-
1. 匿名 2024/08/05(月) 23:16:00
めっちゃ好きな漫画がありまして「深いわー、やられたわー、先が読めないわー、ただの〇〇漫画と思ってたのに全然違ったわー」などと思っているんですが、いざトピが立って集ったファンが前述の私と同じようなノリでテンション高めに話しているのを見ると「いや好きだけど…そこまで持ち上げる?」となんか引いてしまいます。
同じような方いますか?+62
-22
-
2. 匿名 2024/08/05(月) 23:17:37
MXでひっそりやってたときから鬼滅見てるけど。。。+6
-8
-
3. 匿名 2024/08/05(月) 23:17:42
大谷が野球とバレーボールと総理大臣やれば勝ってた+0
-8
-
4. 匿名 2024/08/05(月) 23:17:50
+25
-3
-
5. 匿名 2024/08/05(月) 23:18:03
自分の温度を基準に楽しみたいならSNSはやめたほうがいい+57
-2
-
6. 匿名 2024/08/05(月) 23:18:05
同族嫌悪するトピ主+47
-4
-
7. 匿名 2024/08/05(月) 23:18:08
わかるよ+10
-2
-
8. 匿名 2024/08/05(月) 23:18:15
推しが売れてくると冷めてきちゃう…
うれしいはずなのに+78
-2
-
9. 匿名 2024/08/05(月) 23:18:26
>>1
少数派だと思うけどいますよ+16
-1
-
10. 匿名 2024/08/05(月) 23:18:26
そりゃファンの熱意は人それぞれだし…
強火担の人にはそれが自然なんだよ+4
-4
-
11. 匿名 2024/08/05(月) 23:18:44
Xで推しを崇め讃えてる族が苦手。
何しても褒めて勝手に深読みからのメンバー愛で涙流してるし+54
-0
-
12. 匿名 2024/08/05(月) 23:18:49
>>1
ガルでとても好きな人・物のファントピ立つと見たくないので非表示にしてる+25
-0
-
13. 匿名 2024/08/05(月) 23:18:51
ちょっとニュアンスは違うんだけど
独り占め気分なのに、大勢の人も語ってるとそこには参加したくないみたいな気持ちになるのは分かる
そういう1人で暖めいみたいなのはしにくい世の中になったよね+41
-0
-
14. 匿名 2024/08/05(月) 23:18:55
天邪鬼とはこのことか+4
-7
-
15. 匿名 2024/08/05(月) 23:19:06
バンギャとかにありがちな現象+1
-1
-
16. 匿名 2024/08/05(月) 23:19:11
私、伊藤潤二先生デビューの時から大好きだったんだけどファンが増えてきて引いちゃった
わがままだよなー+21
-2
-
17. 匿名 2024/08/05(月) 23:19:15
好きなグループがやたら持ち上げられてるから嫌。人気ない方が落ち着いて応援できたな。+25
-1
-
18. 匿名 2024/08/05(月) 23:19:20
なんかわかる…
ひっそり自分のペースと温度で楽しみたいから好きなジャンルのSNSとかは見ないようにしてるよ+14
-0
-
19. 匿名 2024/08/05(月) 23:19:21
それ心の何処かでマウント取ってるんだよ
どれだけ知っててそんな事言ってんの?大して読み込んでないくせに、みたいに無意識に思ってるんだと思う+10
-9
-
20. 匿名 2024/08/05(月) 23:19:31
まぁ日本人は右向け右がすごいからね
引くのも仕方なし+0
-4
-
21. 匿名 2024/08/05(月) 23:19:36
ちょっと分かる
アンチの多い人のファンだったり、アンチの多い趣味持ってたけど、良さが認知されて良さが知れ渡るとちょっと萎える+9
-2
-
22. 匿名 2024/08/05(月) 23:19:44
>>8
わかる
「世間に見つかったー」みたいな気持ちになる
いやファンは沢山いるのは承知の上だけどね+38
-0
-
23. 匿名 2024/08/05(月) 23:20:21
自分の好きな芸能人のゴリ押しが始まるとちょっと引き気味になる+7
-1
-
24. 匿名 2024/08/05(月) 23:20:59
>>1
わかります
私はあまのじゃくな性格です+16
-0
-
25. 匿名 2024/08/05(月) 23:21:05
>>8
そういう人結構多いと思う
某事務所だってメジャーデビューしたら降りてまたデビュー前の子達に乗り換える人結構いるみたいだし+24
-0
-
26. 匿名 2024/08/05(月) 23:21:13
>>8+37
-0
-
27. 匿名 2024/08/05(月) 23:21:14
推しが他の人達からハイテンションで褒められてたら、「わー....(嬉しい」ってちいかわみたいになると思う。同じテンションになるんじゃなくて、ひっそりと喜びたい。
+7
-1
-
28. 匿名 2024/08/05(月) 23:21:20
>>1
分かる。
私は初期の欅坂46を応援していたんだけど、
内村がブレイクしてから欅推しを掲げて、
紅白でコラボしたりするのを見てから少し引いてしまった。
売れ線に乗っかっている感じがして。+10
-0
-
29. 匿名 2024/08/05(月) 23:21:35
>>15
某バンドのメンバー相手によくそこまで熱あげられるなって思うことはある+1
-0
-
30. 匿名 2024/08/05(月) 23:22:02
>>16
わかるー
伊藤潤二展行きたいような行きたくないような…+10
-0
-
31. 匿名 2024/08/05(月) 23:22:37
推しがアスリートなんだけどテレビ番組とかCM出てほしくない+8
-0
-
32. 匿名 2024/08/05(月) 23:22:46
>>1
自分だけだと思ってたけど案外似た視点の人多くて自分が普通の感覚だと思い知らされるからじゃない?
それを作品に八つ当たりする感じ+5
-5
-
33. 匿名 2024/08/05(月) 23:23:03
わかる
好きな作品だと、語り合う雰囲気とか語ってる人見るのとか苦手だな、何でだろう
そうじゃない作品は平気だし、むしろ魅力を知れて良かったりする
+7
-1
-
34. 匿名 2024/08/05(月) 23:23:10
>>16
ガルに画像よく貼られるのちょっと嫌だ
こんなに一般的になっちゃって…ど思っちゃう+10
-0
-
35. 匿名 2024/08/05(月) 23:24:35
好きなアスリートがテレビ番組に出てるとゾワゾワする。まわりの持ち上げ方が酷い。+5
-0
-
36. 匿名 2024/08/05(月) 23:24:54
人が増えるとファンの間での揉め事や炎上も増えるし、人気だから見たけどつまんなかったみたいなコメントも出てくるからメジャーになりきらない最初のうちが楽しいのはわかる気がする+15
-0
-
37. 匿名 2024/08/05(月) 23:26:09
>>1
同担拒否ってこういうこと?+11
-3
-
38. 匿名 2024/08/05(月) 23:26:24
>>26
そうなんだけど、
そうなんだけどね😂
メジャーになると
「今までありがとう……」
的な気持ちになってしまうわ+14
-0
-
39. 匿名 2024/08/05(月) 23:27:12
ガルちゃんで好意的な意見のトピ立つと、数日後に叩きトピが立つので、戦々恐々してる+9
-0
-
40. 匿名 2024/08/05(月) 23:27:38
わかる、私だけ知ってるみたいな状態がいい
独り占めというか+6
-0
-
41. 匿名 2024/08/05(月) 23:28:51
ウーフォスっていうサンダル去年から欲しいと思ってたんだけどあまりに旦那の姉がインスタでウーフォスウーフォス今日もウーフォス
履きやすい
おすすめとか毎日のように書いてて別にあんたがおすすめしなくてもみんな履いとるわって思って
欲しい欲無くした
ちょっと違うかなw+10
-0
-
42. 匿名 2024/08/05(月) 23:28:54
自分が一般的な感性の持ち主だったことが嫌なんだと思うよ+2
-4
-
43. 匿名 2024/08/05(月) 23:29:00
流行を先取りしてた自分の感度の高さに満足してさっさと次へ行くよ+1
-1
-
44. 匿名 2024/08/05(月) 23:29:18
>>1
自分だけがわかってるって思いたいんじゃない?+4
-2
-
45. 匿名 2024/08/05(月) 23:30:32
>>41
あるよねー😉
注目してたのに周りで騒がれると興味なくなる+13
-0
-
46. 匿名 2024/08/05(月) 23:32:00
>>16
一体おいくつの方なんだろう…+4
-0
-
47. 匿名 2024/08/05(月) 23:32:25
>>1
同じかも。
そこそこのテンションなら気にならないんだけど、
崇拝レベルの持ち上げが加速してると引いてしまう。
なんていうか、新興宗教に心酔してるみたいな空気感になるとダメw+15
-0
-
48. 匿名 2024/08/05(月) 23:33:59
>>46
デビューの時小学生だったよー+2
-0
-
49. 匿名 2024/08/05(月) 23:35:37
>>8
何々さんは苦労人!みたいな熱く語るコメントが出始めたら引き時だと思ってる。離陸するまでをひたすら応援しているタイプなので分かります+8
-0
-
50. 匿名 2024/08/05(月) 23:36:26
>>8
もう自分が応援しなくても大丈夫だなと思う+24
-0
-
51. 匿名 2024/08/05(月) 23:39:04
先見の明がありますね!
投資とか向いてそう笑+4
-1
-
52. 匿名 2024/08/05(月) 23:39:59
>>8
分かるよー
なんか寂しいというか言語化しづらい感情だよね
あー遠くにいっちゃったなーみたいな感じかな+14
-0
-
53. 匿名 2024/08/05(月) 23:40:23
新規ファンの方によるファンアートとか、聞いたことがなかったあだ名が流行り始めると、スーっと気持ちが引いていく。
昔はガールズと呼ばれてたのに、新規ファンの皆さんからはガル子たんとか呼ばれるやつ。しかもそっちが大多数になっていくのを、古参ファンは漬物石のようにただ静かに見てる笑+10
-1
-
54. 匿名 2024/08/05(月) 23:43:33
好きなタレントのゴリ推しが始まって、いやイケメンじゃないじゃんwとか言われまくってるのが地味に辛い+6
-0
-
55. 匿名 2024/08/05(月) 23:49:12
>>1
どちらかというと知る人ぞ知るって感じだったのにタイアップ曲とかで超有名になると
前から好きだったのに‥というドロドロした気持ちを抱えたくなくて引くことがある。+16
-1
-
56. 匿名 2024/08/05(月) 23:50:17
言葉を話さない動物を擬人化して、ここ数年で二次創作してる人が多数現れた分野の古参ファンなんですが、キャラとして湾曲したストーリーが広がっていることにモヤモヤして、最近はその分野からも離れ気味です+5
-0
-
57. 匿名 2024/08/05(月) 23:53:23
>>1
分かります。同担拒否じゃないけど、自分よりずっと心酔してる人がおると「冷めファンな自分の作品への愛をこめたツッコミはマイナスだろうな」と中々気軽に書き込めない…w
あと鬼滅とか進撃とかアニメ化する前から凄い好きだったけど、世間的にワーッとブレイクしてしまうと何だか引いてしまう。いや、そこまで熱狂的になるほどの作品か?みたいに冷静になってしまう。(両作とも最終巻まで買って読み続けはしました。)+8
-0
-
58. 匿名 2024/08/06(火) 00:09:00
>>1
それは───プロとして───?+1
-1
-
59. 匿名 2024/08/06(火) 00:09:22
なんでも褒めるバカみたいなファン見たら自分はなりたくないと思ってだんだん冷めてくる+6
-0
-
60. 匿名 2024/08/06(火) 00:10:49
>>4
意外だなあ+1
-0
-
61. 匿名 2024/08/06(火) 00:17:54
私もガルで好きな芸能人のトピ立ってて覗いたら、なにもかも完璧で聖人かスーパーマンみたいな扱いされててちょっと引いた。芸能人とはいえ同じ人間なのになんでそんな持ち上げ方するのかなって思う。+4
-0
-
62. 匿名 2024/08/06(火) 00:21:45
>>61
持ち上げすぎる人は何かあるとめちゃくちゃ叩くよね。+8
-0
-
63. 匿名 2024/08/06(火) 00:22:18
>>50
ライブに連続で外れるとそう思って降りる人多いみたいね+7
-0
-
64. 匿名 2024/08/06(火) 00:26:10
安室+0
-0
-
65. 匿名 2024/08/06(火) 00:30:16
>>62
そうなのか。何かあっても全力で擁護するタイプかと思ったw+1
-0
-
66. 匿名 2024/08/06(火) 00:40:42
>>65
身内のそんな人たちを見ていると他人への評価の上下が激しすぎる。勝手に理想像を作って、落ち度や思い通りじゃない振る舞いががあると叩き壊すのよ。
一般人に対してもそうで、私も他人にやられたことがあるわ。やたらフレンドリーからの挨拶すら無視。+5
-0
-
67. 匿名 2024/08/06(火) 01:10:56
>>4
しかも何でもない暗めのネット漫画ばっかり。
確かライチ光クラブも凄い好きらしいよね。+6
-0
-
68. 匿名 2024/08/06(火) 01:12:29
いやぁ分かるよ分かる
上手く言えないけどとにかく分かる+3
-0
-
69. 匿名 2024/08/06(火) 02:30:00
好きな人のリプ欄がファンのヨイショ祭りで醒める
+3
-0
-
70. 匿名 2024/08/06(火) 03:32:38
「ファンを取るな」の、いわゆる同担拒否とは違う感じかな。
私はいつも「実力はあるのに。もっと評価されていいのに」って芸能人や漫画を好きになることが多いから、もどかしいことが多い。
例えば田中空先生の「タテの国」という漫画とか。
でもめちゃくちゃ有名になったら、今までの熱量では応援しなくなるかもな…。私がいなくてももう大丈夫だね、みたいになるかも。+1
-0
-
71. 匿名 2024/08/06(火) 04:10:11
>>11
気持ち悪いよね、あれは本心というよりは
こんなに何かを誉められる素直で純粋なわたし
にすがるしかない人達なんだと思う+9
-0
-
72. 匿名 2024/08/06(火) 07:07:22
>>70
ミュージシャンだと路上ライブやってる頃から熱心に応援しててメジャーデビューして有名になってファンが増えたりタイアップも取れるようになったら「もう私は良いかな」って一線を引く感じになる感じかな
(有名になると音楽性も変わってあの頃好きだったのとは変わってくる事もあるし)
+3
-0
-
73. 匿名 2024/08/06(火) 07:12:00
>>4
ラインナップが漫画アプリの上位(青年カテゴリ)にあるやつばかり
+6
-0
-
74. 匿名 2024/08/06(火) 08:11:35
>>25
オーディション番組とかもそうだよね。
結局デビューするかしないか、そこがピークでいざデビュー決まったら興味なくなってみたいな。
デビューした途端見なくなって、みんな興味なくしたんだなって思う+3
-0
-
75. 匿名 2024/08/06(火) 08:27:56
>>4
漫画そんなに好きな人じゃないんだろうな+6
-1
-
76. 匿名 2024/08/06(火) 08:44:41
>>1
めちゃくちゃわかる😭
YouTuberジョーブログ
私が旅した数ヶ月後に動画
上がってるのが何度もあり
なぜか悲しい気持ち
みんなそれぞれ秘密の場所、秘境がアリ
そっと足を踏み入れて
大人しくそっと立ち去り
とにかく静かに楽しんでるのに
ジョーブログ達が
ギャーギャー声上げてドサ回り動画
テンション高めでコメント覧盛り上がると
一気に冷める
+2
-0
-
77. 匿名 2024/08/06(火) 08:50:24
私は逆パターン...
推しのライブに何個も当たると冷めたく....
公演2日間の両日当たった時、「この子ら人気ないんか?」となり、ギリギリまでチケット売ってるのを見ると集客力無いのかと若干冷める
倍率高いのに当たるからこそ特別感あんのよ+0
-1
-
78. 匿名 2024/08/06(火) 09:36:13
台湾が好きで一人で数回台湾国内あちこち旅行したけど、インスタとかで『台北女子旅3泊4日』な感じで都会のオサレなカフェや土産店が取り上げられるとモヤっとする。
+3
-0
-
79. 匿名 2024/08/07(水) 18:25:27
ドラマで多いんだけど最近だとアンメット
感動して泣いたりしたし好きなドラマだったけど実況トピの熱量にはついていけなかった
恋愛パートはあまりハマれずキュンキュンとかしなかったのでみんな凄いキュンキュンしててびっくりした+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する