-
1. 匿名 2024/08/01(木) 15:46:16
更年期の不調が原因で鬱になった人、婦人科やメンタルクリニックに通院経験ある方、お話しませんか?
私は49歳。不安感や気分の落ち込み、辛い事が重なり、抗不安薬(鬱にも効く)を飲みながら自宅療養中です。+241
-8
-
5. 匿名 2024/08/01(木) 15:47:58
ブロックしたら全部消えたんだが+60
-7
-
6. 匿名 2024/08/01(木) 15:48:00
>>1+7
-29
-
8. 匿名 2024/08/01(木) 15:48:29
>>2
ここ表はガールズだけど実際はババーズだから嫌なら若い子専用のSNSに行きな!シッシッ!!!👋+114
-6
-
9. 匿名 2024/08/01(木) 15:48:31
平日の昼間なんておばはんの時間でよろし+101
-2
-
10. 匿名 2024/08/01(木) 15:48:58
>>1
こういう方、よくガルちゃんで見かけるけど元々、落ち込みが激しかったりするタイプだったの?旦那さんは協力的なのかな。個人差はもちろんあるだろうけど。+8
-33
-
11. 匿名 2024/08/01(木) 15:49:05
私は生理前が鬱っぽくなるんだけど、更年期もそんな感じ?47歳だけど更年期はまだみたい。+140
-2
-
12. 匿名 2024/08/01(木) 15:49:44
更年期 vs 思春期ってかんじ?+9
-3
-
13. 匿名 2024/08/01(木) 15:49:44
>>1
不安感わかるわ
なんだろうねあのざわざわ感+264
-1
-
14. 匿名 2024/08/01(木) 15:49:57
>>3
>>4
>>2
最近いつもいる爺さんだよ。+48
-0
-
15. 匿名 2024/08/01(木) 15:50:01
>>11
PMS?+15
-1
-
16. 匿名 2024/08/01(木) 15:50:08
在宅になってからメンタルが一気に落ち込んだので、鬱かなと思ったが、生理は止まるし、急に太るし、病院行ったら精神面の症状が強いみたいだから診療内科へ、閉経かどうかは1年経ってから判断すると言われ様子見。
とりあえず在宅が向いてないと分かった。+104
-2
-
17. 匿名 2024/08/01(木) 15:50:10
荒れてるな。
何故に?急にガラ悪くなった。書き込んでいるの一人?+30
-1
-
18. 匿名 2024/08/01(木) 15:50:20
>>1
45才を過ぎた頃、軽減されていたパニック障害がひどくなりました。最初は心療内科に行ったけど、歳をとるにつれほかの更年期の症状も出てきてようやく思い至り。婦人科でホルモン療法をしたらぐっと良くなりました。+104
-3
-
19. 匿名 2024/08/01(木) 15:51:35
うつ病になり倦怠感が酷いです。身体も重い。頭もうつ病のせいか回りません。長患いなので寛解したいですが規則正しい生活にしても病状は一項に変わらない+97
-3
-
20. 匿名 2024/08/01(木) 15:51:36
>>17
同じ男にはバカにされて一切相手にしてもらえないから必死で女に構ってもらおうとしてるんだろうね…+53
-1
-
21. 匿名 2024/08/01(木) 15:51:59
>>11
47歳なら大抵、ホルモンバランスが乱れてるだろうからそろそろ生理前だけの不調が生理前だけじゃなくなったりするのかも。+93
-2
-
22. 匿名 2024/08/01(木) 15:52:09
木の実ナナさんも更年期で鬱になったと言ってた。
+99
-2
-
23. 匿名 2024/08/01(木) 15:53:17
>>17
知らない🤷♂️
どうでもいいよ
放っておこうよ笑+41
-0
-
24. 匿名 2024/08/01(木) 15:53:34
加味逍遙散と六味地黄丸と併用
良くなるから、試してみ〜+21
-2
-
25. 匿名 2024/08/01(木) 15:54:14
>>1
49歳で急に来たんですか?
その前から兆候はありましたか?+9
-0
-
26. 匿名 2024/08/01(木) 15:54:20
234のコメント消えてるけど、何があった?!+8
-0
-
27. 匿名 2024/08/01(木) 15:54:44
>>7
wwwwww
ババアのところに潜り込んでおいて何言ってんだよwww+14
-0
-
28. 匿名 2024/08/01(木) 15:55:00
48歳今、やる気が起きない。+130
-1
-
29. 匿名 2024/08/01(木) 15:55:09
時期的に更年期障害の影響だと思うんだけど、強迫性障害の症状が悪化した。不潔恐怖が凄まじくて生きてるだけで苦しい。これが原因で家族内の喧嘩も増えたし生き地獄のようだわ。。+82
-1
-
30. 匿名 2024/08/01(木) 15:55:15
>>10
生理前の食欲旺盛とか気分の落ち込みも、元々が激しいから?違うよね? ご主人が協力的だと生理前穏やかになったりする?ならないよね?+17
-4
-
31. 匿名 2024/08/01(木) 15:56:03
>>1
鬱は無いけど憂鬱だし時折泣きたくなる
一人の時に涙が落ちてくる
+112
-1
-
32. 匿名 2024/08/01(木) 15:56:29
>>1
更年期もあるけど年齢というか歳取ったら体も衰えてくるし色々考えちゃうからね
寝る時頭の中に色んな事がよぎって寝れなくなったり
寝れないから余計に体調メンタル弱ってくる感じ
兎に角睡眠が大事な気がする+150
-0
-
33. 匿名 2024/08/01(木) 15:56:29
39歳ですが最近精神的に変です
子供がいないままこの年齢を迎えてる虚しさとかもあるのかもしれませんが
平均よりかなり生理が始まる年齢も早かったので更年期も早まったりしてるのかな…と心配になってます+88
-3
-
34. 匿名 2024/08/01(木) 15:56:49
>>5
前から気分悪い人をその都度ブロックしてたんだけど、1の次はいきなり5だった笑+112
-3
-
35. 匿名 2024/08/01(木) 15:56:57
>>26
いつもの爺さんのコメント+6
-0
-
36. 匿名 2024/08/01(木) 15:57:02
>>5
わたしは今来たら1から4まで消えた
どんなコメだったの?+56
-1
-
37. 匿名 2024/08/01(木) 15:57:10
35歳くらいがひどかったよ
会社やめて家にいても、居ても立っても居られない感じになって、我ながら「おかしい」と思った。
病院では不安障害になりかけと言われた
たまに漢方を飲みながら、ピークを過ぎたらだんだんマシになり、50前の今は落ち着いてる
時期はまちまちでも、一度はこんな感じになる人も多いのかな+66
-1
-
38. 匿名 2024/08/01(木) 15:57:10
うつの怖さはならないとわからない・・・+74
-3
-
39. 匿名 2024/08/01(木) 15:57:18
40代前半、仕事ではイライラしやすい、休みの日は無気力で何もしたくない。
体調の変化はないけど、婦人科で漢方など処方してもらうか悩む。+52
-1
-
40. 匿名 2024/08/01(木) 15:57:20
40近くや40過ぎて出産してる人もいるよね
何ともないのかな+28
-0
-
41. 匿名 2024/08/01(木) 15:57:52
ソラナックス飲んで、なんとか生活成り立ってます+22
-0
-
42. 匿名 2024/08/01(木) 15:58:34
不安定な時は、将来の心配(お金)が大きかった気がする
てことは、お金がある人は比較的精神的に落ち着いてるのかなと思うけど、どうですか?+83
-4
-
43. 匿名 2024/08/01(木) 15:59:18
>>21
そうですね。生理不順で3ヶ月に一度くらいの生理なのですが、最近は生理がこなくなってきたので鬱っぽくなくなってきて、若い頃よりはだいぶ気持ちが安定しています。+9
-1
-
44. 匿名 2024/08/01(木) 15:59:29
>>36
クソババア、ババアがくるなみたいな的なやつ。しかしコメントとコメント間が数十秒しかあいていなくてスマホかキーボード連打の速さにおどろいた+54
-0
-
45. 匿名 2024/08/01(木) 15:59:41
更年期→不安→不眠→鬱手前です
今は不眠だけどペットロスがきたら一気に鬱になりそう+54
-1
-
46. 匿名 2024/08/01(木) 16:00:15
>>30
元々の生理前不調が更年期によって更に酷くなる場合も無くはないんじゃないのかと思ったんだよね。旦那が強力的だと気が抜けちゃうのも少なからずあるよ。30は、攻撃的なコメントに見えるけど、誰にでもカッ!と噛みつくのも更年期の症状(イライラ)にあるよね。+12
-1
-
47. 匿名 2024/08/01(木) 16:00:45
46歳本格的に更年期がやってきて身体の不調ばかり(めまい、ホットフラッシュ、手首の痺れ)で仕事休んでばかり。
職場に申し訳ない気持ちと金銭的な面で不安で鬱っぽくなってる、病院行ったら薬飲むことになると思うと足が遠のく。+46
-0
-
48. 匿名 2024/08/01(木) 16:00:46
52歳
生理は半年前からきてない
朝寝起きで手の指が曲がらないし痛む
似たような人いますか?
エストロゲンの減少のせいかな、あーあ+51
-0
-
49. 匿名 2024/08/01(木) 16:01:19
>>7
でも権利だから貰うね+0
-0
-
50. 匿名 2024/08/01(木) 16:01:21
キチガイが数匹いますが皆さん心地の良い時間を☺️+30
-1
-
51. 匿名 2024/08/01(木) 16:01:23
>>44
頭おかしいねw自分もどうせババアのくせにw+40
-1
-
52. 匿名 2024/08/01(木) 16:01:51
>>44
凄い執念だね笑
最近色んなトピで酷いコメをブロックしてるからか読めない返信コメが増えたよ
きっと絡まれてるんだろうなと思ってるけど+48
-1
-
53. 匿名 2024/08/01(木) 16:02:06
なんでも悪く悪く捉えるようになってしまって、どんどん心が塞ぎ込むというかちょっと自分でも被害妄想的な気はするんだけど、すごく気分の浮き沈みが激しくなってる+83
-1
-
54. 匿名 2024/08/01(木) 16:02:36
>>44
そうなのか…
そういう人って同世代だと思うけど何したいんだろうね+29
-1
-
55. 匿名 2024/08/01(木) 16:02:54
たぶんストレス要因なくすと治る。
私同棲解消したら、毎月生理前のザワザワとかも一切なくなって心が平和になったから。+43
-0
-
56. 匿名 2024/08/01(木) 16:04:15
>>55
今同棲してるのかな
そんな原因作るような嫌な男なのに別れないのかな+4
-4
-
57. 匿名 2024/08/01(木) 16:04:15
>>31
わかる。私も鬱ではないと思うけど、理由がない不安とか、去年から母が亡くなった事もあって時々すごく泣きたくなる。+52
-0
-
58. 匿名 2024/08/01(木) 16:05:08
>>48
朝に手指がこわばるのはリウマチに多い症状みたいです
私の同僚の女性も40代でそういう違和感からリウマチが発覚しました
進行や症状を抑えるのに合う薬が見つかるまで時間もかかるようなので良ければ早めに病院に罹ってみてください+17
-4
-
59. 匿名 2024/08/01(木) 16:06:22
元々鬱の30だけど4年くらいホルモン剤飲んでるから更年期障害来てる
今の時期体が暑いし汗も凄いし怠くて本当動けない
これが一生続くのかって思うと辛い+17
-0
-
60. 匿名 2024/08/01(木) 16:06:54
>>47
婦人科で漢方薬処方して飲んでたけど全く変わらなかった
加味なんとかっていう不味い薬+28
-0
-
61. 匿名 2024/08/01(木) 16:06:57
40歳 プレ更年期かもしれません
生理は軽いけど、2日目の眠気、むくみ、頭痛
生理前の落ち込み、しにたくなる気持ちが止まりません
若い時はなかったのに+23
-1
-
62. 匿名 2024/08/01(木) 16:08:14
>>8
実際はって+0
-1
-
63. 匿名 2024/08/01(木) 16:08:15
>>58
小指を内側に丸めて曲げようとすると、途中で一時的に引っ掛かってからカクって曲がるんだけど、これはなんだろう
両手ともそう+2
-0
-
64. 匿名 2024/08/01(木) 16:08:28 ID:2CNlVndsID
命の母は種類あるんでしたっけ?
カッとなる人はこっちで、ダウナーになる人はあっちみたいな+2
-1
-
65. 匿名 2024/08/01(木) 16:09:17
>>25
生理の間隔は変化ないのに、やたら物悲しい、涙もろくなってましたね。
好きだった掃除も面倒になって何か月も放置とか…今思えば2年前くらいから始まってたと思う。
鬱になる引き金を引いたのは、歯の不調で食欲不振、親が倒れホームへの入居など環境の変化。倦怠感が出て体重も落ち、病院へ検査に行ったら(血液・尿検査異常なし)鬱に効く薬を処方された…という流れです。+41
-0
-
66. 匿名 2024/08/01(木) 16:11:20
>>58
そうだったの!?
祖母がリウマチだったけど自分は更年期だと思ってた
ちなみにぶよぶよと腫れてもいないし押しても痛くない
整形外科かしら?+1
-0
-
67. 匿名 2024/08/01(木) 16:11:22
>>54
もしかしたら病んでる人かもね
病んでる人に優しくするどころか、攻撃しがち+25
-0
-
68. 匿名 2024/08/01(木) 16:13:44
>>60
テレビで更年期の女性は加味逍遙散を飲んだ方がいいって言ってて、病院に行ったときに出してもらったんだけど、飲んだらなんか緊張感みたいのが出てきてすぐやめた
その後に漢方内科で舌診や脈などをみて薬を選んでもらったら、体質的に虚弱な人は加味ってついてるのは合わないそうで、帰脾湯が出てそっちが合ってた
+28
-1
-
69. 匿名 2024/08/01(木) 16:14:05
>>10
どうなんだろうね。元気で明るくて職場でもみんなから慕われてたタイプの人、仕事大好きでこの仕事は転職だって言ってた方が、更年期の不調で別人になり、仕事に行けず布団から起き上がれないほどの状態になったりしてた。10年後くらいに更年期開けた頃には昔に戻ってた。更年期トピでは「死にたくないのに死ななければいけない気持ちになって怖かった」とか、理由もないのに毎日死ぬことばかり考えるようになったとか言ってた人もいたから、更年期の不調ってどんなふうに出るのか怖いと思ってた。、+77
-0
-
70. 匿名 2024/08/01(木) 16:14:15
>>50
そうですね
のんびりお茶でもしましょう+26
-1
-
71. 匿名 2024/08/01(木) 16:15:56
私49歳
兄より親の介護を押し付けられてるので、介護鬱か更年期かどっちか分からないけど、これ以上介護するくらいなら◯にたいと毎日思ってる 頭はまだしっかりしてる親本人にこの気持ち伝えてるけど、そんなこと言わないで、あなたしかいないとますます依存してくる
+62
-1
-
72. 匿名 2024/08/01(木) 16:15:59
>>44
確か、あまりにも早い連投は却下されるよ
ソースは私
以前、怒涛の連投してやろうと思ったけど連投却下された。1分近く開けないとだめだった記憶
だから数種類の端末を使ってると思われる
+17
-0
-
73. 匿名 2024/08/01(木) 16:17:05
>>70
まあ素敵💗
ありがとうございます。頂きます☺️+11
-0
-
74. 匿名 2024/08/01(木) 16:18:47
>>51
夏休みだから学生かな?って思ってたんだけど。
どうせ「またクソババアトピ」って書き込みでしょ?+15
-1
-
75. 匿名 2024/08/01(木) 16:19:03
>>13
やけに心配性にもなるんですよね…
食べ物にきちんと火が通ったかとか、食中毒
地震、事故などなど
私だけかな?+95
-1
-
76. 匿名 2024/08/01(木) 16:20:16
50歳すぎた頃に、更年期で鬱病が酷かったよ。食欲なくて吐き気すごいし、悲観的で泣いてた。心療内科行って薬飲んだら…少しずつ良くなった。暗いトンネル抜け出せた感じ。あの時は辛かったな。+37
-0
-
77. 匿名 2024/08/01(木) 16:20:16
私はプラセンタのサプリ(処方薬に限る)でかなり軽減したよ。+4
-0
-
78. 匿名 2024/08/01(木) 16:20:53
私も48歳だけど
もうしんどくてしんどくてしんどくて
子供中3だし反抗期だし旦那はおかしくなるし
親死ぬし
まじしんどい😭
カタカナがかけないときある。やばい😭+69
-2
-
79. 匿名 2024/08/01(木) 16:21:29
>>1
中年女性の自殺は、更年期からの鬱が原因って多い。本当に早くちゃんと病院にかかって下さいね。早ければ早いほどいいから+64
-0
-
80. 匿名 2024/08/01(木) 16:22:01
心配症あるある
物忘れ激しいし、ドジが加速してもうね。
+24
-0
-
81. 匿名 2024/08/01(木) 16:22:10
>>63
やってみたら私もなるよ。
それ普通じゃない?+1
-2
-
82. 匿名 2024/08/01(木) 16:23:46
>>75
横だけどわかります!悪い方に考えてしまうから運転したくない。そして電車も乗りたくない。+43
-1
-
83. 匿名 2024/08/01(木) 16:23:52
>>1
思春期もアラサーもしんどいのにこれから更年期で病むとか人生つら+21
-0
-
84. 匿名 2024/08/01(木) 16:24:17
>>16
同じ過ぎです!
私は子宮卵巣全摘してしまっての急な更年期だけど、在宅と更年期でダブルパンチで太るし(浮腫んでる?)鬱気味になるし、おかげで顔もブスになって負のスパイラルに陥りまくりでした。
脱却しようと婦人科で更年期の検査してもらって、今はサプリを飲み始め、食事もバランス考えて食べるようにして、あと運動始めました。
運を動かす運動が本当に効果テキメンで体調もよくなってきました。
ちなみに漢方は加味逍遙散を飲むと鬱気味が少し晴れます。あとたまに急激にカーッと怒りたくなる時もあって、漢方の抑肝散も頓服的に処方してもらっています。+27
-1
-
85. 匿名 2024/08/01(木) 16:24:22
>>75
私だけかと思った。同じ人がいて安心した。元々別に悩む方でもなかったのに、最強特に酷くて何とか日時生活送ってる+56
-0
-
86. 匿名 2024/08/01(木) 16:25:26
>>75
不安で寝つき悪くなったり夜中目覚めて負のループに陥ったりで不安だらけになる+53
-0
-
87. 匿名 2024/08/01(木) 16:25:53
>>80
更年期初期に物忘れが酷くて認知症なのかと心配しまくってたら余計酷くなった。
もう開き直ってしまえばいいのよ。加齢だから仕方ないよね~って。ガルでもそんなトピがあって、私だけじゃないんだーって安心して、皆のやらかしたエピソード読んで大笑いしたわ。+28
-1
-
88. 匿名 2024/08/01(木) 16:27:31
>>87
わかりわかる。
どんとこい!だよね。笑うの大事。+15
-1
-
89. 匿名 2024/08/01(木) 16:28:07
今41歳、いろんな人の経験談を聞いて自分の更年期がいつ来るのかビクビクしてる
仕事が只でさえ外仕事で体力使い毎日疲れるのに更年期になったら仕事出来るんだろうか…
+22
-1
-
90. 匿名 2024/08/01(木) 16:28:35
>>65
よこですが、私も歯の不調が出ると一気に気分が落ち込みます。 原因はわからないけど噛むと痛いとか、しみるから歯医者に行くと知覚過敏と言われたけど本当は虫歯じゃないのかな、とか不安になると生活全体が不安になったりします。
お薬は何を飲んでいますか?+22
-0
-
91. 匿名 2024/08/01(木) 16:29:07
>>78
あー分かる
カタカナ書けない時あるね
漢字もオリジナル漢字作っちゃう時あるわ🤣+17
-0
-
92. 匿名 2024/08/01(木) 16:30:32
>>1
同い年です。
アルプラゾラムとエチゾラムを心療内科からもらって
頓服で服用してます。
更年期の血液検査もして今結果待ちです。
なんて言われるのか怖いけど更年期ですって言われたら楽になるのかな。
夕方になると急に息苦しくなってゼエハア言ってる。
時々しが頭よぎるほど苦しくなる。+29
-0
-
93. 匿名 2024/08/01(木) 16:30:53
>>91
ルとかくっついちゃうのよ
あら?ってwカタカナむずかしいw+2
-0
-
94. 匿名 2024/08/01(木) 16:31:57
48歳で就活しなきゃいけないんだけどすぐ気が重くなるし不安。+22
-0
-
95. 匿名 2024/08/01(木) 16:33:34
>>75
私もです。 不安がすごいです。
どこか痛くなると病気かなとか。+58
-0
-
96. 匿名 2024/08/01(木) 16:34:30
もうすぐ48。
40代前半から倦怠感ひどくて動けない日が出始めて、今はずっとしんどい。
ここ最近、生理前になると心身ともに体調悪くてしんどい。
仕事辞めたい、一度何もしない時間作りたい。
でもなんとなく怖くてするずるこのまま。
今日もしんどくて仕事休んだ。もうやだ。+46
-0
-
97. 匿名 2024/08/01(木) 16:34:34
40歳過ぎて子供を産む人、本当に凄いと思う。
私は3回流産して40代になったから諦めた。+24
-1
-
98. 匿名 2024/08/01(木) 16:35:20
>>89
まだ来てもいない事で心配しなくていい
それを杞憂っていうのよ
+11
-1
-
99. 匿名 2024/08/01(木) 16:35:24
私もメンタルヤバい。
発汗も体重増加も。
あるお医者さんの本よんだら、タンパク質と鉄分で鬱が良くなると読んだので、鉄剤と多めの肉を毎日とってる。
太りそうだから、ご飯は発芽玄米にした。
はじめて一週間だけど、少し楽なったような。体が軽く感じる。もう一週間続けてみる。
あと、小麦粉を使ってないレトルトカレーも朝に発芽玄米と食べてる。+28
-0
-
100. 匿名 2024/08/01(木) 16:36:21
>>53
めっちゃよくわかる
私は昔あった嫌な事とかを一気にブワーっと思い出してうわー、、と落ち込んでる
今まで若い頃は過去のこととか別に気にするような性格じゃなかったのに、人格まで変わったみたいで本当訳わからずしんどい+56
-1
-
101. 匿名 2024/08/01(木) 16:36:55
現実には無理だけど家で一人になりたい。
お盆が憂鬱。+40
-0
-
102. 匿名 2024/08/01(木) 16:38:36
>>90
ドグマチール(スルピリド)
半夏厚朴湯
不安感もあり胃の調子も良くないので
半夏厚朴湯は割と合ってるように思います
先月は生理が二回きたりしたので
これからは当帰芍薬散も飲んでみようかなと思ってます
歯の治療はもう4年くらい通ってます
更年期になって、次から次に悪いとこ出てきました
歯も年を取るんでしょうね…
+25
-0
-
103. 匿名 2024/08/01(木) 16:40:13
>>48
それ、ばね指よ。
私も同じ症状が出たことがある。
鍼でほとんど治ったよ。
ちなみに55歳。
リウマチはもっと若い頃に出るらしい。
個人差あるんだろうけど。+12
-0
-
104. 匿名 2024/08/01(木) 16:41:14
今まで楽しかったことが全然楽しくなくなった
ランチやお茶→電車に乗りたくない(近所にそんなに店はない)
読書やミシン→目がしんどい
コスメや服→欲しくない
みたいに全てに興味がない+109
-0
-
105. 匿名 2024/08/01(木) 16:41:21
子宮全摘出したけど
更年期くるのか不安です。+2
-0
-
106. 匿名 2024/08/01(木) 16:41:36
>>28
47歳。
仕事休みの日は一日中掃除するくらい綺麗好きだったのに、2年前から気力体力一気になくなり、最低限の家事したら、ずっと寝てる。
+65
-0
-
107. 匿名 2024/08/01(木) 16:41:38
>>102
ありがとうございます。
漢方薬は医者で出してもらいますか?薬局で買っていますか?+3
-0
-
108. 匿名 2024/08/01(木) 16:42:34
45歳から理由のない不安感に襲われて漢方やエクオール飲みながら10年くらい経った今かなり良くなりました
更年期鬱だったのかな+38
-0
-
109. 匿名 2024/08/01(木) 16:43:32
>>22
あんなボジティブの塊みたいな人でも?ビックリね+50
-0
-
110. 匿名 2024/08/01(木) 16:44:28
>>99
ウォーキングなどの軽い運動もしたら完璧だと思います+8
-1
-
111. 匿名 2024/08/01(木) 16:44:55
>>109
更年期鬱はホルモンバランス、性格は関係ないから+30
-0
-
112. 匿名 2024/08/01(木) 16:45:14
>>65
なんでだろう、私は体重が増えた笑
あなたが羨ましい😢+7
-0
-
113. 匿名 2024/08/01(木) 16:47:48
>>42
私もこの憂いは金さえあればほぼ解決するんだよな~って昨日息子に話したところよ。
そしたら息子が「うれいって何?」って聞くから「憂鬱の憂って字を書くんだよ。意味は憂鬱と一緒」って教えた。+24
-4
-
114. 匿名 2024/08/01(木) 16:48:47
>>89
婦人科で血液検査してもらうと生理が終わりそうかまだまだ続きそうかある程度わかるよ。私は結構なババアなのにまだ生理上がらないって言われたよ😅+10
-0
-
115. 匿名 2024/08/01(木) 16:49:02
>>109
無理して頑張ってるんだよ。。+20
-0
-
116. 匿名 2024/08/01(木) 16:49:31
初めての動悸、過呼吸から何をするにも怖くなっちゃった…
1ヶ月前なんだけど、元の自分が思い出せないくらい生活が変わってしまった。+43
-0
-
117. 匿名 2024/08/01(木) 16:50:28
>>48
リウマチなら血液検査で判るよ
心配なら調べてもらったら?+13
-0
-
118. 匿名 2024/08/01(木) 16:50:41
>>110
はーい。
暑いから今は家で青竹踏みます。
夏メンタル落ちがちなんだけど、歩かないからかな。
仕事は在宅だし。+15
-1
-
119. 匿名 2024/08/01(木) 16:52:15
>>107
最初は、ドラストで買ってました。
でも、病院でもらった方が良いと聞いて(一般で売られてるのは一回分が病院処方の半分?くらい、価格も高めだそうで)血液・尿検査をしてもらった内科で処方してもらいました。
ただ先生は漢方には詳しくないとのことで、自分で調べて「〇〇と〇〇を試してみたいので下さい」と言って3種類くらい出してもらいました。
漢方って体質などの個人差あって試さなきゃ分からないから、色々と試しました。
たまたま半夏厚朴湯が早めに効いたので、今はそれを飲んでます。
+14
-1
-
120. 匿名 2024/08/01(木) 16:52:23
>>51
爺か婆だとは思うけど
罵倒する奴は政治家や官僚にもいるからね笑
あいつら口悪いから👎+8
-0
-
121. 匿名 2024/08/01(木) 16:54:48
>>34
同じー!
2〜4は消えてる+27
-0
-
122. 匿名 2024/08/01(木) 16:56:40
うつ病のグラフ見ると、女性は更年期の40〜50代も多いけど、60〜70代もそんなに変わらないね…
更年期になった鬱をそのまま引きずってしまう人も多いのかな+28
-0
-
123. 匿名 2024/08/01(木) 16:59:55
>>51>>54
49歳だって
おばさん・婆・バ●アいつも言ってる
日本人が嫌いなんだよ
>>72
通常3 本気の時は4つ使ってる
いつも打ってる言葉だから早いんだと思う+1
-8
-
124. 匿名 2024/08/01(木) 17:02:36
>>105
大丈夫よ
あまり気にしない方がいいよ+6
-0
-
125. 匿名 2024/08/01(木) 17:04:31
35歳で出産していやー元気だわって思ってたら40代になってジワジワきて45歳から一気に😭
50代になったらラクになるってマジですか?先輩方教えて😭+11
-4
-
126. 匿名 2024/08/01(木) 17:11:33
>>122
この前60代でも生理があるって人達がいたよ+6
-0
-
127. 匿名 2024/08/01(木) 17:13:01
42〜43歳の頃になってたと思う。必要意外ず~~っと寝てた。旦那も何も言わなかった。
1年ぐらいだったかな~なーんの興味もなくなって真っ暗闇だった。
徐々にましになって48歳の今は元気!+20
-3
-
128. 匿名 2024/08/01(木) 17:20:45
>>71
更年期と介護一緒にくるよね。どっちも自分の意思で解決しないから厄介だよね。+47
-0
-
129. 匿名 2024/08/01(木) 17:27:12
更年期障害片足突っ込み始めた48歳です
仕事してるけど、今日はダルくてヤル気なくて
いつも通り起きたけど、休んだよ
更年期鬱は聞きますよね
メンタルに来ると本当に辛い
風邪のように薬飲んで治るものじゃないから
+20
-0
-
130. 匿名 2024/08/01(木) 17:28:19
もともと生理前と夏の終わりから冬にかけて落ち込むタイプ
46歳で急にひどい落ち込みで食欲もなくなり、なんにもやる気が出ずつらかったんだけど、たまたますすめられたエクオールが体にあったのか、服用するようになったその後は落ち込むことなく更年期らしい不調のないまま50歳になった+12
-0
-
131. 匿名 2024/08/01(木) 17:29:17
>>71
読んでるだけでつらい+31
-1
-
132. 匿名 2024/08/01(木) 17:33:40
>>31
分かる、分かるよ。泣きたくなるよね。更年期の症状含め、人生の後半戦ってこんなに辛いのか..と身に染みてる。+60
-0
-
133. 匿名 2024/08/01(木) 17:36:14
頚椎ヘルニアの方、いらっしゃいますか?
症状とか、日常生活、運動などどうですか?+7
-0
-
134. 匿名 2024/08/01(木) 17:37:34
>>103
鍼か、とりあえず整形外科に行ってみるよありがとう+3
-0
-
135. 匿名 2024/08/01(木) 17:38:35
>>22
40代に入ってからも活躍を続けていた彼女の体に異変が起きたのは1992年、46才のときだった。動悸や耳鳴りがやまず、運動していないのに大量の汗をかき、精神状態も不安定になった。病院に行っても原因がはっきりせず、薬を飲んでも症状は改善しない。
「更年期障害」とそれに伴う「うつ症状」だと診断されたのは、症状を自覚してから4年後のこと。木の実は自らの病気を世間に公表した。
「40代以降、仕事への責任感が増したことで心身にストレスがかかっていたようです。当時は更年期障害が今ほど知られていない時代。更年期障害を告白した有名人は、木の実さんが初めてだと思う。+48
-0
-
136. 匿名 2024/08/01(木) 17:40:36
>>128
兄弟いなければ、介護については悩まなかったと思う
1人でやるしかないし、親の財産管理して勝手にいろいろサービス利用できる
でも、兄弟いると財産自由に使えない それなのに母親は娘にばかり頼ってくるし
時間もお金も自分だけ損しててバカみたい+40
-1
-
137. 匿名 2024/08/01(木) 17:54:23
更年期のせいかわからないけど40代なかばでメンタル病んだ
なにかしようとすればするほどできない、○にたい、かと思えばたまに躁状態でジェットコースターみたいだった
仕事だけは死にものぐるいで行って、家帰ると寝たきり
病院に行くのも無理で数年間やり過ごしてどうにか寛解したころに閉経した+21
-0
-
138. 匿名 2024/08/01(木) 17:58:13
>>34
私は誰もブロックしてないけど消えてる
だから運営に消されたんだと思う+19
-0
-
139. 匿名 2024/08/01(木) 17:59:02
元々メンタル弱いから更年期になったら心が折れちゃうのでは?と覚悟してたけど、想像以上に体調悪くて辛い…押し潰されそう+41
-1
-
140. 匿名 2024/08/01(木) 18:00:01
>>130
私はエクオールも飲んだけど何も変わらなかったわ…
体質なのかな+7
-0
-
141. 匿名 2024/08/01(木) 18:12:32
>>71
うちの母も依存タイプ(鬱もち)で腰も悪かったので毎週東京から大阪に通ってました。
自分も出産して里帰りしたいくらいなのに全く頼れず小さい子どもを連れてたった数年で200回以上新幹線に乗りました。さらに父も癌になり違う病院に入っていた時期もあり地獄でした。
両親はもう亡くなりましたが依存してくる親と対峙しないとならない辛さがよくわかります。
お兄さんと負担を分け合えれば良いのですが難しいでしょうか。+39
-0
-
142. 匿名 2024/08/01(木) 18:20:58
>>104
ランチやお茶のとこ、外出も面倒なんだが
何より人に会いたくなくなった。
話すのがしんどい。すごく疲れる。+77
-0
-
143. 匿名 2024/08/01(木) 18:23:37
>>105
子宮摘出は更年期には関係ないらしいです
卵巣があればホルモン分泌があるらしいので
+16
-0
-
144. 匿名 2024/08/01(木) 18:32:19
>>34
ほんとだ!私も1の次は5だった!
大体みんな気持ち悪いと思ってブロックする対象って同じなのね+12
-1
-
145. 匿名 2024/08/01(木) 18:36:29
>>71
兄貴は何もしないの?だったら兄貴には金出してもらいなよ。
一人で介護なんて大変だよ。
+27
-1
-
146. 匿名 2024/08/01(木) 18:40:00
前に婦人科受診したとき氣持ちの落ち込みが有ること話したら、更年期障害にそんな症状はないって言われたんだけど…
たまたまその先生が勉強不足だったのかな?+22
-0
-
147. 匿名 2024/08/01(木) 18:43:09
鬱は鬱でも更年期で現れる鬱症状と本格的な鬱病とではメカニズムが違うんだってね。
+11
-0
-
148. 匿名 2024/08/01(木) 18:52:32
>>46
生理も更年期もホルモンの影響を受けやすいや受けにくいかだと思うんだけど、コメ主みたいな嫌味を言う人はホルモンより自身の性格が勝ちそうなので生理前不調も更年期も無さそうよ。良かったね。+13
-1
-
149. 匿名 2024/08/01(木) 19:10:30
>>1
自分の中に修羅がいる。+8
-0
-
150. 匿名 2024/08/01(木) 19:12:42
>>5
がるちゃん好きなんだけど あちこち凄いコメント書き込んでる人いる
異常な感じする
怖いよね😱😱😱+24
-0
-
151. 匿名 2024/08/01(木) 19:16:19
>>147
気になります。若い頃のうつ病はうつ病の特徴として身体が重かったりやる気がでなかったりするのは経験済みですが更年期は身体の不調や衰えも関係してくるのかな。+17
-0
-
152. 匿名 2024/08/01(木) 19:32:23
>>10
あんまり落ち込まないタイプだったけど、更年期とダンナの浮気が同時に来てガクッとしてしまった
もちろんダンナは協力的ではない
+41
-0
-
153. 匿名 2024/08/01(木) 19:44:32
>>38
卵食べてたらならないよ
タンパク質が足りないんだと思うよ+1
-19
-
154. 匿名 2024/08/01(木) 19:54:57
>>119
詳しく教えてくださりありがとうございます!
薬局だと少しで高いですよね。
病院で処方箋もらった方がいいですね。+4
-1
-
155. 匿名 2024/08/01(木) 20:01:10
>>123
やけに詳しいけどwww
なぜ?+4
-0
-
156. 匿名 2024/08/01(木) 20:18:54
>>63
バネ指⁉️+7
-0
-
157. 匿名 2024/08/01(木) 20:24:42
52歳です
この春、寝込む程の倦怠感と気分の落ち込みと胃腸炎で心療内科にかかっていた。去年までは更年期といっても発汗くらいしか症状は無かった。
胃腸薬と抗うつ剤をもらって2ヶ月ほど療養した。
5月から症状が改善されて、今は暑さのせいで辛いけど元気に働いてる。+20
-0
-
158. 匿名 2024/08/01(木) 20:37:44
元々うつ病だった人が更年期障害でさらに酷くなるか知りたい。+30
-1
-
159. 匿名 2024/08/01(木) 20:54:27
>>78
私も字が書けないし、文章も書けなくなった
パソコン毎日やってたのに打てなくなった
元々そういう仕事してたのに
一日中ずっと眠い
病院行きたいけど、他にもいろいろ治療中だから
それ終わってから…と言いながら3年経った
+35
-0
-
160. 匿名 2024/08/01(木) 21:00:05
歯医者に通うのがしんどい
鬱症状で体が重いのに通院てしんどいよ…+29
-0
-
161. 匿名 2024/08/01(木) 21:00:24
>>5
1の、次は5だ
どういうこと
消されたの?+4
-0
-
162. 匿名 2024/08/01(木) 21:02:38
>>78
私も48歳だよ
私は3年前から心身共にガクッときて十ヶ月くらい寝たきりで筋肉落ちた
本当に辛くて生きる自信無くなり不安で体中辛くてしんどかった
婦人科からの加味逍遙散で3割位良くなりましたが
真面目に服用して1.5年経つよ効いてはいるけど劇的では無いよ
今は
体がホルモン低下に慣れてきて
楽な日増えてきてるよ
でも良い悪いを繰り返してる
悪くなると二ヶ月続いたりね
まとまらない文章でごめん
私もなんとか生き延びるよ
更年期の仲間のみなさんも頑張ろうね!
+67
-1
-
163. 匿名 2024/08/01(木) 21:07:39
>>127
私も42歳あたりが一番キツかった。
朝は鉛みたいに重ダル、休みは寝てばかり。
死にたくなるし、最終的には婦人科系の病気になり、ディナゲスト服用。色々な事が重なって精神的にもヤバく、人生で一番辛い数年を過ごしたよ。今は慣れたのか落ち着いたのか、低空飛行のまま生きてる。
+38
-0
-
164. 匿名 2024/08/01(木) 21:32:07
>>148
情けない人だなぁ。やっぱり元々の性格も何かしら影響してそうだね。+0
-4
-
165. 匿名 2024/08/01(木) 21:36:24
ストレス強い時ほどひどい。只々、落ち込む。泣けてくる。
更年期の辛さを知らない人とは関わりたくないから、休みたいけど、お金の為に働かないと。+23
-2
-
166. 匿名 2024/08/01(木) 21:50:51
>>34
同じく!+3
-1
-
167. 匿名 2024/08/01(木) 22:17:33
加味逍遙散と苓桂朮甘湯で小康状態だったのが
コロナぽい風邪(未検査)で戻った…今また
加味逍遙散再開で小康状態に向かってるつもり…
+9
-0
-
168. 匿名 2024/08/01(木) 22:45:19
仕事で本当にイライラする。
周りから怖がられているのがわかる。
普通の対応をしてくれる人にはもちろんイライラしないんだけど、偉そうに依頼してくる人とか失礼な人に強く出てしまう。今までそのイラつきを隠して対応できていたけど、もう隠せない。
典型的な更年期おばさんで嫌です。。。
+28
-2
-
169. 匿名 2024/08/01(木) 22:55:48
自分のことで精一杯のくせに歳を重ねるにつれ野良猫や野鳥など世の中の生き物まで気になって毎日しんどい。無力な自分にうんざりする。+24
-2
-
170. 匿名 2024/08/01(木) 22:57:33
>>42
お金以外にも心配事はたくさんあるから結局同じです+25
-1
-
171. 匿名 2024/08/01(木) 23:05:52
不眠で15年以上薬を飲んでいる46歳。
ここ1ヶ月くらい薬のききが悪くなってきてイライラや汗も酷くて
更年期?と思ったら腑に落ちた…。
明日通ってる心療内科で相談してきます。+23
-0
-
172. 匿名 2024/08/01(木) 23:08:11
>>33
私も38歳で生理がもう終わりそう
気分も落ち込むし更年期??って色々当てはまることあるけどさすがに早すぎて違うのかなとも思います
30代で更年期だった方もいますか?+7
-0
-
173. 匿名 2024/08/01(木) 23:31:06
>>152
更年期ならご主人もきっともういい歳だよね
本当うんざりするね+23
-0
-
174. 匿名 2024/08/01(木) 23:34:10
>>157
同じ歳です
私は関節が痛みます…病院行ってきます+9
-0
-
175. 匿名 2024/08/02(金) 00:19:33
更年期で体がしんどすぎて、今まで出来ていた事が出来なくなった。もう自分はずっとこうなのかな…と悲しくなってたまに夜中泣いてしまう。やりたい気持ちはあるのに。+40
-0
-
176. 匿名 2024/08/02(金) 00:20:29
>>42
お金あるけど、鬱です。
昔だったら、あれしたなこれしたな…と
今出来ないことで余計に悲しくなっていきます…+29
-5
-
177. 匿名 2024/08/02(金) 00:25:22
>>116
私もここ一ヶ月で体調がガクッと悪くなった。それまで毎日元気で過ごしていたのが嘘みたいに、身体が動かない泣。
精神的にもくるよね。受け入れてのんびりやりすごすしかないかなーと思ってる。お互い無理せずいきましょ。+27
-0
-
178. 匿名 2024/08/02(金) 00:25:39
>>42
お金もないし将来も不安だし…+19
-0
-
179. 匿名 2024/08/02(金) 00:34:48
>>33
私も同じ39歳です。
昨年辺りから不安感が強くなったりメンタル的におかしくなって最初内科へ→貧血が酷く貧血だとメンタルも落ちるからと言われて鉄剤飲むようになりました。
その後念の為婦人科でホルモン検査。
結果はまだ更年期では無いけどホルモンの数値が平均より少ないから閉経は早いかもしれないねと言われました。
今は漢方飲んだりひどい時は頓服でメンタルのお薬飲んでなんとか生活してます。
婦人科やレディースクリニックで相談してみると少し安心するかもしれないですね。+20
-0
-
180. 匿名 2024/08/02(金) 00:42:21
今日は体が辛すぎて一日中寝ていた。何にも出来なくて落ち込む。更年期って病気ではないのにこんなに辛いなんて…。+20
-0
-
181. 匿名 2024/08/02(金) 01:20:08
全治半年の怪我してる&更年期でとにかく眠れないし経済とか地震とか不安な事も多過ぎる。この先の為にパートに出ようと思うけど体調悪い日多くて働けるかも心配+18
-1
-
182. 匿名 2024/08/02(金) 03:39:18
>>106
同い年だ!
薬とか飲んでる?
私は日によって体調が違う。
+6
-0
-
183. 匿名 2024/08/02(金) 05:35:28
>>175
大丈夫だよ
私も最中で生きる屍だったけど
良い日が出てきてる
慣れてくるみたいだ
一緒に頑張ろう
辛い気持ちはわかります
今まで気合いて乗り切ってきたのに
気合いがでないんだもの
でもきっと楽になる日くるよ 私も同じだから
いつも更年期トピで励まされてきてる
一緒に頑張ろう!+26
-0
-
184. 匿名 2024/08/02(金) 06:39:52
>>182
特に飲んでいません。
日によって体調がマチマチなのは一緒です。
特に、パートに行った日は(肉体労働)、廃人になってます。扶養内パートですが、命削って働いてる感じです。
ホルモン治療も視野に入れていこいかな。
とりあえず、今度婦人科受診した時に、ホルモン量を血液検査で調べてもらいます。+13
-0
-
185. 匿名 2024/08/02(金) 07:24:31
>>158
若い頃から鬱でずっとパキシル飲んでて更年期に。更年期障害で処方された加味逍遙散が何となく合い謎に鬱気味も少し抜けてきていたので(何十年も患っていたのに!)パキシル飲むのをやめてみました。離脱症状ハンパなかった…。更年期で体の体調不良がひどかったのと、信じられないほど体重が増加してしまい見た目への落ち込み、何より体が重すぎて生活が大変になってしまったので有酸素運動と食生活の見直しもしました。それがプラスに働いたのと、断薬もうまくいって今は少し前向きになれています。私は運動始めたのが心にも体にも1番効果があったみたいです。でも断薬は先生と相談してね。鬱、更年期、介護で心身ともに前向きにならないことぱからだけどがんばります、、+20
-0
-
186. 匿名 2024/08/02(金) 08:02:03
>>174
私も関節痛で睡眠の質が落ちるくらいなんだよ
お互い辛いね+8
-0
-
187. 匿名 2024/08/02(金) 08:15:04
>>75
同じくです。
精神的に不安感が強すぎて疲れます。
でも薬に頼りたくない自分もいます。+28
-0
-
188. 匿名 2024/08/02(金) 08:17:09
>>152
子供が成人したのを機に離婚したよ
更年期で鬱だと思ってたけど、ストレス(元旦那)が原因だったみたいで、離婚したらすっかり良くなってお薬飲まなくても安定してる+19
-0
-
189. 匿名 2024/08/02(金) 08:42:12
猛暑も重なり更にしんどい…+24
-0
-
190. 匿名 2024/08/02(金) 08:51:15
>>186
あなたも関節痛ですか…
今朝も痛むというか指が曲げにくいです
更年期過ぎたら治るのかなあ
老いてきてなんも良いことなくて泣けてくる+13
-0
-
191. 匿名 2024/08/02(金) 08:57:52
>>190
大先輩たちにきいたらよくなるって!!
私も朝は特にこわばって酷いし
雑巾も絞れなくて辛いよ
でも仕方ないって諦めて受け入れる様に気をつけてる
落ち込んでしまうんだ
+11
-0
-
192. 匿名 2024/08/02(金) 09:05:05
>>142
同じ様な年代だと自分のしんどさを容赦なく吐き出して来るから余計にこちらのメンタルえぐられるしね。
+7
-0
-
193. 匿名 2024/08/02(金) 09:06:24
>>191
そうそう
同じく雑巾絞れないし、蛇口🚰開くのも苦労する
時間がたてば治るのだけど+10
-0
-
194. 匿名 2024/08/02(金) 09:24:41
>>33
私も39歳で子供もいないけどバセドウの治療中で更年期障害に似た症状もあって微妙なライン
生理は通常通りだけど、じんわりホットフラッシュのような症状と喉の渇き、気が沈んでお風呂やシャワー入れなくなったし何をしても楽しくない
バセドウになると更年期障害になるのも早いって言うのをどこかのコメントで見て更年期検査に行こうか迷ってる+11
-0
-
195. 匿名 2024/08/02(金) 09:47:26
私も毎日つらいです。
とにかく眠いしダルい。何がと言う訳では無く
不安になって涙がでます。
数ヶ月前から食欲も無く食べると嘔吐や吐き気。
病院に行ったら逆流性食道炎と診断されました。
こんなに心身共につらいのは初めてです。+27
-0
-
196. 匿名 2024/08/02(金) 10:12:44
朝日をあびながら散歩が良いって言うけど
まるで荷物を背負ってるみたいに
ダルいし重いし、散歩もつらいよ…+19
-0
-
197. 匿名 2024/08/02(金) 10:37:29
ちょっと前バイデンさんが転ぶ様子を何度も映す動画(真面目なやつ)があって、見てたら辛くなってしまった
色々事情があるのはわかるんだけど、単純にお年寄りが繰り返し転倒するのがハラハラしてしまった+14
-0
-
198. 匿名 2024/08/02(金) 10:44:31
更年期がこんなに大変とは思っていませんでした。
目が覚めるとまた朝が来たと憂鬱になります。
早く更年期終わってほしい!😢+38
-0
-
199. 匿名 2024/08/02(金) 11:12:04
>>153
マイナス多いけど、鬱に卵は有効だよ
毎日食べるようにして改善した
食べたら鬱にならないわけではないけど+11
-0
-
200. 匿名 2024/08/02(金) 11:46:46
>>185
こんにちは。私も長年パキシル 飲んでいます、離脱症状は、どんな感じで、どのくらい続きましたか??
今、生理も上がりそうで更年期症状もあります。ちなみに50才です。
違う漢方飲んでいますが。
ツムラの25番です。
母親の面倒とかもあって疲れます。+10
-0
-
201. 匿名 2024/08/02(金) 12:31:04
>>11
同じ!
過去の嫌な事とか自分の失敗とか
思い出して泣きたくなったりするよ
最近は生理前だからかと
思うとそこまでしんどくないし
目安になる+25
-0
-
202. 匿名 2024/08/02(金) 13:20:17
46歳 老後と子供の将来が心配でたまらなく不安で頭がいっぱいになって何も手につかないときがある
他にも色々悩みはあるけど、経済的には平均よりは上くらいのごく普通の中流家庭で主にお金の心配だけでこんな不安定になるのもおかしいと思うから完全に更年期の症状だと思う けどもし宝くじで3億円当たったら全て解決する気もする…となると更年期だからって訳ではない?とか考えてしまう
あーもうなんでもいいからとにかく楽になりたい+23
-7
-
203. 匿名 2024/08/02(金) 13:58:40
>>195
更年期の不調が胃腸に来る人、少なくないみたいですね。
私も食欲が無くなって胃が不調です。体も重いし眠いしダルい。
2か月で5キロほど痩せました。食べるのもしんどい…
+17
-0
-
204. 匿名 2024/08/02(金) 14:00:02
>>199
ビタミンCと食物繊維以外の栄養素がバランスよく入ってるから
卵はいいよね
私も鬱治療中だから卵食べてます+6
-0
-
205. 匿名 2024/08/02(金) 14:00:10
>>171
自己レス
生理が一応規則的にきてるので、更年期よりはうつの症状と言われました。
薬の量を増やしてまた来週病院に行ってきます。
うーん(>_<)
+7
-0
-
206. 匿名 2024/08/02(金) 14:21:35
>>177
更年期の体調不良って、ゆるやかな下り坂じゃなくて
崖から突き落とされた感で悪くなりますよね。
だからなのか突然の不調に心も追いつかなくて
病むんだと思う。
一生このままなんじゃないかと不安になるし。
でも諸先輩方の声を聞くと、慣れるとか抜けるとか
言ってますよね。
今は焦らず、できることをして過ごすしかないのかなー+34
-0
-
207. 匿名 2024/08/02(金) 14:26:20
>>203
私も食欲なくなりました、というか現在進行中です。
自分が食べたくないから
家族の食事作りがしんどくてしんどくて仕方ない。+15
-0
-
208. 匿名 2024/08/02(金) 14:28:18
>>203
私は二か月で7キロ落ちました。フラフラしますよね。
食べるのしんどいですね…食べられる物が思いつかないです。
食べないとメンタル落ちますよね。+13
-0
-
209. 匿名 2024/08/02(金) 14:41:03
>>200
ツムラ25番は桂枝茯苓丸ですよね。私も筋腫を小さくするのに飲んでました。心の方にはあまり作用しないかもしれないですね。パキシルの断薬は先生と相談してください。私はやってはいけないけれど自分で薬を少しずつ刻んで時間をかけて減らしていきました。離脱症状は頭の中が目を動かす度にガシャンガシャン鳴って、イライラ、やる気が全く起きず超体調不良で抜け出せるのかと不安になって何度も服用してしまおうかと薬に手が出ましたががんばりました、、1ヶ月はそんな症状が続きましたが、2ヶ月目くらいから頭のガシャガシャ音はなくなって徐々にだるさも抜けてきました。ちなみに約20年くらい服用していました。パキシルは下手にやめると死にたくなっちゃうからやっぱり主治医に相談してくださいね。でも体調良くなっていて離脱症状だけ心配しているのでしたらやめられるもんなんだと希望はもってください!今は落ち込み気味の時は加味逍遙散、怒り気味のとかは抑肝散でやり過ごしていますが、父の介護で母や姉とよく言い合いになったりで感情がジェットコースターです。でもここ読んでいたら本当にみんなも同じなんだなと少し心強く思いました。現実は変わらないけどね😢+7
-1
-
210. 匿名 2024/08/02(金) 17:17:37
>>206
女性の更年期は10年くらいで脱出するけど、男性更年期は一生とか聞いて確かに男性の方が圧倒的に年取ってから楽しくなさそうだなと思い返した。男性は単に退職後にコミュニティ持たないから楽しめてないんだと思ってたけど更年期を患っているのかもしれないね。旦那が病んだきたら更年期の検してもらおうと思ったよ。+17
-0
-
211. 匿名 2024/08/02(金) 17:25:34
51なんだけどメンタルやばい
今日一日何もやってない
体が重い
やる気なし
生理が終わらない
もう14日も続いてる
ダラダラ続くのも困る+20
-0
-
212. 匿名 2024/08/02(金) 18:05:51
>>207
わかります
自分は欲しくないのにご飯の支度をするって拷問みたいですよね
食欲ないから献立考えるのもしんどいです+10
-0
-
213. 匿名 2024/08/02(金) 18:09:03
>>208
私も10キロ落ちて人が変わりました
若い人のダイエットと違い年取っていきなり体重落ちると貧相になりますよね
毎日何なら食べられるかなと考えるのも疲れました
+9
-0
-
214. 匿名 2024/08/02(金) 18:29:17
妄想に近い不安、不眠、食事が全く摂れない
そんな事が1週間続いて、もう死ぬしかないと思い詰めてました。
精神科で薬を出されて落ち着きましたが、物忘れもどんどんひどくなり、ホットフラッシュも出てきて、漸く更年期障害だと気づきました。(検査したらホルモンスッカスカ)
そんなこんなでもう8年ほど経過し、薬は無くてもなんとかやれるように。
でも、物忘れは治ってないのでそこはとても不安です。+21
-2
-
215. 匿名 2024/08/02(金) 19:37:41
更年期障害とコロナ後遺症と熱中症が束に
なって苛めてきてる気がするので命がけで
逃げ回って生き延びるのが最近の目標設定+9
-0
-
216. 匿名 2024/08/02(金) 19:39:28
>>213
わかります!貧相になりますしシワシワになりました😭
何なら食べられるかなと私も考えるの疲れました。
今夜はヨーグルト食べて終わりです。+11
-0
-
217. 匿名 2024/08/02(金) 20:41:18
>>216
私はアボカド半分食べました
お互い辛いですね🥲
またいつか食べられる日が来るのかなぁ+13
-0
-
218. 匿名 2024/08/02(金) 21:50:48
>>217
お互いつらいですね😢
いつか食べられるようになるのかなぁと思って
しまいますよね。
あまりにも食べられない日が続くと入院したくなります。
+8
-1
-
219. 匿名 2024/08/02(金) 22:18:09
頭の中でいつも「もうだめぽ」って言葉がぐるぐるしてる。+15
-0
-
220. 匿名 2024/08/02(金) 22:22:12
>>218
更年期で食欲がなくなったと言う人が周りに1人もいなくて理解を得られないのも辛い
食べられないと言う事がこんなに病んでしまうとは思いませんでした🥲
更年期抜けたら食べられるようになるのかなぁ
ここにいるみんなの不調がよくなりますように!+22
-0
-
221. 匿名 2024/08/02(金) 22:34:58
>>200
お返事ありがとう。とても分かりやすくて感謝しています。凄い〜パキシル辞めれたのですねー
私も20年くらいパキシル 飲んでいます。元々、パニック障害からの鬱でのお薬でした。
やはりいわゆるシャンぴりみたいなのあるんですね😭
最近は、更年期の体調不良はあるものの、何とかやり過ごす日々です。
そーですね、主治医には相談しようと思います。
先発のパキシル が今年いっぱいで製造中止になるらしく、どーやらジェネリックに変わるようでして、それも心配のタネです💦
漢方も、なかなか効いているのかまだわかりませんが、、
更年期もあるし、でパキシル 辞めれないのかー、、っと。。+3
-0
-
222. 匿名 2024/08/02(金) 22:58:08
>>202
みんな同じだよ
年金少ないし不安しかない+22
-0
-
223. 匿名 2024/08/02(金) 23:11:39
子どもの病気と不登校
仕事見つからない
金銭的、精神的な将来の不安…
今50で今年に入り不安感が酷い
就寝前は特にソワソワ、寝付けなくなる
ときどき希死念慮も顔を出し、何もかもから逃げたくなる
過去の後悔、自己嫌悪、今人生の中で一番自己肯定感が低い
なのに動けない、動かないと何も始まらないのに、わかってるのに動けない
加えて身体の不調が月替わりに現れ、振り回されて疲れて
他人に何も自慢できるものもなく頑張ってきたこともない、自分てこんなに無価値だったんだって愕然としてる+30
-0
-
224. 匿名 2024/08/03(土) 00:18:36
>>211
私も51生理はとっくにあがってる
とにかくダルい+6
-0
-
225. 匿名 2024/08/03(土) 00:20:40
また明日きます
ここ見つけてよかったです
おやすみなさい+13
-0
-
226. 匿名 2024/08/03(土) 01:15:52
>>1
主です。49ではなく53歳です。サバ読んでごめんw+4
-4
-
227. 匿名 2024/08/03(土) 02:24:52
>>136
だからこそお金だけは兄弟にしっかりと支払わせたほうが良いと思う
何か言おうものなら、それなら私がお金を出すから代わりに介護して時間労力削れるのかと多少脅してもいいさ
結局、兄弟なんて大人になれば赤の他人同様、分からない人間には厳しく強く出ないとこちらばかりが損をする
離れた兄がいるけど、コイツは親の日常を見てないから何も分かってない、見ようともしない
その上、平均的な幸せを手に入れてるから腹立つ
あなたいい歳して高齢の親のこの先のことを考えてるのか!こちらのこと何も考えず平々凡々と過ごせて良いですね!
といろいろ捲し立てたら50の男が泣きやがった笑
+7
-0
-
228. 匿名 2024/08/03(土) 02:28:09
>>206
そうそう。更年期の症状って、勝手なイメージで徐々にくるものだと思っていたからこんなにガクッと悪くなるのか…とショック受けたよ(;_;)
うちの母も更年期の時はしんどそうだったけど70過ぎた今は元気に過ごしてるから、辛いのは今だけかなと思ってなるべく悪く考えないようにしてる。考えすぎも体調悪くなりそうだしね。同じような方がいて安心した。ありがとう。
+11
-0
-
229. 匿名 2024/08/03(土) 02:45:57
>>183
ありがとうございます(T_T)優しいコメントに涙出ました。
毎日やっていた趣味や家事も出来ず、寝たきりの日もあって、このまま死ぬのかな…と思うくらい辛くて。こうやって大丈夫だよーと言っていただけるとすごく救われます。(;_;)いつかまた元気になれると思って乗り切ります。ありがとうございます。+18
-0
-
230. 匿名 2024/08/03(土) 03:11:51
ささやかな家事で毎日が終わる
でも寝込んでるわけでもない
しかも楽しく遊んでるわけでもない
頭の処理能力が減った感じ+20
-0
-
231. 匿名 2024/08/03(土) 05:10:26
私も更年期で食べれなくなり痩せました
睡眠も質が下がり目覚めでしまい
5キロほど痩せて周りに体調を心配されましたが
ある日急に食欲が戻り今まで通りの食事でも凄く太ります けっか中年太りになりますですが食べれない時よりはパワーがあり体調はまだマシです
昨夜も指の関節痛で何度も起きました
+11
-1
-
232. 匿名 2024/08/03(土) 05:16:12
>>229
私も寝たきりになり風呂も入れない階段も休み休み
食品も全てネットスーパー
凄い動悸、めまい、理由なきモーレツな不安、関節痛、冷えとホットフラッシュ…
この酷いのが1.5年位続きました
まだギリギリ生理あるしまだ更年期真っ只中だけど
気持ち明るく、体調良い日がふえてきてるよ!!
良い日が出てくるよ
大丈夫だから!一緒に頑張ろう
こちらこそお返事ありがとうございます😊
+21
-0
-
233. 匿名 2024/08/03(土) 07:32:45
>>220
おはようございます。
私の周りにもいなくて、なかなか理解を得られません。
お互い今はつらいですが更年期終わるまでゆっくり
過ごしましょう。
本当に!ここにいる皆さんの不調が良くなりますように!+8
-0
-
234. 匿名 2024/08/03(土) 09:38:59
この半年で体調も心も不安定になりました。
外出もあまり出来なくなり前の自分には戻れ
ないのではないかと思うと苦しいです。
+25
-0
-
235. 匿名 2024/08/03(土) 09:42:35
>>211
私も大量出血とダラダラ続く、1ヶ月に2回位来るので生理の悩みは尽きません。
切実に早く上がって欲しい。+9
-0
-
236. 匿名 2024/08/03(土) 09:50:46
閉経前から更年期がはじまりつらかったけれど
閉経後はその倍以上つらくなってきました。
同じ方いらっしゃいますか?+10
-0
-
237. 匿名 2024/08/03(土) 10:21:21
会社の同世代で更年期じゃない女性が「私、忍耐強いから多少の不調は気にならないみたい」とか言うんだけど、まるて私が我慢できない人って言われてるみたいで辛い。+24
-0
-
238. 匿名 2024/08/03(土) 10:49:16
更年期入ってPMS期が長くなった
生理の初日〜4日目位までは調子いいけどそれ以外の日は塞ぎ込んで落ち込みやすい
排卵痛も激痛+5
-0
-
239. 匿名 2024/08/03(土) 11:50:41
ホットフラッシュが凄かった五十代前半、イライラも凄かった。五年経ってやっと楽になりました。鬱もあって動け無くて、昼も寝たきりでした。
今は所用以外は引きこもりです。+15
-0
-
240. 匿名 2024/08/03(土) 12:43:48
>>236
私も閉経後の方が、いろんな症状でて辛いです。+5
-0
-
241. 匿名 2024/08/03(土) 12:44:04
もうすぐ50になります
今日は朝から不調、不安感が強い
もともとメンタル弱めなのと生理前
ドラッグストアで命の母ホワイトをかってみたんだけど効くのかな?2種類あって迷ったんだけど+5
-0
-
242. 匿名 2024/08/03(土) 13:01:48
>>237
マウント気質の人っているからなあ…無意識なのかもしれんけどさ
そもそも更年期じゃないのなら、比較にならないじゃんね+8
-0
-
243. 匿名 2024/08/03(土) 13:09:07
>>226
あいにく本当に49歳です。トピ主より。+7
-0
-
244. 匿名 2024/08/03(土) 13:19:10
>>240
お返事ありがとうございます。
同じ方がいて安心しました。
閉経後やはりつらいですよね。
薬も前は効いていたのに今は全く効かなくなり
毎日つらいです。+10
-0
-
245. 匿名 2024/08/03(土) 15:52:59
大人しいし更年期も鬱々したりぼんやりするタイプだけど、大したことない理由で激怒する夢を見た
暴れ回るレベルで夢とはいえ自分にドン引きした
ストレスがたまっているのかホルモンバランスのせいなのか
+5
-0
-
246. 匿名 2024/08/03(土) 17:14:06
>>5
私はもう既にブロック済なのか2から4までのコメント消えてました笑
ブロックって滅多にすることないんですけどね…
自己愛性人格障害っぽい人くらい+6
-2
-
247. 匿名 2024/08/03(土) 20:00:18
漢方なんか効かない。抗うつ薬飲めばいいの。+5
-1
-
248. 匿名 2024/08/04(日) 07:28:25
>>230
どれも私の事かと思うくらい同じ状況
頭の処理能力が減った感じは最近特に感じていて、軽い認知症では?と思うレベル
記憶力も悪くなって、子供から聞いた話も覚えてない事が多くて、「ええ?あれほど何度も言ってたのに?」って呆れられるやら心配されるやら
+5
-0
-
249. 匿名 2024/08/04(日) 09:09:42
>>247
メインが抗うつ薬
サブが漢方
そんな感じ+5
-0
-
250. 匿名 2024/08/04(日) 09:33:27
動悸、ふわふわ感で寝たきりのような毎日です…
起き上がると辛くて1から10まで家族にやってもらって情けなくて落ち込みます。
横になってると口も達者で元気なのに。
今日は調子が良いから、明日はもっと楽になるかな?と期待すると波があるし…気持ちばかりが焦ります。
+17
-0
-
251. 匿名 2024/08/04(日) 12:43:02
>>250
体調に波がありますよね。
でも1から10までやってくれる家族がいて羨ましい…
私も家族いるけど、体調悪い時でも1から2ぐらいだったよ笑
落ち込まなくてもいいんですよ!
体調悪い時は甘えましょう。
お大事に。+17
-1
-
252. 匿名 2024/08/04(日) 13:16:17
>>250
体調に波がありますよね。
でも1から10までやってくれる家族がいて羨ましい…
私も家族いるけど、体調悪い時でも1から2ぐらいだったよ笑
落ち込まなくてもいいんですよ!
体調悪い時は甘えましょう。
お大事に。+12
-0
-
253. 匿名 2024/08/04(日) 13:39:50
>>251
優しい言葉ありがとうございます、泣いちゃいました。
「1から10」は食いしん坊の私が全くと言っていいほど食事を摂らなくなっちゃってビビってしまったんだろうな笑
(今は少し復活してます)
元の自分(動きたい、せっかち)がどこかに行っちゃって戸惑いますが、開き直ってゆっくりします。
コメントとても嬉しかったです、ありがとう☺️
+13
-0
-
254. 匿名 2024/08/04(日) 22:57:41
46歳、うつ、不安障害持ちです。いったい気力はどこにいったのかとゆうほど、気力がなくひきこもっています。うつなのか更年期障害なのかわかりません。婦人科で血液検査してもらったら解るのでしょうか?ピルか抗うつ剤か食欲はめちゃくちゃあります。+18
-0
-
255. 匿名 2024/08/05(月) 07:28:34
>>202
自分の事かと思った
来年には子供の学費が終わって楽になるのに不安感が消えない
パートも辞めたら楽になるのにシフトを詰め込んでしまう+13
-0
-
256. 匿名 2024/08/05(月) 17:44:22
>>255
パート辞めたら、毎日暇なんだけど
メンタル面ではすっごく楽になった。
体調もよくなってきてる。+19
-0
-
257. 匿名 2024/08/05(月) 20:08:50
>>255
パート辞めたら、毎日暇なんだけど
メンタル面ではすっごく楽になった。
体調もよくなってきてる。+6
-0
-
258. 匿名 2024/08/07(水) 17:06:02
最近調子がよくなり、寛解してきたのかと思っていた矢先、
鬱になったストレスの原因をふと思い出した。
途端に脳と心がザワザワし始めて、えずきとゲップとおなら(汚くてごめん)が
止まらず、あー本当に体って正直だなと思った。
まだ完全に治ってないんだなとがっかりしたけど
とりあえず、もう思い出さないようにしようと思った。+13
-1
-
259. 匿名 2024/08/07(水) 18:47:30
ポテトサラダとシャケの塩焼き、+0
-0
-
260. 匿名 2024/08/08(木) 22:30:09
>>22
万引きGメン・二階堂雪が好きだったなぁ
地元相模原のアイワールドで撮影しててさぁ
アイワールド潰れたからドラマ無くなったのかなぁ+5
-0
-
261. 匿名 2024/08/09(金) 15:51:12
>>223
自分が書いたのかと思ったぐらい境遇やメンタルが似ててびっくり 来月50になるんだけど、最近夜寝る前になると不安感や虚無感、無価値観に苛まれる 子どももメンタル弱くて大学やめたいみたいで辛いわ
+12
-0
-
262. 匿名 2024/08/09(金) 16:15:50
>>254
婦人科の血液検査→女性ホルモンの出具合みたいなのは色んな項目で分かる筈ですよ+0
-0
-
263. 匿名 2024/08/09(金) 22:40:46
メンタルの弱さって遺伝あるのかな
父方弱めの家系(自殺者あり)
そんな自分も今弱ってて、遺伝なのかホルモンのせいなのか
分からない
+14
-0
-
264. 匿名 2024/08/09(金) 23:40:39
誰の記憶にも残らず、泡が弾けるかのように消えたくなる時がよくある
でもやっぱり子供のために生きたいから頑張らないとって思うけど、どう頑張ればいいのか分からない
役に立ちたいと思ってした事が、結果余計な事だったりが多々あって、不甲斐ない自分を責める日々+16
-0
-
265. 匿名 2024/08/10(土) 17:35:41
更年期だからかイライラもあるけど、呼吸しづらさもあるから鬱になってるのかな
小学生の子供の将来が心配で、眠りも浅いし起きてる時も心ここにあらず
お盆でぼーっとする時間が多いから余計にしんどい+17
-1
-
266. 匿名 2024/08/11(日) 07:59:18
更年期になってから口内炎がよくできるようになった。他の病気を疑って調べたけど他の症状はないし‥気を抜くとできる。本当に不快です。+7
-0
-
267. 匿名 2024/08/13(火) 07:20:49
■更年期は長くて何年続くもの?
現在、日本人女性の閉経年齢は平均50.54歳です。 閉経前後の5年間に更年期症状を呈することが多く、更年期症状の持続期間は、通常1〜2年、長くても2〜3年で終わるものとされています。 しかし個人差があり7年〜8年間苦しまれるケースもあります。
いつから10年になったのか…更年期の症状が出る期間は、割と短いという話もあるのに。+6
-0
-
268. 匿名 2024/08/13(火) 14:18:56
もうアカン。働けない。皆んな迷惑かけてごめんなさい。+16
-0
-
269. 匿名 2024/08/14(水) 12:25:17
>>268
限界まで頑張ったんだね
お疲れ様でした
体調最優先で肩の力を抜いてゆっくり休んでね+7
-0
-
270. 匿名 2024/08/15(木) 18:09:22
加味逍遙散とセルトラリン服用しています
そろそろ閉経かと思いきや若い頃より経血
多 関節痛 倦怠感あります 月によって
重い軽い激しい…今月は比較的薬効いた感
あります+4
-0
-
271. 匿名 2024/08/16(金) 15:16:34
>>122
60代以上だと、親しい人がどんどん亡くなっていくよね。
最初は親、その後は同世代の身内や知り合いが次々と亡くなっていくの。+2
-0
-
272. 匿名 2024/08/16(金) 15:23:21
まだ深刻じゃないけれど、「料理したくない」のもうつ症状の1つ。
50代になってから、料理が億劫になった。
たぶん、更年期のせい。
冷蔵庫に残った食材を確認して、献立を決めて、買い物するの
なんて面倒くさいんだろう…!
レンチンするだけの料理を選んでなんとか乗り切ってる。
一人暮らしだったら絶対に料理しない。
出来合いのものと、冷凍食品と、レンチン料理で済ませる。
私は辛うじて「料理するのが嫌」なところで踏みとどまっているけれど
「そのくらい」と軽視しないで
身体に負担かけないように気を付けていくつもり。
何がきっかけで悪化するか分からないから。
+22
-0
-
273. 匿名 2024/08/16(金) 18:25:49
>>272
私も本当に料理がつらい。今日は野菜刻みながら涙が出てきて自分でもかなり重症だと思った。食べた後の食器洗いも億劫でたまらない。
+22
-0
-
274. 匿名 2024/08/16(金) 22:58:53
料理かー
夫婦2人生活になったらお惣菜のお世話になりまくるだろうな
よく行くスーパー3社それぞれに美味しいの把握してるから、困る事は無さそう
魚はグリル洗うのが面倒だから、焼き魚買ってチンしてるけど充分美味しいよ+5
-0
-
275. 匿名 2024/08/17(土) 09:19:23
>>42
私はお金があれば働きに出なくて済むからメンタル安定するの確実
お金ないから苦しい+9
-0
-
276. 匿名 2024/08/17(土) 19:17:26
>>1
タンパク質とマグネシウムたくさん摂るといいよ
ビタミン類とかも+5
-0
-
277. 匿名 2024/08/19(月) 13:50:27
長年鬱々としない日がない
この先なんの不安感もなく、心穏やかに過ごせる日々なんて来ないと思うと虚しい+5
-0
-
278. 匿名 2024/08/19(月) 16:34:47
>>42
私はお金は何とか余裕があるんだけど、一人息子が発達グレーとメンタル不調で生きづらさを抱え、大学生活も孤立してまともに送れてないことが心配で毎日苦しい 子育ての後悔や自責の念で押しつぶされそう+11
-0
-
279. 匿名 2024/08/19(月) 23:41:56
独身アラフィフ、限界がきそうです。
+4
-0
-
280. 匿名 2024/08/20(火) 11:53:15
>>278
自分だけの心配事や辛さなら何とか我慢したり乗り切るけど
子供のこととなると、案じてしまうよね。+5
-0
-
281. 匿名 2024/08/20(火) 13:08:47
>>78
私は
ルとレがこんがらがる
昔からやけどww+2
-0
-
282. 匿名 2024/08/20(火) 19:42:17
>>18
私も同じような感じです。具合が悪いとパニックになりやすいので悪循環。心療内科の先生には「(更年期障害なら)終わりがくるから。ずっとじゃないし」と理解されず落ち込んでます。ホルモン療法って、最初からやってくれましたか?今、婦人科で漢方薬もらってるけど、正直効いてる気がしない。辛い時は辛いし。+4
-0
-
283. 匿名 2024/08/20(火) 19:49:31
>>203
私も!痩せたくて運動してた頃は1キロ痩せるの大変だったのに、この2ヶ月で5キロ減りました。たくさん食べると後で気持ち悪くなるから、あんまり食べれなくなった+5
-0
-
284. 匿名 2024/08/20(火) 20:00:38
>>160
ダルいのもあるけど、口に手を入れられたくない。エヅいてしまう気がする(笑)。虫歯にならないように歯は磨かないとな……。でも歯磨きも辛い(泣)。オエッってなるので。+2
-0
-
285. 匿名 2024/08/20(火) 20:08:28
>>75
わかります!前なら気にならなかったことがやたら気になって、料理中もやたら手を洗ってしまいます。あとは戸締まりしたか異常なほど確認しちゃったり+8
-0
-
286. 匿名 2024/08/21(水) 23:53:45
不安で眠れない
老後や教育資金がどうなるのか、不安で仕方ない
かと言って仕事見つからない
いや、もう探してない、面接怖い
不採用通知もっと怖い
採用されてもこんな頭で仕事できるのか、それも怖い
どうしてこうなったんだろ
今50、こんな気持ちになるなんて思わなかった+14
-0
-
287. 匿名 2024/08/22(木) 09:14:40
生理周期がもう年齢で狂ってきていて何度もくる。。婦人科には通っています。色々と予定が入れれなくて落ち込む+2
-0
-
288. 匿名 2024/08/22(木) 10:50:53
>>286
わかる
私も同じだ
お金に余裕がなくてね
何かあった時に子供に迷惑かけられないから働かなきゃいけないのに、うっかりやもの忘れが増えたり体調不良があったりで、採用されてもきっと迷惑かけたり叱られてばかりだろうなと思ったら行動できない
心配事ばかりが次から次に出て来て常に不安感につぶされてる感じ
しんどいよね、こういう毎日
中途覚醒も日々当たり前になって、あーよく寝た、という日はもう来ない気がする+8
-1
-
289. 匿名 2024/08/24(土) 12:58:16
常に何かしらの不安にさらされてるから、ちょっとした湿疹でも免疫落ちてる?帯状疱疹だったらどうしよう…と過剰に反応してしまうのがしんどい
不調が不調を招くの断ち切りたい
+6
-0
-
290. 匿名 2024/08/25(日) 21:51:07
50歳。将来に希望が持てない。
子供のこと夫のこと老いた両親のこと…悩みばかりが増えて抱えきれない。不意に泣きたくなったり眠れなかったりで、やることは山ほどあるのに何もできない。お金があったら大抵の悩みは解決するんじゃないかと思う。お金がないって惨めだ。もうこの世から消えてしまいたい。+8
-0
-
291. 匿名 2024/08/26(月) 15:36:10
今朝起きた時から、寂しくて寂しくて仕方がない
こんな気持ちになるのは更年期鬱のせい?
寂しいからと言って、誰にも頼れないし甘えられないし
(迷惑だよねー)
以前は自由な一人暮らしに憧れていたというのに…+6
-0
-
292. 匿名 2024/08/26(月) 22:26:52
>>29
大変だね、、+1
-0
-
293. 匿名 2024/08/31(土) 14:02:00
加味逍遙散 苓桂朮甘湯 セルトラリン
レキソタン服用で低空飛行で生きています+0
-0
-
294. 匿名 2024/09/01(日) 07:44:40
メンタル絶賛不調。夜途中覚醒して眠れないし、朝起きたらよくわからない不安感でいたたまれない。
メンクリでずっと治療して調子良かったのに急に調子が崩れた。もうダメかもしれないという絶望感と戦ったる。
47歳…更年期なのかな?+2
-0
-
295. 匿名 2024/09/01(日) 09:10:08
>>294
不調になる前、ストレスなどの心当たりはありましたか?
メンタルが不調になると弱気になってしまいますよね
私もまた調子崩してしまって
昨日もちょっとしたニュース見ただけで
うわーっと叫び出したいような気持ちの落ち方して
自分でも危ないなと思いました+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する