-
1. 匿名 2024/08/05(月) 12:52:56
出典:times-abema.ismcdn.jp
「シャワーを浴びたり、ドライヤーで髪を乾かす体力などを想像すると、お風呂までが遠く感じる。ごはんはUber Eatsなどで頼めばすぐ食べられるが、お風呂はドライヤーという強敵が待っている」
一方で、他人に迷惑をかけてはいけないという考えもある。「“香り”を抑えるために、石鹸の香りがする香水を何個か準備しておく。ただ、ボディーシートで身体は拭くし、洗顔も毎日している。フケが落ちないよう、頭を触らない・掻かないということも習慣づけている」と明かす。“風呂キャンセル界隈”小学生の頃から苦手な現役アイドル「とにかくドライヤーが面倒くさい、強敵だ」 “面倒くさい”状態とは?脳科学者が説明 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズtimes.abema.tv面倒くさいことなどを理由に、入ることをやめてしまう“風呂キャンセル界隈”。「お風呂に入るの嫌すぎ」という投稿が共感を呼び、Xでトレンド入りするなど話題となった。
+30
-78
-
2. 匿名 2024/08/05(月) 12:53:31
ヨーロッパ人は毎日髪を洗わない。+172
-25
-
3. 匿名 2024/08/05(月) 12:53:33
ガル民世代が母親だしね…+18
-18
-
4. 匿名 2024/08/05(月) 12:53:42
何でもかんでも界隈って+280
-5
-
5. 匿名 2024/08/05(月) 12:53:43
風呂には入れないのにスマホはいじれるのはなぜ?+63
-51
-
6. 匿名 2024/08/05(月) 12:53:44
臭そう。+192
-12
-
7. 匿名 2024/08/05(月) 12:53:50
一方で、他人に迷惑をかけてはいけないという考えもある。「“香り”を抑えるために、石鹸の香りがする香水を何個か準備しておく。ただ、ボディーシートで身体は拭くし、洗顔も毎日している。フケが落ちないよう、頭を触らない・掻かないということも習慣づけている」
風呂入ったろうが早くない?+440
-10
-
8. 匿名 2024/08/05(月) 12:53:51
ショートカットにしなされ+203
-6
-
9. 匿名 2024/08/05(月) 12:53:59
風呂キャンセルの勢力強まるのやめて
鼻が死ぬ+246
-10
-
10. 匿名 2024/08/05(月) 12:54:01
風呂入るまでがめんどい
ただ入った後は爽快+434
-4
-
11. 匿名 2024/08/05(月) 12:54:03
元々は風呂キャンセル界隈じゃなくて未風呂界隈って名称だったのに…+27
-1
-
12. 匿名 2024/08/05(月) 12:54:07
なんかこういうの一斉に自称しだすの何なの+174
-5
-
13. 匿名 2024/08/05(月) 12:54:15
>>2
湿度低くて汗あまりかかないからね(昔は)+172
-2
-
14. 匿名 2024/08/05(月) 12:54:17
汚い…
それだけ
痒みが気にならないのすごい+113
-2
-
15. 匿名 2024/08/05(月) 12:54:29
>>3
いや孫世代だよ+13
-6
-
16. 匿名 2024/08/05(月) 12:54:32
一年位入らなくてもどうにもならないよ
すごい量の皮脂がたまるだけ+4
-27
-
17. 匿名 2024/08/05(月) 12:54:39
風呂キャンセルとかじゃなくて只の不潔人間だろ+147
-3
-
18. 匿名 2024/08/05(月) 12:54:42
坊主にしたらいいのに。+49
-3
-
19. 匿名 2024/08/05(月) 12:54:43
坊主になりたいなーって風呂入る時は思うわ。めんどうよね。+122
-2
-
20. 匿名 2024/08/05(月) 12:54:53
汚ねーな
夏場臭いだろ
そんなことよりAbemaは稲田の件コメントせーや+52
-5
-
21. 匿名 2024/08/05(月) 12:55:01
可愛いけど臭い子が増えてるって?+10
-4
-
22. 匿名 2024/08/05(月) 12:55:02
まず髪をきるところから始めればいい
髪長いから洗うのも乾かすのも面倒なんよ+125
-4
-
23. 匿名 2024/08/05(月) 12:55:11
>>5
面倒臭くないから+77
-2
-
24. 匿名 2024/08/05(月) 12:55:18
私は風呂入らないと布団に入りたくないタイプだから、こういう体質の人がわからん。+109
-5
-
25. 匿名 2024/08/05(月) 12:55:21
猫も臭いって気づいてるよ+26
-4
-
26. 匿名 2024/08/05(月) 12:55:36
父ちゃんの爪に水虫がいないか、まず調べたほうが良いね+5
-2
-
27. 匿名 2024/08/05(月) 12:55:43
>>16
病気になるよ+12
-3
-
28. 匿名 2024/08/05(月) 12:55:47
猫も臭い飼い主は嫌だよ+29
-1
-
29. 匿名 2024/08/05(月) 12:55:51
別に入りたくなかったら入らなくて良くない?+31
-9
-
30. 匿名 2024/08/05(月) 12:55:55
>>5
お風呂は体力使うし楽しくない、スマホは寝て見て面白いからでは?+81
-1
-
31. 匿名 2024/08/05(月) 12:56:09
私も今年になってまだ3回しかシャンプーしてないしシャワー浴びてない
先月はシャワー浴びてないから前回のシャワーとシャンプーから今日で53日+6
-22
-
32. 匿名 2024/08/05(月) 12:56:13
血流悪そう…+5
-2
-
33. 匿名 2024/08/05(月) 12:56:19
アイドルは清潔でいてください+6
-18
-
34. 匿名 2024/08/05(月) 12:56:27
>>2
ヨーロッパにいた時それがあるからなのか何となく皮脂の臭いはあったよ
独特な野性的な臭いだからむわっとする+91
-1
-
35. 匿名 2024/08/05(月) 12:56:33
>>15
ひ孫?+0
-1
-
36. 匿名 2024/08/05(月) 12:56:38
>>10
風呂入るの面倒だと2時間くらい入らなきゃなーでも嫌だなーと思って過ごして観念して入るとさっさと入らばよかったと思うくらい爽快なのにまた次の日面倒になる+157
-1
-
37. 匿名 2024/08/05(月) 12:56:41
>>24
私もどんなに深夜に帰ってきても疲れてもお風呂入らないで布団に入れないわ
あと肩凝り首こり持ちだからお風呂で血行良くしないと無理だ+18
-6
-
38. 匿名 2024/08/05(月) 12:56:51
>>7
ボディーシートで頑張って全身拭くほうがめんどいわ
フケとか言ってる時点で頭痒くなってるじゃないの+133
-3
-
39. 匿名 2024/08/05(月) 12:57:09
>>2
水のせいで洗えないまであるよ
肌荒れ起こしたりもある
+79
-3
-
40. 匿名 2024/08/05(月) 12:57:18
>>12
お金になるからだよ
こうやって呼ばれるし、でも一過性でその後は「きたねーw」ってバッシングされる+26
-2
-
41. 匿名 2024/08/05(月) 12:57:23
髪乾かすまでを丸投げできる全自動風呂あったらほしい。寝てる間とかスマホ見てる間にお願いしたい。+46
-1
-
42. 匿名 2024/08/05(月) 12:57:27
不潔なのが若い子の間で定期的に流行るよね
大昔も、ルーズソックス何日も洗ってないとかお風呂入ってないとか
テレビでやってた気がする+39
-2
-
43. 匿名 2024/08/05(月) 12:57:27
お風呂入らないで布団に入れる人信じられないわ
+10
-5
-
44. 匿名 2024/08/05(月) 12:57:55
アソコとかも洗っていないんだよね?
汚〜+16
-3
-
45. 匿名 2024/08/05(月) 12:57:55
>>3
じゃあ、朝からシャワー浴びるんじゃないの?+7
-1
-
46. 匿名 2024/08/05(月) 12:57:57
娘の中学のクラスメイトに週1回しか風呂に入らない女の子がいるようだ
とんでもなく臭すぎて近寄れないし、先生に言っても聞いてくれないらしい
修学旅行が同じ部屋の日が1日だけあるから、一緒に風呂に誘ってみようかなと言ってる+35
-4
-
47. 匿名 2024/08/05(月) 12:58:09
>>27
イメージとしてそう考えるのはわかるけど
ならないよ
肌に悪そうなもの塗りたくるならまた別の問題よ
風呂に行かずにそれらを落とすのは大変過ぎると思う+2
-4
-
48. 匿名 2024/08/05(月) 12:58:13
本日朝シャワーを浴び、これからティータイム後にゆるめのお湯でお風呂に入る+3
-5
-
49. 匿名 2024/08/05(月) 12:58:22
>>45
意味不明+2
-3
-
50. 匿名 2024/08/05(月) 12:58:23
毎日風呂入るけどわかる
家建てたら巨大扇風機備え付けて髪と体乾かしたい+22
-4
-
51. 匿名 2024/08/05(月) 12:58:32
>>48
ぬるめでした+3
-0
-
52. 匿名 2024/08/05(月) 12:58:59
夏場はシャワーを浴びましょう+11
-0
-
53. 匿名 2024/08/05(月) 12:59:15
老後、風呂場で死ぬ人が5000人くらいいる
がる民も老後は若い時の習慣で毎日入ったら風呂場で溺死パターン出てくるから気をつけてね+1
-7
-
54. 匿名 2024/08/05(月) 12:59:24
単純にすれ違った時や密室で臭いのと、良い香りするのでは印象が全然違うよー
自分の気持ちも+9
-0
-
55. 匿名 2024/08/05(月) 12:59:28
>>40
中村アンも不潔を利用して、ドラマ出るまでにのしあがったもんね+25
-1
-
56. 匿名 2024/08/05(月) 12:59:42
>>46
たぶんその子はここに出てるふざけた女とは違って本当の意味での生活苦なんだと思う+60
-0
-
57. 匿名 2024/08/05(月) 12:59:43
湿度の高い日本だと最悪皮膚が癒着して腐るよ、冗談でなく本当に
風呂キャンなんて笑っていいもんじゃない+5
-5
-
58. 匿名 2024/08/05(月) 12:59:47
こういう人年取ったらどうするんだろう?もっとヤバい状態になるよね?+15
-0
-
59. 匿名 2024/08/05(月) 12:59:52
ルーズだったり不潔な事を何で恥ずかしいと思わないんだろう?+15
-2
-
60. 匿名 2024/08/05(月) 13:00:01
>>34
だからクセー香水の文化が発達する訳
みんなが毎日洗ってるならそんな臭くする文化は花開かない+31
-0
-
61. 匿名 2024/08/05(月) 13:00:10
>>9
鼻は慣れだから
風呂入らない人が多ければそれに鼻が慣れる
無臭に慣れればちょっとの臭いすら気になってくる
ただそれだけの事だから鼻は死にません+5
-16
-
62. 匿名 2024/08/05(月) 13:00:12
>>16
いや臭いわ。+11
-0
-
63. 匿名 2024/08/05(月) 13:00:13
>>10
バイトと一緒やな
行く前が1番ダルい+51
-0
-
64. 匿名 2024/08/05(月) 13:00:14
>>10
2日入らなかったあとのお風呂後のスッキリ感凄い+45
-0
-
65. 匿名 2024/08/05(月) 13:00:23
>>24
同じく。特に寝室はきれいにしたいので
寝室入るときは手足を洗って寝室用のスリッパに履き替えています。
ベッドでどうしてもお昼寝したいときはシャワー浴びてすっきりしてから、、、
あんまり人には言えませんが😅+12
-9
-
66. 匿名 2024/08/05(月) 13:00:37
>>55
あの当時頭嗅がれて「香ばしいな」って言われてたよね+7
-0
-
67. 匿名 2024/08/05(月) 13:00:50
家の高校生はめんどくさがりだけど、毎日風呂入って朝は必ずシャワー浴びていくよ+4
-2
-
68. 匿名 2024/08/05(月) 13:00:52
>>1>>5
整形のメンテナンスの方が面倒くさそう+20
-1
-
69. 匿名 2024/08/05(月) 13:00:57
私中学の時にお風呂入れなかった
気力体力尽きて家帰ったら何とか無理矢理夕飯食べて布団入って一日おしまい
今思えばいじめられてたから鬱になってたのかも
一応朝に前髪だけ洗って後ろ髪はまとめてたら自分的にはバレてないつもりだったけど、多分匂ってただろうしそれでいじめも加速して悪循環だったのかも
+34
-0
-
70. 匿名 2024/08/05(月) 13:01:17
この子らは汗かかないのかね?汗かき界隈の私は今なんか洗濯干しただけで滝汗なんだけど+10
-1
-
71. 匿名 2024/08/05(月) 13:01:26
>>16
すごい量の皮脂がたまるだけ
↑どうにもなってるやん🤨+21
-0
-
72. 匿名 2024/08/05(月) 13:01:29
若い子達
歯は真っ白だけど体は汗とあかまみれってどういうことよ+4
-0
-
73. 匿名 2024/08/05(月) 13:01:36
新たなブームの兆し
汗拭きシートとドライシャンプーの需要増えそう
香り付き柔軟剤もこの為だったのか+0
-4
-
74. 匿名 2024/08/05(月) 13:01:43
>>53
たまに入ったってそういう可能性はあるし、
それはそれで仕方がないのでは?+2
-0
-
75. 匿名 2024/08/05(月) 13:02:04
>>2
水が強いし乾燥するからね
私は日本人だし風呂は毎日入りたいし髪の毛も毎日洗いたくて洗ってたけど、乾燥し過ぎて逆に皮脂がヤバくなった(乾燥し過ぎてオイリーに)
同じアジア人で肌も髪も綺麗な子に相談したけど「こっちでは毎日は頭は洗えないよ」って返ってきたなぁ+53
-1
-
76. 匿名 2024/08/05(月) 13:02:52
それでも清潔なブスより不潔な美人を優遇する男はいるんだろうなと思ってしまう+13
-1
-
77. 匿名 2024/08/05(月) 13:03:00
芸能人って衣装貸し出しの場合あるよね?
メーカーはお風呂入らない子に衣装貸したくないだろうなあ…+7
-0
-
78. 匿名 2024/08/05(月) 13:03:20
>>31
お風呂は面倒で入らないのに、日数はカウントしてて
マメなのかそうじゃないのか理解しかねる+24
-0
-
79. 匿名 2024/08/05(月) 13:03:27
>>61
横だけど
自室の生活臭に気付かないのも
この慣れのせいだよね+7
-0
-
80. 匿名 2024/08/05(月) 13:03:59
>>69
臭いって頭皮の後ろと耳の後ろ、それから背中から匂うからね
後は若い時は脇とか下半身とかね
うつ病の時は体動かないもんね+10
-1
-
81. 匿名 2024/08/05(月) 13:03:59
>>1
観てたら田中萌さんもそうだってことだし、柏木由紀さんもそうだということでAbemaどうなってるんだ。スタジオめちゃ臭いんじゃ+11
-3
-
82. 匿名 2024/08/05(月) 13:04:33
>>58
老人ってマジで臭いよね
本当に風呂に入れなくなる
めっちゃしんどいらしい+12
-1
-
83. 匿名 2024/08/05(月) 13:04:46
基本何故か長風呂してしまうから毎日入ってると時間と体力の消耗激しいのよ+5
-0
-
84. 匿名 2024/08/05(月) 13:04:53
>>61
周りの人の鼻がしぬんだよ。+9
-1
-
85. 匿名 2024/08/05(月) 13:05:00
>>2
毎日洗わないのに、チークキスしたり恋人とチュッチュしてるんだよね!凄いな。
それが普通だからなんとも思わないんだろうな+48
-3
-
86. 匿名 2024/08/05(月) 13:05:42
>>81
おっさん臭いとか言える立場じゃないよね
自分の臭いってわかりずらいからね
若いから大丈夫って言うのは間違い
特に運動していないと汗の臭いはかなり強烈になる
あとお肉とかジャンク系をよく食べるとね+6
-0
-
87. 匿名 2024/08/05(月) 13:06:31
>>6
実際、臭うと思う
酷暑で汗臭いを突き抜けてオシッコ臭いおじさんによく遭遇するけど、女子だって汗をかいて洗い流さずにいたら絶対臭う+50
-0
-
88. 匿名 2024/08/05(月) 13:06:37
>>76
美人なのに臭いって興奮する男いると思う+5
-0
-
89. 匿名 2024/08/05(月) 13:06:52
>>46
学生だと家庭環境に問題があるんじゃないかな??
+38
-0
-
90. 匿名 2024/08/05(月) 13:07:06
髪をベリーショートにすればドライヤーいらないんでは?+9
-0
-
91. 匿名 2024/08/05(月) 13:07:31
>>77
アイドルのコンサート衣装はめちゃくちゃ臭いらしいよ
立て続けにコンサートしてる時はほぼ洗わないらしい
アイドルも大変だわ
+7
-0
-
92. 匿名 2024/08/05(月) 13:08:06
>>4
カテゴライズするの好きだよね+16
-0
-
93. 匿名 2024/08/05(月) 13:08:44
>>1
真夏でもそうなのかな?気持ち悪くないのか?+0
-2
-
94. 匿名 2024/08/05(月) 13:08:50
>>82
大概そういう人は皮膚がただれて膿んでる
女性だと垂れた胸に垢がたまって悪臭のもとになってる+2
-0
-
95. 匿名 2024/08/05(月) 13:08:58
>>88
横
メスの匂いがして好きとかいうやばいやつが職場にいた
女性の匂いではないらしく動物的メスの匂いらしい+5
-0
-
96. 匿名 2024/08/05(月) 13:08:59
>>12
清潔好きお風呂大好き日本人を不潔に導こうとしてるのかな+13
-3
-
97. 匿名 2024/08/05(月) 13:09:47
>>4
ただ単に面倒で入らない人達は【不潔】で統一
+38
-0
-
98. 匿名 2024/08/05(月) 13:10:09
>>96
横
違う意味での民族破壊だわ+6
-2
-
99. 匿名 2024/08/05(月) 13:10:47
>>46
誘うの⁈
そんな人と同じ湯船に入るのやだな…+9
-2
-
100. 匿名 2024/08/05(月) 13:10:51
コロナから今でもずっと在宅勤務で外に出るんは週一でスーパーに買い物行く時だけだから春~夏は2日に一度、秋~冬は4日に一度しか風呂に入らなくなったけど、通勤している時は1年通じて毎日風呂に入っていたよ。+5
-1
-
101. 匿名 2024/08/05(月) 13:11:37
>>1
鬱予備軍+1
-1
-
102. 匿名 2024/08/05(月) 13:12:19
>>76
どんな比較であれブスと美人なら美人一択よ男は+2
-1
-
103. 匿名 2024/08/05(月) 13:12:54
風呂に何十年ぶりにむりやり入れられた爺さんがしんでしまったのを思い出した(インドだったっけ?)+8
-0
-
104. 匿名 2024/08/05(月) 13:13:51
私もお風呂めんどくさい派だけど風呂に入る頻度で人生は変わると思ってる
生粋のめんどくさがりもいて全員に当てはまる訳じゃないって分かってるけど
お風呂は精神的に元気じゃないと回数下がるし健康美容的にも適度に入らないと自身のクオリティが下がるよ
365日毎日頑張って!とは思わないけど入らなすぎは単純にやばいと思う+3
-0
-
105. 匿名 2024/08/05(月) 13:14:16
私も20年以上、2日に1回
毎日は入らない人15%以上いるんだ
意外に仲間が多かった!+12
-2
-
106. 匿名 2024/08/05(月) 13:14:17
恰好の炎上系なネタなだけなのに
マジメに批判したりバカにしたり…+0
-2
-
107. 匿名 2024/08/05(月) 13:14:52
風呂に入らない女って股が超絶臭そう。+7
-0
-
108. 匿名 2024/08/05(月) 13:14:52
まぁ言いたいことは分かる
入らなくてきれいにする方法があるなら日常はそれでもいいかも
ゆっくりお湯に浸かるのも好きだけどその前後がめんどいんだよな+2
-0
-
109. 匿名 2024/08/05(月) 13:15:04
>>99
横
外で洗ってから湯船に入るでしょう+6
-0
-
110. 匿名 2024/08/05(月) 13:15:04
>>42
汚ギャルとかおったねw テレビでしか見た事なかった(クラスメイトのギャルは普通だった)けど、実際いたのかな?
+9
-0
-
111. 匿名 2024/08/05(月) 13:15:32
>>2
日本とは風土が違うよね
比べるものでは無い+35
-0
-
112. 匿名 2024/08/05(月) 13:15:37
>>7
風呂嫌いだけど、何もしないよw+8
-1
-
113. 匿名 2024/08/05(月) 13:16:03
>>10
夏はいいけど冬が面倒臭い!
寒いのきらい
冬は寒すぎてサボる日もある+19
-0
-
114. 匿名 2024/08/05(月) 13:16:22
>>107
アカとかこびりついてそう
もうチーズじゃん+3
-2
-
115. 匿名 2024/08/05(月) 13:16:38
>>2
水質のせいで髪がバリバリになるから毎日洗わないって文化になったと思ってる+37
-1
-
116. 匿名 2024/08/05(月) 13:16:54
>>1
アイドルならドライヤーテクニックを覚えろよと思う+1
-2
-
117. 匿名 2024/08/05(月) 13:16:55
>>109
もちろんそうだろうけどそれでもイヤだな+0
-1
-
118. 匿名 2024/08/05(月) 13:16:59
シラミとかまた増えそう…+3
-0
-
119. 匿名 2024/08/05(月) 13:18:41
>>49
加齢臭があって朝も入って夜も入ってるから若い子の入浴事情が考えられないって感じなのかな?
たしかにお風呂入りなさーいってよく言うよねお母さんって、私もそうだけど+0
-0
-
120. 匿名 2024/08/05(月) 13:18:41
夏は我先に入りたい、何ならシャワー数回だけど問題は冬よ冬!+5
-0
-
121. 匿名 2024/08/05(月) 13:18:42
>>4
ただ面倒くさくて風呂入ってないだけの人やん
回りくどい言い方すな+18
-0
-
122. 匿名 2024/08/05(月) 13:18:52
そんなやつと一緒に会って食事とか飲みに行きたくないよ
ディズニー行ったらノミとかこっちに移動してきそう+5
-0
-
123. 匿名 2024/08/05(月) 13:18:52
私もドライヤーの音苦手(というか音全般苦手)でドライヤーしてないよ
風呂自体はフルリモだから17時くらいに入ってる
寝るのは0時くらいだから勝手に乾いてる+1
-0
-
124. 匿名 2024/08/05(月) 13:20:04
>>2
水質の違いと住宅の質の違い
硬水だから毎日洗うと髪がゴワゴワになって逆に痛むのと、お湯になる貯水タンク?が小さいから日本みたいに気にせずにずっと浴び続ける事が出来ないからお湯は節水しながら使わなきゃいけない+36
-0
-
125. 匿名 2024/08/05(月) 13:20:08
>>50
私は絶対に毎日はいるってわけじゃないけど、面倒な時はもうサーキュレーターでスマホ見ながら乾かしてる+7
-0
-
126. 匿名 2024/08/05(月) 13:21:08
>>85
なんかそれくらいのほうが気楽でいいな+11
-1
-
127. 匿名 2024/08/05(月) 13:21:35
ドライヤーめんどくさいならショート一択だろう
わたしは面倒だからずっと短い+3
-0
-
128. 匿名 2024/08/05(月) 13:21:58
いつになったら人間自動洗濯機できるんだろう
幼稚園頃にマンガで見て完成待ちわびてるんだけど+7
-0
-
129. 匿名 2024/08/05(月) 13:23:09
>>85
オーイエス❤️+2
-1
-
130. 匿名 2024/08/05(月) 13:23:20
>>46
優しいね+45
-1
-
131. 匿名 2024/08/05(月) 13:24:06
>>5
スマホは中毒になるように作られてるから+12
-0
-
132. 匿名 2024/08/05(月) 13:24:06
まあめちゃくちゃめんどくさいのはわかる
逆に髪以外はシャワー浴びて体拭くだけなんだからキャンセルするくらいならそれだけはやろう+5
-0
-
133. 匿名 2024/08/05(月) 13:24:18
>>85
しかも日本と違ってH回数めちゃくちゃ多いしクンニしまくってるらしいし+3
-5
-
134. 匿名 2024/08/05(月) 13:24:33
>>107
カンジタ発症して臭いどころか痒くてしょうがないと思う+4
-1
-
135. 匿名 2024/08/05(月) 13:24:40
>>80
枕とか寝具がヤバそう+1
-0
-
136. 匿名 2024/08/05(月) 13:25:15
>>2
髪質も違う+10
-0
-
137. 匿名 2024/08/05(月) 13:25:23
>>76
不潔美人を支持するのはやばい性癖持ってるのか似た界隈の臭い男ぐらいじゃない?
いくら美人でも筋金入りの不潔は本命にはされなさそう
美人なら不潔関係ないとか言われそうだけどそのレベルの美人は中々いない+4
-0
-
138. 匿名 2024/08/05(月) 13:25:32
>>133
髪の毛洗わないってだけで、シャワーは浴びるらしいよ+7
-0
-
139. 匿名 2024/08/05(月) 13:26:45
1日おきとか言ってる人 、
1日入らないだけでも臭いから。
本人自覚ないだけで、周囲は気づいてるから。
日本は毎日お風呂入る国柄だから、たまに臭う人がいると目立つんだよ。
香水で誤魔化してる人が多い海外とは訳が違うから。+4
-2
-
140. 匿名 2024/08/05(月) 13:28:17
汗っかきからしたらお風呂は毎日入りたい
お風呂入らなきゃ汗でベタベタになって気持ち悪いしさっぱりと綺麗にしたいって自分ならそう思うけど面倒くさいからってお風呂に入るのをためらうなんて色んな人がいるね+5
-0
-
141. 匿名 2024/08/05(月) 13:28:48
ドライヤーが面倒くさいのはめちゃくちゃ分かるけど
洗ってない頭って見たらすぐ分かるし臭いからから
面倒でも絶対洗う
香水でごまかせると思ってるのは多分本人だけ+3
-0
-
142. 匿名 2024/08/05(月) 13:29:09
>>2
アメリカ人も毎日は入らない人多かった。
1ヶ月ホームステイしてたけど、お風呂に入った形跡がほとんどなかったし、私が毎日入るもんだから「頻繁に入るんだね」って言われた。
当時ネットもあまり普及してなかったし、私は毎日入ることが常識だと思い込んでたから驚いたな。
たしかに湿度が低いから汗もかかないけど、田舎町で馬や豚飼っててもお風呂入らないのは私には無理だった。+40
-0
-
143. 匿名 2024/08/05(月) 13:29:13
>>12
わたしも休みで予定ないとお風呂入らなかったりするけど、恥ずかしくて自称できない。+12
-0
-
144. 匿名 2024/08/05(月) 13:31:28
>>142
ベッドにすら土足で上がる文化だし、汚に対しての価値観も違うだろうね。+22
-0
-
145. 匿名 2024/08/05(月) 13:33:23
風呂に入ると体力消耗するからだと思うよ
湯船入ったあとだるくなるのが嫌だと思ったら入りにくくなる感じなのかと
セルフネグレクトとあるだろうけどそれと人に不快感与えて汚いって攻撃されるのも嫌だからそのせめぎ合いの結果がシートで拭くになったとしか+7
-0
-
146. 匿名 2024/08/05(月) 13:35:05
>>2
日本は軟水で、海外は硬水が多いから、水質の違いで毎日髪を洗うとバサバサになっちゃうんじゃ無かったかな?
今、アラフォーなんだけど20代の頃、ダイエットに良いって流行ったミネラルウォーターあったんだよね
コントレックスって今でも売ってるけど、結構重めな硬水だった記憶があるわ
確か、フランス産とかだったと思う
だから、あっちの人あんまり髪洗わないって聞いて納得したもんね+17
-0
-
147. 匿名 2024/08/05(月) 13:36:51
髪ショートにしたらラクなのに+2
-0
-
148. 匿名 2024/08/05(月) 13:37:01
いくら香水つけてボディーシートで拭いても、お尻とか下は気持ち悪くないのかな?
私コロナで39度の熱があっても下半身だけはシャワーで綺麗に洗った。+3
-0
-
149. 匿名 2024/08/05(月) 13:37:02
>>14
風呂入る面倒臭さより不快さの方が勝つよね、大体の人は+15
-0
-
150. 匿名 2024/08/05(月) 13:39:00
小6の娘が風呂嫌いで入れるまでに毎日苦労してる
しぶしぶ入るクセに鼻歌歌いながらゴキゲンで出てくるのイラッとする
入るまでがめんどいらしいんだよね+7
-0
-
151. 匿名 2024/08/05(月) 13:39:43
妊娠中つわりで夏でも数日に1回しか入れなかった時があったけど、その時の方が肌の状態が良かったし頭も全然痒くなかった。
私の場合元々乾燥肌で油っけが全然ないから頻繁に湯船に浸かると肌が乾燥してしまう。
つわり終わってからは毎日お風呂入ったけど髪は湯シャンとシャンプーを交互にしてる。+2
-0
-
152. 匿名 2024/08/05(月) 13:40:48
若い頃からお風呂入らない人って歳取ると、長年お手入れサボった蓄積隠せていないと思う
たばこと一緒で、言われないから匂わないわけではないよね+3
-1
-
153. 匿名 2024/08/05(月) 13:42:05
>>149
そうなんだよね
おっしゃる通り+3
-0
-
154. 匿名 2024/08/05(月) 13:42:41
>>47
怖い考え方+3
-0
-
155. 匿名 2024/08/05(月) 13:42:46
私もドライヤーが本当に面倒すぎてずっとショートカットにしてる
それでも面倒だけど+3
-0
-
156. 匿名 2024/08/05(月) 13:43:30
>>6
まちがいなく酢と納豆をまぜたような吐き気する感じの臭いがするだろう。+15
-0
-
157. 匿名 2024/08/05(月) 13:44:23
毎日お風呂には入るようになったけど
ボディクリームなんかはほんと気が向いた時しか塗らない
でも誰も見ないし肌弱いわけでもないから死なないしー
化粧水適当にしておわり
ドライヤーもスマホ見ながらしてるからそんな苦じゃない+4
-0
-
158. 匿名 2024/08/05(月) 13:45:34
>>44
それを連想させて、まくらしなくて済む様にしてるらしいともいわれてるよね+2
-0
-
160. 匿名 2024/08/05(月) 13:47:27
>>107
周囲にもその臭いが漏れてみんな迷惑してると思う。
夏だとそういうヒトがスーパーとかにいる時があって嫌になる。+6
-0
-
161. 匿名 2024/08/05(月) 13:47:27
>>7
服を脱ぐ→全身が濡れる→全身拭いてまた服を着るっていう工程が面倒で不快なのかなと思った。
あと洗ってる間って他の事何にもできないからソワソワしたり。
シートで拭くなら何かやりながら出来るし洗顔するだけなら顔濡らすだけで済む。私も風呂めんどい派だから部屋に居ながらケアできるならそうしたい。
風呂は汗かいたり体痒くなるから仕方なく勢いで入るだけで、毎日入らないと気持ち悪いっていう感覚はちょっとわからない。
+7
-13
-
162. 匿名 2024/08/05(月) 13:51:30
入れないのは仕方ないけどアピールするもんではないよ+4
-0
-
163. 匿名 2024/08/05(月) 13:53:03
>>1
>“香り”を抑えるために、石鹸の香りがする香水を何個か準備しておく。
止めて~😱
無香料にしてよ+8
-2
-
164. 匿名 2024/08/05(月) 13:53:07
>>1
うちのバイト先にあだ名が「毒ガス」って呼ばれてるおじさんおるんや。
体臭なのか服からなのか分からないけど、猫のおしっこ臭(オスのスプレーしたときみたいなニオイ)がするのよ。
この夏場はひどすぎて体調不良者が続出してるんだ。
でもボディーのことは指摘しづらい、結局、場所移動されてどこかへ行ったけど、行った先でも苦情は出ると思う。
風呂めんどくさがってはいらないと、毒ガスって呼ばれるで。+15
-1
-
165. 匿名 2024/08/05(月) 13:53:37
>>57
皮膚が癒着は無いと思うけど
真菌とかカビにやられてかき壊してそこから膿がとびひしてジュクジュクになるよね。
靴ズレとかでできた傷とかでばい菌が入って最悪の事態になったり。
そして抗生物質やステロイドとか薬を乱用してスーパー耐性菌も作ってるだろうね。+4
-1
-
166. 匿名 2024/08/05(月) 13:53:57
ドライヤーや保湿ケアが面倒なら、もうお風呂は済んでるから楽じゃんって思う+1
-0
-
167. 匿名 2024/08/05(月) 13:54:13
>>25
ペットこそ入浴しないから!+2
-2
-
168. 匿名 2024/08/05(月) 13:55:11
>>9
アフリカのゾウでさえ水浴びするんだから風呂くらい入った方がいいよね+18
-0
-
169. 匿名 2024/08/05(月) 13:55:13
>>2
髪以前に体臭がキツイ+1
-0
-
170. 匿名 2024/08/05(月) 13:55:18
>>2
体質も気候も違うからね
でも体臭強めなんだっけ?+1
-0
-
171. 匿名 2024/08/05(月) 13:56:19
>>4
若い子の和室界隈?ってなんか失礼だよね+5
-1
-
172. 匿名 2024/08/05(月) 13:57:47
>>42
ヤマンバが不潔なのは驚く事ではないわ。+2
-0
-
173. 匿名 2024/08/05(月) 13:59:34
>>1
出歩かないから冷房効いた部屋にいられるから汗かかないのわかるけど、普通の仕事しててお風呂入らないって無理があるよね。どうしても汗かくし髪の毛ペタってなっちゃう。+8
-1
-
174. 匿名 2024/08/05(月) 14:01:26
>>142
節水の習慣もあるよね
お皿をすすぐのに、流水を使ったら怒られた
たらいに水を溜めてその中にくぐらせるんだとか
洗剤は気にならないみたい+13
-0
-
175. 匿名 2024/08/05(月) 14:01:41
毎日入る+0
-0
-
176. 匿名 2024/08/05(月) 14:02:17
>>31
嘘ですか?
本当なら、社会には参加してるの?してたらそれは難しそうだから+9
-0
-
177. 匿名 2024/08/05(月) 14:03:28
>>9
本人は臭くないと思ってても、風呂入ってない独特の匂いやそれを消そうとしてるどぎつい香料がしんどいよね。。
出かける予定がなく入らないならまだ分かるけどなんで平気で外に出るのか分からん。
風呂好きからしたら本当に理解不能。
風呂入らない方が辛いだろうこんなに暑いのに。+20
-3
-
178. 匿名 2024/08/05(月) 14:03:46
>>46
コロナで臭いが感じなくなったような子が風呂入らないのならずっと入らなさそう+4
-1
-
179. 匿名 2024/08/05(月) 14:05:48
>>1
風呂は毎日入るけど、ドライヤーなんか冬でもほぼかけないし、ボディクリームも塗らない。+6
-2
-
180. 匿名 2024/08/05(月) 14:06:15
いい加減、若けりゃ可愛いという勘違いはやめていただきたい
風呂キャンセルとかただの不潔 怠惰 ビッタレ女+4
-1
-
181. 匿名 2024/08/05(月) 14:09:29
なんでこの界隈そんなにアピールするの?
カードショップの客が臭いとか言われてるから?+2
-0
-
182. 匿名 2024/08/05(月) 14:13:56
何でこんな、自分の恥になる事を
言うのか理解出来ない。
この人は不潔なんだと
一生レッテルはられるのに。+6
-0
-
183. 匿名 2024/08/05(月) 14:14:33
>>10
年取ってきて体の保湿の種類増えて、上がった後のことも考えるとよりめんどくさくなった…多分体だけの場所別で4~5種塗ってる(顔はまた別)
若い頃は体の保湿ってあんまりしてなかったけど、やり出すと今の肌保ててること思うとやめるの怖いし
今となってはドライヤーより数倍めんどい
みんな保湿ってどうしてるのかなー+4
-0
-
184. 匿名 2024/08/05(月) 14:14:53
+8
-1
-
185. 匿名 2024/08/05(月) 14:18:52
ただただ汚い、近寄るな!と思う
お風呂だけじゃなくめんどくせーこと
たくさんあるけど人として
やらなきゃいけない事ってあるじゃん
うつ病の人ならしょうがないけど
それ以外、家から出てほしくない+3
-0
-
186. 匿名 2024/08/05(月) 14:22:31
>>123
もし一人暮らしだったら、トイレの換気扇とかうるさくないですか? 私は苦手。かと言って出てすぐ切る訳にも行かず ある程度の時間回しておかないとだし。+0
-0
-
187. 匿名 2024/08/05(月) 14:24:52
>>8
ツーブロックとかベリーショートにすればタオルでゴシゴシ拭くだけでだいたい乾くもんね。+17
-0
-
188. 匿名 2024/08/05(月) 14:25:52
>>81
仕事のときは嫌々入るよ
+2
-0
-
189. 匿名 2024/08/05(月) 14:26:59
>>14
風呂入らないと陰部痒くて臭くて不快だと思うんだけど、風呂キャンセル界隈の人は平気なんだね。
夏は最低でも毎日シャワー浴びたい。+4
-1
-
190. 匿名 2024/08/05(月) 14:30:23
>>7
フケが落ちないようって…
髪にフケついてるのはわかるよね…
気をつける所が斜め上過ぎて…+21
-1
-
191. 匿名 2024/08/05(月) 14:36:37
>>31
この猛暑の日本で…?
信じられん…+12
-0
-
192. 匿名 2024/08/05(月) 14:44:43
>>2
インバウンドの外国人ファミリー、すれ違った時臭いする人多い+10
-1
-
193. 匿名 2024/08/05(月) 14:47:00
>>31
外に出ないでくださいね
他人からしたら激臭放ってるので+10
-0
-
194. 匿名 2024/08/05(月) 14:47:04
>>1
髪を洗うのはいいけど、
ドライヤー面倒くさいは、
死ぬほど共感する。+15
-0
-
195. 匿名 2024/08/05(月) 14:47:59
マクラ避けに言ってるだけだから、みんな信じちゃ絶対にだめよ。+1
-0
-
196. 匿名 2024/08/05(月) 14:49:00
>>164
ちょっと汗臭いのも、嫌なのに、
それはほんときついね。
新幹線の隣の指定席とかだと、
死ぬわ。+2
-0
-
197. 匿名 2024/08/05(月) 14:54:24
一人暮らしで全時間自由だといつでも入れると思うんだけど
同居人に気を遣ったり、仕事の納期に追われてたり、介護があったりで
タイミング逃したり疲れすぎて入れなかったりする
風呂界隈の1時間をほかのことに使いたいというのは分からなくはない+5
-1
-
198. 匿名 2024/08/05(月) 15:04:36
>>183
週末温泉入る
マジで乾燥しなくなった+3
-1
-
199. 匿名 2024/08/05(月) 15:11:21
>>17
潔癖症だから不潔な人達とか生理的に無理
なにがキャンセルだよって+9
-2
-
200. 匿名 2024/08/05(月) 15:23:36
>>33
鼻もニンニクだし
体臭もニンニクだし+10
-1
-
201. 匿名 2024/08/05(月) 15:37:07
>>60
日本の猛暑の中で外国人の強烈な香水は拷問+16
-0
-
202. 匿名 2024/08/05(月) 15:39:50
私なんて熱が出てもシャワー浴びちゃうぐらい風呂好きだけどね
+5
-0
-
203. 匿名 2024/08/05(月) 15:41:57
>>133
する前はシャワー一緒に入ろうって言ってくる+5
-1
-
204. 匿名 2024/08/05(月) 15:42:54
セルフネグレクト、もしくはうつ病の一種じゃないの?
その入り口が、自分のケアが出来なくなっていくことだよね+4
-0
-
205. 匿名 2024/08/05(月) 15:55:17
外出先で汗臭いというか、ホコリくさいというか、異臭のする若い女性とすれ違った。まあまあ可愛いくて普通の感じだったのに、風呂キャンセルとかマジでいるんだとびっくりした。+6
-1
-
206. 匿名 2024/08/05(月) 15:57:05
>>1
この子の髪が本当に洗ってなさそうな実感だね。+3
-2
-
207. 匿名 2024/08/05(月) 16:01:45
>>58
鬱病の人も風呂入れなくなるよね。
それだけ気力、体力がいるんだろうな。+12
-0
-
208. 匿名 2024/08/05(月) 16:12:25
>>81
アイドルのこの手の発言は絶対盛ってる
そういうことが偶々あったのを大袈裟に言ってるだけだと思うよ+4
-0
-
209. 匿名 2024/08/05(月) 16:23:01
お風呂入るまでは面倒くさい。
髪の毛が多いので乾かすのに時間がかかる
+3
-0
-
210. 匿名 2024/08/05(月) 16:26:09
夏場は毎日シャワー浴びるけどそれ以外は週2~3だな
髪を乾かすのがめんどくさい。多毛でくせ毛だから短くできないのがネックすぎる+7
-1
-
211. 匿名 2024/08/05(月) 16:32:14
知人でボディシート沢山持っている自慢をされたが
普通に風呂に入ってくれ。。+3
-0
-
212. 匿名 2024/08/05(月) 16:42:43
若い頃は1週間とか入らないことあったけど歳とってからは加齢臭でさすがに無理。毎日入らないと気になる。+3
-4
-
213. 匿名 2024/08/05(月) 16:44:30
生理中の風呂、マジ面倒くさい+4
-2
-
214. 匿名 2024/08/05(月) 16:46:55
高齢者のデイサービスのお風呂も、確か夏は週3、冬は週2とかじゃなかった?もう汗とかかかないのかな…+6
-1
-
215. 匿名 2024/08/05(月) 17:16:50
自分で気づいてないだけで臭いよ
若い子とかでも頭臭かったり体からトイレみたいなにおいする人達居る
そんないないけど何回かすれ違ったことある+4
-0
-
216. 匿名 2024/08/05(月) 17:17:25
>>6
私なんか冬でも脇臭い(暖房で逆に変な汗かく)のに、この人達は無臭なんだろうか?
汗拭きシートだけだとしても、その場しのぎよね?!あとで臭い復活しません??+7
-0
-
217. 匿名 2024/08/05(月) 17:31:27
>>202
私も熱出たときとか風邪の時もお風呂入る方が体がラクになる
+6
-0
-
218. 匿名 2024/08/05(月) 17:34:59
1日お風呂入らないと頭と体痒くなる。汗ふきシートやドライシャンプーしてても寝る時痒みで眠れない。この子達はそういうのないわけ。+5
-0
-
219. 匿名 2024/08/05(月) 17:36:41
髪触ったら油でねっちょりしそう+2
-0
-
220. 匿名 2024/08/05(月) 18:17:06
つまりスマホのせいだと?+0
-0
-
221. 匿名 2024/08/05(月) 18:21:54
>>1
何でも言葉を略すのに風呂キャンセル界隈ってなによ…+7
-1
-
222. 匿名 2024/08/05(月) 18:22:28
お風呂入らないってセルフネグレクトにらないのかな?夏場なんか汗かいたらベタベタしてて気持ち悪いけど。+4
-0
-
223. 匿名 2024/08/05(月) 18:41:08
>>49
朝シャンが流行った世代があるってこと
分かったかな+6
-0
-
224. 匿名 2024/08/05(月) 18:53:40
夜疲れて入れないから朝シャンしてる
汚れたまま寝てるって知られたくないから誰にも言ってないけど+4
-1
-
225. 匿名 2024/08/05(月) 18:55:38
>>76
大多数からはモテないからこそ、俺が風呂習慣を覚えさせてやって俺だけの彼女にしようと目論む男ならいそう+2
-0
-
226. 匿名 2024/08/05(月) 18:58:40
暑すぎてというのもあるのかな
逆に
誰もが快適なお風呂場のある家に住んでるとも言えないもんね。洗面所がまず暑い、お風呂場も古くて汚い、親が掃除してないとかもありそう。
私は老いた祖父母の家に預けられてたとき、お風呂場もトイレも汚くてあまり行きたくなかったけど意を決してたよ。毎日
なんか古い家って掃除してもキレイにならないんだよね+7
-0
-
227. 匿名 2024/08/05(月) 19:16:44
>>55
その時のイメージあるから歯磨き粉のCMで見ても汚らしいイメージでしか見られないわ。+9
-0
-
228. 匿名 2024/08/05(月) 19:32:45
ドライヤーほんとイヤ
毎日毎日びしょびしょにして、乾かして、ってばかみたいなことしてんな!って思う。小顔で頭の形良かったら坊主かベリーショートにしたかったよ 似合わないだよ+3
-0
-
229. 匿名 2024/08/05(月) 19:33:00
気が楽になりたいから言うけど
全く人と会わない状況なら入らないかも。
仕事があるから入るだけで
大型連休の時とか2日に1回とかだもん。+6
-1
-
230. 匿名 2024/08/05(月) 20:24:07
生まれてから35年ほぼドライヤーなどせずに髪濡れたままでねてるけど+6
-0
-
231. 匿名 2024/08/05(月) 20:33:26
公園でウォーキングしてると最近会う太めの2人組がいつも通りすぎる度に臭い
冬に会った時でもすれ違う時に臭かったけど、さっきなんて2人が移動した後にそこを通ったら残り香が臭かった
いつも同じ格好でタバコ吸いながら公園歩いてるの
風呂入ってくれ臭いから
あともう一人見た目は普通の女の人がTV電話しながらちんたら目の前歩いてて通り過ぎた時💩の臭いした
もう何なの今日は
変な臭いばかり嗅いだわ🤮+3
-0
-
232. 匿名 2024/08/05(月) 20:37:55
>>95
口にするのがまた気持ち悪いね
聞かされた方はたまったもんじゃない
+2
-0
-
233. 匿名 2024/08/05(月) 20:44:31
>>10
爽快感ないんだよなーーー
面倒くさいと思いながら顔洗って頭洗って体洗って
面倒くさいと思いながら頭と体拭いて
面倒くさいと思いながらドライヤーするの
本当に面倒くさい+8
-3
-
234. 匿名 2024/08/05(月) 20:50:57
>>216
中学の時の女友達が、入らない派だったけど
まじでいつも臭かった。
匂いすぎていろんな伝説になっていたよ。+2
-0
-
235. 匿名 2024/08/05(月) 20:52:01
>>1昔から汚ギャルはいたよね+5
-1
-
236. 匿名 2024/08/05(月) 20:52:02
>>24
はい。この話題聞いてから本当に理解できない。
まず仕事や外出から帰ったら風呂入らないとソファにもベッドにも座りたくない。サッパリしてからじゃないと晩御飯も食べません
むしろ今のクソ暑い時期なんて帰宅後シャワーして、朝出勤前にもシャワーする。じゃないと日中頭皮の臭いが気になる‼︎
+5
-4
-
237. 匿名 2024/08/05(月) 20:54:58
>>31
お風呂はいったらスッキリするのに。
1日くらい飛ばすことはあってもいいと思うけど、日本の夏は湿気すごいから悪臭すごいと思うよ。自分でも嫌じゃない?+3
-0
-
238. 匿名 2024/08/05(月) 20:57:04
>>224
私も朝シャンにしてるよ。ちゃんと着替えて寝てるし、枕カバーはこまめに変えてるし、そこまでドンビキされる事なのか謎だよ。+0
-1
-
239. 匿名 2024/08/05(月) 21:03:49
女子は、清潔感があるように思われていたけど、不潔申告するのはなぜかな。
男子から不潔扱いされる。
一部のことでも
女として印象が悪い。+1
-0
-
240. 匿名 2024/08/05(月) 21:17:36
>>1
気持ちはめちゃくちゃ分かる
でも次の日痒くなるし、ベッドに汚いまま入りたくないし、なにより周りの人に「臭い」って思われたくない!
まぁ冬とかに1日おきならいいんじゃないかな
今の時期は毎日洗った方が良いと思うなぁ…
周りの人の為に+5
-1
-
241. 匿名 2024/08/05(月) 21:24:45
>>6
ま◯こ臭そう+7
-3
-
242. 匿名 2024/08/05(月) 22:14:02
>>46
臭いから同じ部屋は嫌って話かと思ったら、お風呂に誘うって娘さん優しいね。+26
-1
-
243. 匿名 2024/08/05(月) 22:16:50
夏は毎日風呂入るんだけど、冬の1歩も外に出てない日はサボる時がある。とにかくドライヤーとスキンケアが面倒。+3
-0
-
244. 匿名 2024/08/05(月) 22:19:48
>>85
浴びるように香水振りかけてるから鼻がアレになってくるんだと思う+0
-1
-
245. 匿名 2024/08/05(月) 22:28:44
サーっとシャワー浴びて足も下半身も洗わないって事?
よく頭をあまり洗わない外国人でも、脇と下半身は毎日洗ってるって見たけど+1
-0
-
246. 匿名 2024/08/05(月) 22:44:40
私も風呂めんどいけど汗かきだから毎日入ってる
でも汗かきだから風呂から上がった後体拭いて髪乾かしてってやってるとそれだけで汗かくから何回も拭くのがめんどいかといって先に服着たら汗でびしょびしょなるし
髪はすぐ乾くように常にショート+3
-0
-
247. 匿名 2024/08/05(月) 22:57:38
>>2
日本も毎日洗わなかったんだよ+6
-0
-
248. 匿名 2024/08/05(月) 23:02:15
>>10
友達との約束やデートの前みたい。
行く前はめんどくせ‥
行ったらめっちゃ楽しいwww+2
-0
-
249. 匿名 2024/08/05(月) 23:03:10
>>1
最長4日?その程度で語るな+2
-1
-
250. 匿名 2024/08/05(月) 23:06:46
>>6
会社でもスーパーでも頭洗ってない人の臭い人が皆同じですぐわかる。古い油臭い。+4
-0
-
251. 匿名 2024/08/05(月) 23:26:09
毎日髪の毛洗いたいけど、髪の毛痛みすぎてるから2日に1回しか洗えない。+1
-0
-
252. 匿名 2024/08/05(月) 23:42:33
>>5
スマホは楽しいけど風呂入るのは楽しくないから。義務や人の目なければ時間の無駄に感じる+7
-0
-
253. 匿名 2024/08/05(月) 23:47:54
>>161
私も風呂キャン勢だけど完全同意。
マイナス多いのが理解者がいない事がよくわかる+3
-7
-
254. 匿名 2024/08/05(月) 23:48:37
>>133
欧米はクンニあんまりしないらしいけど+6
-0
-
255. 匿名 2024/08/05(月) 23:52:17
>>247
髪結ってた時の習慣か、お風呂は毎日でも髪はそこまで洗わない時代もあったらしいよね
まあヨーロッパはお風呂すら毎日入らない人が多いみたいだけど+2
-0
-
256. 匿名 2024/08/05(月) 23:54:02
>>12
話題に乗りたいだけの人もいるだろうけど
今まで言えなかった人達が盛り上がるんじゃない?+4
-0
-
257. 匿名 2024/08/05(月) 23:54:43
>>25
むしろ良い匂いとか思ってるかもよ+1
-1
-
258. 匿名 2024/08/06(火) 00:19:50
どんな造語?w
ふ、ふろキャンセルかいわい?w+2
-0
-
259. 匿名 2024/08/06(火) 00:30:58
>>142
だからペストが大流行したんだと思う。+0
-0
-
260. 匿名 2024/08/06(火) 00:49:46
ドライヤー使わず自然乾燥で済ませればいいじゃない。
自然乾燥否定派いるだろうけれど、ドライヤー云々で風呂入らないより遥かにマシでしょ。+7
-0
-
261. 匿名 2024/08/06(火) 01:02:12
>>159
風呂入ってないなって人、大体風呂入ってない臭いがする
↑
進次郎みたい+4
-0
-
262. 匿名 2024/08/06(火) 02:00:52
風呂は入るが髪は乾かさない。濡れ髪で仕事行くから上司がオコ+0
-0
-
263. 匿名 2024/08/06(火) 03:29:30
北海道住みだけれど秋冬の寒い時期は2日に1回しか入らない
空気が乾燥しているせいか逆にそのほうが身体の皮膚や頭皮のコンディションがいい
でもさすがに夏の気温の高い時期は毎日入るな+5
-0
-
264. 匿名 2024/08/06(火) 03:51:34
たしかに汗もかかないとか、乾燥ぎみだとお風呂入るのめんどくさい。
他に楽しいことも現代いっぱいあるし。比べると優先順位落ちる
ただ運動した後とか汗かくと頭皮も身体もべたーってしてるし、絶対お風呂入りたいので一番優先される。
洗わないより洗ったほうが頭皮と皮膚の状態も良好。ほっとくと汗疹出てくる体質だから。+1
-0
-
265. 匿名 2024/08/06(火) 04:21:45
>>45
あはは、朝シャン流行ったよね~
3が意味不明ってなってるのがちょっと可愛いw若いんだね+2
-0
-
266. 匿名 2024/08/06(火) 04:43:14
>>46
優しい娘さん。+10
-1
-
267. 匿名 2024/08/06(火) 04:51:27
>>189
ウォシュレットがあるからそこはまだましかも。頭が痒くなったり足が限界になるのが早いかもしれない。+0
-0
-
268. 匿名 2024/08/06(火) 05:51:25
めんどくさいって言っても風呂入ってるんでしょ+0
-0
-
269. 匿名 2024/08/06(火) 06:00:22
そんな髪の毛乾かすのめんどくさいなら髪の毛短くすりゃええのに+4
-1
-
270. 匿名 2024/08/06(火) 06:05:54
風呂キャンセルって言葉なんか違和感あって頭に残る
キャンセルってゲームみたいなニュアンスなの?+3
-0
-
271. 匿名 2024/08/06(火) 06:09:36
>>1
もぶぴのキャラで風呂に入らないのはキツイ
+2
-1
-
272. 匿名 2024/08/06(火) 06:54:44
>>17
不潔勢って言えばいいのにね
そこまで吹っ切れないところにダサさを感じる+5
-0
-
273. 匿名 2024/08/06(火) 06:56:09
>>1
不潔界隈+1
-1
-
274. 匿名 2024/08/06(火) 07:06:34
>>6
お股なんかおりものの匂いで防毒マスク必須だろ+1
-0
-
275. 匿名 2024/08/06(火) 07:42:43
心霊やら風呂入らないやらサウナ好きやら便乗してくる奴らなんなん?+0
-0
-
276. 匿名 2024/08/06(火) 07:43:38
>>1
夕飯→風呂キャン→睡眠、このコンボが決まると最高に気持ち良いんだよね〜。最初はなかなか難しかったけど、今では普通に風呂キャン出来るから時短にも水道代節約にもなって良い事だらけだよ+1
-3
-
277. 匿名 2024/08/06(火) 07:50:41
>>2
なんで日本人なのに外国人と比較すんの
住んでる土地も気候も違えば体質も違うのに+1
-0
-
278. 匿名 2024/08/06(火) 08:40:54
自分も一生人に会わなくて済むなら風呂に入りたくない
入ればさっぱりするのはわかってる
けどめんどくさい
仕方なくシャワー浴びてる+3
-0
-
279. 匿名 2024/08/06(火) 08:43:16
>>274
今お股拭く用のシートも売ってんのよ
生理の時とか使う
さっぱりするよ
+3
-0
-
280. 匿名 2024/08/06(火) 08:48:08
お風呂ほんとーに嫌いだけど毎日頑張ってる
最近どれだけお風呂時短出来るか、そればかり考えてる
もう一日の半分くらいはお風呂のこと考えてて嫌いすぎてもはやお風呂に取り憑かれてると思う
とりあえず帰宅後即歯磨き→お風呂
お風呂後はベッドに座った状態でスキンケア、髪はそのまま扇風機で乾かしてる
水よく吸う泉州タオルとヘアドライ用のブラシ使って頭皮もちゃんと乾かしてる大丈夫だろうと、、落ちた髪はコロコロで取ってる
そして全て終わったら力尽きたようにそのままベッドに倒れて寝るだけ。みたいな
本当に毎日帰宅後同じことの繰り返し。お風呂のせいで帰宅後のリラックスタイムとか楽しみも何もない。ご飯も食べる気力もない
お風呂に支配されてる人生+1
-0
-
281. 匿名 2024/08/06(火) 09:02:27
これ要するに「帰宅後1度床に座ったら何もできない」の延長線上にあるのが風呂キャンセル界隈であって、ファッションで自称するものじゃないよね。+7
-0
-
282. 匿名 2024/08/06(火) 09:09:15
>>1
私、ドライヤーかけないし、保湿も乾燥してる季節だけだわ。とにかく汗とか皮脂が嫌だからシャワーは浴びたい。冬は寒いからお風呂に浸かってたいし。こういう田舎のおばあちゃんくらいの大雑把さなら面倒くさくないよ。+5
-1
-
283. 匿名 2024/08/06(火) 09:20:39
>>168
ゾウはドライヤーしないじゃん+0
-0
-
284. 匿名 2024/08/06(火) 09:40:02
夏はさすがに毎日髪洗うけど、冬どこも出かけなかった日や疲れてどうしょうもない日に洗髪しないとかはあった
風呂は入るし体は洗うよ、毎日+0
-0
-
285. 匿名 2024/08/06(火) 09:59:27
>>33
清潔感あって羨ましい
私なんて1日2回入ってるのに何か汚いよ+4
-0
-
286. 匿名 2024/08/06(火) 10:17:14
ドライヤー嫌なのは心底わかる
風呂洗髪までは良いんだけどドライヤーは本当に嫌い+3
-0
-
287. 匿名 2024/08/06(火) 10:21:19
>>48
貴族かな?+2
-0
-
288. 匿名 2024/08/06(火) 10:38:55
>>5
意味が分からない。スマホは暇つぶしになるし面白いからでしょ。
ドライヤーは楽しくないよ。面倒+6
-0
-
289. 匿名 2024/08/06(火) 11:17:25
夜に疲れ過ぎてメイクだけ落として寝ちゃって朝風呂入るのはキャンセルになるの?+3
-0
-
290. 匿名 2024/08/06(火) 11:18:41
>>204
うちの親それだと思う
お風呂入るのも美容院行くのもやめて鬱っぽい+4
-0
-
291. 匿名 2024/08/06(火) 11:23:57
>>247
そうそう
毎日になったのは平成入ってから位(前後?)なんだっけ?
昭和はお風呂が各家にない時代もあったし、各家庭にお風呂が導入された後もシャンプーの宣伝は
週一回!
5日に一回!
3日に一回!
隔日で!
って感じに変わっていったんだよね+3
-0
-
292. 匿名 2024/08/06(火) 11:25:59
私も風呂キャンセル界隈だわ(笑)
人に会わずに家にいるときは3日ぐらい入らない。
人に合うときは普通に入る😀+3
-0
-
293. 匿名 2024/08/06(火) 11:43:48
>>146
知り合いがフランスとドイツに住んだ時、日本の洗濯用洗剤が泡立たないって行ってた。
コントレックスは便秘に効くと言われてたね。今は世界中で水不足だから海外のミネラルウォーター全然見かけない。+4
-0
-
294. 匿名 2024/08/06(火) 11:46:58
>>286
最近のドライヤーは3万出せば強風、音静かで3分で乾くよ。
愛犬の為に買ったけど、便利で自分も使ってる?+1
-0
-
295. 匿名 2024/08/06(火) 11:50:19
>>271
枕や男達から身を守るためかと思えてきた、この画像みると。+3
-0
-
296. 匿名 2024/08/06(火) 11:57:17
>>255
私50代だけど、幼児の頃は毎日髪は洗ってなかったよ。2日に一度だった。今日は頭洗う日って言われて入ってた記憶。小学生になった頃から毎日洗うようになって、中学生で朝シャンするようになった。でも今の中学生は朝シャンしないのね。それにも驚きだ+3
-0
-
297. 匿名 2024/08/06(火) 12:03:02
>>5
この界隈は時間が無いから入れないとかそういうんじゃないんよ
面倒とか体力使うのが嫌みたいな理由だから
スマホは寝ながらでも出来るし体力使わんやん+6
-0
-
298. 匿名 2024/08/06(火) 12:28:52
>>33
んー本当かなあ
実はシャワーは毎日
美容院は毎週とかやってそうだが+3
-0
-
299. 匿名 2024/08/06(火) 12:32:07
>>33
今のアイドルはよほどトップじゃない限りアイドルという部活をやってるレベル。
特に地下はファミレスでバイトするよりハードル低いよ。だから風呂入らない、ファンと繋がる、予定をぶっちぎるとかは普通。+2
-0
-
300. 匿名 2024/08/06(火) 12:34:55
昔は汚ギャルと呼ばれてたよね+3
-0
-
301. 匿名 2024/08/06(火) 12:36:31
まじでこの人お風呂入ってないって分かる。
においや髪の毛、服も洗ってないんだろうなという人多い。
本当に駅のホームとか並びたく無いし、周りが迷惑だからやめてほしい。+3
-0
-
302. 匿名 2024/08/11(日) 03:07:16
私どうしても入れない時がある。
気力体力どちらもない時。
最高は冬で一週間だけど頭の匂いに耐えられなくなって
やっと入る。自分から獣の臭いがして動物なんだと実感する。
調子がいい時はもちろん毎日。
ゆっくり浸かったりケアしたりする。
ただ夏場もその波が来たら大変。
必死で頭と体分けて入ったりする。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する