ガールズちゃんねる

面接で別人になってしまう

60コメント2024/08/06(火) 07:08

  • 1. 匿名 2024/08/01(木) 20:34:49 

    根暗で、人と関わるのも苦手です。
    面接ではなぜか流暢にハキハキ話せてしまうので大体受かります。面接中にも、採用の連絡の時にも「とても積極的な方ですね!」と褒められることが多いです。嘘は話していませんが、全く人柄のイメージが違うんです。
    転職が決まったのですが、またイメージが違ったと思われるのではないかと不安です。
    同じような人いますか?

    +132

    -2

  • 2. 匿名 2024/08/01(木) 20:35:25 

    女優になろう

    +7

    -3

  • 3. 匿名 2024/08/01(木) 20:35:43 

    オンにするとできちゃうんだね。
    すごい特技だよ!
    営業とかできそうだし。

    +195

    -1

  • 4. 匿名 2024/08/01(木) 20:35:50 

    面接で別人になってしまう

    +87

    -0

  • 5. 匿名 2024/08/01(木) 20:36:01 

    素の自分だと採用されないので偽ることは仕方ない

    +57

    -1

  • 6. 匿名 2024/08/01(木) 20:36:02 

    >>1
    そんなんいくらでもいるw
    あー失敗したなと思う人もいるし。

    +45

    -1

  • 7. 匿名 2024/08/01(木) 20:36:07 

    面接で積極的て言われるなんてどんだけ

    +4

    -6

  • 8. 匿名 2024/08/01(木) 20:36:17 

    初対面の人にだけ饒舌になっちゃう
    2度目からは話すことが何も無い

    +105

    -0

  • 9. 匿名 2024/08/01(木) 20:36:38 

    みんなそうだから安心しな

    +10

    -2

  • 10. 匿名 2024/08/01(木) 20:36:48 

    採用されたもん勝ち、騙された面接官が悪いって思うけどな

    +59

    -0

  • 11. 匿名 2024/08/01(木) 20:37:04 

    >>1
    面接なんて誰でも緊張するし、別人になれる。
    心配するな

    +38

    -0

  • 12. 匿名 2024/08/01(木) 20:37:15 

    私もそのタイプ。
    根暗ではないけど、陽キャでもない。
    今の職場の面接の時もそれやって採用されたから半年くらい頑張って演じてたけど、疲れてきたから素に戻したよ。
    みんなびっくりしてたけどもういいやって思ってさ。

    +25

    -1

  • 13. 匿名 2024/08/01(木) 20:37:34 

    Z世代に就職氷河期世代は任しているので、
    すぐ受かりますよ。

    +0

    -4

  • 14. 匿名 2024/08/01(木) 20:38:20 

    >>1
    ある程度予想できる会話やシチュエーションには強いタイプなのでは?
    脳内ロールプレイしてく、年齢(経験)を重ねたらどうにかなってくんじゃ

    +24

    -1

  • 15. 匿名 2024/08/01(木) 20:38:36 

    面接で素出したら確実に落ちるわ私

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2024/08/01(木) 20:39:09 

    >>1
    大体受かるなら気にしなくていいと思う
    面接時の自分知ってる人なんて上司や人事くらいでしょ。
    過去の会社でも転職してきた人で面接時の姿と比べた人なんていなかったはず

    私は根暗なうえに緊張しいで面接苦手すぎて落ちまくるので羨ましすぎる

    +33

    -0

  • 17. 匿名 2024/08/01(木) 20:39:10 

    私も初対面だと結構話せるタイプで面接は自信ある。

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2024/08/01(木) 20:39:57 

    >>1
    世にも奇妙な物語の登場人物にいそうなキャラだね。それで面接受かるんだから羨ましいよ!!

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2024/08/01(木) 20:39:59 

    >>1
    面接に強いなんてやるじゃん
    入っちまえばこっちのもんだ

    +25

    -0

  • 20. 匿名 2024/08/01(木) 20:40:13 

    >>1
    面接強いの羨ましいよ
    真面目に仕事すれば別にいいんじゃない?

    +24

    -0

  • 21. 匿名 2024/08/01(木) 20:40:57 

    >>12
    イイと思うよ そうやってうまーく生きて行くんだよ
    世渡り上手なんだよ。

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2024/08/01(木) 20:42:59 

    >>10
    そうです。見抜けない面接官が悪いんです。

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2024/08/01(木) 20:43:01 

    面接で別人になってしまう

    +16

    -0

  • 24. 匿名 2024/08/01(木) 20:43:23 

    私も面接とか第一印象はとても良い
    発達あるあるだねってガルで言われた

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2024/08/01(木) 20:43:25 

    >>1
    同じ!
    しっかりしていてハキハキしている印象と言われたけど、本当は隠キャ

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2024/08/01(木) 20:44:01 

    >>3
    うちの夫の話でごめんだけど、本当そんな感じで超大手メーカーの営業だよ。
    学歴とか結構ボロボロで本来なら入れないだろう会社。
    面接が上手すぎて転職を重ねてドンドン大きな会社に行った。

    +32

    -0

  • 27. 匿名 2024/08/01(木) 20:47:47 

    違う、本当にみんな代々
    喋りたくない病にかかる
    ほんとーに謎。

    いつも、会社では
    おしゃべり注意されてる方だったから

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2024/08/01(木) 20:49:03 

    >>1
    私も同じです
    にこやかで人柄がいいので採用しましたと言われました
    でも実際は人と打ち解けるのが苦手で友達いないんです

    +22

    -0

  • 29. 匿名 2024/08/01(木) 20:49:26 

    >>24
    ないない

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2024/08/01(木) 20:49:46 

    >>8
    めっちゃ分かる。
    あれなんて現象なんだろ😓

    +28

    -0

  • 31. 匿名 2024/08/01(木) 20:49:49 

    >>4
    正直すぎワロタw

    +53

    -0

  • 32. 匿名 2024/08/01(木) 20:50:07 

    面接の時の様子を動画に撮ってその子に数年後見せてやりたいなと思う

    +3

    -1

  • 33. 匿名 2024/08/01(木) 20:50:38 

    >>1
    わかる。普段は3オクターブ低い

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2024/08/01(木) 20:52:41 

    >>1
    あまりも満点な受け答えの人は警戒する
    あとからひどいパターン多い
    ちょっと控えめ位が良い
    素直に聞いてでしゃばらない感じの

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2024/08/01(木) 20:54:45 

    今日、面接したけど落ちて欲しい。勢いで受けてふわふわ職種を絞れなくて悩んでしまってる。

    介護の職業訓練受けようかな。

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2024/08/01(木) 20:57:48 

    >>4
    新聞にも大きく載りました

    wwwww😂

    +61

    -0

  • 37. 匿名 2024/08/01(木) 20:58:31 

    全く同じ…。
    私は大人数が苦手だから面接だと多くても対二人で少なくてかなり愛想良くできてしまうという…。
    入ると大人数だから別人並みに話せなくなる…。

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2024/08/01(木) 20:58:59 

    >>1
    自分かと思った!そして以前に同じようなトピ申請した!採用されなかったけど!

    面接では笑顔で何でも答えられコミュ力高い人と思われます。面接さえ行ければ受かるというくらい自信あります。しかしその後が問題で。

    本来は会社の飲み会絶対行きたくないし、同僚とも最低限の関わりで済ませたい。できるだけ1人で居たいし内向的なんでさ。

    専門職なのですがコミュ力も50パーくらい見込んで内定いただいたとこは断りました。営業に同行とかもさせられそうだったので。
    今のところは徐々に本来の自分を出していきました。すぐバレてるだろうけど企業側が見抜けなかったんだからしょうがない🥺

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2024/08/01(木) 21:00:51 

    >>24
    そうなの!?
    自分に疑惑かけてるけど、ネットのテストでは違うってでるんだよね

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2024/08/01(木) 21:08:56 

    >>4
    ハキハキ言うたらアカンやつww

    +38

    -0

  • 41. 匿名 2024/08/01(木) 21:09:47 

    羨ましい
    私も面接に強くなりたい

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2024/08/01(木) 21:10:18 

    面接でハキハキ明るくするのは全然悪いことじゃない!!
    受かればこっちのもんじゃんか

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2024/08/01(木) 21:11:55 

    >>3
    私も人付き合い大嫌いで話し下手、社交性皆無なのにちょっとした流れで営業職になってずっと成績トップ、全支社の中でもかなり上位で表彰されてたよ。

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2024/08/01(木) 21:12:50 

    >>8
    それコミュ障の特徴ですね

    +16

    -0

  • 45. 匿名 2024/08/01(木) 21:20:00 

    >>1
    自分も同じです!!
    私も面接は凄く話せる(事務募集なのに営業向いてると言われたり)のに、入社後は真面目で話し下手の聞き役になってしまいます。
    ちなみに母も同じタイプらしい。
    日常でも初対面の人と話すの得意です。
    だけど相手によっては仲良くなると逆に話せなくなってしまうことも...。
    大人数会話は苦手で、少人数&短時間会話には強いみたいです。

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2024/08/01(木) 21:24:58 

    >>4
    正直でよろしい(笑)

    +24

    -0

  • 47. 匿名 2024/08/01(木) 21:31:14 

    >>1
    主さんの気持ちめっちゃ分かります!
    初対面とかその場限りだとペラペラ話せて
    受け答えもハキハキとできますよね
    (本来は根暗で隠キャ、人が大嫌い…)
    それでどんな面接も難なくこなせるけど
    いざ仕事し始めたら本来の姿が露になって
    変わり者扱いされたり、孤立したりします

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2024/08/01(木) 21:32:01 

    私も仕事ではめっちゃコミュ力高いように振る舞えるけど、素は誰とも話したくないよ。普通に無愛想だし。
    みんなそんなもんじゃないかな。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2024/08/01(木) 21:34:49 

    吟味して決めたいときは言いたいことを言うけど、とりあえず内定だけ
    欲しい時は嘘100パー面接官に気に入られるように演じる。


    当然内定だけほしいところに行くときはつなぎ。
    こちらの言い分も聞いてくれないような自分色に染めたいだけの雇用なんて
    こちらもいつでも切るわ。対等じゃないからね。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/08/01(木) 21:37:34 

    >>16

    っていうか、今20代や35歳以下なら誰でも受かるでしょ。
    優秀じゃなくてもただ人手欲しいだけの会社が募集してるから。

    面接得意!エッヘンってなってるゆとりやZって氷河期の時に就活したら
    学歴自慢だって内定ゼロだしコテンパンに面接で苛め抜かれると思う。
    だってゆとりとかZっていうだけで戦力ZEROだからね。
    自己紹介しただけで門前払いでしょ。

    +1

    -6

  • 51. 匿名 2024/08/01(木) 21:46:47 

    >>4
    面接官
    「こんなに正直に過去を話せるくらい真面目なら採用!ヨシ!」

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2024/08/01(木) 22:14:27 

    なんか知らんけどグーグルマップにうちが載ってる
    車の車種まるわかり
    洗濯物も映ってる

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/08/01(木) 22:18:18 

    凄く羨ましい特技。それで何か困ったことある?

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/08/01(木) 23:07:23 

    >>4
    これ初めて見た
    経理やってるからツボったw
    実際うちの会社で横領事件してニュースになっちゃった人いるし

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2024/08/01(木) 23:11:08 

    >>1
    それも才能なんじゃ
    私は知らない人の前ではあんまり喋れないタイプだからうらやましい

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2024/08/01(木) 23:56:58 

    私も面接の場で熱心を伝えること大得意。全然自慢じゃないけど。
    素の私を見抜いて欲しいのに。。
    面接は落ちたことない。
    その場で採用もあるし、その時は涙をうっすらためて嬉し泣きの演技もできちゃう(笑)。←受かりたいとこだったから嬉しいのは嬉しかったけどさ。なんか自分で自分の首絞めてるよなーと思いながら目を潤ませてみた。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/08/02(金) 08:10:15 

    >>28
    私も
    長年接客をしていたから笑顔は自然に出るし、
    誰にでも自分から挨拶するけど、雑談が壊滅的に苦手で詰んでる

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2024/08/02(金) 09:14:09 

    私の前に入った事務員さんが1週間でやっぱり無理かもって辞めたんだけど、辞退した方がいいかな。

    心配になる( ; ; )

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/08/02(金) 15:50:42 

    >>37
    発達やコミュ障と言われることもある症状のようだけど、私も同じです!!!
    2人や、心許せる人なら4人くらいまでならむしろおしゃべり大好き。
    大人数の、あの皆で盛り上がって笑ってる「どわっはっは」が苦手で心臓バクバクする
    どわっはっは恐怖症です。
    脳の問題かなー、一人一人良い人ばかりであろうと大人数は苦手。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/08/06(火) 07:08:58 

    面接で別人になってしまう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード