ガールズちゃんねる

高卒を馬鹿にされる

2923コメント2024/08/17(土) 13:38

  • 1. 匿名 2024/08/04(日) 16:07:14 

    主は高卒アラサーフリーターです。
    ドラッグストアのバイトで大学一年生が入り、教育係になったのですが、主が高卒フリーターだとわかった瞬間から見下されているように思います。

    人生で初めて高卒の人と関わります!って言われたり、雑談のときにストレス発散に何してる?と聞くとサークルです!と言われました。また大学どこ?と聞くと多分わかんないと思いますと言われました。(一橋大学でした)


    +110

    -565

  • 2. 匿名 2024/08/04(日) 16:08:11 

    高卒と一橋大学は天と地の差だろ

    +1350

    -286

  • 3. 匿名 2024/08/04(日) 16:08:20 

    必要以上に関わらなくていいよ

    +1419

    -3

  • 4. 匿名 2024/08/04(日) 16:08:22 

    >>1
    大卒も大卒でバカにされるよ
    ホテルのフロント勤務だけど「大卒なのにこんな仕事してるのもったいな~い」って言われた

    +1304

    -35

  • 5. 匿名 2024/08/04(日) 16:08:24 

    今から大学行こう

    +37

    -87

  • 6. 匿名 2024/08/04(日) 16:08:26 

    でも見下してる相手に好きにされちゃうのがいいんだよ

    +7

    -90

  • 7. 匿名 2024/08/04(日) 16:08:41 

    >>1
    なんかどっちもどっち?
    大学どことか私なら聞かないなぁ

    +1044

    -32

  • 8. 匿名 2024/08/04(日) 16:08:44 

    女は学歴なんぞあまり関係ないぞ
    結婚する旦那で勝ち負け決まるから、今から婚活でもしたほうがいい

    +61

    -172

  • 9. 匿名 2024/08/04(日) 16:08:56 

    高卒を馬鹿にされる

    +405

    -4

  • 10. 匿名 2024/08/04(日) 16:09:04 

    IQは高くてもEQの教育をしてもらえなかったのね

    +526

    -32

  • 11. 匿名 2024/08/04(日) 16:09:09 

    見下されてるからなにを話したいの?
    「気にすることないよ!」って言ってほしいの?

    私も高卒だけど何が言いたいかわからない

    +187

    -130

  • 12. 匿名 2024/08/04(日) 16:09:24 

    >>1
    でも学生なりの無自覚さって感じがするから気にするな

    +628

    -12

  • 13. 匿名 2024/08/04(日) 16:09:30 

    馬鹿にされてるのかどうかもわからないけど、
    馬鹿にされてるとしたら高卒だからじゃなくてフリーターだからでは

    +710

    -21

  • 14. 匿名 2024/08/04(日) 16:09:37 

    >>1
    主が高卒だから見下されるんじゃなくて、その一橋大の子の嗜好が他者への見下しだから見下されたんだよ
    無視無視
    18歳から働いてて立派だよ!

    +827

    -34

  • 15. 匿名 2024/08/04(日) 16:09:41 

    >>1
    うわー嫌な奴に当たっちゃったね
    でもその手のタイプは相手が誰でも見下すよ
    なんなら自分より遥かに学力が上の人に対してもどうにかして見下す

    +522

    -15

  • 16. 匿名 2024/08/04(日) 16:09:41 

    高卒というよりフリーターだからってのも
    あるんじゃないの

    +324

    -22

  • 17. 匿名 2024/08/04(日) 16:09:42 

    大丈夫、私は中卒です

    +214

    -9

  • 18. 匿名 2024/08/04(日) 16:09:45 

    別に変なこと言ってる気はしないけど

    +19

    -17

  • 19. 匿名 2024/08/04(日) 16:09:45 

    >>1
    人生で初めて高卒の人と関わります!は草
    社会人勉強になって良かったねとしか

    +677

    -4

  • 20. 匿名 2024/08/04(日) 16:09:47 

    >>1
    宮城県民だけど工大卒(ド級のFラン)の子が一女卒の高卒バカにしてたのは笑った笑

    +17

    -37

  • 21. 匿名 2024/08/04(日) 16:10:00 

    いちいち気にしない方がいいよ

    +71

    -1

  • 22. 匿名 2024/08/04(日) 16:10:06 

    >>1
    あなたも下手くそ

    +16

    -21

  • 23. 匿名 2024/08/04(日) 16:10:08 

    お前それ、パートのおばちゃんにも同じこと言えんの?って言ってやれ。

    +203

    -13

  • 24. 匿名 2024/08/04(日) 16:10:18 

    50~60代で高卒なら全く珍しくないけど、アラサーならそこそこ珍しいんじゃないかな

    +155

    -78

  • 25. 匿名 2024/08/04(日) 16:10:23 

    気にしすぎじゃない?
    自分は自分で頑張ってるなら胸張っていればいいよ
    私も高卒だけど、高卒だから何か嫌な思いしたとかは無いなぁ…

    +142

    -20

  • 26. 匿名 2024/08/04(日) 16:10:29 

    雑談のときにストレス発散に何してる?と聞くとサークルです!
    これ、何がダメなの…?
    高卒の人はサークル入った経験がないから、サークルって言っちゃダメってこと?
    なんか高卒ってことコンプレックスに思いすぎでは?
    普通に1人の人間として接すればいいと思うけど。

    +314

    -25

  • 27. 匿名 2024/08/04(日) 16:10:33 

    会話が学歴の話とか低レベルすぎる

    +179

    -9

  • 28. 匿名 2024/08/04(日) 16:10:36 

    >>4
    どんな仕事ならいいんだ。医者か教師科学者以外駄目だってか。

    +282

    -7

  • 29. 匿名 2024/08/04(日) 16:10:39 

    >>1
    適切な距離感ってのがあるのよ、主は近づき過ぎなんだと思う

    +185

    -4

  • 30. 匿名 2024/08/04(日) 16:10:55 

    主さん、その人に嫌な思いをさせられましたね…悪気があるのかないのかわかりませんが、とっとと忘れてる(可能なら縁を切る)くらいしか対処はないのでは…

    +12

    -4

  • 31. 匿名 2024/08/04(日) 16:10:58 

    それは学歴しか取り柄ない奴
    本当に頭が良い高学歴な方は高卒を馬鹿にしないから、大卒資格欲しさのバカ大卒がプライド保つために高卒馬鹿にするんだよ
    高学歴の方々からは同じ大卒として認められてないはず
    どうせ
    大卒非正規、大卒低収入、大卒高齢独身、大卒子なしのどれか

    +35

    -42

  • 32. 匿名 2024/08/04(日) 16:11:07 

    >>1
    一橋レベルだと大卒の周りって大卒しかいないんだよ
    祖父母も親も兄弟も親戚もみんな当たり前に大卒。
    わたしゃFランだけど親戚みんな高卒だから秀才扱いされてるわ笑

    +383

    -11

  • 33. 匿名 2024/08/04(日) 16:11:08 

    高卒だから馬鹿にされてるってよりいい歳してフリーターなのを馬鹿にされてる気もする

    +100

    -12

  • 34. 匿名 2024/08/04(日) 16:11:10 

    人生で初めて高卒の人と関わるレベルの人がたとえ学生の間だけのバイトでもドラストで働くか?
    そのレベルならバイトなんかしなくてもいいくらい親が全部出すだろ。
    見栄張りたい年頃なだけな気がする。

    +15

    -33

  • 35. 匿名 2024/08/04(日) 16:11:11 

    >>8
    なんか鼻につく言い方だな
    旦那で価値が決まるとか余計なお世話だわ

    +59

    -8

  • 36. 匿名 2024/08/04(日) 16:11:26 

    >>8
    女こそ学歴必要
    その人がどういう人間なのかわかりやすく表したのが学歴だよ
    運転免許と似たようなもの
    必要最低限の努力ができない人間が旦那のステータス持ったって焼け石に水

    +109

    -68

  • 37. 匿名 2024/08/04(日) 16:11:37 

    私も高卒です。アラフォーですが、この先もずっとコンプレックスは消えないんだろうな…と思ってます。

    +106

    -9

  • 38. 匿名 2024/08/04(日) 16:11:37 

    >>19
    何の悪気もなく言ってる可能性すらあるよね
    無邪気か

    +160

    -21

  • 39. 匿名 2024/08/04(日) 16:11:41 

    >>25
    気にしすぎではないと思うよ
    ガルではよくある光景がリアルで起きちゃったんでしょう
    一橋大学のガル民かもしれないね

    +12

    -7

  • 40. 匿名 2024/08/04(日) 16:11:51 

    >>1
    うわ分かる。
    20代フリーターしてて書店でバイトしてる時年下の大学生バイトから下に見られてたわ。
    頼み事をする時私には〇〇してくださいって命令口調なんだけど店長とかには〇〇していただけますか?って聞き方なんだよね。
    ていうか自分で動けよ

    +172

    -13

  • 41. 匿名 2024/08/04(日) 16:11:55 

    一橋大ならドラッグストアじゃなくて
    もっといいバイトありそうだけど

    +140

    -14

  • 42. 匿名 2024/08/04(日) 16:11:59 

    アラサーと大学一年生でしょ
    相手は子供なんだよ
    聞き流すといいよ
    私は田舎の医学部出身で一橋大学をよく知らないけど、人を学歴で見下す人は同じ大学内だと特に学歴が誇るものでもないから、性格の悪さだけが個性になって浮くよ

    +112

    -12

  • 43. 匿名 2024/08/04(日) 16:12:00 

    >>1
    そんな幼稚な会話しかできないんだから高卒も大卒も関係ない
    むしろ高卒の方がしっかりしてるよ

    +94

    -20

  • 44. 匿名 2024/08/04(日) 16:12:02 

    大卒でもFランだと馬鹿にされる

    +44

    -3

  • 45. 匿名 2024/08/04(日) 16:12:06 

    逆に高卒コンプに大卒が無駄に敵意向けられることもあるよね
    恐ろしい世界

    +71

    -5

  • 46. 匿名 2024/08/04(日) 16:12:06 

    そんなに馬鹿にする高卒より稼いでますか?
    大卒じゃないと取れない資格持ってますか?
    大卒しか入れない会社にいますか?
    って聞いてやるといい
    多分、黙るよ

    +4

    -36

  • 47. 匿名 2024/08/04(日) 16:12:08 

    その子は学歴重視の親のもとで育ってそれが全てだと思ってるんだと思う。ガキ相手にしないで大人の余裕で交わしましょう。

    +55

    -4

  • 48. 匿名 2024/08/04(日) 16:12:13 

    フリーターだからじゃない?
    高卒でも工業系とかかなり重鎮してるし、田舎なんて高校で専門職学んで就職する。
    進学校は大学って別れてるし。

    +58

    -7

  • 49. 匿名 2024/08/04(日) 16:12:15 

    >>1
    意識し過ぎ
    仕事のことだけ考えなよ
    雑談もやめた方がいい

    +135

    -1

  • 50. 匿名 2024/08/04(日) 16:12:19 

    >>1
    大学生なんてまだ子供じゃん
    ストレス発散がサークルでもなんらおかしくないし
    最近は進学率高いから本当に初めて高卒の人と会ったのかもしれないし
    自分の行ってる学校なんて…って謙遜しただけかもしれんよ
    あんま深く考えたらストレスになるだけなんだしさ
    大学行ってても子供はやっぱり無知なんだなって思っとけば良いさ

    +166

    -7

  • 51. 匿名 2024/08/04(日) 16:12:28 

    くだらんね。
    その方はあなたの人生に潤い、楽しみをくれるの?くれないで、悪意だけでしょう。ほっとけ。

    +12

    -1

  • 52. 匿名 2024/08/04(日) 16:12:30 

    >>4
    今は飲食でも大卒取る時代なのにね

    +208

    -15

  • 53. 匿名 2024/08/04(日) 16:12:35 

    でも主さんの方がバイトで上の立場だよ
    学歴関係ない

    +12

    -5

  • 54. 匿名 2024/08/04(日) 16:12:36 

    学歴しか誇れる事ないんかね、その人
    本当に頭の良い人ってそういう話しないんだよね
    (アラフォーの経験上)

    +24

    -10

  • 55. 匿名 2024/08/04(日) 16:12:41 

    >>4
    東大卒のフリーターもいるらしいし、本人が適所と思える場所で働ける方が重要だから気にせんで良いよ

    +247

    -5

  • 56. 匿名 2024/08/04(日) 16:12:43 

    >>34
    私本屋でバイトしてた時同僚に東大生の人いたよ

    +30

    -0

  • 57. 匿名 2024/08/04(日) 16:12:57 

    >>1
    そういうところでしかイキれないんだよ
    学歴よくてもどうしようもない人なんていっぱいいるよ
    地頭が良いのとは別物だし
    仕事ぶりがどんなのか、楽しみだわね……ऀืົཽ≀ ͔ ͕̮ ऀืົཽ✧ウフフ
     

    +26

    -7

  • 58. 匿名 2024/08/04(日) 16:12:58 

    >>20
    まぁどんなにいい高校出ても高卒は高卒だからね…

    +69

    -8

  • 59. 匿名 2024/08/04(日) 16:13:26 

    大卒にとって高卒自体もあまりで会わないけど、最近フリーターっていうのにも
    出会わないからなあ。

    ちょっと思ったのが、普通大学名を聞かないんだよね。そういうの聞いちゃう
    のが高卒の非常識なのかなあと思った。普通は大学終わってからバイトにくるの?
    近いの?とかそういう会話から入ってなんとなくナントカ大学だというのを察する。
    あるいは学生街の店舗なら「あなたも早稲田?」みたいな感じでね。
    唐突に大学名をきくというのが、非常識な感じする。

    あと学生にストレス発散、を聞くのも変。ストレス発散の話題ってフルタイムの
    社会人の発想だから。どちらがいい悪いとかエライ偉くないを言うつもりはないが
    やっぱ高卒の話題って大学生や大卒者からしてみたら「そういうこというんだ・・」
    みたいな非常識ところがある。だからわざわざサークルの話なんてされるのでは?

    ふつう大卒は気を使って高卒者にはサークルの話題しないから。

    +50

    -27

  • 60. 匿名 2024/08/04(日) 16:13:29 

    >>4
    ホテルで清掃してますがフロントって激務で大変だよね!馬鹿にしてる奴が馬鹿だよ絶対その人にはフロント務まらないと思う

    +256

    -8

  • 61. 匿名 2024/08/04(日) 16:13:31 

    >>46
    大学一年生にそんなこと聞いてどうするのか

    +64

    -1

  • 62. 匿名 2024/08/04(日) 16:13:32 

    >>17
    私も。高学歴の人と接すること無いからバカにされる機会すらない。

    +53

    -3

  • 63. 匿名 2024/08/04(日) 16:13:33 

    高卒は大学生、大卒から見下される立場であることを認知しといた方が良い
    どんな立場でもそれはあるんだし

    +10

    -3

  • 64. 匿名 2024/08/04(日) 16:13:35 

    >>7
    同僚に学歴なんて聞かれた事ないし、聞いたこともないわアラフィフ婆だけど。
    釣りだと思うけど答えておいて傷つく意味がわからないわ。
    堂々と働いていればいい。

    +203

    -6

  • 65. 匿名 2024/08/04(日) 16:13:43 

    >>46
    必死過ぎ怖ーって思われておしまい

    +31

    -3

  • 66. 匿名 2024/08/04(日) 16:13:48 

    見下されてるように感じなかった。
    そのバイト新人さん、若くて素直で正直に話してるだけじゃないかな。
    聞き流すくらいで、あんまり気にしない方が良いと思うよ。

    +42

    -2

  • 67. 匿名 2024/08/04(日) 16:13:51 

    >>1
    >ストレス発散に何してる?と聞くとサークルです!と言われました

    これで高卒を馬鹿にしていると思うのはあなたのコンプレックスが強すぎるだけ。

    +180

    -3

  • 68. 匿名 2024/08/04(日) 16:14:03 

    >>1
    もう30歳になるのに高卒バカにされ耐性なさすぎじゃない?
    今まで生きてきて同じような経験しただろうに

    +34

    -7

  • 69. 匿名 2024/08/04(日) 16:14:06 

    その子の誇れるものが唯一学歴なんだよ、スルーだな

    +6

    -8

  • 70. 匿名 2024/08/04(日) 16:14:11 

    人生で初めて高卒の人と関わります!って言われたり、

    この大学生はかなり極狭な世界で生きてる子?

    +13

    -16

  • 71. 匿名 2024/08/04(日) 16:14:28 

    >>32
    だとしたら、なんで低レベルなドラストのバイトしてるんだ?他にもっと良いバイトあるのに

    +20

    -31

  • 72. 匿名 2024/08/04(日) 16:14:28 

    時代や地域差や本人の意思ももちろんあるけど、その家庭の財力がどれくらい子供に投資できるかどうかが顕著な気がする。高卒=貧乏なイメージはなかなか拭えないのでは…

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2024/08/04(日) 16:14:29 

    >>34
    国立大通ってたけど周り全員バイトしてたよ…
    一橋大だったら国立だし、親が金持ちってわけでもないと思うよ?
    私立医学部とかだったらバイトしなくてもいいくらい、100%親は金持ちだろうけどね。

    +55

    -5

  • 74. 匿名 2024/08/04(日) 16:14:38 

    >>1
    高校どこ?とか大学どこ?とかは聞かない方がいいよ
    みんながみんな自分の一番行きたいところに通ってるとは限らない
    必要ないのに聞かれたくない人もいる
    高卒だからというより違う理由がありそう

    +127

    -0

  • 75. 匿名 2024/08/04(日) 16:14:41 

    >>27
    そもそもなんで高卒だとか大学行ってないよなんて話になったのか

    +39

    -0

  • 76. 匿名 2024/08/04(日) 16:14:44 

    >>1
    相手もまだ若いからね 生意気盛りで世の中のことなんにもわかってないんだよ。
    高卒だろうと大卒だろうと、今その人が仕事を教わってるのはあなたで、あなたにそっぽを向かれると自分が困るのにね。そして自分の生活をたくさんの、色んな背景のある人が支えてくれていることに気づいてないんだね。

    +60

    -3

  • 77. 匿名 2024/08/04(日) 16:14:48 

    「人生で初めて高卒の人と関わります」って、悪気なく言ったとしてもなんか嫌な子だなぁと思ってしまった。

    +45

    -2

  • 78. 匿名 2024/08/04(日) 16:14:51 

    >>1
    めちゃめちゃ感じ悪いクソガキで草

    +33

    -7

  • 79. 匿名 2024/08/04(日) 16:14:56 

    自分も有名大学だったけど自慢だと思われるのが嫌で大学名答えたくなかったから馬鹿にしてるとは限らないよ
    社会人になった今も大学名聞かれたら濁してる

    +24

    -1

  • 80. 匿名 2024/08/04(日) 16:14:57 

    >>7
    ストレス発散→サークルも何が悪いのかわからないよね

    主が自ら質問しておいて馬鹿にされたー!って怒り狂ってるようにしか見えない

    +255

    -16

  • 81. 匿名 2024/08/04(日) 16:15:03 

    >>1
    馬鹿にしてくる馬鹿って、どんなことに対しても馬鹿にしてくるからいちいち気にしてたらキリないよ。
    一橋の人が昔東大生から見下されてるのを見たことあるけど。馬鹿にしてくる奴って、馬鹿だからなんか見つけて自分は優れてるんだって思わないと生きてられない自信のない奴だから。そんな奴の発言気にしても無意味。

    +26

    -1

  • 82. 匿名 2024/08/04(日) 16:15:07 

    >>1
    私も東京一工卒だけど
    >人生で初めて高卒の人と関わります
    って一橋の子なら普通にあることだし正直な感想に過ぎないと思うけどね
    まあわざわざ口に出すことじゃないとは思うけど
    それ以外は主の質問に答えてるだけなのに、勝手に卑屈になってる方が面倒だという印象
    「一橋大知らないと思います」っていうのは、「東工大って知りませんよね」と同じレベルの自虐ネタだからなあ
    ネタにマジレスされてもねえという感じ

    +91

    -22

  • 83. 匿名 2024/08/04(日) 16:15:07 

    >>1
    学歴で人を判断するのは未熟だと思う
    夫は高卒だけど県大卒の私より賢い
    友人に施設育ちで中卒いるけど企業して超お金持ち

    地頭と学歴は比例しないんだよ

    +46

    -15

  • 84. 匿名 2024/08/04(日) 16:15:10 

    高卒て…
    は?
    人として…

    +1

    -2

  • 85. 匿名 2024/08/04(日) 16:15:22 

    >>28
    大卒なのに誰でもなれるホテルのフロントにつくのが不思議ってことでは?
    無資格で高卒でもなれるような仕事にわざわざ大卒で入る意味って思ったんじゃないかな?
    例えば教員や看護師は資格ないとできないから大学や専門出る必要があるけど。
    あくまで、その仕事ができるかできないかではなくて、
    なれるかなれないか、の問題ね。

    +76

    -6

  • 86. 匿名 2024/08/04(日) 16:15:22 

    >>34
    うちの子が旧帝大に通ってるけど、友達はみんな当たり前にバイトしてるってよ

    +22

    -1

  • 87. 匿名 2024/08/04(日) 16:15:28 

    >>1
    失礼な奴だね。
    主の環境が悪いんじゃないけど、私なら『そんな立派な大学行ってるのになんでこんな所いるの?』ってアホのフリしてずっと言い続けてやる。

    +13

    -20

  • 88. 匿名 2024/08/04(日) 16:15:36 

    >>13
    自分より仕事できる人って分かったら学歴関係なく普通は見下さなくなるけどね。
    それでも見下し続ける奴はたまにいるけど性格がクズなだけ。

    +70

    -8

  • 89. 匿名 2024/08/04(日) 16:15:38 

    >>67
    かなり自意識過剰だよね。
    何に対してもマウンティングされたと思ってそう

    +43

    -2

  • 90. 匿名 2024/08/04(日) 16:15:45 

    >>1
    人生ってのは大学がゴールではない
    社会に出てからがスタート
    使い物にならない東大卒も大勢いるのよ
    ってその一橋大生に言ってやりなさいよ

    +15

    -23

  • 91. 匿名 2024/08/04(日) 16:15:49 

    若い時の万能感、丸出し
    その子が50過ぎた頃、同じ事言ってられるかな

    +1

    -7

  • 92. 匿名 2024/08/04(日) 16:15:54 

    >>14
    >その一橋大の子の嗜好が他者への見下し

    どういう意味?

    +7

    -29

  • 93. 匿名 2024/08/04(日) 16:16:00 

    >>46
    一橋相手にそんなこと言ったら哀れな人扱いされるよ

    +55

    -4

  • 94. 匿名 2024/08/04(日) 16:16:09 

    >>70
    私もバイトするまでそうだったな

    +22

    -1

  • 95. 匿名 2024/08/04(日) 16:16:25 

    地方旧帝卒だけど、学生時代地元のマックでバイトしたら
    地元のFラン大学生や高卒フリーターがたくさんいた
    最初は○大すごい!って言われてたけど、だんだんと私が偏差値は高いけどADHD気味で要領が悪く仕事は全然できないことがバレると、影で○大もたいしたことないよね、って言われてたのを聞いたし
    実際Fラン大生やフリーターのひとたちの方がよっぽど手際よくて仕事できた

    偏差値と仕事できるかは別だと思う

    +35

    -4

  • 96. 匿名 2024/08/04(日) 16:16:29 

    >>60
    それはできるかできないかの問題じゃない?
    コメ主が言われたのは、なれるかなれないかの問題だと思う。
    仕事に就くことができるかできないか。
    続けられる人は大したもんだと思うわ

    +6

    -14

  • 97. 匿名 2024/08/04(日) 16:16:58 

    >>1
    私も高卒で一部の後輩から見下されてるけど、気にしても仕方ないと思ってるよ。事実だしさ。その後輩とは仕事以外の話はしないよ。ウチの会社、出身大学で人を判断する人って結構多くて、内心、ダサって思ってる。

    +32

    -1

  • 98. 匿名 2024/08/04(日) 16:17:02 

    >>92
    見下すのが好きな人ってことでしょ

    +53

    -2

  • 99. 匿名 2024/08/04(日) 16:17:13 

    >>4
    「大学出てるのに分からないの~?」も鉄板。

    +189

    -3

  • 100. 匿名 2024/08/04(日) 16:17:14 

    そいつも同じステージのバイトなんかしないで
    カテキョでもやればいいのにね

    +5

    -4

  • 101. 匿名 2024/08/04(日) 16:17:24 

    大学生のその子にとっては高卒が本当に新鮮だったんじゃない、それまで関わった大人って学校や先生がメインだろうし

    +28

    -1

  • 102. 匿名 2024/08/04(日) 16:17:31 

    教育はきちんとするけどその人が困ってても助けない

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2024/08/04(日) 16:17:41 

    >>73
    うちの姪っ子が私立医大生ですがめっちゃバイトしてます

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2024/08/04(日) 16:17:43 

    >>94
    貴族なの?

    +9

    -10

  • 105. 匿名 2024/08/04(日) 16:17:48 

    私大卒だけど、職場で高卒の人から見下されてきた
    大卒なのに何でこんなとこで働いてんの?
    頭良くてもいいとこ就職できるかは別問題だよね!
    大卒なのに何してんの?親泣くよ!
    などなど、高卒の人からまぁいろいろ言われるわ
    同じ職場で職種が違う腰低い院卒の人もいたけど、気が合ったのでこちらと仲良くなって今も連絡取り合ってる
    要は人間性の問題のような…

    +52

    -3

  • 106. 匿名 2024/08/04(日) 16:18:10 

    高卒フリーターでエリート大学生に見下されないようにしたいとか無理だからどうしようもない
    態度に出してくるやつは少数派だろうけど

    +26

    -0

  • 107. 匿名 2024/08/04(日) 16:18:12 

    学歴で差のつかない詰め方すればいいんじゃない?

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/08/04(日) 16:18:29 

    ストレス発散に何してる?→サークルです!は別に悪くないよねw

    +32

    -1

  • 109. 匿名 2024/08/04(日) 16:18:29 

    >>1
    そのバイトの大学生は学力は高くても人を不快にさせる事をあえて言うのだからまともな人間ではないよ。

    +42

    -5

  • 110. 匿名 2024/08/04(日) 16:18:31 

    >>4
    またこのネタかよ
    トピずれだろ
    バカにされたのは大卒じゃなくて就職先だろ

    +105

    -5

  • 111. 匿名 2024/08/04(日) 16:18:36 

    >>70
    大学生になるまでにそんなに広い世界で生きてる子のほうが少ないんじゃないかな
    今18~19歳なら両親祖父母ともに大卒、友人もみんな高卒後に進学する子ばかりだとしてもおかしなことではないと思う

    +50

    -1

  • 112. 匿名 2024/08/04(日) 16:18:43 

    >>1
    ぬるい目で見守ってたらいいと思うよ
    そんな風に何かで人を見下す子って、自分自身が不幸なんだと思うから
    高卒とか学歴とか関係なく、何でもいいから相手の見下せる部分を見つけて上に立った気分で自分を慰めたいのよ

    +21

    -2

  • 113. 匿名 2024/08/04(日) 16:18:46 

    高卒であれ大卒であれ、バイトであれ正社員であれ、やってる仕事がそれだということには変わりないからな
    そんな「高卒でも出来る仕事」をやってるのが大卒だったらどうで、高卒だったらどうなの?って話
    ていうかそんなバイトやってるお前こそ何?だからな

    まあ、大学1年の脳みそでは、そんな理屈は分からないのかもしれないが

    +7

    -5

  • 114. 匿名 2024/08/04(日) 16:18:55 

    >>4
    フロント勤務の人って英語とか中国語とか外国語必須だろうし細かい気遣いもいるし大変だと思う
    気にしないで頑張って

    +175

    -1

  • 115. 匿名 2024/08/04(日) 16:18:57 

    バイト先でそんな距離詰めてこられるの怖いかも。雑談も個人情報聞く内容は控えたらいいと思うよ
    大学生とフリーターでは違うしね

    +16

    -0

  • 116. 匿名 2024/08/04(日) 16:18:59 

    >>1
    平成生まれの私に親が中卒で働くこと求めてきて反対押し切って高校行ったから学費含め全くお金出してくれなかった。
    夏服買えなくて異装許可もらって年間冬服で奨学金で学費出してバイト代で生活費とか食費とか。
    それで大学に行くのにさらに奨学金追加する勇気なくて高卒で働いてる。
    ガルちゃんで高卒なんて!みたいにコメント返されたけどでもあのときの私はそれで頑張って、奨学金だってちゃんと返し終わってさめちゃくちゃ立派よって自分で褒めてる。
    現実でもやっぱ高卒って笑う人もいるけどさ、気にしてたらきりないから受け流すようにしてるよ。

    +102

    -3

  • 117. 匿名 2024/08/04(日) 16:19:04 

    私の従姉妹なんて中学卒業して韓国行ってアイドルになったよ
    大卒の私の生涯年収くらい既にもう稼いでる
    同い年だから親戚中に比べられて辛い
    どんだけ学歴で頑張っても超えられないことってあるんだなって
    もう来世に期待するしかないわ

    +6

    -2

  • 118. 匿名 2024/08/04(日) 16:19:06 

    >>76
    >あなたにそっぽを向かれると自分が困るのにね
    まあ一橋ならバイト先いくらでもあるから嫌ならあっさり辞めるだけ
    別に面倒な先輩にそっぽ向かれても困らないと思う

    +15

    -5

  • 119. 匿名 2024/08/04(日) 16:19:30 

    >>110
    ホテルのフロントだもんねwww

    +6

    -28

  • 120. 匿名 2024/08/04(日) 16:19:30 

    >>1
    主が気にし過ぎなんでは?
    雑談もコミュに必要かもしれんけど、サークルですって言われたから何?
    仕事の話だけしてればいいのではと思ったよ…
    私は逆に大学生なのに頭悪いし、段取り出来ないバイトに困ってるけど。

    +34

    -1

  • 121. 匿名 2024/08/04(日) 16:19:39 

    >>94
    私もバイトは大学生になって初めてやったから高卒の人と知り合うのそこが初めてだった。

    +22

    -1

  • 122. 匿名 2024/08/04(日) 16:19:40 

    アラサーが高卒どうとか気にされるのびっくり
    もういいでしょw

    +8

    -1

  • 123. 匿名 2024/08/04(日) 16:19:44 

    そもそもなんでバイト先の人、しかも年の離れた人と学歴の話になるのかわからない

    +20

    -0

  • 124. 匿名 2024/08/04(日) 16:20:05 

    >>71
    融通が利くからだよ
    塾講やカテキョの方が時給が高いけど、自分の試験前など休みたい時に休めない
    ドラストなら急病で休んでも他に代わりのスタッフがいるから気が楽なのよ

    +44

    -2

  • 125. 匿名 2024/08/04(日) 16:20:06 

    学歴でバカにする人って一定数いるよね
    そういう人って、机上の空論だったり頭でっかちなだけなんだよね
    主も気にしすぎなんじゃ?社会人としては未熟なんだから言わせておいてスルーすれば良いよ

    +14

    -2

  • 126. 匿名 2024/08/04(日) 16:20:20 

    >>34
    見栄張りたいなら、なんで主に「一橋大です」と言わない?

    +12

    -0

  • 127. 匿名 2024/08/04(日) 16:20:32 

    >大学どこ?と聞くと多分わかんないと思いますと言われました。(一橋大学でした)

    人間性w

    +6

    -7

  • 128. 匿名 2024/08/04(日) 16:20:41 

    >>10
    中身残念な人も中にはいるよね。
    大卒だらけだから安心と思いきや
    ここ会社よな?大学違うよな?ってくらい
    聞こえるように悪口言ってたり
    笑い声聞こえたりしてたな。
    まあ有名大学出ててもその中で成績悪ければ
    残念な会社に就職というオチもあるから
    大卒だからとて完璧ではないって思ったわ。

    +82

    -3

  • 129. 匿名 2024/08/04(日) 16:20:42 

    >>4
    それはアンタが悪い
    大卒者は大卒者同士で働けって話なんだよ
    企業でも公務員でも高校生の採用を減らしたり、お前らが高卒の雇用を奪ってるんだから
    どうせ非大卒の同僚にドヤってるんじゃないの?

    +2

    -43

  • 130. 匿名 2024/08/04(日) 16:20:44 

    >>104
    そりゃコンビニで買い物する時とか含めたら関わってると言えるけど…
    友達は皆大学進学したし小学生の頃の友達は疎遠で何してるか分からないし

    +17

    -0

  • 131. 匿名 2024/08/04(日) 16:20:48 

    短大や専門学校でもバカにされるよ
    自慢することが他にないんだな、と思ってる

    +18

    -0

  • 132. 匿名 2024/08/04(日) 16:20:52 

    >>70
    小学校から私立で世間知らずなんだろうね

    +6

    -10

  • 133. 匿名 2024/08/04(日) 16:20:52 

    >>1
    そいつ失礼だね
    いい大学言ってるのにそんなやつやだな

    +13

    -9

  • 134. 匿名 2024/08/04(日) 16:21:11 

    >>70
    というかただの馬鹿なんだと思う
    バイト先の10歳は年上の相手に普通はそんなこと言わない

    +25

    -5

  • 135. 匿名 2024/08/04(日) 16:21:24 

    >>87
    その子は大学生が本業でアルバイトはいつでもやめられるし、そんな嫌がらせしたところで意味はない

    +33

    -0

  • 136. 匿名 2024/08/04(日) 16:21:30 

    >>1
    めっちゃむかつくね。
    そんなしょーもないやつ必要以上に話さなくていいよ。
    私のパート先の大学生でそんな事言う子いないな、、というか必要以上に話してない。

    +14

    -10

  • 137. 匿名 2024/08/04(日) 16:21:30 

    学歴自慢ほどダサいもんはないよ
    実績が大事なのに

    +7

    -10

  • 138. 匿名 2024/08/04(日) 16:21:35 

    釣りトピっぽい。
    学歴の話ってなる?勤務している内に、何となくとかわかる事はあっても、直ぐにそんな話になるかな?

    +19

    -1

  • 139. 匿名 2024/08/04(日) 16:21:36 

    ガル管理人が立てた高卒トピに踊らされる高卒ガル民トピはここ

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2024/08/04(日) 16:21:49 

    >>70
    進学校を出て大学生になった子ならだいたいそうだよ
    親きょうだい親戚がほぼ全員大卒が当たり前

    +36

    -0

  • 141. 匿名 2024/08/04(日) 16:21:50 

    >>71
    一橋は国立でしょ?
    普通の家庭で育って兄弟とか居たらお小遣い稼ぎに近場とかでバイトするのもあり得ると思うけど。
    夫も同じくらいの学歴だけど大学生の頃スーパーでバイトしてたよ。

    +26

    -4

  • 142. 匿名 2024/08/04(日) 16:22:02 

    >>1
    何で東大に行かなかったの?聞いてやれw

    +19

    -15

  • 143. 匿名 2024/08/04(日) 16:22:20 

    >>83
    >中卒いるけど企業して超お金持ち

    ↑の部分を叩いて欲しくて書いてそう。。

    +6

    -1

  • 144. 匿名 2024/08/04(日) 16:22:45 

    >>140
    当たり前だからって口にするか?

    +5

    -7

  • 145. 匿名 2024/08/04(日) 16:23:08 

    >>117
    はて…?
    韓国グループでも、「数年」で「数億」を「給料として貰う」レベルってトップ一握りの人だと思うけど…
    日本人かー
    誰だろう?

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2024/08/04(日) 16:23:10 

    >>1
    いくら学歴あっても失言するやつはこの後苦労するよ
    意地悪でなく素でやってるなら大学で既に浮いてるかもね
    そんなやつほっとこ

    +26

    -6

  • 147. 匿名 2024/08/04(日) 16:23:31 

    >>117
    韓国のアイドルなんて過酷な生活で寿命を削って活動してるようなものじゃん
    比べてはいけないよ

    +12

    -0

  • 148. 匿名 2024/08/04(日) 16:23:35 

    >>90
    わたしなら黙ってるな〜

    +14

    -1

  • 149. 匿名 2024/08/04(日) 16:23:41 

    >>31
    よく読めw
    まだ入ったばかりの大学一年生
    これだから高卒は!と言われるんだよ
    同じ高卒として恥ずい

    +26

    -1

  • 150. 匿名 2024/08/04(日) 16:23:56 

    >>4
    大学出てフリーターとか中卒でも出来る仕事やってる奴って何なんだろ?
    親の金で遊ぶ為に大学行ったゴミの末路なんだろうけど
    中卒で会社立ち上げたりして稼いでる人の方が遥かに立派

    +4

    -41

  • 151. 匿名 2024/08/04(日) 16:24:19 

    >>139
    自分は高卒ではないけど
    社会経験有る無しで学歴はあんまり関係ないと思うんよ。
    結局その人の育ちや性格による。
    普段から物事バカにしていたら自然とバカにした態度出るから。

    +16

    -1

  • 152. 匿名 2024/08/04(日) 16:24:25 

    >>138
    今日🎣多いね

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2024/08/04(日) 16:24:34 

    >>1
    高卒の私は大学聞いてもさっぱりわからないから、大学どこ?と聞くことはないなぁ。有名な東大とか早稲田とかなら私もでも頭いいのねってわかるけど、他の大学はわからん。

    +27

    -1

  • 154. 匿名 2024/08/04(日) 16:25:00 

    >>1
    学歴は関係ない。生き方の問題。
    ただ高卒→バイト→専業主婦、貧困もしくは蓄えないのにスキルなくて働かない。とかならバカにするかな。あくまで貧困なのにって話。

    +5

    -12

  • 155. 匿名 2024/08/04(日) 16:25:01 

    一橋大学の生徒なら驚かない
    うるさいし横並びで歩いてて邪魔だしポイ捨てもしていく

    +7

    -9

  • 156. 匿名 2024/08/04(日) 16:25:03 

    >>145
    はい、、ケーポップ詳しい人ならわかるし有名です
    これ以上は言えないですが、
    そんなことより比べられてズタズタにされて
    性格も捻じ曲がってしまったし、なんかもう人生が限界

    +1

    -3

  • 157. 匿名 2024/08/04(日) 16:25:09 

    >>83
    ごく僅かな例外を挙げて反論してるつもりなのが恥ずかしい
    統計って知ってる?

    +17

    -9

  • 158. 匿名 2024/08/04(日) 16:25:25 

    >>34
    小学校から私立のお金持ちの友達の家でも、大学生のときは社会勉強も兼ねてバイトしてたよ。比較的自由にシフト組めるファストフードとかでバイトしてた。

    +17

    -0

  • 159. 匿名 2024/08/04(日) 16:26:35 

    プライベートなことを色々質問されるの苦手な人いるから、学校名とか個人情報は聞かない

    個人情報に絡まない話をした方がいいと思う
    年齢差もあるし、その場限りの話題の方がいいと思う

    +20

    -0

  • 160. 匿名 2024/08/04(日) 16:26:39 

    >>105
    わかる
    レベルの低い職場は有能を排除したがるよね
    工場とかそうだった

    +18

    -3

  • 161. 匿名 2024/08/04(日) 16:26:53 

    高卒のフリーターからしたら一橋大生とか絶対人生交わらない天上人なんだからお話させてもらえるだけありがたいと思おう

    +9

    -6

  • 162. 匿名 2024/08/04(日) 16:26:54 

    >>4
    ホテルのフロントって英語必須だし、かなり有能じゃないと務まらないプロフェッショナルな職業だと思うけど
    馬鹿にしてる方がきっとラブホテルぐらいしか知らない>>119みたいな馬鹿なんだから、気にする必要なくない?

    +119

    -11

  • 163. 匿名 2024/08/04(日) 16:27:10 

    >>157
    横。大卒程度にそんなプライド持ってるの?

    +3

    -8

  • 164. 匿名 2024/08/04(日) 16:27:12 

    >>137
    自慢か?主に聞かれたから答えただけで自慢にとられる大学生の方が気の毒だわ

    +13

    -0

  • 165. 匿名 2024/08/04(日) 16:27:25 

    >>83
    てか中卒のYouTuberの方がエリートサラリーマンより稼いでたりするからね。本当に優秀な人は起業するしね

    +8

    -13

  • 166. 匿名 2024/08/04(日) 16:27:31 

    >>117
    その子は恵まれた容姿と行動力がある。
    あなたは努力する力と頭脳がある。
    どちらも素晴らしいじゃないか。

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2024/08/04(日) 16:27:38 

    >>147
    そう。だから本人が大変なの知ってるし
    その子の親であるおじさんたちは大変だと言ってる
    でもその子のおかげでおじさん一家がすごいお金もちになったから
    うちの両親、祖父母や周りの親戚がみんな比較してくるの。

    +0

    -2

  • 168. 匿名 2024/08/04(日) 16:27:41 

    >>7
    わかる
    普通聞かないし聞こうとも思わない
    知ってしまったところで、高卒と初めて接するとか嫌味も言わない
    ぶっちゃけ勉強だけできる発達タイプかなにかだと思うよ。

    +145

    -10

  • 169. 匿名 2024/08/04(日) 16:27:44 

    >>19
    無意識に相手を傷つけるタイプだから、周りは距離を置いてると思うよ

    +129

    -4

  • 170. 匿名 2024/08/04(日) 16:28:08 

    >>87
    バイトしにきただけの大学一年生にそんな風に粘着するフリーター…

    +24

    -0

  • 171. 匿名 2024/08/04(日) 16:28:47 

    >>166
    ありがとう。あなたみたいな考え方の大人がちゃんと言ってくれてたら
    もっと人生変わってたかもしれません。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/08/04(日) 16:28:49 

    >>127
    これって、バイト新人さんは、謙遜して言ってるんじゃないのかな?
    そんな有名な大学(東大、京大)じゃありませんよ、って意味なんじゃないの?
    それを主さんは、高卒は大学なんか知らないでしょ?に意味を取り違えているのでは?

    +29

    -2

  • 173. 匿名 2024/08/04(日) 16:28:53 

    空気読めないアスペが多いからね
    勉強できても彼女や友人がいなかったりするよね

    +2

    -3

  • 174. 匿名 2024/08/04(日) 16:29:07 

    >>36
    運転免許あり高卒で会社員しながら実家暮らしで貯金してたけど、必要最低限の努力できない人間だと思われてるなんて思ったことなかった。
    田舎の実家には生活費きちんと入れてたし、弟達は大学行って、夏休みに小遣いあげりしてたよ。
    大卒の夫と結婚して今は東京暮らしです。

    +11

    -22

  • 175. 匿名 2024/08/04(日) 16:29:09 

    >>112
    世の中には相手にしてはいけない人間が大勢いるって事よ
    その子もそのままじゃ社会出てからつまはじきされるだろうね

    +11

    -2

  • 176. 匿名 2024/08/04(日) 16:29:09 

    >>1
    安心しろ中卒(私)がいるぞ。私を見て笑え(上から目線)

    +8

    -2

  • 177. 匿名 2024/08/04(日) 16:29:23 

    >>145
    たぶんTWICEじゃない

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2024/08/04(日) 16:29:38 

    >>19
    いやー18歳にしては気遣いなさすぎ。無邪気なフリして馬鹿にしてるよ。

    +155

    -3

  • 179. 匿名 2024/08/04(日) 16:29:43 

    >>61
    よこ
    初めて出会った主のせいでこの先高卒を見下すようになるよね

    +16

    -0

  • 180. 匿名 2024/08/04(日) 16:29:52 

    >>90
    高卒フリーターがそんなこと言っても説得力ゼロだよ…
    あんまり話さない関わらないようにするのが一番

    +29

    -2

  • 181. 匿名 2024/08/04(日) 16:29:52 

    >>36
    学歴だけじゃ駄目どこに就職したかが重要旦那のステータスも重要です

    +6

    -11

  • 182. 匿名 2024/08/04(日) 16:29:56 

    >>1
    大学どこ?と聞くと多分わかんないと思います
    って
    無名なので…って謙遜かと思ったけど、んなわけないか

    職場の人と出身大学とかの会話しないなー
    どこに地雷落ちてるか分からんし自分の話さないといけなくなるし

    +21

    -0

  • 183. 匿名 2024/08/04(日) 16:29:57 

    >>177
    私もそう思った

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2024/08/04(日) 16:30:02 

    >>1
    大学1年生なら年の離れた接点の少ない人と接するのは不慣れだし、一橋なら人生初のバイトかもしれない
    まだ年齢的に一切不快にさせないように配慮するのは難しいと思う
    あと、今どきの子はバイト先選びまくるから、接客業してる人を見下すような子はそもそもドラストのバイトを選ばないと思うよ

    +19

    -0

  • 185. 匿名 2024/08/04(日) 16:30:16 

    >>80
    状況によるんじゃない?
    私なら自分より上の大学でも下の大学でも気まずいからそもそも聞かないけど、大学生の方から主に大学どこでしたかって聞いたかもしれないじゃん
    それなら聞き返されても文句言えない。
    ていうかわざわざ自分から私高卒なんだよねー!とか〇〇大学なんだよって自己紹介する人間っているかな

    +25

    -3

  • 186. 匿名 2024/08/04(日) 16:30:26 

    >>1
    私中卒だけど学歴でバカにされてるな…って思った事ないよ
    同じ職場に大卒何人もいるけど、学歴関係ない
    仕事できない人はできない

    +10

    -6

  • 187. 匿名 2024/08/04(日) 16:30:26 

    >>162
    ペニンシュラとかリッツカールトンや椿山荘はフロントなら高卒でも入れるよ

    +10

    -12

  • 188. 匿名 2024/08/04(日) 16:31:01 

    高卒を馬鹿にされる

    +1

    -6

  • 189. 匿名 2024/08/04(日) 16:31:04 

    >>177
    ケーポ詳しい人ならって書いてあるから
    エスパかルセラかと思った

    +0

    -1

  • 190. 匿名 2024/08/04(日) 16:31:27 

    >>182
    前のコメントにもあったけど一橋大や東工大はレベルのわりに不当に知名度が低いので、聞いてもわからないと思いますけど…は自虐あるあるなんだよ

    +32

    -1

  • 191. 匿名 2024/08/04(日) 16:31:39 

    一橋大学に苦情でも入れればいいよ

    +3

    -7

  • 192. 匿名 2024/08/04(日) 16:31:40 

    >>174
    大卒の夫と結婚して今は東京暮らし
    ↑この部分を書くあたり、学歴コンプなんだろうなって感じる

    +34

    -3

  • 193. 匿名 2024/08/04(日) 16:31:49 

    >>7
    友達が「妹が優秀」ばっかり言うから学歴聞いて欲しいのかな?と思って聞いたらまさかの高卒だった。
    そりゃ高卒でも優秀な人いるけど。

    +56

    -5

  • 194. 匿名 2024/08/04(日) 16:32:06 

    >>142
    高卒が言ってもノーダメージ

    +18

    -0

  • 195. 匿名 2024/08/04(日) 16:32:33 

    >>162
    だよね 英語は必須で見た目も必要だよ それなりに身長とかで選んでる気もするし 極端なチビやデブや不細工いないよね
    マルチタスクできないと務まらない お客様も求めることが多いと思う

    +17

    -15

  • 196. 匿名 2024/08/04(日) 16:32:35 

    主です。
    確かにサークルの件はわたしが敏感になっているだけかも知れませんが、外国人がレジにきた時に戸惑ってしまったところその子が英語で対応してくれたのですが、そのあとに確かにさっきのはオーストラリア英語で聞き取りづらかったですよね〜と言われました。また店長経由でタメで馴れ馴れしく話しかけてこないでほしいとの不満を伝えられました、、、、。

    +5

    -61

  • 197. 匿名 2024/08/04(日) 16:32:54 

    >>1
    人生で初めて高卒の人と関わります!って言われたり、
    ↑これは確かに感じ悪い。

    雑談のときにストレス発散に何してる?と聞くとサークルです!と言われました。
    ↑これは何がダメなの?事実じゃない?

    また大学どこ?と聞くと多分わかんないと思いますと言われました。(一橋大学でした)
    ↑一応個人情報だし入ったばかり周りがどんな人かわからないからいいたくなかったのかもよ。

    その子も無神経だけど、主も気にしすぎじゃない?
    実は自分が一番学歴気にしてたりしない?

    +39

    -0

  • 198. 匿名 2024/08/04(日) 16:32:56 

    >>90
    使い物にならない高卒の方が多いから返り討ちにあうだけ

    +16

    -5

  • 199. 匿名 2024/08/04(日) 16:32:59 

    平気で学歴差別するような生徒は大企業は採用しないよ。SNSもチェックしてるからね

    +1

    -3

  • 200. 匿名 2024/08/04(日) 16:33:35 

    >>1
    >>32に同感。一橋って首都圏の国公立で文系だと東大の次くらいに偏差値高いからね。高校から進学校だろうし周りに高卒は少なそう。
    あと、偏差値高い割に知名度低いから嫌味ではなくガチの感情で分からないと思いますって言ってそう。これはもし知らないって言われた時に気まずくならないために前置きで言ってて主さんを馬鹿にしてるわけではないと思う。

    +109

    -8

  • 201. 匿名 2024/08/04(日) 16:33:37 

    他人に高卒かどこの大学出身かなんて聞かない

    +16

    -0

  • 202. 匿名 2024/08/04(日) 16:33:38 

    >>189
    中学卒業して渡韓ってなるとそのふたつは違うし、IVEのレイも違う
    そして1人で何億も稼いでるほど売れてるのはTWICEしかいないと思う

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2024/08/04(日) 16:33:39 

    >>156
    容姿ダンスの実力があったとしても、はっきりいって宝くじに当たるよりも「運」が必要な事例と、学歴があって、そういう「運」で勝負する必要のないあなたの人生を単純に同じ土俵に並べるあなたの親戚が全員すごく頭悪いだけだと思うから、気にしないでいいと思う
    あなた自身が、そんな人と同じ土俵に乗る必要ないって気がつかないのもどうかと思うけど

    +5

    -1

  • 204. 匿名 2024/08/04(日) 16:33:45 

    >>142
    それ言って煽りになるの東大生だけでしょ…
    自分から大学名出して自慢してきたわけでもないのに恥ずかしいよ

    +20

    -0

  • 205. 匿名 2024/08/04(日) 16:34:05 

    >>192
    自分が高卒だと書いてるから、わかりやすく書いただけだよ
    なしの方がよかったかな?
    そちらの性格もなかなかだと思います

    +5

    -12

  • 206. 匿名 2024/08/04(日) 16:34:06 

    >>19
    人生で初めて高卒の人と関わりますってネットではよく出てくるけど、実際に言っちゃう人いるのね。
    ガルでも「大学進学100%の高校行ってたし、家族も祖父母親戚もみんな大卒でそれが当たり前だと思ってた。でも子ども生まれてママ友で高卒の人と初めて関わった」みたいなコメントする人がチラホラいるけど、本人には絶対言わないよね。

    +158

    -1

  • 207. 匿名 2024/08/04(日) 16:34:10 

    >>196
    なんだ、主が距離ナシでグイグイ近づき過ぎただけじゃん

    +70

    -7

  • 208. 匿名 2024/08/04(日) 16:34:31 

    >>160
    私、大卒だからお高くとまってると虐められてた その人中卒か高卒?と思ってたら Fラン福祉系の大卒だった笑
    自分の学歴すら忘れてるのはさすがに笑

    +14

    -0

  • 209. 匿名 2024/08/04(日) 16:34:32 

    >>13
    うん、高卒ってやっぱりアラサーでフリーターなのかって。

    +125

    -11

  • 210. 匿名 2024/08/04(日) 16:34:48 

    某大手にエンジニアとして勤めてたけどマーチすら見下しの対象
    ニッコマなんて「あほがうつる」「よくうちは入れたなw」とか言われてた
    デザイナーチームで日芸の人だけ「あーなら許す」とか言われてた
    何様だよと思い辞めた…

    +1

    -2

  • 211. 匿名 2024/08/04(日) 16:34:56 

    >>178
    所詮バイト先のおばさんにそこまで気を使う必要なくない?
    雑談なんかしなきゃいいんだよ
    ドラストのバイト程度で教育係ってのも大げさすぎるw

    +10

    -22

  • 212. 匿名 2024/08/04(日) 16:35:05 

    >>196
    英語を理解できなかった主へのその子なりのフォローなんじゃないかな?
    あれはわかりづらいですよねー的な。
    タメ口は年下でも仕事だからお互い敬語にしたいってことなんじゃない?

    +74

    -5

  • 213. 匿名 2024/08/04(日) 16:35:10 

    逆に前のバイトで大卒私だけだったからアホみたいに虐められたよ
    トイレ掃除やり直せって3回も言われたり大卒のくせにこんなんもわかんないの?と全く知らん業務で言われたり
    離婚して戻ってきてしばらく働いてなかったからとりあえず近くのホームセンターが募集してたから行ったんだけどさ
    大卒なのにどうこうが本当に多くてキモかった

    +13

    -0

  • 214. 匿名 2024/08/04(日) 16:35:11 

    >>152
    学歴トピは伸びるし、好きなんだろうね。
    学歴コンプって根強いから、学歴ある人を癖ありにして叩きたいのかと思ってしまう。

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2024/08/04(日) 16:35:21 

    えぇ、そんなこと言ったらFラン大卒の私と中卒の夫(40代前半で高校に通えた世代)はさらに笑われそう…。でも学歴でマウント取る人は人間関係気づく上でお馬鹿だと思うから放っておいていいと思いますよ

    +2

    -1

  • 216. 匿名 2024/08/04(日) 16:35:29 

    >>34
    近所のスギ薬局は薬学部歓迎と書いてあったから
    中にはいるんじゃないかな。
    社割もあるしね。

    +10

    -0

  • 217. 匿名 2024/08/04(日) 16:35:54 

    >>41
    勝手な思い込みだけど
    その一橋大生は塾講してはみたはものの塾生に偉そうに接して
    塾生のママ達から苦情が噴出した
    塾長に厳しい叱責を受け凹んでしまってドラッグストアに鞍替えした
    使えねー奴の烙印を吹っ切る為に取り敢えずマウントとってムシャクシャした気分を解消
    てな事では?
    気にするな いつか逆転する

    +3

    -15

  • 218. 匿名 2024/08/04(日) 16:36:44 

    >>196
    年下だからって勝手にタメ口きくとか馴れ馴れしすぎでしょ

    +71

    -2

  • 219. 匿名 2024/08/04(日) 16:37:01 

    人生始めて高卒の人と関わりますなんて言ってくる人いる?かなりヤバイ人だよね。
    ネタなら良いけど。

    +7

    -1

  • 220. 匿名 2024/08/04(日) 16:37:02 

    過疎ってるから一部の人が大好きな学歴トピぶっこんできたのかな

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2024/08/04(日) 16:37:09 

    >>4
    わかる。私も大卒で学童の職員してたら「もったいな〜い」って周りの職員から言われた。
    どれくらいガチで言ってるのか分からないけど言われた側はモヤるよね。当時若かったからなおさら。

    +83

    -3

  • 222. 匿名 2024/08/04(日) 16:37:20 

    >>20
    どんぐりの背比べってやつだね

    +2

    -1

  • 223. 匿名 2024/08/04(日) 16:37:37 

    >>4
    氷河期世代だからすごくよく言われたよ。

    もったいなー大学でても高卒の自分たちと同じ仕事なんだーって。

    悪かったな。

    +128

    -3

  • 224. 匿名 2024/08/04(日) 16:38:02 

    私もフリーターだけど大学生バイトとの関係って難しい。こちらのほうが仕事での立場は上だけど社員ではないし、かといって変に下手に出過ぎるのもそれはそれで違うなと思う。
    話題とかも何話そう?ってなる。ただ大学名は基本聞かないほうが良いかも。どういう勉強してるのかとかそういうのは聞くけど。

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2024/08/04(日) 16:38:11 

    >>192
    わかるww
    田舎出身でも大学進学で周りみんな上京してるしなんなら海外に住んでる人も多い
    大学の同級生と結婚してる率高いから旦那が大卒なんて当たり前なんだよな
    あと高卒でも大卒の旦那なんて多いし、上京してる人も多いし
    なんか自分だけ特別みたいな言い方だけどたくさんいるテンプレ人生の1人でしかないw
    中卒だけど院卒の旦那と結婚して今は海外で駐在妻してますぐらいのこと書いてもらわないとなぁw

    +19

    -3

  • 226. 匿名 2024/08/04(日) 16:38:18 

    一橋大学?
    しらんわ。
    高卒の私でも知ってるような超有名な大学ではないねぇ…
    って!

    +0

    -11

  • 227. 匿名 2024/08/04(日) 16:38:39 

    >>172
    一橋って早稲田慶應とかに比べたら知名度ないしね

    +19

    -1

  • 228. 匿名 2024/08/04(日) 16:38:53 

    >>201
    聞かないよ。たまに上がベラベラ話す奴がバラしたりするけど。
    学歴は聞かないけど出身地は聞くかも。

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2024/08/04(日) 16:38:56 

    >>45
    そう
    こちらから学歴の話なんて一切しないのに、大学に行ってるくせに~
    とか
    お勉強ばかりしていたから~
    と二言目には言われる
    コンプレックスを身近な大卒や大学生に当たり散らすことで晴らさないで欲しい

    +17

    -1

  • 230. 匿名 2024/08/04(日) 16:38:59 

    >>1
    社会人歴は大先輩ですと言ってやれよ

    +2

    -1

  • 231. 匿名 2024/08/04(日) 16:39:12 

    >>26
    よくこう言う話題で、社会人になったら学歴の話しません!みたいな誠実さ気取る人いるけど。
    そうじゃない。
    「大学ならではの話」したがる人いるよ。
    何気なく(ワザと?)、サークルでぇとか。あと進学で地元離れたけど就職はこっちの出戻り大卒達は、東京に4年間住んでてぇとか言う。大卒者同士はそれ乗りたいんだよね、私は◯〇に住んでた!自分は◯〇沿線にいた!◯県に4年いた!とか盛り上がる。友達や彼氏が〇県出身だとか、大学で地元離れた人ならではの話。卒論がー卒業旅行がーと大学行かないと出来ない話したがるよ。
    こっちはそういう話しないんだけどね。
    同級生にも親類にもいる。共通してるのは高学歴ではないってところ。田舎の進学校から県内の無名大学や都市部のFラン大学卒業してる。向こうじゃ馬鹿にされて来て鬱憤晴らしたいんだろうなと察します。

    +1

    -49

  • 232. 匿名 2024/08/04(日) 16:39:19 

    >>216
    それは時給がまったく違うよね。いわゆる普通の販売じゃなくて薬剤師資格もってる枠での高い時給の採用された人。

    +4

    -4

  • 233. 匿名 2024/08/04(日) 16:39:43 

    >>192
    結婚にかみつく容姿、結婚コンプもいるよね

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2024/08/04(日) 16:39:46 

    >>1
    すぐそうやってバカにされた!とか思う人いるよね…

    大学生の時にバイト先で好意をよせられたけど、恋愛にうとくてリアクションに困ってたらそのうち「俺みたいなのは相手にしないってことか」とかなんとか言い始めた。
    私は医学部生で相手はいわゆるFラン?大学生だったけど、そんなこと思ってなかったのにな。。

    +5

    -7

  • 235. 匿名 2024/08/04(日) 16:39:51 

    >>202
    まぁ特定できたところでだから何って感じだけどな笑

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2024/08/04(日) 16:39:58 

    >>196
    それで馬鹿にされたと思うのきっついな…
    オーストラリア英語で聞き取りづらかったってただのその子なりのフォローで嫌味でもなんでもないでしょ
    後輩相手だろうと職場でタメ口使ったり個人的な情報をグイグイ聞き出そうとしたりするの微妙だよ

    単に主が高卒コンプありすぎるだけにしか見えないわ
    その子と10歳くらい離れてるんだから大人になりなよ

    +81

    -3

  • 237. 匿名 2024/08/04(日) 16:40:13 

    >>152
    夏休みも相まってね。

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2024/08/04(日) 16:40:17 

    >>225
    友達も旦那も大卒普通だよね

    +9

    -2

  • 239. 匿名 2024/08/04(日) 16:40:27 

    >>202
    でもケーポ詳しい人なら、ってわざわざ言ってるよ?
    twiceなら誰でも知ってるけど…
    でも確かに「誰でも知ってる」レベルに売れてないと数億円の給料は貰えないよね

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2024/08/04(日) 16:40:31 

    なんかネタ臭がスゴイ。

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2024/08/04(日) 16:40:32 

    >>218
    横だけど
    同じ職場で先輩で年上ならタメ口当たり前じゃない?
    職場でもサークルでもどこでもそうだと思う、大学生でもさすがにわかると思う。
    主は悪くないというか、舐められてるんだと思う。(もしくはよほど甘やかされてきたか)

    +5

    -27

  • 242. 匿名 2024/08/04(日) 16:40:58 

    ストレス発散サークルです!は別に良いと思うけど、高卒と初めて関わるとか言う必要ないよね
    ましてや仕事教えてもらう人なのに
    失礼なやつだね。
    店長に報告しておけば?

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2024/08/04(日) 16:40:58 

    >>225
    それ書いても嫌み書かれてたと思うよ。

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2024/08/04(日) 16:41:00 

    >>232
    いや、大学生の話ですが。

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2024/08/04(日) 16:41:33 

    >>224
    あなたがフリーター、大学生がバイトならつまりどちらもバイトだよね?なら会社としては扱いは同じだし、歴が長いあなたの方が当たり前に上の立場じゃないの?

    +5

    -1

  • 246. 匿名 2024/08/04(日) 16:41:36 

    >>238
    うん。うちも地方出身だけど祖父母も両親も大卒だし
    旦那の家系もみんな大卒だから大卒が特別なことと思わなくて。
    あ、でも歌手やってる旦那の中学時代の友達は高卒だったw

    +5

    -1

  • 247. 匿名 2024/08/04(日) 16:41:37 

    >>235
    まあね笑
    わざわざ有名なケーポとか書いてきたから言いたいのかなと思って

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2024/08/04(日) 16:41:43 

    高卒のエッセンシャルワーカーたちがいなくなったら社会が回らなくなるの知らないんだろうね

    +1

    -5

  • 249. 匿名 2024/08/04(日) 16:42:17 

    >>2
    でも学歴でバカにしてくる一橋大ってのも中々だなと感じる
    黙って聞いてりゃ良いじゃんと思う

    +722

    -18

  • 250. 匿名 2024/08/04(日) 16:42:22 

    >>217
    逆転までするかはわからないけど、結局のところ高学歴同士が集まったところでそこから出世したりするかどうかは人望にかかってるので自滅しそうではある。
    人の気持ちをある程度汲み取って会話するのは基本だからね。

    +4

    -1

  • 251. 匿名 2024/08/04(日) 16:42:49 

    >>59
    わかる
    サークルとかゼミとか専攻とか担当教授とか第二外国語とか、大学生を感じさせるワードを聞くとキーキー騒ぎ出す高卒は本当に迷惑でうっとうしい
    高卒の前では一切ここいらの単語を出さないようにしている

    +34

    -2

  • 252. 匿名 2024/08/04(日) 16:42:50 

    >>36
    「バカとブスは大学へ」だっけ?
    がるちゃんでよく見るけど本当にそう思う。
    性悪マウント同級生は、ずっと彼氏すらおらず焦ってるようだけど、心の支えが自分は大卒って所なんだろうな…

    +14

    -12

  • 253. 匿名 2024/08/04(日) 16:42:51 

    >>70
    この発言いるか?って思う
    頭は良いけど社会常識はなさそう

    +8

    -1

  • 254. 匿名 2024/08/04(日) 16:42:52 

    人生で初めて高卒の人と関わります!
    →馬鹿にしたのではなく、ただの事実。高卒と知った時に何と返答するべきか分からず、初めてと言ってしまった。不用意な発言だったと気付く日がくるかも。

    ストレス発散はサークルです!
    →これもただの事実で、高卒を馬鹿にしていない。逆に、何と言えば気に障らなかったか知りたい。

    大学どこ?と聞くと多分わかんないと思いますと言われました。(一橋大学でした)
    →一橋です、と答えればよかったのかな。自分もバイト始めたての1年生同士ならともかく、大学名を聞く必要ないかも。

    +7

    -2

  • 255. 匿名 2024/08/04(日) 16:43:07 

    >>247
    コメ見るとそれを言いたいって言うより
    比較されてきた劣等感の辛さを感じる
    私も姉と比較されてきたから辛いわ

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2024/08/04(日) 16:43:18 

    >>2
    ドラッグストアにバイトにくるような一橋大生がそんなに凄いの?
    その子かなり落ちこぼれの部類じゃないの?

    +71

    -104

  • 257. 匿名 2024/08/04(日) 16:43:50 

    >>239
    そもそもこの人は日本人なのか問題

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2024/08/04(日) 16:44:05 

    それは酷いね。まだ若いから平気で言うんだろうけど、、
    そりゃ一橋なら凄いけどさ。

    +0

    -1

  • 259. 匿名 2024/08/04(日) 16:44:05 

    >>157
    ごく僅かって、私の周りの人を例に出しているだけよ
    家庭の経済状況で大学行けないとか割といるよ?
    高校の同級生も1人だけ高卒公務員になったけど家庭の事情

    大卒の学歴ってただ家庭の経済的に余裕があるからだと思う
    高卒中卒でも頭良い人はいる

    +14

    -6

  • 260. 匿名 2024/08/04(日) 16:44:17 

    そいつが特殊だから気にするなとしか。
    私も高卒で、会社は高卒〜大卒まで幅広いとこでそれこそ一橋大卒もいるけど皆普通だよ。学歴の話なんて仕事しながらは出ないし。影で見下されてるのかもしれないけど、こちらからは分からないから別にいい。

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2024/08/04(日) 16:44:28 

    主は悔しいの?

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2024/08/04(日) 16:44:41 

    >>247
    私は、新手の大卒叩きかなぁと思った
    大卒貶すのに中卒韓国アイドルと比較なんて斬新じゃない?w
    優秀な高卒ネタが尽きたのかもw

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2024/08/04(日) 16:45:31 

    >>211
    バイト程度でも教えてくれる人に舐めた態度は取らないでしょ

    +24

    -2

  • 264. 匿名 2024/08/04(日) 16:45:32 

    >>19
    私も高卒だけど、そんなにカテゴリ分けする意味がわからないわ〜

    +44

    -6

  • 265. 匿名 2024/08/04(日) 16:45:58 

    >>128
    結局は人間性だね。

    +10

    -0

  • 266. 匿名 2024/08/04(日) 16:46:03 

    >>256
    たかがバイト先に落ちこぼれもクソもないよ
    それにそんなこと言ったらドラストでフリーターやってる主の立場ないじゃんw

    +97

    -2

  • 267. 匿名 2024/08/04(日) 16:46:07 

    >>1
    やっぱ大卒の人のほうが機転が利くし、知識あるし賢そうなのは仕方ないですよ。
    学歴って意味ではどう考えても高卒は大卒には勝ち目ないからいちいち主張しなくていい。
    当然なので。

    +5

    -14

  • 268. 匿名 2024/08/04(日) 16:46:09 

    >>262
    トピズレだけどなんであんなに稼げるの?
    宮脇咲良だっけ年収見てビビったんだけど

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2024/08/04(日) 16:46:19 

    >>181
    もうこういうコメントって本当に恥ずかしい

    +2

    -1

  • 270. 匿名 2024/08/04(日) 16:47:25 

    >>256
    ドラストでバイトしただけで落ちこぼれ認定とか、どんだけ高卒コンプだよw

    +79

    -3

  • 271. 匿名 2024/08/04(日) 16:47:30 

    >>13
    アラサーでフリーターなら大卒でも馬鹿にされるよね

    +155

    -6

  • 272. 匿名 2024/08/04(日) 16:47:45 

    そういう人たちの子供はタワマンの階層マウントとかしてイジめられるんだよ

    +1

    -1

  • 273. 匿名 2024/08/04(日) 16:47:53 

    >>254
    大学どこ?は年収いくら?と同等でデリカシーないね。向こうから言ってくるならまだしも。
    ちょっと主側も難ありでそのバイトの子も壁作ってそう。

    +9

    -1

  • 274. 匿名 2024/08/04(日) 16:48:44 

    >>261
    世間知らずのお嬢さんだかお坊ちゃんに辟易したんでは?
    本人謙遜して大学名言わなかったかもだし
    人生初めて高卒と関わる!とか
    バイト初日でテンパったんかな?とは思ったけど。
    ほんまかー。感想は?どんなかんじ?あんたみたいな大学生私も初めてやわーって返してやれば良かったのにねー。

    +0

    -3

  • 275. 匿名 2024/08/04(日) 16:48:50 

    >>271
    フリーターだからって馬鹿にしていいの?
    私自身フリーターになったことはないけど、バカにはしないな

    +23

    -19

  • 276. 匿名 2024/08/04(日) 16:48:54 

    >>36
    コネや紹介引き抜きコネクションで生きていける人もいるし学歴が有るに越した事はないけど
    運転免許も都内にいれば必要ないんだが

    +6

    -4

  • 277. 匿名 2024/08/04(日) 16:49:16 

    >>251
    どんな形でもそうじゃない?
    大学で何を勉強したのって話。
    ドヤるために大卒になったのか。
    少し視野を広めたら?
    不妊治療してる人の前で、子育て楽しい〜子供がね〜とか言わない。家族に問題がある人には家族仲良しアピールしない。仕事で悩んでる人に、自分の職場はホワイト!同僚に恵まれてる!とか控えるよ。
    地方だしうちはクラスのみんなが就職した、結婚して子供いて家あって満足してる。未婚大卒の同級生には旦那ガー子供ガーと話さないように配慮します。

    +6

    -19

  • 278. 匿名 2024/08/04(日) 16:49:47 

    そいつ新人なの?
    ドラッグストア店員含む小売従業員なんて社会の中で見下されまくるし、客から見たらその高卒とバカにしてる主と横並び状態なのに草
    塾や家庭教師行かないあたり性格に難ありそう
    理系なら特に、勉強の時間必要だから高時給のバイトするけど

    +3

    -14

  • 279. 匿名 2024/08/04(日) 16:49:48 

    >>241
    同じ職場で先輩で年上ならタメ口当たり前じゃない?

    え?
    全然当たり前じゃないよ

    +31

    -2

  • 280. 匿名 2024/08/04(日) 16:50:03 

    >>196
    ごめん
    コンプレックスが凄すぎて釣りだと思った

    +60

    -3

  • 281. 匿名 2024/08/04(日) 16:50:24 

    >>240
    ネタでしょ。
    夏休みでコメント増えるのが目的だしさ。

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2024/08/04(日) 16:50:37 

    >>70
    嫌味じゃなくてただの事実言っただけだと思う
    今18or19歳で一橋でしょ?
    家族や親戚もそれなりの学歴だろうし、高校は大学進学率90パーセント超えてるようなとこじゃないの?
    類友という言葉があるように、高校以前からの友達もある程度賢い子ばかりだと思うし

    +20

    -0

  • 283. 匿名 2024/08/04(日) 16:50:41 

    >>271
    なんでバカにするのか、その人の人生だし

    +33

    -8

  • 284. 匿名 2024/08/04(日) 16:50:53 

    >>254
    人生一度も彼氏すらできたことない人いるんですねってアラサー、アラフォーの女性に言うようなもんだよ。
    天然で失礼なタイプ

    +5

    -1

  • 285. 匿名 2024/08/04(日) 16:50:57 

    いつの間にか高卒が墓穴を掘るトピックになってる コメすればするほど沈んでく

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2024/08/04(日) 16:51:12 

    >>15
    見下すっていうか、大学1年の素直な感想なんじゃない?
    高校が進学校ならバイトをしたこともないだろうし、周りの大人は学校や塾の教師だけだろうし。
    これから色々知るのでしょう。
    でも、ムカつくなら仕事の話以外はしないでいいんじゃない?
    あと、一ツ橋が彼の中で不本意進学の可能性もある。
    日本で東大、京大しか知らない人はわりといる。

    +7

    -20

  • 287. 匿名 2024/08/04(日) 16:51:44 

    >>1
    一橋と高卒では偏差値が違いすぎて会話が合わないだろうし相手の大学生が気の毒。

    +10

    -9

  • 288. 匿名 2024/08/04(日) 16:52:31 

    >>1
    学歴を聞かれたことも聞いたこともないからそんなことある?って思ったけど、都内ならあるんだろうね
    ガルちゃん見ててわかったけど都内では格差が激しいからマウント人間が横行してる
    だから学歴差別を口にする人間も普通にいるんだろうな

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2024/08/04(日) 16:52:37 

    >>277
    あなた大卒とったさんでしょ
    学歴トピになると嬉々として大卒叩きに来るから、よっぽど学歴コンプを拗らせてるんだなーとしか思わない
    不動産屋に勤めてるのに、高卒でも取れる宅建を取らないのはなんで?

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2024/08/04(日) 16:52:40 

    >>1
    何でバイトしてるの?って聞いてみたら?

    君にはもったいないよー!って、
    みんなで持ち上げて、
    追い出しちゃえ笑

    +9

    -5

  • 291. 匿名 2024/08/04(日) 16:52:51 

    >>267
    ネタですよね…
    無能大卒ってるけどな
    うちはキャリア浅い現場知らない資格ない本部からの大卒さんがいて職場をぶち壊してるよ、それで初任給高い待遇良いすぐ昇進するから影で笑われてる
    機転が利く
    知識ある
    賢そう
    これは学歴関係ないんだな
    本気で言ってるなら視野の狭さに驚きます

    +6

    -7

  • 292. 匿名 2024/08/04(日) 16:53:00 

    >>275
    良い悪いじゃなくてどこをバカにしてるかの話じゃね

    +19

    -4

  • 293. 匿名 2024/08/04(日) 16:53:41 

    >>287
    それなら家庭教師とか偏差値高い大学生がバイトするようなバイトすれば良い話

    +2

    -4

  • 294. 匿名 2024/08/04(日) 16:54:09 

    >>196
    主と関わるとどんなことでも嫌味に捉えられそう

    +46

    -3

  • 295. 匿名 2024/08/04(日) 16:54:09 

    >>196
    なんだ良い奴じゃん。
    英語対応して貰えるじゃん。
    これからよろぴくねー?ってお願いしなよ。
    タメ語多いとかなら帰国子女かもしれん。
    もしかしたらそうかもしれないなら
    日本人としてコメントしてたんじゃないのかも。
    欧米人の反応と思ってコメント読んだら
    しっくりするわ。

    +21

    -11

  • 296. 匿名 2024/08/04(日) 16:54:14 

    理系も文系をバカにしてるしね
    日本はなぜか文系が幅を利かせてる

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2024/08/04(日) 16:54:34 

    >>1
    逆の立場で考えると、サークルとか日常生活のことを話しただけで「バカにされた!」とかなるのどうなの
    めちゃくちゃ絡みづらい

    +11

    -0

  • 298. 匿名 2024/08/04(日) 16:54:38 

    >>249
    まぁバカにしてくるってのも主の高卒コンプフィルター入ってるし
    「ストレス発散はサークル活動」って答えただけでご立腹のおばさんには何言っても全部学歴マウント認定でしょ

    +110

    -17

  • 299. 匿名 2024/08/04(日) 16:54:46 

    >>1
    頭いいのか分からないけど馬鹿な女なんだなって思ってたらいいよ
    少なくとももっと頭の良い人、たくさんいるし

    +4

    -3

  • 300. 匿名 2024/08/04(日) 16:54:48 

    そのバイトがミスをしたら「え?大卒なのに?」って言ってやる

    +1

    -4

  • 301. 匿名 2024/08/04(日) 16:54:49 

    >>278
    生活費かかってるフリーターと違って長くても数年で辞めるバイトの子に社会では見下されてるってフリーター立場なさすぎるよ、、、、。
    塾とか家庭教師のバイトとかって週に何日も入れるもんじゃないし、せいぜい夜2時間とかしか働かないんだから別でドラッグストアのバイトやってる人だっているでしょ。

    +11

    -2

  • 302. 匿名 2024/08/04(日) 16:55:18 

    >>1
    今からでも看護師の免許とりにいくんだ。安定するよ

    +3

    -2

  • 303. 匿名 2024/08/04(日) 16:55:31 

    >>286
    いやいや大学一年にもなれば色々察するでしょ
    私も大学一年の時居酒屋で働いたら、職場のうち2割が高卒フリーターで昼は違うところと掛け持ち生活とか聞いて衝撃受けたけど、人生で初めて高卒フリーターに出会いました!とか正社員にならないんですね!とか言わなかったよ。普通に失礼でしょ。
    今だってパート始めたら中年非正規おじさんが世の中割といることに衝撃受けたけど、それでもおじさんに嫌味言おうとも思わない。
    18歳以上で察する力ないのやばいよ。

    +24

    -4

  • 304. 匿名 2024/08/04(日) 16:55:32 

    ほんとそれ。
    だから私は高卒で営業職で働いてるけど、大卒の先輩がめちゃくちゃ偉そうに自分のこと棚にあげて積極して来るけど、私の方が営業成績良い。

    キツく当たられても営業会議のボードと給料明細見たらウハウハになる。

    +2

    -4

  • 305. 匿名 2024/08/04(日) 16:55:45 

    >>277
    サークルやゼミ程度で何をドヤったことになるんだ
    中高生がクラブの話するのと何一つ変わらないよ

    不妊治療中の人の前で子どもの話しないのは現在進行系だから分かるけどこの主の場合アラサーでしょ
    同年代の大学生はとっくに卒業して自立してる年なのにまだそんな言葉に過剰反応するの?
    高卒コンプを一生引きずってんの?

    +14

    -0

  • 306. 匿名 2024/08/04(日) 16:55:45 

    >>41
    まあドラストでバイトしてる時点でお察しでは
    本当に周りに大卒しかいないような家庭がそんなバイトさせるかね?
    コンプあるから高卒にマウント取ってるだけの気がする
    若さゆえのイキりだよね
    これから大学生活で色んな人と関わって視野が広くなったら、きっと主に言ったことを恥じる日が来るよ

    +3

    -23

  • 307. 匿名 2024/08/04(日) 16:55:46 

    >>266
    家庭教師でも塾講師でもやればいい
    多分相手にされないだろうけどさ

    +3

    -16

  • 308. 匿名 2024/08/04(日) 16:55:51 

    高卒を馬鹿にされたのではなく、アラサーでフリーターなのを馬鹿にされたんだと思います。

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2024/08/04(日) 16:56:06 

    >>1
    高卒の私が人生初めて大卒に教えるんだ!人生って何があるか分からないよね!って明るく言ったれww

    +9

    -1

  • 310. 匿名 2024/08/04(日) 16:56:11 

    >>167
    横だけど、それはあなたのご親戚の大人の価値観がヤバくないか?金を稼ぐ子供に乗っかろうとしてるのが見え見えだし、子の幸せを願うのなら本人がやりたい仕事で自立すればそれで良いと思うのでは?

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2024/08/04(日) 16:56:23 

    >>278
    塾講師や家庭教師は休みたい時に休めないじゃん
    時給よりシフトの融通性など優先させたいポイントがあるのよ
    理系だと実験でバイトに行けない日があるし、大学の試験期間中くらいはバイト休みたいよ

    +8

    -0

  • 312. 匿名 2024/08/04(日) 16:56:25 

    >>278
    え、ドラッグストアの従業員のこと見下してんの?

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2024/08/04(日) 16:56:30 

    >>262
    韓国アイドルなんて過酷そうだし、売れてからも色々大変な目にあってそうだからなぁ。収入が多くて華やかでも、日本で普通に進学就職する人生に不満なし。

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2024/08/04(日) 16:56:45 

    >>59
    ごめん、読みにくい文章書くね

    +8

    -0

  • 315. 匿名 2024/08/04(日) 16:56:46 

    >>1
    なるべく関わるな。

    その大卒が社会人になり入社して高卒上司と関わる事になった時を想像してみ?

    +7

    -5

  • 316. 匿名 2024/08/04(日) 16:56:53 

    >>289
    私も同じこと思った
    自分ではバレてないと思ってるんだろうげど、主張と語彙がいっつも一緒だからすぐわかる

    +10

    -0

  • 317. 匿名 2024/08/04(日) 16:57:15 

    高卒に教わるのが嫌なら店長に言って他の人に変えてもらうけどって言えば?

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2024/08/04(日) 16:57:18 

    >>1
    そんな感じ悪い?わたしなら

    「人生で初めて高卒の人と関わります!」→盛りすぎやろwww
    「サークルです!」→楽しそうでいいなぁw何のサークルに入ってるの?
    「多分わかんないと思います」→ってことは、ここらへんの大学じゃないんだ?通うの大変じゃない?

    って、普通に話しちゃう気がする。

    +17

    -0

  • 319. 匿名 2024/08/04(日) 16:58:09 

    >>305
    元コメの人は、大学に行きたくても行けなかった人に配慮して大学時代の話でマウントとるのはやめろって他トピで主張してたのよ
    呆れるよね

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2024/08/04(日) 16:58:15 

    >>1
    東大受かんなかったの?と聞いてやれ

    +8

    -15

  • 321. 匿名 2024/08/04(日) 16:58:50 

    >>311
    家庭教師はわからんけど、塾講師ならいくらでもテスト期間中休めない?経験者だけど、どこも大学生雇うの当たり前だからうまいことテスト期間入らないようシフト組んでくれるじゃん。
    ドラストの方が休日は仕事あるしきつくない?

    +0

    -7

  • 322. 匿名 2024/08/04(日) 16:59:04 

    >>256
    バイトで‥???
    学生のバイトなら普通じゃん。意味不明。

    +77

    -0

  • 323. 匿名 2024/08/04(日) 16:59:28 

    >>20
    すみません。他地域住みにはなんのことやら

    +30

    -1

  • 324. 匿名 2024/08/04(日) 16:59:29 

    >>286
    なんか自尊心をギリギリで保っている危うさを感じるよね
    私も東大落ちて滑り止め行った時はそんな感じだったなー
    大学二年くらいになると落ち着いてくるけど
    滑り止めで東大じゃないのに、頭いいーとか言われるの心底嫌だったし大学聞かれるの本当に嫌だった
    こじらせてた
    多分たくさん失礼なこと言ってしまった気がする

    +10

    -0

  • 325. 匿名 2024/08/04(日) 16:59:36 

    >>4
    頂点に立ったとしても馬鹿にしようとしてくる人はいるんだろうな

    +8

    -0

  • 326. 匿名 2024/08/04(日) 16:59:53 

    >>319
    だるすぎw

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2024/08/04(日) 17:00:02 

    >>314

    そういうところ高卒っぽいんだよね
    ガルチャンでよく長文がーとか、内容そものじゃなくてそうやって
    文句だけつける中身のない不毛レスする人。

    文系大卒ならとくに、多少の長文でもパッと把握する能力あるし
    不毛レスする前にスルーするよ。

    そういうところなんだよね、高卒の痛いところって。
    あなたが大卒なら高卒レベルだから、現代文やりなおしたほうがいいよ。

    +7

    -12

  • 328. 匿名 2024/08/04(日) 17:00:07 

    >>291
    そういう無能ほど学歴が効果発揮しますよね
    無能だろうが大卒の給料がもらえるわけですよ

    +2

    -6

  • 329. 匿名 2024/08/04(日) 17:00:31 

    >>1
    学歴しか誇るものがない可哀そうな人だと思う

    +3

    -7

  • 330. 匿名 2024/08/04(日) 17:00:35 

    >>321
    大学のテスト期間なんてどこもおんなじようなもんだから大学生のテストの融通なんて聞いてたら回らないでしょ

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2024/08/04(日) 17:00:39 

    >>320
    そういうの格好悪いよ‥
    一橋すごいじゃん。

    +17

    -0

  • 332. 匿名 2024/08/04(日) 17:00:50 

    >>231
    東京に住んでたことある、とかたとえば引っ越してきた人とか、転勤族の人でもそういう話するでしょ。
    今まで住んできた場所の話を大卒ならではの話、ってどんだけ狭い世界で生きてるのあなた…

    +24

    -0

  • 333. 匿名 2024/08/04(日) 17:00:54 

    >>200
    一橋の人が言っても分からないと思いますと言った気持ちは理解できる

    +60

    -0

  • 334. 匿名 2024/08/04(日) 17:01:19 

    >>306
    上を上を目指している人は人を見下したりしないからね、この子の人生先が見えてるわ

    +1

    -4

  • 335. 匿名 2024/08/04(日) 17:01:38 

    >>1
    一橋より頭いい大学たくさんあるし、井の中の蛙だよ、その子は。
    頑張って頑張ってやっと一橋に入れたから自慢したいんやろ。いつかそれが恥ずかしいって分かるはず。

    まあでも主は気分良くないよね。
    仕事キビキビやって見返してやればいいよ。

    +4

    -23

  • 336. 匿名 2024/08/04(日) 17:01:55 

    >>330
    ほんとそれ
    休みが被らないようにとか大学行ったことないのバレバレだよね…

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2024/08/04(日) 17:02:14 

    >>2
    話の論点が理解できてないね。高卒と一橋が違うかどうかのトピだと思ったの?

    +269

    -11

  • 338. 匿名 2024/08/04(日) 17:02:16 

    >>298
    お主も痛いのぅ

    +4

    -23

  • 339. 匿名 2024/08/04(日) 17:02:25 

    >>327
    相変わらず文章下手

    +3

    -2

  • 340. 匿名 2024/08/04(日) 17:02:26 

    >>256
    まあ有望ならベンチャーインターンとか何なら社員とかいたな、東大だと
    この間入学したよね?って感じ
    そういう子が在学中に起業したりする
    家庭教師の半額の時給の民間のお店のバイトって聞いたことないからマイノリティなのは確か
    確実にシフト入れてまとまったお金が必要、とかかな

    +3

    -26

  • 341. 匿名 2024/08/04(日) 17:02:35 

    >>329
    主に大学名聞かれたから答えただけなのに学歴誇ってるとか言われるの可哀想すぎる、

    +16

    -0

  • 342. 匿名 2024/08/04(日) 17:02:43 

    >>306
    ドラストでフリーターしてる主に失礼だし無神経

    +8

    -0

  • 343. 匿名 2024/08/04(日) 17:02:58 

    >>162
    よこ
    馬鹿にする方が悪いけど
    この大卒フロントで馬鹿にされたってコメント
    高卒 学歴トピ系で前も見かけた。
    ネタか余程腹が立ったのか分からないけど。




    +11

    -2

  • 344. 匿名 2024/08/04(日) 17:03:19 

    >>196
    タメで馴れ馴れしく話しかけてこないでほしいとの不満

    これはどんな事をその子に話したの?プライベートな事をあけすけに聞いたりしちゃったの?

    +40

    -0

  • 345. 匿名 2024/08/04(日) 17:03:19 

    >>319
    だる!
    世間話もできないね。
    独身者に子供の話延々とする、とかでもないのにこんなに批判されるの?
    そのうち高校とか、中学の話でもいじめられて学校生活楽しめない人もいるのに!とか言い出すのかな?
    なんか怖い世の中だね。お天気の話しかできない。

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2024/08/04(日) 17:03:25 

    >>330
    しかも中高生のテスト期間とも近いしね、、、、

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2024/08/04(日) 17:03:36 

    東大卒なのに仕事できないと笑われるからね
    実績で語らないとね

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2024/08/04(日) 17:03:45 

    >>241
    いや、先輩だからって友達じゃないしw
    会社でも後輩には敬語で指導するわ

    プライベートも仲良くなったぐらいの後輩にならまだしも
    年上の先輩だからって理由で職場で偉そうにタメ口は昭和引きずった老害だな

    +22

    -1

  • 349. 匿名 2024/08/04(日) 17:04:16 

    >>320

    てかやっぱ高卒の発想ってかなり大卒文化とはかけ離れてるよね。
    大学と言えば東大なの?wはっきり言って東大受けようと思ってる人なんて
    世の中のごく一部で最初っから誰も目指してないという大卒のほうが多いよ。
    一橋行く人は国立ならどこでもいいタイプか早稲田と迷ったかくらいで
    東大受けようと思ってたら一橋は受けないから。

    たぶん一橋の人が高卒と会話したくないのも、難関大学の価値もわからず
    無名大学みたいな態度取る人がいるからじゃない?
    べつに価値わからなくてもいいんだけど、なんか高卒の浅い知識で
    「東大はすごい、早稲田はすごい、6大学はすごい」みたいな人とは
    話したくないというか。6大学って野球のこと言ってんのも知らないような
    おバカさん多いし。だから学校とかに関係する話したくないんだよね高卒と。

    +6

    -8

  • 350. 匿名 2024/08/04(日) 17:04:22 

    >>196
    年下でも敬語使ったほうが良いと思うよ
    私はパート主婦だけど学生バイトにも敬語使ってるよ
    年下だからタメ語って失礼になると思うよ
    あとそのバイトに話しかけたり質問したりしなくて良いんじゃない?
    最低限の関わりでいいと思う

    +50

    -1

  • 351. 匿名 2024/08/04(日) 17:04:32 

    >>333
    わざわざ大学名言いたくない人もいるしね。
    知らないと思います、って言って言わないようにしてるんじゃないの?

    +33

    -0

  • 352. 匿名 2024/08/04(日) 17:04:47 

    >>157
    「確率」は止めたんだね。

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2024/08/04(日) 17:04:54 

    >>278
    今まで主みたいな人種と関わる機会無かったんだから社会勉強になってていいと思うけどな
    バイトなんて東大生でも飲食とか小売やってる人大勢いるし

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2024/08/04(日) 17:04:59 

    >>338
    高卒ドンマイ

    +11

    -7

  • 355. 匿名 2024/08/04(日) 17:05:14 

    >>330
    そうかな?2学期制や3学期制の大学でテスト時期違うし同じ大学でも取ってる講義でテスト日が違う。大学生でも4年生あたりは就活終えてゼミと卒論しかなくて入ってくれるし、結構融通きくけど。どうしても誰もいなかったら社員いるしさ。
    ドラッグストアだって小売は大体夕方大学生だけじゃないの?そっち行ったところで休み争奪戦にならない?

    +2

    -5

  • 356. 匿名 2024/08/04(日) 17:05:26 

    >>162
    そう言ってもらえると嬉しい
    ホテルって馬鹿にされがちなんだよね
    留学したりして大変だったんだけど…
    底辺の仕事って言われたこともある

    +25

    -6

  • 357. 匿名 2024/08/04(日) 17:05:41 

    >>1
    でも高卒ってそういうこともあるんだよね
    それがそんなに気になるし嫌なら、大学に行き直す事だって出来る時代だよ
    まだアラサーなんだし

    +9

    -1

  • 358. 匿名 2024/08/04(日) 17:05:44 

    >>10
    学歴のある野蛮人もいる

    +37

    -0

  • 359. 匿名 2024/08/04(日) 17:05:47 

    >>1
    わざわざ選んでまで高卒にはなりたくないです

    +2

    -1

  • 360. 匿名 2024/08/04(日) 17:05:51 

    >>327

    「そういうところ」を連発してて石丸構文かと思ったwww

    +9

    -1

  • 361. 匿名 2024/08/04(日) 17:06:09 

    こういうトピに出てくる「普通は…」とかいう人に限って高学歴ではない説

    +8

    -0

  • 362. 匿名 2024/08/04(日) 17:06:15 

    >>335
    日本国内に限定したら一橋より頭いい大学たくさんは無いでしょ。、
    大学名聞かれたから答えたのに自慢したになるのはかわいそう。
    じゃあなんて言えばよかったの?

    +25

    -0

  • 363. 匿名 2024/08/04(日) 17:06:55 

    >>303
    横だけど主もアラサーなのに
    ストレス発散でサークルって答えられただけで馬鹿にされてるとか被害妄想やばいし
    馴れ馴れしくタメ口で絡んでるらしいからやばいと思うけどね
    18歳なら多少世間知らずでも社会人になったら矯正されると思うけど、主はもう手遅れでしょ

    +18

    -1

  • 364. 匿名 2024/08/04(日) 17:07:19 

    >>256
    うちの娘、東工大生だけど家の近くのファストフードでバイトしているよ。

    塾講師もしていた時期あったけど責任が多すぎる。
    大学の授業に支障をきたすレベル。
    シフトで入りやすい今の所に移った。

    純粋に自分の小遣いなら楽を選ぶよ

    +47

    -3

  • 365. 匿名 2024/08/04(日) 17:07:26 

    >>162
    大手はね
    大した事ないホテルだと英語話せなくても派遣やバイトで雇われるよ

    +27

    -1

  • 366. 匿名 2024/08/04(日) 17:07:37 

    >>355
    大学生のテスト期間って長いんだよ、、、、、
    テスト日が違うからって勉強しなきゃ行けないんだからテストがないだけでバイトに入れると思わないでほしい

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2024/08/04(日) 17:07:40 

    >>211
    主アラサーだからおばさんじゃないでしょ

    +2

    -7

  • 368. 匿名 2024/08/04(日) 17:07:47 

    >>320
    高卒がそれ聞いても苦笑しか返ってこないよ

    +9

    -0

  • 369. 匿名 2024/08/04(日) 17:07:49 

    学歴もきりがない。東大以外、馬鹿にされかねない。

    +1

    -1

  • 370. 匿名 2024/08/04(日) 17:07:52 

    アラサーのフリーターとか見下すでしょ。
    若いときってそんなものでしょ。

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2024/08/04(日) 17:07:54 

    高卒アラサーフリーター。大学どこ?と聞く

    釣りかと思った

    +6

    -1

  • 372. 匿名 2024/08/04(日) 17:08:05 

    その男が見下し体質なだけだよ。
    うちの旦那も義兄も上位の国立大学卒だけど、バカにされた事ないよ。
    心の中ではどう思ってるかはわからないけど、賢い人ほどそんなこと言わない。

    +1

    -4

  • 373. 匿名 2024/08/04(日) 17:09:10 

    >>1
    大卒の癖に高卒ができる仕事してるの恥ずかしくないの?って聞いてみたら?

    +5

    -12

  • 374. 匿名 2024/08/04(日) 17:09:16 

    >>320
    一橋にしかない学部に行きたかったのかも知れないじゃん。
    最近できたソーシャルデータサイエンス部とか

    +6

    -2

  • 375. 匿名 2024/08/04(日) 17:09:18 

    >>33
    アラサーはいい歳じゃないでしょ。いい歳って40代以上だよ

    +2

    -18

  • 376. 匿名 2024/08/04(日) 17:09:19 

    >>249
    >見下されてるように思います、だからね

    文句なしの高学歴過ぎて
    主が勝手に「コンプレックスめがね」かけて、相手のすべてに目クジラ立ててる可能性も大だな。

    +76

    -4

  • 377. 匿名 2024/08/04(日) 17:09:37 

    >>373
    バイトだしな

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2024/08/04(日) 17:09:40 

    >>13
    でも「人生で初めて高卒の人と関わります」って言われてるから高卒をバカにしてるんじゃない?

    +69

    -5

  • 379. 匿名 2024/08/04(日) 17:09:45 

    >>360
    www
    初めのコメントでも「普通は」を連呼してた

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2024/08/04(日) 17:09:51 

    >>42
    大学生なら成人じゃん

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2024/08/04(日) 17:09:53 

    >>256
    一橋だけど山崎パンでバイトしてた
    東京だけど大学の場所がそこそこ田舎だからバイト先があまり無いんだよね

    あと、言っても分からないは一橋のアルアルだからマウントとか嫌味では無いと思う

    +55

    -4

  • 382. 匿名 2024/08/04(日) 17:10:00 

    >>34
    私のパート先、立地的に国立大の子ばかりだよ。
    国立だと母子家庭だけど頑張って通ってる子とか地方から来てて生活費の足しにバイトしてる子とか結構いる。

    +7

    -1

  • 383. 匿名 2024/08/04(日) 17:10:13 

    学歴をセンシティブに考える人もいるからあまり触れないほうがいい。

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2024/08/04(日) 17:10:15 

    >>306
    んなことない
    大学生なんてバイト普通にしてるよ
    私も大学時代やってたし、周りもやってる子が多かった
    兄が東大だけど普通にバイトしてたよ

    +11

    -0

  • 385. 匿名 2024/08/04(日) 17:10:32 

    >>358
    アスペルガーの高学歴は失言多くて(どうして太ってるんですか?など)社会人になると結構辛いよ

    +12

    -0

  • 386. 匿名 2024/08/04(日) 17:10:34 

    >>363
    サークルが気分転換はまあ普通にあるし、どっちもどっちかなとは私も思うよ
    ただその18歳自体やばいのには変わりないだけで

    +0

    -4

  • 387. 匿名 2024/08/04(日) 17:10:38 

    >>50
    18歳か19歳だから子供じゃなくて成人

    +9

    -8

  • 388. 匿名 2024/08/04(日) 17:10:47 

    >>335
    主に聞かれたから仕方なく答えただけなのに自慢って
    伝聞で勝手に捻じ曲げてあいつ学歴自慢してきてーとか噂してる嫌なお局みたい

    +16

    -0

  • 389. 匿名 2024/08/04(日) 17:11:21 

    お局「大学どこ?」
    私「○○大です」
    お局「また始まったわ」

    新卒の時に本当に言われたわ。

    +8

    -1

  • 390. 匿名 2024/08/04(日) 17:11:30 

    >>375
    いやいやフリーター許されるのなんて20代前半でしょ。ガル民って本当女には優しいよね

    +20

    -2

  • 391. 匿名 2024/08/04(日) 17:12:02 

    >>306

    てかどこの大学でもコンビニやドラスト、スタバでバイトする学生ってたくさんいるよ。
    家庭教師も多いけど、週2-3入りたい人は居酒屋かカフェかドラストじゃないの?

    ハッキリ言うけど、大学通ってる子の周りにほぼ高卒っていないと思う。
    20年前に卒業してるけど、高卒の人なんていなかった。
    高校の同級生も98%大学に進学して残り数名が専門学校とか語学留学?
    下みたいな感じ。とはいえ語学留学も海外の大学に進んだんだろうけど。
    まあ時代が時代だったから大学進学者のうち4割くらい浪人してるから
    予備校への進学者が多数だったけど。今は全入時代だから予備校行く人
    なんていないよね。

    +16

    -1

  • 392. 匿名 2024/08/04(日) 17:12:03 

    >>1
    高卒40代前半だけど、仕事していて学歴聞かれたことないよ。
    アラサーなら出身大学の話する人なんて皆無だし。
    高卒がバカにされるのが当たり前だと思わない方がいいよ。
    ハッキリ言って、学生バイトで人件費ケチってる会社の環境が良くない。

    +3

    -2

  • 393. 匿名 2024/08/04(日) 17:12:30 

    >>58
    いい高校を卒業した高卒よりFラン大卒のほうが上なの?

    +6

    -9

  • 394. 匿名 2024/08/04(日) 17:12:50 

    >>278
    一橋って理系学部なくない?

    +7

    -0

  • 395. 匿名 2024/08/04(日) 17:13:10 

    >>19
    社会人になって職場でこんな発言したら
    居場所なくなるよね

    +86

    -0

  • 396. 匿名 2024/08/04(日) 17:13:54 

    >>279
    本当に?1人残らず常に敬語が普通?
    確かに常に敬語の人もいるけど、普通にタメ口で話してくる人たくさんいたし、何とも思わなかった。
    違う業種で転職もしてるけどどこもそんなだと思ってた。異常だったの?

    +2

    -19

  • 397. 匿名 2024/08/04(日) 17:13:55 

    >>393
    同じか一応大卒が上って扱い、採用では
    筑駒灘開成レベルなら一目置くけど地方の難関は正直知らない

    +14

    -3

  • 398. 匿名 2024/08/04(日) 17:14:17 

    >>394
    一個あるよ
    受験で数3でるやつ

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2024/08/04(日) 17:14:26 

    >>390
    そうじゃなくて主は年齢的には若いし、いい歳じゃない

    +0

    -12

  • 400. 匿名 2024/08/04(日) 17:14:37 

    >>315
    一橋出て一般的な就職先なら、高卒の同僚・上司どころか、最低MARCH以上しかいないと思う。
    職人目指してどこかに弟子入りとかなら、高卒の上司がいるかも知れないけれど。

    +14

    -0

  • 401. 匿名 2024/08/04(日) 17:14:43 

    >>320
    高卒非正規がそれ言ったら、余計惨めじゃないの?

    +14

    -0

  • 402. 匿名 2024/08/04(日) 17:14:47 

    そういうやつって主がどういう属性であってもあらさがしして無理やり見下してくると思うよ。
    そもそもそれが人にものを教えてもらう人間の態度か?って言ってやりたいね。

    +3

    -4

  • 403. 匿名 2024/08/04(日) 17:14:51 

    >>249
    バカにもしてないと思うよ
    (もっと腹立つかもだけど)人としてそこまでカウントしてないというか…
    一橋なら周りも高学歴ばかりで、高卒と話したことないだろうし
    ナチュラルに新鮮なんだろう。

    +84

    -22

  • 404. 匿名 2024/08/04(日) 17:15:15 

    世の中、学生バイトがたくさんいるけど、きちんと仕事できる人って2割ぐらいしかいない感じするわ。
    まともに仕事できないくせに、高卒がナンチャラ言う方がヤバい。

    +4

    -3

  • 405. 匿名 2024/08/04(日) 17:15:17 

    >>19
    改めて考えるとやべぇ奴だな

    +53

    -0

  • 406. 匿名 2024/08/04(日) 17:15:25 

    >>366
    いやそんなの知ってるわwでもテスト期間中、中二日開いたら1日は1時間の講義だけバイト入ろうかな、とかも塾はできるわけでさ。
    コンビニやドラッグストアで働く子も大学入学時は多少いたけど、あのあたりって一回働いたら数時間は働かなきゃいけないじゃん。それがネックで大多数は辞めてたよ。
    理系はそれに加えて、塾講師だろうがドラッグストアだろうが勉強忙しいから長期休みしか働かないとか割り切ってる層までいるし。

    +0

    -3

  • 407. 匿名 2024/08/04(日) 17:16:27 

    >>1
    そいつ、うぜえぇぇぇぇww
    あからさまに高卒バカにしてくるやんw

    私は専門学校卒…
    それはどうなの?!それもバカにされるの!?

    確かに、高卒(専門学校も??)って
    いまどき恥ずかしくて大きい声では言いにくいけどさ

    +6

    -11

  • 408. 匿名 2024/08/04(日) 17:16:38 

    >>361

    一つ教えてあげるけど大卒の「フツウ」と高卒の「フツウ」って全く違うから。

    高卒って知識量が低いからわからないかもしれないけど
    大卒側も高卒に我慢してあげてるから、その無知さを。
    でもそれ言っちゃうと「高卒はレベル低い、だからバカにしてる」感じに
    なっちゃうからこちら側で飲みこんでることが多い。

    そういうの気づけば?がるちゃんでしか指摘してもらえないと思うよ?
    ほんと高卒の無知には辟易してる。

    +5

    -13

  • 409. 匿名 2024/08/04(日) 17:17:24 

    >>395
    お客様に言ったら終わりだよね
    普段から言葉には気を付けた方がいい

    +29

    -1

  • 410. 匿名 2024/08/04(日) 17:17:44 

    >>264
    高卒だからわからないんだよ。
    一橋に行くくらいの大学生はむしろ高卒の人が珍しくてしょうがないでしょ

    +15

    -16

  • 411. 匿名 2024/08/04(日) 17:18:05 

    大卒の価値も下がった。私大文系の半分は推薦だし、ボーダーフリーの大学は揶揄されるし

    +2

    -0

  • 412. 匿名 2024/08/04(日) 17:18:07 

    >>1
    明らかに嫌味パターンなら、自分だったら、
    あ、じゃあ、あれもこれもそれも余裕でできますよね!助かりますぅ!
    みたいな顔しとく。

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2024/08/04(日) 17:18:30 

    その学生さんが社会に出て世の中を知った時、過去の言動や行動を恥ずかしくなり後悔する日がくる
    気にしない気にしない
    年をとればわかる事

    +4

    -1

  • 414. 匿名 2024/08/04(日) 17:18:57 

    >>19
    私たちだって一橋と関わったことある?笑

    思わず「東大生初めて見た!」って言っちゃったことあるけど
    お互い、レア人種に感動してるだけだと思うよw

    +17

    -25

  • 415. 匿名 2024/08/04(日) 17:19:17 

    >>381
    東工大あるあると同じだよね。
    しかも今度はFランみたいな名前になっちゃって、医科歯科大も東工大も可哀そうだ。

    +25

    -2

  • 416. 匿名 2024/08/04(日) 17:20:02 

    このバイトの子は女子 or 男子?
    まぁ同性ならちょっと気が緩んで「〜だよね」程度のタメ口は言ってしまいそうだ

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2024/08/04(日) 17:20:03 

    うちの会社にも大卒を鼻にかけてる人いるよ
    その人が言うには今は大卒が当たり前なんだと言われました
    ただその人は特段スキルが高いわけでもなく平凡な人です

    +2

    -2

  • 418. 匿名 2024/08/04(日) 17:20:42 

    >>408
    必死に長文書くタイプ
    そんなにイライラしてるならトピ見なきゃいいのに

    +5

    -3

  • 419. 匿名 2024/08/04(日) 17:20:51 

    >>1
    学歴じゃなくて、振る舞いがバカっぽいんじゃないの?

    +0

    -1

  • 420. 匿名 2024/08/04(日) 17:20:51 

    >>259
    >大卒の学歴ってただ家庭の経済的に余裕があるからだと思う
    高卒中卒でも頭良い人はいる

    これさあ、思っててもあまり言わない方がいいと思う
    傾向と確率の概念が理解できない、論理的思考が苦手な残念な人なんだなあと周りの人に思われて、あなたにとっていいことないと思うから

    +9

    -8

  • 421. 匿名 2024/08/04(日) 17:21:48 

    >>8
    女は学歴不要とは思わないけど、男の方が学歴に関しては大変だろうなとは思う
     

    +12

    -5

  • 422. 匿名 2024/08/04(日) 17:21:49 

    >>1
    んー高卒だからというより、アラサーフリーターというのが引っかかる。何か事情があるのかもしれないけど。
    大学時代バイトしてたとき、専門学生の人と一緒だったけど普通に働いてたよ。装飾系の専門だったからオシャレて色々話聞けて面白かった。

    +14

    -0

  • 423. 匿名 2024/08/04(日) 17:21:51 

    >>399
    横だけど元コメはいい歳してフリーターなのを馬鹿にされてるんじゃないって書いてるから
    アラサーが歳取ってるって意味ではなくて
    フリーターとしてはアラサーは歳取ってるって意味で言ってるんだよ

    てかここまで説明されないとわからんのか…

    +12

    -1

  • 424. 匿名 2024/08/04(日) 17:21:52 

    >>397

    みんなよくわかってないようだけどFランに行く人って親が自営業だよ。
    つまりわりかし金持ちで、縁故就職か自分ところの会社に入る人がほとんど。

    自力で就活しなきゃ困るような人が、Fランみたいな贅沢大学に行くわけないじゃん。
    Fランバカにしてる人見ると逆に哀れになるわ。あれは金で学士になるために行く学校。
    90年代だとナントカ大学日本校ってのがあって、誰でも入学できる学校があった。
    でも学費もかかるし入った後英語勉強しなきゃいけないけど。とりあえず誰も入れた。
    そういうところだよFランて。

    だからバカにしてる時点で貧乏だっていってるようなものだし
    高偏差値学校とは全く競合しないからライバルでもなんでもない。

    +2

    -10

  • 425. 匿名 2024/08/04(日) 17:21:58 

    >>418
    横だけど、論理的に反論できなくなったら人格攻撃に転じるのは低学歴に多い傾向だって知ってる?

    +6

    -6

  • 426. 匿名 2024/08/04(日) 17:22:06 

    >>169
    会社に入って苦労するタイプよね。
    仕事ができればいいけど、できない人だったらこれから苦労すると思うよ。

    +16

    -3

  • 427. 匿名 2024/08/04(日) 17:22:08 

    この時期の大学一年生なんて高校卒業したばっかのこどもじゃん。
    別にその子は馬鹿にしてるつもりなんてないだろうし主がおかしい。その子がかわいそう

    +5

    -3

  • 428. 匿名 2024/08/04(日) 17:22:26 

    >>394
    経済学部は普通に文系数学が二次である。
    英作文も2000word使用しないといけない。
    文転した子が受けるパターン多い

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2024/08/04(日) 17:22:41 

    >>2
    一橋大学が
    ドラストなんかでバイトするな
    塾とか無いのか

    +25

    -56

  • 430. 匿名 2024/08/04(日) 17:22:44 

    >>367
    大学1年の18、19歳からみれば一回り上のアラサーはおばさんでしょ。自分がその歳のころ一回り上で30過ぎてたらおばさんと思わなかった?

    +9

    -3

  • 431. 匿名 2024/08/04(日) 17:23:17 

    >>1
    先輩に何卒か聞いたならそれ自体、その人お察しだよ。
    主は主で良い人生勉強したと思いな。
    そして一生懸命教えな。

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2024/08/04(日) 17:23:17 

    >>408
    なぜそんなに高卒にイラつくのかわからない
    私の周り、うちの父親が中卒から会社経営してるくらいで中卒高卒と基本的に知り合わないから、そんなに憎しみも湧かないけどな
    もしかしてその憎んでる高卒の人と一緒に仕事してるとか?

    +8

    -2

  • 433. 匿名 2024/08/04(日) 17:23:31 

    >>425
    横だけど、人馬鹿にしすぎじゃない?
    どんだけ立派な学歴なんだかw

    +6

    -1

  • 434. 匿名 2024/08/04(日) 17:23:36 

    >>425
    でも結局ここで議論してるなら同じレベルなんじゃないの?

    +4

    -1

  • 435. 匿名 2024/08/04(日) 17:25:51 

    高卒で頭良いことを売りにしてるアイドルとかたまにいるけど理解に苦しむんだよなぁ
    国家資格は取らずに逃げの民間資格ばかり取得してる人とか
    いくら偏差値高い高校出ていてもね〜大学出てないのにって思われるよ
    綺麗事言ってもまだまだ世の中は学歴や資格で判断される

    +1

    -3

  • 436. 匿名 2024/08/04(日) 17:25:52 

    >>20
    一応突っ込んであげるけれど、第一女子って名前がついてる高校は現在は浦和第一女子だけだよ。

    +6

    -1

  • 437. 匿名 2024/08/04(日) 17:25:58 

    >>118
    ピンポイントで今はね
    でも長く行きていくうちにエッセンシャルワーカーの大切さ、ありがたさは身にしみてわかる日が来る
    まあ来ないタイプもいるけど、そういうタイプはそもそも薬局でバイトしねーだろとも思う

    +9

    -2

  • 438. 匿名 2024/08/04(日) 17:26:10 

    >>423
    アラサーでフリーターはそんなに歳取ってると思わないけどな。フリーターで歳取ってるって思うのは40代から

    +0

    -14

  • 439. 匿名 2024/08/04(日) 17:26:39 

    >>206
    よく出てくるんだ
    わたしIT系の専門卒だけどがるちゃんで「専門卒の知り合いは美容室にしかいないわ」と言われたことある

    +35

    -0

  • 440. 匿名 2024/08/04(日) 17:26:49 

    私も早稲田卒で、高卒レジなんてフン!って大学の時は思ってたけど、家族も全員有名大卒だし。
    バイトで色々行って高速でレジ打つ人やめちゃくちゃ仕事できるバイトリーダーに出会って考え方が変わった。
    自分は頭よかったんじゃなくて、家庭環境が勉強に適してただけだと気づいたよ。

    +1

    -6

  • 441. 匿名 2024/08/04(日) 17:27:38 

    >>420

    中卒高卒でも頭のいい人がいたとして、それって一緒に離したり仕事する中で
    相手に感じ取ってもらってはじめてわかることだからね。
    大卒に「頭悪くない人、頭いい人だな」って思われるように知識を蓄え
    視野を広げ、仕事できる人になればいいんじゃない?
    そういう人をバカにする人はいないと思うけど・・

    ただ正直民間企業の価値観って「都会>地方」「私立附属>公立」みたいなの
    があって要するに都会育ちとか、帰国子女とか、金持ちとかは良くて
    ぶっちゃけ慶應や早稲田の人の学力なんかどうでもよくてそれより「付属上がり」
    とか最低でも親が大手一流企業以上かどうかってほうが上に位置付けてんだよね。
    だから私は貧乏だけど頭がいい!みたいなのって、誰も必要としてない。
    もちろん他の頭悪い高卒と一緒にされるのは苦痛だろうから、せめて行動で
    馬鹿な人に思われないようにブラッシュアップし続ければいいと思う。
    私は人を学歴で判断はしないしその人の知性や行動を見るけど、やっぱ文化面
    では高卒の人は大卒の人とは違った越えられない文化区域にいると思う。
    それがいい悪いといってるわけではないけど。

    +7

    -1

  • 442. 匿名 2024/08/04(日) 17:27:43 

    >>435
    そんな人いるの?ジャニ?48グループ?

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2024/08/04(日) 17:27:57 

    勉強はできても、人の気持ちや事情などを考えることはできない、そういう能力はゼロな人間もいるといういい例。

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2024/08/04(日) 17:27:58 

    >>99
    言われたことある!速やかに本社の人事部に相談事として伝えたら、異動になってたよ。私だけでなくいろんな人からクレーム入ってたんだろうね。

    +21

    -1

  • 445. 匿名 2024/08/04(日) 17:27:58 

    >>394
    文系学部の中では一番数学レベル高いと思う

    +2

    -1

  • 446. 匿名 2024/08/04(日) 17:28:19 

    >>256
    普通に京大がラーメン屋とかあるから
    家庭教師とか昼間は暇だし毎日ないから

    +11

    -0

  • 447. 匿名 2024/08/04(日) 17:28:28 

    >>377
    大卒の能力を生かして家庭教師とかしたらいいのに、それができないんじゃ大学出ても高卒と変わらないね

    +0

    -9

  • 448. 匿名 2024/08/04(日) 17:29:28 

    >>438
    あんたの感想とか知らんわ
    一般的にはフリーターのアラサー(おそらく30代)なんていい年なんだよ

    +13

    -1

  • 449. 匿名 2024/08/04(日) 17:29:34 

    >>1
    普通だよ


    +0

    -0

  • 450. 匿名 2024/08/04(日) 17:29:40 

    >>256
    こういうコメント見ると
    ガルってほんと高卒多いんだなあ
    大学生の知り合いとかいなかったのね

    +48

    -2

  • 451. 匿名 2024/08/04(日) 17:30:07 

    >>429
    家が近いとかプレッシャーが厭だとか、個人の事情でどこでバイトしたっていいじゃん。主がそんなに悔しければ、ドラスト非正規でお金貯めて未だギリ20代なら大学行けばいい。そうすれば大学はもちろん、一橋なんてそうそう入れないの解る。

    +21

    -3

  • 452. 匿名 2024/08/04(日) 17:30:15 

    >>425
    マイナス多くて草

    +2

    -4

  • 453. 匿名 2024/08/04(日) 17:30:40 

    >>200
    でも多分主は都民だよね。一橋を知らないは恐らく無いかと思うけどな。

    +22

    -1

  • 454. 匿名 2024/08/04(日) 17:30:43 

    >>10
    自分がされて嫌な事はしない。
    勉強は出来ても上記の事が出来なかったら、いつかは嫌われていく。

    +45

    -2

  • 455. 匿名 2024/08/04(日) 17:30:57 

    >>438
    アラサーって27〜32とかでしょ?
    フリーターとしては歳とってると思う

    +12

    -1

  • 456. 匿名 2024/08/04(日) 17:31:07 

    >>323
    私もアイルランド🇮🇪在住なんでサッパリ⁇

    +3

    -1

  • 457. 匿名 2024/08/04(日) 17:31:37 

    >>408
    何かあったの?

    +1

    -2

  • 458. 匿名 2024/08/04(日) 17:32:01 

    >>393
    いくらいい高校出ても大卒の求人には応募すら出来ないからね

    +18

    -1

  • 459. 匿名 2024/08/04(日) 17:32:14 

    >>2
    でもバカにしちゃうところが頭が悪いと思う。
    性格も悪すぎ。
    私も大学は行った方がいいと思うけど、
    思ってても態度に出しちゃダメだよね。

    +381

    -22

  • 460. 匿名 2024/08/04(日) 17:32:32 

    >>408
    ガルだとマイナスだけどさ

    高学歴側の「相手に恥かかせないように」っていう気遣いは少なからずあるよ
    地雷踏まないように、もうなるべく関わらないようにしたりとか
    それはそれで「あの人ツンとしてる!プライド高いよね!」とか言われたり

    大人な対応で
    まさにぜーんぶ飲み込んでるだろうけどね…

    +5

    -3

  • 461. 匿名 2024/08/04(日) 17:32:55 

    男の世界ではもっともっとあるよ。

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2024/08/04(日) 17:32:58 

    >>435

    頭いいかどうかじゃなくて「高偏差値」を売りにしてる時点では
    「名門ナントカ高校卒」も「東大卒」も同じではないかな?
    とくに幼稚舎出身の慶應とかを高偏差値扱いするのと鴨意味わからないよね。
    高偏差値が頭いいかどうかはわからないし。

    ただクイズ番組ならもう学歴関係なくその人の知識は明らかになるんじゃない?
    あと石原良純は幼稚舎出身だけど、気象予報士でもあるから天気についてあれこれ
    うんちくしててもべつにいいし。

    いくら高偏差値高校出てても高卒よりFランでも大卒は学士ですから
    学士のほうが学歴は上だけど、クイズ番組ならたくさん答えられた人が
    優秀なのでは???中卒だろうがFランだろうが東大だろうが。

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2024/08/04(日) 17:33:06 

    中卒の私どんな反応されるんだろ笑

    +4

    -1

  • 464. 匿名 2024/08/04(日) 17:34:03 

    >>447
    家庭教師なんて割に合わないからやらないだけ
    家庭教師や塾講師って馬鹿の一つ覚えみたいにしつこい
    わざわざ家まで出向いたり面倒なガキの扱い、さらに親との関わりなどだるいわりに稼げないんだよ
    学生派遣の方がよっぽど楽で稼げて将来にも繋がる経験になる

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2024/08/04(日) 17:34:09 

    >>452
    よこ
    ガルのプラス=正論、じゃないよ。

    +2

    -2

  • 466. 匿名 2024/08/04(日) 17:34:50 

    >>435
    まぁ、ここでコメントしてる人(匿名)よりアイドルとしてテレビに出てる人の方が凄いんじゃないか?とも思うが

    +0

    -1

  • 467. 匿名 2024/08/04(日) 17:34:51 

    家庭環境からして住む世界違うのでは??

    今の時代ってみんなが平等と思いこんでるけど、
    目に見えない階級はある

    +3

    -0

  • 468. 匿名 2024/08/04(日) 17:35:13 

    >>1
    その一橋大学の人もさらに上の高学歴からバカにされててストレス溜まってるんだよ

    +1

    -4

  • 469. 匿名 2024/08/04(日) 17:35:42 

    >>378
    このセリフは完全に言ってる本人が性格悪いだけだし主の性格立ち姿を鑑みて舐められてるってだけ

    +10

    -4

  • 470. 匿名 2024/08/04(日) 17:35:53 

    ガル民アンケート

    私は高卒以下→プラス
    私は大卒以上→マイナス

    +0

    -7

  • 471. 匿名 2024/08/04(日) 17:35:53 

    >>1
    大丈夫よ在学中の今だけだから
    今後は一橋卒の女性と一緒に仕事することないから笑

    +8

    -0

  • 472. 匿名 2024/08/04(日) 17:36:03 

    >>447

    てか別に一橋の人なら塾講も家庭教師もたくさん口あるし、もっと偏差値低い大学
    だって塾講や家庭教師の口はいくらでもあるよ。

    家庭教師って異動して1日2時間しか稼げないし、不効率なんだよね。
    あとバイトでいろんな出会いしたいとかレジ打ちしたいとかマックポテト
    無料で食べたいとかいろんな理由でバイト先選んでると思うよ?

    なんか大卒なのに家庭教師もできないのか!なんていう発想自体が
    高卒特有だなあと、大卒の人は感じるよwwww
    てかマジ高卒のいってることって、レベルが低すぎ。

    +10

    -0

  • 473. 匿名 2024/08/04(日) 17:36:41 

    >>414
    夫の社宅住んでて我が家含め奥さんも旦那さんも基本大卒院卒で一番上は東大だけど、たまにそこにお金が厳しくて高卒とか工業高校からの推薦でこの会社にって人がいたところで誰もなにも言わないよ。常識。
    日経平均採用銘柄のインフラ企業でさえ工場じゃなくて本社に叩き上げの高卒いるからね。高専卒じゃなく。
    高卒初めて見た!なんて空気読めないこと言っちゃう人間は生ぬるい嘲笑の後、そっと左遷。コンプライアンス違反よ。

    +15

    -12

  • 474. 匿名 2024/08/04(日) 17:36:45 

    >>417
    私学歴低いけど、日頃の怠慢でクビになったのは社内でも高学歴な人だったな。勿論鼻にかけてた。
    そんな事も分からないのぉー?とか周りを馬鹿にする発言などあったけど、遅刻は平気でするし。
    遅刻をしてはいけないは分からなかったそう。
    勿論、こんな人ばかりじゃないし、稀な例だけどね。

    +2

    -3

  • 475. 匿名 2024/08/04(日) 17:37:19 

    >>1
    一番学歴を気にしてるのがトピ主本人
    そんなにコンプレックスに感じるなら努力して大学に入ればよかっただけの話

    +7

    -1

  • 476. 匿名 2024/08/04(日) 17:37:26 

    >>467
    もうフリーター高卒と一橋卒なら会話が成り立たないかも
    高校の偏差値で言うと30は違うでしょ

    +5

    -0

  • 477. 匿名 2024/08/04(日) 17:37:53 

    >>465
    正論とか、そういう話ではなくて…
    ただ、偉そうにコメントしてるのにマイナス多いのが切ないなと
    プラス1は本人かと思うと、より切ない

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2024/08/04(日) 17:38:46 

    大学行ってても言ってはよくないかな…とかわからないんだね。傷つく人は傷つくよね

    +2

    -1

  • 479. 5chの学歴板をアク禁されたがる男 2024/08/04(日) 17:39:00 

    >>429
    塾は髪染めたりは禁止
    公立中学の丸刈強制に反発して死に物狂いで猛勉強した小学生だった俺が
    そんな場所でバイトするわけないだろう
    倉庫で軽作業とかなら無難

    +1

    -8

  • 480. 匿名 2024/08/04(日) 17:39:09 

    >>447
    大卒じゃなく大学1年生だよ

    +6

    -0

  • 481. 匿名 2024/08/04(日) 17:39:46 

    >>445

    なんかいつも思うけど、一橋が文系だからって出身高校のラインナップ見たら
    みんな数学だって一定以上できる人ばかりでしょ。
    私立文系コースの早稲田第一志望みたいな私立高校の人は数学できないかも
    だけど、御三家とか名門公立とかの高校出身で文系大学に行ってる人なんて
    普通に数学も化学も生物(物理)もできてると思うんだが・・

    文系だから数学できないとか、私大だから数学出来ないって言う前に
    出身高校の格差を見てほしいわ

    +7

    -0

  • 482. 匿名 2024/08/04(日) 17:39:58 

    >>38
    いや、これはあからさま嫌味だと思う。無意識ではない

    +33

    -1

  • 483. 匿名 2024/08/04(日) 17:40:15 

    >>478
    見下してる相手に何を思われても平気なんじゃない?
    彼女の中の正義がそれなんだろ

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2024/08/04(日) 17:40:20 

    自分は世間知らずのバカと言ってるようなもん

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2024/08/04(日) 17:40:22 

    >>473
    院卒や大卒が新入社員研修で工場に行き、
    高卒初めて見たと言ってる新入社員は多いよ
    トヨタですけど
    まあ本人には言わないですが

    +10

    -9

  • 486. 匿名 2024/08/04(日) 17:40:38 

    >>80
    サークルがストレス発散になるのがマウント取られてると感じるなら完全な学歴コンプレックスだし嫉妬が凄いよね

    +72

    -2

  • 487. 匿名 2024/08/04(日) 17:41:00 

    >>1
    一橋大学はすごいかもしらんが、
    人にはいろいろバックグランドがあるという想像力もなく
    学歴だけで人を値踏みするようなしょーもない人間にはなりたくないわな

    +7

    -2

  • 488. 匿名 2024/08/04(日) 17:41:25 

    >>1
    相手の学歴聞かなければ自分の学歴聞かれることもないと思うよ
    でも学生相手だったら学校の話するしかないのかな?
    学生相手に何も話すことないし、話が合わないよね
    学生に興味がないし、ハラスメントになったら面倒
    それなのに学生バイトに話しかけてあげる人は、職場のチームとして学生バイトが働きやすいように気を回して話しかけてあげてるんだから優しいなと思うよ
    でも失礼な反応だったら仕事教えるだけであとは放置でいいと思うよ
    仕事覚えれば学生バイトも自分で勝手にやるから仲良くする必要ない

    +8

    -1

  • 489. 匿名 2024/08/04(日) 17:41:51 

    >>275
    きちんと仕事して自立してるなら本来馬鹿にされる謂れはないよ。
    その大学生だって将来フリーターかもしれないしね。
    まあでも正社員じゃない理由を考えると、きちんとした企業に採用されないのかなこの人?って思われるのかと。
    夢や何か理由があってフリーターかもしれないけどさ。

    +22

    -2

  • 490. 匿名 2024/08/04(日) 17:41:52 

    見下されたくなかったら、頑張っていい大学行ったら?としか。

    +0

    -2

  • 491. 匿名 2024/08/04(日) 17:41:59 

    >>468
    そんなに上ってないじゃん

    +3

    -1

  • 492. 匿名 2024/08/04(日) 17:42:42 

    >>463
    堂々としてな
    学歴でしか人を測れないやつにはならんで

    +6

    -1

  • 493. 匿名 2024/08/04(日) 17:42:55 

    >>435
    でも現実問題、アイドルでそこそこ売れて芸能活動が忙しくなってこのまま芸能界に残る事選んだら、大学進学は諦めるしか無くない?大学進学しても仕事が忙しくなって中退した芸能人も結構いるじゃん。アイドルとしてのウリの一つを進学校卒にしてるだけでは?

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2024/08/04(日) 17:43:25 

    学歴社会だから仕方ないでしょ?

    +0

    -1

  • 495. 匿名 2024/08/04(日) 17:43:39 

    >>404
    同じこと単純作業のパートおばちゃんがよく言ってるわ

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2024/08/04(日) 17:43:44 

    >>3
    雑談なんてするから無駄に傷付くんだよ
    向こうから話題を振られても、こちらは質問に答えるだけで質問返ししなくて良いと思う
    何か言われても「そうなんだー」とか「大変だねー」で終わらせてしまえば良いし
    そもそも年齢差あって話しあわないんだから

    +66

    -0

  • 497. 匿名 2024/08/04(日) 17:43:51 

    学歴よりフリーターというのが

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2024/08/04(日) 17:44:16 

    >>485
    どう思おうが本人に言うかどうかが一番大切なんだよ。
    学生のうちに言っちゃいけないことに気づけるといいね。
    本当にたまに高卒と一緒の仕事しなくちゃいけないんですか?!とか口滑らせて次の年には僻地赴任する奴とかいるから。

    +13

    -3

  • 499. 匿名 2024/08/04(日) 17:44:31 

    >>292
    バカにする時点でダメじゃん

    +8

    -3

  • 500. 匿名 2024/08/04(日) 17:45:05 

    >>477
    偉そうでも何でもなく
    私は事実と思ったけど
    あとプラマイにこだわり過ぎじゃね。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード