ガールズちゃんねる

ブロック肉買う?

83コメント2024/08/08(木) 14:35

  • 1. 匿名 2024/08/07(水) 14:09:37 

    主は料理で肉を切る工程が嫌いです。
    料理番組や動画や見ていると、みなさんしっかり掴んでしっかり切り刻んでいて、スゴイ!できん!ってなります。
    主は大概カットされたものを買いますが、割高ですし、量も少ないので、ブロック肉に慣れたいです。
    ブロック肉を買っている方、カットの時のストレスを減らすコツや、工程でのアドバイスいただきたいです!!よろしくお願いします!
    主は今、鶏胸肉ブームでブロックを買いますが、毎回皮取りに疲弊し、汚れた左手と包丁にどうしたもんかと悩んでいます。

    +7

    -14

  • 2. 匿名 2024/08/07(水) 14:10:04 

    コストコ行ってこい!コストコ!

    +13

    -4

  • 3. 匿名 2024/08/07(水) 14:10:04 

    買わない

    +11

    -7

  • 4. 匿名 2024/08/07(水) 14:10:31 

    いや、ブロック肉料理の時は普通に買うけども

    +56

    -1

  • 5. 匿名 2024/08/07(水) 14:10:51 

    >>1
    まず 切れる包丁にしましょう

    これで9割は解決します

    +61

    -1

  • 6. 匿名 2024/08/07(水) 14:11:00 

    煮豚にする

    +7

    -0

  • 7. 匿名 2024/08/07(水) 14:11:05 

    >>1
    包丁の切れ味がいいとストレスもゼロ
    いつもブロックで買ってる
    スライサーも持ってるからブロックから薄切り肉にもしてる

    +16

    -0

  • 9. 匿名 2024/08/07(水) 14:11:10 

    買わない
    あんまり売ってない
    売ってても大量だから使いきれない

    +8

    -5

  • 10. 匿名 2024/08/07(水) 14:11:25 

    えー大変だね

    +1

    -3

  • 11. 匿名 2024/08/07(水) 14:11:43 

    ブロック肉買う?

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2024/08/07(水) 14:11:45 

    鶏肉はむしろブロックでしか買わないな

    +25

    -1

  • 13. 匿名 2024/08/07(水) 14:11:52 

    買ったことないな〜 
    シチュー用とかもう切られてるやつ買う

    +5

    -6

  • 14. 匿名 2024/08/07(水) 14:11:57 

    ローストビーフつくる

    +10

    -1

  • 15. 匿名 2024/08/07(水) 14:12:08 

    鶏むねのブロックって何…一枚二枚のこと?

    +32

    -0

  • 16. 匿名 2024/08/07(水) 14:12:11 

    エコでなくて申し訳ないけど、毎回まな板シート敷いて、使い捨てポリ手袋してる。
    めんどくさいけど、慣れればどうってことない。

    +14

    -1

  • 17. 匿名 2024/08/07(水) 14:12:16 

    普通に使い捨ての手袋使ってるから手は汚れない
    まな板はカインズのまな板シート敷く
    胸肉は皮がないからコストコで買って半分冷凍、半分は鶏ハムにしちゃう

    +5

    -1

  • 18. 匿名 2024/08/07(水) 14:12:19 

    煮豚用に買う
    ブロック肉買う?

    +19

    -0

  • 19. 匿名 2024/08/07(水) 14:12:24 

    鶏胸肉ブロックって?
    鶏肉の一枚肉のこと?
    これくらい切るの普通じゃないの?
    豚角煮作るのにブロック肉買うけどそんなに大きくないと思うけど…
    とんかつ屋レベルの塊肉だと難儀すると思うけどさ

    +22

    -1

  • 20. 匿名 2024/08/07(水) 14:12:37 

    >>1
    私は皮はハサミで切ったりしてるよ。
    料理番組とか見てると(特に海外)ハサミ使うのもわりとありだよ!

    +7

    -1

  • 21. 匿名 2024/08/07(水) 14:12:55 

    >>1
    皮取るのってそんなに大変?
    ビーーッと引っ張るだけじゃない?

    +18

    -1

  • 22. 匿名 2024/08/07(水) 14:13:06 

    鶏むね肉の調理済み?ってか細かく切ったの売ってる??

    +3

    -2

  • 23. 匿名 2024/08/07(水) 14:13:11 

    おとといここでとろっとろの角煮のレシピ教えてもらったから、金曜に豚バラブロック買うつもり!

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2024/08/07(水) 14:13:54 

    >>1
    使い捨て手袋とキッチンハサミおすすめ

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2024/08/07(水) 14:14:09 

    豚ヒレとんかつによく使う
    ブロック肉買う?

    +19

    -0

  • 26. 匿名 2024/08/07(水) 14:14:35 

    割高かなー
    ブロック肉の方がg当たりが安いってこともないと思うけど

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2024/08/07(水) 14:14:45 

    >>1
    鶏胸肉の皮って、簡単に取れない?
    包丁研ぐか新しいのを買ったら?
    鶏モモとか豚バラはもっと切りにくいよ

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2024/08/07(水) 14:14:46 

    鶏むね肉の皮って引っ張ればすぐ取れるよね?

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2024/08/07(水) 14:14:47 

    ん?どういう事?
    肉を切るのがストレス?
    キモくて触れない!みたいなこと?

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2024/08/07(水) 14:14:59 

    >>5
    切れる包丁なんて買ってもし刺し殺されでもしたら責任取れるの?
    勝手なこと言わないで

    +0

    -21

  • 31. 匿名 2024/08/07(水) 14:15:14 

    ぽかぽか見てると
    牛肉は切りにくそう

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2024/08/07(水) 14:16:13 

    豚肉のブロックは安い時に買う。
    チャーシューやポッサムにする。

    +3

    -1

  • 33. 匿名 2024/08/07(水) 14:16:22 

    >>16
    食中毒の心配もあるし、まな板シートに使い捨て手袋は正解だと思う。エコよりも安全の方が大切よ!

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2024/08/07(水) 14:16:46 

    トピ主が単純に料理下手なのではなかろうか?

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2024/08/07(水) 14:17:00 

    このキッチン用ハンドソープ
    匂いもヌル付きも取れていいよ
    それまで食器洗剤で手洗ってた
    ブロック肉買った方が手間かかる分
    切ってるものよりも安いから選んでる
    ブロック肉買う?

    +2

    -3

  • 36. 匿名 2024/08/07(水) 14:17:06 

    >>15
    そうだと思うよ(笑)

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2024/08/07(水) 14:17:16 

    >>1
    鶏肉のブロックって丸々一羽ってこと?

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2024/08/07(水) 14:17:21 

    カットにストレスを感じた事がないから何とも…
    ブロックを買うのは「肉食ってる!」て感じの料理が食べたいだけだなぁ

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2024/08/07(水) 14:18:17 

    鶏むね肉の皮と身のあいだに
    指突っ込んで引っぺがす

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2024/08/07(水) 14:18:44 

    >>5
    本当に切れ味って大事よね
    切れる包丁に買い換えるだけで凄く楽だし料理も上達する気がするよ

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2024/08/07(水) 14:18:45 

    >>1
    豚バラ肉は角煮を作る為にブロックだけど、あとはカット。肉を買ったまな板を洗うのが嫌いだから

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2024/08/07(水) 14:19:01 

    >>1
    ブロック肉って言うと大抵の人って
    ローストビーフ用の塊肉とか豚の角煮のブロックを想像している気がする

    鶏肉1枚肉をブロックって思ってる人って少ないと思うよ

    切れる包丁を用意する
    筋に沿って切る

    鶏肉は特にまな板と包丁は泡ハイターで消毒

    +22

    -0

  • 43. 匿名 2024/08/07(水) 14:20:27 

    >>5
    そもそも、切れ味悪い包丁で頑張る方が危険なんだよね
    力んでいらん方向に刃が向いたりして

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2024/08/07(水) 14:20:40 

    鶏肉の皮って取り除くものなの?
    普通に食べてた

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2024/08/07(水) 14:20:50 

    >>2
    コストコの動画見ると巨大なブロック肉を買って来て部位ごとに切り分けて、それぞれジップロックに入れて冷凍保存しててすごいなと思う。めちゃくちゃ面倒だし、そもそも部位もわからない笑

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2024/08/07(水) 14:22:27 

    鶏肉ブロックってこれイメージしたわw
    1枚ってことか。
    ブロック肉買う?

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2024/08/07(水) 14:22:48 

    >>15
    思ったw
    豚バラとか肩ロース肉とかのブロック肉の話かと思いきや、胸肉?あれブロックって言うの?っていう

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2024/08/07(水) 14:22:49 

    料理苦手ですが、肉を切るのがタイヘンだと思ったことなくてちょっと驚いている。普通に素手でプラまな板の上で切り分けてます。包丁も至って普通のやつ。汚れた手は都度洗う。包丁も切ったあと洗う。

    そういうことじゃないの?違ったらごめんね。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/08/07(水) 14:22:52 

    なんでこのタイトルにしたんだろう
    肉を触るのが苦痛なのだがどうしたらいいか、だよね

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/08/07(水) 14:23:40 

    >>44
    皮はパリッと焼くと美味いよね。黄色い脂肪は切り取る。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2024/08/07(水) 14:24:06 

    >>12
    ムネ肉は何も思わないけど
    モモ肉は皮、筋、脂肪があって結構やっかい
    切身でも売ってるけど割高
    だから時間に余裕のある時はブロック、ない時は切身買ってる

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2024/08/07(水) 14:25:04 

    肉はハサミで切る

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/08/07(水) 14:26:51 

    >>21
    皮ごとの料理とんじゃない?

    私は基本皮は使用してるよ
    皮好きだし

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/08/07(水) 14:29:10 

    >>22
    むねもももも細かく切ったやつ売ってます。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2024/08/07(水) 14:29:34 

    >>1
    鶏肉のブロックって初めて聞いたけど、一枚肉のことかな?
    鶏肉はむねもももも一枚肉でしか買わない。
    むね肉なら皮は手でぺろっと剥がせるし、あとは使いたい大きさに切って
    そこで洗面所のほうで手を洗い、ジップロックとかに箸で入れて下味をつける、ってパターンが多い。
    その後手洗いして、使った包丁まな板、箸を洗う って感じで特に手間は感じない。
    豚肉は角煮を作るときのみで、それ以外では豚肉も牛肉もブロックは買ったことない

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/08/07(水) 14:30:03 

    子どもが小さいから食べやすいように、薄切りの肉ばかり買ってるな…。たまーに角煮作るときに買うぐらい。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/08/07(水) 14:33:13 

    うちのほうにはむね肉の切り身って売ってないんだけど、みんな売ってるの?
    あの塊が二枚入ってるパックばっかりだな

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/08/07(水) 14:34:12 

    >>1
    とりあえず包丁研いだら?
    安い包丁でもちゃんと研いでたらスパスパ切れるよ

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/08/07(水) 14:34:44 

    >>52
    鶏もも肉のぶよぶよ脂肪もハサミがよく取れていいですよね

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/08/07(水) 14:38:38 

    焼き肉やる時とかはブロック買ってきて、半冷凍で切ってる
    その方が安上がりだし、美味しい
    牛肉はあとでスジの煮込みも作れるし
    まな板包丁とシンクは洗剤で洗ったあと熱湯で流せばなんともない
    手も食器用洗剤でゴシゴシする

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/08/07(水) 14:38:48 

    皮なし胸肉を買う(それをブロックというのかは謎)
    ハサミで切る

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/08/07(水) 14:38:55 

    >>1
    鶏のブロックって、モモやムネ肉の1枚、ってこと?
    ゴミになるのが嫌なら仕方ないけど、そうでなければ使い捨てビニール袋と、まな板の上にラップやまな板用シートを置いて、キッチンペーパーの上で処理すれば手もまな板も汚れない。ただ鶏の生肉はその汁なんかに腸炎の元となる菌があるからよく手や調理器具を洗わないといけないけど。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/08/07(水) 14:39:07 

    >>57
    そう言われてみればむね肉は一枚肉(1か2枚入りのパックか、1キロとか入った袋の品)しかスーパーでは見たことない。もも肉はカットされて売ってるけど

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/08/07(水) 14:39:50 

    >>1
    冷凍してまだ半分凍ってる位の固さだと切りやすい
    皮や脂もむしりやすい

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/08/07(水) 14:40:23 

    >>22
    売ってるよ~

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/08/07(水) 14:44:15 

    牛肉を自由に食べたくなって、コストコででっかい塊買ってきた事はある。
    やっぱり塊だと安い。
    確かに処理は大変だけど、それを楽しめる余力がある時には買う。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/08/07(水) 14:53:57 

    >>1
    お肉捌くYouTubeあるよ!

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/08/07(水) 14:59:04 

    >>26
    うちの近所のスーパーはブロックのがちょっと安い
    加工の手間賃だと思ってるけど変わらないスーパーもあるんだね

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/08/07(水) 15:02:49 

    ぽかぽかごっこをするために買いました

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/08/07(水) 15:04:49 

    自分で切るのは余計な脂が取れるし
    好きな大きさや薄さに出来るのがいい。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/08/07(水) 15:10:27 

    豚バラブラックとか豚肩ロースのブロックとかよく買うよ。角煮をしたりチャーシュー作ったりするから。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/08/07(水) 15:13:40 

    >>44
    食べるよ。
    一昨年の夏に鶏の皮を湯引きしてきゅうりの千切りとポン酢で和えたものにハマっちゃって毎日食べていたら、鶏皮のコラーゲン効果なのかお肌がプルプルになった。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/08/07(水) 15:17:04 

    >>12
    お肉屋さんで買うときは1枚単位で購入
    スーパーだと面倒臭くてぶつ切り買うこともある
    でも少ないし、単価高い

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/08/07(水) 15:30:09 

    鶏胸肉をブロックで表現してるの初めて見たw

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/08/07(水) 15:39:01 

    よく買うよ
    切るのが面倒ならマナ板を牛乳の空容器を開いて洗ったのを使って使い捨てにしたり
    マナ板を肉専用に別に用意するとかね(使う度に、ちゃんと洗ってね)
    良く切れる包丁も大事

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/08/07(水) 16:02:20 

    鳥胸肉のあの形態をブロックという人をはじめて見たわw

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/08/07(水) 16:07:28 

    なんか、、、豚バラの塊とか牛ブロックとかそれ系のはなしかとおもった。
    調理の仕方がうまくいかないとか固くなっちゃうとか
    主の言ってる事共感できないな
    胸肉がブロックっていう概念なかったし

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/08/07(水) 17:43:51 

    冬になると塊肉煮たり焼いたりしたくなる。
    夏はほぼ薄切り肉

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/08/07(水) 20:45:32 

    >>30
    ネタでもやめとき 自分に返ってくるよ

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/08/08(木) 04:01:49 

    胸肉処理めんどうよな。昔はまな板に胸肉寝かせてフォークでブスブス+ハサミでカットしてた。
    今はハサミでグサグサ肉全面刺して、カットして袋に入れて仕舞うだけよ。秒で終わるよ。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/08(木) 11:27:17 

    >>37
    胸肉のブロックって何だろうと思った
    普通の塊のこととか?

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/08/08(木) 12:01:01 

    >>81
    初めて聞く言葉だよね?
    丸々一羽だったら一羽って書くよね?
    よく業務スーパーで胸肉とかももが何キロか入って一袋に冷凍されてるのがあるよね?アレのことかね?

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/08/08(木) 14:35:29 

    >>5
    主さんの文章読んだ感じ、上手く切れないわけじゃなくて手や包丁が汚れるのが嫌みたいだよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード