-
1. 匿名 2024/08/01(木) 10:53:26
私は田舎でほかにあまり就職先がなかったからです
あと就職試験以外は資格試験とか昇級試験がなくずっと勤められるので勉強嫌いでも定年まで行けるかなと思って就職しました
皆さんはどうして今の職につきましたか?+13
-1
-
2. 匿名 2024/08/01(木) 10:54:04
金+8
-1
-
3. 匿名 2024/08/01(木) 10:54:12
この時間は無職ばかりだよ
残念+22
-3
-
4. 匿名 2024/08/01(木) 10:54:21
福利厚生がいい
近所+7
-0
-
5. 匿名 2024/08/01(木) 10:54:23
短期の繁忙期バイトからそのまま残りました。
郵便局です。+5
-0
-
6. 匿名 2024/08/01(木) 10:54:35
簡単だと勧められたから
+3
-0
-
7. 匿名 2024/08/01(木) 10:54:42
父に勧められた
まぁまぁ合ってたと思う+3
-0
-
8. 匿名 2024/08/01(木) 10:54:47
呼ばれたから+3
-1
-
9. 匿名 2024/08/01(木) 10:54:49
就活して一番大手だったからかな
今も時間休だけどわりと自由効くからいい選択したと思ってる+2
-0
-
10. 匿名 2024/08/01(木) 10:54:50
一人事務で気楽だったから応募した
実際気楽です+15
-0
-
11. 匿名 2024/08/01(木) 10:54:50
他になくて仕方なく+5
-1
-
12. 匿名 2024/08/01(木) 10:55:11
>>1
女性の職場で散々嫌な目にあったので、
女性一人の事務員に就職しました。
精神的にとても楽なのでありがたいです。+19
-0
-
13. 匿名 2024/08/01(木) 10:55:30
家族全員その職業
資格職で食いっぱぐれない+7
-0
-
14. 匿名 2024/08/01(木) 10:55:43
>>1
ガルのトピ立てる仕事の人はどういう経緯かめちゃくちゃ気になる
新卒じゃないだろうな、と思ってる+4
-0
-
15. 匿名 2024/08/01(木) 10:56:29
夢だった仕事なので、
ただ、氷河期極寒時代なので遠回りはしましたが+6
-0
-
16. 匿名 2024/08/01(木) 10:56:35
昼間は運送、夜はセクキャバ嬢やってる。
まだ娘産まれたばかりだから稼ぐしかない。シンママだから+6
-2
-
17. 匿名 2024/08/01(木) 10:56:43
食べるのが好きだったから(食品メーカー勤務)+3
-0
-
18. 匿名 2024/08/01(木) 10:59:13
派遣されたのがここだった
+3
-0
-
19. 匿名 2024/08/01(木) 10:59:55
たまたま募集してたから。
公民館の職員です+2
-0
-
20. 匿名 2024/08/01(木) 11:01:09
教育実習でバタついて就活しなかった
院に進むつもりだったけど卒業研究でつまづいて大学も嫌になった
卒業後実家に帰り氷河期ニート
とりあえず職歴つけようと思って3年で辞めるつもりで公務員になったらやめ時を逃して20年経っていた+5
-0
-
21. 匿名 2024/08/01(木) 11:05:34
大学の推薦+0
-0
-
22. 匿名 2024/08/01(木) 11:05:42
>>3
ええ。転職に失敗したので…😔+1
-0
-
23. 匿名 2024/08/01(木) 11:06:37
>>1
引越しして7ヶ月かけてやっと見つけました
それまで5件程面接に行きましたが、募集内容がまるで違う事ばかりで、今の仕事場は嘘は無かったので決まりました+0
-0
-
24. 匿名 2024/08/01(木) 11:07:00
結婚してそのまま夫の会社に入ることに…。
仕事はきらいじゃないけれど
夫とずっと一緒なのがつらい😑+6
-0
-
25. 匿名 2024/08/01(木) 11:07:49
>>1
受かったのがここだけだったから。
まあ東証一部(当時)だしいいかなって+1
-0
-
26. 匿名 2024/08/01(木) 11:20:05
まだ入社前で暇だけど、なりゆき
あまりにもブランク長すぎてとりあえず辛うじて自分にできそうなとこって感じ+3
-0
-
27. 匿名 2024/08/01(木) 11:20:37
資格要件と待遇かな
すごい恵まれてる
定年以降も非常勤で雇うと言ってもらってる+1
-0
-
28. 匿名 2024/08/01(木) 11:27:37
待遇も福利厚生も良かったから。経験を活かせる業務だったから。+3
-0
-
29. 匿名 2024/08/01(木) 11:35:18
病気持ちで、マイペースにできる職業に限られているけれど、
まだ、勉強途中だけれども「芸術」の仕事に就こうと思っている。+4
-0
-
30. 匿名 2024/08/01(木) 11:39:30
>>1
結婚して失業手当もらい終えたから扶養内で働けるパートでも探すか!と「パート求人」で調べたら一番にしまむらって出たからしまむらに電話したら「今求人募集してないんです~」って言われて2番目のところに電話したら面接来てくださいって。
そしてもう2番目のところ働いて5年目ですwww
子供ができるまでって話で働き出したつもりが、全然授かれなくてあっという間の5年だったなー。
会社からしたら、30代前半のパートが欲しいから「ガル子さんの年齢が一番欲しい」だって。
学生だと社会人経験がなくて、隠れてスマホいじったり、遅刻とか酷いからね…。
+4
-0
-
31. 匿名 2024/08/01(木) 11:52:13
+4
-0
-
32. 匿名 2024/08/01(木) 11:55:12
技術職フリーランスだけど、会社に所属してると仕事できない人の尻拭いばかりやらされたり、こちらは自分の仕事全部終えて帰ろうとしてるのに仕事遅い同僚を手伝わされたり…
割に合わないなと思ってフリーになりました
自分が働いただけ対価が貰えるから合ってます+1
-0
-
33. 匿名 2024/08/01(木) 11:56:43
好きな分野で、大学もその分野を学んだし就職も迷うことなく進んだ感じ+3
-0
-
34. 匿名 2024/08/01(木) 11:59:14
家から近いから。すぐ辞めるつもりが20年も続いてる+3
-0
-
35. 匿名 2024/08/01(木) 12:01:10
>>1
大企業だったから
やりたい仕事で成長できそうだったから+3
-0
-
36. 匿名 2024/08/01(木) 12:11:42
介護士。
祖母がとてもお世話になって、憧れたから。
あと自分にはデスクワークは向いてないと思ったから。
マイナスなイメージが強い職業だけど、わたしには向いていたし後悔してないよ。+7
-0
-
37. 匿名 2024/08/01(木) 12:12:13
好きな時に好きな時間働きたかったから月に8回3時間だけ+0
-0
-
38. 匿名 2024/08/01(木) 12:21:08
中卒だし普段パソコン使わないから選択肢少ないしどうにもならなくて飲食フリーター
どのみちじっとしてられないので動きのある仕事しかできないんだけど、もっと色々な仕事を経験できたら楽しいんだろうなーと思う。
一回奇跡が起きて派遣で病院の受付したことはあるんだけど、頭使いすぎて疲れるし座る時間が増えたら腰痛悪化して体重増えたから更新しなかった。テンキー入力だけ早くなった。
まだ30歳だけどもう頑張れない。多分これが天職。+2
-0
-
39. 匿名 2024/08/01(木) 12:23:50
>>1
転職活動中でとある会社の面接帰りのタイミングで
ハロワにアップされた会社が興味のある会社だったから
その日のうちにハロワから面接依頼出しました
さっき面接してもらった会社断らなきゃなぁ〜どうやって断ろう〜と思ってたんだけど
向こうからお断りされたので問題なかったです+1
-0
-
40. 匿名 2024/08/01(木) 12:37:40
>>3
万年無職の3は世の中には平日休みやシフトの仕事があることを知らないのだろう…+1
-1
-
41. 匿名 2024/08/01(木) 12:42:17
違う仕事してたんだけど
会社内で、島流しに合い
まったく違う仕事してる
まじで。やりたくないし、悔しいから資格取ってまだここにいるよ!
+0
-0
-
42. 匿名 2024/08/01(木) 12:45:42
>>3
正規で働いてるけどやってきましたよー
なぜ現職なのかというと、かなり学歴の専門性が強いので職種が限られていることが現実的な理由
他に気持ちの部分では、内容、働き方、給与、その他諸々の待遇に満足+1
-1
-
43. 匿名 2024/08/01(木) 12:55:50
バイトして自分に向いてると思ったから+0
-0
-
44. 匿名 2024/08/01(木) 12:56:55
>>31
ピグレット😭+8
-0
-
45. 匿名 2024/08/01(木) 12:58:21
リモート勤務ができる
年間休日が多い(130日以上)
給料がいい
自分の得意な仕事だった+2
-0
-
46. 匿名 2024/08/01(木) 12:58:27
>>1
運と縁と金+1
-0
-
47. 匿名 2024/08/01(木) 13:00:09
>>1
資格職の求人が多い職種だから面接受けに行けば即採用。
自宅から近いところを複数個所見学させてもらって、その中から会社の規模や職員数・会社の福利厚生で選んだ。自宅から一番近いところで通勤時間片道2分、今もお昼休みを食べに帰宅してる。
+2
-0
-
48. 匿名 2024/08/01(木) 13:00:55
一人で誰にも邪魔されずに自分のペースで仕事したかったから清掃パート。
清掃じゃなくても↑のような仕事ならやりたい。
前職は女が多く仕事中も喋るから集中できなくて気が散って嫌だった。
毎日休憩時間集まってお茶飲むのも苦痛、毎日話すネタないっての。合わないと辛いよ女の園は。
+5
-0
-
49. 匿名 2024/08/01(木) 13:25:43
パートですが受かってしまったから。
あと、カレンダー通りの休み。+1
-0
-
50. 匿名 2024/08/01(木) 13:35:50
ちょくちょく出てる資格職が何か知りたいわー
+1
-0
-
51. 匿名 2024/08/01(木) 13:36:51
フルリモート、フレックス事務職だから+0
-0
-
52. 匿名 2024/08/01(木) 14:29:58
国家資格だから。辞めても復職しやすいし、時給もそこそこなので。+0
-0
-
53. 匿名 2024/08/01(木) 14:34:37
履歴書不要で募集してたから+1
-0
-
54. 匿名 2024/08/01(木) 15:00:16
接客と電話がない仕事がしたかったから+1
-0
-
55. 匿名 2024/08/01(木) 15:23:52
看護師
国公立・有名私立に合格できる頭ではなかったから
手に職をつけて安定した仕事をしたかったから
若い頃は2交代でバリバリ働く、子育て中は日勤のみのパートをするとかライフスタイルによって働く場所や時間を選べるから
今はクリニックの日勤パートしてる+0
-0
-
56. 匿名 2024/08/01(木) 16:02:13
前職が倒産して、地元で職探ししてたらたまたま募集してたから
いい歳だけど運良く採用された
今2か月目+2
-0
-
57. 匿名 2024/08/01(木) 18:23:40
この地域ではそれなりの企業の子会社だったから
給料いいとはいえないけど、パートの求人ばっかりな中で契約社員だったから妥協した
でも、のちに正社員へ登用してもらえたから良かった+1
-0
-
58. 匿名 2024/08/01(木) 20:49:41
自分はモテないし、きっと、結婚とかしないだろうな。って思って、安定した収入を求めて地方公務員になったよ...+1
-0
-
59. 匿名 2024/08/01(木) 21:34:23
そこしか受からなかったから笑
売り手市場って言われてたんだけどね…+0
-0
-
60. 匿名 2024/08/01(木) 22:08:50
介護鬱を治したくて清掃業に。
忙しく体を動かしたら気が晴れるかと思って。
結果、元気になれたので良かったです。+4
-0
-
61. 匿名 2024/08/02(金) 01:42:10
時給に惹かれて+0
-0
-
62. 匿名 2024/08/02(金) 08:44:04
土日休み
盆、年末年始、大型連休しっかりある
人と関わらなくていい
就業時間ちょうど良い
通勤距離も良い近すぎず遠くなく+1
-0
-
63. 匿名 2024/08/04(日) 14:16:29
ストレス性胃炎になった時に「原因は明らかに今の会社、辞めたいけど就活めんどい」みたいな愚痴を医者に話したら「今事務員募集してるからその会社やめてうちおいでよ」と言われて少し悩んだけど給料良かったし家から近いから速攻で転職した+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する