ガールズちゃんねる

おすすめの掃除機

99コメント2024/08/23(金) 14:45

  • 1. 匿名 2024/08/03(土) 19:17:21 

    掃除機がぶっ壊れました。
    吸引力があるおすすめの掃除機はありますか?お値段優しめだと助かります。
    おすすめの掃除機

    +22

    -2

  • 2. 匿名 2024/08/03(土) 19:17:49 

    なんと言ってもコードレス

    +42

    -28

  • 3. 匿名 2024/08/03(土) 19:17:57 

    >>1
    とりあえず紙パックを強くオススメ

    +148

    -11

  • 4. 匿名 2024/08/03(土) 19:18:23 

    マキタの掃除機。
    コードレスって便利!と思う。

    +46

    -14

  • 5. 匿名 2024/08/03(土) 19:18:33 

    コードレスのMakita。普通に吸引力あるよ。
    ダイソンは重い。

    +36

    -9

  • 6. 匿名 2024/08/03(土) 19:19:03 

    コードレス派
    Panasonicのやつ使ってるけどスルスル動いてめっちゃ良い

    +22

    -3

  • 7. 匿名 2024/08/03(土) 19:19:03 

    ドイツのミーレって掃除機
    花粉症だから排気の出ない掃除機を探してた。
    ホースや本体がとても丈夫で10年以上経ってもピカピカ
    ダイソンみたいに埃が丸見えじゃなくって布みたいな袋に溜まってポイッできるのがいい

    +22

    -2

  • 8. 匿名 2024/08/03(土) 19:19:28 

    パナソニックの紙のゴミがあるとランプでお知らせしてくれるヘッドが親子ノズルになってるやつ(ネットで4万くらいかな)

    +24

    -0

  • 9. 匿名 2024/08/03(土) 19:19:47 

    >>3
    紙パックって廃盤になったりしない?

    +3

    -14

  • 10. 匿名 2024/08/03(土) 19:20:02 

    >>4 >>5
    ウチのはアタリが悪かったのかな?
    スグに変な音がして壊れてしまった。
    内側に入れるブルーの紙パック沢山買ったのに・・

    +5

    -1

  • 11. 匿名 2024/08/03(土) 19:20:20 

    吸引力なら従来型のキャニスター1択だよ
    スティックにしたらパワーが強いと謳ってるやつでもあれほどは吸わない
    手軽さとどちらを取るかだと思う

    +40

    -1

  • 12. 匿名 2024/08/03(土) 19:20:26 

    コードレスって携帯と同じく充電がダメになるって事だよね。

    +42

    -1

  • 13. 匿名 2024/08/03(土) 19:20:54 

    ミーレ
    重いけど好き

    +3

    -2

  • 14. 匿名 2024/08/03(土) 19:21:05 

    通販番組でやってるシャークってやつ
    買ってないけど良さそうな感じで紹介してる

    +13

    -2

  • 15. 匿名 2024/08/03(土) 19:21:51 

    >>9

    ホームセンターで色んなメーカーに対応したのが売ってる

    +10

    -0

  • 16. 匿名 2024/08/03(土) 19:22:07 

    >>4
    マキタはバッテリーや紙パックの買い足しが何十年も出来るところが良いと思う。
    カーペットのある家は厳しいかもだけど。

    +24

    -0

  • 17. 匿名 2024/08/03(土) 19:22:24 

    >>10
    マキタ電話するとすぐ対応してくれるけどなぁ
    わたし2台持って1階と2階用にしてたよ

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2024/08/03(土) 19:22:42 

    >>11
    あれ重いし動かしにくくて使うの億劫になっちゃうのがデメリット過ぎるんよね
    吸引力重視で買ったけど重いし家具にぶつかるしコードは引っ掛かるし、ズボラには向いてなかった

    +15

    -0

  • 19. 匿名 2024/08/03(土) 19:23:11 

    >>7
    一軒家だから階段無理…
    吸引力は認めるけど
    ダイソンの比じゃないよね

    +2

    -5

  • 20. 匿名 2024/08/03(土) 19:23:21 

    Miele (ミーレ)
    最上位モデル Compact C2 SDCO 4 Clean Meister/ぺトロール (正規販売店) キャニスター 掃除機 (紙パック式/コード式) 本体+付属品6種類+ノズル3種類+ダストバッグ1箱+オリジナルスポンジワイプ
    おすすめの掃除機

    +6

    -3

  • 21. 匿名 2024/08/03(土) 19:25:16 

    ダイソン以外。

    +13

    -11

  • 22. 匿名 2024/08/03(土) 19:25:28 

    シャーク使ってる。いいよ

    +19

    -2

  • 23. 匿名 2024/08/03(土) 19:25:46 

    >>14
    シャーク使ってるけど
    マジでオススメしたい
    掃除機するのが楽しみなくらい

    +29

    -1

  • 24. 匿名 2024/08/03(土) 19:26:24 

    コードレス便利すぎる。戻れない

    +11

    -1

  • 25. 匿名 2024/08/03(土) 19:27:47 

    コードありだけどツインバード。
    吸い取り率が強力。しかも安い

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2024/08/03(土) 19:28:01 

    マキタって職場で使ってるけど吸引力弱いと思う
    種類で違うのかな?全然いいと思わない

    +34

    -3

  • 27. 匿名 2024/08/03(土) 19:29:11 

    昔のダイソンは重いけど新しいのはめっちゃ軽くて吸引力あるよー

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2024/08/03(土) 19:29:20 

    >>4
    吸い込み弱くない?吸い込み口も狭くてストレス…
    高かったのに…

    +7

    -3

  • 29. 匿名 2024/08/03(土) 19:29:29 

    私もいろいろ調べてます。コードレスで稼働時間が長いのがいいんだけどなー

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2024/08/03(土) 19:30:27 

    こまめちゃん愛用してる。ただ、廃盤になってしまったので、中古に抵抗なくそして売ってたらになるけど、小さくてよく吸う。

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2024/08/03(土) 19:30:40 

    シャーク一択
    全ての部屋に置いてる
    すぐ掃除できてめちゃラブ

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2024/08/03(土) 19:33:30 

    パナソニック

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2024/08/03(土) 19:37:39 

    シャープのコードレス掃除機。
    見えないところに、フィルターがあり購入しなければならなかったのに連絡したら「もう製造してません」と。5年前の商品のフィルターを販売しないなんてありえないと。しかも交換してくださいと書いてないのよ。要するに5年以内に本体を買い替えろという事らしい。

    腹が立ったので、自分で似た素材買ってきて自作で作った貧乏人の意地。

    +27

    -1

  • 34. 匿名 2024/08/03(土) 19:37:57 

    sharkのコードレス使ってる人どうですか?買おうか検討しています

    +19

    -0

  • 35. 匿名 2024/08/03(土) 19:38:00 

    >>11
    うちもコードレス使ってたけど、キャニスターにしたら吸引力が全然違う。掃除した後もピカピカ。キャニスターの方が安いしね。

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2024/08/03(土) 19:38:20 

    とりあえず正直ベースで言いますと、私のおすすめする掃除機はここだけの話、お客様だけに特別家格でごご提案するのがこの掃除機です。
    正直に言いますとお客様だけにしかこの掃除機をこの価格でご提示出来るのは今この時間なんです。
    そうもう本当に本当に嘘偽りなくお勧めで、お客様だけにしかご提案しておりません。

    当社オリジナルブランドの何でもすぅ~君555
    当店希望価格 15万円がなんと9万円です。

    +0

    -12

  • 37. 匿名 2024/08/03(土) 19:39:01 

    >>12
    ダイソンを使ってるけど4年くらいでバッテリーの充電が出来なくなった
    メーカーに電話して5000円で新しいバッテリーを送ってもらったよ

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2024/08/03(土) 19:43:33 

    >>1
    うちもこの前壊れて。
    紙パックめんどくさいな思ってたから、サイクロンにしたけど、サイクロンはスティックが多い中で、普通の感じのやつでサイクロン
    シャープのやつ。スティックじゃないサイクロンは種類少ないからすぐわかると思う

    ゴミすぐぽんと捨てれるし、軽い。
    親から勧められた
    値段は三万から釣りが来るくらいかな
    吸引力は、うちフローリングだから、前の紙パックのと違いがわからないけど。

    +1

    -2

  • 39. 匿名 2024/08/03(土) 19:43:50 

    >>28
    何年もずっと使ってたのがツインバードかな。買い替えてからマキタめちゃくちゃ吸うじゃん!って思ってたよ。他の掃除機はもっと吸引力あるのか、、、

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2024/08/03(土) 19:43:53 

    ダイソン4年位で壊れるよ

    +6

    -3

  • 41. 匿名 2024/08/03(土) 19:53:01 

    コードレスだけはやめとけ

    +8

    -6

  • 42. 匿名 2024/08/03(土) 19:53:35 

    髪長いしいぬいるから 
    絡まないやつ必須でパナソニックのやつにした

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2024/08/03(土) 19:56:02 

    >>4
    吸い込み口がもっと広ければマキタが最強たと思う。田舎のそれなりの広さの家にはちょっと小さいのよね。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2024/08/03(土) 20:00:44 

    >>41
    何でですか?

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/08/03(土) 20:01:47 

    日立のこまめちゃんからマキタのコードレスに変えたけど、有線でもこまめちゃんの方が使い勝手良かったのでおすすめしたかった

    ハンディサイズなのにめっちゃ吸引力あってヘッドだけ変えて使ってた

    お手頃だったけど(10年前)、廃盤になったのかな、いま新品だと4万するって知ってがっかりしてる

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2024/08/03(土) 20:03:15 

    >>21
    普通にダイソン好きだけどな。
    絨毯敷いてるからかな?床は確かにあんまり…かも。
    でも壁掛けで常に充電されてるからすぐに使えるし、6年使ってるけど全く吸引落ちてない。

    +13

    -1

  • 47. 匿名 2024/08/03(土) 20:10:44 

    トピずれだけど、ルンバとブラーバが合体した掃除機が高価だけど気になってる

    カーペットやラグでは力不足だけどフローリングやタイルオンリーの家ならこれで十分かなと

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2024/08/03(土) 20:13:31 

    >>1
    あまり掃除機に予算かけられないから、
    総合的にみると紙パックの中間価格帯が1番優秀だと思う。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2024/08/03(土) 20:16:24 

    ルンバ欲しいのですが
    細かい部品などの手入れは必要ですか?

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/08/03(土) 20:19:58 

    >>26
    わかる
    なんでこんなクチコミ良いのか分からない
    うちでは、クイックルワイパーの吸ってくれるバージョンて立ち位置

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2024/08/03(土) 20:24:42 

    >>23
    横ですが理由教えてもらえたら嬉しいです!🙂‍↕️
    いまダイソン使ってて、充電切れるのが早くて次買うもの悩んでます😱階段もあるのでコードレスがいいなぁとは思ってるんですが。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/08/03(土) 20:36:11 

    >>21
    言うわりに吸えないよね
    落ちてる髪の毛吸えずに移動させてるだけのときある

    +8

    -4

  • 53. 匿名 2024/08/03(土) 20:37:41 

    >>28
    安いマキタはあかん
    バッテリー1番強いの良いよ

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2024/08/03(土) 20:39:28 

    >>12
    それが嫌でコード付きの掃除機にした
    あと、ごみ捨てが簡単な紙パック式にした

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2024/08/03(土) 20:43:37 

    みんなお高そうなの使ってるのね
    うちのやつ10年くらい前に買った東芝製の普通のやつだけど何が良いって
    サイクロン式だけど、フィルターカバーが公式でティッシュなの
    防塵フィルタの上にメッシュが着いててそこにティッシュ乗せて閉めるだけ
    吸引力も玄関マットが持ち上がるくらいなので充分
    1万円ちょっと超えるくらいだった
    出し入れ面倒なのでさっと使いたい時用のハンディクリーナーも持ってる

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2024/08/03(土) 20:45:24 

    >>3
    本当にこれ!後悔してる
    ゴミ見たくない、触れたくない…
    捨てる時もゴミ舞ってるのきつい

    +32

    -2

  • 57. 匿名 2024/08/03(土) 20:48:43 

    >>4
    私マキタ使っています
    ずっとキャニスター型を使っていたけど、組み立ててコード引っ張って…っていうのが億劫になってしまって
    たまたま実家がマキタに買い換えていて、帰省した時にその軽さに驚いた
    こまめにサッと使えていい

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2024/08/03(土) 20:52:37 

    >>55自レス
    よく見たら日立でした
    まだ新型も売ってて2万以下でした
    廃盤になる前に買おうかな

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/08/03(土) 20:52:39 

    >>2
    何と言っても ルンバ 。

    これ以上 私に楽をさせてくれる掃除機はない。

    ただし 普通の掃除機も持ってる。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/08/03(土) 20:53:36 

    マキタもダイソンもPanasonicもコードレス使ったことあるけどコードタイプの掃除機には敵わない!

    +12

    -2

  • 61. 匿名 2024/08/03(土) 20:57:27 

    コードレスは吸引力が弱い
    吸引力が弱いとノズル幅が狭いから広い面積を掃除するには時間が掛かる
    スポットを掃除するならコードレス
    広い面積をするならロボットかコード付き

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2024/08/03(土) 20:58:14 

    >>51
    古いキャニスターのダイソンからシャークのコードレスに変えて2年目です。
    売り場で他メーカーのもっと軽いのはあったけど、吸引力あるので満足してます。髪の毛が絡みにくいのも良い。
    バッテリーは2つあると良いと思います。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2024/08/03(土) 21:07:38 

    >>56
    特にG吸い込んだ時サイクロンはキツイね

    +3

    -2

  • 64. 匿名 2024/08/03(土) 21:08:00 

    コード式がいい。
    充電式は忙しいときに充電無いのと、握力無いから重い、詰まるのがイライラする。

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2024/08/03(土) 21:11:14 

    >>40
    うちもちょうど4年で壊れた...
    デカいし長さ変えられないし
    重いしうるさいし
    マキタの高いやつに買い換えた
    次買うなら一周まわってキャニスターにする
    コードレスって当たり前だけど
    充電弱くなると吸引力も下がる
    捨てたキャニスター取っておけば良かった、、

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2024/08/03(土) 21:12:01 

    >>63
    いや、分かってるからわざわざ掃除機で吸わないよ…

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2024/08/03(土) 21:14:28 

    >>11
    掃除が苦手で嫌い。
    従来型は置場所、コード、ホースとか面倒すぎて使用頻度が減ってしまう。
    小型のコードレスタイプを台所に立ててスタンバイ状態にしたら頻度が増えて正解だった。
    吸塵力は物足りないけど取り敢えず吸ってくれたらいいです。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/08/03(土) 21:15:28 

    >>1
    おすすめの掃除機

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/08/03(土) 21:17:21 

    >>7
    もしかして通販生活という雑誌からかな?

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/08/03(土) 21:34:04 

    >>6
    私は日立のコードレスのバッテリーが消耗品で2年で壊れて2万かかると言われて紙パックに買い替えた

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/08/03(土) 21:35:14 

    >>59
    ルンバって髪の毛ローラーにからまりますか?

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/08/03(土) 21:57:25 

    >>30
    私もこまめちゃん
    買っておいてよかった

    ただ、ちと重いね

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2024/08/03(土) 22:12:04 

    >>1
    ここでダイソン重いとか言ってるのは古い情報だよ。
    今のダイソン軽いしボタン式だしすごく良い!
    ここで古い意見聞くより家電量販店で最新の色々試すのが1番確実な買い物出来る。
    私はしつこく家電量販店で試してダイソンの1.5キロのマイクロにした。
    LEDでゴミも見えるし目詰まりしないし。
    犬飼ってて抜け毛地獄だけどダイソンのおかげで快適に暮らせてる。

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2024/08/03(土) 22:25:02 

    >>51

    ダイソンからシャークに変えました。
    バッテリー2個付いてるし自動ゴミ収集機付いてて便利だよ。
    ダイソン重くて…

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2024/08/03(土) 22:36:49 

    >>3
    そう思ってたけど、HITACHIの紙パックじゃないコードレスのやつ使ったら楽すぎて次も同じの買うつもり!吸引力ないとか言われがちだけど、髪の毛もご飯粒もちゃんと吸ってるし、ズボラには紙パックのゴミを溜まったら取り替えるってのが面倒で、毎回ゴミ箱の上でゴミケースをパカって開けて捨てるだけだし、オススメです!

    +7

    -7

  • 76. 匿名 2024/08/03(土) 22:38:17 

    マキタの40VのCL002Gの紙パック式いいよ。
    吸引力もけっこういいし、音もそんなに大きくない。
    ただし、お値段は優しくないかな。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/08/03(土) 22:53:18 

    >>7
    家のは通販生活で買って23年目。ピカピカじゃないけど現役バリバリ。コードが長くて差し替え少なくてすむから便利だけど重い。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/08/03(土) 23:03:47 

    >>54
    結局、昔ながらのその組み合わせが最強だよね

    +2

    -2

  • 79. 匿名 2024/08/03(土) 23:17:36 

    >>71
    私はショートヘア  そして一人暮らしなので 落ちてる髪の毛は私のものしかない。

    理由はそれかも分かりませんが 髪の毛が絡まるということはありません。

    でも 取り扱い説明書にロングヘアはご注意くださいとは書いてないので 常識外れのロングヘア以外 大丈夫だと思います。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/08/03(土) 23:24:23 

    >>62
    髪の毛絡みにくいのめちゃくちゃいいですね!
    そこかなり重要ポイントかも🥰
    丁寧に教えて頂きありがとうございます!!

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/03(土) 23:24:31 

    >>79
    ありがとうございます

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/08/03(土) 23:26:04 

    >>74
    ダイソンて重いんですね😱
    5年くらい同じの使ってて、今のが標準になってました🥲w
    今度お店行ったら手に取ってみます🙂‍↕️
    教えて頂きありがとうございます✨

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/08/03(土) 23:30:13 

    >>37
    バッテリー安いね
    機種によるのかな
    メーカー公式で10,000くらいかかった

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/08/03(土) 23:39:30 

    >>51
    色々悩んでコード式からシャークのコードレスに変えました!
    本当に気に入って気軽に掃除できるようになった!
    とにかく軽くて取り回しが楽、階段掃除も難なくできるし吸引力はコード式と比べても申し分なし。
    ヘッドの動きがスムーズで使いやすくソファーの下とかでもヘッドが浮かないからしっかり吸える、ロングヘアだけど髪の絡まりは皆無、ゴミが圧縮されるから捨てやすい、そして何より見た目が可愛い!
    おすすめの掃除機

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/03(土) 23:57:37 

    >>72
    お仲間いらっしゃった!
    確かにちょっと重いかも。そしてなんか暑くなる。でもよく働く!

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/08/04(日) 00:08:53 

    >>51
    軽い。よく吸う。
    充電がなかなか減らない。
    細かい箇所もよく吸う

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/08/04(日) 01:35:25 

    吸引力を求めるならコード式だよ
    もっと言えば業務用
    ダイソンなんか比にならないくらい吸引力あるよ

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2024/08/04(日) 02:54:08 

    >>2
    主は>>1にあるように吸引力を求めているからコードレスは対象外じゃないかな
    私もコードレス使ってるし便利だけど、やっぱりどのメーカーのどの商品でも吸引力はキャニスター式とは比べ物にならないぐらい弱いよ

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2024/08/04(日) 03:47:33 

    >>69
    普通にネットで探して買ったよ。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/08/04(日) 08:06:41 

    本体が軽過ぎるやつは金魚の糞のように自分にまとわりつくからある程度重い方が良かった。コードありのやつ。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/08/04(日) 08:23:21 

    >>69
    うちの実家の家電、通販生活ばっかりだったな。Mieleもマキタもミシンも。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/08/04(日) 11:48:02 

    >>1
    日立の紙パック式
    吸込仕事率が500Wか600Wがおすすめだよー
    楽天見て見たら12790円だった
    私は違う型番だけど買った時19800円で買ったから、かなり安いと思う

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/04(日) 12:52:35 

    これまでのコメントを見てシャークかHITACHIに絞られた。
    ほんとは次は紙パックのにしようと思ったけどこの二社は良さげみたいだね

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/08/04(日) 15:35:46 

    >>1
    コードレスにしたけどなんだかんだ昔ながらの紙パックの
    掃除機が一番吸引力あるし壊れにくいから
    今のコードレス壊れたらコードがあるのにするつもり

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2024/08/04(日) 15:38:09 

    >>1
    ダイソンとコードレスの掃除機は買わない方がいいよ
    紙パックの昔ながらの掃除機が一番吸引力は落ちないし長持ちする
    色々機能付いている電化製品は買わないに限る

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2024/08/04(日) 16:52:08 

    >>26
    うちの職場もマキタ。吸引力弱いし、すぐに充電なくなるし、重くて手が疲れる。みんなが良い良いって言っているマキタはランクが高いのなの?

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2024/08/06(火) 22:03:48 

    >>55
    >>58
    私も同じく日立のティッシュ式掃除機
    コードレスじゃないからちょっと面倒だけど、ティッシュ式なのがすごく気に入ってる

    紙パックはいちいち買わないといけないし、サイクロン式はゴミ捨てるとき舞いそうだから

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2024/08/17(土) 09:49:11 

    >>1
    2台持ち
    ・キャニスター型のサイクロン
    ・マキタ

    吸引力はキャニスター型の方が強い
    紙パックはメーカー純正をつかうことが推奨されてて、意外と高い。買いに行く手間とランニングコスト考えたらサイクロン。

    家電メーカーにこだわりはなく色々使ってみたけど、キャニスター型の方は2wayブラシの方が便利だったのでそれで選んだらTOSHIBAになりました。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/23(金) 14:45:41 

    マキタ→日立のサイクロン式スティッククリーナーに買い替えたよ

    回転式ヘッドに特殊な緑のランプがついていて、ごみが浮きあがって見えるのが本当に便利!
    ゴミも遠心分離されて圧縮されるから、捨てるときもそんなに気にならないよ
    買って2か月ぐらいだけど、お掃除の頻度上がったしフローリングワイパー使わなくなったwコンパクトで軽いからちょいちょい掃除できるし
    値段は4万ちょっとしたけどコスパいいんじゃないかな?と思う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード