-
1. 匿名 2024/07/31(水) 22:11:57
ガルちゃんでもいますが、「これ美味しかった」と楽しく話していると「私は嫌い!」「これ全然美味しくなかった!」と言ってくる人の心理がわかりません。
しかもそういう人ってまるで自身の味覚だけが正しいかのようにきつく言ってきませんか?
嗜好は人それぞれなのは承知していますが、わざわざ空気を壊してまでそんな言い方をしなくてもいいのに、と思います。
何故言うのだと思いますか?+267
-13
-
2. 匿名 2024/07/31(水) 22:12:16
何となく気に入らないから+53
-13
-
3. 匿名 2024/07/31(水) 22:12:26
自分が話したいから+141
-5
-
4. 匿名 2024/07/31(水) 22:12:26
マウントしたい可哀想な人+201
-8
-
5. 匿名 2024/07/31(水) 22:12:29
>>1
それぞれ好きなものを挙げるトピなのにいちいち突っかかって来る人いるよね+178
-1
-
6. 匿名 2024/07/31(水) 22:12:37
他人の持ち上げてるものって貶したくなるんだよ+9
-29
-
7. 匿名 2024/07/31(水) 22:12:43
マウントとりたい性格だから+75
-0
-
8. 匿名 2024/07/31(水) 22:12:49
よくわからんけど、モウロクってことにしとけ
違うか!w+15
-17
-
9. 匿名 2024/07/31(水) 22:12:52
別に聞いてもないのにね+130
-0
-
10. 匿名 2024/07/31(水) 22:12:59
自分が中心になりたいんちゃう?+95
-0
-
11. 匿名 2024/07/31(水) 22:13:02
現実では言っていないと信じています+7
-27
-
12. 匿名 2024/07/31(水) 22:13:03
美味しくないから+9
-27
-
13. 匿名 2024/07/31(水) 22:13:17
ガルちゃんは知らんけど
リアルでそれやるときは相手のこと嫌いな場合だわね+20
-16
-
14. 匿名 2024/07/31(水) 22:13:18
>>1
その相手が気に食わないから+19
-20
-
15. 匿名 2024/07/31(水) 22:13:21
暇つぶしだから+5
-10
-
16. 匿名 2024/07/31(水) 22:13:24
人の好みは十人十色。
気にすることないよ。+36
-10
-
17. 匿名 2024/07/31(水) 22:13:35
理由なんかないんだと思う
ただなんとなく他の人を認めたくないんだろうね+97
-0
-
18. 匿名 2024/07/31(水) 22:13:39
自分が知らなかったから嫉妬している+33
-0
-
19. 匿名 2024/07/31(水) 22:13:46
+50
-0
-
20. 匿名 2024/07/31(水) 22:13:54
ガルちゃん民だから+5
-1
-
21. 匿名 2024/07/31(水) 22:14:20
アンチでしょ+9
-1
-
22. 匿名 2024/07/31(水) 22:14:22
言い方次第
厭味ったらしく言うガルは、きっと寂しい人だと思う+44
-0
-
23. 匿名 2024/07/31(水) 22:14:30
自己肯定感の低いメンヘラだからだよ。
可哀想な人だと思って許してあげるんだよ。+36
-1
-
24. 匿名 2024/07/31(水) 22:14:34
推し活でもそうだよね
他人の推しメンって貶して叩きたくなる
序列争いや選抜争いがあるグループならなおのこと+13
-0
-
25. 匿名 2024/07/31(水) 22:14:47
>>1
ネットだとそうするといいねがもらえるからじゃないかな
現実だと優位に立ちたいから+7
-5
-
26. 匿名 2024/07/31(水) 22:14:47
頭悪くて自分が世界の中心で自分が全て正しいと思ってるから+88
-2
-
27. 匿名 2024/07/31(水) 22:14:55
>>24
ならんてw+1
-1
-
28. 匿名 2024/07/31(水) 22:14:59
>>9
自分のこと話したくてしょうがないんだろうね+42
-1
-
29. 匿名 2024/07/31(水) 22:15:17
ここの住人がそっち側だよね
+5
-0
-
30. 匿名 2024/07/31(水) 22:15:42
自分の方が趣味がいいってマウント取りたいから+4
-1
-
31. 匿名 2024/07/31(水) 22:15:50
自己愛性アスペルガーだから
他人に対しての想像力や共感性がないからそういうことが言えるってこと+72
-1
-
32. 匿名 2024/07/31(水) 22:15:57
ただの一意見でしょ+6
-18
-
33. 匿名 2024/07/31(水) 22:16:04
>>1
ストレス発散+9
-2
-
34. 匿名 2024/07/31(水) 22:16:29
>>1
自己中
やっぱ頭の出来があまりよろしくはないんだと思う+54
-3
-
35. 匿名 2024/07/31(水) 22:16:34
大嫌いだから+2
-10
-
36. 匿名 2024/07/31(水) 22:16:36
>>1
気持ちは解るけど
ネットで全員共感求めるのはどうかと思うよ
否定したがり色々な人達がいるから+5
-25
-
37. 匿名 2024/07/31(水) 22:16:37
>>31
これ見にきた笑+35
-1
-
38. 匿名 2024/07/31(水) 22:17:12
>>11
逆にネットではわからないけど現実で言ってくる人が職場にいた。
「あそこのラーメン美味しかったよ」
「今度行ってみます!」
「◯◯ってとこも旨いんだよな」
「ラーメン食べたくなってきますね!」
とかみんなで話してたらやってきて
「あんな不味い店好きとか嘘でしょ?味覚大丈夫?」って言う(笑)
みんな「・・・(苦笑)」ってなって解散、、って感じだった。
めっちゃ嫌われてたわ。+71
-0
-
39. 匿名 2024/07/31(水) 22:17:12
でも誰かがゴキブリ好きって言ってたら否定したくならない?
まさに「それのどこがいいの!?」っていう感覚なんだと思う+11
-29
-
40. 匿名 2024/07/31(水) 22:17:21
人を否定することでマウント取った気になってるんでしょ+25
-0
-
41. 匿名 2024/07/31(水) 22:17:32
もっと良い物あるから+3
-8
-
42. 匿名 2024/07/31(水) 22:17:32
>>31
本当は一緒に楽しみたいけどコミュニケーションの取り方がわからない
または間違っているって感じなのかな+35
-1
-
43. 匿名 2024/07/31(水) 22:17:42
良さが知りたい時とか言うよ。同調してばっかりだと会話面白くない。+5
-18
-
44. 匿名 2024/07/31(水) 22:18:01
なのに手作りお菓子は美味しくないと言うのは許されると言う矛盾+3
-9
-
45. 匿名 2024/07/31(水) 22:18:40
気持ちは全くわからないけど特に何も考えてない(否定されて嫌な気持ちになることを察せない)か、ディベートしたい変な人か+7
-0
-
46. 匿名 2024/07/31(水) 22:18:40
>>11
それがいるんだな〜
疎遠にしました。+20
-0
-
47. 匿名 2024/07/31(水) 22:18:42
>>1
私は過度の承認欲求かなと思ってる。
自分の価値観や趣味嗜好を認めてもらいたい要求が過剰な勢いで、相手を否定する。+65
-0
-
48. 匿名 2024/07/31(水) 22:18:45
>>1
私はお前ごときのレベルじゃない!アピ
くっそうざいよね+40
-0
-
49. 匿名 2024/07/31(水) 22:19:26
>>44
ネットとリアルは違うんだろうね
でも正直ネット見てると人間って結局こうよなってよく思うよ
とりつくろって生きてるんだなって+1
-1
-
50. 匿名 2024/07/31(水) 22:19:35
>>1
育ちと頭が悪いので空気が読めず、言っていいことと悪いことの区別がつかない
世の中には自分と違う味覚を持つ人や違う意見を持つ人がいることが理解できない+58
-0
-
51. 匿名 2024/07/31(水) 22:19:52
>>39
例えにゴキブリ出すのは最低
頭悪そう+18
-3
-
52. 匿名 2024/07/31(水) 22:20:04
私の感覚独特でしょ?アピールだと思う
みんなが好きなもの嫌ってる私異端でかっけー!ってこと+16
-1
-
53. 匿名 2024/07/31(水) 22:20:28
空気読めない
周りが見えてない+23
-0
-
54. 匿名 2024/07/31(水) 22:20:31
>>1
その逆もあるはずだと思うんだよね
みんなが貶しててもわたしは好きだよっていう
でもそっちは叩かれるから言わないでおこうってなってるんだと思う
ということは「私は嫌い!」と特攻してくる人ってメンタル強いんやわ+3
-12
-
55. 匿名 2024/07/31(水) 22:20:34
>>1
日頃のストレスが溜まってるんだと思う。
それか長年のコンプレックスとかが凝り固まって思考が歪み過ぎてすべてを否定したくなってるタイプ。
私も身内に否定人間がいて疲れたからもう好きなものについて何も言わないようにしてる。
どうしても言わなきゃいけない場面になったら黙って話だけ聞けって先に断るようにしたら黙ってくれるようになったよ。なぜか黙ることに対して恩着せがましいけど。+24
-0
-
56. 匿名 2024/07/31(水) 22:20:39
>>1
あまのじゃく
口げんかしたいだけの暇人
前世がひねくれたフランス人+8
-0
-
57. 匿名 2024/07/31(水) 22:20:54
パクチーやチョコミントはボロカスに言ってもいいみたいな風潮大嫌い+28
-1
-
58. 匿名 2024/07/31(水) 22:21:04
>>48
それなのに低いレベルの人にわざわざ関わろうとしてくるの謎 よこ
レベル高い人チームで高め合っててほしいw+14
-0
-
59. 匿名 2024/07/31(水) 22:21:10
たまに自分は嫌いって主張するくせに
こっちが嫌いって言ってみると沈黙する人いない?
付き合ってらんないわ+14
-2
-
60. 匿名 2024/07/31(水) 22:21:18
アニメトピとかね。
いい大人がアニメ見て恥ずかしくないの?というコメをよく見る+24
-1
-
61. 匿名 2024/07/31(水) 22:22:03
「嫌い」を使わず「苦手」を使うようにしてる
憎々しげ、自慢のように言う人いるよね、やだね〜
でも苦手なことは普通に言っていいと思うよ+0
-14
-
62. 匿名 2024/07/31(水) 22:22:08
>>1
不満一杯で生きてる人っているよ。頭の中ネガティブな語彙ストックしかないんだよ+22
-0
-
63. 匿名 2024/07/31(水) 22:22:10
>>1
他人を否定しないと生きていけない障害でもあるのでは+23
-1
-
64. 匿名 2024/07/31(水) 22:22:18
>>36
これ言う人も意味不明なんだよね。
「○◯について意見を聞かせて」とからある程度いろんな意見を許容出来るけど、「おすすめを語ろう」「好きなものを語ろう」っていう名目で話していていきなり現れて自分の好きなものを真っ向から否定されて気分良くなる人なんていないよね。
それをネットだから仕方ない、こちらが全て飲み込まなきゃいけないって考え。
何で?
共感してくれなくていいからきつく否定するのも違うよね。
それはわざわざ言うことかな?言わなきゃダメかな?ってことじゃないの。
人として。+32
-2
-
65. 匿名 2024/07/31(水) 22:22:43
シンプルにその人が嫌いだから。話し合わせたくない。+2
-6
-
66. 匿名 2024/07/31(水) 22:22:43
>>42
それも多少あるのかもしれないけど、自分が嫌いなものを楽しんでる人が許せない、認められない、自分の感覚が絶対だ、他の人もそう思うべきだという自己愛が強いんだと思う
自己愛強い人は自分が「絶対」だから(そうでないと壊れるほど自分に自信がない)、他人を認めることができない弱い人なんだと感じる
そばにいて欲しくないけど、生きにくそうだなと同情はする+34
-1
-
67. 匿名 2024/07/31(水) 22:22:51
>>1
韓流、k−popにうつつを抜かしている生粋の日本人には言いたい。
韓国は官民一体で世界一の反日国、政治とエンタメは別という論理なんて当てはまらないですよ?ってね。+4
-8
-
68. 匿名 2024/07/31(水) 22:23:06
>>52
要は厨二病ってことか+11
-0
-
69. 匿名 2024/07/31(水) 22:23:39
>>31
忙しいやっちゃなー
わざわざ御苦労なことで+11
-1
-
70. 匿名 2024/07/31(水) 22:23:50
正直な感想じゃないの?+2
-9
-
71. 匿名 2024/07/31(水) 22:23:51
>>1
アホなんじゃない?+9
-2
-
72. 匿名 2024/07/31(水) 22:23:53
それ言われたら相手がどう思うか想像できないただのアホ。+21
-0
-
73. 匿名 2024/07/31(水) 22:24:00
>>1
主こそ、そういう意見もあるんだ程度に聞いておかないと疲れちゃうよ。スルースキルも必要だよ。
自分の意見にみんなが賛同する訳じゃない、
思ってもないのに同調しなきゃいけないルールは無い。+12
-22
-
74. 匿名 2024/07/31(水) 22:24:15
うち、身内に激しくそういうこという人がひとりいる
両親は言わないのになぜああなったのか?
謎+2
-0
-
75. 匿名 2024/07/31(水) 22:24:44
否定されてイラッとくる原因については考えないの?
+1
-8
-
76. 匿名 2024/07/31(水) 22:24:46
ひろゆきだから+1
-0
-
77. 匿名 2024/07/31(水) 22:24:51
>>1
そういう人ほんと嫌い
私からしたら論述べてくるんだよねー
知らんわ!って思う
+26
-2
-
78. 匿名 2024/07/31(水) 22:25:27
>>66
確かにしんどいな…それは+6
-0
-
79. 匿名 2024/07/31(水) 22:25:42
永沢くんタイプか+20
-0
-
80. 匿名 2024/07/31(水) 22:26:09
>>1
好きという感情を共有して和気あいあいなタイプではなくて、その商品に対して自分の意見を聞かれていると解釈する人たちもいるよ
うちの親は両方発達よりだけど、空気を無視して(黙っていれば良いのに)自己主張しないと気がすまないところがある
視野が狭くて自分のこだわりにこだわるんで、わりと否定大好き人間なんだと思う
気持ちをグレーにして「そうなんだ」って聞いていて「自分はちょっと苦手」ってマイルド表現が全然できない、もうびっくりするほどできない
結論 発達障害は嫌われる+25
-0
-
81. 匿名 2024/07/31(水) 22:26:21
相手を尊重したら負けだと思ってる自己顕示欲の現れ。でも自分が嫌われることは計算できない残念な人+6
-0
-
82. 匿名 2024/07/31(水) 22:26:22
マウントだよね+3
-0
-
83. 匿名 2024/07/31(水) 22:26:32
いかに憎いか嫌いかを語るからさ〜
でも長年の付き合いで流す癖がついてる
なんであんなに憎々しげに語るの好きなの?
やっぱ馬鹿にされてんだろな、私が+1
-1
-
84. 匿名 2024/07/31(水) 22:27:22
ここ最近何度かそういう返信もらったけど必ずと言って良いほど
人の好きなもの否定して何が楽しいの?みたいな返信ついててアリガトネ。って心の中でお礼言ってる
誹謗中傷とかに関しても最近は
なんでそんなコメントして良いと思ってんの?みたいな返信すぐついてるし、嫌なコメントが当たり前じゃないって流れになりつつあるのかな?
配慮配慮って生きづらい時代だよねって言う人も居るけど、私は今のそれって酷いんじゃない?ってみんながすぐ言える時代生きやすいな〜+9
-0
-
85. 匿名 2024/07/31(水) 22:27:34
>>73
なんで「○○が好きな人」に「嫌い!」と乗り込んでくる人を許容しないといけないの?
別に同調しなくていいし求めてないからから嫌いならそっち側がスルーしたらいいのでは。+36
-0
-
86. 匿名 2024/07/31(水) 22:27:58
友達が全部否定してくるんだよね
そんなの持ってるの?!とか言って絶対褒めない。とにかく侮辱
そのくせ数日後にしれっと同じの持ってるの!これどういうことなの?+12
-1
-
87. 匿名 2024/07/31(水) 22:28:00
相手に興味がない話をベラベラ話してるんじゃない?私は話に付き合うタイプだけど、友達がそのタイプで、聞いてあげてるのに私の話は嫌い、苦手、興味無いと言ってくるw+1
-8
-
88. 匿名 2024/07/31(水) 22:28:13
>>1
あなたがこれ美味しいと言いたいように
他の人だってこれ不味いと自分の意見を言いたい
空気を悪くしたいとか反発してるとかじゃなくて、みんな自分の意見を言いたいだけ、悪意なんじゃなくて純真なんだよ+5
-17
-
89. 匿名 2024/07/31(水) 22:28:16
パクチー好きだからよく言われる。臭すぎて無理!よくあんなの食べられるね!!とか。
慣れてるけど良い気はしないぜ😡+5
-1
-
90. 匿名 2024/07/31(水) 22:28:20
>>44
まあ実際素人の手作りは美味しくない場合が多い
たまーにすごく美味しい人もいるけど、そういう人は手作りを押し付けてこない
遊びに行った時よかったら食べる〜?ってすすめてくるぐらい
それでも嫌な人は嫌なんだろうけど・・・+1
-0
-
91. 匿名 2024/07/31(水) 22:28:32
>>1
主が好きなものが嫌いな場合どうすればいい?
ずっと黙ってないといけない?
「私も好き」と嘘をつくべき?
+3
-16
-
92. 匿名 2024/07/31(水) 22:28:36
>>43
え?良さが知りたいなら、そうなんだ〜それよく知らないんだけど、どういいの?とか教えて〜って言わない?いきなり嫌い!とか言わないでしょw+13
-1
-
93. 匿名 2024/07/31(水) 22:29:06
リアルでやってる身内は友達いないよ
そういうこと+6
-0
-
94. 匿名 2024/07/31(水) 22:29:10
ガルでもいるよね〜
○○は可愛くて歌上手くて人気あったって事実のコメントに対して『でもCDそんなに売れてないよね』とか『この人の可愛さが分からない』とか必死に下げてるヤツ。
オリコン何位だ何十万枚売れただ、やたら詳しいアンチ。いちいち嫌いなのに調べてるの??笑
+13
-0
-
95. 匿名 2024/07/31(水) 22:29:13
ハッキリ否定できる自分を強いもしくはカッコイイと思ってるとか?言う相手選んでる時点でって感じだけどその辺は目を瞑って自尊心を満たすタイプなのかも。+6
-0
-
96. 匿名 2024/07/31(水) 22:29:18
たまに相手によっては言うよ
嫌いな物も知って欲しい+2
-11
-
97. 匿名 2024/07/31(水) 22:29:19
>>1
孤立してる所の私を受け入れられた時って受け入れ度合いが強烈じゃない?
例えば殺人犯したとしてそこで寄り添ってくれる人いたら不気味さもあるけど嬉しさもあるんじゃない?
友情や恋、愛を積み上げるのめんどくせーから一撃必殺でそこ狙ってるんだと思うよ+0
-0
-
98. 匿名 2024/07/31(水) 22:29:21
>>1
自分の話をしたいから。会話ドロボー!
以上。+6
-1
-
99. 匿名 2024/07/31(水) 22:29:59
>>90
たまーにすごく美味しい人もいるけど、そういう人は手作りを押し付けてこない
笑+2
-1
-
100. 匿名 2024/07/31(水) 22:30:26
>>4
美味しくない人の方が上という思考が謎。+8
-0
-
101. 匿名 2024/07/31(水) 22:30:27
>>5
5コメ以内に絶対に「私は嫌い」となネガティブな事書き込みする人いるけど、じゃあ黙ってたらいいじゃんって思うけどね。+33
-0
-
102. 匿名 2024/07/31(水) 22:30:53
人は人
自分は自分て他人の価値観受け入れないひとに多いよね
自分が絶対的に正しくて他人はおかしい、間違ってるみたいな+3
-0
-
103. 匿名 2024/07/31(水) 22:30:59
>>19
大人になってもいるよね
「変わってるー」って言う人+35
-0
-
104. 匿名 2024/07/31(水) 22:31:11
>>1
ガルで、人の好きな芸能人にマイナス押すのも、いつも酷いと思ってる
「私はソイツが嫌い!認めない!」っていう主張なんだろうけど
わざわざ人の好きなものにマイナス押して
気持ちを萎えせる行為をするなんて、相当に心が荒れてる証拠だし
実生活で思った事を言えなくて不満を溜め込んでるんだろうな
と思って見てる
ガルちゃんには、マイナスを押せるトピと押せないトピを
選べる機能も付けて欲しい
+12
-2
-
105. 匿名 2024/07/31(水) 22:31:15
>>26
その通りなのかもってちょっと思う
年齢重ねると特にそういう傾向強く出てくるよね
姑の場合和式トイレしか使いたくない派なんだけど
最近少なくなってますねって言ったらどうして?一番人気なのに!日本人の知恵よ!って言ってた+11
-0
-
106. 匿名 2024/07/31(水) 22:31:24
>>1
逆張りしたいんだと思う
+6
-1
-
107. 匿名 2024/07/31(水) 22:31:35
どうしても何か言いたいなら嫌い!の前に好みだよね、とか好きな人は好きだよねで良くない?+7
-0
-
108. 匿名 2024/07/31(水) 22:31:52
ストレスが溜まっていて余裕がないから+3
-0
-
109. 匿名 2024/07/31(水) 22:32:09
彼氏がそんな感じ。ほんの小さいことでも、俺は苦手。あんなのお金出す人の気がしれない。セレブだね〜。とか嫌味しか言われない。+7
-3
-
110. 匿名 2024/07/31(水) 22:33:19
こういう人に限って自分の大好きなもの否定されたらガチギレしそうだからたち悪い+23
-0
-
111. 匿名 2024/07/31(水) 22:33:20
オリンピックの開会式とか楽しみなんだよねー。って言ったらそれが一番興味ない!って言われた。話すたびにズキっとする+8
-0
-
112. 匿名 2024/07/31(水) 22:33:33
>>91
「〇〇が好きな人集まれー」だったら黙ってるべきだと思う
「〇〇についてどう思いますか?」だったら、こういう理由で自分は好きじゃないと言っても構わないと思う+22
-1
-
113. 匿名 2024/07/31(水) 22:33:41
>>39
人が好きになるものがGレベルに見える可哀想な感性なの?+17
-2
-
114. 匿名 2024/07/31(水) 22:34:00
うちの母親(発達)がそうなんだけど、自分のことしか考えてないから。
全て自分中心で、言われた側の気持ちなんて一切頭にないから
+11
-0
-
115. 匿名 2024/07/31(水) 22:34:07
>>91
黙ってればいいやろ。+14
-4
-
116. 匿名 2024/07/31(水) 22:34:32
>>1
わっっっかる!昨日されて酒が不味くなったわ+8
-1
-
117. 匿名 2024/07/31(水) 22:34:50
昔からだけどワーキャーされてる芸人とスポーツ選手は実力無くて女に媚びてるから嫌だ
ワーキャーされてないスポーツ選手と芸人は実力あるし、女癖も悪くないから好き🌛+0
-10
-
118. 匿名 2024/07/31(水) 22:35:09
人生うまくいってないんだと思う+14
-0
-
119. 匿名 2024/07/31(水) 22:35:23
>>91
主ではないけど
これ美味しかった〜って「好き」を語ってるんだから、それ嫌いというより、あなたの「好き」を語ればいいんじゃないの?
これも美味しかったよ〜的な
そっちの方が話題も広がると思うんだよね
+14
-4
-
120. 匿名 2024/07/31(水) 22:35:56
>>1
バカだから+6
-1
-
121. 匿名 2024/07/31(水) 22:36:07
否定することは良くないが理解ないし共感する義理もない+3
-5
-
122. 匿名 2024/07/31(水) 22:36:13
母親がそう。〜は美味しくなかった。とか〜の方が美味しかった。とか、ひどい料理だったの。とか飲食店で言うタイプ。美味しくないって言葉に飲食店の人は敏感だし他の店の話だとしてもやめてほしい。+11
-0
-
123. 匿名 2024/07/31(水) 22:36:23
>>91
頭大丈夫?+13
-1
-
124. 匿名 2024/07/31(水) 22:36:29
>>86
友人、松本人志?+1
-4
-
125. 匿名 2024/07/31(水) 22:36:29
大丈夫
それが好きってる人、
もっと老人だから+0
-6
-
126. 匿名 2024/07/31(水) 22:37:11
>>121
放置でいいのにわざわざ否定しに絡みにいくのが意味不明なんよ+18
-0
-
127. 匿名 2024/07/31(水) 22:37:13
>>86
フレネミー?+10
-0
-
128. 匿名 2024/07/31(水) 22:37:46
想像力と思いやりの欠如+6
-0
-
129. 匿名 2024/07/31(水) 22:38:01
>>39
極端な話これだよね
私はそこから話が発展する事も有るし興味持ってもらえる事もあったり別に嫌じゃない
えー私だけー?みたいなのとかも面白い+6
-12
-
130. 匿名 2024/07/31(水) 22:39:06
人が好きなもの、で否定はしないかな
言う程じゃなくね?ってのを好きな人が居たとして、その人の前でも大したことなくね?とは言う+1
-7
-
131. 匿名 2024/07/31(水) 22:39:07
>>109
そいつの何が好きなん?+8
-1
-
132. 匿名 2024/07/31(水) 22:39:17
うちの母
私の好きなもの趣味なんでも否定的+2
-1
-
133. 匿名 2024/07/31(水) 22:39:32
>>1
自分の嫌いなものを肯定されるのが腹立つからとかじゃないか?
こいつに何かひとこと言ってやろうみたいな+14
-4
-
134. 匿名 2024/07/31(水) 22:40:33
>>89
私もパクチー好きだけど、「カメムシの臭い」て例える人見ると、「人が好きだと言ってる」「食べ物を」「嫌われがちな昆虫の臭いに例える」アンタがムリだわ…と思う+14
-1
-
135. 匿名 2024/07/31(水) 22:41:20
>>1
新たな気づきになるので、否定意見は重宝する
+3
-9
-
136. 匿名 2024/07/31(水) 22:41:26
>>39
そこは、突っ込んで欲しいんだろうなぁ。と想像して驚いてあげる。え?ゴギブリ!飼ってたりするの?って。+4
-1
-
137. 匿名 2024/07/31(水) 22:41:28
>>1
浮気された感覚になるからだよ+1
-6
-
138. 匿名 2024/07/31(水) 22:41:36
>>28
というか構って欲しいんだと思う。リアルでは相手にされないから+14
-0
-
139. 匿名 2024/07/31(水) 22:43:13
>>1
スラムダンクの三井寿の様な感情にいるからだよ。
人生が上手く行ってないから、本当は好きな物も「嫌い」、嫌いなものも「嫌い」
何もかもが嫌だ。しかしあなただけを愛してる
そういうことだよ+2
-6
-
140. 匿名 2024/07/31(水) 22:43:20
例えば今あるあんこ好きトピでも粒あんを全否定するこしあん好きには何かしら言いたくなるからな〜
好きを主張する時に他を下げたり貶していたら先制口撃しているのは先に好きを主張した方だよ
粒あんもこしあんも好きな私は、こしあん派の暑苦しさで萎えて、あんこについてコメントする気が失せるもん+0
-7
-
141. 匿名 2024/07/31(水) 22:43:28
>>119
そう、おすすめに対してご丁寧にアンカー付けて「クソまずかったから捨てたわ!」とかさ、それ言われて誰が嬉しいの?っていう。
ならそれはそれでそっちも好きなものを挙げて「これ美味しかったよ!」でいいじゃん。
人の好みなんてそれぞれなんだから。
「いろんな意見があるから仕方ない」ってコメントあるけど、そんなのは当たり前だけどわざわざ口に出さなくていいことってあるよね。
匿名インターネットだって同じ。
楽しい空気わざわざ壊しにいくとか何がしたいのかなと思うよ。+15
-1
-
142. 匿名 2024/07/31(水) 22:43:43
>>89
チョコミント好きで歯磨き粉食べてるとかよく言われるけど美味しいのにーとしか思わない+11
-1
-
143. 匿名 2024/07/31(水) 22:44:48
>>121
じゃあスルーでいい+7
-0
-
144. 匿名 2024/07/31(水) 22:44:56
否定じゃなくて、単に自分の意見言ってるだけじゃない?
否定と捉えるのがよくわかんない。
人それぞれいろんな意見があっていいじゃん。
そんな意見もあるよな〜程度にしか思わないわ。+5
-20
-
145. 匿名 2024/07/31(水) 22:45:03
>>117
ただの嫉妬+2
-0
-
146. 匿名 2024/07/31(水) 22:46:35
>>1
ガルのは条件反射で適当にコメントしてるだけだと思う。わざと逆張りしたり。意味なんかないんだよ+0
-0
-
147. 匿名 2024/07/31(水) 22:46:39
>>1
いるいる。今私が食べてるのに、私、それ食べれないんですー!って言う奴。お前の好みなんて知らねーよ!ってハナシだよね。知らんし気分悪い+12
-2
-
148. 匿名 2024/07/31(水) 22:46:47
>>140
私あんこ大嫌いだけどあんぱんまんじゅうあんみつとか昔からガンガンあるから需要高いものなのは理解してるし好きな人たちたくさんいるのも理解してるし好きトピは好きな人らのものだからシンプルに近づかないよ。
言いたいことあるなら好きトピに乗り込むでなく嫌いトピを申請しなよ。+4
-0
-
149. 匿名 2024/07/31(水) 22:46:54
我慢すると更にややこしいことになるから、苦手とか興味ないとかそういうのは構わない
ただしつこく「嫌い」「憎い」を切々と語るのはやめて欲しいね
似たようなタイプにいいなよ、多分似たタイプだとぶつかるから利用できる者を利用してるんだろう
やられる側の人は早めに離れた方がいいよ+0
-5
-
150. 匿名 2024/07/31(水) 22:47:21
>>5
私もサイゼの好きな物みたいなのにコメントしたら否定コメントしか来なかった
めんどくさい+12
-0
-
151. 匿名 2024/07/31(水) 22:47:34
>>144
その考えかた嫌い+15
-3
-
152. 匿名 2024/07/31(水) 22:48:28
>>133
自分の好きなものを否定されて嫌だったから違うトピで他人の好きなものを否定してるってこと?+6
-0
-
153. 匿名 2024/07/31(水) 22:49:49
>>44
他人の手作りお菓子を食べたくない
そもそも食べたいって言ってないのに持ってくるのは、このトピと違う話だと思う
+6
-5
-
154. 匿名 2024/07/31(水) 22:50:49
>>24
ガルはそうだね
人気グループや人気メンバーほどアンチが邪魔してくるイメージ+6
-0
-
155. 匿名 2024/07/31(水) 22:51:13
>>151
私も嫌いだわ。
結局ネットだから何言ってもいいよねって話じゃん。
「それ嫌い!キモい!好きな人の気が知れないわ!」を「意見」と同等と言われても。+13
-0
-
156. 匿名 2024/07/31(水) 22:53:53
>>92
よく知らない時は知らないって言うけど、好きじゃないものの場合は正直に言う(笑)それ私は苦手だけど、どういうところが好きなの?みたいな感じかなぁ+2
-14
-
157. 匿名 2024/07/31(水) 22:56:32
友達とコンビニで買い物してたとしてスイーツとか「これ好き?」って聞かれたら「私はあんまり好きじゃないな~」は会話だけど
「あ!これ私大好きなんだよね~。買っちゃお。」って言ってる人に対して「それ私は好きじゃない!」って言う必要なくね?+16
-0
-
158. 匿名 2024/07/31(水) 22:56:55
>>66
私小学生の時に否定してしまう人間だったけどそういう感じではないよ。
元々、否定し合ったり本音を言い合うディベートみたいなのが大好きだったんだけど、コミュニケーションでこれはやってはいけないことだと学んでそれからはやらないように気をつけてる。
趣味嗜好が否定をしたい願望に絡んでるから、特に大袈裟な理由はなく否定する人もいるということは知っておいてほしいなと思った。
今も本当はガンガン否定し合いたいけど、その欲求には蓋をしてる。+2
-8
-
159. 匿名 2024/07/31(水) 22:57:21
>>4
そう、私の方が味がわかる!ってマウント+8
-1
-
160. 匿名 2024/07/31(水) 22:57:29
どこの美容室行ってる?と聞かれ、
〇〇だよー。好きな美容室なんだー。
と言ったら、
あそこださい、センスないよね。
と言われ、「....。」となった。
+11
-0
-
161. 匿名 2024/07/31(水) 22:57:50
>>155
意見てせめて「嫌い」のあとに「私は◯◯のがいいと思う」って自分の考えを添えて初めて意見なんだよね。
否定のみ園児の癇癪みたいなのは意見じゃないよ。+1
-9
-
162. 匿名 2024/07/31(水) 22:59:53
>>155
ただの否定と倫理的な意見を伴った否定があるからね。否定意見は全て自分を陥れようとしている相手の悪意と捉えるのは違うと思う
+3
-8
-
163. 匿名 2024/07/31(水) 23:02:56
>>144
1の「私は嫌い!全然美味しくなかった!」ってセリフが意見だと思える?+9
-0
-
164. 匿名 2024/07/31(水) 23:04:37
>>31
この絵を見るだけだと構ってほしい、寂しい、仲間に入りたいのかなと思うけど違うんかな+20
-0
-
165. 匿名 2024/07/31(水) 23:06:30
ほらほら、BUMPファンの皆様聞かれてますよ?
何でB'z信者をバカにしたの?
何でB'zファンをジャニオタより邪二汚汰より見下したの?答えるときだよ?ほーらー(笑)
+1
-10
-
166. 匿名 2024/07/31(水) 23:07:34
>>1
↓で話題になってる人みたいに、根本的に性格が悪いから だと思う>>609この人なんか凄いよ平日の日中に4日連続で5ちゃんに長時間貼りついてるしか... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+3
-1
-
167. 匿名 2024/07/31(水) 23:09:23
>>48
好き嫌い多い人って「うわ、よくそんなん食べられるね。私は生の野菜はほぼ食べられない、◯○の味するしくさいじゃん!白菜とかは鍋なら食べられる。あれはまぁまぁ美味しい。」とか
何であんなに偉そうなのかな~っていつも思う。
いい年して好き嫌いやこだわりが多すぎで周りに気を使わせて世間から浮いてるのはどちらかというとそっちなのにって感じ。+19
-0
-
168. 匿名 2024/07/31(水) 23:09:34
>>1
否定とか批判するのって自分が偉くなったと感じるのか気分がいいんだと思う。
+6
-1
-
169. 匿名 2024/07/31(水) 23:10:39
自分はフィギュアスケート好きなんだけど、フィギュア嫌い良さが分からない言われても、そっかーで終わってしまう
嫌だと思う人は何が好きでどんなふうに否定されるかにもよるのかな
+5
-4
-
170. 匿名 2024/07/31(水) 23:10:52
+12
-2
-
171. 匿名 2024/07/31(水) 23:11:16
>>28
日本人は控えめと言われるのに、本心は出たがり話したがりが多いのかな
自国ながらそういう部分はあんまり格好良くないよねって思う+8
-0
-
172. 匿名 2024/07/31(水) 23:11:34
>>140
見たけど粒あん全否定してる人なんていなかったけど。+6
-0
-
173. 匿名 2024/07/31(水) 23:17:36
>>167
できないやつが偉そうにしてんの意味わからんよね。
できないわからないは恥だぞ?って思う+7
-0
-
174. 匿名 2024/07/31(水) 23:21:11
>>19
中学校の頃、ジャンプの連載中でどれが楽しみかって話題で珍遊記って言ったら、私以外の全員にこう言われたわ。+8
-0
-
175. 匿名 2024/07/31(水) 23:24:37
>>42
喋るタイプのアッパー系コミュ障の人だとこういった強引なコミュニケーションの取り方はしがちかも、私の周りにもいたけど自分の事しか頭になくて他人の目をまったく気にしない人でした+8
-0
-
176. 匿名 2024/07/31(水) 23:25:07
言わなくていいかは本人が決めるんだわ+2
-6
-
177. 匿名 2024/07/31(水) 23:25:45
>>31
いるよねこういう人、クソリプ送りつけてくるのもこれと同じ層の人だと思う+14
-1
-
178. 匿名 2024/07/31(水) 23:29:30
>>1
バ○だからじゃあないの?
うちの旦那も私の好物批判してくる
どこが美味しいの?
う○この味しない?で一気に食べられなくなった
楽しみが減った+1
-7
-
179. 匿名 2024/07/31(水) 23:31:17
>>155
それだよね
それを好きな人の気がしれないとか、そういう言い方が嫌な感じだよね
否定するのはいいとして不快になる言い方してくるのが腹立つよね+3
-0
-
180. 匿名 2024/07/31(水) 23:31:34
雑談系…例えば「好きな食べ物を語ろう」みたいなトピなら、否定的なコメ(返信)がくるのはまだ分かる。
でも「◯◯が好きな人で語ろう」みたいに、トピ名に書いてるにも関わらず、わざわざ否定的なコメするのは意味分かんないよね。食べ物関わらずだけど。+1
-0
-
181. 匿名 2024/07/31(水) 23:33:57
>>1
私の母親がこれ。
そして私も気がつくまでは同じことしてた。
反省しています。
たまに言いそうになる時があって、相手に謝るようにしてる。
相手を否定するの駄目。+4
-1
-
182. 匿名 2024/07/31(水) 23:34:08
>>85
ネットならそうだね
でもリアルではどうすればいい?
友達と二人だけで話してる場合はスルーするわけにもいかないじゃん+1
-13
-
183. 匿名 2024/07/31(水) 23:36:38
>>1
さっきTwitterで面白い話を読んだ
何かに対して好き、又は嫌いという立ち位置をとることで人はアイデンティティを確立している面があるんだって
だから誰にも聞かれてなくてもそれを嫌いだと開示することによって自分を表現してる、言ってみれば一種の自己顕示欲みたいなものじゃないかな
+9
-0
-
184. 匿名 2024/07/31(水) 23:36:39
簡単に優越感に浸れるからね〜+3
-0
-
185. 匿名 2024/07/31(水) 23:38:19
わざわざ人の好きなもの否定して不快にさせないと気が済まないってどっかおかしいのかなと思う。
まぁ相手が不快になるかも、とかわからないから言うんだろうけど。
それを「意見なんだから受け入れろ」って主張してるのも変なのって感じ。+9
-0
-
186. 匿名 2024/07/31(水) 23:38:41
ガルでも好きな芸能人とか好きな芸人とかそういうトピあるけど大体その人の良いところじゃなくて最終的に悪口だらけのトピになってる
自分の嫌いな人の名前が上がるとスルーではなく否定してくるコメントばっかりよ+10
-0
-
187. 匿名 2024/07/31(水) 23:41:20
>>182
なんでスルーするわけにいかないの?
へーそうなんだって当たり障りない返答じゃだめなの?+16
-0
-
188. 匿名 2024/07/31(水) 23:41:39
実際に自分の嫌な物を好きだという話をされたら何て返すのが正解?
例えば相手が「ちょい悪な人がタイプ」とか言ってきた場合。
「そういう人って優しいところもあって見た目とギャップありそうだよね~」とか言えば良いのかな??+0
-3
-
189. 匿名 2024/07/31(水) 23:46:44
>>182
例えば
「私これ好きなんだよね~。」
「そうなんだー。昔から好きだっけ?」
「最近ハマっちゃってさ。」
「へぇ~。」とか
もし「食べる?」とか「いる?」とか言われたら「あ、私はいいや。ありがとう。」
でいいじゃん。
別にわざわざ「私そういうの苦手だわーまずそー」とか言う必要ある?
+17
-1
-
190. 匿名 2024/07/31(水) 23:48:42
>>186
「好きなこと」より「嫌いなこと」で盛り上がってる方が生き生きしてるよね。
本当に楽しそうに叩いてるわ。
+8
-0
-
191. 匿名 2024/07/31(水) 23:49:06
>>188
普通に「そうなんだ~どういうところがツボなの?」とかでいいんじゃない?
共感できなくても「あなたはこれが好きなんだね」って把握すりゃいいだけの話。
すすめられたり意見聞かれたらはじめて「私は苦手なんだよね」って言えばいい。
+4
-0
-
192. 匿名 2024/07/31(水) 23:53:39
『君は君、我は我也、されど仲良き』
武者小路実篤の本の一節らしいけど、読んでないのですが、良い言葉だなと思った
+1
-0
-
193. 匿名 2024/07/31(水) 23:54:32
>>156
横。
それでどこが好きか答えても否定するでしょw+10
-0
-
194. 匿名 2024/08/01(木) 00:02:04
昔絡んだ関西人(関西人がみんなそうと言ってるわけではない)がすごい否定厨なうえ否定を面白いことだと思ってるみたいですごいいじめっ子思考で嫌だったな。+2
-5
-
195. 匿名 2024/08/01(木) 00:02:44
>>188
そんな考えることなのかな。
割と深い関係なら「本当昔からそういう人好きだよねー」とか「どういう所が一番いいの?」とか。
「わかんないけどそういう人って何か魅力があるのかね?」とか言えばいいんじゃないの。
別に過剰に褒める必要もないし貶す必要もないし、「この人はそういう人が好きなんだ」って前提で別の世界の話として線引きしながらただの雑談として楽しめばいいんじゃない。
+8
-0
-
196. 匿名 2024/08/01(木) 00:02:52
うちの母親がこれだなー
私が最近YouTube◯◯シェフにハマってていつか実店舗行きたいんだよねーと話してたら、後日わざわざ電話かけてきて
母「◯◯シェフのYouTube見たわよ〜」
私「おー!どうだった?」(当然わざわざ言うってことは感動したか、お店一緒に行きたいって言うかなー?と予想)
母「なんか成金趣味で全然素敵じゃなかった!統一感もないし!がっかりよー」
私「おー…」
という流れ
なんなのかねあれは
気に食わなかったら話題に出さなきゃいいし無理やり見せたわけでもないのに
期待させられて損したって感じなのかな
すごくケチつけられた気分+4
-0
-
197. 匿名 2024/08/01(木) 00:05:27
>>127
こういうのフレネミーっていうんだ?!
なんか妙に府に落ちた+3
-0
-
198. 匿名 2024/08/01(木) 00:07:53
「あなたはどう思う?」とか「あなたは好き?」とかなんも聞かれたわけでもないのに
「私これ好きでー」
「私は嫌い!」←なんでこんなんが意見として通ると思ってんだ?コミュ力低すぎるだろ。
+10
-0
-
199. 匿名 2024/08/01(木) 00:09:03
>>189
よこ
うちの毒親がそうだわ
私が美味しいとか好きとか言うものに対して必ずこんなのがいいの?どこが美味しいの?ってケチつけてくる
物凄くイライラするんだわ+10
-0
-
200. 匿名 2024/08/01(木) 00:10:50
他人と自分の境目があんまりないのかな?
わたしは冷たい人間だから 相手が何言おうと
あそうなんー へーでおわり
それにたいして
ちがう!おいしくない!あんなんく そや!とかそこまで熱くなれない+4
-0
-
201. 匿名 2024/08/01(木) 00:17:51
私は嫌い、は別に悪くないと思うけどね
そこで話終わるから自分は言わないけど
ただのその人の自分語りで別に悪くはない
そんなの好きなんてバカなの?とかだと無理だけど+2
-7
-
202. 匿名 2024/08/01(木) 00:19:10
>>33
リアルだけじゃなくネットで実際にやったとしても、ストレス発散出来なくない?
自己嫌悪しちゃう+8
-1
-
203. 匿名 2024/08/01(木) 00:31:32
>>57
ガルちゃんで嫌われてる芸能人とかもそうだけど、その場は否定派が優勢だと悟った途端生き生きしてる気がするわ。
束になれば怖くない精神なのかね。
+11
-0
-
204. 匿名 2024/08/01(木) 00:32:58
>>144
それ、モラハラの彼氏がよく言ってる。別に悪いって言ってない。俺は俺の考えを言ってるだけって。+4
-0
-
205. 匿名 2024/08/01(木) 00:34:02
>>109
顔と声とセックス+1
-5
-
206. 匿名 2024/08/01(木) 00:34:31
>>202
ネットで毒づいてスッキリするもんかね。
私には理解出来ない。
イライラのループにならないのかな。
きっとまた違うトピで毒吐いて、繰り返して負のループだと私は思うんだけど。
楽しい話して笑ってる方がストレス緩和されるわ。+12
-1
-
207. 匿名 2024/08/01(木) 00:38:20
>>61
苦手って言うの、わざとらしいなーと思う。苦手も言わなくて良いよね+9
-0
-
208. 匿名 2024/08/01(木) 00:38:35
>>201
大谷嫌いの書き込みが山のようにあるここだもんね。
後、自分と立場の違う人の事は罵詈雑言もしょっちゅうあるし、ここ。+3
-1
-
209. 匿名 2024/08/01(木) 00:44:47
>>1
逆に言っちゃいけないのも窮屈
外国では生きていけない+3
-9
-
210. 匿名 2024/08/01(木) 00:46:03
>>205
十分過ぎるな+2
-5
-
211. 匿名 2024/08/01(木) 00:47:38
単純に会話が下手くそなんだと思う
否定から入る人たまにいるけど、リアルでもそんな感じなんじゃないかな……+3
-5
-
212. 匿名 2024/08/01(木) 00:47:53
そーゆー時は
「はいはい、そうですね」
って言っときなよ。黙るよ、きっと。+2
-2
-
213. 匿名 2024/08/01(木) 00:50:08
「そんなの意見じゃん」
「ただの感想だし」
こういう類の事を言う人って人間としての思いやりとか持ち合わせてないのかなって思う。
「じゃあ嘘でも同調しなきゃいけないの?!!」とか、別に全てに同調して褒めそやせなんて言ってないし、あなたの出番じゃないならスルーしたらいいじゃん。
何でそんな白か黒か極端な思考になっちゃうのかなぁ…
どんな場面でも「言わなくていいこと」ってあるじゃん。
「これ食べたことがある人、どんな感じでしたか?」とか聞かれたらその時は張り切ってコメントしたらいいんじゃない。+11
-1
-
214. 匿名 2024/08/01(木) 00:53:31
今日もカップヌードルのトピで「これ全然美味しくなかった‼️」って言われたけど、人の味覚に正しいも間違いもないんだから「私の口には合わなかったな」くらい言えないのかなと思った。+10
-0
-
215. 匿名 2024/08/01(木) 00:54:33
>>213
うちの兄がそれだよ…突き詰めると単純に「素直になれない」んだと思ってる。
でも仲間には入りたいから呼ばれてもないのに勝手に会話に入ってきて仲間になった気でいるけど、他人や何かを褒めるのにすごく抵抗があるから否定して、反論されると「ただの感想だし」と言って逃げる。内心ビクビクしてるんだろうなと思って見てる。+0
-0
-
216. 匿名 2024/08/01(木) 01:03:42
>>4
何もない人ほど優位性を保ちたがる高いプライド待ってるからね+12
-0
-
217. 匿名 2024/08/01(木) 01:14:37
>>1
自己愛性人格障害だから+8
-1
-
218. 匿名 2024/08/01(木) 01:20:51
>>12
これだね!
「美味しかった~」って言ってる本人はいいのよ
本当に美味しかっただろうから
でも誰かが「美味しかった」と言う事で
それを聞いていた2~3人も「美味しかった」という気がしてしまう
だからその追随する人達に
「いや、君たちは待ちなさい!本当は美味しくなかったでしょ」と指摘して
美味しくない物が美味しいという評価にならないようにしている+2
-8
-
219. 匿名 2024/08/01(木) 01:31:43
自分に興味を向けて欲しいただの構ってちゃんなんだと思う
相手にするだけ無駄だよね+9
-0
-
220. 匿名 2024/08/01(木) 01:34:34
それは、ガルちゃん民が劣等感にまみれた人々だから。
他人を自分より下ということにしないと、自分の価値が下がってしまうので、他人サゲに必死なのよ。
幸せな人を見ると傷つきすぎてしまうのよ。+4
-0
-
221. 匿名 2024/08/01(木) 01:36:56
>>61
ごめん、純粋に疑問なんだけど、それって現実での話?ガルちゃんのスレで、苦手って書くの?
その話題が好きな人たちで盛り上がってるところに、わざわざ水をさしに行くのはなぜ?
あなたの意見は求められていない場に、なぜわざわざ苦手って言いにいくの?+8
-0
-
222. 匿名 2024/08/01(木) 01:40:30
>>218
それ、あなたの舌には合わなかっただけで、「美味しくないもの」ではないんじゃない?
だって、実際に美味しかったって言ってる人がいるんでしょ?その人たちは本当に美味しかったんだよ。+9
-0
-
223. 匿名 2024/08/01(木) 01:46:09
>>165
何言ってんの…。
悔しかったのは分かるけど、ここにその人たちはいないよ。+8
-1
-
224. 匿名 2024/08/01(木) 01:49:45
>>91
書き込みをする必要がない。
ガルちゃんに「あなた」を求めている人はいない。+10
-1
-
225. 匿名 2024/08/01(木) 02:24:59
>>218
意味わからない。+9
-1
-
226. 匿名 2024/08/01(木) 02:34:29
>>222
「美味しくなかった!」もそうだし
「まずすぎて吐きそうになった」
「思い出すだけで気持ち悪い」
「速攻捨てたお金無駄にした」
とか言う人いるけど、そんなもの世に出してどうすんの。
あなたの口には合わなかったかもしれないけど、あなたがゲロマズで吐いて捨てたものを「美味しい」と言って食べてる人がそれ聞いて良い気分になるはずがないよね。
せめて「好みではなかった」という言い方出来ないもんかね。
しかもあなたがまずいと感じたものが世間一般的にもまずいみたいな
何で自分の味覚が一番だと思ってるのか本当謎だよね。+9
-1
-
227. 匿名 2024/08/01(木) 02:36:01
自分の好きなものを苦手とか嫌いって言われたらその人とは合わないんだと分かり以後付き合いしなくなるだけだから無駄がなくていいと思うよ
私も苦手なものはハッキリ言う
例えばハードロック/メタルが好きでレゲエやブルース、アイドル曲が苦手
レモンやキウイなど酸味のあるものが好き、マンゴー、メロンなどニチャって甘いものが嫌い
みたいな事
このレベルでいちいち傷ついたり噛みつくような人は他も面倒くさそうだから嫌われていいかな+2
-6
-
228. 匿名 2024/08/01(木) 02:40:08
ある意味、素直過ぎるのだと思う。+0
-6
-
229. 匿名 2024/08/01(木) 02:46:10
>>189
相手によってはある
私はいいよとやんわり断ったあとに「え〜?なんで?美味しいのに!遠慮しないで!ほら!」がある人に対しては正直に苦手だと伝えないと自分に迷惑が降りかかる
押し付けがましい人に優しさを持ってはダメ
最初が肝心
+2
-10
-
230. 匿名 2024/08/01(木) 02:46:30
女なのになんで女性アイドルが好きなの?って男たちによく言われてた
黙れって思ってた+2
-5
-
231. 匿名 2024/08/01(木) 02:46:53
>>228
人の気持ちを考えられないんだと思う。
空気読めないだろうし。
そのくせ逆をやられたらまぁまぁキレたりする人いるから、プラス自己中。
+6
-1
-
232. 匿名 2024/08/01(木) 02:49:57
>>229
それはケースバイケースでその時によって臨機応変にしたらいいんじゃない?
何で常に一番最悪のパターンを想定しなきゃいけないの。
+9
-1
-
233. 匿名 2024/08/01(木) 03:00:30
>>232
え、あの、だから相手によると書いてるんだけど…
やんわり断ったあとにグイグイ来る人には苦手と言わないと行けない場合もあるという話だよ
いらないと言われたあと「あ、そ?」で終わる人なら話がそこで終わるからわざわざ苦手と言う必要ないし
+2
-6
-
234. 匿名 2024/08/01(木) 03:06:59
>>207
それを言いだすとさ、がるに多いドッジボールが苦手、トラウマな人も言わないでね?
好きな人もいるんだしってなっちゃう
実際私は一つの競技としてドッジボール好きだけど苦手とする人の言い分は分かる
苦手なものや嫌いなものはあって当たり前だし、こっちも意図せず嫌いなものを勧めてしまうほうが失礼な気がするから私個人は伝えてほしいし気にしない
+1
-5
-
235. 匿名 2024/08/01(木) 03:47:04
>>234
それはまた違う話だと思う。
「この芸能人が好き」
「このスイーツが好き」
「この音楽が好き」
これらとドッジボールは好きも嫌いも同じ熱量で語るものではない。
例えば「ドッジボールが大好きな人語ろう!」のトピに「苦手」とわざわざ書きにくるのは違うと思うけど。+10
-0
-
236. 匿名 2024/08/01(木) 05:23:08
最近食べて美味しかったもののトピでファストフードのサイドメニューを紹介してくれてた人がいて「美味しそうだな~」と思いながら返信コメント見てたら「○○バーガーが美味しくなかった!」って書いてあって、何で今それを絶対に言わなきゃ気が済まないんだろうって思った。
まず関係ないし。+8
-0
-
237. 匿名 2024/08/01(木) 05:30:32
>>16
そういうことじゃないと思う。。+12
-1
-
238. 匿名 2024/08/01(木) 05:53:48
>>1
まるっきりブーメランだと思うんだが+3
-5
-
239. 匿名 2024/08/01(木) 06:13:15
>>1
『全く無意味な』あなた(達)と違うんですよアピール。
かまってちゃん
俗に言うあまのじゃくな人なんですよ。
そんな人居ますし、昔自分がそうでした。
今思い返すとかなり恥ずかしい。+2
-4
-
240. 匿名 2024/08/01(木) 07:24:28
>>1
話題に出されたものが嫌いだったから嫌いって言ったまででは?何故って、理由が必要なんでしょうか。+4
-6
-
241. 匿名 2024/08/01(木) 07:50:06
>>240
憂さ晴らしや嫌がらせで否定してる人もいるかもしれないけど、やっぱりこういう人とわかり合うことは無理なんだよね。
にしても普段自分が思ったことをポンポン口にして人付き合い上手くいくのかな。+8
-1
-
242. 匿名 2024/08/01(木) 07:56:16
>>1
人が好きなものを否定するのを否定しないで+3
-7
-
243. 匿名 2024/08/01(木) 08:22:36
>>164
あなたは優しい人なんだね
でも彼らはそういう人を目ざとく見つけて優しい気持ちを利用する
気をつけてね
+2
-4
-
244. 匿名 2024/08/01(木) 08:27:57
>>242
人が好きなものを否定するのを否定するのを否定しないで+0
-6
-
245. 匿名 2024/08/01(木) 08:30:28
>>229
横だけど最終的手段として「嫌いな説明」ならわかるけど、それ以前に言っちゃう人がいるから「なんなん?」ってこと言ってるだけだと思うんだけど
それにスルースキル使いすぎると「嫌いアピール」が加速する場合もあるから、「最初が肝心」なんだよね
+0
-7
-
246. 匿名 2024/08/01(木) 08:32:39
>>244
横だけど
「人が好きなものを否定するのを否定することを否定しないで」
って書きたかったのかな?
まあ落ち着けw+0
-0
-
247. 匿名 2024/08/01(木) 08:33:41
苦手とか嫌いという言葉はなるべく使わない。嫌いな食べ物が出てきても、そっと残す。嫌な人が出てたらテレビを消す。完全に親の反面教師です。70代とかの人ってそれを口にして大騒ぎする人、多くない?+1
-0
-
248. 匿名 2024/08/01(木) 08:38:57
すぐ、興味ないって口にする人いるよね。一緒にいても楽しくない。+2
-0
-
249. 匿名 2024/08/01(木) 08:39:07
自己顕示欲だと思う
というか自己アピール+2
-0
-
250. 匿名 2024/08/01(木) 08:41:12
でも、自分が嫌いなアーティストやタレントが絶賛されてると言いたくなる気持ちは分かる
それを言ったら、実は私も苦手って人が他に出てくるんじゃないかという期待もこめて+0
-6
-
251. 匿名 2024/08/01(木) 08:47:24
自分が好きなものを嫌いな人ごいるのは当然だと思うから誰かに嫌いって言われても、そうなんだ〜って感じ。+2
-11
-
252. 匿名 2024/08/01(木) 08:48:06
推してるグループを褒める時に、他のグループを貶す奴は嫌い+8
-0
-
253. 匿名 2024/08/01(木) 08:49:36
>>193
たぶん、特殊な部類に入るんだと思うんだけど、人が大切にしてるものを「どう?可愛いでしょ!」みたいな感じで見せられると愛しく見えてくることがある。昆虫苦手なんだけど、怖いもの見たさで博物館入って、係のお姉さんに説明受けてるうちにゴキブリが可愛く見えてくるとか結構あった。私が理解を示すと相手も喜んでくれたりして、苦手なんだけどどういうところが好きなの?ときいて不機嫌そうな感じになる人は今までいなかったかも...。でも今後は気を付けるね!🙇♀️+4
-8
-
254. 匿名 2024/08/01(木) 08:52:55
>>251
自分が好きなものを嫌いな人ごいるのは当然だけど
誰かが好きだと言ってるときに「私は嫌い!」とネガをぶつけるのは意味がわからないし攻撃的な性格だなと思う。+14
-3
-
255. 匿名 2024/08/01(木) 08:56:16
職場で会話して盛り上がってたら、私興味ないんだよねーって言う人いるけどそういう人どう思いますか?+1
-8
-
256. 匿名 2024/08/01(木) 09:15:38
>>223
悔しかったのは分かるけどほぼ同じメンツで投票合戦してて、面白いの?まぁ、面白いから投票合戦してるんだわな
哀れな総売上100位以下のバンドのファン
周りが気付いたら終わりの作戦まだ続けてるんだ
気付かれたのに
+0
-6
-
257. 匿名 2024/08/01(木) 09:16:25
>>19
そのアニメの方がダサいよ、って言ったらどうなるんだろ+6
-2
-
258. 匿名 2024/08/01(木) 09:16:34
>>255
合わせたらいいのでは?
+1
-6
-
259. 匿名 2024/08/01(木) 09:19:42
>>165
同じメンツで投票合戦してて笑える+0
-0
-
260. 匿名 2024/08/01(木) 09:31:32
>>1
あなたと味覚が違うからでしょう
自分が美味しいと他の人にも美味しいを強要したいの?+4
-10
-
261. 匿名 2024/08/01(木) 09:33:11
>>47
それでいうなら、、承認欲求は主でしょう+2
-11
-
262. 匿名 2024/08/01(木) 09:34:12
>>77
私は主や77みたいのが大っ嫌い 人に意見を押し付けないで+2
-12
-
263. 匿名 2024/08/01(木) 09:37:05
>>241
ほんとにこう言う人たち、外国では生きていけないね
日本みたいに同調圧力で押しきれないんだよ+4
-0
-
264. 匿名 2024/08/01(木) 09:46:41
>>255
入ってこなければいいのに。ガルでもわざわざ2コメとかで興味ないって言う人いるけど「?では、さようならしましょう?」って不思議な気分になる。+8
-0
-
265. 匿名 2024/08/01(木) 09:47:58
知らないから教えて~とかでなく興味ない!って言ってくるのは何アピールなんだろ?+6
-0
-
266. 匿名 2024/08/01(木) 09:49:39
>>260
バトル思考だなぁ。
美味しかったんだ。いいの見つけてよかったね、でいいじゃん。あなたの意見は聞かれてから答えなよ。
聞かれてもないのに「私はね!嫌い!」は普通に変だよ。+9
-0
-
267. 匿名 2024/08/01(木) 09:56:25
前に働いてた会社でかなりコミュ力低い男性社員が
昼休み時に
「あ、◯◯くん今からお昼?」
「あ、ぼく1人で食べたいんで!」
「誘ってないけど…私は今昼休み終えたから戻るんだよ。いってらっしゃい」
って早とちりしてくることがよくあってコミュニケーションとりづらいねえって話になってたんだけどそれとちょっと似てる気がする。会話が下手なんだよそういう人って。+5
-1
-
268. 匿名 2024/08/01(木) 09:59:56
>>251
好き嫌いはあって当然じゃん。
ただ聞いてもいない、好きな人だけで話してるのに「嫌い」とかわざわざ言ってくるやつがおかしいって話をしてるんだよ。+13
-1
-
269. 匿名 2024/08/01(木) 10:02:52
>>260
同調しか許さないとか強要したいとかちょいちょいコメントあるけど、そんなこと誰も言ってないって。
嫌いなら、じゃああなたには関係ない話なんでスルーして下さいねってだけ。
見たもの聞こえてきたもの、何にでも何か言わないとダメなんて決まりもないでしょ。+11
-2
-
270. 匿名 2024/08/01(木) 10:03:55
マウント取りたいに納得。
元友人がそうだった!
何かと張り合ってきて話してて噛み合わなかった。+5
-0
-
271. 匿名 2024/08/01(木) 10:04:20
>>255
現実にいたら黙っちゃうわ。
じゃあ入って来ないでウザいから~って感じ。+12
-0
-
272. 匿名 2024/08/01(木) 10:50:16
簡単に確実にダメージを与えられる攻撃だからだと思う
目的は、マウントだったりサンドバッグだったり
身内にやられまくったよ+4
-0
-
273. 匿名 2024/08/01(木) 11:02:07
>>1
人の好きなものを貶しておいて
自分の好きなものを語る人とかいるけど
頭悪いんだなぁ。。と内心思って、
フェードアウトする。
多分他の人にもやってるはずだから
わざわざ教えてあげない。+6
-0
-
274. 匿名 2024/08/01(木) 11:11:44
>>1
地方トピなんていつもそれだなと思う+3
-0
-
275. 匿名 2024/08/01(木) 11:14:35
>>1
相手の気分を害したいから。
または、別のものでマウントとりたいから。
個人的に人から薦められて美味しかったためしがない。
大衆的な味だったり、量が多いだけで大味だったり。
そんなんばっかり。+4
-6
-
276. 匿名 2024/08/01(木) 12:23:05
>>254
そうそう、嫌いなものは誰だろうとある
そこは大人なら分かってるだろうし
ある程度社会経験を詰んだ大人なら配慮もあってよかろうに
いきなりの全否定する人!!
なんなん、あれ?
私の周りでは確かに攻撃的な人でした何にでも
あとは、1人じゃ何も出来なさそうな人だった
まず速攻否定して上の立場に自分を変換してんのかな?
と思ったことはある
まあね、嫌いだし離れるわ、性格悪いんだもん+5
-1
-
277. 匿名 2024/08/01(木) 12:27:55
Xで見たけど歩くのが好きな人を精神障害か発達障害認定して嫌ってるアタオカの人が居たよ登山も遠足も嫌いそうだし近くに行きたくないよね+3
-6
-
278. 匿名 2024/08/01(木) 12:32:49
>>251
それはそうだけど芸能人の〇〇さんが好きって言ってる人に私は嫌いだけどなんて言えない+6
-0
-
279. 匿名 2024/08/01(木) 12:56:49
「あんた、人と上手く付き合えないでしょ。気がついたら友達から連絡無くなってない?」って言う。+4
-0
-
280. 匿名 2024/08/01(木) 12:58:28
>>1
ただ単に自分の話しするのが好きな人が多くない?
別の人と2人で好きな物の話で盛り上がってるのにわざわざ加わって「私それダメ」ってなんなの
2人でわざと暫く黙ったわ
+2
-0
-
281. 匿名 2024/08/01(木) 13:08:12
人の好きなもの否定する人は
自分の好きなものがないだけ
好きなものある人は人の好きなもの否定しないよ
好きなものあるけど否定する人は
それが本当に好きじゃないだけ+4
-3
-
282. 匿名 2024/08/01(木) 13:50:06
分断工作員でしょ+2
-4
-
283. 匿名 2024/08/01(木) 13:55:12
>>1
ネットで言うのは、ただ単にネットなら何言ってもいいと思ってるからってだけだろうし
リアルで言うのは、ガマンして人に合わせるのは違うという思い込みがある人なんじゃない+1
-3
-
284. 匿名 2024/08/01(木) 14:02:35
頭が悪い人は、人の会話から何か学ぼうとか得ようとか一切しない。+8
-0
-
285. 匿名 2024/08/01(木) 14:04:21
「美味しかった」というのを見て買ってみたら不味いことがあったので
プラスばっかりついてると「美味しいのか、そうか」って買ってみて食べたらくそマズでがっかりしたことあるから、「美味しいという意見もありますが、不味いと思う人もいるよ」ってお知らせのつもり+3
-6
-
286. 匿名 2024/08/01(木) 14:14:06
>>31
こういう人ムカつくけど自分はこうじゃなくて良かったと心底思う
誰にも好かれない人生なんていやだ+8
-0
-
287. 匿名 2024/08/01(木) 14:26:46
>>17
その裏には自信のなさや不孝な自分の現状があるんだと思う。
それを直視できなくて他人を否定して下に落としたい心理が働く。
他人と自分との境界線が引けないから、相手を無理やり下に見る。
実際には他人と自分に上も下もないから、何も変わらないのだけど。+4
-0
-
288. 匿名 2024/08/01(木) 14:37:45
>>85
なるほど〜。「嫌い!」って強めに否定されるのが気に食わないって事ね。
「私は好き(得意)じゃない」くらい同調を拒否する権利くらいはその人にもあるよね。+4
-6
-
289. 匿名 2024/08/01(木) 14:58:53
他の人も書いてるけど、やっぱりマウントとりたいかしょうもない理由だと思う。
おっさんとかにも多い。
わざわざ横文字とか、相手がわからないようなこと言って、相手が知らないと「好きなくせにそれくらいも知らないのww」って馬鹿にしながら優越感浸ってる、可哀想な人いる。+8
-0
-
290. 匿名 2024/08/01(木) 15:44:31
>>50
その通り!+4
-0
-
291. 匿名 2024/08/01(木) 15:49:05
>>26
義母が私の推しを貶してくる
好きって言ってる人に対してなんで?性格悪って思う
その癖私が何か否定的な事言ったら
なんで?
でもだってって言って息子とかに同意求めて自分は正しいってやる
会話泥棒だし嫌い+8
-2
-
292. 匿名 2024/08/01(木) 17:00:01
>>244
横だけど
「人が好きなものを否定するのを否定することを否定しないで」
って書きたかったのかな?
まあ落ち着けw+0
-0
-
293. 匿名 2024/08/01(木) 17:03:11
>>262
いやいや、押し付けてるのは言ってくる方じゃない?
私からしたら何でこれとこれを組み合わせようと思うのか意味がわからない。それを食べる人の気がしれない
って言ってくるんだから。
別に共感して欲しいわけじゃないよ、私が好きだというのにそんなの食べる人の気がしれないとか言い方悪すぎるよって話+4
-0
-
294. 匿名 2024/08/01(木) 17:15:52
>>241
無理して付き合うなら疎遠になった方がいい。仕事とかじゃないプライベートならなおさら。
嘘つき合戦の成れの果てが結婚式のご祝儀高すぎ問題とかお歳暮の送り合いだるい問題だと思う。+1
-3
-
295. 匿名 2024/08/01(木) 18:10:43
人を否定する事でマウントを取った気になっている人の理屈がよくわからないんだよね
否定したから上ってのが全然わからないや
空気壊してまで言わんでええやろと思いますわ+9
-0
-
296. 匿名 2024/08/01(木) 18:17:09
自己愛が強くて自分が中心じゃないと気に入らないから。
その相手が嫌いだから。
相手を下に見ているから。
たまーに、誰も否定していないのに、勝手に否定された!と騒いでいる人もいる。+1
-3
-
297. 匿名 2024/08/01(木) 19:04:40
>>275
それはあなたには合わなかっただけでまずいものではない。
他の人もだけど「自分が美味しくないと感じた」ものを「ろくでもないもの」みたいな言い方してる人攻撃的すぎる。+6
-1
-
298. 匿名 2024/08/01(木) 19:05:47
>>262
押し付けてないと思う。
どうしたらこれが押し付けになるん。+8
-1
-
299. 匿名 2024/08/01(木) 19:11:07
>>285
「私にはあまり合わなかった。○○苦手な人はもしかしたら苦手かも」くらいの言い方は出来ないの?
気に入らなかったからってクソまずとかどんな言い方しても言い訳じゃない。
そもそも不味いんじゃなくてただ合わなかっただけなんだし、好きで食べてる人の気持ち考えられないの?
何かクソまずって言う方が勝ち誇ったような言い方する人多すぎて意味不明。+7
-1
-
300. 匿名 2024/08/01(木) 19:16:30
>>181
私も同じです
母親が私のすること容姿好きなもの全て否定する人でした
好きな芸能人も「気色悪い!」とか
だから小学高学年のとき友人達が好きな芸能人にことごとくダメ出ししてたら、いつの間にかぼっちに…
+3
-0
-
301. 匿名 2024/08/01(木) 19:29:21
>>1
自分の範疇外な事には否定も肯定もしないんだけど、彼女が好きな系統の事対してなんか言うと決まって否定か謎のマウントって子がいる。
例えば彼女は旅行好きで色々行ってるんだけど、わたしがこないだ〇〇に行ってきたよすごいよかった!てお土産渡したら、あんなとこよく行ったね?わたし無理だわーって鼻で笑われて、もう二度とお土産なんて渡さないと決めたよ。
相手の話を聞くとかよりも、知識を披露したりする自己顕示欲が勝るんだろうなと思ってる。ちょっと痛々しい。+6
-1
-
302. 匿名 2024/08/01(木) 21:02:59
別に否定してるわけじゃないと思うけど?
自分の意見を言ってるだけかな
同調しない人は敵なのかな+2
-6
-
303. 匿名 2024/08/01(木) 21:14:22
>>31
こんな性格してたら誰からも好かれないまま死んじゃうのにね。病気だから仕方ないのかな?
たまに、こんな人にも親がいて必死に子育てしただろうに結果がこれじゃいたたまれないだろうなーなんて思うときがある。頑張って育てた我が子が、誰からも愛されずにヘイト吐きまくってたら泣きたくなるだろうに。+7
-0
-
304. 匿名 2024/08/02(金) 02:27:40
元知り合いで私が好きな物を買おうとしたら「それいるー?」とか頻繁に言ってくるやつがいたんだよね
言われる度にもんのすごくイラッとした
お前はいらんかもしれんが私はいるんだよって言ってやればよかった
当時は否定とは思ってなかったけどこのトピ見たら否定されてたのかなと思えてきた+3
-0
-
305. 匿名 2024/08/02(金) 10:41:01
>>42
喋るタイプのアッパー系コミュ障の人だとこういった強引なコミュニケーションの取り方はしがちかも、私の周りにもいたけど自分の事しか頭になくて他人の目をまったく気にしない人でした+1
-0
-
306. 匿名 2024/08/02(金) 15:14:24
ただ単に人が楽しいとか好きとかうれして喜んでるの見るのが嫌いなんだよ
マウントとか関係ない
だから自虐してる人とか人気でるし、ニュースは不幸な話題ばかり、幸せな話をすれば誹謗中傷されたり子持ち様とか嫌味を言われる
悲しいけど好きなものは身内でひっそり共有するのが1番
人の嫉妬はやっかいだから
分かってくれる人だけ分かって貰えればいいの
幸せそうなとこみると虫酸が走る人が世の中には沢山いる
日本語にへりくだる言葉がある時点で分かるでしょ幸せそうに見せたら嫌われるんだよ+1
-1
-
307. 匿名 2024/08/02(金) 18:18:41
>>31
よこ
好きな食べ物も否定されたけど、一番頭にきたのは自己愛が会ったこともない私の好きな人まで悪く言ったこと。
田舎に飛ばされたんだから、仕事ができないし不倫したに決まってるってそりゃあボロクソに言われた。(もちろんそんな事実なし)
大企業の総合職って、全国に転勤あると思うんだけどね。
それもわからずに鼻の穴大きくして喋ってるバカを見てもう堪忍袋の緒が切れて縁を切って無視。
でもしつこく話しかけてくる、どこまでも自分のしたいようにする迷惑すぎる人間でした。
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する