-
1. 匿名 2024/08/08(木) 19:35:28
主は衛生面でも安心できますし自分の手料理が大好きです、同じ人いますか?+225
-15
-
2. 匿名 2024/08/08(木) 19:36:04
料理上手なんだろうな
私はダメだ
自分の料理は飽きちゃう+196
-6
-
3. 匿名 2024/08/08(木) 19:36:21
私もそうです
むしろ他人の家のご飯が苦手…+82
-8
-
4. 匿名 2024/08/08(木) 19:36:23
客観的にどのくらい美味しいかはともかく
自分の好きなものを好きな調理法で好きな味付けしてるんだから
自分にとって美味しくないはずがない+209
-7
-
5. 匿名 2024/08/08(木) 19:36:43
+31
-40
-
6. 匿名 2024/08/08(木) 19:37:13
煮物系は自分で作ったのが一番美味しいと感じる+48
-4
-
7. 匿名 2024/08/08(木) 19:37:16
+8
-1
-
8. 匿名 2024/08/08(木) 19:37:30
+4
-18
-
9. 匿名 2024/08/08(木) 19:37:33
旦那と子供がよく食べるから美味しいのかと+12
-12
-
10. 匿名 2024/08/08(木) 19:37:57
幸せそう
羨ましい+15
-4
-
11. 匿名 2024/08/08(木) 19:38:02
唐揚げとハンバーグはどのお店のを食べても自分のが美味しい+48
-7
-
12. 匿名 2024/08/08(木) 19:38:27
好みの味付けや量にできるし、塩分や糖分がどれくらいかわかるし、自分で作るのが一番+51
-4
-
13. 匿名 2024/08/08(木) 19:38:56
>>4
でも飽きるよね。
面白味がないし。
あと私は外食とか手間暇かけないで食べられた方がありがたみの観念で美味しく感じるわ。+66
-12
-
14. 匿名 2024/08/08(木) 19:39:18
+2
-16
-
15. 匿名 2024/08/08(木) 19:39:23
>>1
自分の好きな献立、味付けに出来るから主婦ってお得〜♪って思ってる。
市販品はイマイチで子どもにも人気がないから手が抜けないのだけが欠点。+25
-4
-
16. 匿名 2024/08/08(木) 19:39:37
ポテサラは自分で作ったのが一番好き+76
-1
-
17. 匿名 2024/08/08(木) 19:39:38
料理下手だけど好きな具だけでカレーとかシチュー作れるのは楽しい
子供の頃、具がない焼きそばを食べてみたかったけど母が絶対許さなかったのでw+10
-0
-
18. 匿名 2024/08/08(木) 19:40:08
外食やコンビニ弁当って何入ってるかわからないからね
添加物だらけだと思うよ
たまにそういうの食べるのも楽しいけど+23
-2
-
19. 匿名 2024/08/08(木) 19:40:32
毎日食べても飽きないのがいいね。自分好みの味付けや食材使えるし、家族も喜ぶのが作り甲斐になる+4
-3
-
20. 匿名 2024/08/08(木) 19:41:19
自分の作った料理、美味すぎて一気に食べきってしまう‥+32
-3
-
21. 匿名 2024/08/08(木) 19:41:29
他人がどんな気持ちでどうやって作ったか分からないものなんて怖くて食べられない!ちなみに義母の作ったものを食べると必ずお腹壊します…+1
-4
-
22. 匿名 2024/08/08(木) 19:42:14
一人暮らし2年経って自分のご飯美味しくなってきた+17
-1
-
23. 匿名 2024/08/08(木) 19:42:18
>>1
味は好きでも嫌いでもないけど、材料と工程、調理環境が分かってる分、安心して食べられる点は好き+33
-2
-
24. 匿名 2024/08/08(木) 19:42:19
作ってる時の匂いでむせる+1
-0
-
25. 匿名 2024/08/08(木) 19:42:28
好きな物しか作らないしレパートリー少ないからほぼ同じものばっか作って失敗しないし馬鹿舌だから何でも美味しく感じるし、腹ペコ状態で作るからだいたい食べる時すごく美味しく感じる
盛り付けの才能とか無い+12
-1
-
26. 匿名 2024/08/08(木) 19:42:59
ピラフやチャーハンなどの炒めたご飯が好きなので そういうのを昼食によく作ります。
外食するならもっと手の込んだ料理を食べたい。
自分で作るならシンプルな料理が大好きです。
ランチに作った 我流のエビピラフ+57
-10
-
27. 匿名 2024/08/08(木) 19:43:03
>>4
私は好き嫌いが多い上に食材の味付けや調理法一つで本当に好き嫌い分かれるから自分で作るのが結局は1番だと悟った+9
-4
-
28. 匿名 2024/08/08(木) 19:43:04
>>1
めっちゃ分かる。衛生もだし産地も自分で選ぶから安心だし自分の味の好みは自分が1番知ってるもんね。+22
-3
-
29. 匿名 2024/08/08(木) 19:43:14
>>1
大好きまでいかないけれど
味に飽きそうなら他の人のレシピ参考にするから
結構好き
火の入れ方も自分好みに出来るし
レシピも膨大にあるから試したい+9
-0
-
30. 匿名 2024/08/08(木) 19:43:53
>>1
う◯こ森森+0
-5
-
31. 匿名 2024/08/08(木) 19:43:56
ガチで私のキーマカレー食べて欲しい
本当に美味しいから+26
-2
-
32. 匿名 2024/08/08(木) 19:44:10
自分で決めて自分で味付けしてるから嫌いじゃないよ
ただ母や店の「あの味」にはならないなぁ…という事はある+9
-0
-
33. 匿名 2024/08/08(木) 19:45:11
>>17
私はケチャップと味の素だけで 味付けしたスパゲティを食べたかった。
自分で最初に作ったスパゲッティはまさにそれ。+6
-0
-
34. 匿名 2024/08/08(木) 19:45:36
今晩は旦那も子供もいなくて私だけだけど、普通に料理作って食べました
ちょっといい材料買って、満足です+6
-0
-
35. 匿名 2024/08/08(木) 19:46:10
悪くなりかけてたトマトと茄子で鶏肉のラタトゥイユ風
シラチャーソースたっぷり入れたおかげかまぁまぁ美味しかった✌️
少なくとも自分の舌と胃袋は満足させられた+19
-11
-
36. 匿名 2024/08/08(木) 19:46:14
飲食店で食べた味をそれっぽく再現できるから別に外に食べに行かなくてもいいな〜って感じ+2
-0
-
37. 匿名 2024/08/08(木) 19:46:51
+4
-3
-
38. 匿名 2024/08/08(木) 19:47:08
衛生面っていうところが凄くわかる。
味付けとかも健康面を考慮できるし、自分の手料理好きよ。+6
-0
-
39. 匿名 2024/08/08(木) 19:47:48
>>1
自分好みのできるから、だいたいのものは、自分で作ったのが好きだよ。
料理もお菓子も。+16
-0
-
40. 匿名 2024/08/08(木) 19:48:17
>>1
自分の味覚には合うけど盛り付け含め見映えはしないと自覚。SNSに載せてる人すごいと思う。+6
-0
-
41. 匿名 2024/08/08(木) 19:48:30
他人が作った料理は不味すぎる自分が作った料理はとても美味しい+0
-2
-
42. 匿名 2024/08/08(木) 19:49:09
>>1
料理好きです
それと同時、安全安心の意味でより美味しく感じます
外食や惣菜を全否定はしませんし外食も惣菜もたまには食べますが
自分の料理の方が好きです+8
-0
-
43. 匿名 2024/08/08(木) 19:49:18
>>1
大好き。
冷蔵庫の在庫と、少しの買い出しで
夫が帰ってくるタイミングに
測ったようにすべてが同じ時間に仕上がる完璧な段取り
完璧なバランスの献立ができた時の快感!
それと
超手抜きの自分だけご飯も最高に美味しい+7
-4
-
44. 匿名 2024/08/08(木) 19:49:54
>>5
汚い+7
-13
-
45. 匿名 2024/08/08(木) 19:50:17
>>37
研究できる人えらい
こんなもんよね~十分美味しいわ♪とすぐ満足しちゃう+8
-0
-
46. 匿名 2024/08/08(木) 19:51:17
>>1
外食好きで手料理だと美味しいと思えず全く食欲なくなっていた30代
年老いてからは手料理が好きすぎて外食行こうと思わなくなった
拘りの調味料で好きな味付けに出来るし食材の産地も選べるし最高
ただ食費は凄いかかるけど+6
-0
-
47. 匿名 2024/08/08(木) 19:51:25
私も自分の料理大好き!
でもこれ自己受容感が強いだけかなと思いだしてきた
多少の失敗でも自分のなら美味しいと思うし笑
他人に出すのは自信がないな...
なので自分のためだけに作る自分の料理は大好き!+12
-1
-
48. 匿名 2024/08/08(木) 19:51:52
餃子は自分で作ったのが日本一美味しいと思ってる。+6
-0
-
49. 匿名 2024/08/08(木) 19:52:11
幼稚園ぐらいの時ってさオムライスとかグラタンとか食べたいじゃん
でも母親が芋の煮付けとか地味なものしか作ってくれずお弁当タイムも憂鬱だった
なので食べたいものは自分で作ると決心
大抵のものは食べたい味に仕上がる+7
-0
-
50. 匿名 2024/08/08(木) 19:52:26
わかります。出来はおいといて、作るのも込で好き!
キッチンドリンカしてると凄く落ち着く+3
-0
-
51. 匿名 2024/08/08(木) 19:53:33
外食で、ご飯食べてもこれくらいだったら私でも作れるなあって思う。+18
-0
-
52. 匿名 2024/08/08(木) 19:53:39
餃子!!
お店のも美味しいけど物足りなくて…笑
私は肉も野菜もたっぷり入れる。
そして具を皮パンパンに入れて焼き餃子と水餃子両方作ってる。+5
-0
-
53. 匿名 2024/08/08(木) 19:53:50
潔癖症気味だから自分で作った料理が安心して食べられる
何作ろうかなと思案している時間も楽しい
NETで料理検索出来るのでレパートリーが増えた
メニューのメモを見ながら手際良く作る創造性に満ちた作業が多幸感を生む
料理って芸術的思考が根底にあると思う+1
-0
-
54. 匿名 2024/08/08(木) 19:53:57
私も大好き
美味しいし安心だし痩せる+5
-0
-
55. 匿名 2024/08/08(木) 19:54:21
>>2
私も自分の料理に飽きてたけど、目分量のいつもの味じゃなく、ちゃんとレシピ通りに作ったら新鮮みがあったよ!
レシピ通りに作ると、外食っぽい味になる
+14
-0
-
56. 匿名 2024/08/08(木) 19:55:08
実家へ行くときは自分の分だけ弁当作ってく。
+0
-0
-
57. 匿名 2024/08/08(木) 19:55:35
主婦歴20年
食材はほぼ国産、地方なので新鮮な野菜も手にはいる。
スーパーの惣菜や安価な外食チェーン店より自分で作ったもののほうが美味しい
今のところ全く飽きない+8
-0
-
58. 匿名 2024/08/08(木) 19:56:57
>>7
これ、ジャイアン本人は食べてるの?
おいしいと思ってるのかな。+1
-0
-
59. 匿名 2024/08/08(木) 19:56:57
>>5
具材が真ん中に来てないのが雑で気になる+3
-6
-
60. 匿名 2024/08/08(木) 19:57:55
>>1
私も好きだよ
フルタイム共働きだけど、レトルトや冷凍食品や惣菜などを開封したりゴミ捨てたりする手間は面倒だし調理工程見てないから信用できないし量の調整できないし何より自分や家族の好みの味ストライクではないので手料理ばかり
調味料合わせるのも慣れれば秒だよね
うちは肉系のものは必ず液体塩麹を調理の最初にかけておく
柔らかくなるし旨味出ていい感じに塩味もついて料理がワンランクアップする
+8
-0
-
61. 匿名 2024/08/08(木) 19:58:24
料理下手だし美味しく作れないけど、外食やお弁当の高くて高カロリーな物を食べるより、気持ち的に満足することはある。+9
-0
-
62. 匿名 2024/08/08(木) 19:59:28
おかしなことを言ってるかもだけど、自分で作った料理って「気」がこもっているような気がする
同じ料理でも味は良くても惣菜や外食では得られない栄養のような何か+16
-0
-
63. 匿名 2024/08/08(木) 19:59:29
>>58
みんなに食わせてたような😠+0
-0
-
64. 匿名 2024/08/08(木) 19:59:42
料理得意じゃないけど家で食べるご飯は好き
ガスでご飯炊いて蒸篭で肉と野菜適当に蒸すだけでびっくりするくらい美味しい+0
-0
-
65. 匿名 2024/08/08(木) 20:01:18
>>43
私もそうです
今晩夫は会食
セブンのたこ焼き 生協の骨チキン唐揚げをチン ほうれん草のお浸し 塩トマトで夕ご飯
緊張感0 あぁ幸せ+1
-3
-
66. 匿名 2024/08/08(木) 20:01:57
今日はローストビーフ、ジェノベーゼパスタ、ポトフ、サラダ作った!
外食高いし牛肉とパスタ買って、あとは庭で採れた野菜たちで。ワインすすむ〜幸せ〜。+11
-1
-
67. 匿名 2024/08/08(木) 20:03:01
こだわりの食材から出来上がるのが良いよね+3
-0
-
68. 匿名 2024/08/08(木) 20:03:10
人の作った料理の方が何だかありがたくて美味しく感じる方だけど
自分の作った料理で一つだけ、誰より自分が作る方が美味しいと思うものが一つある
オーソドックスなオムライス
変に色々せず普通~の昔ながらのオムライスが好きなだけかもしれないけど+6
-0
-
69. 匿名 2024/08/08(木) 20:03:32
>>5
肉はやだ+4
-2
-
70. 匿名 2024/08/08(木) 20:03:55
私は潔癖でも神経質でもないけど、自分で作った物が好き。
料理趣味だったのが物足りなくなって、調理師専門学校に30代で入学した。
プロ寄り味の家庭料理作ってる。+14
-0
-
71. 匿名 2024/08/08(木) 20:04:12
>>1
家族はおいしいおいしいと言って食べてくれるけど私は自分の作った料理食べたくない
誰かが作ってくれたご飯が一番おいしい+1
-1
-
72. 匿名 2024/08/08(木) 20:04:46
>>69
うん。これは酢飯だよね?
何故肉を合わせるのかがわからない。+2
-2
-
73. 匿名 2024/08/08(木) 20:04:48
>>4
凝った味や調理方法が子供の頃から苦手だから、料理も下手っぴのままだけど外食だと味も見た目も濃すぎるんだよね
お通しのキャベツや塩揉みした冷やしたきゅうりが大好物+2
-2
-
74. 匿名 2024/08/08(木) 20:06:07
独身だけど、毎朝自分用にお弁当作って、うまい!って自画自賛してるw+38
-2
-
75. 匿名 2024/08/08(木) 20:08:37
今日はピーマンの肉詰め、なすの揚げびたしお酢強め、ツナのせサラダ、お味噌汁
どれも美味しかった~
手作りは安心で安上がりで最高だよね+4
-1
-
76. 匿名 2024/08/08(木) 20:09:43
>>16
そうなんだけど肉屋のちゃっちぃ感じのポテサラも美味しいんだよね〜たまに食べたくなる!+3
-0
-
77. 匿名 2024/08/08(木) 20:10:24
>>2
色んなレシピ試せばいいのに+4
-1
-
78. 匿名 2024/08/08(木) 20:10:32
>>72
キンパじゃない?だったら白飯に塩とごま油よ+5
-0
-
79. 匿名 2024/08/08(木) 20:11:04
>>78
ギトギトじゃん+0
-0
-
80. 匿名 2024/08/08(木) 20:11:48
自分の好物は自分で作ったのが一番好き
好物ってほどじゃないものはお店のでも美味しい
自分と母以外の人の手作り料理はあんまり美味しいと思わない
慣れだと思うけど+2
-0
-
81. 匿名 2024/08/08(木) 20:12:23
>>74
すごい!
自分の分をこんな丁寧に作れるの偉い!
かなり尊敬します。+9
-0
-
82. 匿名 2024/08/08(木) 20:12:43
>>79
キンパ屋のやつ買ったら、意外にさっぱりしてた
セブンイレブンのキンパはギトギトだった+3
-1
-
83. 匿名 2024/08/08(木) 20:12:55
調味料を無添加かつ昔ながらの製法で作られたものにして、レンチン料理をやめたら簡単な調理でも美味しくなった😋 グランドの塩とだし栄養スープ美味い😋+0
-0
-
84. 匿名 2024/08/08(木) 20:14:30
>>78
キンパよりも、酢飯を使った焼肉寿司の方が美味しい。+4
-0
-
85. 匿名 2024/08/08(木) 20:16:15
>>2
私も料理下手だから
上手な人羨ましい。
今日は、お米が美味しく炊けたから
ツナおにぎり🍙と目玉焼き作って食べたw+5
-1
-
86. 匿名 2024/08/08(木) 20:16:47
美味しいとかよりも、何を使ってるかわかってるのが安心できる。実家や義実家で数日ご飯食べるとむくんだり太ったりするから、作るの見てたら油や砂糖を自分と違うタイミングで使ってるから怖い
昔極度の摂食障害だった名残だと思う+0
-0
-
87. 匿名 2024/08/08(木) 20:17:50
手を抜きたい時にスーパーで惣菜を買うと味の濃さに辟易する。
料理が得意というわけではないけど自分で味を加減しながら作るほうが好きだな。+5
-0
-
88. 匿名 2024/08/08(木) 20:20:23
>>1
私も自分の料理が好き。外食しても自分が作った方が美味しいよなー。って思っちゃう。付き合いもあるので、まぁ、こんなもんだよね。って思いながら会話や雰囲気を楽しむ目的で外食してる感じ。、+5
-0
-
89. 匿名 2024/08/08(木) 20:23:20
>>55
いつも油控えちゃうけど、分量通り入れると美味しいなって思う+0
-0
-
90. 匿名 2024/08/08(木) 20:23:30
>>1
私も自分の料理が好き
味もだけど、素早く作れるし、出来立てって最高じゃない??
+7
-0
-
91. 匿名 2024/08/08(木) 20:23:58
>>4
だよね。そのはずなんだけど、イマイチなんだよね。好きな具材使いまくってもなんか最後手抜きしちゃってグダグダな仕上がり。誰かが作ってくれた、エビもっと入ってたらなー🦐くらいが1番美味い。+2
-2
-
92. 匿名 2024/08/08(木) 20:24:59
>>73
私は自分の作った料理が好きだけどたまに他所の普通の家庭料理が無償に食べたくなる。外食とは違うんだよなー+2
-2
-
93. 匿名 2024/08/08(木) 20:25:25
>>16
昨日作りました。美味しかった!
スーパーのは人工的な味がして好きじゃない。
+6
-0
-
94. 匿名 2024/08/08(木) 20:25:37
パスタ系とラーメンは自分で作った方が美味しい
かなり適当だけど無化調のこだわりあり
これとこれ合わせたらこういう味になるよなーって味の組み立てしていけばいいから
メイン素材から導き出してバシッと決まるから楽しい
和食は出汁の出来上がりの濃淡で決まるから苦手
+2
-0
-
95. 匿名 2024/08/08(木) 20:31:05
お店よりは美味しいと思ってて、振る舞って来た面々にも絶賛されるけど、いかんせん二度と同じ味は作れない
レシピ通りにするんだけど、前回となんか違うってなる
お店してる人凄いよ、なんで再現出来るん?+4
-0
-
96. 匿名 2024/08/08(木) 20:31:39
>>74
わーこれ絶対美味しいわ+4
-0
-
97. 匿名 2024/08/08(木) 20:32:38
料理をするのは面倒だけど、自分が一番美味しいって思う味を知ってるのも自分だなぁと思う
自分の作るご飯が一番口に合う+6
-0
-
98. 匿名 2024/08/08(木) 20:33:03
何でも野菜マシマシで作れるから好き。
たまにスタンダードな分量の料理食べると美味しい!って思うけど、やっぱり野菜が好きでマシマシにしちゃう。+2
-0
-
99. 匿名 2024/08/08(木) 20:33:12
>>74
ハッキリ言って
こういうのが本当に一番なんだよね
健康的だし味も量も安心できる
食べたい+8
-1
-
100. 匿名 2024/08/08(木) 20:33:56
私も好きー味も自分好みにできるし、自分が入れたもの以外入ってないの確実だしね。
食べてもらうために作ると味がぶれる笑+2
-0
-
101. 匿名 2024/08/08(木) 20:34:21
まぁ、美味しいよね。
自分好みだし。+1
-0
-
102. 匿名 2024/08/08(木) 20:35:00
すんごい人気のある中華料理屋さんのオムライスを食べに行ったんだけど
家族全員(・・・。)
普通に美味しいけど家で食べる方が美味しいって皆が異論なしで一致した+1
-1
-
103. 匿名 2024/08/08(木) 20:37:10
>>13
私は逆に外食が飽きる
自分の料理は飽きないし沢山食べれちゃうw+8
-7
-
104. 匿名 2024/08/08(木) 20:38:03
>>51
大体1回食べたら似たような味で作れるよね+3
-0
-
105. 匿名 2024/08/08(木) 20:38:30
さっきも自画自賛しながら食べたよ〜。
『トマトとズッキーニとムール貝のパスタ』+0
-0
-
106. 匿名 2024/08/08(木) 20:40:47
自分の好きな味付けで、自分の好きな材料で作ってるから外食よりもずっと好き。
見た目は外食の方が綺麗だと思うので上手かどうかは別で自分の料理は大好き。
食材と調味料のランクがスーパーで売っている最高ランクばかりで作ってるから当然自分の料理の方がずっと美味しい。
外食すると、あー安い材料使ってるなと分かる。
それでも自分で作ると外食よりも安く作れるよ。
+4
-0
-
107. 匿名 2024/08/08(木) 20:43:14
>>1
唐揚げだけは自分で作ったほうがうまいとおもってる+0
-0
-
108. 匿名 2024/08/08(木) 20:43:55
>>14
これはなんだい?
+1
-0
-
109. 匿名 2024/08/08(木) 20:46:26
>>31
キーマカレー大好き!食べたい!+8
-0
-
110. 匿名 2024/08/08(木) 20:53:49
>>103
わかる、外食の味ってたぶん化学調味料とかなんだよね。それが悪いと言ってるんじゃなくて、最初はすごく美味しいんだけど飽きる。自分で作る料理は「〇〇の素」みたいなのをほとんど使わないから飽きないんだと思う。+7
-5
-
111. 匿名 2024/08/08(木) 20:56:10
作ってる間の匂いでおなかいっぱいになるし味も想像出来るから飽きてくる+1
-0
-
112. 匿名 2024/08/08(木) 20:57:21
美味しいものが大好きなので外食も大好きだけど
味付け上手なので手料理好き。
今夜、お惣菜の最高傑作作ってしまった…
ツリーに置いておく。+0
-0
-
113. 匿名 2024/08/08(木) 20:58:03
>>13
色んなレシピで使ってみるのがいいよ!+1
-7
-
114. 匿名 2024/08/08(木) 20:58:20
>>66
オシャレですね、ローストビーフなんて家で作れるのが凄いです
+0
-1
-
115. 匿名 2024/08/08(木) 21:00:22
>>1
わかるよ。でもめんどくさい。私の料理を私以外に作ってもらって上膳据膳したい。+2
-0
-
116. 匿名 2024/08/08(木) 21:01:09
旦那が不在でごはん作らなくていい♡ってなっても、コンビニ!テイクアウト!ってわくわくしてても結局自分で作って食べる。。
ハンバーグ、エビマヨ、チーズとナッツたっぷりのカボチャのサラダ…スーパーのお惣菜ではあまりみかけないし、作ったほうが自分好みにできるし、正直おいしい(๑´ڡ`๑)+5
-2
-
117. 匿名 2024/08/08(木) 21:02:08
>>13
そう?
いろんなレシピに挑戦できるよね?
同じものずっと作るわけじゃ無いよね?+3
-6
-
118. 匿名 2024/08/08(木) 21:02:57
すきはすきだけど外食も大好き。+0
-0
-
119. 匿名 2024/08/08(木) 21:03:24
>>112
茄子3〜4本は縞目むきにしてビニールに入れ
油入れ揉んで4分レンチン
エノキをチョッパーして1分程茹でこぼして水気をよく取る。
茄子は縦に裂いて
エノキと合わせてポン酢と砂糖適量、生姜チューブ2センチ程加えて混ぜて出来上がり。
衝撃的に美味しかった!
胡麻油咥えて素麺と食べても最高だと思う!+0
-0
-
120. 匿名 2024/08/08(木) 21:04:01
>>26
ランチョンマットとスプーンや
食器の色合いが素敵ですね
+3
-0
-
121. 匿名 2024/08/08(木) 21:09:41
シンプルな食事が好きだから、外食だとウッとなってしまう。
自分好みの味ができるのが、自炊の醍醐味。+4
-2
-
122. 匿名 2024/08/08(木) 21:12:48
外で食べるご飯は、確かに美味しい。
味付けも濃いし、砂糖もいっぱい使ってるしね。
でも、食後に猛烈に喉が渇くし、ほんの少し体調が悪いだけで、外食後に気持ち悪くなる。
自分で作ったものは一品でも、失敗作でも、美味しいし飽きがこない。
体調が悪い時でも、作りおきのものでも、決して気持ち悪くもならない。
食後に水をがぶ飲みする必要もないし、何より自分の舌にあった味付けができる。
自炊、最高!+4
-0
-
123. 匿名 2024/08/08(木) 21:13:15
好きとか嫌いとかじゃなくて
結構色々避けないと具合悪くなる。
アトピー体質だから。
脂、小麦、砂糖
はなるべく減らして
タンパク質と、食物繊維をなるべく低カロリーで、添加物もなるべく避けて食べるとなったら、自炊するしかない。+1
-4
-
124. 匿名 2024/08/08(木) 21:14:18
>>122
わかる。
チャイニーズシンドロームもあると思う。+1
-1
-
125. 匿名 2024/08/08(木) 21:22:22
1ヶ月ホテルに缶詰め状態で仕事する事になった時、お昼は美味しい賄いが出たけど夜と朝はコンビニか外食。最初は楽しかったけど、後半 飽きて飽きて…。野菜炒めでもいいから自分の作ったものが食べたかった…。+1
-0
-
126. 匿名 2024/08/08(木) 21:22:58
>>1
私も好き。ゆったりお料理するのも好きだしレシピ通りが多いけど味もいい!って自分では思うw
子供小さくてゆっくり料理できないしキッチンも狭いから大きなキッチンで広々料理するの憧れます。+0
-1
-
127. 匿名 2024/08/08(木) 21:24:42
>>5
韓国人が海苔巻きは韓国が発祥!って言ってた
調べたら日本統治時代に普及したらしい
この料理見るとその知人のことを思い出す+2
-2
-
128. 匿名 2024/08/08(木) 21:25:00
いいなぁ 料理上手なんだね
私は、毎日毎日自分で作ったお弁当に飽き飽きしてるよ+0
-1
-
129. 匿名 2024/08/08(木) 21:41:24
すいません、最近閃いて何度も作ってるレシピを書かせて
レンコンとエビを炒めてキッコーマンのさくさく醤油アーモンドをまぶしてちょっと焦がすの、本当に美味しくてまあ調味料のおかげなんだけど、お試しあれ
※ステマじゃないよー
+2
-1
-
130. 匿名 2024/08/08(木) 21:45:56
自分好みの味付けだからすき
塩分制限が必要で塩分計算してるから
外食と違って 罪悪感なく安心して食べられる+1
-1
-
131. 匿名 2024/08/08(木) 22:13:50
>>108
お好み焼きかと思った!+1
-1
-
132. 匿名 2024/08/08(木) 22:18:32
自分の料理が美味しいというより、美味しいと思う祖母の料理に似せてるから美味しい
本当は祖母の料理が食べたい+2
-0
-
133. 匿名 2024/08/08(木) 22:27:11
>>129
さくさく醤油アーモンドてなに!?
気になる!あんまり醤油コーナー見ないけど、探してみよう(醤油コーナーにあるのかな?)!+0
-0
-
134. 匿名 2024/08/08(木) 22:30:15
>>1
肉豆腐が一番、自分で作る料理ですき+0
-1
-
135. 匿名 2024/08/08(木) 22:37:23
>>133
瓶詰め(ご飯ですよ的な)の醤油とアーモンドのオイル漬けって感じの物です、そのままでも美味しいよ
+1
-1
-
136. 匿名 2024/08/08(木) 22:39:51
>>135
てことは、ごはんですよとか食べるラー油とかのあたりにありそうですね!
教えてくれてありがとうございます!
明後日買い物行くから探してみます♪+1
-1
-
137. 匿名 2024/08/08(木) 22:40:04
名前のない料理には自信があります+2
-0
-
138. 匿名 2024/08/08(木) 23:03:11
>>74
すごくおいしそうなお弁当ですねー!
自画自賛同感です!私も朝ご飯食べながら今日もおいしいと思い、職場では早くお弁当食べたいなーって考えてる笑
初めて作ったおかずの時は楽しみだし、前においしくできたメニューだと失敗もほぼないから早く食べたくなります😊+3
-1
-
139. 匿名 2024/08/08(木) 23:13:43
売り物のキムチは衛生面が心配なのでえごまキムチを自分で仕込んで食べている
+1
-1
-
140. 匿名 2024/08/08(木) 23:15:55
>>2
私も自分のが好きで、上手いというより自分の気分でメニューを選べて味付けもアレンジ出来て、こういうの食べたいっていうのをリアルに作れるから。いつも大したものは作ってないです。+1
-1
-
141. 匿名 2024/08/08(木) 23:55:14
コンビニとかスーパーのお惣菜より自分のほうが好き!
好みの味付けで作れるから手間だけど作っちゃう😖+1
-0
-
142. 匿名 2024/08/09(金) 00:51:40
>>92
飽食はあかん+0
-2
-
143. 匿名 2024/08/09(金) 02:43:27
自分で作ったご飯がいちばん美味しい
小鉢とか彩り考えて献立作るのも好き+1
-0
-
144. 匿名 2024/08/09(金) 02:44:31
>>2
外食しないで自炊ばっかの人の料理は美味しくないとも聞くがどっちなんだろう。
+3
-0
-
145. 匿名 2024/08/09(金) 03:44:03
>>7
歌も下手、料理も下手、ブサメンデブで映画の中だけいい奴、長男持ち家あり、借りたもの返さず壊す…多分Hも下手だろう+2
-1
-
146. 匿名 2024/08/09(金) 04:39:26
>>1
衛生面ってw
自分で言っちゃう人は自己流の衛生面だから大抵汚いんだよね。ちなみにガイドライン頭に入ってるの?+2
-0
-
147. 匿名 2024/08/09(金) 07:56:29
失敗しても次頑張って作ろうと思う。
自分で作れば納得の味になる。
+0
-1
-
148. 匿名 2024/08/09(金) 08:37:46
卵焼きだけ自分で作るのが美味しい
料理できないので+0
-1
-
149. 匿名 2024/08/09(金) 11:29:58
卵かけごはんが食べられればとりあえず満足
ふつう外食で卵かけご飯だけ食べられないからね+0
-0
-
150. 匿名 2024/08/09(金) 11:30:29
大好き~
自分の好きな味、量で作れて食べられるから最高!
でも他人が作ってくれるのも好きw+1
-1
-
151. 匿名 2024/08/09(金) 13:50:40
>>11
唐揚げとハンバーグがお店より美味しく作れるってことは相当な料理上手だね!+1
-1
-
152. 匿名 2024/08/09(金) 15:05:16
>>14
汚物みたい+1
-0
-
153. 匿名 2024/08/09(金) 15:07:47
>>144
そのとおりですよ
本当に美味しい一流のものを食べたことがない人に本当に美味しいものは作れない
犬の餌しか食べたことがない人に吉兆の鯛茶漬けと同じ味は作れないでしょ
常にミシュラン店から老舗の寿司屋や料亭まで美味しいものを食べ歩いてる人の味覚こそ正義+4
-1
-
154. 匿名 2024/08/09(金) 15:11:43
>>121
本当に美味しいお店に連れてってもらったことがない育ちなんだね、可哀想。+2
-2
-
155. 匿名 2024/08/09(金) 15:15:00
>>10
どうして自炊しなきゃいけない人が幸せそうなの?
一流のプロに美食を作ってもらったほうが幸せに決まってるじゃんw+2
-2
-
156. 匿名 2024/08/09(金) 17:31:00
>>1
料理上手ではないんだけど、自分で揚げ物をしながら出来たてを摘み食いするのが大好きです。
夏でも汗だくになりながら唐揚げとか揚げてます。
揚げ物のレパートリーはめちゃ少ないんですが。+1
-0
-
157. 匿名 2024/08/09(金) 17:38:24
>>74
肉とピーマンの組み合わせ、私も大好きです。
玉子焼きも綺麗だし、美味しそうですね!+3
-0
-
158. 匿名 2024/08/09(金) 19:03:26
好きだけどソファでゴロゴロするのも好きだから料理する気持ちに持ってくまで時間かかる。洗い物も料理中に済ませるけど結局食べ終わったお皿は最後に洗わなきゃいけないからだるい。1人の時は紙皿使っちゃう。+0
-0
-
159. 匿名 2024/08/10(土) 00:27:30
自分の料理おいしい。
味見して何回も調整するから自分好み。
毎回自画自賛して食べてる!+0
-0
-
160. 匿名 2024/08/10(土) 23:44:42
>>153
私カレーマニアで世界中のカレーを食べ歩いてるから、
一口食べただけで香辛料と、ドコ産の香辛料か当てられるんだけど、
日本のカレーで美味しいのにまだ出会ってない。
+1
-0
-
161. 匿名 2024/08/12(月) 00:52:09
自分の手料理美味しいよね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する