ガールズちゃんねる

リュウジ氏「ハッキリ言ってバカ」 “乳固形分3%以上”ラクトアイスの不健康論をバッサリ

461コメント2024/08/26(月) 23:53

  • 1. 匿名 2024/07/31(水) 09:23:05 

    リュウジ氏「ハッキリ言ってバカ」 “乳固形分3%以上”ラクトアイスの不健康論をバッサリ – Sirabee
    リュウジ氏「ハッキリ言ってバカ」 “乳固形分3%以上”ラクトアイスの不健康論をバッサリ – Sirabeesirabee.com

    アイスクリームの分類「ラクトアイス」に対して否定的なユーザーに対し、リュウジ氏が反論。「これからも食べます」と共感の声も。


    リュウジ氏の目に留まったのは、とあるユーザーによる、アイスクリームにまつわる投稿。このユーザーは、沖縄県を中心に展開している人気のアイスショップ「ブルーシールアイスクリーム」の店舗の画像に「何度も言いますがラクトアイスです」との文言を添えている。

    このユーザーが、以前から「アイスミルク、ラクトアイスは体に超絶悪い油がこんもりです」などと主張していたこともあり、このポストには別のユーザーによる、アイスの分類に関する解説と「ラクトアイスだから健康に悪いということはありません」とするコミュニティノートも追加されている。

    この一連のポストに、リュウジ氏も反応。



    リュウジ氏の投稿に、ユーザーからは「ラクトアイスが不健康と思ってる人が居るのを知って驚いています」「確かに名前だけで不健康だと思うのは早計かも」「歳とともに濃厚アイスを1つ食べきるのがキツくなり…ラクトアイスは軽めでいいですね」「美味しいですしこれからもラクトアイス食べます」との声が。

    +464

    -84

  • 2. 匿名 2024/07/31(水) 09:23:36 

    その元ツイみたけどただの愉快犯だった
    ブルーシールもいい迷惑

    +635

    -14

  • 3. 匿名 2024/07/31(水) 09:23:51 

    リュウジって誰?

    +54

    -78

  • 4. 匿名 2024/07/31(水) 09:24:01 

    ガルちゃんにも一定数いるよね添加物アンチ
    しかも日本語通じない

    +648

    -142

  • 5. 匿名 2024/07/31(水) 09:24:25 

    アイスな時点で体によくない

    +227

    -91

  • 6. 匿名 2024/07/31(水) 09:24:40 

    炎上商法に味をしめたのか

    +125

    -9

  • 7. 匿名 2024/07/31(水) 09:24:44 

    美味しけりゃオッケー

    +273

    -40

  • 8. 匿名 2024/07/31(水) 09:24:48 

    >>3
    料理研究家リュウジ氏、味の素めぐり「長年のデマ 科学的に否定される」「他の調味料と同じくらい安全」“朗報”報告
    料理研究家リュウジ氏、味の素めぐり「長年のデマ 科学的に否定される」「他の調味料と同じくらい安全」“朗報”報告girlschannel.net

    料理研究家リュウジ氏、味の素めぐり「長年のデマ 科学的に否定される」「他の調味料と同じくらい安全」“朗報”報告 ュウジ氏はXに、味の素について、味の素株式会社にも取材し詳細に伝えている「デイリー新潮」の最新記事を添付。「【朗報】味の素を使うと味覚が壊...


    ガルちゃんでよくも悪くもトピになってるわ

    +9

    -20

  • 9. 匿名 2024/07/31(水) 09:25:16 

    そもそも健康気にしてたらアイスなんて食べない

    +634

    -14

  • 10. 匿名 2024/07/31(水) 09:25:24 

    私はラクトアイスは美味しく感じないから好きじゃない。ラクトアイス美味しければ安いからたべるよ。
    アイスクリームはお高めだからあんまり買わない。

    +64

    -59

  • 11. 匿名 2024/07/31(水) 09:25:46 

    >>5
    それなー。体に悪いのはわかるけどさ…、美味しいから食べるんだよ。昨日もスーパーカップ2つ食べたわ(笑)

    +129

    -58

  • 12. 匿名 2024/07/31(水) 09:25:54 

    この暑さでそんな事言ってらんないw

    +186

    -7

  • 13. 匿名 2024/07/31(水) 09:25:59 

    >>3
    味の素好きな人

    +134

    -7

  • 14. 匿名 2024/07/31(水) 09:26:26 

    痩せたかったら氷菓にしとけ

    +42

    -18

  • 15. 匿名 2024/07/31(水) 09:26:44 

    ブルーシールラクトアイスってことね

    +71

    -3

  • 16. 匿名 2024/07/31(水) 09:26:45 

    私この投稿見てて、ラクトアイスにこんな金払うのかよってことかと思ってた
    ジェラートはラクトアイスだろうけど、私はブルーシールって高いなって思ってたからだろうな

    +138

    -32

  • 17. 匿名 2024/07/31(水) 09:26:59 

    >>9
    本当の健康ヲタなら自分で牛や鶏から育ててアイスクリーム作るよなーw

    +164

    -26

  • 18. 匿名 2024/07/31(水) 09:26:59 

    根拠なく毒物扱いする人は考えるのが苦手なんだと思ってる
    コーラを毒物扱いしてた人達と同類かな

    +51

    -27

  • 19. 匿名 2024/07/31(水) 09:27:00 

    リュウジはプライベートでは高級料理を食べてそう

    +81

    -15

  • 20. 匿名 2024/07/31(水) 09:27:07 

    アイスも大量に食わなきゃ問題ないんだよ。

    水だって大量に飲んだから人間死ぬんだよ。

    +203

    -11

  • 21. 匿名 2024/07/31(水) 09:27:14 

    パピコのチョココーヒー食べちゃう

    +96

    -1

  • 22. 匿名 2024/07/31(水) 09:27:39 

    >>4
    マクロビに長いことハマってる友人も大病していた
    やりすぎもどうかと思うね

    +191

    -10

  • 23. 匿名 2024/07/31(水) 09:27:43 

    >>2
    リュウジ氏「ハッキリ言ってバカ」 “乳固形分3%以上”ラクトアイスの不健康論をバッサリ

    +4

    -64

  • 25. 匿名 2024/07/31(水) 09:28:05 

    猛暑たから身体の内部から、冷やして行こう
    なんやかんやで夏場のアイスは、人間を守ってる

    +29

    -3

  • 26. 匿名 2024/07/31(水) 09:28:08 

    アイスクリーム=材料費高い
    ラクトアイス=材料費安い
    材料費の安いラクトアイスを高級感だして高く売るのは不信感ある。

    +218

    -26

  • 27. 匿名 2024/07/31(水) 09:28:36 

    スーパーカップ超バニラばかり食べてるわ(笑)

    +65

    -7

  • 28. 匿名 2024/07/31(水) 09:28:37 

    アイスクリームは体にいいわけない

    +33

    -5

  • 29. 匿名 2024/07/31(水) 09:28:46 

    >>4
    ラクトアイスアンチも見たことある
    ◯◯はラクトアイスだからダメ
    △△はアイスクリームだから良い、みたいな

    +91

    -16

  • 30. 匿名 2024/07/31(水) 09:28:58 

    神経質「それはラクトアイスなんだああああああああああああ!!!!!」

    私「スーパーカップ美味しい(モグモグ)」


    これが現実

    +120

    -16

  • 31. 匿名 2024/07/31(水) 09:29:11 

    >>4
    私は普段の食生活で添加物あまり気にしてないけど、昔に比べてアレルギーの子がやたら多いのは添加物のせいじゃないかってのも見て全く影響ないわけじゃないのかもって思ったけどどうなんだろ

    +152

    -26

  • 32. 匿名 2024/07/31(水) 09:29:13 

    ラクトアイスのスーパーカップよりもハーゲンダッツの方が美味しいのは間違いない

    +277

    -14

  • 33. 匿名 2024/07/31(水) 09:29:16 

    >>7
    ダョ(*˙˘˙)(˙˘˙*)ネーッ♡

    +1

    -4

  • 34. 匿名 2024/07/31(水) 09:29:20 

    フードコート議論もだけど外野から安物だとか健康に悪いとか騒いでる陰キャよりそこで楽しそうに食べてるファミリーや陽キャの方が幸せそうなの笑うわ

    +91

    -14

  • 35. 匿名 2024/07/31(水) 09:29:22 

    >>5
    糖分もすごいしね

    +81

    -9

  • 36. 匿名 2024/07/31(水) 09:29:28 

    ラクトアイスは夏に食べるとさっぱりしてて美味しい
    アイスクリームは冬に食べたくなる
    アイスミルクは季節問わず美味しい

    +49

    -4

  • 37. 匿名 2024/07/31(水) 09:29:36 

    うちの103歳のおばあちゃん 長年夏は毎日ラクトアイス食べてるよ
    どこも悪くない 健康そのものです

    +131

    -16

  • 38. 匿名 2024/07/31(水) 09:30:03 

    >>4
    そういう人って普段何食べているんだろう
    自家栽培?

    +87

    -10

  • 39. 匿名 2024/07/31(水) 09:31:03 

    日本人は健康よりも安さを選ぶからね

    +7

    -7

  • 40. 匿名 2024/07/31(水) 09:31:14 

    >>24
    こういう奴に限って目隠ししたら絶対分らない
    自分を何か高等な存在だと勘違いしとる


    スーパーカップのチョコクッキー美味い

    +90

    -42

  • 41. 匿名 2024/07/31(水) 09:31:18 

    >>4
    マーガリントピの時にずっと粘着して居座ってたw

    +79

    -11

  • 42. 匿名 2024/07/31(水) 09:31:23 

    すぐに体に悪いって騒いでる人もちろん毎日運動して酒タバコもやらず7時間睡眠なんだよね?
    あとこまめに掃除洗濯もちろんベッドシーツまで

    睡眠不足や運動不足や不潔も体に悪いぞー

    +8

    -12

  • 43. 匿名 2024/07/31(水) 09:31:43 

    ラクトアイスって言葉を近年知った人が馬鹿の一つ覚えみたいに騒いでる印象

    +12

    -6

  • 44. 匿名 2024/07/31(水) 09:31:45 

    >>1
    逆にアイスに健康的要素求めてる人いるの?

    +66

    -3

  • 45. 匿名 2024/07/31(水) 09:31:45 

    リュウジ、こういう方向性でいくなら、カップラーメン、ショートニング、サラダ油もくるね。

    +35

    -2

  • 46. 匿名 2024/07/31(水) 09:32:05 

    >>4
    自分が一人で避けるならいいけどSNSで拡散しようとするから嫌だよね
    その割に一貫性もないんだからあくまでマイルールだということを自覚すべき

    +48

    -10

  • 47. 匿名 2024/07/31(水) 09:32:23 

    いっぱい食べたい時はラクトアイス
    少し量が減っても濃厚なのを食べたい時はミルクアイス

    +9

    -2

  • 48. 匿名 2024/07/31(水) 09:32:25 

    >>32
    でもお前らはハーゲンダッツの入れ物にスーパーカップ詰めたら美味い美味い言って食うから絶対に

    +9

    -40

  • 49. 匿名 2024/07/31(水) 09:32:25 

    ラクトアイスのクーリッシュに今どれだけ助けられてるか…
    あれが新幹線のアイス並みにカチカチだったら発狂してるわ

    +51

    -1

  • 50. 匿名 2024/07/31(水) 09:32:30 

    ラクトアイスだろうが、アイスクリームだろうが
    美味しく食べているだろう人に向かって
    否定的な意見をぶつける人の方がよっぽど身体に悪そうだわ

    +82

    -4

  • 51. 匿名 2024/07/31(水) 09:32:43 

    森永mowのバニラは「アイスクリーム」だけあって旨いね😋
    リュウジ氏「ハッキリ言ってバカ」 “乳固形分3%以上”ラクトアイスの不健康論をバッサリ

    +74

    -6

  • 52. 匿名 2024/07/31(水) 09:32:49 

    >>41
    そうそう!
    マーガリンはプラスチックってずーっと言ってる
    アップデートしなさ過ぎだよね

    +57

    -8

  • 53. 匿名 2024/07/31(水) 09:32:57 

    >>40
    いや、ハーゲンダッツとスーパーカップなら違いわかるわ。

    +62

    -7

  • 54. 匿名 2024/07/31(水) 09:33:06 

    チョコミントなんては体に悪そうだから食べる気にならない

    +2

    -16

  • 55. 匿名 2024/07/31(水) 09:33:14 

    >>5
    噛まないしお腹満たされないから食べない
    美味しいとは思うけどね!!!

    +6

    -9

  • 56. 匿名 2024/07/31(水) 09:33:26 

    >>4
    添加物の定義がわかってないし、説明しても伝わらないんだよね

    +32

    -10

  • 57. 匿名 2024/07/31(水) 09:33:39 

    >>52
    マーガリンはできるだけさけるなぁ。

    +36

    -25

  • 58. 匿名 2024/07/31(水) 09:33:45 

    >>16

    私はジェラート大好き❤
    31だってラクトアイスあるやん

    +24

    -8

  • 59. 匿名 2024/07/31(水) 09:33:48 

    >>17
    砂糖もサトウキビとかてんさいから育ててやらないとね

    +47

    -6

  • 60. 匿名 2024/07/31(水) 09:33:48 

    >>9
    市販じゃなくて手作りアイス作るよね

    +31

    -1

  • 61. 匿名 2024/07/31(水) 09:33:50 

    ブルーシールアイスクリームラクトアイスなんだ知らんかったアイスクリームは食べるラクトは食べないリュウジ氏ありかとよ

    +11

    -3

  • 62. 匿名 2024/07/31(水) 09:34:23 

    >>38
    義母がそうだけど添加物や農薬にうるさいわりに普通にスーパーの野菜買ってるわ
    アイスはハーゲンダッツしか食べないの!とか言ってたけど
    ドレッシングも市販のやつだし外食もしてるから意味ないね笑

    +75

    -12

  • 63. 匿名 2024/07/31(水) 09:34:36 

    リュウジはいつも酔ってるし健康とか気にしてなさそう

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2024/07/31(水) 09:34:37 

    >>60
    美味しそう。
    アイスクリームメーカーってあるよね。

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2024/07/31(水) 09:35:03 

    添加物どうのというより、ラクトアイスは食べた後に独特の風味を感じるのと、あっさりしてるはずなのになぜか胃もたれが私の場合はするから食べない

    +15

    -6

  • 66. 匿名 2024/07/31(水) 09:35:24 

    >>2

    リュウジ氏「ハッキリ言ってバカ」 “乳固形分3%以上”ラクトアイスの不健康論をバッサリ

    +37

    -1

  • 67. 匿名 2024/07/31(水) 09:35:26 

    ラクトアイス警察なんて言葉もあるらしい

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2024/07/31(水) 09:35:36 

    しょーもない。ストレス溜まったときにアイス食べたら落ち着くし。健康害すほど食べないし。

    +8

    -3

  • 69. 匿名 2024/07/31(水) 09:36:45 

    >>17
    ついでに米と野菜も。

    +21

    -4

  • 70. 匿名 2024/07/31(水) 09:37:00 

    >>51
    私はこっち派

    ちょっと高いから明治おいしい牛乳と砂糖を混ぜて固まらせると同じ味になった😆
    リュウジ氏「ハッキリ言ってバカ」 “乳固形分3%以上”ラクトアイスの不健康論をバッサリ

    +28

    -2

  • 71. 匿名 2024/07/31(水) 09:37:10 

    >>51
    これもアイスクリーム
    1度だけ食べた事があるけど激美味い!
    リュウジ氏「ハッキリ言ってバカ」 “乳固形分3%以上”ラクトアイスの不健康論をバッサリ

    +16

    -3

  • 72. 匿名 2024/07/31(水) 09:37:17 

    なぜ不健康じゃないと言い切れるんだろう

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2024/07/31(水) 09:37:45 

    >>4
    発達系のトピにも現れる
    食べると症状が悪化するから除去してるって毎度書いてるみたいだけど
    うん、そういう極端すぎるのが特性だよねとは思った

    +51

    -23

  • 74. 匿名 2024/07/31(水) 09:37:51 

    添加物添加物と言っても食べて即死するわけでもあるまいし怯えすぎよ
    致死量に至るほどの食べ過ぎとかなら添加物云々よりその食べ過ぎたバカの問題だしね

    +9

    -7

  • 75. 匿名 2024/07/31(水) 09:38:06 

    >>1
    心配な人は手作りアイスで🍨

    +17

    -1

  • 76. 匿名 2024/07/31(水) 09:38:06 


    アイスクリームで健康志向はそもそもおかしくない!?

    +7

    -3

  • 77. 匿名 2024/07/31(水) 09:38:26 

    >>3
    金渋な人

    +7

    -2

  • 78. 匿名 2024/07/31(水) 09:38:56 

    そのうちお酒は体に良いとか言い出しそう

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/07/31(水) 09:38:58 

    アイス、あまり食べないなぁ。
    甘すぎるから、途中でくどくなる。
    シャトレーゼのバーのアイスがそんな大きくないから、たまーに食べる。

    +6

    -3

  • 80. 匿名 2024/07/31(水) 09:39:23 

    >>45
    人工甘味料も

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2024/07/31(水) 09:39:38 

    いやでもラクトアイスなんだってちょっとショックだった
    商品表示が決まる前に販売してるからアイスクリームって名乗り続けてるんだっけ?
    それにしても誤解を招く

    +9

    -10

  • 82. 匿名 2024/07/31(水) 09:40:15 

    一部の人、美味しいアイスクリームのトピじゃないんですが…

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2024/07/31(水) 09:40:36 

    目の前にラクトアイスが有る
    「食べたいな~」
    理由は此れで充分よ

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2024/07/31(水) 09:41:07 

    味の素も化学調味もラクトアイスも食べすぎなければ不健康になることは無いって大抵の人は当たり前に分かっているのに、リュウジさんってそれが分かってない少数派にいつも吠えてる

    ただの食べ過ぎ飲み過ぎだからリュウジさんは不健康に見える

    +15

    -1

  • 85. 匿名 2024/07/31(水) 09:41:35 

    +12

    -1

  • 86. 匿名 2024/07/31(水) 09:41:47 

    お値段で決めてます
    冷たくて美味けりゃいいんだよ

    +7

    -2

  • 87. 匿名 2024/07/31(水) 09:41:48 

    >>53
    Meijiスーパーカップも独特の味わいで旨いね。
    特にバニラはロングセラー商品だしマジで昔から旨い😃
    リュウジ氏「ハッキリ言ってバカ」 “乳固形分3%以上”ラクトアイスの不健康論をバッサリ

    +15

    -18

  • 88. 匿名 2024/07/31(水) 09:41:52 

    >>53
    いやお前は情報食ってるだけの凡人だからハーゲンダッツの入れ物にスーパーカップ詰めても絶対気づかない
    命賭けてもいいわ

    +8

    -19

  • 89. 匿名 2024/07/31(水) 09:42:01 

    >>4
    そーいう人って普通に添加物食ってるからまたタチが悪いというか
    自分が認識してない添加物はいいというダブスタが多い

    +24

    -8

  • 90. 匿名 2024/07/31(水) 09:42:16 

    >>14
    爽ならギリOK?

    +1

    -10

  • 91. 匿名 2024/07/31(水) 09:42:17 

    >>51
    しかも良心的な価格なんだよね

    +21

    -0

  • 92. 匿名 2024/07/31(水) 09:42:25 

    >>19
    リュウジの行きつけみたいなお店の紹介みてるけど意外と庶民的なもの多いよ

    +18

    -6

  • 93. 匿名 2024/07/31(水) 09:42:28 

    ラクトアイスはサッパリ系だから暑いところでは合うのよ

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2024/07/31(水) 09:43:26 

    >>24
    あなたみたいなのガルに多いよねぇ
    準チョコは不味いといか言う人と同じ
    純チョコって準チョコ食わせても美味しいとか言いそう

    +16

    -15

  • 95. 匿名 2024/07/31(水) 09:43:52 

    >>35
    冷たくて甘味分かりにくいから余計にたっぷり入ってるもんね
    ちょこちょこ食べるけど

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2024/07/31(水) 09:43:53 

    >>4
    自分一人でビビって怯えて食べなきゃいいのに誰も呼んでないのに説明と強要してくるよね

    +37

    -4

  • 97. 匿名 2024/07/31(水) 09:44:11 

    >>91
    値上げラッシュ前はずっと100円だったね。
    アイスクリームで100円は超良心的だなって思っていた。

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2024/07/31(水) 09:44:34 

    >>4
    添加物ガー添加物ガーって
    じゃあお前は無添加のデスマフィンでも食ってろよと思うよね
    私はマックも山パンもおいしくいただくわ。あー人生って楽しいな♪

    +15

    -37

  • 99. 匿名 2024/07/31(水) 09:44:54 

    アイス食べる時に健康かどうかなんて気にしてないわw

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2024/07/31(水) 09:45:08 

    >>9
    健康オタクは間食なんてデザートなんて
    論外の外だわ

    +18

    -1

  • 101. 匿名 2024/07/31(水) 09:46:32 

    >>46
    どちらの話も鵜呑みにしないで自分で考える・調べるきっかけになればいいなって思う。それで自分自身はどうしたいのかと。

    今までなんとなくで食べてた物に疑問を持つ事はいい事だよ。例えば砂糖の消費が増えて、どこの藩もしくはどこの国が儲かったのかとか江戸時代から遡って調べると面白い。

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2024/07/31(水) 09:46:46 

    >>20
    酸素も毒だし、自然派が絶賛してる天然塩もだよねw

    +14

    -2

  • 103. 匿名 2024/07/31(水) 09:47:16 

    >>92
    それを信じるなんて純粋だね🥺

    +15

    -3

  • 104. 匿名 2024/07/31(水) 09:47:39 

    >>48
    さすがにいつものハーゲンダッツとは違うってのはわかると思う

    +21

    -1

  • 105. 匿名 2024/07/31(水) 09:48:00 

    >>81
    それについては >>85 が答えみたい
    あとブルーシールアイスクリームは企業名であって、商品の一つ一つを手に取ると「ラクトアイス」って表記はされてるよ

    +18

    -0

  • 106. 匿名 2024/07/31(水) 09:48:03 

    食べたいもの食べてるなら
    ガチャガチャ言うのは
    いらん世話

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/07/31(水) 09:48:21 

    >>31
    昔は食物アレルギーの子が目立たなかったのは、昔の子どもの多くが寄生虫に蝕まれていたせいらしいよ
    異物に対応する体内の免疫機能は無尽蔵じゃなく限りがあるので、対寄生虫バトルに忙殺されてると食物アレルギーに回す分が減っちゃうんだって
    だからある意味清潔で健康になった事が原因

    +54

    -4

  • 108. 匿名 2024/07/31(水) 09:48:25 

    健康的と思うものだけを食べたい人はそれを貫いたらいいけど
    周囲や他人にその思想を押し付けないで欲しいってだけなのよね

    好きなもの食べて寿命縮むならそれでもいいって生き方もあるってこと
    健康的なものだけを食べている人が長生きするとも限らない

    極端な話
    ヘビースモーカーで90歳以上まで長生きする人もいる

    +10

    -1

  • 109. 匿名 2024/07/31(水) 09:49:03 

    >>66
    2枚目超ラクトアイスに見えたww
    清々しすぎる

    +11

    -3

  • 110. 匿名 2024/07/31(水) 09:49:28 

    >>62
    そういう人が片付けられないタイプで汚部屋だったりするんだよね
    添加物でキーキー言う前に身の回りの事したらいいのに

    +2

    -13

  • 111. 匿名 2024/07/31(水) 09:49:50 

    リュウジ氏「ハッキリ言ってバカ」 “乳固形分3%以上”ラクトアイスの不健康論をバッサリ

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2024/07/31(水) 09:49:54 

    >>9
    かなり砂糖はいってるらしいもんね

    別にラクトアイスでもアイスミルクでも構わぬ

    +11

    -1

  • 113. 匿名 2024/07/31(水) 09:50:20 

    >>47
    アイスクリームはいつ食べるんですか?

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/07/31(水) 09:50:24 

    >>48
    流石にスーパーカップなら間違えんだろw有名すぎるし味覚えてるし食感違うわw

    +16

    -0

  • 115. 匿名 2024/07/31(水) 09:51:38 

    >>52
    うちの夫も結婚当初マーガリンアンチでそんな感じの事言ってたから
    え…?いつの時代の人?普通に植物性油脂とかだよ?
    そんなこと言ってたらいつも食べてるあれもこれも食べられないじゃん笑 って詰めたら
    楽だよねこれ!ってチューブでバター(マーガリン入ってる)使うようになって笑った

    +19

    -10

  • 116. 匿名 2024/07/31(水) 09:52:22 

    >>54
    私はチョコミント大好き〜!ラクトアイスだろうが、チョコミントだろうが、好きなものは自由に食べる

    +15

    -0

  • 117. 匿名 2024/07/31(水) 09:52:58 

    食べ過ぎれば何でも体に悪い
    適量なら気にしなくていい
    気にし過ぎるとストレスになって却って不健康

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2024/07/31(水) 09:53:09 

    >>32
    ハーゲンダッツ重くて全部食べれない。
    爽の方が私は好き。

    +24

    -16

  • 119. 匿名 2024/07/31(水) 09:53:21 

    リュウジはバカにはバカってちゃんと言ってくれるのと簡単って言ってる料理が本当に簡単だからすき

    +9

    -2

  • 120. 匿名 2024/07/31(水) 09:53:50 

    >>98
    添加物は食べ物を安全に食べられるようになってるのも事実だし、無添加をこだわりすぎて食中毒になったんだよね

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2024/07/31(水) 09:54:21 

    >>81
    創業が1948年、米軍基地内においてだから。
    あと、表記ラクトアイスで表記されてるよ。
    ショップ名にアイスクリームって入ってるのは、英語だとアイスは氷の意味だから。アイスクリームって言わないと日本人思うアイス全般を指さない。

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2024/07/31(水) 09:55:00 

    >>115
    あのチューブのバターと勘違いして買ってる人いると思う
    うちの母ね

    +10

    -5

  • 123. 匿名 2024/07/31(水) 09:55:21 

    >>88
    横だけど、それはさすがにわかる

    +14

    -5

  • 124. 匿名 2024/07/31(水) 09:55:28 

    >>113
    ピノが食べたくなった時

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2024/07/31(水) 09:55:37 

    >>17
    牛や鶏の餌になる牧草や穀物類も勿論自作でしょうね

    +13

    -4

  • 126. 匿名 2024/07/31(水) 09:55:55 

    アイスクリームの方が美味しいけどね

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/07/31(水) 09:56:00 

    >>104
    無理無理。お前らなんかこのレベル
    【モニタリング】高級レストランなら駄菓子を出されても気づかない説wwww - YouTube
    【モニタリング】高級レストランなら駄菓子を出されても気づかない説wwww - YouTubeyoutu.be

    【チャンネル登録&グッドボタンよろしくお願いします!!】※この動画は不用不急の外出自粛以前に撮影されたものです※撮影協力:Ar’s italian cuisinehttps://atoz-dining.com/ars/?utm_source=google_map&utm_medium=mapゆんちゃんねる↓↓↓h...">

    +2

    -7

  • 128. 匿名 2024/07/31(水) 09:56:05 

    >>9
    まさにこれ
    冷えた砂糖とか脂を体に入れるとか若い時はいいけど30代にもなってすることじゃないんだよね

    +8

    -4

  • 129. 匿名 2024/07/31(水) 09:56:28 

    >>24
    濃厚なのが好きだから、ラクトアイスだと物足りない

    +28

    -3

  • 130. 匿名 2024/07/31(水) 09:56:47 

    アイス大好きだよ!

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/07/31(水) 09:56:48 

    >>24
    夏はラクトアイスの方が好きな人も多くない!?
    私はそうだよ。夏に濃厚なの食べたいと思わない。そう言った意味では夏場の濃厚なアイスクリームは私は美味しく感じない。

    +38

    -8

  • 132. 匿名 2024/07/31(水) 09:58:14 

    >>118
    私もそう思ってたけど、ハーゲンダッツのバニラ食べた時に「美味しい!!」って思った。これがバニラなんだと感じるほどに美味しかった。

    +21

    -2

  • 133. 匿名 2024/07/31(水) 09:58:15 

    >>31
    子供がアレルギーを発症すると親はそういう風に自分を責めがちだけど、きょうだいで片方だけアレルギー持ちのご家庭が多いから親の食生活の影響は低いと思うんだよね

    色んな要因が重なってアレルギー持ちになるんだと思うけどどうなんだろうね

    +40

    -2

  • 134. 匿名 2024/07/31(水) 09:58:42 

    ホリエモンひろゆき系キャラもういいよ

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/07/31(水) 09:58:51 

    >>4
    そんなん言い出したら何も食べれないよね

    +7

    -5

  • 136. 匿名 2024/07/31(水) 09:59:15 

    >>114
    絶対無理。お前らなんかこの程度
    フレンチの鉄人・坂井シェフ、新作スイーツ披露!?美女にドッキリ敢行 『ドッキリ「坂井シェフの新作スイーツ」だと言って、パピコをそのまま出してみたら…』 - YouTube
    フレンチの鉄人・坂井シェフ、新作スイーツ披露!?美女にドッキリ敢行 『ドッキリ「坂井シェフの新作スイーツ」だと言って、パピコをそのまま出してみたら…』 - YouTubeyoutu.be

    ★『オリコン芸能ニュース』チャンネル登録はこちらhttp://www.youtube.com/subscription_center?add_user=oriconofficial【関連動画】ローラ、手料理に自信 得意料理は「金目鯛の煮付け」https://www.youtube.com/watch?v=cKh1...">

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2024/07/31(水) 09:59:29 

    >>109
    いや普通にだせえよこの健康最高っての

    +18

    -1

  • 138. 匿名 2024/07/31(水) 09:59:36 

    アイスクリームはアイスクリームって書いてあるのが無添加?でいいらしい
    高いけどね

    美味しくて余計なものが入ってないものって日本はなかなかないからラクトアイスさけて、子供にはアイスクリームを食べるってのは結構いいとは思うけど

    ラクトアイスも美味しいし好きなの食べりゃいいと思うよ

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2024/07/31(水) 09:59:50 

    >>4
    添加物食べよーが暴飲暴食しようが、健康な人は健康のままだし、食事に気をつけてる人が病気になったりするし運だよ、運

    +41

    -8

  • 140. 匿名 2024/07/31(水) 10:03:26 

    >>26
    あーこれだね

    +33

    -2

  • 141. 匿名 2024/07/31(水) 10:05:07 

    >>98
    あのマフィンは、焼成後何日も常温で放置したから菌が発生したのであって、冷凍する等きちんと管理していれば問題無かった。無添加だから問題があったというのでは無い。

    +25

    -1

  • 142. 匿名 2024/07/31(水) 10:05:51 

    >>131
    氷系のアイスとかラクトアイスを買う方が多いかも、暑いとさっぱりした物の方がいいね

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2024/07/31(水) 10:05:53 

    >>107ヨコ
    そういやギョウ虫検査とかあったねぇ
    今はもうほとんどいないか
    寄生虫と反比例してアレルギーが増えてるとしたら納得の説

    +23

    -0

  • 144. 匿名 2024/07/31(水) 10:06:28 

    とあるユーザーって誰かな?

    ガルちゃんでもしつこくラクトアイスは食べるな言う人いたね。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/07/31(水) 10:07:17 

    でもラクトアイス美味しくない
    サーティワンも油っぽくない?ついでにホイップクリームも外食では避ける
    せっかく乳製品食べてカロリー取るんだから美味しいものを食べたい

    +7

    -6

  • 146. 匿名 2024/07/31(水) 10:08:05 

    >>35
    久しぶりにハーゲンダッツ食べたんだけど溶けはじめると甘っっ!てなる。
    もちろん美味しいんだけど口の中いっぱいに砂糖が広がる感じかする。

    +15

    -3

  • 147. 匿名 2024/07/31(水) 10:08:50 

    >>26
    材料費安くても値段が高いものなんて世の中に沢山ある。需要が無ければ売れないし問題ない。

    +23

    -3

  • 148. 匿名 2024/07/31(水) 10:08:58 

    >>26
    自由経済は需要と供給で成り立ってるから
    ブランド戦略、その他需要があって存在してるならいいんじゃない?
    嫌な人は買わなきゃいいだけ

    +18

    -4

  • 149. 匿名 2024/07/31(水) 10:09:20 

    >>131
    それ分かる。
    私沖縄県民だから小さい頃からブルーシールに慣れ親しんでるっていうのもあるけど。
    夏はさっぱりとした感じが美味しいのかな~って最近食べて、改めて思ってたところ。
    重たくなくて、本当に暑い時には爽快感があっていいよね。
    沖縄の風土にも合っているのかな~とも思ったりしたよ。

    +20

    -0

  • 150. 匿名 2024/07/31(水) 10:09:48 

    添加物は安全性をちゃんと検査して、常識の範囲内で一生食べ続けても害がない量しか添加してないよ。
    天然物だというだけでありがたがって何が入ってるかも理解せずにバクバク食べてる方が問題。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/07/31(水) 10:10:05 

    >>2
    いちいち触らないでスルーすりゃいいのにね
    有名人が反応してこうして記事になると逆に風評が広まっちゃうじゃん
    味の素のに反応した時にも思ったけどさ

    +39

    -2

  • 152. 匿名 2024/07/31(水) 10:10:39 

    >>4
    知り合いに自然派食品にハマってる人居て、私が使ってる調味料とか言うと原材料調べてこれは良くないよっていちいち言ってくるんだけどそれをガルで愚痴ったらマイナスいっぱいと「化学調味料は体に悪くて」みたいな説教コメントめっちゃ来た
    好きで使ってるんだからほっといてくれ

    +31

    -8

  • 153. 匿名 2024/07/31(水) 10:10:43 

    >>4
    わかる。思想が強過ぎて人の話聞かない、自分の意見を通したいって感じで会話にならない。

    +15

    -5

  • 154. 匿名 2024/07/31(水) 10:10:53 

    何でもそうだけど

    自分が苦手・嫌いな物事があっても自分がそれらを避け自分の中で完結してれば良いのに、自分の価値観を人に押し付け従わせないと気が済まない人がいるよね

    食べ物飲み物ファッション化粧品から既婚未婚専業兼業子供の有無や子供の数に至るまで

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2024/07/31(水) 10:12:10 

    リュウジって凄い不健康そう

    +1

    -3

  • 156. 匿名 2024/07/31(水) 10:14:15 

    >>152
    その人に無理やり食べさせようとしてるわけじゃないんだからいいよね
    他人の食べるものまで制限しだすのは本当に良くないと思うわ

    +9

    -1

  • 157. 匿名 2024/07/31(水) 10:15:14 

    何年も毎日365日色んなアイスクリーム食べてるけど調子いいよ
    健康診断も引っ掛からない

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2024/07/31(水) 10:15:28 

    いつも思うけどこの人はどの立場からこんなに必死で擁護してるのだろう
    味の素はスポンサーだからまだわかるが
    サラッと書けばいいけど、長文で熱量込めて書くしちょっと攻撃的だから、庇われた方がやばそうに見えちゃう
    取るに足らない戯言をこうして拾うことで余計拡散されるし、味の素やブルーシール側も迷惑なんでね?

    +14

    -0

  • 159. 匿名 2024/07/31(水) 10:15:48 

    >>4
    アタオカなんだから放っとけw

    +6

    -7

  • 160. 匿名 2024/07/31(水) 10:16:42 

    とりあえずハーゲンダッツはラクトアイスじゃないんだって
    どうりでバニラ美味しいよね

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2024/07/31(水) 10:17:06 

    私この投稿見てて、ラクトアイスにこんな金払うのかよってことかと思ってた
    ジェラートはラクトアイスだろうけど、私はブルーシールって高いなって思ってたからだろうな

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2024/07/31(水) 10:17:28 

    >>23
    マイナスすごいけど、この程度のポストに噛み付くほどかなって思う
    ラクトアイスが体に悪いって思うのも自由だし

    +15

    -31

  • 163. 匿名 2024/07/31(水) 10:19:31 

    >>16
    娘が好きなんだよね〜ブルーシール
    でも一番好きなのは31なんだけどそこのアイスに好きなのがあるらしく、それが一番美味しいらしい

    +7

    -6

  • 164. 匿名 2024/07/31(水) 10:20:12 

    >>19
    それ面白いね

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/07/31(水) 10:22:02 

    >>26
    人件費や建物、宣伝費にお金がかかるからかな?
    アイスクリームとただのラクトアイスクリームとどれくらい原価が違うのか、ちょっと知りたいね

    +16

    -0

  • 166. 匿名 2024/07/31(水) 10:22:22 

    50代だけど乳脂肪分が多いとお腹を壊すようになってきた牛乳も飲めないしヨーグルトもダメな時がある、ラクトアイスやホイップクリームだと食べられるんだよね
    アンチの声は大きいけど、添加物はダメとかでなく両方とも美味しく食べればいいと思う

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2024/07/31(水) 10:22:32 

    ラクトアイスならもっと安くできないのかな

    +2

    -2

  • 168. 匿名 2024/07/31(水) 10:22:39 

    安いから貧乏人が好きなやつ
    本物のアイスクリームは高い、ハーゲンダッツとか

    +5

    -2

  • 169. 匿名 2024/07/31(水) 10:22:51 

    >>1
    こいつ研究者でも何でもないし大した料理人でも無い
    ただ時流に乗ってバズっただけのお手軽アレンジレシピやってる半端な中卒
    当然栄養士の資格も管理栄養士の資格も持って無いし実務経験は居酒屋程度w

    全然説得力無いし人にバカとか言えるような賢さなんて何も持って無い

    低学歴の分際で何偉そうな事ほざいてんだ?

    +27

    -15

  • 170. 匿名 2024/07/31(水) 10:22:57 

    >>145
    サーティーワンの殆どは、ラクトでなくアイスクリームだよ。ただ味の趣向が合わないだけでは?

    +4

    -1

  • 171. 匿名 2024/07/31(水) 10:23:03 

    >>5
    外で肉体労働してるけど休憩時間に食べるアイスに救われている
    アイスたべることで体温下がるし水分糖分摂取できてほんと助かる
    食べると食べないでは全然違う

    +108

    -0

  • 172. 匿名 2024/07/31(水) 10:23:24 

    >>24
    舌肥えてるの金かかって可哀想

    +1

    -10

  • 173. 匿名 2024/07/31(水) 10:24:37 

    >>167
    ラクトアイスなのに高いならただのボッタクリ

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2024/07/31(水) 10:24:41 

    >>57
    わかってるんだがバター高くてw
    バター風味のマーガリン買ってるw

    +6

    -6

  • 175. 匿名 2024/07/31(水) 10:24:57 

    >>171
    女だよね?

    +0

    -31

  • 176. 匿名 2024/07/31(水) 10:25:12 

    >>26
    添加物とかどうでもいいけど、アイスクリーム食べたい時にラクトアイスだった時は結構ショック
    美味しさが違うもん
    確かにブルーシールはアイスにしては薄味だと思ったんだよね
    普段クレープメインで食べるからあまり気にしてなかったけど、アイス目的で食べてたら嫌かも

    +10

    -8

  • 177. 匿名 2024/07/31(水) 10:26:05 

    >>169
    自分はそうとうな学歴なの?

    +6

    -3

  • 178. 匿名 2024/07/31(水) 10:26:27 

    >>90
    横だけど。
    ラクトアイスの爽バニラは230kcal。脂質11.4g、炭水化物28.6g。
    アイスクリームのMOWバニラは221kcal。脂質:10.1g、炭水化物:28.1g。
    サクレレモンだと142kcal。脂質は0gだけど炭水化物 35.3g。

    つまり、どれ食べても痩せたかったら1食抜きね。

    血糖値の急上昇だけを考えるならサクレは最悪。脂肪分がないから返って血糖値は急上昇するよ。糖尿の患者さんでも食欲のない暑いときはアイスクリームが結構勧められてる。

    +15

    -1

  • 179. 匿名 2024/07/31(水) 10:26:42 

    >>8
    科学的にとか言ってるけど研究書のソースもまともに読めない中卒が何偉そうに分かった気になって語ってんだって片腹痛くなるw

    +5

    -12

  • 180. 匿名 2024/07/31(水) 10:27:19 

    ブルーシール、池袋で買えるけど本州だと買う気がしない。沖縄とか奄美とかそっち側の離島で見つけると寄りたい!食べたい!ってなる。ロケーションって大事だなと思う。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/07/31(水) 10:27:23 

    >>14
    なるほど。最近すごく痩せたんだけど、氷菓にしたからかな?

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2024/07/31(水) 10:27:34 

    >>175
    はい、43才の女です
    なんで?
    肉体労働だから?
    普通に女の人たちもいるよ

    +34

    -0

  • 183. 匿名 2024/07/31(水) 10:27:35 

    ラクトアイスなのに高級感出すからって人いるけどブルーシールそんなに高級感出してる?
    沖縄行った時スーパーで130円くらいで売ってたよ

    +3

    -1

  • 184. 匿名 2024/07/31(水) 10:27:52 

    >>177
    たぶん同属嫌悪で叩いてるんだと思うよ

    +2

    -5

  • 185. 匿名 2024/07/31(水) 10:28:56 

    >>179
    学歴攻撃でしか反論できないのでお察し

    +9

    -3

  • 186. 匿名 2024/07/31(水) 10:29:38 

    >>184
    ごめん誤字った
    同族嫌悪ね

    +1

    -3

  • 187. 匿名 2024/07/31(水) 10:30:16 

    この方に健康や添加物を語られてもね

    +5

    -1

  • 188. 匿名 2024/07/31(水) 10:30:52 

    >>177
    >>184
    リュウジ信者の低学歴が発狂w

    +1

    -3

  • 189. 匿名 2024/07/31(水) 10:31:29 

    >>168
    MOWや牧場しぼりだったら高くないよ。
    最近のハーゲンダッツやレディボーデンより美味しいくらいだし。

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2024/07/31(水) 10:31:54 

    >>185
    低学歴イライラw
    実務経験も居酒屋バイトしかやった事無いのにそんな奴の言う事妄信的に信じてるお前のがお察しw

    +2

    -10

  • 191. 匿名 2024/07/31(水) 10:32:33 

    >>182
    農作業とか結構な肉体労働だよねぇ

    +21

    -0

  • 192. 匿名 2024/07/31(水) 10:32:58 

    リュウジのレシピ簡単だし真似して作ることもあるんだけど一々アンチに反論するのやめて欲しいんだよね
    そういう考えもあるよね〜くらいで流しておけば良いのに騒ぎ立てて見てて疲れる

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2024/07/31(水) 10:33:31 

    >>152
    何年か前に子供と公園で遊んでたら自然派食品の宅配の勧誘受けて「お子さんが小さいと添加物気になりますよねぇ?🥺」って言われて「いいえ!全く気にしてません!😆」って言ったらすぐ去って行った
    いちいち気にしてたら外食もできんし市販のお菓子も買えねー

    +5

    -4

  • 194. 匿名 2024/07/31(水) 10:35:42 

    >>35
    そんなに身体に悪いのかな
    ハーゲンダッツ100mlで200-250kcalぐらいだとすると、
    フィナンシェやバウムクーヘンなんかもっとじゃない?例えば無印のバナナバウムは100gちょっとで400kcalぐらいあった気がする
    トレランの大会でエネルギー補給で持っていく人多いぐらいあれこそ砂糖と油の塊

    +23

    -0

  • 195. 匿名 2024/07/31(水) 10:36:34 

    ラクトアイスってマイクロプラがいっぱいって聞いた

    +1

    -2

  • 196. 匿名 2024/07/31(水) 10:39:51 

    >>169
    リュウジの言う事って滅茶苦茶薄っぺら

    マズイとか普通に言うけどどうマズイとか言えないからレビュー動画はただの誹謗中傷になってるし美味いとかもどううまいとか言えないからただのステマになってる
    決まってスポンサーの味の素だけマンセーw
    研究で分かったとか偉そうに言うけど何がどう分かってるって解説が出来ない

    そんな奴の言う事を盲目的に信じてる信者いるけどほんとバカなんだなって分かる

    +12

    -1

  • 197. 匿名 2024/07/31(水) 10:40:50 

    わたしは良くないと言われてるものはなんとかなく避けてるけど、それで人に干渉したり文句は言わない

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2024/07/31(水) 10:41:02 

    美味しけりゃあいいのよ

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/07/31(水) 10:41:32 

    >>26
    ブルーシールって高級感ある?沖縄の地元アイス屋さんだよね。
    観光地の地元チェーンが観光地価格で売るのって当然だしたとえ多少高くても高級感とは違うような。
    出店している場所が一等地だったり、広告宣伝だったり、色々理由はあるでしょう。

    ちなみに本土の店舗でも高いって話でも、アイスを船で運んだりする運搬費が凄い高いだろうから当然だと思う。(常設店だとしても物産展とかと同じ)

    +23

    -2

  • 200. 匿名 2024/07/31(水) 10:42:31 

    あ、これ不健康って意味だったのか
    せっかくアイス食べるならアイスクリームの方が美味しいからハーゲンダッツとかの方がいいよ的な意味だと思ってたわ

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2024/07/31(水) 10:43:19 

    アイスたべる時点で健康なんて気にしてないから何でもいいよ
    毒が入ってるわけじゃないんだから

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2024/07/31(水) 10:43:37 

    ブルーシール沖縄行った時しかし食べんし
    関係ないっす!

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2024/07/31(水) 10:43:56 

    >>197
    「良くないと発信している」人の発言根拠が乏しいから指摘した感じだよ、それぞれ自分が納得いくよう調べているならまぁ良いのかもだけど「Xでラクトアイスって健康に悪いってみたから食べない!」みたいな安易な判断をしてしまう人が居ると訂正したくない?

    +3

    -3

  • 204. 匿名 2024/07/31(水) 10:44:50 

    無添加、無添加いってるやつは
    勝手にしてくれ
    こだわりすぎてストレス溜めて病気になるなよ

    +3

    -6

  • 205. 匿名 2024/07/31(水) 10:45:01 

    >>171
    私も農家で外仕事だけど15時くらいにアイス食べて体を冷やしてあとひと踏ん張り!って元気出る
    ちなみにアイスはシャーベット系じゃないと体が冷えた気がしないからパピコのカルピスが定番

    +19

    -1

  • 206. 匿名 2024/07/31(水) 10:45:05 

    >>16
    ブルーシール高い?
    普通じゃない?

    +21

    -3

  • 207. 匿名 2024/07/31(水) 10:45:06 

    >>178
    サクレの炭水化物びっくり!
    勉強になったわー
    シャトレーゼの牛乳バーが意外とカロリーも糖質も低めだから食べてる

    +12

    -1

  • 208. 匿名 2024/07/31(水) 10:46:09 

    >>169
    そうなんだ
    栄養士まではないとしても調理師免許はもってたりするのかな?って思ってた

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2024/07/31(水) 10:47:18 

    >>195
    魚なんてプラスチック食べてるようなもんだよ!
    危険だよ!
    私は普通にいただきます

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2024/07/31(水) 10:47:56 

    >>206
    ラクトアイスと聞いて高く感じてしまった

    +14

    -11

  • 211. 匿名 2024/07/31(水) 10:50:37 

    >>5
    アイス好きが夏場食べるのは心には良いよ。

    +29

    -1

  • 212. 匿名 2024/07/31(水) 10:51:22 

    添加物…自分が食べる分ならいいけど、子どもいる人ならわかると思うできるだけ避けたいよね
    わかってて食べさせるのと知らないであげるのは意識が違う
    完璧に排除するのは当たり前に難しいから取捨選択してる

    食べ物で身体ができるから成長期である子どもにはなるべく健康な食材を食べさせたい

    +9

    -2

  • 213. 匿名 2024/07/31(水) 10:52:45 

    >>31
    小さな頃からファストフード当たり前の今の子供の健康は少し心配

    +21

    -4

  • 214. 匿名 2024/07/31(水) 10:53:13 

    >>202
    ブルーシール今全国展開してきてるよ
    続々とできそうな予感

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2024/07/31(水) 10:55:51 

    添加物アンチvs添加物アンチアンチ

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2024/07/31(水) 10:56:28 

    >>208
    栄養士の資格持ってたらあんなバカみたいな酒の肴みたいなしょっぱい料理ばっか作りまくらないでしょ

    リュウジの料理3食食べたら一日15g以上の塩分を摂取することになる
    舌バカだからレビュー動画見ても評価するのとしないのが分かりやすい
    塩分が多い食品は高評価で塩分が少ない化学調味料無添加とかの自然派商品は低評価

    最近炎上したからそれで再生数上がるから味を占めたのかレビュー動画ばっかやるようになったけどそれがステマばっかで一気に正体ばれた

    +12

    -0

  • 217. 匿名 2024/07/31(水) 10:57:21 

    >>18
    コーラは嗜好品だし、健康に良い飲み物ではないよ。
    なんでコーラが安全という考えになるのか分からない。
    カルピスみたいに砂糖大量に入っていても乳酸菌が入ってるならまだ分かるけど。

    +17

    -4

  • 218. 匿名 2024/07/31(水) 11:00:38 

    >>23
    アイスクリームって書いてあるのは誤解を与えるね
    でも表示法には引っかからないってことか

    +21

    -1

  • 219. 匿名 2024/07/31(水) 11:01:36 

    まあラクトアイスも食べるけど、水飴とか入ってるの見るとあんまり買おうと思わなくなっちゃった。
    ヨーグルトも植物油脂とか混ぜてるのあるよね。
    添加物ではない体に影響ないものでもこれにこの材料⁈っていうのは気持ちの面で食べる気になれない。

    +4

    -2

  • 220. 匿名 2024/07/31(水) 11:02:14 

    添加物を避けてる人にいちいち突っかかってくる人なに笑笑

    +7

    -1

  • 221. 匿名 2024/07/31(水) 11:03:52 

    >>1
    たかがこれくらいの事で鬼の首取ったみたいに色々言って、挙句の果てに「馬鹿」って世間を煽るのが頭が悪いんですって自分から晒してるんだよな。

    +12

    -3

  • 222. 匿名 2024/07/31(水) 11:06:44 

    >>103
    こういう純粋無垢なファンのおかげで成り立ってるんだろうねこういうビジネスは
    ちょっとでもアンチが沸けばめちゃくちゃフォローしてくれるし、とにかくSNS商売はファンをいかに取り込むか、ファンを増やすかにかかってるね

    +10

    -2

  • 223. 匿名 2024/07/31(水) 11:09:54 

    >>221
    こういう発言すると味の素のステマバイトと頭の悪いバカ信者が迎合してくれるからね
    完全に裸の王様になってるね

    +3

    -2

  • 224. 匿名 2024/07/31(水) 11:09:58 

    りゅうじさんも言うて普段の生活では添加物避けてそう笑笑

    +3

    -1

  • 225. 匿名 2024/07/31(水) 11:10:23 

    >>38
    元義母は里山に移住しました。
    添加物や外食ダメで、子供達3人のオヤツは煮干しだったそう。それで虫歯ない!と鼻高々。
    野菜炒めに油使わない。
    ジュースはミニトマトをレンチンして潰したもの(これは私も出された)、指でぎゅっぎゅっしてよく濾すと良いらしい。
    でも元旦那も元義妹も学生時代に大病し、長期入院からの留年。 元義父は脳梗塞で元義母は婦人科系の病気。
    それを何故か本家のせいにしてるから頭いかれてる、姪っ子達がうちを呪ってる‥兄嫁(優しい優しい本家のおばさん)が跡継ぎ埋めず息子2人産んだ自分を妬んでるから‥とか。
    常に八つ当たりしながら野菜作って食べてる。

    +7

    -9

  • 226. 匿名 2024/07/31(水) 11:11:43 

    >>29
    子育てについて発信しているSNSとか見ているとそういうのまとめて載せていたりするね
    子供に安全な食品まとめみたいな感じで

    +9

    -2

  • 227. 匿名 2024/07/31(水) 11:11:54 

    >>4
    教育の敗北

    +4

    -6

  • 228. 匿名 2024/07/31(水) 11:13:48 

    >>38
    知り合いが自然派?だけど、どこの場所の食べ物が自分には合ってるとか、どこそこの生協の野菜が良いとか、(謎の)自分の基準で認めたところから全部取り寄せしてるよ。
    でも、自分が認めた店のラーメンとかは普通に食べてる。
    自然派って明確な基準がないから、都合よく自分で解釈して自己満足できるみたい。

    +16

    -1

  • 229. 匿名 2024/07/31(水) 11:20:12 

    老体で長生きしても苦しいだけな気がするから美味しいもの食べて早死するね
    アイス毎日食べてます

    +1

    -3

  • 230. 匿名 2024/07/31(水) 11:21:22 

    こういう意見もあるよなと念頭に置いておくことも大事だよ
    強要しなければ好きにしたらいい

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2024/07/31(水) 11:25:05 

    >>127
    いや普通にわかると思うけど
    わからないと思うってことはスーパーカップもハーゲンダッツもほとんど同じだとあなたが思ってるってことだよ

    +4

    -1

  • 232. 匿名 2024/07/31(水) 11:29:31 

    >>42
    意味が分からない
    こまめな掃除洗濯もシーツ交換もちゃんと睡眠とって運動してお風呂に入るのも
    普通の人間ならたいていしてることでしょ
    ラクトアイス問題と論点が全然違うよね

    +8

    -2

  • 233. 匿名 2024/07/31(水) 11:34:18 

    ワクチンでヒトを試す国だとして
    まず保存料、調味料、香料にしてもよく考えたら普通の天然のもの売れば充分だよね?
    いろいろよくわからん安い化学物質いろいろ混ぜてくるけど、なんのため?
    考えうる可能性としてあくまでも私はなるべく多くの人に病院に来てもらうためだと思ってるよ、儲けのために
    コスト削減にかこつけて多くの企業に添加物多用をさせて病院ぼろ儲け

    +2

    -4

  • 234. 匿名 2024/07/31(水) 11:36:00 

    >>64横レス
    手でハンドルを回すどんびえ持ってたわ
    予め大きな容器を冷凍庫で何時間も冷やしておかないといけなかった
    今は電池で自動で撹拌してくれるのがあるみたいね
    それでもやっぱり大きな容器を冷やしておかないといけないみたいだけど

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2024/07/31(水) 11:37:09 

    >>226
    この前トライアルでアイス爆買いしてたらラクトアイスでなくアイスクリームにして!って言った!この事ね!

    +3

    -2

  • 236. 匿名 2024/07/31(水) 11:37:30 

    >>220
    ただの貧乏人のデブ

    +2

    -1

  • 237. 匿名 2024/07/31(水) 11:39:05 

    >>233
    横だけど、そう考えると化学調味料系ってたしかに健康を考えていれたものです、って話きかないよね

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2024/07/31(水) 11:39:15 

    絶対にラクトアイスの方が太りやすい
    あとアイスクリームに比べて味が劣る

    +4

    -3

  • 239. 匿名 2024/07/31(水) 11:43:30 

    >>42
    そうだと思うよ
    ラクトじゃなくて買うならアイスにしてるような層って、
    所得に余裕があり子供いて専業主婦の妻いて清潔にして規則正しい生活みたいな家庭のが多いでしょうね

    +8

    -2

  • 240. 匿名 2024/07/31(水) 11:43:45 

    >>125
    穀物育てる土壌に問題あったら本末転倒だもん
    土を育てるところからじゃない?

    +3

    -1

  • 241. 匿名 2024/07/31(水) 11:44:08 

    >>16
    元のアカウントは普段から食品添加物とあらばなんでもケチつけるヤバアカウントだからそれはないよ

    +9

    -1

  • 242. 匿名 2024/07/31(水) 11:48:18 

    沖縄出身だけど、こっちの気候にアイスクリームはくどすぎて厳しいからあんまり売れないんだよ
    自分も進学で本州に出て初めてアイスクリームをおいしいと思ったなぁ

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2024/07/31(水) 11:49:01 

    >>169
    低学歴だから、人のこと簡単にバカとか言ってしまえるんだな

    +9

    -3

  • 244. 匿名 2024/07/31(水) 11:54:35 

    >>218
    そんなのクレーマーじゃん
    「ブルーシールアイスクリームって名前なのにラクトアイスだ!!」って店員にキレるの?

    +4

    -9

  • 245. 匿名 2024/07/31(水) 11:57:42 

    >>15
    アイスクリームではないからね、看板に偽りありになる。アイスクリームを取っちゃえば良いのに。

    +14

    -11

  • 246. 匿名 2024/07/31(水) 12:05:02 

    >>24
    ブルーシール粉っぽすぎて、安い100円アイスより美味しくない…
    あれ何からできてるんだろう

    +11

    -5

  • 247. 匿名 2024/07/31(水) 12:07:59 

    酒飲みながら塩と脂の料理を食べる方が不健康そうで気になる

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2024/07/31(水) 12:08:39 

    もうこの人の戦法に乗る人がバカすぎて信者に見えてくる
    シカトしとけばいいのに

    +3

    -2

  • 249. 匿名 2024/07/31(水) 12:10:50 

    一応この世界で株保有率が高いブラックロック、ステートストリート、バンガードの三大資産運用会社は、あらゆる軍需産業よりも遥か格上

    言ってる意味わかる?
    戦争もそうだし、日本の食品業界なんて手のひらの上
    医療利権と食品利権を結びつけるのなんてすーごい簡単

    実際この3社はワクチンに出資してたからね
    この世界の食物連鎖の頂点を理解してたら、なんでも上のいうことハイハイ聞く危険性もわかるはず

    +1

    -3

  • 250. 匿名 2024/07/31(水) 12:13:23 

    ラクトアイスの方がさっぱりしてて食べたくなること多い
    こっくり濃厚なアイスは冬がいいかなw

    +0

    -2

  • 251. 匿名 2024/07/31(水) 12:15:36 

    >>249
    補足
    資産運用立国日本ってなんすか総理
    実質支配下ってことですかー?

    資産運用立国へ、日本経済は「驚異的に変貌」-ブラックロックCEO - Bloomberg
    資産運用立国へ、日本経済は「驚異的に変貌」-ブラックロックCEO - Bloombergwww.bloomberg.co.jp

    世界最大手の米資産運用会社ブラックロックのラリー・フィンク最高経営責任者(CEO)は6日、首相官邸で開かれた国内外約30社の機関投資家らとの意見交換会で、資産運用立国を掲げている日本が「驚異的な経済的変貌の途上にある」との認識を示した。

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2024/07/31(水) 12:17:10 

    >>1
    別に毎日食べるわけじゃないし好きなもの食べさせてくれw

    +3

    -1

  • 253. 匿名 2024/07/31(水) 12:17:41 

    >>170
    ほんとじゃ アイスクリームだった失敬
    リュウジ氏「ハッキリ言ってバカ」 “乳固形分3%以上”ラクトアイスの不健康論をバッサリ

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2024/07/31(水) 12:18:32 

    >>169
    さすがに誹謗中傷で訴えられても仕方ないぞ、これ

    +5

    -6

  • 255. 匿名 2024/07/31(水) 12:18:56 

    >>38
    ネットワークビジネス的なやつ
    元同僚がなっててびっくりした

    +5

    -2

  • 256. 匿名 2024/07/31(水) 12:25:49 

    >>103
    高級料理店ばっかり行く人が味の素や冷凍食品使った料理するか?

    +0

    -9

  • 257. 匿名 2024/07/31(水) 12:27:52 

    それでがるちゃん民のBMI値はいくつなん?
    ラクトアイスとか気にしないーってブクブクに太ってる人が言っても説得力ないよ?笑

    +5

    -1

  • 258. 匿名 2024/07/31(水) 12:32:16 

    >>90
    以外にパーム油多い

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2024/07/31(水) 12:34:53 

    >>254
    訴えたとしても事実しか言ってないから無理だよw

    事実な事
    何の論文も出して無いし研究者ではない ただ時流に乗ってお手軽レシピやってるだけ 中卒 資格無し まともな料理屋の実務経験が無い 人にバカと言い出したのはリュウジ 人にバカと言う割には自分は詳しく何の解説もして無い

    教祖に噛みついたら何でも誹謗中傷って言うバカ増えたねw

    +7

    -3

  • 260. 匿名 2024/07/31(水) 12:36:42 

    >>243
    リュウジって自分棚に上げてすぐそういう事言うからねw

    +3

    -1

  • 261. 匿名 2024/07/31(水) 12:39:42 

    ハーゲンダッツ安売り200円でよく買ってたけど、最近はさっぱり安くしてくれない、、

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2024/07/31(水) 12:42:04 

    ラクトアイスは植物油脂が多いのよ
    とりすぎると動脈硬化とかになる
    普通に不健康だと思うよ 食べるけど

    +11

    -2

  • 263. 匿名 2024/07/31(水) 12:42:46 

    >>7
    ブルーシール美味しいし好きよ

    +7

    -2

  • 264. 匿名 2024/07/31(水) 12:45:52 

    >>15
    沖縄で食べるなら脂肪分多いコッテリよりさっぱりしてる方がいいもんね

    +25

    -0

  • 265. 匿名 2024/07/31(水) 12:50:03 

    >>245
    ラクトアイスやアイスミルクも一括りにされてアイスクリームって言わない? 

    +9

    -2

  • 266. 匿名 2024/07/31(水) 12:59:01 

    もっと悪い物沢山あるよね?

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2024/07/31(水) 13:23:49 

    食品添加物評論家

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2024/07/31(水) 13:43:42 

    >>4
    アムウェ○とかどっぷりな人達っていつもそう言うよね。
    この油が良くない、添加物が電子レンジ良くない、TVも観てない等々虚ろな目をしてテンプレばかり。話し合わなくて疲れたし時間もムダにしました。

    +7

    -9

  • 269. 匿名 2024/07/31(水) 13:43:45 

    >>242
    そうなんだよね
    どっちかって言ったらかき氷やぜんざいの方が売れてる
    アイスクリンとかね 笑

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2024/07/31(水) 13:47:04 

    >>27
    スーパーカップ超バニラみたいな体型にならんの?
    添加物はホルモンバランスに影響して痩せにくくなるって聞いたことある

    +2

    -4

  • 271. 匿名 2024/07/31(水) 13:52:57 

    >>18
    私はメキシコのコーラの話聞いてから無理ですね
    あまり飲まなくなった
    体に悪いとかいう事ではなくそれ以前の問題です

    LGBTにしろワクチンにしろ脱炭素にしろ日本は他の国に比べて何もかもが周回遅れのようです 

    +24

    -2

  • 272. 匿名 2024/07/31(水) 13:55:15 

    >>18
    体に悪くなく安全という根拠もあったらメッチャ知りたい

    +12

    -1

  • 273. 匿名 2024/07/31(水) 14:04:56 

    私はラクトアイスのアイスクリーム大好き
    後味もサッパリしてるよね
    エッセルスーパーカップもラクトアイスアイスだし
    リュウジ氏「ハッキリ言ってバカ」 “乳固形分3%以上”ラクトアイスの不健康論をバッサリ

    +7

    -5

  • 274. 匿名 2024/07/31(水) 14:16:26 

    >>268
    私アムウェイじゃないけど添加物避けてるよ

    +14

    -0

  • 275. 匿名 2024/07/31(水) 14:21:49 

    >>264
    沖縄県民はそもそもアイスはそんなに食べない。
    アイス消費量は全国最下位。
    暑いし喉乾くから沖縄ぜんざいとかかき氷を食べる人が多いよ。
    リュウジ氏「ハッキリ言ってバカ」 “乳固形分3%以上”ラクトアイスの不健康論をバッサリ

    +11

    -0

  • 276. 匿名 2024/07/31(水) 14:25:53 

    >>149
    この間、ギフトでいただいて初めて食べたけど、サッパリしつつ素材のコク?もあり、美味しかったです!暑かったから、沖縄気分を味わえました〜。また食べたい!

    +5

    -1

  • 277. 匿名 2024/07/31(水) 14:47:19 

    >>162
    >>23
    このポストに疑問を感じた人に対して、疑問には答えず、勝手にキレたり馬鹿にしたり煽ったりしていました。
    自分の考えが絶対正しく、否定されると発狂する人っているけど、典型的なそのタイプの人なんだなと。
    添加物を摂らなければ健康!という思想のようだけど、皮肉にも「添加物摂らないと、こんなキ○ガイになります」というのを自分で証明しているようです。
    リュウジ氏「ハッキリ言ってバカ」 “乳固形分3%以上”ラクトアイスの不健康論をバッサリ

    +17

    -2

  • 278. 匿名 2024/07/31(水) 14:51:51 

    >>1
    でもこの人って味の素ガンガン使ってる
    日本は添加物の規制が緩いし購入者の認識も低い
    意識しだして思うけど海外産の方が安全なの多い

    +10

    -4

  • 279. 匿名 2024/07/31(水) 14:54:02 

    >>88
    ラクトアイス好きだけどスーパーカップは好きじゃないからわかる自信ある

    +2

    -3

  • 280. 匿名 2024/07/31(水) 15:03:50 

    >>62
    別に良くない?やれる範囲で

    +25

    -1

  • 281. 匿名 2024/07/31(水) 15:09:29 

    でもラクトアイスを作るところ見たらちょっと引いちゃった
    食べるけどね

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2024/07/31(水) 15:17:58 

    >>274
    すみませんでしたm(__)m
    ちょっと偏見が過ぎましたね。余りにも彼らの熱さが鬱陶しかったもので…
    今はスーパーでも良いものが手に入りますし、マル本の胡麻油が圧搾搾りなので安心で風味良くいつも買っています。
    そのうちシャトレーゼのチョコバッキーはラクトアイスだから悪!って言われるのかな?大好きなアイスです。

    +4

    -2

  • 283. 匿名 2024/07/31(水) 15:21:02 

    >>1
    アイスクリーム表記のやつ買ってる
    ハーゲンダッツがまさにそう!
    ただそれだけあって値段は違うけどね

    +6

    -2

  • 284. 匿名 2024/07/31(水) 15:26:10 

    添加物は排泄できるものはいいけど排泄されずに蓄積されるのが問題なんだよね

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2024/07/31(水) 15:27:26 

    変な健康志向
    心が病気

    +1

    -4

  • 286. 匿名 2024/07/31(水) 15:42:01 

    >>88
    ハーゲンダッツ食べたことないでしょw

    +15

    -1

  • 287. 匿名 2024/07/31(水) 16:03:29 

    本当に健康気にするんだったら手作りアイスだろうが食べられないんだけどね

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2024/07/31(水) 16:05:20 

    >>3
    化学調味料や韓国の辛ラーメンや味の素など海外で禁止されてるものが大好きな料理人。

    色んな国で禁止されてる辛ラーメン
    危うさ漂う韓国食品 「1級発がん物質」が検出されても「微量だから問題ない」とふんぞり返り 過去の「ゴミ餃子事件」では「輸出品だけに使用」と釈明し騒ぎが沈静化(2/2ページ) - zakzak:夕刊フジ公式サイト
    危うさ漂う韓国食品 「1級発がん物質」が検出されても「微量だから問題ない」とふんぞり返り 過去の「ゴミ餃子事件」では「輸出品だけに使用」と釈明し騒ぎが沈静化(2/2ページ) - zakzak:夕刊フジ公式サイトwww.zakzak.co.jp

     自社が製造・販売する食品から、人体に害がある物質が検出されたら…。日本のメーカーなら、直ちに製品を回収して平身低頭するだろう。日本人は「それが世界の常識だ」と思い込んでいる。だが、韓国の食品メーカーはそうではない。


    韓国の「辛ラーメン」、台湾に続いてタイでも販売中止に=韓国ネット「農心不買運動を」
    韓国の「辛ラーメン」、台湾に続いてタイでも販売中止に=韓国ネット「農心不買運動を」www.recordchina.co.jp

    中国、韓国など東アジアの話題を配信するニュースメディア。時事、スポーツ、エンタメ情報を毎日更新しています。


    なぜ欧州は韓国製ラーメンを販売禁止にするのか? 仏伊に続き独も全量リコール|ニフティニュース
    なぜ欧州は韓国製ラーメンを販売禁止にするのか? 仏伊に続き独も全量リコール|ニフティニュースnews.nifty.com

    昨年から度々欧州でリコールされている韓国製ラーメンだが、最近、イタリアに続き、ドイツでも回収命令が下されたことが分かった。韓国の経済紙マネートゥデイは4日、農心(ノンシム)がドイツで販売した「辛キムチ…


    ちなみに海外では辛ラーメンや味の素の被害者が続出したことでアメリカ、カナダ、タイなど複数の国では禁止されていて、成分を日本とは変えて作っている。


    海外の食文化で今みんなが気にする「NO MSG」の意味とは? | 英会話プライベートレッスンのECO′s ENGLISH
    海外の食文化で今みんなが気にする「NO MSG」の意味とは? | 英会話プライベートレッスンのECO′s ENGLISHecoecoenglish.com

    海外の食文化で今みんなが気にする「NO MSG」の意味とは? | 英会話プライベートレッスンのECO′s ENGLISHはじめに講師紹介ニュース英会話レッスンお問い合わせホーム手料理で英会話ブログ海外の食文化で今みんなが気にする「NO MSG」の意味とは?2018-01-312021-03-2...


    +7

    -3

  • 289. 匿名 2024/07/31(水) 16:12:37 

    >>6
    この人ずっと炎上商法しかしてないイメージ

    +16

    -0

  • 290. 匿名 2024/07/31(水) 16:17:54 

    >>162
    しかも体に悪いとも一言も書いてないよね。

    +8

    -1

  • 291. 匿名 2024/07/31(水) 16:21:37 

    >>62
    できる範囲でやってる人多いと思う。
    私も野菜は普通にスーパーで買うし、お肉もスーパーの国産買うけど、調味料とか油にはこだわるし、お菓子は単純に添加物が多いから、裏の表示を見てなるべく添加物が少ないものを選んでる。
    アイスもラクトアイスはなるべく避ける。

    +30

    -2

  • 292. 匿名 2024/07/31(水) 16:23:11 

    >>273

    あっさりしてるのに、カロリーは1番高いんだよね。
    リュウジ氏「ハッキリ言ってバカ」 “乳固形分3%以上”ラクトアイスの不健康論をバッサリ

    +12

    -0

  • 293. 匿名 2024/07/31(水) 16:24:15 

    >>16
    てか地元民だけどブルーシールってアイス界の中で一番旨い。
    毎日買いに行く人が凄く多い。
    最近はオリオンのTシャツを着たチャイニーズが異常にいる。

    +19

    -2

  • 294. 匿名 2024/07/31(水) 16:28:01 

    >>170
    サーティワンはアイスクリームだよ。
    ラクトアイスと全然味が違う。
    食べればわかる。

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2024/07/31(水) 16:28:53 

    >>38
    オーガニック系ショップとかじゃない?
    ただあの界隈の人オーガニックと無農薬混同してるけどね
    一時虫飼育した私の方が無駄にこだわってたわ(虫の生命に関わるから)

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2024/07/31(水) 16:32:57 

    >>275
    沖縄県民だけどアイス食べるほうが多いんだけど
    かき氷はわからないけど沖縄ぜんざい買うとちょっと高い
    作るのもちょっと手間
    でもアイスもかき氷も沖縄ぜんざいもブルーシールも大好き

    +7

    -1

  • 297. 匿名 2024/07/31(水) 16:34:57 

    >>42
    早寝早起きは週間だし、タバコなんて今吸ってる人周りに1人もいないわ。
    運動も無理ない態度にやるし、シーツを洗うなんで当たり前のことでは..
    ちなみに物価高だけど食べるものは大事だからあまり節約できないよねと、いう話にいつもなるよ。


    +5

    -0

  • 298. 匿名 2024/07/31(水) 16:39:43 

    >>118
    可哀想にマイナスつけられてるけど、ハーゲンダッツの方が美味しいのはそりゃこっちもわかってるよね
    でも飲んだ後とか美味しいのは爽なんだ、少なくとも私はね
    それもう個人の好き好きでよくない?
    味の素だって嫌いなら使わなきゃいいだけなのに押しつけだよ

    +7

    -3

  • 299. 匿名 2024/07/31(水) 16:39:51 

    >>88
    ハゲでクリームソーダ作るといまいちなんよ
    あれは逆にラクトアイスの方がハマる
    まあこだわりある人は緑色のジュース自体飲まないか

    +3

    -2

  • 300. 匿名 2024/07/31(水) 16:42:17 

    >>24
    ラクトアイスは全然美味しくないし、ハーゲンダッツは好きだけど年とってちょっと重くなったから、2日に分けて食べるようになった。
    だから、個人的にはハーゲンダッツも高くない。

    美味しいアイスクリームを少量食べたい派だわ。

    +19

    -2

  • 301. 匿名 2024/07/31(水) 16:46:53 

    >>264
    沖縄で食べるならって、今や本州の方がクソ暑いよね。。

    +11

    -0

  • 302. 匿名 2024/07/31(水) 16:49:09 

    >>3
    子供はお外で元気に遊ぼう

    +2

    -1

  • 303. 匿名 2024/07/31(水) 16:50:41 

    あれが悪いこれもダメじゃ何も食べられなくなる

    +0

    -8

  • 304. 匿名 2024/07/31(水) 16:50:49 

    添加物云々不健康云々とかじゃなくて単純に味の好みで選んでるわ個人的に美味しくないから食べないマーガリンも同じ理由

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2024/07/31(水) 16:54:18 

    >>11
    だからって食べ過ぎwww

    +22

    -2

  • 306. 匿名 2024/07/31(水) 17:04:02 

    >>5
    血糖値爆上がりよね

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2024/07/31(水) 17:34:04 

    でも、一般的に店で売られてる色々入ったラクトアイスについて言及してないよね。
    発言はもっともだとは思うけど。

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2024/07/31(水) 17:52:06 

    >>1
    この人いつも誰かを叩いたりバカにしていて嫌い

    +11

    -2

  • 309. 匿名 2024/07/31(水) 18:00:14 

    それこそ旦那がこの前アイス買ってたらラクトアイスは体に悪いナンタラカンタラ〜って横で言ってたな。
    ネットで見たのか。

    フツーにいつもの買ったけどw

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2024/07/31(水) 18:03:33 

    >>5
    冷たいから知覚過敏には辛いね

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2024/07/31(水) 18:04:12 

    私もラクトアイスは避けてるわ。まさかブルーシールがラクトアイスってのはショックだった。高い=アイスクリームの確率高いと思ってたので。

    +11

    -0

  • 312. 匿名 2024/07/31(水) 18:05:53 

    >>303
    選らぶことが大事だと思う。そう言う意識が高まれば、企業も添加物を乱用しなくなるかもしれない。売れなければ安く作れても意味ないですからね。

    +15

    -0

  • 313. 匿名 2024/07/31(水) 18:07:05 

    そもそもリュウジ氏は健康なんか微塵も考えてない人。部屋も汚い。

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2024/07/31(水) 18:09:52 

    ラクトアイス避けてアイスクリーム食べてみて、久しぶりにラクトアイス食べた時まっず!ってなるよ。
    チョコもちゃんとしたチョコを食べて久々に純チョコ食べたらただの油の塊やって気づく。

    +8

    -3

  • 315. 匿名 2024/07/31(水) 18:44:02 

    単純にラクトアイスよりアイスクリームのほうがおいしい

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2024/07/31(水) 18:46:21 

    >>293
    やっぱりその土地の気候に合ってるから美味しいんだよね!

    +10

    -0

  • 317. 匿名 2024/07/31(水) 18:51:34 

    >>5
    そりゃあそう笑
    でも食べたい

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2024/07/31(水) 19:02:45 

    >>275
    この前、ぽかぽかでゴリエが言ってた富士屋のぜんざいがおいしそうだったー
    沖縄いきたーーーい

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2024/07/31(水) 19:09:18 

    >>19
    プライベートって何を指すのか…。
    普段は自炊で充分だし、この方、編集だとか仕事量かなり忙しいよね。
    自炊なら安い、時短、手軽、美味しいが嬉しいから味の素を使っても良いんだよってわけであって。
    たまに時間がある時に美味しいお店で外食するのは一般人でも普通のことで、それさえ「味の素使ってない高級料理食べてる!」って許さないのは行き過ぎじゃない?

    +8

    -4

  • 320. 匿名 2024/07/31(水) 19:09:54 

    >>19
    動画で以前見たけれどこの人のキッキンすごい汚かった。

    +3

    -3

  • 321. 匿名 2024/07/31(水) 19:20:18 

    >>190
    健康最高ラクト脳だろおまえ

    +3

    -1

  • 322. 匿名 2024/07/31(水) 19:22:02 

    >>316
    ブルシール食べたら他のアイス食べれない。
    最近あまりにも人気すぎて値段上がってるのが痛い。

    +4

    -1

  • 323. 匿名 2024/07/31(水) 19:23:48 

    >>3
    河村隆一のおとうと

    +0

    -5

  • 324. 匿名 2024/07/31(水) 19:38:57 

    >>23
    ゴミノートが付くってことは、本当なんだね

    +5

    -1

  • 325. 匿名 2024/07/31(水) 19:53:54 

    >>5
    しょーもない人生やな

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2024/07/31(水) 19:57:50 

    なんでこの人、バカとか言ってるの?言葉遣いが悪くて嫌いだわ。普通に説明したら良いのに。

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2024/07/31(水) 20:05:18 

    >>1
    そういう話しても顔むくんでパンパンだから説得力ないよね
    酒と塩分の摂り過ぎでしょうね
    レシピの塩分量ひどいもの

    +9

    -2

  • 328. 匿名 2024/07/31(水) 20:12:49 

    知識ない人ほど人をバカにするというのがよくわかる

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2024/07/31(水) 20:25:31 

    ほっぺたパンパンだね。入れ過ぎ

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2024/07/31(水) 21:12:37 

    >>226
    フルーツの割合が多くなったらラクトになったりするんでしょ?

    +1

    -2

  • 331. 匿名 2024/07/31(水) 21:14:26 

    >>323
    ググってしまったじゃねーか!

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2024/07/31(水) 21:15:03 

    >>322
    ピスタチオ味が大好きよ

    +1

    -1

  • 333. 匿名 2024/07/31(水) 21:27:19 

    >>231
    絶対に無理。お前らなんか情報隠されたら格付けチェックの芸能人みたいになる
    自分を過信しすぎだ無能のくせに

    +1

    -2

  • 334. 匿名 2024/07/31(水) 21:41:47 

    >>1
    添加物多くてカロリー高い以外なんのデメリットもないね!!!
    私は避けるけど

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2024/07/31(水) 21:53:42 

    >>169
    人にバカと言える賢さ持ってないとバカにしてるあなたにブーメランささらない?🥺

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2024/07/31(水) 22:12:50 

    自然派とか言う人もいるけど、美味しいと感じるのがアイスクリームかアイスミルクだわ
    そういえばハーゲンダッツの新作グレープ🍇ジェラードはリュウジの言うラクトアイス。これがめっちゃ美味しかった

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2024/07/31(水) 22:17:58 

    体に良い悪いだけでは食は語れないのよ
    欲ってあるのよ
    背徳飯に罪悪感たっぷりの甘いもの
    どれも体に悪いけど心には効くのよ
    不買運動とかやんな
    勝手に食べなきゃいいだけ
    自論を押し付けんな

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2024/07/31(水) 22:19:27 

    >>62
    添加物完全除去生活なんて無理だけど、なるべくならとらないに越したことはないからね。
    私も出来る範囲で添加物は気にしてる

    +21

    -0

  • 339. 匿名 2024/07/31(水) 22:20:57 

    この人顔弄った?

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2024/07/31(水) 22:20:58 

    >>38
    無人島に住んで自給自足すれば問題ないのにわざわざ都会に住んで添加物食べながら文句言ってるイメージ

    +2

    -2

  • 341. 匿名 2024/07/31(水) 22:25:27 

    >>1
    この人次はラクトアイス芸人になるの?w

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2024/07/31(水) 22:26:48 

    >>11
    スーパーカップ美味しいよね
    つい食べ過ぎるのわかるよー

    +2

    -7

  • 343. 匿名 2024/07/31(水) 22:29:40 

    >>4
    20代のときコンビニおむすび食べてたら、職場のおじさんに「そういうの食べない方がいいよ、添加物だらけだし」「僕は友達の実家の農家がお米や野菜を家庭栽培してるから、そこと契約して毎年無農薬のお米を送ってもらうんだ」と言われた。食べてる最中に言うデリカシーの無さにも、知識の無さにも驚いた。

    私は実家でお米や野菜作ってるけど、減農薬はできても完全無農薬で、素人が他人様にまであげられるほどの量は作れないよ。最初は余程大掛かりに無農薬やってるのかと思ったけど、よく聞いたら「それ絶対に農薬使わないと家族だけで育てられない量」とわかった。一応、言わないでおいてあげたけど。

    +9

    -3

  • 344. 匿名 2024/07/31(水) 22:35:00 

    >>11
    私も2個は余裕になってる
    たまにご褒美で食べるよ

    +0

    -2

  • 345. 匿名 2024/07/31(水) 22:35:45 

    >>275
    美味しそう!

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2024/07/31(水) 22:40:56 

    >>1
    冷たけりゃ何でもええわ

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2024/07/31(水) 22:42:23 

    >>4
    バター好きなんだけど
    ずっとネチネチ体に悪いからやめな
    って、絡まれたことある
    別にバター丸齧りしてるわけでもないし
    パンにバターが私にとって至高!ってだけ
    そもそも何でもそうだけど
    食べ過ぎはダメだって大半の人はわかってるわ!

    +10

    -0

  • 348. 匿名 2024/07/31(水) 22:43:56 

    >>182
    私も肉体労働だよ
    アイスいいよね、癒しだよ〜

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2024/07/31(水) 22:44:22 

    >>296
    ブルーシールは期間限定アイスやご当地アイスもあるから色々と楽しめますよね!

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2024/07/31(水) 22:46:17 

    >>17
    てか牛乳も体に良くないって言ってるよね?
    アイスどころがデザート自体ダメじゃん笑

    +6

    -1

  • 351. 匿名 2024/07/31(水) 22:47:54 

    >>24
    私は好き、好みの問題

    +2

    -1

  • 352. 匿名 2024/07/31(水) 22:49:02 

    >>226
    ○○絶対買わないで!!とかね

    で、最後にPRするという流れ

    +4

    -2

  • 353. 匿名 2024/07/31(水) 23:00:40 

    暑いからガリガリ君食べたよ

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2024/07/31(水) 23:01:39 

    このことはいいんだけどこの人、食材の箱に書いてあるアレンジレシピをあたかも自分が考えたように動画したりするからあんまり好きじゃない。

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2024/07/31(水) 23:04:02 

    >>4
    最近は味の素の誤解もとけてきてるけど、ほんの1,2年前までは化学調味料だの、これを使ったら舌に変な味が残っただのすごかったよ。

    +3

    -5

  • 356. 匿名 2024/07/31(水) 23:06:34 

    >>326
    「人にバカっていう人がバカなんだよ」
    これ、真理だと思う。

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2024/07/31(水) 23:08:57 

    >>31
    祖父母の時代、不妊や発達障害なんて稀だったと聞いた。
    変わったのは食生活、添加物だと思うわ。

    +14

    -5

  • 358. 匿名 2024/07/31(水) 23:24:42 

    >>3
    占い師だと思ってた

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2024/07/31(水) 23:38:19 

    >>158
    企業を庇ってCMもらおうとしてんのかな。いつも健康より企業の味方過ぎて違和感ある。ラクトアイスだって乳脂肪分が少ないからその代わりに植物油脂が入っててそれがパーム油だったりするからトランス脂肪酸が含まれるし、アイスクリームよりは不健康なのは事実じゃん。まぁ私は知ってて食べたりもするけど、食の仕事してるんだから正しい情報流すべき。

    +14

    -1

  • 360. 匿名 2024/07/31(水) 23:49:55 

    >>11
    スーパーカップってお値段なりなチープな味しない?
    それが良いなら良いんだけど…

    +10

    -0

  • 361. 匿名 2024/07/31(水) 23:51:15 

    >>31
    油と砂糖も原因だと思う

    +6

    -0

  • 362. 匿名 2024/07/31(水) 23:52:41 

    >>194
    〇〇に比べてって言ってたらそれより悪いものいっぱいあるよね
    アイスが体に良いわけはないよ
    それは事実

    +7

    -1

  • 363. 匿名 2024/07/31(水) 23:54:50 

    >>1
    この人、川越シェフと顔の系統似てるよね
    ぬるん!ってしてる

    +4

    -3

  • 364. 匿名 2024/07/31(水) 23:59:52 

    >>258
    最近パーム油が悪だと知った、、

    +2

    -1

  • 365. 匿名 2024/08/01(木) 00:00:11 

    >>278
    この人の料理って味の素使いがちだけど、それで美味しいくなるのは当たり前で、それだったらわざわざこの人のレシピじゃなくてよくなるのよね。

    なんだったら、ちょっとイマイチな料理に味の素かけたら美味しくなるくらいだから、味の素使っておいて、それはレシピが美味しいとは思えないんよね。

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2024/08/01(木) 00:02:40 

    mowってアイスはもっと評価されても良い!!

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2024/08/01(木) 00:03:26 

    >>143
    ギョウ虫検査ってお尻ぺったんのやつ?
    懐かしい

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2024/08/01(木) 00:05:50 

    >>143
    これでギョウ虫見つかると保健室呼ばれるから周りにばれてしばらく揶揄われる

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2024/08/01(木) 00:06:29 

    >>343
    コンビニのおにぎりが添加物入ってるから健康によくないって話が、なんで米が無農薬かそうでないかの話になってんのかの方が分からないわ。

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2024/08/01(木) 00:10:26 

    この人のレシピ味濃いとかいつもディスられてるけど舌の肥えてない庶民の私にはとても美味しいし簡単でいつもお世話になっている

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2024/08/01(木) 00:37:43 

    >>357
    出産の高齢化

    +10

    -1

  • 372. 匿名 2024/08/01(木) 00:42:14 

    >>161
    そうだよね。ブルーシールはラクトアイスですって投稿しただけなのに、それを引用してリュウジが勝手に不健康だとか言って炎上させてる。当たり屋みたいなリュウジ。

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2024/08/01(木) 00:44:52 

    >>5
    パピコいまだにやめられない。
    @50代

    +7

    -0

  • 374. 匿名 2024/08/01(木) 01:21:19 

    >>171
    血糖値爆上がりしてると思うから気をつけて…

    +1

    -2

  • 375. 匿名 2024/08/01(木) 01:25:35 

    >>1
    不健康じゃないわけないだろ
    馬鹿すぎ
    味の素の件と言い幾ら金もらってんだろ

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2024/08/01(木) 01:58:25 

    >>4
    もうじき私50代に入るんだけど30代の時に周りで自然派ママって呼ばれるような添加物NG、オーガニックにマクロビに糖質制限って色々居たけど、逆に病気しちゃってたり更年期入って完全ダウンしてるような人が多いよ。一番びっくりしたの糖質制限やって痩せてることが自慢だった人が居たんだけど糖尿病になってしまって大変なことになってる。あと膠原病とか、聞いたことない大病してる人が増えた

    当時からそんなに気にすることなく飲み食べして、軽い中年太りだけど少し体は動かしておこうとかもう40代だから肉・魚・野菜ってちゃんと食べないとな~とかやってる私の方がそこまで更年期みたいな症状も来てないしとても元気に過ごしてるよ。日本語通じないレベルにやり過ぎてる人はやめた方がいいと思うけど通じないんだろうなぁ… あれこれ制限してるストレスのが身体に影響大きいんじゃないかな?

    +2

    -3

  • 377. 匿名 2024/08/01(木) 02:13:39 

    >>1
    コイツ嫌い。はいはい。味の素もラクトアイスも健康に悪くないです(セリフ棒読み)って感じ
    誰に言わされてるんだよ。気色悪い。

    +7

    -0

  • 378. 匿名 2024/08/01(木) 02:38:19 

    >>377
    アイハーブで海外の食品買うたびに「MSG不使用」のロゴに羨ましさ感じるわ
    海外だとそれが当たり前なのに日本だとこのバカみたいにMSGは健康に悪くなーい‼️だもんね
    うるせぇんだよ

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2024/08/01(木) 02:40:54 

    >>365
    それジャイアンシチューやんけ

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2024/08/01(木) 02:48:56 

    ラクトアイス食べると必ず気持ち悪くなる。
    味は美味しいし種類も多いから本当は食べたいけど。

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2024/08/01(木) 02:51:34 

    >>357
    食生活…
    確かに昔の子どもの離乳食なんて、親や祖父母がカミカミして柔らかくした食べ物を口移しで与えてたからなぁ…
    今は虫歯がうつるからお箸共有でさえNGだけど
    一説によると今アレルギーが多いのは、そういう口移し文化が無くなって大人から貰う細菌が減ったからという説もあるよ

    +0

    -2

  • 382. 匿名 2024/08/01(木) 03:06:11 

    >>381
    昔は今みたいに精製砂糖少ないから虫歯もこんなに多くなかったんだろうね

    +1

    -1

  • 383. 匿名 2024/08/01(木) 03:13:05 

    >>108
    それは分かるけど、それならリュウジも味の素のゴリ推しやめてほしいわ

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2024/08/01(木) 03:18:35 

    間を取ってアイスミルクが至高

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2024/08/01(木) 04:01:18 

    >>278
    頭痛の原因になったりとかもあるし、海外だと日本より規制が厳しいみたいだよね
    規制が緩いうえに、このくらい大丈夫って買っちゃう人が多ければいつまでも緩いまま🥺悲

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2024/08/01(木) 04:25:54  ID:yJ6KV7NXDO 

    >>357
    アスパル○ームとか良くなさそうだし添加物もだけど、不妊や発達障害は、農薬の影響もかなりあると思う、、農薬も規制緩い

    色々な物の処分場で掃き溜めみたいになってr🥺

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2024/08/01(木) 04:33:28 

    >>11
    一個でもお腹すぐ壊すから羨ましいなぁ
    半分ずつしか食べられない
    冷えに弱いんよ・・・

    +3

    -2

  • 388. 匿名 2024/08/01(木) 04:39:11 

    日本人
    癌多すぎ

    +1

    -1

  • 389. 匿名 2024/08/01(木) 04:41:01 

    >>17
    すぐこういう極論言う人、嫌みっぽくて子供っぽくて嫌い😰

    +10

    -2

  • 390. 匿名 2024/08/01(木) 04:45:46 

    不健康云々の前にこんな不味いもの食べたくないって人がほとんどじゃない?
    味薄くてパサついててなんだこりゃレベルだもん

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2024/08/01(木) 04:51:05 

    あと添加物の摂取は避けられないけど、少ないに越したことはないよ
    身体が弱ってる人は添加物多いもの食べてお腹痛くなったりじんましん出る
    なんかそんな単純なこともわからない大人が多いことが不思議

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2024/08/01(木) 04:53:42 

    >>14
    白くまアイスもラクトアイスってかいてあった

    +1

    -1

  • 393. 匿名 2024/08/01(木) 04:55:50 

    >>131
    濃厚なアイスは逆に喉乾くし

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2024/08/01(木) 05:11:27 

    >>391
    日本人どうしちゃったんだろう、、

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2024/08/01(木) 05:22:18 

    >>108
    じゃあ好きなもの食べて病気になって医療費圧迫するのやめてほしい
    生活習慣病なったら10割払ってよ

    +1

    -1

  • 396. 匿名 2024/08/01(木) 05:23:27 

    >>391
    私もたまに添加物たっぷりのもの食べるとめっちゃ吹き出物出るしどんだけ体に悪いんだよと思ってるw

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2024/08/01(木) 05:24:32 

    リュウジの顔見てみぃ
    健康そうには到底見えん

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2024/08/01(木) 05:53:18 

    ラクトアイスもグルタミン酸ナトリウムも身体に悪いのは事実なんだからSNSで発信する前に調べればいいのに

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2024/08/01(木) 05:57:53 

    日本人は平均寿命更新して女性87歳だし
    肥満多い国より食文化は健康よりだから
    夏のアイスやコタツアイスの1つや2つ気にすることじゃないよ
    酒呑みでもない限り加齢したらおのずとあっさり寄りのごはんになるし

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2024/08/01(木) 06:00:03 

    日本人が癌多すぎっていうより
    治安よくて医療も発達してるから癌にでもならないかぎり死なないだけで
    だからおのずと死因に癌が目立つ

    +2

    -3

  • 401. 匿名 2024/08/01(木) 06:00:22 

    >>58
    31って全然おいしくないやん

    +2

    -4

  • 402. 匿名 2024/08/01(木) 06:27:07 

    >>357
    昔は花嫁主義とか働いても2〜3年の腰掛けしかもお茶出すくらいの軽作業だったけど今は受験期もストレス多いし、社会にでてからもかなりストレスフルな仕事みっちりやらなきゃならない方が大きいとは思う。

    +2

    -1

  • 403. 匿名 2024/08/01(木) 07:07:25 

    >>4
    すぐにワクチンと結びつけるやつらも

    +0

    -2

  • 404. 匿名 2024/08/01(木) 07:25:45 

    >>4
    てか、ラクトアイスって添加物のおかげで原価めちゃくちゃ抑えて作れるから企業側からしたら最強なのよ。身体にどうだとか食べて美味しくないとか関係ないw単純に売れて得するのは企業側

    +7

    -1

  • 405. 匿名 2024/08/01(木) 07:28:16 

    >>29
    なんでもアンチって言うのはどうかと思うわ
    知識として持っておくのは別にいいだろうし。子供がいるなら尚のことー

    +5

    -0

  • 406. 匿名 2024/08/01(木) 07:29:57 

    >>62
    ハーゲンダッツって発癌性物質が検出されたよね
    市販ドレッシングも美味しいとも思わないから買わないけど

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2024/08/01(木) 07:33:46 

    >>400
    すごいトンデモ理論で笑っちゃった笑
    日本の医療ってそんなに先端じゃないよ

    +3

    -1

  • 408. 匿名 2024/08/01(木) 07:34:48 

    >>325
    この一言につきる。

    +4

    -1

  • 409. 匿名 2024/08/01(木) 07:35:56 

    市販品はマズい、不健康とか言い出す自然派BBAは勝手にやってれば良いのに

    +3

    -3

  • 410. 匿名 2024/08/01(木) 07:36:46 

    >>24 ヨーロピアンシュガーコーンとかもろラクトアイス!って感じじゃない?大人になって苦手になったわ

    +2

    -1

  • 411. 匿名 2024/08/01(木) 07:37:24 

    友達で昔から親が食事気をつけて外食や添加物とか避けてた子、結婚してセックス一発で妊娠したらしい笑
    二人目もそっこー出来てた笑笑

    +3

    -1

  • 412. 匿名 2024/08/01(木) 07:38:35 

    >>410
    わかる、そもそも味が気持ち悪いし
    食べたあと胃がムカムカ気持ち悪くならん?
    バカ舌の人羨ましいわ

    +5

    -1

  • 413. 匿名 2024/08/01(木) 07:39:57 

    >>282
    チョコがバキバキのやつね、アレ一回旦那が買ってきたから食べてみたらチョコは油っぽい変なチョコでびっくりしたよ。我が家では二度と買うなとなったw

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2024/08/01(木) 07:40:18 

    まあ油を加工させてホイップ状に乳化させたモノだからね
    まずくて気持ち悪くなるの当たり前

    +8

    -0

  • 415. 匿名 2024/08/01(木) 07:41:25 

    >>411
    いいことじゃん。不妊治療は精神的にもやられるし

    +3

    -1

  • 416. 匿名 2024/08/01(木) 07:41:28 

    へー、気になるならアイスやめれば?くらいしか思わない元ツイだった

    +1

    -1

  • 417. 匿名 2024/08/01(木) 07:47:09 

    >>414
    その油=植物油はたいがいパーム油。
    輸送による酸化を防ぐためにそこにも大量の添加物を入れないといけないんだもんなあ。ラットでは既に発がん性指摘されててもなお使い続ける日本企業な。

    +7

    -1

  • 418. 匿名 2024/08/01(木) 07:50:24 

    >>57
    そんなにしょっちゅう使わないから「バターでいっか」ってなる
    やっぱり風味が違うし、一箱買うと結構長く使える

    +5

    -0

  • 419. 匿名 2024/08/01(木) 08:05:29 

    >>293
    毎年沖縄旅行するんだけど、1週間の滞在で毎日行くくらい好き。
    地元の人にも愛されてるんだね

    +0

    -2

  • 420. 匿名 2024/08/01(木) 08:06:03 

    アイスクリームなら健康だと思っててブルーシールに裏切られたと思って根に持ってるんだろうな

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2024/08/01(木) 08:07:04 

    >>415
    やっぱ添加物とかって不妊の原因の1つなんだろうなって思ったよ

    +3

    -1

  • 422. 匿名 2024/08/01(木) 08:28:39 

    >>272
    エビデヤンス🦐

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2024/08/01(木) 08:36:09 

    >>31
    ちょっとずれるけど肌の痒みに悩まされている人が、優しい成分の衣料洗剤に変えたら治ったという話を聞いたことがある

    で、衣替えで服着たらまた肌が痒くなり(以前の洗剤を使ってた)
    今の洗剤で洗い直したら治ったらしい

    +4

    -1

  • 424. 匿名 2024/08/01(木) 08:42:04 

    でも糖尿病の人はラクトアイス 食べちゃだめって言う指導されるらしいよ?

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2024/08/01(木) 08:42:40 

    >>1
    練乳は特に問題ない?

    +0

    -1

  • 426. 匿名 2024/08/01(木) 08:59:21 

    >>402
    農家の嫁や旧家の嫁になるほうが若い頃からストレスすごかったと思うけどなぁ
    仕事なら勤務時間で終わるけど、嫁いだら24時間労働だよ

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2024/08/01(木) 09:09:57 

    >>424
    ラクトアイスすら食べられないレベルの糖尿なら普通のアイスもあかんわ

    +2

    -1

  • 428. 匿名 2024/08/01(木) 09:12:02 

    >>421
    知り合いの一例でここまで言い切るとか…
    馬鹿?

    +1

    -2

  • 429. 匿名 2024/08/01(木) 09:17:59 

    >>11
    モウのほうがいいのかなあ

    +4

    -1

  • 430. 匿名 2024/08/01(木) 09:18:14 

    >>427
    あずきバーは?

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2024/08/01(木) 09:24:09 

    >>417
    日本って添加物に甘々なイメージ
    食の安全っていうけどね
    水も怪しくなってさ

    +5

    -0

  • 432. 匿名 2024/08/01(木) 09:43:57 

    >>88
    絶対命はかけない方がいいよ。
    すぐわかる。
    その時々で誰がどっちを食べてもいいと思うけど、違いはわかる。

    +1

    -1

  • 433. 匿名 2024/08/01(木) 10:12:00 

    >>363
    川越さんの空いた席に上手くおさまったイメージ

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2024/08/01(木) 10:18:16 

    >>427
    アイス食べたい時はラクトアイスは避けてくださいって指導されるみたいよ?すごく初期の糖尿病の人からの聞いたけど

    +2

    -1

  • 435. 匿名 2024/08/01(木) 10:42:56 

    純正のアイスクリームだけ食べようと思ったら、もうハーゲンとかしかないもんなぁ

    +1

    -1

  • 436. 匿名 2024/08/01(木) 10:45:38 

    インスタでラクトがどれだけ危険かって動画上がってたりするよね
    ラクトがアイスを数日放置してもカビたり変色せずにそのままの色を保ってて、「これは添加物まみれだからです!!!」って注意喚起してるやつ
    コメントでも賛否両論ってところだった

    +1

    -1

  • 437. 匿名 2024/08/01(木) 11:26:22 

    >>428
    言い切るって…笑
    原因の1つなんだろうな、のどこが言い切るなん??
    バカは国語力も無添加買う金もないお前だよ🫵😂

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2024/08/01(木) 11:33:31 

    お金持ちって確実に頭良い人達である確率高いよね
    その人達ほど食事を大事にしてて無添加とかオーガニック選ぶよね
    だから無添加は高級スーパーだと品揃え豊富だよね
    つまり添加物気にする人達ほど裕福で頭が良い確率が高いわけだよね
    それを認めたくない人が一定数いるよね
    添加物ドバドバの商品と
    無添加の商品が
    全く同じ値段で一生買える世界だったら
    絶対ほとんどの人が無添加の商品買うし、子供に食べさせるよね
    だって無添加のほうが明らかに味が美味しくてホンモノの素材の味がするし、栄養も豊富で身体に害がないんだもん
    こんなことわざわざ説明しなきゃわからないのかな笑

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2024/08/01(木) 11:37:50 

    >>115
    植物性油脂って何から出来てるのかご存知?
    勉強したことないの丸出しで笑われちまうぞ

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2024/08/01(木) 11:54:14 

    >>45
    リュウジ盲信してる人は何でも信じちゃいそう

    リュウジじゃなくても、今は正しいこと言ってたとしてもこれからもずっと正しい発信するかどうかなんてわからないけどね

    一回誰かや何かを信じ込むと目が醒めない人が多いよね

    +6

    -0

  • 441. 匿名 2024/08/01(木) 13:04:37 

    >>45
    本当情弱ビジネスだよね笑笑

    +1

    -1

  • 442. 匿名 2024/08/01(木) 15:39:52 

    >>52
    まあマーガリンは、添加物たっぷりの植物油をさらに人工的に加工したもんだから。天然由来のトランス脂肪酸より質はかなり悪いよw
    バターの場合は生乳、トランス脂肪酸も天然だから。スタート地点から違うね

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2024/08/01(木) 15:42:56 

    >>45
    人工甘味料は体が受け付けない。
    食べて、うわっなんだこのまとわりつく甘さって思ったら入ってる。原材料の表記にあったらまず買わないようになったな。買い物は投票だもん

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2024/08/01(木) 15:44:10 

    >>115
    あなたはあの植物油を調べてみたがいいよw

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2024/08/01(木) 15:45:19 

    >>421
    別に、笑つけまくる必要なくね?

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2024/08/01(木) 16:04:21 

    >>423
    無添加商品が良いのはわかってるんだけど高いんだよ
    そもそも何でわざわざ体に影響のある添加物を入れるんだ

    +0

    -2

  • 447. 匿名 2024/08/01(木) 16:11:21 

    >>213
    素人だし研究者でもないし
    残留農薬や添加物の危険性や安全性の根拠はさっぱりわからんけど、減らしたら不妊症が減る気はしてる
    気がするだけだけどね

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2024/08/01(木) 17:35:30 

    >>446
    かと言って原料も安価で毒だらけと分かりながらあぐらかいてる企業の商品を消費すればさらにあぐらかいてくからね。そいつらが売れ行きに困って努力しだすくらいじゃないと。
    無添加の企業ってこのご時世でほんと頑張ってるなーと思うよ。

    +5

    -0

  • 449. 匿名 2024/08/01(木) 17:50:06 

    >>448
    企業と官公庁の繋がりを回転ドアって言うって本当かな?
    各企業と繋がってたりする?
    もし万が一何かの利権で繋がってて、私達国民が不健康にさせられてたらめっちゃ腹立つな
    どこでもドアーで突然あらわれて飛び蹴りくらわしたい
    しかし暴力はいけないから意見するか投票かだね

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2024/08/01(木) 17:51:51 

    >>447
    "農薬と添加物を食う"のやめたらあっさり妊娠したりして

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2024/08/01(木) 18:48:35 

    >>442
    アホだから植物性油脂って「植物」ついてるからなんか身体にいいやろ!なんとなく「動物性油脂」よりええやろ!って思ってるんだよ笑
    アプデしてほしいよね笑

    +4

    -0

  • 452. 匿名 2024/08/01(木) 18:51:35 

    >>449
    繋がってないわけがない
    大手は税金も多く収めてる国のスポンサーだからね
    添加物入れたらものによっては助成金出るんだよ
    頭おかしいよね
    普通、無添加作ってる企業に助成金出すだろ

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2024/08/01(木) 18:52:49 

    >>447
    多分みんな本能的にわかってるんだと思う

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2024/08/01(木) 20:20:31 

    >>446
    原料がめちゃくちゃ安くて、儲かるからです

    アレルギーが出る可能性がある成分を自分で知っておいて、自分で判断して買うしかない

    知らずに買ってアレルギーが出たとしても、あなたの責任ですよってことになります

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2024/08/01(木) 20:23:28 

    >>454
    つまり、安いから買う=お金出して身体に害与えてるっていう。消費者がちゃんと学んで買わないとバカみる

    +5

    -0

  • 456. 匿名 2024/08/01(木) 22:34:09 

    >>318
    実は富士屋のぜんざいの画像ですw
    亀せんべい付だから甘い→しょっぱいのループで飽きないですよ。
    リュウジ氏「ハッキリ言ってバカ」 “乳固形分3%以上”ラクトアイスの不健康論をバッサリ

    +2

    -0

  • 457. 匿名 2024/08/01(木) 22:42:17 

    >>455
    昔、色々気を付けてる感じの、すごく上品で素敵な雰囲気のおばあちゃんが、「良くない添加物が入ってるものはタダで貰えるとしても食べないの。体に悪いものを食べたら損するから。」って言っていて、本当にそのとおりだなぁと思ってから、折につけ思い出しては指針にしてます。

    タダでも安くても損してるのかも💦

    +5

    -0

  • 458. 匿名 2024/08/02(金) 21:54:53 

    >>434
    病棟勤務だけど糖尿患者はアイス全部禁止だぞ

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2024/08/03(土) 02:46:22 

    >>456
    うわぁ🤩最高じゃないですか!
    いつか食べるぞー!!

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2024/08/03(土) 13:14:59 

    >>1
    油、洗剤、界面活性剤、砂糖、添加物を水素転換したものですよ

    身体には悪影響です。知識が足りなすぎる。

    +1

    -1

  • 461. 匿名 2024/08/26(月) 23:53:42 

    いっつも殴っても誰も文句言わなそうな人を狙って殴ってる感じ
    からの「俺が正しいよね!」←「リュウジさんさすがっす!」「もっとやったってください!」
    茶番ですわな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード