-
1. 匿名 2024/08/07(水) 09:10:47
家の壁紙の修理費39,000円
+68
-6
-
2. 匿名 2024/08/07(水) 09:11:43
スーパーで想定外のお菓子セール
88円+8
-20
-
3. 匿名 2024/08/07(水) 09:11:53
>>1
高い…+11
-13
-
4. 匿名 2024/08/07(水) 09:12:01
+11
-0
-
5. 匿名 2024/08/07(水) 09:12:05
+2
-9
-
6. 匿名 2024/08/07(水) 09:12:08
車ぶつけて38万+151
-0
-
7. 匿名 2024/08/07(水) 09:12:16
猫の治療費15万+131
-0
-
8. 匿名 2024/08/07(水) 09:12:29
旦那の通院費
2ヶ月に1度のペースで風邪ひくからイライラする
風邪ひく度にゼリーだのOS1だの買わないといけないし
+117
-14
-
9. 匿名 2024/08/07(水) 09:12:35
>>5
それ動いてないと意味ない+7
-1
-
10. 匿名 2024/08/07(水) 09:13:05
ガス漏れ警報器5年に一度交換17000円
忘れるわ5年周期、オリンピックと重ねてくれや+44
-9
-
11. 匿名 2024/08/07(水) 09:13:13
夜中に眺めてたZOZOセールで買った服12000円。
絶対必要なかった。+158
-0
-
12. 匿名 2024/08/07(水) 09:13:15
義実家に引っ越し
汚屋敷清掃と内層やキッチンリフォームしないと住めない
300万はかかりそう+64
-2
-
13. 匿名 2024/08/07(水) 09:14:29
ウクライナに7000億?
国民1億人として、1人7000円の徴収かぁ~+161
-8
-
14. 匿名 2024/08/07(水) 09:14:31
昨日のこと
洗濯が終わって衣類取り出したらWalkmanがひっそりとそこにいた
電源は入るもののボタン操作はまったくきかなかった
今日新しいの買ってくる
15,000円ほどの機種で、またこの先何年か使うよ+90
-0
-
15. 匿名 2024/08/07(水) 09:14:36
付き合い始めたばかりの彼、まさかの今月誕生日
イレギュラーーー+88
-0
-
16. 匿名 2024/08/07(水) 09:14:46
ペットの病気+36
-1
-
17. 匿名 2024/08/07(水) 09:15:04
>>1
何があったの?+9
-3
-
18. 匿名 2024/08/07(水) 09:15:18
浄化槽清掃 ウン万円+30
-2
-
19. 匿名 2024/08/07(水) 09:15:20
いきなりの飲み会+9
-0
-
20. 匿名 2024/08/07(水) 09:15:26
テレビが壊れて20万ぐらい+47
-2
-
21. 匿名 2024/08/07(水) 09:15:40
家族が壊した自転車の修理費
ムカつくけど私がやらかした誤タップ購入の方が酷かったからなぁ+11
-0
-
22. 匿名 2024/08/07(水) 09:15:41
コロナの治療薬 15000円+40
-2
-
23. 匿名 2024/08/07(水) 09:15:47
車
バッテリー交換したら不調が直るかと思ったら、オルネーターが壊れた
他にもスターターモーターとも言われたけど両方リビルド使って修理費用175,000円
無理すぎてオルネーターのみ交換したけど、それでも99,870円
涙も出ない+78
-0
-
24. 匿名 2024/08/07(水) 09:16:07
冷蔵庫壊れる+34
-2
-
25. 匿名 2024/08/07(水) 09:16:30
>>1
湿気で剥がれたのそのままにしてるわ
誰も呼ばないし+32
-5
-
26. 匿名 2024/08/07(水) 09:16:31
旦那の会社の後輩の出産祝い1万円+48
-1
-
27. 匿名 2024/08/07(水) 09:16:34
車検
忘れた頃にやってくる+73
-0
-
28. 匿名 2024/08/07(水) 09:17:04
>>23
オルタネーター+15
-1
-
29. 匿名 2024/08/07(水) 09:17:34
>>12
同居じゃなく貰うんならまあいいんじゃない?+22
-2
-
30. 匿名 2024/08/07(水) 09:18:05
そろそろ寿命迎えそうな家電。
エアコンかな、冷蔵庫かな、換気扇かな、と思っていたらテレビが壊れた。お前かい。
まだ買って5年なのに。+103
-0
-
31. 匿名 2024/08/07(水) 09:20:46
庭木の根が育ちすぎて浄化槽にヒビ入れた
浄化槽はまだ大丈夫だったけど庭木伐採抜根で20万+18
-1
-
32. 匿名 2024/08/07(水) 09:21:00
孫2人で打ち止めだと思ってたのに、3人目ができたと。
+6
-17
-
33. 匿名 2024/08/07(水) 09:21:07
飛行機の便間違えちゃって安い飛行機だったから返金されず40000円パー(T_T)+75
-0
-
34. 匿名 2024/08/07(水) 09:21:44
>>14
ウォークマンてまだあったんだ+40
-2
-
35. 匿名 2024/08/07(水) 09:21:50
子どもが病気になった
手術や入院含めて高額医療制度使っても280万くらい掛かるらしい
貯金ゼロになる+11
-10
-
36. 匿名 2024/08/07(水) 09:21:58
9年目の電子レンジが火を吹いた
19000円で新しいの買った+25
-0
-
37. 匿名 2024/08/07(水) 09:22:07
先週、エアコン壊れて
交換した、15万円。+56
-0
-
38. 匿名 2024/08/07(水) 09:22:18
>>11
夜に通販サイトを見てはならぬ+88
-0
-
39. 匿名 2024/08/07(水) 09:22:25
歯の詰め物取れた
他の歯も治療になり一万以上はかかった+26
-0
-
40. 匿名 2024/08/07(水) 09:22:25
大学生の息子がまさかの留年。
150万円…+95
-2
-
41. 匿名 2024/08/07(水) 09:23:15
>>40
勿体茄子+45
-0
-
42. 匿名 2024/08/07(水) 09:23:39
車のバッテリー上がり6万
ソレノイドバルブの故障5万
バッテリーは3年くらい替えてなかった…+8
-0
-
43. 匿名 2024/08/07(水) 09:24:14
>>14
私もウォークマン派で車でCD聴きたくて一度ウォークマンに入れてBluetoothで飛ばすのにCDレコ買ったらWi-Fiタイプで、持ってる11年選手のウォークマンが対応してないからついに買い替え予定
誰だよ、車でCD聞けない方向にシフトしたの+48
-0
-
44. 匿名 2024/08/07(水) 09:24:29
>>8
旦那って病気したら大げさだよね。
食欲もりもり、熱もなし、スマホゲームしてるくせに、私が近づいたらハァハァ言って。
熱は?と聞いたら「冷えピタ貼ってるから一時的に下がってる。本当は38度ある。」…冷えピタで熱は下がりません。
元々平熱なんだよ。自分でわかってるからさすがにロキソニン飲んだりはしない。
でも、冷えピタ身体中に貼って30分おきに代えられたら、高くつくんだよ。めんどくさい。+97
-4
-
45. 匿名 2024/08/07(水) 09:24:34
出費分また働いて稼いだらいい!って思うけど、人生でトータルでマイナスになった金額は結局変わらないんだよなあとめっちゃ落ち込む
だってそれがなければその分無駄出費なかったもん+15
-0
-
46. 匿名 2024/08/07(水) 09:24:43
小学生の息子2人が家で走り回っていたら、リビングと廊下の間のドアに激突してガラスが割れた。
怪我しなくてよかったけど三万円…+20
-0
-
47. 匿名 2024/08/07(水) 09:24:53
夫がここ3ヶ月スマホのまとめて支払いで5万使ってくる
もう払えないよマジで
+28
-0
-
48. 匿名 2024/08/07(水) 09:25:28
>>30
家電の故障って、なぜか立て続けに起こるよね
うちも洗濯機が壊れて、買い替えに20万円以上。
これ以上何も壊れないでくれと願うばかり。+37
-0
-
49. 匿名 2024/08/07(水) 09:25:34
一時不停止で罰金7,000円+33
-1
-
50. 匿名 2024/08/07(水) 09:26:11
車のドア擦って修理費4万+14
-1
-
51. 匿名 2024/08/07(水) 09:26:31
>>39
大事な出費だよ!!+13
-1
-
52. 匿名 2024/08/07(水) 09:26:37
畳貼り替え85000円
風呂塗装260000円+10
-0
-
53. 匿名 2024/08/07(水) 09:26:49
ギックリ腰のコルセット
6000円
ビックリだわ+8
-0
-
54. 匿名 2024/08/07(水) 09:27:13
>>44
自分が納得する数字が出るまでひたすら体温計で計ってるよね+57
-0
-
55. 匿名 2024/08/07(水) 09:27:31
>>5
だれ笑+3
-0
-
56. 匿名 2024/08/07(水) 09:27:45
>>22
市販の感冒薬ならその1/10くらいで済んだのにね...。お薬もらうにもお医者さんに診察してもらわないといけないから実際はもっとかかってるよね(遠い目)+2
-1
-
57. 匿名 2024/08/07(水) 09:27:53
>>8
風邪でいちいち通院するの?経口補水液必要?すごい虚弱体質か持病があるならわかるけど大袈裟すぎ+42
-7
-
58. 匿名 2024/08/07(水) 09:28:13
>>8
多いね2ヶ月に一度は
検査したほうが良いかも+21
-0
-
59. 匿名 2024/08/07(水) 09:28:21
>>1
ダイソーで
うまい棒30本+2
-4
-
60. 匿名 2024/08/07(水) 09:28:28
>>11
わかる。夜中ってなぜ判断力おかしくなるんだろ。不思議。前旅先で眠れなくてやってるのがTVショッピング的なのしかなく、見てたらそのまま注文してしまい、翌朝我にかえりキャンセルした。夜中の魔力。+34
-1
-
61. 匿名 2024/08/07(水) 09:28:29
シフトをPレンジに入れて停めたつもりが、Dだったようで、
クリープ現象で、前の壁にぶつけて、修理代55万円かかった…(泣)+38
-2
-
62. 匿名 2024/08/07(水) 09:28:31
>>7
猫さんお大事にしてください+54
-1
-
63. 匿名 2024/08/07(水) 09:28:52
>>1
え?うまい棒3900本!+2
-2
-
64. 匿名 2024/08/07(水) 09:29:42
1年間で2回も車が道路で止まって修理合計50万近くかかった+5
-0
-
65. 匿名 2024/08/07(水) 09:29:48
>>1
自営業です。
何これ?って税金の支払い用紙が届いて無になる。
税金ばっかり払ってる+37
-5
-
66. 匿名 2024/08/07(水) 09:29:56
>>56
17000円かかりました🥲+6
-0
-
67. 匿名 2024/08/07(水) 09:30:25
洗面鏡を干すクリーンの棒でチャリンと
24000円+3
-1
-
68. 匿名 2024/08/07(水) 09:30:55
>>40
お察しします。
うちも去年からの留年。
学費だけでなく国民年金やら何やら。
お金かかりますね。+49
-1
-
69. 匿名 2024/08/07(水) 09:31:16
>>35
高額医療制度使えば、上限はもっと下になりませんか。+40
-0
-
70. 匿名 2024/08/07(水) 09:31:30
>>10
それはもはや想定内+1
-0
-
71. 匿名 2024/08/07(水) 09:31:50
エアコン壊れて、ついでにもう一台設置したら40万かかった
その後、猫がタブレット蹴って割ってしまい、新しいの買いたいけど、無理
車の点検も今月末だ+20
-1
-
72. 匿名 2024/08/07(水) 09:32:28
>>61
人じゃなくて良かったってことで。+21
-0
-
73. 匿名 2024/08/07(水) 09:32:37
>>6
額は大きいけど直さないで乗ってる人は不安になる
直せるくらいの余裕を持って車種や保険を選んで乗ってる人がいいな+34
-0
-
74. 匿名 2024/08/07(水) 09:33:37
冷蔵庫の買い換えで12万円
この時期に冷蔵庫が壊れるのは本当に痛い。+24
-0
-
75. 匿名 2024/08/07(水) 09:36:31
>>26
交際費は大きい。
かなり昔にネットで読んだ記事だけど、夫の付き合い関係で月に数回の結婚式に呼ばれ、手取りの半分以上が持っていかれてキレた妻の話。+11
-0
-
76. 匿名 2024/08/07(水) 09:36:34
>>11
私はキラキラした巨大うきわをポチっちゃったよ
ボッチなのにどうしよ
5400円+46
-1
-
77. 匿名 2024/08/07(水) 09:36:39
昨日ゲリラ豪雨で子供が塾帰りにコンビニで傘買っていいかと連絡あり、値段も聞かずに即許可→1,000円
今コンビニ傘こんなにすんの!?ショック+33
-6
-
78. 匿名 2024/08/07(水) 09:36:59
>>10
ガス警報器って義務じゃないよね?
我が家は、はずしてもらった。なので永久に0円。
ガス漏れしたら、ニオイで分かるし。+5
-11
-
79. 匿名 2024/08/07(水) 09:38:07
娘の車の免許代に36万出して、成人式の振袖代28万が控えてる矢先に娘が私の車借りて出掛けて帰宅時に家の外壁はぶつけてくれたせいで外壁割れて車の横が盛大に傷ついてる…
元旦那からは慰謝料養育費も満額貰えてないのに修繕の見積もりが恐ろしいよ。
娘は少しづつバイト代で返すとかの反省もなく将来働いたら返すと言って友達と旅行。
私は毎日10時間仕事して休日出勤もして週末は掛け持ちしてクタクタ…
まぁ嘆いても働くしかないけど辛いわ。゚(゚^ω^゚)゚。+57
-3
-
80. 匿名 2024/08/07(水) 09:38:34
床に置いて稼働していたサーキュレーターに足を引っ掛けてコンセントが曲がってしまい買い換え。
¥10000。+8
-0
-
81. 匿名 2024/08/07(水) 09:38:43
友達と待ち合わせ。
早く来すぎて外で待っていられなくて、近くの休憩スペースのあるコンビニでアイス買って避難。
243円。+8
-0
-
82. 匿名 2024/08/07(水) 09:38:49
>>14
ごめんワークマンかと思った。+33
-1
-
83. 匿名 2024/08/07(水) 09:39:27
子どものヘルメット治療60万円+10
-0
-
84. 匿名 2024/08/07(水) 09:39:49
うちも車の一部が故障して34000円の出費だった
そこの車屋さん平日から混んでた
何やら暑さで車も故障が相次いでる模様💦+4
-0
-
85. 匿名 2024/08/07(水) 09:40:05
水漏れの修理で16000円
地味に痛い+4
-1
-
86. 匿名 2024/08/07(水) 09:40:21
自転車を粗大ごみの出したら3万超え+7
-0
-
87. 匿名 2024/08/07(水) 09:40:24
>>35
実質の自己負担額が280万???+21
-0
-
88. 匿名 2024/08/07(水) 09:41:25
野犬みたいなうちの大型の雑種、流石に猛暑で可哀想だから部屋に入れてるんだけど、さっきとうとう絨毯に大量のオシッコ…買い直しか…泣く+11
-1
-
89. 匿名 2024/08/07(水) 09:41:33
>>40
うちは就職浪人からの大学院。+19
-0
-
90. 匿名 2024/08/07(水) 09:41:38
着物に手を出した
中古ばかりだけどなんだかんだ金が出て行く+3
-1
-
91. 匿名 2024/08/07(水) 09:41:55
マンション住み
夏休みの旅行から帰ったら全部屋水浸し
上の階の人の配管が割れたそうで
上の階の人も床下のコンクリート内の配管なんてみたこともないし自分たちでメンテナンスもできないのに
全額払えないですってなって
クローゼットの中も
キッチンもソファーもラグも何もかもぼとぼと
しかも旅行で4日あけてたら
4日ぼとぼとのままで家の中の布製品全て、時計とかも全部処分
途方に暮れてる。
すみませんでしたって菓子折りもってきたけど
菓子折りて(´д`|||)
家の間にある配管がつぶれても共有部分ではなく
上の階の人の責任だから管理会社は無関係だから
上の階と話し合ってといわれたけど
上は保険とかも入ってないし分譲でこれ以上揉めるのも嫌で
本当に本当に
出費が悲惨すぎる
今はフローリングはがしてるところです。
家に住めないからしばらくホテル暮らしで
床と壁紙がかえおわったら次は家具など全て買い替え
本当に泣きそう
+62
-1
-
92. 匿名 2024/08/07(水) 09:42:06
ママ活相手への費用 5万+3
-4
-
93. 匿名 2024/08/07(水) 09:42:31
湯沸かし器の故障、買い替え(約50万)+4
-1
-
94. 匿名 2024/08/07(水) 09:42:35
>>35
嘘だあ+32
-3
-
95. 匿名 2024/08/07(水) 09:42:39
>>35
先進医療とか自由診療?+29
-1
-
96. 匿名 2024/08/07(水) 09:43:05
>>76
浮き輪には負けたわ。ていうか流石に返品じゃない?+12
-1
-
97. 匿名 2024/08/07(水) 09:43:55
>>69
病院内のソーシャルワーカーさんにも相談したのですが、高額医療制度を使ってもそのくらいになるそうです
その後の通院治療もあるしでかなり呆然としています
仕事も続けられるかも心配です
お盆に実家に行くので相談してみようと思います
入院するのはお盆明けなので+10
-3
-
98. 匿名 2024/08/07(水) 09:43:57
>>91
家財保険に入ってないの?+20
-0
-
99. 匿名 2024/08/07(水) 09:45:20
>>86
自転車1台新しいのを買うのと、同じ金額くらいしてしまうんだね+5
-0
-
100. 匿名 2024/08/07(水) 09:46:25
>>44
そんな人いるの?やばくない?結構ドン引き。+25
-0
-
101. 匿名 2024/08/07(水) 09:46:33
かなり狭い道で車避けようとして塀にぶつかった。保険使うと等級下がるから実費(泣)
止まってれば良かった+9
-0
-
102. 匿名 2024/08/07(水) 09:47:17
>>80
コンセント部分だけ、交換できるよ。
Amazonで売ってる。+0
-0
-
103. 匿名 2024/08/07(水) 09:47:21
妹のデキ婚によるお祝い費+0
-3
-
104. 匿名 2024/08/07(水) 09:47:25
>>32
打ち止めって…。
私の義母もそんなこと言ってたわ。お金がかかるからこども産まないでって。
私の知人は7人いるわ。幸せそうよ。+7
-6
-
105. 匿名 2024/08/07(水) 09:48:34
入社半年の新人さんの結婚式+7
-0
-
106. 匿名 2024/08/07(水) 09:49:36
>>76
部屋でソファ代わりに+7
-0
-
107. 匿名 2024/08/07(水) 09:49:49
>>81
夏に外での待ち合わせとかだと、早く行きすぎても大変になってしまうね
+7
-1
-
108. 匿名 2024/08/07(水) 09:50:19
>>104
でも気持ちわかるよ。
2人は想定内だけど3人目からキツくなる。我が子でも孫でもね。+16
-1
-
109. 匿名 2024/08/07(水) 09:50:20
>>44
元夫だけどただの風邪の解熱後だったので以前から約束していたランチ(遠方の友人が数年に1度の帰省)に行ったらずっとネチネチ言われた。。仕事に行くのはなにも言わないくせに。まず市販薬やグッズをバカバカ買って大騒ぎして治りかけた頃に病院に行き、処方薬は2日ほど飲んで放置がいつものパターン。子供の方がしっかりしてる。+19
-0
-
110. 匿名 2024/08/07(水) 09:50:22
不妊治療
現在100万超 まだまだ続きそう+5
-0
-
111. 匿名 2024/08/07(水) 09:50:36
>>35
高収入なのかな?普通の家庭なら月10万とかになるよ。個室代とかは別料金だけど。+19
-0
-
112. 匿名 2024/08/07(水) 09:51:11
>>60
手紙も朝読み返した方が良いって言うよね。
夜は気持ちが沈んだり、理性が曖昧になるみたい。+16
-0
-
113. 匿名 2024/08/07(水) 09:52:15
>>32
自分が子供産めば産むほど孫の人数だって増える傾向あるんだから、孫ほしくないならまず自分が子供産まないこと!自分はほしいほど産んでおいて孫いらないとか自己中過ぎる+14
-1
-
114. 匿名 2024/08/07(水) 09:52:17
>>67
何?+2
-0
-
115. 匿名 2024/08/07(水) 09:53:45
>>8
OS1はあなたが買うの?旦那が要求するの?
さらに病気になりたいのかって思っちゃうけど···+3
-0
-
116. 匿名 2024/08/07(水) 09:54:40
>>109
全員では無いと思うけど男性ってこういうの多いよね...自分じゃ何も出来なくて妻に付きっきりで看病させようとするの。なのに妻が病気になったら何もしないんだよね。離婚して正解だと思うそんなやつ。+8
-0
-
117. 匿名 2024/08/07(水) 09:54:55
>>91
泣き寝入りするの?
分割でも上の階の人に払ってもらうべきだよ
知り合いで加害側になった人は全部弁償したよ
何年目のマンションか分からないけど、配水管からの水漏れ(特に古めのマンションの銅管のピンホール)はあるあるなのに、賠責保険も入ってなかったのかな?
火災保険や自動車保険に知らずに個人賠償保険特約(家族の誰の名義でもいい)が付いてるかもしれないからよく確認してもらって、保険がなくとも被害にあった分は金額のトータルを控えて後日請求したら?+49
-0
-
118. 匿名 2024/08/07(水) 09:55:07
田舎だからお盆の交際費10万円
去年後半、親戚のお年寄りが数人亡くなったのよ。みんな90歳超えだから長生きした人ばかりだけどね。+5
-0
-
119. 匿名 2024/08/07(水) 09:58:31
>>111
貯金ゼロになるって言ってるからそういうわけでもなさそう
保険適用外の先進医療とかかな+7
-0
-
120. 匿名 2024/08/07(水) 09:59:58
>>91
資源災害でも悲嘆にくれるのに、人災なんて。マンションて賃貸でも火災保険(色々含めて)必須なのに入ってないなんておかしいよ。
泣き寝入りしないで、請求しよう。泥棒より悪質。+52
-0
-
121. 匿名 2024/08/07(水) 10:00:32
子供の塾の追加料金12万円。夏期講習費用払った後に更に講座あるとか知らなかった。しかも全員参加…+4
-0
-
122. 匿名 2024/08/07(水) 10:00:37
>>97
差額ベッド代を取る計算とか?
もしそうなら大部屋にしてもらったら?
家族が数ヶ月入院してあれこれ治療したけど、高額医療分以外で自費になったのは食事代と個室代(1日1万超で高かったから途中で大部屋に移動した)、アメニティ代(1日300円くらい)だけだったよ+5
-0
-
123. 匿名 2024/08/07(水) 10:00:48
台風でカーポートに穴が開いた
もうだいぶ年期入ってたから新しく作り直したけど保険使っても70万くらいかかった+5
-0
-
124. 匿名 2024/08/07(水) 10:02:12
>>8
OS1やゼリーって、身体にに良いのかしら?+1
-0
-
125. 匿名 2024/08/07(水) 10:04:50
>>86
マジ?! 粗大ごみが高い自治体なのかな?+15
-0
-
126. 匿名 2024/08/07(水) 10:06:03
フロント割れた修理代
¥180,000+3
-0
-
127. 匿名 2024/08/07(水) 10:07:22
お墓の先祖代々のなまえを掘った石板がたおれて割れてた。修理費50万円。+7
-1
-
128. 匿名 2024/08/07(水) 10:10:07
Gが毎日のように出て、ブラックキャップとマモルームを買ったら結構高かった、、
でもそれ以降は見てないから良かった+6
-2
-
129. 匿名 2024/08/07(水) 10:10:56
>>8
水に砂糖と塩入れて飲めばOK+3
-0
-
130. 匿名 2024/08/07(水) 10:11:59
今月の電気代5万超え+5
-0
-
131. 匿名 2024/08/07(水) 10:14:32
>>119
しかも子供のって医療費自己負担も無い地域も多いよね?先進医療なら逆にもっと高そう。謎だね。+10
-0
-
132. 匿名 2024/08/07(水) 10:16:17
>>6
保険でおりないの?+14
-0
-
133. 匿名 2024/08/07(水) 10:18:01
>>58
冗談抜きで別の病気の可能性あるよね。赤ちゃんじゃないんだから。+9
-0
-
134. 匿名 2024/08/07(水) 10:18:14
>>32
いいことじゃん!喜ばない祖父母がいることにびっくり+13
-0
-
135. 匿名 2024/08/07(水) 10:19:11
>>102
ショートしたり火災が怖いからやらないかな。+1
-0
-
136. 匿名 2024/08/07(水) 10:19:14
>>128
毎日は泣いちゃう+2
-0
-
137. 匿名 2024/08/07(水) 10:19:25
>>35
子どもの医療費0の自治体に住んでいないってこと?+8
-0
-
138. 匿名 2024/08/07(水) 10:19:35
>>1
場所分かんないけど水漏れなら火災保険適応
¥39000なら微妙+7
-0
-
139. 匿名 2024/08/07(水) 10:20:56
>>6
私も!
車止めにぶつけて30万円。
任意保険は、対人対物は無制限にしていたけど、車輛保険は安いのにしていたから対車でしか使えなくて、全額自己負担。+20
-0
-
140. 匿名 2024/08/07(水) 10:24:24
>>124
飲む点滴だから、現状時は必要ないよ。てかただの風邪ならポカリでいいよ。+10
-1
-
141. 匿名 2024/08/07(水) 10:24:49
>>134
喜びと想定外の出費は別じゃないかな
孫全員平等にやるつもりの人なら、嬉しい反面出費が…と思う人もいるかもしれない+8
-2
-
142. 匿名 2024/08/07(水) 10:27:11
運転してたら前方から石飛んできてでかいヒビが入り、フロントガラス交換
9万円+10
-0
-
143. 匿名 2024/08/07(水) 10:27:58
>>40
実家に成績表は送られてこないの?+7
-0
-
144. 匿名 2024/08/07(水) 10:31:01
自転車乗ってる時に怪我して、市民病院へ救急で診察行ったり、後日整形外科でレントゲン撮ったり怪我した箇所の治療した。
大したことない怪我だったけど、市民病院までのタクシー代、怪我した箇所に貼る防水テープや腕にはめるネット代も入れるとトータルで1万2000円くらいかな。+2
-1
-
145. 匿名 2024/08/07(水) 10:31:36
>>91
えー分譲とか関係なくない?保険入ってないわけないと思うんだけど。賃貸でも必須だよね?泣き寝入りしようとしてるあなたが一番理解できないレベル。払わないって言ってきたら弁護士挟んで裁判レベルの話だよ。+51
-1
-
146. 匿名 2024/08/07(水) 10:32:03
>>46
怪我しなくて本当によかったね
大きくなったけどうちも息子2人だからわかる+1
-0
-
147. 匿名 2024/08/07(水) 10:32:57
>>3
安いと思ったわ。+8
-0
-
148. 匿名 2024/08/07(水) 10:33:22
>>44
冷えピタもいらないよ
保冷剤でも持たせとけばいい+22
-0
-
149. 匿名 2024/08/07(水) 10:36:48
>>44
そんな意味わからない大人、シカトでよくない?冷えピタも買わなくてええやん。世の男、殆どがそんなことしないと思うよ。男で括らないで。+11
-1
-
150. 匿名 2024/08/07(水) 10:40:37
間違えて駐輪場に自転車を1週間停めたまま放置
6,000円飛んだ+9
-1
-
151. 匿名 2024/08/07(水) 10:49:46
>>11
私は蛍光イエローのレコードプレーヤーを買ったわ
レコードなんて3枚しか持ってないのに…
しかも蛍光イエロー…+4
-0
-
152. 匿名 2024/08/07(水) 10:53:51
>>98
家財保険はいってますが
冷蔵庫など全てかなり前に製造されたものなのと
完全に壊れてるわけではないので
漏電はしてないし
価値なしと査定されました、、、、
何度もこんなぼとぼとになってるし
時計もかなり高かったのにおかしいと掛け合いましたが
全て使用感あり、年数古すぎといわれて
掛け合ってもらえませんでした。
+1
-0
-
153. 匿名 2024/08/07(水) 10:54:05
>>91
117を書いた者です。
>床下のコンクリート内の配管なんてみたこともないし自分たちでメンテナンスもできない
の部分をよく読んだら、もしかしてこの場合は配管は共用部分じゃないかなと思いました。
築年数はどのくらいですか?
もしある程度経っているマンションなら、床スラブ(構造躯体コンクリート)の下を配管が通っているケースがあり、その場合は確かに上階の人が言っている通り、住民が自分達で交換できないので共用部分に当たるようです。
最高裁判例
専有部分の床下に設置された排水枝管からの漏水mansionbengo.jp排水管からの水漏れ事故について、排水管が「専有部分」であれば階上の区分所有者が、排水管が「共用部分」であれば共用部分の共有者である全区分所有者(管理組合) が、被害者に対して損害を賠償する責任を負います。
組合は上の階の責任と言っているようですが、床下配管の位置が分かる図面を見せてもらって、スラブ上配管なら上階の責任と言えるし、スラブ下配管なら組合側になると思うので、まずそれを調べてみたらどうでしょう。+35
-0
-
154. 匿名 2024/08/07(水) 10:56:28
>>8
OS1は自作できるよ+2
-0
-
155. 匿名 2024/08/07(水) 10:56:49
マットレス、ベッドフレーム購入に2万
+0
-0
-
156. 匿名 2024/08/07(水) 10:56:51
>>22
私も払ったけどその薬のおかげで後遺症も一切ない。
ウイルスそのもの自体を一気に減らしてくれる薬だから飲んで損はない。
コロナは放っておいたり感染回数が多いほど心臓部や血管、脳、神経にダメージ大きくなるから
抗ウイルス薬の治療薬飲む飲まないでは生涯の体へのダメージが違うらしい。+14
-2
-
157. 匿名 2024/08/07(水) 10:57:38
>>12
癖の強い当て字+3
-1
-
158. 匿名 2024/08/07(水) 10:59:09
整形外科と婦人科+1
-0
-
159. 匿名 2024/08/07(水) 11:04:59
>>149
男としてくくってない。旦那だよ。外ではいなくても家では甘えるの。
周りの人も言ってるし、ネットでもよく上がってるよ。+4
-2
-
160. 匿名 2024/08/07(水) 11:10:08
>>143
送られて来ました。
前期に酷い成績だったのでちゃんとするように夫婦で言い聞かせたのですが…+5
-1
-
161. 匿名 2024/08/07(水) 11:10:59
自転車とメガネが同時に壊れた
一番安いのを買い直して5万円+7
-0
-
162. 匿名 2024/08/07(水) 11:19:53
>>159
周りの旦那さん、むしろ看病する側ばかりだわ…
奥さんの方が子供と近いからか風邪ひいたりする率高いし+2
-3
-
163. 匿名 2024/08/07(水) 11:24:45
>>159
そんな旦那見たことないよ。。信じられない。大袈裟に言ってる??+2
-4
-
164. 匿名 2024/08/07(水) 11:26:29
>>27
車検高すぎる。
2年に一回も早すぎる。
+18
-0
-
165. 匿名 2024/08/07(水) 11:26:52
>>152
あなたの保険というより、全て上の階の人の保険で払ってもらいなよ。+28
-0
-
166. 匿名 2024/08/07(水) 11:27:25
>>46
同じことあったよ
まさに息子2人が小学生だったとき。。+0
-0
-
167. 匿名 2024/08/07(水) 11:28:45
先月入れた歯の詰め物。
カール食べてたらガリって音がして、出してみたら入れたばかりの詰め物だった。
欠けてなかったからそのまま使えたけど、入れ直すのに2000円掛かった。
+3
-0
-
168. 匿名 2024/08/07(水) 11:29:16
>>76
ぼっちでも海とか行って浮かんできては?
無意識に浮き輪使いたいと思っていたのかも知らないしw+8
-0
-
169. 匿名 2024/08/07(水) 11:30:14
エアコンの故障 センサー交換 5万円+3
-0
-
170. 匿名 2024/08/07(水) 11:32:33
>>91
賃貸で同じことあったけど
そのときは管理会社が全額だしてたよ、ホテル代も
分譲とはいえ管理会社が丸投げすぎるね
配管は共用部分扱いじゃないかな??
弁護士入れたほうがよさそう、上の階の人のためにも+32
-1
-
171. 匿名 2024/08/07(水) 11:32:40
結婚はまだ先で籍を入れるだけと言ってた従兄弟から
式を挙げることにしたと連絡がきた
おめでたいんだけど洗濯機の買い替えは延期だなこりゃ+1
-0
-
172. 匿名 2024/08/07(水) 11:39:39
>>86
それ民間の悪質業者では?
今私の地域の粗大ゴミセンターで調べたら、電動アシストでも1300円(バッテリー外して)だったよ。+9
-1
-
173. 匿名 2024/08/07(水) 11:43:45
冷蔵庫
家電の買い替えは覚悟してたが20万ぐらいと思ってた。今って冷蔵庫30万ぐらいするのね……+11
-0
-
174. 匿名 2024/08/07(水) 11:50:11
>>14
私だったらまた洗濯するかもしれんと考えて3900円くらいのにします…+1
-0
-
175. 匿名 2024/08/07(水) 11:50:12
>>170
たぶん保険に入ってたじゃないかな。マンション丸ごと。
うちリタイア世代が多くなったからおじいちゃん達が頼りになる。総会資料に付箋とかマーカー引いてくるもん。私は輪番で理事したから参加したが…我が家は毎回欠席してた。
一回、この保険が無駄じゃないか?って話になってさ。皆、何かしらの個人賠償保険や家を購入するときに保険に入ってるだろう?って。二重支払いになるからマンションの保険いらないじゃ?って話になったの。
そうしたら管理会社の人が91みたいな事例を出した。マンションごと保険はいらないと管理会社も間に入れないから個人間でやり取りすることになるけど良いですか?って。
良くなかったから保険は払うことにした。そんなに高くなかったしね。+5
-0
-
176. 匿名 2024/08/07(水) 11:51:26
押し入れの解体&カビ清掃&押し入れ造築。
40万。
押し入れの裏に配管があって、そこが結露してカビの原因になってると言われた。(我が家は中古分譲マンション)+3
-0
-
177. 匿名 2024/08/07(水) 12:02:53
みんなほど莫大な出費じゃないけど、夏休みに入ってから中学生息子×2の交際費が地味に痛い
今日までの合計を計算するの怖いもん
近所のお祭りやらなんやら行くし
今日もバッティングセンター行ってみんなでランチだって
私は昨日の残り物食べてるというのに
誘ってくれる友達がいるのは親としてすごくありがたいけど、常に千円札数枚をストックしてないといけない緊張感が…
週明けには部活の合宿代で5万飛ぶ
+15
-0
-
178. 匿名 2024/08/07(水) 12:05:42
>>11
私はセールで半額だからと買った水着
海やプールそんな行かないのに…+3
-0
-
179. 匿名 2024/08/07(水) 12:06:22
>>15
コメ主も来月に設定する?+10
-0
-
180. 匿名 2024/08/07(水) 12:13:55
>>79
貴女の家の経済状況に比べて 甘やかしす過ぎ。
甘やかすから そうなってる。
厳しくいえば貴女の自業自得。+42
-0
-
181. 匿名 2024/08/07(水) 12:21:52
電気温水器壊れた。ガス給湯器に取り替え&お風呂場全面リフォーム160万円也。+2
-0
-
182. 匿名 2024/08/07(水) 12:23:32
>>1
7月中に起きた出来事。
配水管からの水漏れ修理→¥29,000
冷蔵庫冷えず全壊→¥300,000
車修理→¥150,000
50万ぶっ飛んだよ+24
-0
-
183. 匿名 2024/08/07(水) 12:30:42
オペ代 20万位
入院代 不明
+1
-0
-
184. 匿名 2024/08/07(水) 12:31:06
母の骨折、入院、リハビリ入所
経費雑費やらトータル7ヶ月くらいかかり100万、、、、。+1
-0
-
185. 匿名 2024/08/07(水) 12:49:00
>>97
おかしいですね。詳しい事が分からないのでなんとも言えませんが、病気以外の地元役所の窓口とか別の所にも相談したらどうですか。+6
-0
-
186. 匿名 2024/08/07(水) 12:52:03
会社の同僚への退職プレゼント
退職間際に会社のババアがプレゼント送るからって金だけ徴収しやがった
2000円くらいなもんだけどあまりに急で、あのお金あったら仕事帰りに自分のための日用品買えたものあったなーとか思ってしまった
まあ同僚のことあんまり好きじゃなかったから金出し渋りそうになってた自分がいるんだけどね+4
-1
-
187. 匿名 2024/08/07(水) 12:55:55
>>172
確かに民間に頼んだ+0
-0
-
188. 匿名 2024/08/07(水) 12:58:37
>>79
私がそうだったんだけど、成人越えてるなら一度家計の通帳見せたらいいと思う。
私は20歳ごろ勝手に見てしまい、そこから親にごめんって思ったし無駄遣い気をつけるようになった+31
-0
-
189. 匿名 2024/08/07(水) 12:59:44
エアコン故障。
買い替えに30万。死ぬ。+13
-0
-
190. 匿名 2024/08/07(水) 13:06:25
>>110
友達は不妊治療開始してから授かるまで200万はかかったと話してくれたよ。
自治体からの助成と、どうしても孫が見たい義実家が援助してくれたそうだけどそれでも痛い出費だったみたいよ。+5
-0
-
191. 匿名 2024/08/07(水) 13:10:06
>>171
それは痛い出費だよね。式場が遠方だと交通費もかかるし。
親族だとよほどの理由がないと欠席は難しいものね。+1
-0
-
192. 匿名 2024/08/07(水) 13:15:44
>>23
もしかしてドイツ車ですか?+1
-0
-
193. 匿名 2024/08/07(水) 13:16:25
>>71
タブレットって必要?+0
-0
-
194. 匿名 2024/08/07(水) 13:17:39
>>76
腐れないから大丈夫よ+2
-0
-
195. 匿名 2024/08/07(水) 13:50:18
>>146
火災保険使えるんじゃない?+0
-0
-
196. 匿名 2024/08/07(水) 13:59:03
>>159
ハズレ旦那を選んだ人の声が大きいだけだよ+0
-0
-
197. 匿名 2024/08/07(水) 13:59:42
歯列矯正するためにまず歯の治療をしましょうと言われて
再根管治療費・・・30万
矯正前に行う検査・・・3万
矯正分の費用しか考えてなかった+6
-0
-
198. 匿名 2024/08/07(水) 14:33:32
>>8
元彼も風邪ごときでしつこかったわ
私が生理で歩けないほど苦しんでる時にやろ♡って言われた時の顔許せん+4
-1
-
199. 匿名 2024/08/07(水) 14:44:20
>>40
留年するとそんなにお金とられるんだ、、
怖いな、、+12
-0
-
200. 匿名 2024/08/07(水) 15:33:40
>>199
学費1年分だね
それに本来なら就職して貰えるはずだった給与1年分がなくなる
+16
-0
-
201. 匿名 2024/08/07(水) 15:43:22
>>7
わたしはモルモットの治療費…。
これから通院だけど、ドキドキする…。
+8
-0
-
202. 匿名 2024/08/07(水) 16:19:06
>>78
同級生がガス漏れ起こしてマンション吹っ飛ばしたよ
部屋のドア開けた途端、青い炎が走ったんだって、本人は3ヶ月学校休んでた
検知器はあった方が良いと思うけど+8
-0
-
203. 匿名 2024/08/07(水) 16:45:53
>>44
分かるぅ…旦那はコロナ中5日間自室で上げ膳据え膳しっかり3食+おやつ。うつった私は2日目位から自分は食欲ないのに家族のご飯作って家事やってとなんか割に合わない。でも作らないと毎日好きなものを山ほど買ってきて食べるから超お金かかる。+12
-0
-
204. 匿名 2024/08/07(水) 16:46:40
>>46
お気の毒様です
火災保険は使えませんか?+2
-0
-
205. 匿名 2024/08/07(水) 16:52:47
>>177
千円札数枚をストック
よく分かります。千円札がなくてとりあえず一万札でも渡そうものならヒャッホーとなっちゃうあほ息子なので+10
-0
-
206. 匿名 2024/08/07(水) 17:26:57
>>91
それは泣き寝入りする案件じゃないと思います。弁護士入れた方がいいです。+9
-0
-
207. 匿名 2024/08/07(水) 18:46:13
>>7
それで元気になるならいい!+3
-0
-
208. 匿名 2024/08/07(水) 18:47:41
>>44
ご主人はなんでそんな仮病つかうの?+1
-0
-
209. 匿名 2024/08/07(水) 18:56:40
>>201 自己レス
検査と手術で約10万飛ぶ事になりました。+7
-0
-
210. 匿名 2024/08/07(水) 18:58:37
>>113
孫欲しくないなんて言ってない。
子供は2人にするって聞いてたから、お祝いやプレゼントなど2人には十分な出費をしてきた。
やっと落ち着いたと思ったらもう1人って、そりゃ 『え?』ってなるよ。
孫が増えるのは嬉しいけど、それとこれとは別。
そもそもここは想定外の出費について書くところなんだから、間違った事書いてないと思う。+9
-2
-
211. 匿名 2024/08/07(水) 19:25:03
>>86
ぼったくられたね。+2
-0
-
212. 匿名 2024/08/07(水) 19:34:08
>>15
うわー、まさかマッチングアプリじゃないよね?+4
-2
-
213. 匿名 2024/08/07(水) 19:36:05
旦那の時計のオーバーホール、58000円
新しいの買うよりは安いけど+1
-0
-
214. 匿名 2024/08/07(水) 20:39:03
>>23
私も似たようなことが最近ありました。
急にエンジンがかからなくなり
オルタネーターで15万、他諸々で30万かかると。
更に来年足回り交換しないと車検通らないかもと言われ…12年乗ったので修理するのをやめて
新車の軽を一括180万で買いました。
正に急な出費です。
+3
-0
-
215. 匿名 2024/08/07(水) 20:42:44
7月上旬
お腹の激痛で救急病院へ行って14000円
その時のタクシー代4000円
7月中旬
免疫力低下で膀胱炎になり医療費3500円
7月下旬
膀胱炎が治らないまま謎の咳に苦しめられて医療費4000円
未だに続いてる尚且つ、咳のしすぎで肋骨の激痛が酷いのでまた今日も病院へ行って肋骨の疲労骨折発覚で医療費5000円
呪われてんのかなって思うくらい体調が悪いし、この1ヶ月で医療費が想定外にかかって泣きそう+8
-1
-
216. 匿名 2024/08/07(水) 20:59:21
>>1
旦那のiPhoneが壊れた。
旦那は別に新しい機種に変えたいとかいう気持ちが無いとのことで私のiPhone8を譲って私がiPhone13に。
急な出費で機種代が8万…。
でも旦那は「新しくなって良かったな!」って感じでちょっと複雑。+4
-0
-
217. 匿名 2024/08/07(水) 21:23:33
>>1
巻きタイプの風呂蓋が壊れたから板タイプを購入したら3万円😭巻きタイプも1万円だった…
+3
-0
-
218. 匿名 2024/08/07(水) 21:36:10
スズメバチの駆除
一万円+2
-0
-
219. 匿名 2024/08/07(水) 21:38:46
>>30
うちも
寿命迎えた家電達が次々壊れ
ほぼ毎年お金が飛んでく
去年洗面台
20万
今年はエアコン
14万弱+1
-0
-
220. 匿名 2024/08/07(水) 21:42:49
>>10
え?うち交換したことない… と思ったけどオール電化のマンションにはないか+0
-0
-
221. 匿名 2024/08/07(水) 22:05:01
>>24
きゃーーー😱+0
-1
-
222. 匿名 2024/08/07(水) 22:24:32
>>24
うちは冷蔵庫、洗濯機、エアコンと
一カ月刻みで壊れたよ¥¥¥
買ってから11年目…+2
-0
-
223. 匿名 2024/08/07(水) 22:31:07
>>68
大学生の子供の国民年金払ってないわ
払った方がいいかな💦
+4
-2
-
224. 匿名 2024/08/07(水) 22:45:22
>>1
ミーレの食洗機がいきなりエラーで使えなくなった
修理で32000円ほど
かなり痛かったけど、修理までの手洗いはキツ過ぎた+2
-2
-
225. 匿名 2024/08/07(水) 23:18:46
>>65
確定申告してるなら
何の税金がいくらか分かるし
通知書届いて驚く事はないけど…
+1
-0
-
226. 匿名 2024/08/07(水) 23:30:28
痔の手術4万
+1
-0
-
227. 匿名 2024/08/07(水) 23:32:44
>>24
うちも壊れた!ナカマー+0
-0
-
228. 匿名 2024/08/07(水) 23:51:11
モラハラ夫の不貞
弁護士に支払い+0
-0
-
229. 匿名 2024/08/07(水) 23:52:25
貧乏毒親んちのエアコン壊れて
三人兄妹で1人3万負担
干からびればいいのに
他二人が優しいから払うはめに。+0
-0
-
230. 匿名 2024/08/08(木) 00:07:41
>>1
帰省2万ちょっとしたトラブルでかえらないといけなくなった+0
-0
-
231. 匿名 2024/08/08(木) 00:34:29
洗濯機こわれて30万弱…+1
-0
-
232. 匿名 2024/08/08(木) 02:49:51
今週通ってるジムでプロテイン3箱35000円で買っちゃった…
今ならキャンペーンでお得だからってイントラさんから熱心に勧められて、、
他にも誰か買った人いるかな?笑+1
-0
-
233. 匿名 2024/08/08(木) 03:10:59
犬の手術+0
-0
-
234. 匿名 2024/08/08(木) 03:24:11
自分や子供はともかく夫の医療費はマジでムカつく
成人男が簡単に身体壊すなよ。無治療のまま働かせたい+2
-1
-
235. 匿名 2024/08/08(木) 05:21:39
>>8
普段からビタミン飲ませておけば?+0
-0
-
236. 匿名 2024/08/08(木) 05:24:51
>>57
横だけど私は会社が大袈裟で困ってる
治療法選ぶ権利もないのかと思っちゃう
気持ち悪すぎて移動したら吐きそうだった時や、空いてる車無いし運転できる人もいないって時も困った+0
-3
-
237. 匿名 2024/08/08(木) 06:24:58
犬の靭帯断裂で手術50万+1
-0
-
238. 匿名 2024/08/08(木) 07:26:46
>>156
まだ長期的な安全性が誰にも分からないと聞いたけど。効果もあるとは限らないって。どうなんだろうね+2
-0
-
239. 匿名 2024/08/08(木) 07:29:00
>>40
理系は留年がまあまあ多いらしいけど+0
-0
-
240. 匿名 2024/08/08(木) 10:14:40
>>236
誰かこのコメの文章を翻訳して
何度読んでも全く内容がわからない+6
-0
-
241. 匿名 2024/08/08(木) 11:20:33
予定より早く壊れたiPhone。データ量増やしたくて買い換えたらバカ高かった、、。+0
-0
-
242. 匿名 2024/08/08(木) 12:04:42
>>6
うちも。まだ直せてないけど、もう少ししたら修理してもらうー!辛いわ〜+0
-0
-
243. 匿名 2024/08/08(木) 13:28:39
>>1
自転車の前輪のタイヤ交換
6500円
パッと見、そんなに劣化してないのに
自転車屋に指摘されたり、パンクが頻発してたから。+0
-0
-
244. 匿名 2024/08/08(木) 22:43:45
福岡市中央区の有名デパートで可愛いアクセサリーないかなと思い探していたら何と珍しい琥珀のネックレスを発見ちなみに推定13万円するらしいのですがバーゲンで8万7000で買いましたちなみに琥珀のネックレスを売っているのはリトアニアポーランドの琥珀専門店でしか買えないです日本で売っているところ少ない+0
-1
-
245. 匿名 2024/08/09(金) 20:28:23
>>132
そのあと保険の等級?とか減るから、余程のことない限り使わないのかと思った+0
-0
-
246. 匿名 2024/08/09(金) 20:37:56
>>215
仕事のストレスとかですか?夏バテ?+0
-0
-
247. 匿名 2024/09/04(水) 08:34:07
>>246
夏バテはなかったんですけど、仕事はとても忙しかったです。
その後談で謎の咳が肺炎になって医療費2万以上更にかかり、今療養中です。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する