ガールズちゃんねる

「この曲を作った人本当に凄い!」って思う曲ありますか?

703コメント2024/08/22(木) 17:26

  • 501. 匿名 2024/08/02(金) 14:12:20 

    >>433
    ガンダーラでバーン!と売れる少し前の『Deadend』ってアルバムからのファンです
    テレビや映画の音楽やCMソングなどで彼らの音楽は耳にしていても、バンドの存在は知る人ぞ知るって感じだったかな
    ギタリストのCharさんは演奏力を高く買っていて、自分バックバンドにしたいと画策していたって話も聞きました
    たしか一緒にライブやったりしていたはず
    西遊記の音楽も手掛けると聞き、初回の放送見た時にあぁ〜これはついに売れるぞって、嬉しいと共にちょっとだけ寂しさもありました
    それまで難なく取れていたコンサートのチケットも、それからは全く手に入らなくなったし
    先日、その頃以来久しぶりにコンサートに行ってきました
    浅野さんの不在は本当に寂しいけど、皆さん素敵に年齢を重ね、楽しそうに演奏されていて素晴らしかったですよ

    +8

    -1

  • 502. 匿名 2024/08/02(金) 14:17:59 

    バーニラバニラバーニラバニラバニラ高収入!ってやつ
    大学時代のコールみたいだし、うるさいけど凄く耳に残る

    +0

    -3

  • 503. 匿名 2024/08/02(金) 14:18:06 

    >>489
    バッドエンドっていうか裏切られ感すごくない?

    +0

    -0

  • 504. 匿名 2024/08/02(金) 14:21:57 

    >>373
    ただのRBだけど…

    +0

    -1

  • 505. 匿名 2024/08/02(金) 14:22:51 

    久石譲やろなぁ。

    +4

    -1

  • 506. 匿名 2024/08/02(金) 14:23:36 

    >>502
    CMとかの音楽もすごいね。つい頭にのこってしまうような曲。ふふ

    +0

    -0

  • 507. 匿名 2024/08/02(金) 14:24:37 

    >>1
    マッキー作曲、SMAPの「世界に一つだけの花」。
    外出先の店内で、初めてイントロを聴いたとき『マッキー(作曲の唄だ!)』てわかった。いい曲だな、と思った。

    +12

    -3

  • 508. 匿名 2024/08/02(金) 14:24:41 

    子犬のワルツ。普通に考えてどうすればあれが作れるのか理解不能。

    +3

    -0

  • 509. 匿名 2024/08/02(金) 14:25:58 

    メロディーがはっきりある曲を作曲できる人はすごいと思ってる。チル感のあるものは割と誰でも作れる。

    +2

    -0

  • 510. 匿名 2024/08/02(金) 14:26:43 

    ラブレボリューション

    +1

    -0

  • 511. 匿名 2024/08/02(金) 14:27:05 

    ネタではなく50TA。
    みんなでふざけるという、チームプレイ+1人だけ真面目な狩野英孝の力で正攻法では真似すらできない独特な曲を作ってる。
    曲調はありきたりなものが多いけど曲の途中で全く違う曲調にしたり突飛。
    でもテレビだからアレンジもしっかりしてて、バックの演奏にも生音使ったりお金かかってるから豪華。なにより散々遊んで作ったのにきちんと聴けるものになっている。

    私も音大を出ているし作曲もするけど、真似できないしすごいなと思う。

    +1

    -0

  • 512. 匿名 2024/08/02(金) 14:28:31 

    藤井隆 ナンダカンダ

    +1

    -1

  • 513. 匿名 2024/08/02(金) 14:28:38 

    ジミヘンのブードゥーチャイルはすごい?
    クラシックギター曲でギター感を生かした曲があったね
    ピアノじゃ生まれてこないし弾いてもいまいちって曲
    私も昔から楽器の特性を活かすとか無意識にやってたよ

    +1

    -0

  • 514. 匿名 2024/08/02(金) 14:30:40 

    オリジナルラブの接吻
    MV含めてほんと完璧だと思う
    当時田島さん27歳であの完成度
    一生かっこよく歌える曲

    +5

    -0

  • 515. 匿名 2024/08/02(金) 14:31:43 

    >>139
    ケツメイシのさくら
    とにかくイントロが素晴らしいと思う!

    +0

    -0

  • 516. 匿名 2024/08/02(金) 14:40:20 

    ウルトラソウル

    この曲の為に、この歌詞が生み出され
    この歌詞のために、この曲がある

    という、完全にマッチしてるよね。
    ワクワクしてくるような曲、歌詞だと思ってる

    +0

    -1

  • 517. 匿名 2024/08/02(金) 14:52:28 

    >>101
    東京オリンピックの選手入場にピッタリな曲
    選手全員が勇者に見えた

    +17

    -0

  • 518. 匿名 2024/08/02(金) 14:56:39 

    久石譲のSummer。この曲聞くと、夏休みが蘇ってきて懐かしい気持ちになる。

    +5

    -0

  • 519. 匿名 2024/08/02(金) 14:58:55 

    ビセンテ・アミーゴ「月の小径」

    +0

    -0

  • 520. 匿名 2024/08/02(金) 15:00:08 

    魔王

    +0

    -0

  • 521. 匿名 2024/08/02(金) 15:02:18 

    BUMP OF CHICKENのK

    BUMPの1番好きな曲ではないけどK聞くといつも凄いなと感動する
    曲が絵本みたいでストーリーになってる所が好き
    そしてキャラの情景もきちんと伝わってくる
    Kってタイトルだけ見ると意味不明だけどきちんと意味があって最後まで聞くとそれが分かるのも凄いなと思う

    +1

    -2

  • 522. 匿名 2024/08/02(金) 15:03:02 

    >>5
    ハウスバーモントカレー

    +0

    -0

  • 523. 匿名 2024/08/02(金) 15:07:36 

    >>77
    図書館とか市民プール的なトコ行くと、つい口ずさんでしまう

    +3

    -1

  • 524. 匿名 2024/08/02(金) 15:08:22 

    >>228
    なのに
    エンゼルハート

    許せないわ

    +2

    -0

  • 525. 匿名 2024/08/02(金) 15:09:19 

    >>521
    旦那とドライブ行く時に、聞いてた
    その度に目から汗が出る💦

    +0

    -0

  • 526. 匿名 2024/08/02(金) 15:09:30 

    >>94
    『ガンダーラ』のイントロが好き。

    +12

    -1

  • 527. 匿名 2024/08/02(金) 15:09:35 

    ケルティックウーマン レイズミーアップ
    聞くと心が浄化される

    +0

    -0

  • 528. 匿名 2024/08/02(金) 15:09:43 

    >>470
    結構前の曲ですね。
    BASSもすきw

    +1

    -0

  • 529. 匿名 2024/08/02(金) 15:11:10 

    久石譲さんの天人の音楽
    意外と死ぬ時(死んだ時)ってこんな感じなのかなって思った
    軽やかで心地よくてきれいで怖い

    +2

    -1

  • 530. 匿名 2024/08/02(金) 15:12:32 

    >>72
    分かるよ!昔の名作アニメは曲も名曲揃いだよね
    バビル二世のopのイントロもアガるー!

    +3

    -1

  • 531. 匿名 2024/08/02(金) 15:14:11 

    >>14
    アスリートの優勝込みでねw

    昼間にSpotifyで1人で聞いたら
    何も思わない…

    +0

    -2

  • 532. 匿名 2024/08/02(金) 15:14:16 

    >>239
    その程度の曲をここに書くなんてお前終わってるよ

    +0

    -1

  • 533. 匿名 2024/08/02(金) 15:14:47 

    >>26
    リオ五輪閉会式の東京五輪PRショーで流れた、君が代は鳥肌モノでした

    +4

    -1

  • 534. 匿名 2024/08/02(金) 15:15:09 

    >>2
    1番好き!
    歌うと難しいよねー

    +4

    -1

  • 535. 匿名 2024/08/02(金) 15:19:13 

    おばさんというか、ばあさん世代の歌ばかり ガルて平均年齢40以降がかなり多い

    +3

    -1

  • 536. 匿名 2024/08/02(金) 15:19:38 

    君を乗せて

    +0

    -0

  • 537. 匿名 2024/08/02(金) 15:20:05 

    >>26

    長調なのか短調なのかわからんとこが
    単調じゃなくて粋なところ。

    +5

    -1

  • 538. 匿名 2024/08/02(金) 15:21:31 

    おかあさんといっしょのからだダンダン体操、子どもの食い付きがすごいし歌詞も斬新かつ勉強になるしすごいと思う

    +1

    -0

  • 539. 匿名 2024/08/02(金) 15:22:23 

    >>77

    いろんな意味で優勝だと思う・・・笑笑笑

    +2

    -1

  • 540. 匿名 2024/08/02(金) 15:24:46 

    ビッグブリッヂの死闘

    +0

    -0

  • 541. 匿名 2024/08/02(金) 15:26:13 

    >>182
    いいよね〜

    +1

    -0

  • 542. 匿名 2024/08/02(金) 15:26:59 

    >>35
    曲名解らないけど、「小脇に盗んだプランター」って歌詞のやつ好きだわ~

    +1

    -0

  • 543. 匿名 2024/08/02(金) 15:28:20 

    >>1
    「浪漫飛行」は曲調の変化など全て好き

    +5

    -0

  • 544. 匿名 2024/08/02(金) 15:29:51 

    >>533
    なんか変なアレンジされてなかった?
    君が代は余計なアレンジは要らないと思ったわ

    +2

    -0

  • 545. 匿名 2024/08/02(金) 15:31:47 

    >>167
    ドラクエもFFも本当に名曲だらけだよね。

    +7

    -0

  • 546. 匿名 2024/08/02(金) 15:32:23 

    >>103
    これイントロ作った編曲の萩田光雄さんが天才だと思う

    +3

    -0

  • 547. 匿名 2024/08/02(金) 15:35:34 

    『あっぱれさんま大先生』のエンディング曲だった『記念樹』
    裁判にまで発展し、公的な場での使用は禁止になってしまいましたが…
    『あっぱれさんま大先生』の卒業式で生徒の子役さんたちが泣きながら
    歌い、それを見ているさんまさんが涙をこえている姿が今も忘れられません。

    +2

    -0

  • 548. 匿名 2024/08/02(金) 15:40:54 

    >>1
    皆んながあげてるのみたらマッキー名曲ありすぎ!

    +15

    -0

  • 549. 匿名 2024/08/02(金) 15:41:24 

    ロビンソンのイントロ作った人

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2024/08/02(金) 15:42:45 

    >>223
    歌詞から場面が想像して楽しめる点においては、アルバム「君は僕の宝物」が至高です。

    +7

    -0

  • 551. 匿名 2024/08/02(金) 15:42:50 

    >>4
    愛しのルーティーンもすごくない?
    兄弟時代のキリンジちょっとおかしいくらいすごい

    +5

    -0

  • 552. 匿名 2024/08/02(金) 15:43:36 

    ラヴェルのボレロ

    +8

    -0

  • 553. 匿名 2024/08/02(金) 15:43:50 

    >>395
    いい曲だと思うよ?父が好きな曲だった。


    父を思い出すと同時に思い出すのが

    はげ山の一夜

    +0

    -1

  • 554. 匿名 2024/08/02(金) 15:43:56 

    >>175
    この人のコード進行は唯一無二
    残念なことはあったけど曲は嫌いになれない

    +7

    -1

  • 555. 匿名 2024/08/02(金) 15:45:49 

    キリンジのラブイズオンライン
    ゲスの極み乙女のスレッドダンス
    この二曲はネットを題材にした曲でよくこんな美しいものが作れたなと感心した

    +0

    -0

  • 556. 匿名 2024/08/02(金) 15:47:41 

    >>260
    狂気みを感じる歌だよね

    +1

    -1

  • 557. 匿名 2024/08/02(金) 15:48:17 

    >>9
    私もこれ!
    よく津軽弁をラップに乗せたなと思う。
    吉幾三さん、すごい

    +25

    -1

  • 558. 匿名 2024/08/02(金) 15:49:09 

    >>77
    初めて聞いたけど、こういうお笑い番組また見たいな
    グローバルPTSとかKAT-TUNの歌とかお笑いと歌が融合したのまた聞きたい。
    クズとかも何気に好きだったんだけど

    +1

    -1

  • 559. 匿名 2024/08/02(金) 15:50:13 

    緊急地震速報の音

    本当に絶妙な音だと思う

    +4

    -0

  • 560. 匿名 2024/08/02(金) 15:56:57 

    >>1
    北風、マッキーが16〜17歳の時に作った曲なんだよね。
    だからか本人の1番思い入れの強い曲だって聞いた。

    歩道の錆びついた自転車が凍えているって歌詞が好きです。

    +12

    -0

  • 561. 匿名 2024/08/02(金) 15:57:30 

    宝島
    アルセナール

    +0

    -0

  • 562. 匿名 2024/08/02(金) 16:00:23 

    マハリークマハーリタヤンバラヤンヤンヤン

    ヤンバラヤンヤンヤン
    ってなんだよ?

    +2

    -0

  • 563. 匿名 2024/08/02(金) 16:00:46 

    >>559
    最近この曲のイントロが緊急地震速報にちょっと似てると思った
    Chenayder, MAVI - Colors - YouTube
    Chenayder, MAVI - Colors - YouTubeyoutu.be

    thank you for waiting ❤️?? colors out now !"Colors" by Chenayder feat. MAVI:https://chenayder.lnk.to/colors join my discord: https://chenayder.lnk.to/disco...">

    +0

    -0

  • 564. 匿名 2024/08/02(金) 16:00:49 

    宇多田ヒカル
    『First Love』

    +4

    -2

  • 565. 匿名 2024/08/02(金) 16:06:48 

    I Lilke to Move It (踊るの好き好き🎵)
    リズムの中毒性が凄い

    +0

    -0

  • 566. 匿名 2024/08/02(金) 16:15:51 

    >>42
    これ大好き。昔あゆが歌ってて嫌だった。

    +2

    -0

  • 567. 匿名 2024/08/02(金) 16:19:03 

    >>5
    ジプシーダンスは震えた

    +7

    -0

  • 568. 匿名 2024/08/02(金) 16:20:58 

    >>14
    多くの国の国歌で勝ったとか奪還だとか
    血生臭い歌詞が採用される中
    日本はこの平和がずっと続きますように
    って平和を祈る歌詞なんだって。

    君が代大好きだったけど
    もっと好きになったし、誇りを持つようになったよ

    +40

    -1

  • 569. 匿名 2024/08/02(金) 16:21:03 

    >>5
    ザ・タイガースの名付け親であり、タイガースのほとんどの曲がすぎやまこういち。

    +3

    -0

  • 570. 匿名 2024/08/02(金) 16:22:36 

    曲も良くて、段階的に盛り上がる編曲で好きなのは

    The beatles /A day in the life
    Mr.children/タガタメ

    +0

    -0

  • 571. 匿名 2024/08/02(金) 16:24:09 

    マライアキャリー のWithout Youって曲。こんなに転調が綺麗な曲を聴いたことがない。
    一体こんなにすごい曲を誰が作ったんだろう?と昔調べてみたら、この曲はカバー曲で1970年頃に作られたバッドフィンガーというバンドの曲だった。
    メンバー2人で作ったらしいんだけど、印税で揉めたとかで2人とも楽曲を世に出した一年後に自殺してしまったらしい。

    +0

    -0

  • 572. 匿名 2024/08/02(金) 16:26:50 

    まんこのまご

    +0

    -0

  • 573. 匿名 2024/08/02(金) 16:29:22 

    >>38
    あえてのツェルニーが天才だと思う
    年代や国籍問わず、なんであんな誰もが徐々に確実にピアノ上手くなれる楽曲を作れたんだろう

    +8

    -0

  • 574. 匿名 2024/08/02(金) 16:32:27 

    >>31
    もう最近だとそれよりも高いキーの曲が多くて新鮮味すらないよね
    昔より音域という歌唱力が上がってる証拠だわ

    +3

    -0

  • 575. 匿名 2024/08/02(金) 16:34:49 

    >>2
    Pvもいいよね

    車の中から遊園地みたいなやつ

    +12

    -0

  • 576. 匿名 2024/08/02(金) 16:40:11 

    戦場のメリークリスマス
    坂本龍一
    ライディーンも

    +1

    -1

  • 577. 匿名 2024/08/02(金) 16:44:29 

    >>15
    コンサートに行ったら、真夏でも歌ってくれる!!
    生歌すごく良かった…。

    +2

    -1

  • 578. 匿名 2024/08/02(金) 16:46:04 

    >>1
    SUMMER

    +3

    -0

  • 579. 匿名 2024/08/02(金) 16:47:53 

    パリは燃えているか
    加古 隆

    ぞわぞわする

    +1

    -0

  • 580. 匿名 2024/08/02(金) 16:49:49 

    パッヘルベルのカノン

    +5

    -0

  • 581. 匿名 2024/08/02(金) 16:52:19 

    >>195
    わかる。
    何回聞いても泣く

    +3

    -0

  • 582. 匿名 2024/08/02(金) 16:52:22 

    >>244
    これすごいオシャレな感じで子どもの頃好きだったんだけど、大人になってからボウイの曲と知ってびっくり。物心ついた頃には解散してたし、氷室京介さんというとたまに日本に来るすごい人になってた。

    +3

    -1

  • 583. 匿名 2024/08/02(金) 16:56:13 

    >>26
    演奏が終わった後の静寂が独特。
    海外の人が聞いてたら、「あれ?終わったんかな?」って思うのかもしれないけど。

    +5

    -0

  • 584. 匿名 2024/08/02(金) 16:58:43 

    >>1
    久石譲さんの風の通り道(トトロの曲)
    なんて美しい曲だろうと思う

    +6

    -0

  • 585. 匿名 2024/08/02(金) 17:00:11 

    LOVE LOVE LOVE
    ドリカムの

    +1

    -1

  • 586. 匿名 2024/08/02(金) 17:02:22 

    プラスが古い曲ばっかりwww

    +3

    -0

  • 587. 匿名 2024/08/02(金) 17:04:02 

    うしろゆびさされ組

    歌詞の内容は
    周りからあいつはダメだと言われてるけど
    私は好きでいたいっていう新春期の子の
    気持ちを綴ったもので
    歌詞だけ見てると少し複雑な心境
    なんだけど 
    あのインパクトのあるイントロから始まって
    サビの上がっていく感じが
    歌詞の中に出てくる子の前向さを
    すごく引きたたせてるし
    可愛さもあってすごく魅力を感じた

    +2

    -0

  • 588. 匿名 2024/08/02(金) 17:04:07 

    >>182
    milkが好き。
    聴くと泣いてしまう。

    +0

    -0

  • 589. 匿名 2024/08/02(金) 17:05:42 

    >>1
    筒美京平の数々の曲
    本当にバラエティに飛んで凄いと思う
    歌手に合わせて多種多様
    天才だと思う

    +7

    -0

  • 590. 匿名 2024/08/02(金) 17:06:26 

    光GENJI
    the windy

    +0

    -0

  • 591. 匿名 2024/08/02(金) 17:07:00 

    >>436
    ありがとうございます!テレビか何かでチラッとアイドル扱いだったと言ってたのを聞いた事がありましたが、本当だったんですね( °_° )カッコイイ曲を歌ってるイメージだったのでビックリしました。

    +0

    -0

  • 592. 匿名 2024/08/02(金) 17:09:50 

    奇跡の地球(ほし)

    +2

    -0

  • 593. 匿名 2024/08/02(金) 17:11:35 

    ルビーの指環

    +0

    -0

  • 594. 匿名 2024/08/02(金) 17:17:39 

    >>38
    私は「トルコ行進曲」が凄いと思いながら開いたw

    +4

    -0

  • 595. 匿名 2024/08/02(金) 17:17:52 

    【MIDIアニメ】うんこの旋律 ~The melody of UNKO~【オリジナル曲】 - YouTube
    【MIDIアニメ】うんこの旋律 ~The melody of UNKO~【オリジナル曲】 - YouTubeyoutu.be

    ニコ動から無断転載です近いうちに少しだけ画質が上がるように頑張ってみます">



    うんこの旋律wwwwwwwwwwww
    知らない人はまず音楽だけ聴いてから動画を見ることをオススメしますwww

    +0

    -0

  • 596. 匿名 2024/08/02(金) 17:21:37 

    >>501
    素敵な思い出を教えて下さってありがとうございます!売れる前から知ってるなんて羨ましいです。私もコンサート行ってみたいなぁ。
    好きなバンドや歌手が売れると、確かに嬉しい反面寂しい気持ちになりますね(>_<)

    +2

    -1

  • 597. 匿名 2024/08/02(金) 17:21:39 

    >>1
    ラストエンペラーの曲全部

    +0

    -0

  • 598. 匿名 2024/08/02(金) 17:23:49 

    >>277
    すっごくわかる!!偉大な名曲だから、ビール関係ないしやめて欲しい!

    +3

    -0

  • 599. 匿名 2024/08/02(金) 17:27:09 

    藤井風全般

    +1

    -0

  • 600. 匿名 2024/08/02(金) 17:29:35 

    >>18
    銀河鉄道999の映画の歌だったよね。
    これ、オフコースも歌作ったけど採用されたのはゴダイゴ。
    オフコースのその曲も聴いたけど、断然こっち!
    メロディも歌詞も素晴らしい。

    +1

    -1

  • 601. 匿名 2024/08/02(金) 17:33:11 

    あずさ2号

    +1

    -1

  • 602. 匿名 2024/08/02(金) 17:33:50 

    >>156
    ドラクエ3発売当初にやったけどラーミアの曲好きすぎてコントローラの十字キーをテープで固定して
    勉強中もラーミアを飛ばし続けてずっと曲聴いてた思い出なつかしい

    +9

    -1

  • 603. 匿名 2024/08/02(金) 17:34:22 

    の子さん

    僕の戦争

    進撃の巨人のオープニング曲

    +1

    -0

  • 604. 匿名 2024/08/02(金) 17:35:31 

    >>19
    カナリア諸島にて
    もCMで聴いて好きになったよ。夏って気がする。

    +3

    -0

  • 605. 匿名 2024/08/02(金) 17:39:26 

    >>5
    ドラクエ4のアッテムト村の曲の悲壮感よ

    +6

    -0

  • 606. 匿名 2024/08/02(金) 17:40:27 

    >>5
    ドラクエのメインテーマはCMとかで流れると絶対に口ずさんでしまう!

    +6

    -1

  • 607. 匿名 2024/08/02(金) 17:40:37 

    >>257
    もう恋なんてしない発売当時〜98年頃まで本間昭光さんは槇原敬之のバンドメンバーでバンドマスターを務めてましたね。
    今や大物プロデューサーですね。

    +3

    -2

  • 608. 匿名 2024/08/02(金) 17:41:00 

    >>445
    20代の方も自分の感動した曲かけばいいんだよー

    +3

    -0

  • 609. 匿名 2024/08/02(金) 17:43:18 

    髭男のCry Baby

    +3

    -0

  • 610. 匿名 2024/08/02(金) 17:46:32 

    >>223
    同意!

    ユーミンと同じ匂いがする

    +6

    -0

  • 611. 匿名 2024/08/02(金) 17:47:40 

    >>87
    懐かしさで少し切なくなるメロディーだよね。

    夏の終わりのハーモニーもいい

    +1

    -1

  • 612. 匿名 2024/08/02(金) 17:47:48 

    宝島

    大人になってから聞くとなぜか涙が出てくる

    +2

    -0

  • 613. 匿名 2024/08/02(金) 17:49:32 

    >>1
    雷がなる前に

    携帯がなかった時代の曲
    大好き

    +5

    -0

  • 614. 匿名 2024/08/02(金) 17:50:29 

    >>1
    シャ乱Qのいい女。

    当時はバカにしてたけど、
    今聴いたら
    なかなか詩人やん!ってなった。
    つんく凄い。

    +2

    -0

  • 615. 匿名 2024/08/02(金) 17:50:56 

    ゴジラのテーマ

    +0

    -0

  • 616. 匿名 2024/08/02(金) 17:53:03 

    >>614
    うそ、曲名はいいわけだ。

    +0

    -0

  • 617. 匿名 2024/08/02(金) 17:53:44 

    夏の高校野球の「栄冠は君に輝く」
    昨日もカラオケで歌ってきた。

    +3

    -0

  • 618. 匿名 2024/08/02(金) 17:53:55 

    >>1
    ユーミンの初期
    瞳を閉じて
    は泣く。10代でこの曲とか天才だなと思う。

    +6

    -0

  • 619. 匿名 2024/08/02(金) 17:54:19 

    >>612
    サカナクション?

    +0

    -0

  • 620. 匿名 2024/08/02(金) 17:54:20 

    >>433
    モンキーマジックのイントロが神
    わくわく感がたまらん

    +3

    -1

  • 621. 匿名 2024/08/02(金) 17:56:04 

    >>256
    へーーー、凄い。そんな昔の時代の詩なんだ!
    それ聴いてますます好きになった。

    +0

    -0

  • 622. 匿名 2024/08/02(金) 17:57:01 

    >>483
    ひんやり熱いものって表現にゾクっときた

    +1

    -1

  • 623. 匿名 2024/08/02(金) 17:59:19 

    >>64
    厳かという感覚は持ち合わせていないのかな?
    日本人の精神性を上手く表現してると思う。

    +5

    -1

  • 624. 匿名 2024/08/02(金) 18:00:11 

    backnumber「水平線」「クリスマスソング」「ヒロイン」好きです

    +3

    -0

  • 625. 匿名 2024/08/02(金) 18:00:23 

    SMAPのシェイク
    シェイクシェイク ブギーな胸騒ぎ 超ベリベリー最高 ヒッピハッピシェイク♪
    だよ。超ふざけてるのに頭から離れない!

    +6

    -0

  • 626. 匿名 2024/08/02(金) 18:00:31 

    キテレツ大百科のお料理行進曲
    あと、睡眠不足も

    +3

    -0

  • 627. 匿名 2024/08/02(金) 18:00:56 

    >>602
    音楽アプリがなかった時代の知恵、愛おしい

    +5

    -0

  • 628. 匿名 2024/08/02(金) 18:02:03 

    >>5

    すぎやま先生、いつか朝ドラでやってほしい。
    あんぱん楽しみにしてる。

    +7

    -2

  • 629. 匿名 2024/08/02(金) 18:02:16 

    >>42
    マイナスの人は東京聴いた事ないのかな

    桑田さんは編曲にも相当こだわりがあるらしいね
    常に全体を見て曲を作る。
    それに加えてあのボーカルも歌唱力が凄かった

    +5

    -1

  • 630. 匿名 2024/08/02(金) 18:07:57 

    ドリカムの「あの夏の花火」
    今でも花火を見ると当時のことを思い出して大好きな旦那の隣でひっそりと切ない気持ちにひたったりしてしまう。

    +1

    -0

  • 631. 匿名 2024/08/02(金) 18:09:31 

    >>4
    大好きです。キリンジは名曲がありすぎる。

    +8

    -0

  • 632. 匿名 2024/08/02(金) 18:10:26 

    >>173
    あれがシングルじゃないことがすごいよね。

    +6

    -0

  • 633. 匿名 2024/08/02(金) 18:14:11 

    >>300
    わかる。
    サザンなら私はミス・ブランニューデイ
    40年前の曲だよ信じられないわ

    +5

    -0

  • 634. 匿名 2024/08/02(金) 18:16:58 

    m-frow come agin.

    +2

    -0

  • 635. 匿名 2024/08/02(金) 18:17:32 

    >>353
    歌詞がとても良い!大人になって聴くとさらにしみる。
    KANさん亡くなってしまったね…

    +0

    -0

  • 636. 匿名 2024/08/02(金) 18:17:56 

    アンパンマンマーチ

    歌詞は言わずもがな。他のアンパンマンの曲もそうなんだけど、よく聴くといろんな楽器が使われてるのに奇抜にならず子どもに耳馴染みやすい。幼児向けアニメソングの最骨頂だと思ってる。

    +6

    -0

  • 637. 匿名 2024/08/02(金) 18:19:02 

    浪漫飛行
    年取って久々に聞いてもすごく心がワクワクする
    涙が出るくらいフレッシュな気持ちが戻ってくる

    +4

    -0

  • 638. 匿名 2024/08/02(金) 18:21:08 

    宇多田ヒカル 
    Final distance

    +4

    -1

  • 639. 匿名 2024/08/02(金) 18:21:59 

    >>14
    こんな国歌はないよね。最後のオーケストラのユニゾン?が渋すぎ。カッコいい。

    +4

    -1

  • 640. 匿名 2024/08/02(金) 18:22:04 

    クラシックの有名どころはすごい
    複雑かつ明朗な音楽が何百年も前からあるのもすごい

    +5

    -0

  • 641. 匿名 2024/08/02(金) 18:23:36 

    >>32
    こっちも良いよね~夏の上がる曲~👙⛱
    TM NETWORK「DIVE INTO YOUR BODY」Music Video - YouTube
    TM NETWORK「DIVE INTO YOUR BODY」Music Video - YouTubeyoutu.be

    1989年7月21日リリース「DIVE INTO YOUR BODY」作詞:小室みつ子作曲:小室哲哉TM NETWORKストリーミング再生はこちらhttps://lnk.to/DhtzanzaTM NETWORK最新プロダクト詳細はこちらhttps://www.110107.com/TMNETWORK">

    +4

    -0

  • 642. 匿名 2024/08/02(金) 18:32:25 

    >>372
    加藤和彦さんですよ

    +1

    -0

  • 643. 匿名 2024/08/02(金) 18:34:25 

    >>65
    アホみたいなコメントするけど
    どこから春が巡りくるのか知らず知らず大人になった
    って確かに知らずに大人になったんだけどそれを歌詞に思いつけるのがすごいよね笑
    アホみたいなこと言うけども

    +2

    -0

  • 644. 匿名 2024/08/02(金) 18:36:00 

    木枯らしに抱かれて

    +5

    -0

  • 645. 匿名 2024/08/02(金) 18:37:08 

    >>4
    キリンジ名曲多い。最初に聞いたのグッディグッバイだったと思うけど、メロディラインが秀逸すぎてびっくりした。イカロスの曲とかサンタクロースの哀愁歌った曲も目の前にイメージ浮かぶんだよね……
    彼らは歌手とかアーティストってより「吟遊詩人」かなって思う

    +5

    -0

  • 646. 匿名 2024/08/02(金) 18:38:25 

    >>18
    この曲は泣く

    +1

    -1

  • 647. 匿名 2024/08/02(金) 18:40:06 

    >>30
    古すぎるしプラスの量に引いてる

    +1

    -0

  • 648. 匿名 2024/08/02(金) 18:41:56 

    タイムトラベル
    50年前?言い回しから何から何までおしゃれすぎる

    +1

    -0

  • 649. 匿名 2024/08/02(金) 18:41:57 

    >>5
    ラブソング探してとこの道我が旅が好き。

    +0

    -0

  • 650. 匿名 2024/08/02(金) 18:44:25 

    >>37
    子供の頃に聞いた時は嫌いな歌だったけと、父にこの歌の良さが分かるようになったら大人だよって言われた。アラフォーになった現在、めちゃくちゃ染みるわ。幼少期の情景が思い出される、大好きな曲になった

    +3

    -1

  • 651. 匿名 2024/08/02(金) 18:44:39 

    >>121
    私もこれ。
    私は最初のシングル「NG」からリアタイで聴いてた世代のファンですが、最初に聴いたときからなんて心に響く歌詞とメロディーなんだって衝撃を受けました。今でもたぶんトップ5に入るほど好きです。

    これと迷うほど好きなのは、「ズル休み」。
    槇原敬之の古参ファンの方なら分かってくれると思います。サビのメロディーラインの歌詞とメロディーの切なさ美しさは秀逸で、発売当時も好きでしたが、大切な恋をしてそれを失ったことがある大人になってから聴くと、刺さりまくりますw

    +4

    -0

  • 652. 匿名 2024/08/02(金) 18:45:55 

    >>1
    B'zの曲全般好きだけど、その中でもTIMEとOCEANげ最高

    +4

    -0

  • 653. 匿名 2024/08/02(金) 18:45:58 

    >>628
    亡くなられてるよ

    +0

    -3

  • 654. 匿名 2024/08/02(金) 18:48:45 

    >>367
    うちの母親は嫌ってた。
    何言ってるのか分かんないって。
    母が天才と称するのは前川清でした。
    私はサザン大好き。桑田さんは天才だと思う。

    +7

    -1

  • 655. 匿名 2024/08/02(金) 18:49:15 

    >>38
    私もジムノペティでしょ!って思って開いたら思ってたのと違うトピだったw
    ジムノペティはクラシックじゃないのかもしれないけど

    +2

    -2

  • 656. 匿名 2024/08/02(金) 18:51:31 

    飾りじゃないのよ涙は
    誰が歌ってもかっこいい

    +1

    -2

  • 657. 匿名 2024/08/02(金) 18:52:22 

    >>161
    死神すごいよね
    落語家の人も、よく理解して作ってる曲だと言ってるし天才って思った

    +1

    -1

  • 658. 匿名 2024/08/02(金) 18:52:43 

    >>645
    悪玉っていうヒール役のプロレスラーを歌った曲も凄いです。もはや映画だよ。

    +1

    -1

  • 659. 匿名 2024/08/02(金) 18:53:19 

    サンディーが歌うラブスコール
    ルパンの曲はみんな良いわ
    大人への憧れが蘇ってくる

    +3

    -1

  • 660. 匿名 2024/08/02(金) 18:53:50 

    ボーイミーツガールが小室哲哉の中でも最高だと思ってる

    +2

    -0

  • 661. 匿名 2024/08/02(金) 18:57:11 

    >>101
    ドラクエ大好き!
    どのドラクエの音楽も聞いただけで『さぁ、冒険が始まるぞ』『戦闘だ!』『町だ』とわかる。
    天才。
    鳥山明のキャラデザにすぎやまこういちの音楽が最強だったのに…悲しい…

    +0

    -0

  • 662. 匿名 2024/08/02(金) 18:58:06 

    >>1
    マッキーはEACH OTHERが好き。
    未練がましい曲は結構あるけど
    「もう君の僕じゃない僕の君じゃない」って突き放すの好き

    +1

    -0

  • 663. 匿名 2024/08/02(金) 18:58:09 

    L⇔Rのアイネクライネナハトムジーク
    それまで普通レベルのバンドかと思ってたけど、この曲で特別な才能があると気づいた。
    早くにお亡くなりになって残念。

    +1

    -0

  • 664. 匿名 2024/08/02(金) 18:58:49 

    織田哲郎さんの作曲のセンスはすごいわ 時代を超える名曲だらけ

    ZARD 負けないで 揺れる想い 心を開いて マイフレンド など
    キンキ Anniversary ボクの背中には羽根がある など
    J-FRIENDS 明日が聴こえる
    ちびまる子ちゃん主題歌 おどるポンポコリン 夢いっぱい
    ドラゴンボール主題歌 DAN DAN 心魅かれてく
    スラムダンク主題歌  世界が終るまでは…
    DEEN 瞳そらさないで ひとりじゃない(ドラゴンボールGT曲)
    中山美穂&WANDS 世界中の誰よりきっと
    その他 相川七瀬全般 AKB など楽曲提供多数

    +5

    -0

  • 665. 匿名 2024/08/02(金) 19:01:07 

    ドレス&タキシード
    スノーマン持って行くねー推しにも分けて!

    +0

    -0

  • 666. 匿名 2024/08/02(金) 19:02:39 

    >>223
    『犬はアイスが大好きだ』って曲も隠れた名曲だと思います。

    +3

    -0

  • 667. 匿名 2024/08/02(金) 19:03:16 

    ヘンリー・マンシーニ!

    ピンク・パンサーのテーマや、ムーンリバー、仔象の行進にピーターガン!

    学生時代、マンシーニのメドレーを吹奏楽部で演奏して、これもあれもマンシーニ?天才だ!と思っていた。

    +6

    -0

  • 668. 匿名 2024/08/02(金) 19:03:37 

    >>9
    動画で見られるgetwildとのコラボが好きでたまに見て爆笑してる

    +1

    -1

  • 669. 匿名 2024/08/02(金) 19:04:16 

    大江千里さん RAIN

    +5

    -0

  • 670. 匿名 2024/08/02(金) 19:06:52 

    センチメンタルバスのSunny Day Sunday

    +1

    -0

  • 671. 匿名 2024/08/02(金) 19:07:14 

    梶浦由記のMATERIALISEは凄いと思う。

    +1

    -0

  • 672. 匿名 2024/08/02(金) 19:07:57 

    >>2
    lemon。
    歌詞からなにから全てが素晴らしい

    +6

    -2

  • 673. 匿名 2024/08/02(金) 19:08:20 

    「栄冠は君に輝く」
    一回耳にするとずっと歌ってしまう

    +3

    -0

  • 674. 匿名 2024/08/02(金) 19:09:37 

    >>577
    羨ましい。チケもプラチナチケットよね

    +0

    -0

  • 675. 匿名 2024/08/02(金) 19:11:09 

    >>653
    朝ドラのテーマにして欲しいって意味でしょ

    +2

    -0

  • 676. 匿名 2024/08/02(金) 19:13:13 

    いしだあゆみさんの「ブルーライトヨコハマ」だな。

    邦楽の要素と洋楽の要素をミックスさせて、さらに当時の流行りだったGSの要素も加える。

    こんな芸当、天才作曲家筒美京平さんしかできないと思う。

    +4

    -0

  • 677. 匿名 2024/08/02(金) 19:16:17 

    ジョンレノンのイマジン

    +3

    -0

  • 678. 匿名 2024/08/02(金) 19:18:35 

    >>651
    僕が一番欲しかったものは超名曲

    +2

    -0

  • 679. 匿名 2024/08/02(金) 19:31:30 

    >>669
    名曲!

    +2

    -0

  • 680. 匿名 2024/08/02(金) 19:34:48 

    >>19
    サビがどこか分からないんだけどどこを切り取ってもいいよね

    +1

    -0

  • 681. 匿名 2024/08/02(金) 19:46:46 

    パッヘルベルのカノンは凄い
    山下達郎の「クリスマスイブ」の間奏にも使われている

    +4

    -1

  • 682. 匿名 2024/08/02(金) 20:39:01 

    >>675

    >>628です。
    はい、その通りです!

    +0

    -0

  • 683. 匿名 2024/08/02(金) 21:30:05 

    >>524
    あれはね、パラレルワールド!
    …に違いない。

    +2

    -0

  • 684. 匿名 2024/08/02(金) 22:01:06 

    井上陽水さんの『少年時代』

    +2

    -0

  • 685. 匿名 2024/08/02(金) 22:31:30 

    >>181
    失恋したてで出だしの歌詞を聴いては涙ぐんでたよ、切ない歌詞だよね。

    +1

    -0

  • 686. 匿名 2024/08/02(金) 22:47:06 

    >>668
    YOASOBIの夜に駆けるバージョンもなかった?
    あれ観た時、笑い転げたわ…。

    +0

    -0

  • 687. 匿名 2024/08/02(金) 23:02:32 

    >>402
    ドリルキングアンソロジーも好き

    +0

    -0

  • 688. 匿名 2024/08/02(金) 23:40:48 

    >>495
    でもあなた売れなかったよね

    +1

    -0

  • 689. 匿名 2024/08/03(土) 01:36:43 

    >>642
    間違いました

    +0

    -0

  • 690. 匿名 2024/08/03(土) 05:52:53 

    ドラクエ!

    +0

    -0

  • 691. 匿名 2024/08/03(土) 05:54:10 

    ドラクエ、オーケストラで聴いてみたい

    +1

    -0

  • 692. 匿名 2024/08/03(土) 09:14:56 

    >>51
    鼻歌程度で作曲としてクレジットされることもあるらしいですよ。
    ある女性ミュージシャンがアレンジャーをリスペクトしてそう語っていました。

    +0

    -0

  • 693. 匿名 2024/08/03(土) 22:55:42 

    村下孝蔵さんの初恋です。五月雨は緑色、夕映えはあんず色素敵な歌詞ですよね🎵夕焼けを見るとつい口ずさみたくなります

    +2

    -0

  • 694. 匿名 2024/08/04(日) 19:37:03 

    >>620
    私もイントロ好きです!時々思い出しては聞きたくなる良い曲ですね。

    +1

    -1

  • 695. 匿名 2024/08/05(月) 08:53:45 

    +0

    -1

  • 696. 匿名 2024/08/06(火) 21:04:39 

    ラジオ体操。ピアノで演奏されてますよね
    体操に合った抑揚、切り替わりがうまくミックスされて出来上がっている。ピアノが上手ければ弾いてみたい。

    +0

    -0

  • 697. 匿名 2024/08/08(木) 02:39:35 

    「この曲を作った人本当に凄い!」って思う曲ありますか?

    +0

    -0

  • 698. 匿名 2024/08/11(日) 22:33:26 

    >>359
    うわ、PENGUIN好きな人いて嬉しい
    マイナー曲だよね
    あの曲の雰囲気がすごく好き
    2人が別れてしまってるから、失恋ぽい曲なんだけど
    なんか癒されるんだよね

    +3

    -0

  • 699. 匿名 2024/08/13(火) 15:15:49 

    >>5
    君とよくこの店に来たものさ♪
    訳もなくお茶を飲み話したよ♪

    +0

    -0

  • 700. 匿名 2024/08/14(水) 14:03:57 

    君は1000%

    +0

    -0

  • 701. 匿名 2024/08/20(火) 01:38:38 

    Aqua Timezの歌詞はいいな〜と思う

    +0

    -0

  • 702. 匿名 2024/08/20(火) 20:17:28 

    ラルクのneo universe
    今、聴いても未来感がある。ピエヌのcm好きだったー

    +0

    -0

  • 703. 匿名 2024/08/22(木) 17:26:32 

    >>457
    オレンジ色の香りではなく、翳り

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード