-
1. 匿名 2024/08/08(木) 11:17:08
特に性格に問題がある訳じゃないけど
華がある
ハイスペック
容姿が良い
その他自分にない物を沢山持っているなどの人とは当たり障りのない関係なら良いけど深くは仲良くなりたくないものなのでしょうか?
先輩がそう言っていたので皆さんの意見が聞きたいです。+9
-12
-
2. 匿名 2024/08/08(木) 11:17:36
糞トピ+23
-4
-
3. 匿名 2024/08/08(木) 11:17:59
華がある
ハイスペック
容姿が良い
これにコンプレックス感じれるのがすごい。ステージや土俵が違うからなぁ。+65
-5
-
4. 匿名 2024/08/08(木) 11:17:59
>>1
自分が平気なら付き合えるんじゃない?
一緒にいてコンプ刺激されてモヤモヤするなら無理かと+14
-0
-
5. 匿名 2024/08/08(木) 11:18:01
>>1
それより話や趣味が合うかじゃないか?
+17
-0
-
6. 匿名 2024/08/08(木) 11:18:11
>>1
弱者女性かわいちょ+3
-3
-
7. 匿名 2024/08/08(木) 11:18:12
コンプレックスは結局は気持ちの問題。
メンクリに行けば豚鼻もたらこ唇も気にならなくなるよ
病院へ+4
-3
-
8. 匿名 2024/08/08(木) 11:18:41
>>1+8
-2
-
9. 匿名 2024/08/08(木) 11:18:44
>>1
そういった人にコンプレックス感じてる時点で、結構卑屈でネガティブな人だろうから、合う人少なそう。+38
-1
-
10. 匿名 2024/08/08(木) 11:19:06
>>1
そんな格上の相手が自分を好いている
っていう優越感になる人もいるんじゃないの
学生の時可愛い子が友人として依存してる普通っぽい子も目立ったりするじゃん、なんであの子?的な+8
-1
-
11. 匿名 2024/08/08(木) 11:19:41
性格合えば気にしない、とは言いつつ自分と似た友達が多いな+11
-0
-
12. 匿名 2024/08/08(木) 11:19:43
ひがみっぽいあんたに問題があるじゃん
迷惑だから誰とも仲良くするなよ+10
-3
-
13. 匿名 2024/08/08(木) 11:19:50
私は自分の性格が悪いのがコンプレックスだけど
性格いい人みつけたらむしろ弟子入りみたいな気持ちでそばに行って学ぼうと思う
いい意味の刺激しか感じないかも+10
-0
-
14. 匿名 2024/08/08(木) 11:20:14
+6
-0
-
15. 匿名 2024/08/08(木) 11:20:23
>>3
普通は同じ土俵や土壌なのにパートナーやら資産やら相手が良いものを持ってる時に感じる方が多いかもね、コンプレックスって+13
-0
-
16. 匿名 2024/08/08(木) 11:20:36
コンプレックスに感じるなら当たり前に仲良く出来ないでしょ
私なら憧れの存在として仲良くなりたいって思うけど+9
-1
-
17. 匿名 2024/08/08(木) 11:20:44
>>1
相手によるよねw
大事に育てられたみたいなお嬢様で毒気もなく
お話してるだけで癒される~~みたいな人いるけど
一緒にお喋りするのは楽しいよ
対等に付き合うのは…どうしてもお金の壁はあるかなw+19
-0
-
18. 匿名 2024/08/08(木) 11:20:49
ちゃんと読むと
華がない
スペックが低い
容姿がよくない
こういう人が他人があーだこーだと文句を言ってるだけ+10
-3
-
19. 匿名 2024/08/08(木) 11:20:50
自分がそう思ってるわけじゃなくて
先輩が言ってたっていうところがもう
まず自分の考えを持とう+7
-1
-
20. 匿名 2024/08/08(木) 11:20:57
仲良くなれなくない?
ガルなんて典型じゃん
コンプレックス刺激されるトピは罵詈雑言の罵り合い
平和でまったりなんて数少なすぎて探すの大変ってレベル+10
-0
-
21. 匿名 2024/08/08(木) 11:21:09
>>3
自分が目指していてかなわないものがあるとそれはコンプレックスになる。同じ土俵にたってはいないけど立ちたかった、というのがあるからね。
コンプレックスなんて抱かないわという人がなりたかった像を目の当たりにすると変わることもある+6
-0
-
22. 匿名 2024/08/08(木) 11:21:46
自分の親が色々問題があるので、見るからに育ちが良い人は性格良くていい人が多いんだけど、惨めになってくるから、仲良くはなれなかったな。、+4
-0
-
23. 匿名 2024/08/08(木) 11:21:57
ステージがちがうから仲良くなれないかも
うまくいってる方が寄り添うっていう感じにならないと仲良くなれないかも+2
-0
-
24. 匿名 2024/08/08(木) 11:22:07
>>1
似たもの類友でつるみたい人なんじゃない?
華もない低スペック同士で。+5
-1
-
25. 匿名 2024/08/08(木) 11:23:07
結局、一緒に歩いたり行動すると、差をヒシヒシと感じるからじゃない?+3
-0
-
26. 匿名 2024/08/08(木) 11:23:23
>>1
表面的なことでしか人を判断できない人はそういう人を引き寄せるんだと思うよ
結果、似たもの同士で仲良くすることになる+4
-0
-
27. 匿名 2024/08/08(木) 11:23:52
自分を健やかに保ちたいからこの人といるとしんどくなりそうだなって人と私は仲良くならないかな
コンプレックスや劣等感って誰にでもどこかかしらにあるものだからあまり気にしてない
それを持っちゃダメ!持ってると性格悪い!って方が窮屈な気がする+12
-0
-
28. 匿名 2024/08/08(木) 11:24:29
>>24
でも、、引き立て役にしたがる人と、どっちがマシよ?+3
-0
-
29. 匿名 2024/08/08(木) 11:25:02
なれませんね+0
-0
-
30. 匿名 2024/08/08(木) 11:25:04
まぁでも見た目に引け目を感じるだけで何も努力してない人はちょっと苦手かもしれない
清潔感を改善する手段って色々あるし、表情ひとつで印象も全然変わるからね+4
-0
-
31. 匿名 2024/08/08(木) 11:25:11
嫌な感情が湧き上がってくるなら関わるのやめたらとしか+10
-0
-
32. 匿名 2024/08/08(木) 11:25:41
異性や周りの人が隣にばかり話しかけてたら、溜めたくなくても不満が溜まっていくんじゃない?+6
-0
-
33. 匿名 2024/08/08(木) 11:25:55
そんな真逆な人とそもそも仲良くしないと思うよ、そっち側(ハイスペ側)の人は。あなたは選ぶ側じゃない。そんなこと考えるだけ時間の無駄だよ
って、先輩に言っといてください+3
-0
-
34. 匿名 2024/08/08(木) 11:26:31
単純にそういう女性に憧れちゃうから
仲良くはなりたくない
自分が入ってはいけないキラキラした世界って感じ+2
-0
-
35. 匿名 2024/08/08(木) 11:27:12
>>18
努力しない人ほど、すっぱい葡萄。+4
-0
-
36. 匿名 2024/08/08(木) 11:28:25
最近陽キャの人と話したけど、私が話し始めたら、少し引いてるんだもの。ノリが合わないの!
+1
-0
-
37. 匿名 2024/08/08(木) 11:29:06
>>1
そうかも。
仕事で海外研修行った〜とか聞いても世界が違いすぎるってなっちゃう+1
-0
-
38. 匿名 2024/08/08(木) 11:29:08
>>7
ね。
文句言うだけで努力はしない
コンプ持ちは怠け者ばかり+1
-0
-
39. 匿名 2024/08/08(木) 11:29:42
仲良くなりたくないというか、こっちが提供できるものが無さすぎてなんか申し訳なくなるからこちらから積極的にはいけない。+5
-0
-
40. 匿名 2024/08/08(木) 11:30:23
>>1
コンプや自分に無いものを持ち合わせている相手に対して、リスペクトや自分への向上心が持てるのなら仲良くはなれそう。相手の人と気が合うのが前提だけど。
どちらかでも両方でも持てないなら、劣等感や僻みになって精神衛生上良くないだろうから特に親しくしないのも別に問題ないと思う。相手もその方がいいでしょ。+4
-0
-
41. 匿名 2024/08/08(木) 11:31:04
>>1
普段は思わないけど、子供が小さい頃は手がかかるのもあって、相手のママが可愛い上に社交的で子供もいい子で一緒にいるとつらくなって離れたことあったな。
+3
-0
-
42. 匿名 2024/08/08(木) 11:31:47
好きじゃないのに無理に仲良くして自分が辛くなる方がバカらしく無い?+4
-0
-
43. 匿名 2024/08/08(木) 11:31:52
>>1
そんなのよりノリが合うか合わないかじゃん
自分と似た低スペックで、自分と似たような容姿でも
ウマが合わなきゃ仲良くなれない
何が好きで何が嫌いでとかそういうことの方が
仲良くなるかならないかって決まるんじゃん
+2
-0
-
44. 匿名 2024/08/08(木) 11:32:43
>>1
見た目が悪い人って友達の多さとか持ち物にお金かけてるとか上っ面のアピールしてくる人多いから面倒くさい
張り合ってこないレベルが付き合いやすい
+3
-0
-
45. 匿名 2024/08/08(木) 11:34:07
>>1
自意識過剰だった学生時代はそういうこともあった。
でも、大人になってからは自分にないものをもってる人と付き合うのはおもしろいし、良い影響を与えてくれる存在だと思ってる。ある程度、自分軸ができたせいかなと思う。
ただ、今のところ私にはいないけど、どうしても劣等感を刺激されるので離れた方がいい存在もいるってことは理解できる。+3
-0
-
46. 匿名 2024/08/08(木) 11:37:42
コンプレックスを刺激する人と付き合わないほうがいい
っていうより
コンプレックスを刺激させる人と付き合わないほうがいい気がする
なんでも嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬の人生なんだろうなぁ
って可哀想になる
小学生の頃から
あの子の筆箱のほうがいいやつだ とかそういう劣等感と嫉妬だけの人生送ってそう+0
-0
-
47. 匿名 2024/08/08(木) 11:37:42
>>27
嫉妬よくない!私より向こうが上なんだから、嫉妬しないで仲良くしなきゃ!…とかって無理に近づいたりする方が不自然だよね。
わざわざ嫌な態度とったり陰口言ったりはダメだけど、気の合わなそうな人には下手に近づかないって常識的な大人の対応だと思う。+7
-0
-
48. 匿名 2024/08/08(木) 11:42:48
1に挙げたのは例だと思うけど
自分のコンプ刺激される相手とわざわざ仲良くしようと思わないよ
妬んじゃうし意地悪なこと考える自分が嫌だから離れる+3
-0
-
49. 匿名 2024/08/08(木) 11:46:11
すぐに嫉妬してマウントとられたという意識の人って
私を嫉妬させた罪があるのか
話題を選ばなきゃいけないし
Twitterとかもネガティブなことか悪口かどちらかしか書いちゃいけないみたいな感じで
嫉妬しちゃう人と関わるのはしんどい
芸能人のスキャンダル大好きでお話してもつまんないし+2
-1
-
50. 匿名 2024/08/08(木) 11:48:03
いちいちこちらを否定してきて自分を肯定させる系とは付き合えない。見下せるポイントをいちいち見つけて張り合ってくる系。
こちらはコンプレックスに思ってないことを故意に刺激してくる陰湿系。+8
-0
-
51. 匿名 2024/08/08(木) 11:50:07
>>3
そういうのって大抵自分よりちょっと上がムカつくって人は多いんじゃない?
比べ物にならないほど自分よりはるかに相手がスペック高かったらそんな対象にすらならない
+5
-1
-
52. 匿名 2024/08/08(木) 11:53:44
そんな性根の腐った相手と時間を共に過ごして何が残るの?+3
-0
-
53. 匿名 2024/08/08(木) 11:57:14
>>51
それちょっと上と思ってるのは自分だけなんだよ。端から見たらかなり上なのに。+10
-0
-
54. 匿名 2024/08/08(木) 11:57:25
>>1
華があってハイスペックで容姿が良い人って人が寄ってくるから、そう考えるとそういった方が避けられるって考えにくい。+3
-1
-
55. 匿名 2024/08/08(木) 11:58:10
コンプレックスは自分の問題であって
その人が悪いんじゃなくない?
認知の歪みを改善していく方向でお願いします+8
-0
-
56. 匿名 2024/08/08(木) 11:58:38
>>1
そのスペックで仲良くできる人もいるけど
居なくなって欲しいって思う相手もいるので
性格や相性が合うならいいんじゃないかな+3
-0
-
57. 匿名 2024/08/08(木) 11:58:59
>>1
男性が絡むと難しいんじゃない?
かわいくて良い子だなーって仲良くしてても、自分の彼氏や夫が「あの子かわいいよね!」
って言ったら面白くないんじゃないかな。
+6
-0
-
58. 匿名 2024/08/08(木) 12:20:47
>>1
コンプレックスありすぎて
そんなこと言ってたら誰とも友達なれない+0
-0
-
59. 匿名 2024/08/08(木) 12:35:39
自他境界曖昧な人には無理だろうね+6
-0
-
60. 匿名 2024/08/08(木) 12:54:34
>>2
>>3
何をそんなムキになってるの?
書いてあるのは悪魔で例でしょ
「など」って書いてあるからコンプに感じる事は人それぞれで、その上で深くは仲良くはなりたくないものなんですかー?って質問でしょ
なんか、
華が圧倒的にない
容姿が絶望的に悪い
スペック皆無
だから私は最初からそんな土俵にいないし興味ないからっ!て強がってる人みたいw+4
-0
-
61. 匿名 2024/08/08(木) 12:55:58
>>18
間違えてマイナスしちゃったけど同意
それらの人がこのトピで発狂しとるww+1
-0
-
62. 匿名 2024/08/08(木) 12:58:55
しんどいなら無理しない
あなたがしんどいならきっと向こうもしんどい
良い関係じゃない+3
-0
-
63. 匿名 2024/08/08(木) 13:02:19
親友がクラス1の小顔でクラス1の高身長
私がクラス3の顔デカでクラス1の低身長
20年経っても一番仲良いよ
でも、写真は撮りたくない笑+0
-0
-
64. 匿名 2024/08/08(木) 13:02:56
いつも会うと足元から確認してくる低身長コンプの人はやっぱり無理だった
他でも嫌味とか否定ばっかりしてきてたし
コンプレックスある人ほど攻撃してくるもん+1
-0
-
65. 匿名 2024/08/08(木) 13:04:48
>>10
確かにそういう人学生時代は結構沢山いて、かわいい人や華がある人と仲良くしたがる人多かった気がする
けど社会人になると何故かぐっと減らない?
会社とかで美人は浮いてたり、会社では普通に仲良くするけどプライベートで仲良くしたがる人あまり見ない
やっぱり大人になると如実に格差やコンプを感じるのかな?+4
-0
-
66. 匿名 2024/08/08(木) 13:05:31
>>24
ブスはブス
美人は美人と連むのがいいね+3
-0
-
67. 匿名 2024/08/08(木) 13:26:41
悪い意味でガルらしいコメントの嵐で草+2
-0
-
68. 匿名 2024/08/08(木) 13:28:24
相手がいつもあなたとは違うのよっていう態度でなかったらいいなーと思って眺めていられる。
ただ一緒に行動はお財布問題があるからあんまり距離は詰めないでおく。
+0
-0
-
69. 匿名 2024/08/08(木) 14:13:47
女性って、親友レベルだと容姿レベルがだいたい同じ位の人同士が仲良いパターンが多い気がする+5
-0
-
70. 匿名 2024/08/08(木) 14:25:39
>>1
ハイスペの人と仲良くなったけど結果的に良かったよ
成績悪かったけど、本を勧められて読んだら読書好きになった
国語の成績が良くなると自動的に他の教科の理解が深まるから、全体的に成績が上がった
運動も得意でよくバスケやプールで遊んでたら、私もいつの間にか体育の成績が上がった
運動を沢山したから痩せて筋肉がついてスタイルも良くなった
優しい人なので私も悪口を言わなくなった
そしたら他の人から顔がおだやかになったと言われた
私はハイスペさんにコンプレックスの感情はなかったのは彼女が性格良いから
普通に親友だと思ってた
ハイスペさんに見下す気持ちがあったら仲良くならなかっただろうな+2
-0
-
71. 匿名 2024/08/08(木) 14:27:55
>>1
相手を見て自分で自分のコンプレックスを刺激するなら、付き合わないほうがお互いのためだと思う
自分がモヤモヤするだろうし、勝手に卑屈になられて相手も迷惑+5
-0
-
72. 匿名 2024/08/08(木) 14:29:39
>>46
自分より優れた人と接すると「コンプレックス「が」刺激される人」じゃないですか?+6
-0
-
73. 匿名 2024/08/08(木) 14:33:22
コンプレックスを刺激する人とつきあうのやめたとしても、またコンプレックスを刺激する他の人が現れるのに。自分がある程度あきらめて納得して生きていく以外ないと思うけどね。+4
-0
-
74. 匿名 2024/08/08(木) 14:57:29
>>68
あなたとは違うのよって具体的にどんな態度?
オーラや雰囲気とか実態のない物からあなたが勝手に受け取った感想じゃなくて?+3
-0
-
75. 匿名 2024/08/08(木) 15:34:30
同い年の同僚のコンプレックスを知らない間に刺激していたみたいで結局仲良くはなれなかった。
結構気使ってたんだけど、僻みっぽくてコンプの塊みたいな人だったから。+2
-0
-
76. 匿名 2024/08/08(木) 16:10:15
>>1
そういう相手に対して自分があまりにも卑屈になるなら、身を引いた方が良いと思う
ただ、そうやって自分にばかり焦点を当ててると、自分のコンプレックスを刺激する相手を遠ざける事に快感を得るようになり、自分の中で、本来ならコンプレックスに思う必要のない事にまでコンプレックス認定し、更に他人を遠ざける行為に勤しむようになったり、時には相手の粗探しをして溜飲下げようとしたり、歪むよ+2
-0
-
77. 匿名 2024/08/08(木) 16:43:07
とらみとあやのが苦手+0
-0
-
78. 匿名 2024/08/08(木) 20:05:40
絶対仲良くなれない+0
-0
-
79. 匿名 2024/08/10(土) 07:36:19
>>18+1
-0
-
80. 匿名 2024/08/10(土) 07:38:04
>>64
攻撃することで守ってるんだよね+1
-0
-
81. 匿名 2024/08/10(土) 08:56:37
何でも人と比べたりする人って、妬んで意地悪なことを言ったりするし、何でもマウントとられたって卑屈にとる。
そういう人って、決まって育ちが悪い。
愛を知らないから、人を愛せない。+1
-0
-
82. 匿名 2024/08/10(土) 09:01:02
>>68
被害妄想もありそう。
卑屈にかんがえがち?+1
-0
-
83. 匿名 2024/08/10(土) 10:56:41
勝手に敵意もって、勝手にライバル視してくる人。
そちらの心の問題なのに、歪みからこちらがマウントとるとか言い出す。
そういう自分がいちばんマウントゴリラなのに…
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する