-
1. 匿名 2024/08/06(火) 13:20:59
職場に片付けないお局がいます。デスクまわりも酷いですが、共用の冷蔵庫の中が特に酷く、漬物など持ってくるのはいいのですがいつまでも冷蔵庫の中にあり腐ったりカビが生えたりしています。みんな迷惑しているので棄てたいのですが、勝手に片付けるとキレて怒鳴り散らすため中々手が出せません。1番の年配者&功労者なのでみんな何も言えない状態です。
腐ったものがあるのに棄てられないって何でなんでしょうか?物を棄てられない世代にしても度を越えている気がします。+18
-8
-
2. 匿名 2024/08/06(火) 13:21:31
そういう障害なんじゃない?+131
-0
-
3. 匿名 2024/08/06(火) 13:21:45
漬物嫌だわ。
持ってくんなよって言うかな。+74
-0
-
4. 匿名 2024/08/06(火) 13:21:52
年寄りって物捨てないよねー+98
-2
-
5. 匿名 2024/08/06(火) 13:22:10
>勝手に片付けるとキレて怒鳴り散らすため
捨てられないってことよりここがやばくない?共用の場所なんでしょ?頭おかしいって+105
-0
-
6. 匿名 2024/08/06(火) 13:22:14
発達?パーソナリティ障害?+18
-2
-
7. 匿名 2024/08/06(火) 13:22:18
ルンルンじゃない?+2
-0
-
8. 匿名 2024/08/06(火) 13:22:23
冷蔵庫撤去しよ+25
-2
-
9. 匿名 2024/08/06(火) 13:22:41
食べられるカビだから+4
-5
-
10. 匿名 2024/08/06(火) 13:22:53
たとえ怒鳴り散らされようと捨てる+24
-1
-
11. 匿名 2024/08/06(火) 13:23:01
共用なら捨てて良くない?カビ生やすのは自宅でお願いしますってw
私なら問答無用で捨てる。+33
-1
-
12. 匿名 2024/08/06(火) 13:23:07
>>1
その冷蔵庫自体もう駄目だと思う
カビの胞子を舐めたらあかん
別に間違った事柄じゃないんだから言えばいいじゃん
+57
-1
-
13. 匿名 2024/08/06(火) 13:23:12
目が悪くて見えないんじゃない?
+13
-0
-
14. 匿名 2024/08/06(火) 13:23:28
>>1
ステータスが仕事に全振りされた人なんでしょうね〜+2
-0
-
15. 匿名 2024/08/06(火) 13:23:29
>>8
そうなるよね
ルール守れない人がいるので設置をやめます、って役員とか総務の人がいうしかない
それでお局が文句言ったら、いやあんたのせいだよって全員で白い目で見る+29
-1
-
16. 匿名 2024/08/06(火) 13:23:30
そういう人に限って自分では食べないのよ
大丈夫!って人に食べさせるのよ+25
-0
-
17. 匿名 2024/08/06(火) 13:23:37
捨ててもまた次のカビ候補持ってきそう
賞味期限切れは廃棄するとルールなり決めないとね+15
-0
-
18. 匿名 2024/08/06(火) 13:23:38
>>1
上の人に共用スペースを私物で独占しないようにって注意してもらうのは無理そう?+14
-0
-
19. 匿名 2024/08/06(火) 13:23:42
+5
-1
-
20. 匿名 2024/08/06(火) 13:24:03
そういう人たちのおかげでチーズや味噌が発明されたのよ+1
-12
-
21. 匿名 2024/08/06(火) 13:24:08
なんか運気悪そう+6
-0
-
22. 匿名 2024/08/06(火) 13:24:22
>>4
高齢者はカビてるのが見えないらしいよ+27
-0
-
23. 匿名 2024/08/06(火) 13:24:24
自宅が汚部屋の人は心の病気か忙しすぎる人だけど、
その人は前者+発達?+11
-0
-
24. 匿名 2024/08/06(火) 13:24:29
>>1
ガルで正社員マウント取ってる人の中にもそういう人沢山いるんだろうなーって思った
そういう人にかぎって発言が…だしね+3
-1
-
25. 匿名 2024/08/06(火) 13:24:35
怒鳴り散らしたいから爆弾として置いてるんじゃない??+2
-0
-
26. 匿名 2024/08/06(火) 13:24:39
>>8
まじでこれだよね
普通に使ってる人は不便だけど、今のストレスなくなった方が楽なレベル+5
-0
-
27. 匿名 2024/08/06(火) 13:24:47
零細企業?社長に言ってもらえば?+8
-0
-
28. 匿名 2024/08/06(火) 13:25:57
認知症なのかな。カビさせたり、怒鳴り散らしたり。+17
-0
-
29. 匿名 2024/08/06(火) 13:27:34
>>1
社長に言わせろよ
+5
-0
-
30. 匿名 2024/08/06(火) 13:28:07
>>1
今って、当日のみ使用可みたいな冷蔵庫ルールない?
次の日には破棄しますみたいな
共有冷蔵庫でカビはひどいわ+12
-0
-
31. 匿名 2024/08/06(火) 13:28:33
心理なんかない
心の病気+7
-0
-
32. 匿名 2024/08/06(火) 13:30:54
壊れた家電とか、割れたお人形さん捨てない昔の人多いよね
主さんとこの会社の人はそこまでの高齢じゃないにしても、捨てない人の心理はゴミじゃないかららしいよ
共用冷蔵庫に腐敗食品は良くないから、管理職の人から注意してもらったほうがいいよ+11
-0
-
33. 匿名 2024/08/06(火) 13:31:15
新しい冷蔵庫を別に買う
そっちは使わせない+2
-0
-
34. 匿名 2024/08/06(火) 13:31:29
>>6
いや知的か認知症を疑うレベル
発達障害ミジンも関係ないよ+9
-1
-
35. 匿名 2024/08/06(火) 13:31:42
汚いやつってなかなか病気にならないんだよね。抗体ができてるのかしらないけどキレイにしている自分がよく弱ったりする+7
-0
-
36. 匿名 2024/08/06(火) 13:32:25
>>1
うちの職場は定期的に総務が冷蔵庫整理期間を儲けてた。+1
-0
-
37. 匿名 2024/08/06(火) 13:33:30
主です。
社長は世代交代したばかりでまだ30代と若く、自分よりも長く会社にいるお局に強く言えないようです。それからお局がキレやすいのは最近始まったわけではなく昔からだそうなので、認知症ではなさそうです。+2
-2
-
38. 匿名 2024/08/06(火) 13:35:47
沖田×華さんの漫画、ヘルパーあつこと愉快な上流老人の賞味期限切れの食品食べたり他人にあげる社長の話思い出した。
賞味期限切れしたパン粉を天日干しにして綿棒で叩いてフライにして食べるやつ。
気持ち悪いエピソードだけど興味ある方は是非。
+3
-0
-
39. 匿名 2024/08/06(火) 13:37:04
>>25
めっちゃ賢くて笑う+2
-0
-
40. 匿名 2024/08/06(火) 13:37:04
早朝に腐った果物をあげると何度か持ってこられる方もいて、単なる嫌がらせなのかご家族に相談した方がいいのか悩んだことがある。+4
-0
-
41. 匿名 2024/08/06(火) 13:37:33
カビを飼ってるんじゃない?カビの研究とか+0
-1
-
42. 匿名 2024/08/06(火) 13:39:12
>>5
張り紙したら?終業後廃棄エブリデー!+5
-0
-
43. 匿名 2024/08/06(火) 13:40:02
もう目の前で本人に食べてもらうしかない+4
-0
-
44. 匿名 2024/08/06(火) 13:40:21
庭が荒れてるとゴミを捨てられやすい
冷蔵庫の中を物少なく整頓すると良いかもね+0
-0
-
45. 匿名 2024/08/06(火) 13:40:24
>>1
お皿に入れて出してやろうぜ
捨てられそうになってたんで守りましたよ👍もう食べちゃった方がいいですよ^_^って笑顔で+2
-0
-
46. 匿名 2024/08/06(火) 13:43:04
お局さま〜これもうカビ生えちゃってますようお腹壊しちゃいますよう><+0
-0
-
47. 匿名 2024/08/06(火) 13:47:56
>>22
納得+2
-0
-
48. 匿名 2024/08/06(火) 13:48:02
年齢関係なくものが捨てられない人って不安が強い傾向にあるらしいよ。
使うとか食べるとか壊れてるとかカビてるとか関係ないの、それがそこにあることによって安心する。
他者が安心の材料を貶して捨てたり移動させたりすると不安を煽ってきていると思うからキレる
自分の安心感>>>>>>他者への迷惑
どうにもならないね+8
-0
-
49. 匿名 2024/08/06(火) 13:50:38
タオルだけは
多少の黒いプツプツがあっても捨てられない+3
-1
-
50. 匿名 2024/08/06(火) 13:50:52
そこから新しい生命が誕生すると思ってるから。+0
-0
-
51. 匿名 2024/08/06(火) 13:51:18
一ヶ月前の納豆が冷蔵庫の中でカッチカチになってるのに捨てれない、昨日ようやく味噌汁の中に入れて戻して食べました。+3
-0
-
52. 匿名 2024/08/06(火) 13:51:59
カビが生えても腐っても捨てないなら、冷蔵庫使う必要ないじゃん。手元に置いて好きなだけ腐らせとけ。+5
-1
-
53. 匿名 2024/08/06(火) 13:54:48
>>1
カビじゃなくてぬか漬けなのかも+2
-1
-
54. 匿名 2024/08/06(火) 13:55:01
昨今は食中毒も増えているんだから、社員の安全を考えて張り紙くらいしてもらえば?
+7
-0
-
55. 匿名 2024/08/06(火) 13:55:26
>>1
凄いなその人…自宅はもっと酷いんだろうな
腐ったものも捨てられない。しかも職場の冷蔵庫って…
何かしらの病を抱えていそう+10
-0
-
56. 匿名 2024/08/06(火) 13:58:07
>>37
ブラック企業って
役職順じゃなくて勤続年数順に偉いの不思議だわ
クビにすればいいのに+4
-0
-
57. 匿名 2024/08/06(火) 13:58:43
>>51
美味しかった?+3
-0
-
58. 匿名 2024/08/06(火) 13:59:33
戦後世代は、物を貯めることを金を貯めることと同じように考えがち。
腐った物を捨てることも、資産0.1が0にされたような不満を持つ。+4
-0
-
59. 匿名 2024/08/06(火) 14:00:21
>>4
戦争時代を生きた人なら許す
しかしそれ以降は許さん+4
-0
-
60. 匿名 2024/08/06(火) 14:01:31
>>1
⚫︎使用規定を冷蔵庫に設ける
⚫︎定期的に清掃日を設け、その日には一度中身をリセットする。
(その日に必要なお弁当などは定時には撤収)+3
-0
-
61. 匿名 2024/08/06(火) 14:01:31
職場の冷蔵庫内に置きっぱなしは色々やばい
夜に帰っきた営業が勝手に人のを飲んでるよ+0
-0
-
62. 匿名 2024/08/06(火) 14:03:40
カビの成長面白いよね
気になるから息止めて見てる+0
-0
-
63. 匿名 2024/08/06(火) 14:05:34
気づかない、だけでは? 10日ごとに片付ける、掃除をする、とか?
うちも常備菜や甘酢漬けを保存してるけど、必ず日付の付箋をつけてる。夏は、2、3日で食べきる。
+3
-0
-
64. 匿名 2024/08/06(火) 14:06:36
>>1
一個カビ生えると他の食品も汚染される+8
-0
-
65. 匿名 2024/08/06(火) 14:11:59
ママ友が愚痴ってた。10日ごとに、実家の冷蔵庫内を片付けてる、て。
料理好きなママ友だから、やはり気になるんだよね。
+3
-0
-
66. 匿名 2024/08/06(火) 14:16:39
>>22
見えないし、匂いにも鈍感になる+7
-0
-
67. 匿名 2024/08/06(火) 14:20:22
面倒臭いのもありそうだね
わ!腐ってる!カビてる!って蓋開けて見たのに、また蓋をして冷蔵庫に戻す…みたいな人割と居る+5
-0
-
68. 匿名 2024/08/06(火) 14:21:44
>>16
もしそうだとしたらほんとにありえないよね
勿体ないから捨てたくない!
でも自分も食べたくない…
あ、周りの人に処理してもらお!
って無意識にやってんだろーね+6
-0
-
69. 匿名 2024/08/06(火) 14:26:29
>>1
冷蔵庫に置いておくの禁止しては?必ず毎回持ち帰ることって。上から言ってもらう。+0
-0
-
70. 匿名 2024/08/06(火) 14:26:41
うちの父がそれ!いつもと違うことしてたら見てきて怒る!そんなことせんでええんやとか言ってくる
でも寝たり気になった母の状態も気にせず、私が片付けてたら「片付けたらええのになぁ!」と文句を言う+5
-0
-
71. 匿名 2024/08/06(火) 14:29:59
>>1
可能性としては
・障害があるから自分のタイミングじゃないとキレる
・忘れてたとかの自分の非を認めたくない
とかかな+8
-0
-
72. 匿名 2024/08/06(火) 14:38:54
>>1
「みんな迷惑している」
↑ここを具体的にして上司に対応を判断してもらうとかじゃないかな。単に見た目が不快であるとか目障りである程度だと伝わりにくいので他の食品もカビた例がいくつかあるだとかの証言を被害日時・被害者御本人の文章等を添付する
みんな、もぼやっとしたいい方じゃなくて賛同する方全員がその文書に自筆署名する+4
-0
-
73. 匿名 2024/08/06(火) 14:42:23
>>71
横
精神的に鬱とかで捨てられないけど物への執着はあるのかもしれない
年齢的に更年期とかで不安定になってて出来る事が出来なくなったり+4
-0
-
74. 匿名 2024/08/06(火) 14:43:27
飲み残しのコーヒーは机の上に置いたままで翌日に持ち越す。
冷蔵庫のマイボトルはお茶パック浸したまま1週間以上。
氷もカビが生えることを知らないし老眼で見えてない。+3
-0
-
75. 匿名 2024/08/06(火) 14:44:02
義家の冷蔵庫が魔の巣窟だよ。
奥の方なんて三年前に期限切れたものがゴロゴロ出てくる。お肉も冷凍庫にあれば大丈夫って考えだから去年買った肉が入ったままだった。そしてそれを夕飯に出そうとする。+7
-0
-
76. 匿名 2024/08/06(火) 14:46:04
うちのばあちゃんがボケ始めたときそういうことあった+1
-0
-
77. 匿名 2024/08/06(火) 14:53:32
>>5
うちの義母だ
でも勝手にじゃなくて許可とって片付けてもキレたれたよ
許可した側から忘れてるんだろうか笑+3
-0
-
78. 匿名 2024/08/06(火) 15:07:43
分かってても面倒な時はある
それとどこまで腐るんだろう?とかカビってどれくらい増えるんだろう?って好奇心もある
ただ共有スペースではやらないし、処分されても怒らないから
1の人は何かしらそういう疾患がありそう+0
-0
-
79. 匿名 2024/08/06(火) 15:20:20
次のゴミの日に捨てよう→忘れたのループ2回くらいでタッパあけるのも怖くなって、タッパごと捨てるのだ( ゚∀゚)アハハハハハ+1
-0
-
80. 匿名 2024/08/06(火) 15:49:45
捨てなきゃいけないと思ってるけど、中身を見るのが怖い
でも他人に処理されるということは、自分の管理の甘さや不潔であることを指摘されてるように感じ、自分でもちゃんと分かってるので恥ずかしくて怒る
こんな感じじゃないかな?+3
-0
-
81. 匿名 2024/08/06(火) 15:56:52
>>1
トピタイ見て、お餅にカビが生えてても削って焼くから大丈夫と言って食べるお年寄りの話かと思ったら、カビてるお漬物そのままとか嫌だね+1
-0
-
82. 匿名 2024/08/06(火) 16:03:17
>>13
カビがはえていますから直ちに廃棄してくださいって張り紙とか+0
-0
-
83. 匿名 2024/08/06(火) 17:32:36
背の低い人はよく見えてないかも
恥をかかせないように軽く指摘してみては
+1
-0
-
84. 匿名 2024/08/06(火) 17:58:06
タンスの裏側にカビが生えてると引越しの際に気付いたので捨てました+1
-0
-
85. 匿名 2024/08/06(火) 18:56:53
上司に捨ててもらう
+0
-0
-
86. 匿名 2024/08/06(火) 19:12:50
前の会社でもカビらせたペットボトル置きっぱにするおっさんいたから総務が定期的に冷蔵庫一掃してたよ
◯日定時の時点で冷蔵庫に残ってるものは全て捨てますって周知した上だけど+0
-0
-
87. 匿名 2024/08/06(火) 19:24:33
>>4
70過ぎの義母、あたおか。
物捨てられないのに買い物大好きでアホみたいに買うし掃除片付けできなくて義実家ゴミ屋敷並に汚部屋だよ。
若い頃買ったハイヒールとか美顔器とか高額だからもったいないって捨てないし食べ物も賞味期限切らして頻繁に捨ててるし。
義母だらしなくて引くわって旦那に愚痴ったら「うちはそれが普通だから。母さんの悪口言うな。」って言われたよ。+3
-0
-
88. 匿名 2024/08/06(火) 21:56:17
>>59
大正生まれの祖母はほんとに何でも大事にとっておいたり、物を繰り返し繰り返し使用してて、物がない時代に生きてきた人は違うんだなぁって、だらしないわけじゃないのよね、捨てられないんだなと思った。+1
-0
-
89. 匿名 2024/08/06(火) 23:01:42
>>57
味噌汁でふっくら戻されて美味しかったよ〜+0
-0
-
90. 匿名 2024/08/07(水) 09:14:12
>>49
いつも乾かしてから次の日には洗ってたんだけど、しんどくてそのまま洗濯機に入れて洗ったら干す時にカビてたから、雑巾にでもしてから捨てるよ。
カビで身体を拭くのなんだかイヤ。+1
-0
-
91. 匿名 2024/08/07(水) 09:16:58
食べないままのキムチがあったわ。蓋してると捨てそびれてしまって。ここ見て新たに覚えておくわ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する