >>1947
    がんばって、、!(;_;)

    +3

    -0

  • 1993. 匿名 2024/08/12(月) 21:23:20 

    >>1984
    食事代はもちろん滞在費や小遣い⁈完全に食い物にされてるんだね。おそろしや…
    来年は東京バナナをダンボールで送りつけてそれで終わりにしたら。行けないので周りの方にこれでご挨拶お願いします〜って。

    +15

    -0

  • 1994. 匿名 2024/08/12(月) 21:23:53 

    生理痛つらい

    明日の義実家断りたい


    別に子供いないし
    旦那だけ帰れば良いと
    思って早8年。

    +43

    -0

  • 1995. 匿名 2024/08/12(月) 21:28:05 

    今日は義実家の皆さんとお昼に外食してきました。
    私、もともと大人しいタイプで会話も苦手なのでご飯中は本当に空気になってます。
    私以外はみんなお喋り好きなのでどんどん進む会話に入っていけないし、ニコニコして話聞いてますアピールしかできず。とにかく義実家で集まった後は落ち込みます。顔引きつってたかも。

    +24

    -0

  • 1996. 匿名 2024/08/12(月) 21:30:05 

    迎える側なんだけど参加していい?
    うちの義親は離婚してて、義母は隣県に一人暮らし。孫ちゃんに会いに行っていいですか?としょっちゅう連絡してきて、月1はうちに来たがる。正直、どんなにいい人でも毎月来られたらうざい。(しかも毎回早朝に来て夜まで居座る)
    このお盆は独身の義妹も一緒に来て一泊してった。外食から何から全部当たり前のように毎回うちが出す。
    二人とも普通にいい人だよ。子供をすごく可愛がってくれるし、私も意地悪なんてされたことない。なのに来られるのが嫌って、私の心が狭いのかな…という罪悪感がずっとあった。でもよくよく考えたら、こいつら厚かましくないか?無理して歓待したって何もいいことないじゃん、なんでもっと早く気づかなかったんだ自分!!「旦那の家族なんだから仲良くしなきゃ」っていう無意識のストッパーがかなり強くかかってて、それが外れた途端、反動で一気に受け付けなくなってしまった。

    +74

    -0

  • 1997. 匿名 2024/08/12(月) 21:33:34 

    毎年の帰省でスイカを買って行ってたんだけど。義実家はそれをお中元に使い回してるらしく、スイカだと一個しかなくて使い回しするのもったいないから4個くらい入っているメロンにしろと言われた。義実家せこすぎ。なんで義実家のお中元買ってあげないといけないんだろ。まじでメロンのケーキ(生)にしようと思ってる。

    +53

    -0

  • 1998. 匿名 2024/08/12(月) 21:37:45 

    >>1886
    わたし、話しちゃったことあるのよ。かなり仲の良い友達でもドン引きして言葉を失っててね。激しく後悔した。嫌な気持ちにさせちゃってごめんて。
    ここでは強烈エピソードに共感しあえるから本当に感謝してる!

    +17

    -0

  • 1999. 匿名 2024/08/12(月) 21:39:58 

    >>1961
    明後日までの予定だったけど、今からお迎えに行きます
    今でもLINE既読無視で連絡無いし…

    夫には昨日の夜にプールに連れて行くとか言ってたらしいけど私には金曜日から何も連絡が無いから子どもが生きてるのかもわからない

    もー無理
    今後一切預けない
    信用できなくなりました

    +89

    -0

  • 2000. 匿名 2024/08/12(月) 21:46:04 

    >>1999
    その方がいいよ。暗いから気をつけてね
    既読スルーはないわー

    +43

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード