-
1. 匿名 2024/08/06(火) 21:04:38
主の夫は子育てはしっかり参加してくれていますが家事は一切やりません(フルタイム共働き)。
同僚と家事分担の話になった時、「ウチは私が料理担当で旦那が家族全員の洗濯を担当してるけど、私の進み具合をチェックして、まだやってないんだ?みたいな目で見てくるよ。うちの方がずっとキツイと思う」と突然言われてビックリしました。
どちらもイライラするのは一緒かもしれないけど、そっちは洗濯してくれるんだからいいじゃん… と思いモヤモヤしました。
旦那が家事しないという話をしてただけなのに、私の方が大変マウントみたいなものがあるんだなと驚きました。+27
-43
-
2. 匿名 2024/08/06(火) 21:05:00
排尿障害で尿意ないし自力で排尿できない+14
-6
-
3. 匿名 2024/08/06(火) 21:05:17
主が大変大変言いすぎたから向こうも何か思ったのかも+121
-2
-
4. 匿名 2024/08/06(火) 21:05:26
>>1
苦労自慢じゃなくて?+47
-2
-
5. 匿名 2024/08/06(火) 21:05:34
どっちもどっちやんそれ。+50
-0
-
6. 匿名 2024/08/06(火) 21:05:36
>>1
その人が休みの時に話なよ+3
-1
-
7. 匿名 2024/08/06(火) 21:05:36
>>2
私なんかおしっことまらなくて大変!+12
-5
-
8. 匿名 2024/08/06(火) 21:05:40
+6
-4
-
9. 匿名 2024/08/06(火) 21:05:42
いや一人で何もかもやってる私のほうが大変+19
-3
-
10. 匿名 2024/08/06(火) 21:06:16
>>2
おしっこあるマウントですか?+24
-0
-
11. 匿名 2024/08/06(火) 21:06:20
まあええやん、他人は気にしないでおこう。
とりあえず共働きなのに手伝わない旦那無理すぎる。
今日も本当お疲れさまです。+59
-2
-
12. 匿名 2024/08/06(火) 21:06:22
>>1
別にそれマウント感じる必要ある?
えーーやば!それもしんどいなって言えば良くね?+77
-7
-
13. 匿名 2024/08/06(火) 21:06:31
>>1
大変マウントっていうより、私よりはマシだって思えるでしょ?っていうネタを提供してくれたんじゃないの?
+67
-9
-
14. 匿名 2024/08/06(火) 21:06:59
不幸自慢はいいから+5
-0
-
15. 匿名 2024/08/06(火) 21:07:05
実母ー
自分が一番苦労してる、っていつもいってる
文句と愚痴と自分すごいばっかり
+28
-0
-
16. 匿名 2024/08/06(火) 21:07:06
そういうとき私の方が大変って言えるのほんとかわいそう人よな。だまっとけばいいのに損してる。+10
-2
-
17. 匿名 2024/08/06(火) 21:07:20
主の方が「旦那が家事やってくれる家ほんと羨ましいーうちは何にもやらなくてー」って大変アピールしたんじゃない?+8
-0
-
18. 匿名 2024/08/06(火) 21:07:21
どっちも苦労自慢?+6
-0
-
19. 匿名 2024/08/06(火) 21:07:39
>>9
いやいや毎日毎日午後何もすることのない私の方が大変+15
-1
-
20. 匿名 2024/08/06(火) 21:07:41
私の友達もそうだよ
私なんかもっと大変だから!って言う
そこでさりげなく肩書きあるしーとか責任ある仕事だからってマウント入れてくるのがね+24
-0
-
21. 匿名 2024/08/06(火) 21:07:45
うちは子どもが未就学なんですけど、小学生は大変!保育園いいなー!って連呼してくる会社の女性がいます。
時間の問題なのにどう反応したらいいか困る。+8
-2
-
22. 匿名 2024/08/06(火) 21:07:51
私なんか地球みんなの霊圧が消えないように支えてるんだから。大変よ+6
-1
-
23. 匿名 2024/08/06(火) 21:07:51
>>4
だよね
年寄りがやりがち
※主さんが若いのは重々承知です💦+15
-1
-
24. 匿名 2024/08/06(火) 21:08:11
>>1
あなただけじゃないよ、仲間だよって取れない?
悪意にとるね〜+28
-11
-
25. 匿名 2024/08/06(火) 21:08:20
>>1
「子育てはしっかり参加してくれてるんだからいいじゃん」
て思うわ、わたしがその同僚なら
+28
-0
-
26. 匿名 2024/08/06(火) 21:08:29
>>13
私よりマシでしょみたいなのって多分誰もそういうの求めてない+30
-2
-
27. 匿名 2024/08/06(火) 21:08:47
毒親も口を開けばいつも お母さんの方がもっと大変だったとか、すごいわよって言ってくるんだが、、+13
-0
-
28. 匿名 2024/08/06(火) 21:08:47
それ乗っかるとよその旦那さんの悪口みたいになる。
だから、うちの旦那もくそだよーみたいな流れになりがち+9
-1
-
29. 匿名 2024/08/06(火) 21:09:20
大変大変
~とかいうと空気悪くなるかなと思って、逆に楽観的なの言うのも批判食らったりする。
から結局内情話さないのが1番だと思った。+4
-0
-
30. 匿名 2024/08/06(火) 21:09:25
なんかいろんな意味で自分が一番じゃないと嫌な人なんだろうなぁと思う+26
-0
-
31. 匿名 2024/08/06(火) 21:09:27
>>1
別に大変マウントとは思わなかったな
話を膨らませているだけじゃないの?
やたらマウントとか言う人が嫌だよ+18
-2
-
32. 匿名 2024/08/06(火) 21:09:29
>>2
うちなんか犬がそれになっちゃったけど、言葉が喋れないでしょ?どこが痛いとか分からないからもぉ大変なのよ〜+10
-0
-
33. 匿名 2024/08/06(火) 21:09:31
「それならまだいいよ、あたしなんて〜」が口癖の友達と縁切った+18
-0
-
34. 匿名 2024/08/06(火) 21:09:32
>>1
「まあ人それぞれ大変さの種類が違いますねー」と流しとけばいいじゃん
それでもまだ「いや、うちの方が!!」って言って来たらおかしい人だから以後敬遠しとく+13
-1
-
35. 匿名 2024/08/06(火) 21:09:41
>>1
育児についてはなんだって?+3
-0
-
36. 匿名 2024/08/06(火) 21:10:10
>>30
ほんとそれ
負けず嫌いでプライド高い+9
-0
-
37. 匿名 2024/08/06(火) 21:10:34
うちは主さんと同じ感じだけど、他人には話さないかなあ。
旦那が料理以外をやってくれるだけありがたいと思ってる。
フル共働きでもやってくれない旦那さん沢山いると思うし。+5
-1
-
38. 匿名 2024/08/06(火) 21:11:51
うちの旦那育児家事めっちゃするよ
でも無職!
こういう場合はマウント?自虐?+3
-0
-
39. 匿名 2024/08/06(火) 21:11:52
>>4
そうだよね。
いかに夫が何もしないかって話なんでしょ?じゃあ「うちは洗濯するけど…」って全然マウントになってないじゃん。
+8
-0
-
40. 匿名 2024/08/06(火) 21:12:01
大変マウントですね
自己愛の人がよくやります
自分が1番かわいそう、被害者、あなたは私よりマシ、私ばかり苦労してる...そんな事をいつも思ってるし言っています
身近な人がそれなんです
直らないので離れるしかないですよ+18
-0
-
41. 匿名 2024/08/06(火) 21:12:08
>>1
こういう会話でさ、相手の旦那さんがあきらかに酷い人の場合はどう対応するのが正解なの?
とりあえず相手(友達)の話に共感してこちら側のことは黙ってればOK?
「えー、それは大変だね」とか共感してもなんか上からの嫌味にとられそうで本当難しい…+8
-0
-
42. 匿名 2024/08/06(火) 21:12:38
同僚さんの『うちの方がよっぽど大変』は余計だったね。主さんもその同僚さんも心の余裕がない感じするな…
旦那愚痴、悪口は同情と追加で盛大に盛り上がるけどな。同じような環境ゆえ同族嫌悪しちゃってるのかもね。+11
-1
-
43. 匿名 2024/08/06(火) 21:12:41
なんて返すと黙るんだろうね?
いやいやいやって話すとすんごいムキになって更に怒ってくる友達いて面倒くさいなと思ってる+4
-0
-
44. 匿名 2024/08/06(火) 21:13:11
ガキっぽい人が多い+0
-0
-
45. 匿名 2024/08/06(火) 21:13:25
よく愚痴を言う人に対して、それ以上の愚痴を言ったあと「死にたいくらいだわ」みたいなこと言うと黙るからマウント?とるよ。そうだねそうだねって話聞いてあげるとずーっとしゃべり続けるし大変!+2
-1
-
46. 匿名 2024/08/06(火) 21:13:30
>>1
私の方が大変マウントする友達いるよ
何目的なんだろうね?
労ってほしいんだろうか?
本当に大変なら我が家に午前中から遊びに来て夕方まで居座らないと思うんだけど…
来るたび大変エピソードの愚痴聞かされるのウンザリだからここ数年距離置いてる+10
-1
-
47. 匿名 2024/08/06(火) 21:13:49
みんな大変だけど頑張ってるんだなーと思うだけだけどね
自己愛性人格障害の人ほど、自分が1番大変って思いたがるからね
関わらないのが1番だよ+18
-0
-
48. 匿名 2024/08/06(火) 21:13:50
ごめんなさい。
新人の子が大変そうにしてたら、あなたの面倒見ながら仕事してるこっちの方が大変なんやでって心の中で思っています。+1
-5
-
49. 匿名 2024/08/06(火) 21:14:03
>>41
わかるわかる。
あんまり同調して「でも本当は良い人なんだよね⭐︎」とかハシゴ外されても困るし
苦笑いもあんまり持たない+7
-0
-
50. 匿名 2024/08/06(火) 21:14:15
出産はある
時間かかって大変だったと言ったら、義母実母ともに私も大変だったの合唱
出産ホヤホヤの私に何十年も前の事をマウント取ってこなくてもいいじゃん
大変だったねとか言ってほしかった+6
-2
-
51. 匿名 2024/08/06(火) 21:14:49
>>1
フルタイム共働き夫婦のギスギス感
家事も育児も平等の難しさ
子供が小さいなら、夫が働き妻が家事と育児の専業主婦の方が夫婦仲は円満かもね+4
-2
-
52. 匿名 2024/08/06(火) 21:15:20
>>1
あなたが愚痴を言って同僚はただ聞いてないとダメなの?
同僚も愚痴る権利はあるのでは?
私の場合はそういう話の流れだとお互いの旦那の愚痴を言い合ってスッキリするんだけど。+19
-3
-
53. 匿名 2024/08/06(火) 21:15:46
話の流れが全部見えないから、どこがマウントなのか分からない
+4
-0
-
54. 匿名 2024/08/06(火) 21:16:12
縁切るのが一番楽+0
-1
-
55. 匿名 2024/08/06(火) 21:16:38
>>1
じゃあなんて返事すれば主は満足だったの?
「何もしないとか大変だね」でいいの?+8
-1
-
56. 匿名 2024/08/06(火) 21:16:44
>>1
主は体力的な大変話してて
相手は精神的な大変話してる。+8
-0
-
57. 匿名 2024/08/06(火) 21:16:55
人の話を聞けなくて、自己愛強めなのかなと思う+3
-1
-
58. 匿名 2024/08/06(火) 21:16:59
>>24
私の方が大変って言ってるんだから、仲間だよって意味ではないと思う+12
-0
-
59. 匿名 2024/08/06(火) 21:19:21
経験上、私の方がもっと大変!な人に話を続けた所でイライラさせられるから相手は勝ちたいだけだし話すのやめたほうがいい+8
-0
-
60. 匿名 2024/08/06(火) 21:20:08
>>51
専業だけど、今日は何やってたの?て言われるのが苦痛。
それぞれの辛さがあると思う。+8
-1
-
61. 匿名 2024/08/06(火) 21:21:16
>>23
困ったふりして自慢してくる婆さんいるよね。本人は『でも、ちゃんと払えるんだからすごいね』『ちゃんと出してあげれるんだから凄いよ』待ち。
私はそんなのチヤホヤする必要ないと思ってるからスルーしてるけど、それが気に入らないみたいでわざと私に聞こえるように我慢してて可哀想w+4
-2
-
62. 匿名 2024/08/06(火) 21:23:15
みんなそれぞれ置かれている立場も違うのに、どうして自分の方が大変ってなるんだろうね?
そうなんだ、あなたも大変なんだ
一緒だねでよくない?
なんでだめなの?+6
-1
-
63. 匿名 2024/08/06(火) 21:23:56
>>19
いやいや朝から晩まで何もすることない私の方が大変!+7
-0
-
64. 匿名 2024/08/06(火) 21:24:14
>>1
それにモヤモヤするんだから主さんも同じような感覚なんだなぁと思った
妙な勝ち負け思想がどこかにあるんじゃないの
そんな感覚全くない場合、そういう風に言われても「それはしんどそうね、いちいち見に来るって・・・」と普通に受け止めて会話するだけだと思うよ+11
-4
-
65. 匿名 2024/08/06(火) 21:25:59
>>63
御見それいたしました+4
-0
-
66. 匿名 2024/08/06(火) 21:27:36
>>1
家事をやってくれるからいいってもんでもないよ、と言いたかっただけじゃない?+7
-0
-
67. 匿名 2024/08/06(火) 21:27:48
凡人も天才も、みんな大変なんだよ。+1
-0
-
68. 匿名 2024/08/06(火) 21:28:37
私もまさに今友達がそんな感じで自分の方が大変!てしつこいから縁切ろうか悩んでる
なにかしらのコンプレックスから虚勢張ってるようにしか思えない。+7
-1
-
69. 匿名 2024/08/06(火) 21:29:36
フレネミーのマウント女だよね+6
-1
-
70. 匿名 2024/08/06(火) 21:32:33
>>4
苦労してる自分によってる人いるよね
私は可哀想みたいな+9
-1
-
71. 匿名 2024/08/06(火) 21:32:45
こういう人って文句言いながらなんで旦那の家事やっちゃうの?
洗濯物も旦那のよけてやればいいし料理も自分のと子供のだけ作ればいいじゃん+2
-1
-
72. 匿名 2024/08/06(火) 21:34:34
私はすごいの!あなたより苦労してるの!頑張ってるの!
てようは言いたいんでしょ?
マウント女じゃん。+2
-1
-
73. 匿名 2024/08/06(火) 21:35:37
>>10
おしっこマウントでしたら、私も。
母が夜中に熱中症に。
実家近くの姉夫婦が救急車を手配したのにも関わらず、本人拒否(高齢者あるある)
早朝、再度体調悪くなり意識朦朧のまま救急車でそのまま入院
朝、私も車を走らせて実家に行って、母のベッド周りのおしっこ処理をしてきました
意識がないまま漏らしたようです。
みなさん、水分補給とエアコンかけて寝てくださいね!でないとチビっちゃいますよ!
高齢者はエアコンを贅沢品と考えているので厄介です
エアコン1台、1晩高くて300円。入院の方が高くつきます!と、母が先生に叱られていました
+6
-1
-
74. 匿名 2024/08/06(火) 21:36:10
家事手伝ってても、いちいち進み具合チェックされるのも何か嫌だな。お互い違うとこで大変だね〜、、で終わる話だけどなあw
+7
-0
-
75. 匿名 2024/08/06(火) 21:36:14
>>15
うちの実母もだわ。注意したら逆ギレするし人の話も聞かないから、呆れてみんな放置して適当に流してた。
ある時ガンに罹患した同年代の奥さんの前で「健康だと面倒事押し付けられて辛い!私の方が大変!」「私はバツイチで娘1人しかいないけど、あんたは旦那さんいて裕福で子供も3人いるんだからずっとマシじゃん」みたいなマウントをしてしまったらしく、相手にブチギレられ絶縁され地域内で実質ハブられた。
口は災いのもとって本当だなと思った。+8
-0
-
76. 匿名 2024/08/06(火) 21:36:50
一番追い詰められているのは、大変マウントに乗らず全部泣き寝入りしてる人なんだよ…。+2
-0
-
77. 匿名 2024/08/06(火) 21:38:20
>>60
今日は何やってたの?って聞かれた事ないな
掃除洗濯して夕飯あるからかな+2
-3
-
78. 匿名 2024/08/06(火) 21:41:10
>>64
主です。勝ち負け思想なんて全くないです。だからこそ突然の ウチの方がキツイ という比較した発言にビックリしました。そっちはラクよね~なんてもちろん言ってないですしね。+8
-4
-
79. 匿名 2024/08/06(火) 21:41:51
>>3
トピ主は話の前後書かないで相手からの言動のみだからね
主もたいがいだと思ってる+17
-1
-
80. 匿名 2024/08/06(火) 21:43:10
>>75
>>15
うちもそうだけど毒親だよね+4
-0
-
81. 匿名 2024/08/06(火) 21:43:49
会社でも良くあるよね
自分だけが大変マウントってやつ+1
-0
-
82. 匿名 2024/08/06(火) 21:53:59
>>80
75だけど、絶縁後にカウンセラーに話したら毒親って断言された。改善する可能性はほぼ無いからこのまま離れ続けてた方が良いって。
「お母様は恐らく知能は年相応だけど発達年齢は3~4歳で止まってる」と言われて府に落ちた。
だから基本自分の事ばかりで、否定されると癇癪起こすし自分で責任持って乗り越えようとしないんだなって。+4
-1
-
83. 匿名 2024/08/06(火) 21:54:00
>>3
主です。
その話題になったのはその時が初めてで、普通の世間話の1つとして話しただけなのでしつこく話したわけでも相手の旦那さんを褒めたりしたわけでもありません。
なので突然 ウチの方がキツイ!とピシャリと言われて驚いたし、なぜ突然どっちがキツイかという比較になったのか意味がわかりませんでした。それに対してもちろん反論したりはしてません。+12
-17
-
84. 匿名 2024/08/06(火) 21:54:31
>>1
お互い傷を舐め合うんじゃなくてマウントになるのはキツイね+6
-1
-
85. 匿名 2024/08/06(火) 21:54:42
>>30
黙って聞いてろってことなのかね
リアクションまで指定されるとか疲れる+6
-2
-
86. 匿名 2024/08/06(火) 22:01:54
>>58
自分の方が大変なんだから良くない?って事だよね
別に競ってるわけじゃないのに急にそんな返しされたらびっくりするわ+8
-0
-
87. 匿名 2024/08/06(火) 22:06:48
こういうのって自分が相手を愚痴のゴミ箱にしたいだけで相手が何を言っても大抵気に入らないよね。もう分からないからどう反応して欲しいのか予め言ってほしいし、そもそも他人の愚痴に付き合わされる方は別に楽しくもないし困るからやめて欲しい。下手な反応すると後から裏で文句まで言われてたまったものじゃないなぁって思うわ。せめて自分も愚痴ったんだからマウントだなんて思わずお互い様な気持ちで相手の愚痴も聞いてあげてもいいのでは?最後は「お互い大変だけどまぁがんばろうね~」って平和的に話をしめるのはダメなのかなぁ。
+6
-1
-
88. 匿名 2024/08/06(火) 22:09:24
>>26
でも難しくない?
そんなの人によって違うし、実際自分より大変なケースもあるんだなと思って楽になる事はあるよ。
でもそれがダメならどう答えるのが正解なのかな。
大変だねって言っても、場合によっては「哀れまれた」とか言われそうだし。
他に言いようが無いと思うし、むしろガルでトピ立ててまであれこれ言われるくらいなら、家庭内の不平不満を外で出さないでと思うかも。自分の旦那さんに言ってほしい。+6
-3
-
89. 匿名 2024/08/06(火) 22:09:45
>>13
「お互い辛いね、頑張ろー」で終わればいいのに、
> うちの方がずっとキツイと思う
みたいな余計な一言があるからモヤるんだと思う
いちいちそこで優劣つける必要ある?って+19
-1
-
90. 匿名 2024/08/06(火) 22:11:47
>>1
腰が痛くて立ち仕事だけど座って出来る作業があったから『すみません、腰が痛いのでこの作業座ってしても良いですか?』って上司に確認したら『いいですよ、無理しないでください』と言うやり取りを隣で聞いてたお局マウント自己愛おばさんが『私もこの間からずっと体調悪いんだよねー』と体調悪いマウント取って来た。
私だけ気にかけてもらってたのが気に入らなかったみたい。
面倒くさいから無視した。+5
-2
-
91. 匿名 2024/08/06(火) 22:12:17
子供の頃からずっと母親の愚痴聞いてたんだけど、大人になってから凄く辛い事があってたまには私の話聞いてもらおうと話したら「お母さんの方が辛い」って返された
もうこの人に期待するのやめようとその時思って以来一度も愚痴もしないし相談もしてない+7
-0
-
92. 匿名 2024/08/06(火) 22:15:57
>>1
同僚の夫は
・洗濯担当で家事はするけど、進捗状況をチェックし監視する
ってことだよね。確かにこれはきついわw
主の夫は
・家事一切やらなくても子育て参加してくれる
和やかに家庭が回るならその方がいいかも+3
-0
-
93. 匿名 2024/08/06(火) 22:17:40
>>78
びっくりするようなこと?
主さんの話を聞いてうちの方が大変だわ、と思って言っただけのことでしょ
話の流れとしては別に不思議でもなんでもないし、どっちが大変だとかもどうでもいいことだわ
相手が「うちの方が」と言ったことにそこまで敏感に反応するところがすでにおかしいのよ+5
-8
-
94. 匿名 2024/08/06(火) 22:18:28
>>1
うちは自分のものは自分で洗濯して干すようにしてる。+0
-0
-
95. 匿名 2024/08/06(火) 22:18:51
>>26
私は、マシでしょみたいなエピもらったほうが楽になるタイプだな
みんな大変なんだよねって思える+7
-0
-
96. 匿名 2024/08/06(火) 22:23:25
>>91
お母さんいつも愚痴っぽいなら実際大変なんでしょ?
大人のあなたでも助けられる感じじゃないなら距離を置けばいいと思います
母親に対してこの人に期待するのやめよう、とかそういう捨て台詞はやめて
理解できる人に相談するべき。+1
-2
-
97. 匿名 2024/08/06(火) 22:26:06
>>1
グチり合えば良かったのに、「うちの方が大変」は余計なお友達だね笑
でも不幸自慢なんてありふれてることだよね?
ちなみに私は子供が発達障害なので、主は定型児育ててるなんて簡単すぎるね。
ていうかこのトピはどういう趣旨のトピなんだい?
人から私のほうが大変よーって言われたエピソードを言えば良いのかな?+1
-3
-
98. 匿名 2024/08/06(火) 22:33:00
>>52
うーん、被せるんじゃなくて主の愚痴をちゃんと聞いてあげてから自分の話すれば良いんじゃないの?
『あー、それは大変だね。旦那さんもうちょっと協力してくれたら良いのにね。ウチの場合はこんな感じだよ。ウチも大変だと思うけど主さん所も大変だね。』みたいに相手の愚痴を一旦受け入れてから自分の話をすれば良い。
主の話を受け入れずに自分の話し出した挙句、主の大変って話否定して自分が大変って話を肯定する。
普通に大変マウントだと思う。
+9
-1
-
99. 匿名 2024/08/06(火) 22:40:55
余裕が無い相手に愚痴っても、うまく慰めてもらえない時ってあるよ
相手に思ったように慰めてもらえなかったからって
別の人にそれを愚痴るのって子供っぽい仕草だと思う
それにガル民は主の思いどおり慰めてはくれない+1
-0
-
100. 匿名 2024/08/06(火) 22:42:50
>>30
そうそう。だから不幸マウントをやたらする人て、恋愛し始めたら今度は付き合ってる男の自慢話ばかりになるよね。
あとこういう人て自分よりも明らかに強い立場の人間には嘘みたいに黙ってるのが。。
+5
-0
-
101. 匿名 2024/08/06(火) 22:51:25
みんなご苦労様だよ、他人と住んでるけどその他人が分担してくれないから
家事が倍しんどいんだね.。でもよくやってるよ。
私はぬいぐるみと住んでるけど、お片付けしたくないやーって
何週間も片付けてなくても「だらしないねw^^^えへへへ」って
笑い合って幸せに暮らしてます。家事負担ZERO!
+2
-0
-
102. 匿名 2024/08/06(火) 22:55:44
「~ならいいじゃん!うちなんかさ」は、よく聞かされる
愚痴吐き大会あるあるだと思ってた+7
-0
-
103. 匿名 2024/08/06(火) 23:03:39
>>1
主さんどんな返しが欲しかったんだろう。
「大変だね、私の旦那は家事色々やってくれて、料理も上手だから助かってるよぉ」
とか言われたらイヤなんだろうし。
+6
-1
-
104. 匿名 2024/08/06(火) 23:21:31
明らかにたいして仕事してない人が、忙しい大変大変って言うんだよねー。+3
-0
-
105. 匿名 2024/08/06(火) 23:25:04
>>60
専業なのわかってて聞くのはなんか意地悪な気がする+4
-0
-
106. 匿名 2024/08/06(火) 23:37:00
>>62
普通の感覚だとそうだけど、不幸自慢や愚痴悪口酷い人はほかに取り柄も無くて日々が満たされてないから、目の前の相手と同等に大変じゃ気持ちが報われないのよね。
誰かを下に見て自分が上に立たないと保てない。
こういう職場の人や友達いたけど、関わりある時は常にネガティブな話を一方的に聞かされ何気に小馬鹿にされ続けかなり精神的に消耗されて物凄くしんどかった。もう誰とも縁が無くなり本当に良かった。
+7
-1
-
107. 匿名 2024/08/06(火) 23:42:03
>>106
わかる
友達がまさにそんなタイプだから
縁切れたのは良かったですね。
私もそんな友達に会う度にモヤモヤするから
切ればいいのかもしれないけど、友達いないしまた昔のように普通に仲良くなって戻れたらなんて期待してしまう、結果傷つくんだよなぁ+3
-0
-
108. 匿名 2024/08/06(火) 23:43:15
>>93
自分が勝手に好きな話題して、相手がそれに合わせた話題出してくれたのに
怒り出すって、黙って相手が効くことを強要してる図々しい価値観だよね。
反論せず黙ってそうなんだって聞いてほしいならキャバクラでも行けば?
って思う。女でも金払えば行けるでしょ。+4
-2
-
109. 匿名 2024/08/07(水) 00:04:29
今日は、職場(ファストフード)ではじめてのウンコ爆弾処理班に任命され、処理しました。無事に任務完了しました。
男子トイレの床に想像以上のウンコが…ウンコを踏んだ大きな、大きな足跡がかすかに1階まで。
大人だなっていう推理をしました🎩👓✧*.•*
容疑者は厚手に巻いたペッパーで床のウンコをなぜ拭き取らなかったのか、そのままにして帰ると他人のウンコを吹きとり清掃する従業員まで迷惑がかかると考えなかったのかと、色々疑問が湧きました+0
-2
-
110. 匿名 2024/08/07(水) 01:02:15
>>61
誤:我慢
正:自慢+1
-1
-
111. 匿名 2024/08/07(水) 01:56:06
>>1
うちの旦那まじでなんもしないよ。仕事とパチンコのみ。うちのがまじ大変+3
-1
-
112. 匿名 2024/08/07(水) 01:56:30
>>1
家事が自分のペースでできる方が良いよってニュアンスじゃないかな
同僚も別に本気で自分の方が大変だ!って張り合ってるわけではないと思うけど話し方とかでまた雰囲気も変わるしな+1
-0
-
113. 匿名 2024/08/07(水) 02:36:47
>>60
子供の様子を聞いてるのではなくて?+1
-0
-
114. 匿名 2024/08/07(水) 03:54:40
ガルちゃんの子供の頃のつらかった体験を書くトピ
同じ毒親育ちでも
「私は毒親毒兄弟に虐げられて、ブスで頭悪いから学校でもいじめられて教師にも嫌われてた。
今も高齢独身喪女やってます」みたいなの書いてると
「あなたより私の方が不幸だよ。私は猛毒母に嫉妬されて女であることを否定された。モラハラの父親と離婚して母親の彼氏に性的虐待をされた。
中学出たら逃げるように家を出て援交や水商売で暮らした。勉強できたのに進学もできなかった。
容姿だけはいいから今は優しくてお金持ちの主人にと出会って幸せなはずなのに自己肯定感が低いから○にたくなる」みたいなのが現れる
前者は+も−も付かずにスルーで後者には大量+
前者の悩みは大したことないと思われてる+2
-0
-
115. 匿名 2024/08/07(水) 03:54:51
>>88
「しんどい」って伝えてるのに「私のほうがしんどいからあなたなんてマシでしょ?」って言われたらこの人は自分が1番悲劇のヒロインじゃないと気が済まないんだなってなる。辛いことなんて他人と比べるもんじゃないから普通に共感してもらえるだけでいいのに。+8
-1
-
116. 匿名 2024/08/07(水) 04:13:33
35年前母が悩んで姉に同じようなことを相談していたことを覚えている
母は専業だけど父が末期がんで4人子供いたからまあ大変ではあったんだろうが
みんな自分こそがいちばん大変だと思っているんだから、みんな大変ってことでオケ。って結論に至ってたわ
古代も同じことありそうな+2
-0
-
117. 匿名 2024/08/07(水) 09:06:00
>>93
主です。
いやいや~ うちも大変だよ~?という言い方ならよくある会話だしモヤモヤもしませんが、突然真顔でウチの方がキツイとピシャリと言い切っていて、明らかに流れとしておかしかったです。
>どっちが大変とかどうでもいいことだわ
私もそう思います。だからこそ相手が自分が大変だと言ったことにモヤモヤしているんです。+5
-2
-
118. 匿名 2024/08/07(水) 11:38:45
>>111
パチンカスは同情するわ+0
-0
-
119. 匿名 2024/08/07(水) 11:56:39
>>40
自己愛の人本当にマウント取るの好きだよね!
周りも分かっててもやっぱりイラッと来るみたいでその子にキツめのこと言うみたいなんだけど、自分が言われた事に対してはめちゃくちゃ敏感で被害者意識すごいから「こんな事言われた〜!酷くない?!」っていつも騒いでる。
失礼な事とか酷い事言われるのは自分が原因とはみじんも思ってないみたい…+2
-0
-
120. 匿名 2024/08/07(水) 12:39:48
>>30
うちの職場に、全てにおいて自分が優れているマウントする人がいる
私は1番劣っていないとだめ
あなたは育ちが良いのが滲み出ているのがわかる
完璧な人間だから素晴らしい
私は、素行が悪く劣っていて人間のクズ扱いと言ったら
勝ち誇ってにこやかだった+2
-0
-
121. 匿名 2024/08/07(水) 14:05:42
>>1
近寄らない、関わらない。
そしてあなたの話も誰も聞きたくないのだと思う。
みんな大変ななか、うちさー大変でさ、っていって共感とかそうだよねとかを求めているんだと思うけれど相手もそうだから、面倒なのかもね。
みんなで労いあうか、みんなで同じだから黙っているかだと最近感じるよ。+2
-0
-
122. 匿名 2024/08/07(水) 14:08:11
>>1
よくわからない。
相手はあなたの話に傾聴し、そうなんだね、偉いね、頑張ってるね、よしよし、しかダメなのかい?
相手が自分もこうでさーうちのほうがたいへんだよー
って言ったなら主がそれにマウント!!とかいってないでただの世間話で、
あーそうなんだねーやっぱりどこも大変なんだねーとか言ったら会話は何も問題ないと思うわ。
+2
-3
-
123. 匿名 2024/08/07(水) 14:10:00
>>1
みんな自分が1番、自分だけが特別なのよ。
1番すばらしい方でもいいし、1番不幸で大変でもいいのよ、ようは自分が1番特別であればね。
人間ってそんなもの。
そしてそれに気づいたら人間と関わらなくなっていくよ。+1
-2
-
124. 匿名 2024/08/07(水) 14:14:02
>>1
あーあるよあるある。
そういう人に限って自分のお母さん求めてるよね。
私もおばがそうで、自分の話は私にマシンガントークで、優しく受け止めて聞いて欲しい、聞いて聞いてーなのに、私がちょっとでも大変な話しを5分もしてなくて話し出しても真顔で、それは自分で好きでやってるんでしょ?とか聞きたくない!とか、へー・ふーん・でさーでまたおばの自分語りだったよ。
自己愛強すぎ65歳って感じかな。
自分のことは褒めて欲しい認めて欲しい受け入れて欲しい優しくして聞いて欲しい。
私の話は面倒くさい甘えすぎ、依存しないで、こっちへ来るな。
おかしいからその人におかしいよねと伝えたよ。+3
-1
-
125. 匿名 2024/08/07(水) 14:36:57
>>115
でも、そればっかりは聞かされる相手が受け止められる心の余裕があるか無いかによるよ。
それはこちらは分からないから、自分の思った通りの反応返ってこなくてマウント取られたと怒るくらいなら、愚痴る相手を選ぶべきだと思う。
+1
-3
-
126. 匿名 2024/08/07(水) 14:49:39
>>83
トピ主さんが悪いとは思えないけど
その同僚はトピ主さんの味方じゃないかも。
お仕事の足ひっぱられないように気をつけて。+4
-1
-
127. 匿名 2024/08/07(水) 16:44:43
>>1
でもさ、うちは休みの日は料理は作ってくれるし、洗い物は休み関係なくしてくれるし、洗濯物も朝は干してくれるの!凄いでしょ!と言われても、いいなぁ〜だし、旦那さんにどこそこの旦那さんはこれくらいしてくれるのに?って不満しかならない。
結局自分が教育するか、諦めるかだよ。
うちも帰りが遅くてご飯後から食べても見事に洗い物しないし(自分の食べたものだけ)洗濯物だって畳んだものを言わないとしまわない。もちろん旦那のだけね。結局言うのもダルいから私が入れてしまう。人様の旦那様なんて平日8時までに帰宅したら子供のお風呂も入れてくれる。うちは日曜日しか絶対入れない。それも私が言って。専業主婦を今だけしてるから平日は黙ってるが、働いてもきっと変わらない。すると、旦那は悪い例の友達のとこもそうやで!みたいな話をしてくる。
子煩悩な友達出せよ!と思うがこれまためんどくさい。だから私がやる。教育失敗例です。
主さんはお子さんいますか?もし、この先つくるならここからが教育する時です。旦那さんを。+0
-0
-
128. 匿名 2024/08/07(水) 16:46:05
>>127
失礼しました。
子育ては協力的なんですね、旦那さん。
いつか、家事育児よろしくと1人でお出かけしましょう。+0
-0
-
129. 匿名 2024/08/07(水) 18:33:09
>>20
私の知り合いのことかと思ったw
家事もこなして仕事もバリバリこなしてる私が一番大変!という愚痴のような自慢をよくされる
私がちょっと愚痴ったら上から目線アドバイスをされるのがしんどいから何も言わなくなったけど
なぜか親友認定されてる
自慢要員なんだろうと思ってる+2
-0
-
130. 匿名 2024/08/07(水) 22:42:22
>>46
主さんの友達はそういう環境にある人なのかもって思った
旦那がマウント気質で比べる人な感じ
朱に交われば赤くなって性格も歪んでくるしさ+1
-0
-
131. 匿名 2024/08/07(水) 23:00:45
>>117
横だけど、同僚さんも疲れてるんじゃない?
家庭によって色々違うけど、働きながら家事育児するの大変だよね。皆偉いと思う。
+0
-0
-
132. 匿名 2024/08/08(木) 22:14:27
>>1
その同僚は主のことあまり好きじゃ無さそうだね
だが何故か主に共感出来ない
意図して伏せてるか本気で気づいて無いか
何かやらかしたんじゃないの?と思わせる文面+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する