-
1. 匿名 2024/08/04(日) 10:31:37
私はインスタとFacebookだけアカウントを作成しています。インスタは見るだけで投稿はなし、Facebookは以前コミュニティ参加のためにアカウントが必要で作っただけで、それ以外には使ってません。
インスタの投稿をしないのは、本当に私が発信することがないためです。友達もいないので、フォローしている人に知り合いもいません。興味あることなどをきっかけにフォローしていく人は増えていき、気付けば日々知り合いでもないその人達の人間関係や出来事の続きが気になってチェックするのが日課になってしまいました。
SNSの弊害でしょうか、自分と比べて落ち込んだりすることももちろんあります。いっそ、フォローしててもそういう気持ちにならない投稿の人のものだけをフォローするようにした方がいいのかな?とも思い始めました(漫画とか料理とかペットとか)
そういう風に整理した人がいたら、どうですか?なんとなく気楽になりましたか?それともやっぱり気になって見てしまったりしましたか?+21
-1
-
2. 匿名 2024/08/04(日) 10:32:28
You Tubeとガルしか出来ない😢+55
-2
-
3. 匿名 2024/08/04(日) 10:32:33
facebookしてるのはおじさんおばさん+45
-5
-
4. 匿名 2024/08/04(日) 10:32:37
他人のキラキラ✨️なんてみたくない
Twitter、いんすた、TikTokやってない+63
-2
-
5. 匿名 2024/08/04(日) 10:32:37
ここのおばちゃん達テレビしか見ないんじゃないの+9
-6
-
6. 匿名 2024/08/04(日) 10:33:00
有名人や飲食店のオフィシャルアカウントだけは見るよ+15
-0
-
7. 匿名 2024/08/04(日) 10:33:10
+8
-0
-
8. 匿名 2024/08/04(日) 10:33:16
人は人、自分は自分+26
-0
-
9. 匿名 2024/08/04(日) 10:33:19
ミュートにする+0
-0
-
10. 匿名 2024/08/04(日) 10:33:47
今年なってから見なくなった
ただ単純に飽きたんだと思う
見なくなってからの方が気持ちも楽になった+53
-0
-
11. 匿名 2024/08/04(日) 10:33:50
>>7
ちいちゃいw+15
-0
-
12. 匿名 2024/08/04(日) 10:33:51
インスタは大好きな動物みる用
ユーチューブも旅系ばっかり
+8
-0
-
13. 匿名 2024/08/04(日) 10:34:06
イライラする動画ばかり流れてくる+17
-0
-
14. 匿名 2024/08/04(日) 10:34:59
同業者の情報がほしてくTwitterやってたけど、得るものがなくてやめた。
gravityっていう「まったりのんびりしたSNS」を標榜してたSNSがあるけど、最初はのんびりしてたのに、下ネタとか「男とホテルに行って〜」みたいな話をする女の人達がたくさん湧いてくるようになって辞めた+29
-0
-
15. 匿名 2024/08/04(日) 10:35:17
エックスのおすすめ、サレ垢たまに訃報報告なんだけどどうなってるの+8
-0
-
16. 匿名 2024/08/04(日) 10:35:29
仕事で受け持ってるアカウントで発信してるだけ
個人的なのは年数回投稿するかしないか
今のSNSはコマーシャルか他人の承認欲求ものがほとんど+6
-1
-
17. 匿名 2024/08/04(日) 10:35:36
>>13
舞妓さんてほんとにちっちゃいんだな+4
-1
-
18. 匿名 2024/08/04(日) 10:37:24
綺麗な風景や可愛い動物や赤ちゃんがみたくてインスタやってるけど、おすすめでしょーもない案件ばかり流れてくるから見る気なくなってきた+24
-0
-
19. 匿名 2024/08/04(日) 10:38:08
>>1
ガルもSNSだけどね。+2
-9
-
20. 匿名 2024/08/04(日) 10:38:14
Twitterのタイムラインが汚い。見る価値はない。
映画見たり本読んだ方がいい+45
-0
-
21. 匿名 2024/08/04(日) 10:38:28
そもそも見てない+3
-0
-
22. 匿名 2024/08/04(日) 10:39:00
>>1
YouTubeやインスタやX TikTok等使える媒体は使っちゃえって感じの人すごいよね。よくそんな時間あるなぁって感じがする。
別に仕事関連でもなくただの一般人なのに自己顕示欲がすごいのかな。お仕事くださいとかw+6
-0
-
23. 匿名 2024/08/04(日) 10:39:12
自分で投稿はしないし一般人の投稿も見ない、興味ない
好きなアーティストとか公式しかフォローしてない
鍵かけてるしフォロワーゼロ〜+20
-0
-
24. 匿名 2024/08/04(日) 10:40:52
おおすすとか見たくない
+0
-1
-
25. 匿名 2024/08/04(日) 10:41:07
>>3
今はおじいさんとおばあさんだよ+7
-1
-
26. 匿名 2024/08/04(日) 10:43:30
推し活のためのアカウントはほぼ見なくなった
いいねもポストもやめた
マナー悪い人が多いから公式のアラームが鳴ったら見る程度+4
-0
-
27. 匿名 2024/08/04(日) 10:43:57
インスタもエックスも芸能人しか見ない。
友達の見たら嫉妬しちゃいそうだから…+8
-0
-
28. 匿名 2024/08/04(日) 10:44:01
見なきゃいいのに
昨日は友達のなんたらでトピ上がってたわ
友達のSNS見て落ち込んでる人girlschannel.net友達のSNS見て落ち込んでる人めちゃくちゃママ友と遊んでる…!!(当方ママ友いない) 沖縄行ってる…!!(お金ない) キャンプ行ってる…!!(旦那がインドアだから行ってくれない) みんなみんな…キラキラした生活をしてて羨ましいです!
+4
-0
-
29. 匿名 2024/08/04(日) 10:47:33
普段はインスタとYouTubeメイン(ほぼ見る専)
Xは災害が起きた時だけ見てる+2
-0
-
30. 匿名 2024/08/04(日) 10:48:54
まだカラゲーのとき、掲示板サイトをよくやっていたのだけど、ネット検索で自分のペンネームを検索したら、一覧で出てきた!
それが怖く感じて、それから繋がる系のサイトはやってない。+2
-1
-
31. 匿名 2024/08/04(日) 10:49:05
>>1
インスタ1度やめて見る専用のアカウント作り直したよ。
友達との繋がりなし。好きなアカウントだけフォローしてそれだけ見るようにしてる
精神的にすごく楽になった
オススメ+14
-0
-
32. 匿名 2024/08/04(日) 10:49:06
TikTokは高校生のいたずらみたいな動画とか音楽ではしゃいでる動画切ってたら動物のカワイイ動画しかなくなってやめちゃった
音楽はサブスクや自分の買った音源でゆったり聞くのがいいし、動物はYouTubeの方が飼い主さんの話とかも聞けていいしね
アメリカが禁止にできるようにしたのもいろんな意味でわかる+2
-0
-
33. 匿名 2024/08/04(日) 10:50:30
>>3
昔美容師さんに勧められてFacebook始めたんだけど、私にはほとんど必要がないのに、あれこれお知らせしてくるのが鬱陶しくなって、時間をかけてアカウントを削除しました。一時期流行りましたよね。+10
-2
-
34. 匿名 2024/08/04(日) 10:50:42
>>1
去年の転職を機にインスタとFacebookを止めた。
学生時代からの知り合い達の投稿を見てモヤモヤすることがあったから
少し気楽になったかな。
ただ、ガルちゃんの投稿を見ても嫉妬やモヤモヤ感を覚えることがあるので、
こっちも止めた方がいいかも。。+6
-0
-
35. 匿名 2024/08/04(日) 10:50:44
>>1
SNSじゃなくてテレビだけど、見なくなってほんとイライラしなくなったよ。音が流れてるだけでも悪影響なんだなと思った。
それから意識して自分に必要ない情報は入れないようにすると、ほんと精神的に穏やか。がるでも荒れてるだろうトピには自然と近寄らなくなったし。
テレビ見なくなって4年くらい経つけど全然困らない。オリンピックがあってることに気付かなくて驚いたくらいだな。+8
-0
-
36. 匿名 2024/08/04(日) 10:50:52
>>1
みんな一生懸命で面白いなと思って見てる
でも基本、料理とか景色、お散歩カメラ、株投資、ニュース系や音楽聞いてる+0
-3
-
37. 匿名 2024/08/04(日) 10:51:47
インスタはやってるけどフォロワーは友達のみでそこでしか公開してないい
Facebookは2たまに見てるけど、2年前から投稿してないからアカウント削除しようか悩んでる+0
-0
-
38. 匿名 2024/08/04(日) 10:52:48
Twitter万バズ投稿流れ過ぎて
本当に見たい垢の投稿見れない…+10
-0
-
39. 匿名 2024/08/04(日) 10:52:51
自分は誘われてないのにみんなで集まってた〜とかコメントやいいねの有無で嫌がらせだとか嫌われているとか家族や友達との旅行やプレゼントをアップして幸せマウント、それを見て自分と比べて落ち込んだり妬んだり…まぁートラブルの温床だった!私はもう何年も前に見切りをつけて黙って離れたけど当時は何で辞めちゃうの!?てすごい驚かれたし言われたなー。
人間関係悪化していたり愚痴言いながらも未だに周りは続けている。楽しいのかな。+6
-0
-
40. 匿名 2024/08/04(日) 10:55:08
SNSのアカウント複数持ってるけど投稿してない
必要な情報収集のために見るだけ
+0
-0
-
41. 匿名 2024/08/04(日) 10:56:49
>>1
SNSは、時間の無駄以外の
何物でもない+8
-0
-
42. 匿名 2024/08/04(日) 10:58:22
トランプ大統領が
「フェイクニュース^2」やってた
頃から見ない。
何年前だろう?+0
-0
-
43. 匿名 2024/08/04(日) 11:01:52
>>2
Youtubeもガルも見ない生活してたら、なんの情報も入らなかった。
テレビあんま見ないからかもだけど。
大谷翔平の結婚も最近まで知らなかった。+21
-0
-
44. 匿名 2024/08/04(日) 11:02:30
ガルもやめた方が健全かと+0
-0
-
45. 匿名 2024/08/04(日) 11:03:45
スレッズはフォローしてない人の愚痴ばかり流れてきて見るのやめた+3
-0
-
46. 匿名 2024/08/04(日) 11:04:16
>>33
ほったらかしてただろう人が乗っ取られてて
なかなかカオスになっているので、ちゃんとアカウントを削除して正解+1
-0
-
47. 匿名 2024/08/04(日) 11:04:26
Xで仲良いと思ってた人たちとの疎外感を感じてしまって衝動的に垢消ししたくなるときが多々ある
基本的にSNS向いてないんだわ+4
-0
-
48. 匿名 2024/08/04(日) 11:04:44
>>15
ちょっと前は犬の本名、タコライス猫、今はあざらし幼稚園でほんわかしていたのに知らない人のジサツ実況?が流れてきて一気になんだか沈んだ+6
-0
-
49. 匿名 2024/08/04(日) 11:04:50
他人が今日何食べた
他人の好きな本
他人がどこそこに遊びに行った
こんなもん見て何の役に立つの?+12
-1
-
50. 匿名 2024/08/04(日) 11:06:36
>>7
サムネだとガルちゃんにモザイクかかってるように見えた+1
-0
-
51. 匿名 2024/08/04(日) 11:07:46
営業やってると会社にも取引先にも「盛る」のが日課なので他人のSNS見ても何も感じないんだよね
自分が業務として盛ってる事をプラベでやってるんだろうなぁってわかるから公式のインスタは参考に見るけど個人のは全く興味ないから見ないわ+5
-0
-
52. 匿名 2024/08/04(日) 11:08:14
知り合いのSNSは絶対覗かないフォローしません+8
-0
-
53. 匿名 2024/08/04(日) 11:09:34
一般人の投稿なんて稚拙すぎて面白くないんだけど
あれで心を揺さぶられてる人たちは何なんだろうかと思う+4
-0
-
54. 匿名 2024/08/04(日) 11:09:55
何が楽しいのかわからないし、他人のプライベートに全く興味ないから見たことがないってのが本音。
SNSであげてる自分の情報を知ってる前提で会話してくる人が稀にいるから戸惑う。
ごめん、そこまで暇じゃないし他人に興味ない、とは流石に言えない。+6
-1
-
55. 匿名 2024/08/04(日) 11:12:57
>>2
私もYouTubeとガルだけだわ+10
-0
-
56. 匿名 2024/08/04(日) 11:13:00
>>49
同意。
でもそれに命かけてる人と会話した時には、SNS見ないで普段何してるのか本気で聞かれたよ。
逆に生きてる世界が違い過ぎて拒絶反応出てしまった。+9
-0
-
57. 匿名 2024/08/04(日) 11:13:15
周りでは若い人もおばちゃんもインスタユーザーが多い
私はライトなオタクなのでXは欠かせないけど、一切投稿はせず情報収集のためだけに使ってる+2
-1
-
58. 匿名 2024/08/04(日) 11:13:38
>>2
同じく。
テレビも全く見ない。新聞は読む。
何も困らない。+4
-0
-
59. 匿名 2024/08/04(日) 11:18:29
YouTubeはよく見る
X、インスタ、Threads,facebook等々有名垢しかフォローしてない
+0
-0
-
60. 匿名 2024/08/04(日) 11:20:03
盛ってるな、なんて変な邪推しなくても
元気そうで幸せそうでよかったな、でいいじゃない
ただの知人とか苦手な人でも闘病中とか借金地獄で不幸とかだとつらいよ+6
-0
-
61. 匿名 2024/08/04(日) 11:21:01
>>38
フォローのフィードだけ見ればよくない?
本人のリプライが流れるって意味ならわかる+0
-2
-
62. 匿名 2024/08/04(日) 11:23:16
Xとインスタも長年登録してるけどほとんど見なくなった
YouTubeになぜか最近急にハマってテレビも付けずにYouTubeばかり見てる
海外に住んでる人の日常とか海外の山の奥に住んでる老夫婦の1日とか、観出したら止まらない+5
-0
-
63. 匿名 2024/08/04(日) 11:23:45
好きな作品あるからツイッター垢はある
公式だけフォローしてる
おすすめに二次創作の絵がバンバン出てくるのがしんどくて基本見ないよ
通知あったときだけ開く感じ+0
-0
-
64. 匿名 2024/08/04(日) 11:29:01
リアルな関係の人のは見なくなった
芸能人とか、赤の他人の幸せなSNS見てもなんとも思わないので見てます
+7
-0
-
65. 匿名 2024/08/04(日) 11:30:04
>>28
こういうトピは絶対「本当に充実してる人はSNSなんかしない!」アピだらけなんだけど、充実してる人の生活はどこ切り取っても映えるっていう事象もあると思うんだよね
それを必死こいて否定してるのも結局は大嫌いな自己承認欲求の1つじゃんて思う+8
-1
-
66. 匿名 2024/08/04(日) 11:34:49
昨日も同じようなトピあったな
SNS否定したがるのなんでなん?友達のSNS見て落ち込んでる人girlschannel.net友達のSNS見て落ち込んでる人めちゃくちゃママ友と遊んでる…!!(当方ママ友いない) 沖縄行ってる…!!(お金ない) キャンプ行ってる…!!(旦那がインドアだから行ってくれない) みんなみんな…キラキラした生活をしてて羨ましいです!
+1
-1
-
67. 匿名 2024/08/04(日) 11:58:39
発信したいことがないのに
無理やりネタ作りしたあげく叩かれたり
いいね欲しさであちこちに挨拶コメし回ったり
そんな感じでつぶれてやめた人をたくさん見た+5
-0
-
68. 匿名 2024/08/04(日) 12:05:40
やっとみんなsnsを見ることが不毛だと気づきはじめたか+4
-0
-
69. 匿名 2024/08/04(日) 12:10:48
公式アカウントをみたいからX(ツイッター)のアカウントは作ってる
現実の人間関係でさえ面倒くさいのにSNSでも繋がりたくない
ガルちゃんは好き〜+5
-0
-
70. 匿名 2024/08/04(日) 12:10:54
FCに入ってる俳優さんのファンの人達のインスタをフォローして情報収集してる
いいね!だけして自分は投稿なし
そういうのって本当は失礼なの?無言フォローってやつだもんね
なるべく見たものは全部にいいねだけはしてるけど
+0
-0
-
71. 匿名 2024/08/04(日) 12:37:44
>>3
語学系国際系の大学生は海外学生との交流のために利用してる人もいるらしいよ
あとは中年経営者層の利用者もいるからそこと繋がりたい若い人とか+1
-0
-
72. 匿名 2024/08/04(日) 12:41:40
Xは、ときどきつぶやいてる。インスタ、TikTokは見る専門。自分の好きな情報が主に流れてくるから暇潰しには丁度いい。+1
-0
-
73. 匿名 2024/08/04(日) 12:44:08
インスタの独特の言い回しゾクッとする
〇〇していくぅ〜!
〇〇な人これやめて!とか
みんな誰かのコピペだから有益な情報はほぼない+7
-0
-
74. 匿名 2024/08/04(日) 12:53:30
インスタ好きだったけど、改悪
おすすめしか出てこなくなった。前は、「最近」のタブがあって、最新情報が見れた。今は、「人気投稿」と「最近の人気投稿」で分かれてたのに、それも無くなって過去の投稿ばっかりでコレジャナイもんばかり+7
-0
-
75. 匿名 2024/08/04(日) 12:54:11
>>2
私なんかガルだけ
目が弱いから小さな画面で動くの見たくないの
+2
-0
-
76. 匿名 2024/08/04(日) 12:55:25
いらないものばかり、人と同じことばかり好きな人間共+0
-0
-
77. 匿名 2024/08/04(日) 13:10:05
SNSで他人と比べて落ち込むっていう感覚も、SNS独特のノリが合わないっていう感覚も皆無だから割と快適に使ってる。+0
-1
-
78. 匿名 2024/08/04(日) 13:18:08
SNSって承認欲求の塊って感じだなって白けてしまう
可愛い犬やと子どもの動画は癒されるけど、それも飼い主や親の承認欲求だなって思う+4
-0
-
79. 匿名 2024/08/04(日) 13:32:07
>>1
フォローはしない、特に人はフォローしない。するとしてもストレッチとかレシピとかの目的のタグだけで、プロとか専門家のしか見ない。
+0
-0
-
80. 匿名 2024/08/04(日) 13:44:34
>>1
Youtube見るだけで充分だわ
興味範囲広くて見るものが溜まっていくし、他人のプライベートなんて興味わかない+0
-0
-
81. 匿名 2024/08/04(日) 14:00:26
Twitterでオタク絵描いてたw
「全然伸びない…あーあ消そうかな…
「バズったー!!フォロワー増えた!!やったー!!
「なんでこんな下手くそな絵が自分のより伸びてんだよ
とかもう全部に嫌気が差して疲れて辞めた
SNSなんか情報収集で見るだけにして、投稿する側には絶対行かない方がいい人生の無駄+13
-0
-
82. 匿名 2024/08/04(日) 14:09:24
>>1
ネット自体飽きてきてヤバい。。本読んだりすればいいんだけど、くだらないの見ちゃうよね~時間ドロ+3
-0
-
83. 匿名 2024/08/04(日) 14:30:12
>>1
わかる。
リアルにお互い知り合いでもないのにSNS上では一方的に知ってる人みたいな感覚で
ずっと見てると妙にいつも不快になる人がでできたりして、見なければいいのに見てしまったりね
私は嫌いな人の投稿みて、なんでこの人のはこんなに不愉快に感じるんだろうって分析してみたりしてるよ。回りくどい言い方が苦手、承認欲求が見えすぎてて苦手とか意外と面白かったりもする
ストレスたまる時はうわ〜また言ってるよ!とかツッコミ入れながら見てる 笑 性格悪いけど+6
-0
-
84. 匿名 2024/08/04(日) 14:37:29
>>4
娘が中学生なんだけど周りの友だちみんなLINEのアイコンや背景に写真やメッセージを載せるらしい。
見たくなくても通知来るみたいで気になって見てしまうみたい。
そのうちインスタとかに変わるんだろうね。
+0
-0
-
85. 匿名 2024/08/04(日) 14:37:32
推しアカって自分から仲良くしてくださいってプロフに書いてグイグイ行かないとよっぽど注目される呟きしない限り仲良くしてもらえないよね?
うちの界隈は、全く通りすがりの推しを褒める呟きにはいいねしたりコメントで沼に引きずりもうとするコメント見かけるけど、プロフに推しの名前書いて応援してることを書いてる私は呟いてもほぼスルーされる。+0
-0
-
86. 匿名 2024/08/04(日) 14:43:55
気持ちがもやもやして呟いたらリプが来て、それはありがたくて嬉しかったんだけど、何て返事しようと悩んで、その返事することが今度は疲れるなと思った
反応なくても寂しいし、あったらあったで返信の仕方に悩む+6
-0
-
87. 匿名 2024/08/04(日) 15:54:30
>>17
中学生くらいのこが多いからね+0
-0
-
88. 匿名 2024/08/04(日) 16:34:26
Xで大した事全くコメントしてなくて、しかもまだ始めて2ヶ月程しか経ってないのに2000人くらいのフォロワーいる人ってなんで?って思う+3
-0
-
89. 匿名 2024/08/04(日) 17:47:34
ものすごく気楽になった!身近で無い人とも比較する癖があるからアカウントを一斉削除したんだけど、Twitterに入り浸ってた人間だから舞い戻るのかな〜と思ってたら戻らずに半年経ちました^^+4
-0
-
90. 匿名 2024/08/04(日) 18:53:26
>>7
ガルはSNSじゃない+3
-0
-
91. 匿名 2024/08/05(月) 00:30:33
推しアカとか自分から絡みに行く人すごいなと思う
そんなに繋がりたいの?って疑問だよ
推しが同じだけでどんな人かもわからないのに+1
-2
-
92. 匿名 2024/08/05(月) 00:46:27
見るのやめたいなぁ。でも、見ちゃう。スマホ依存だなと思う。やめた方が心は穏やかになりそう。+2
-0
-
93. 匿名 2024/08/05(月) 04:38:47
やめたい
趣味垢つくったけどなんだかんだ人と繋がるようになったらくそめんどくさくなってきた+5
-0
-
94. 匿名 2024/08/05(月) 14:43:26
>>81
よく自分の猫とか投稿してる人いるよね。
可愛いから何人かフォローしてるけどわたしのペットも投稿してみようかな。
でもフォロワー増えるんだろうか…って余計な心配しそう。常に気にしててなんかそれも疲れそう。
で、結局見てるだけに至る。
+0
-0
-
95. 匿名 2024/08/06(火) 01:47:55
友達との旅行を一日実況のようにインスタのストーリーズにあげてる人がいた
いちいちよそ様に見せる必要ないし、見せられてるこちらもなんの意味もない
写真撮って文字打つくらいならその友達とその場をもっと楽しめばいいのにって思う
+3
-0
-
96. 匿名 2024/08/08(木) 10:59:17
>>20
me too.
ご最も!!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する