-
1. 匿名 2024/07/29(月) 17:25:24
今日観てきました。すごく見応えのある映画でした。
観た方は一緒に語りましょう。+64
-5
-
2. 匿名 2024/07/29(月) 17:25:47
気になってる!+31
-4
-
3. 匿名 2024/07/29(月) 17:26:59
面白そう+20
-5
-
4. 匿名 2024/07/29(月) 17:28:19
原作知らないけど、予告編で色が綺麗で気になってる。
70代の母親がアート好きなんだけど、原作知らなくてもストーリー的には誰でも楽しめるのかな。+61
-7
-
5. 匿名 2024/07/29(月) 17:28:37
アニメの続き?
アニメ見てないと映画はわかりにくいかな?+12
-6
-
6. 匿名 2024/07/29(月) 17:29:55
声優問題でゆるゆる対応の中毅然とゲス不倫声優をチェンジした時に知った作品だから必ず観に行く+43
-12
-
7. 匿名 2024/07/29(月) 17:32:53
>>5
再放送でやってるモノノ怪を見てるけど、船幽霊編の時点で話が飛んでるぽかった
なんだよ化け猫って+3
-21
-
8. 匿名 2024/07/29(月) 17:33:28
映画の予告を観て、今回一気にアニメを観た。
怪〜ayakashiの化猫の内容が苦し過ぎて、最高傑作で続編が制作されたのも納得。
その劇場版で大奥なら凄いスケールで面白いのは間違いないかと。
+43
-3
-
9. 匿名 2024/07/29(月) 17:33:41
来週見ようかなと思ってる
まだやってるよね?+15
-1
-
10. 匿名 2024/07/29(月) 17:37:50
>>4
私も原作もテレビ版も知らなかったけど、すごく楽しめたよ。ストーリーは難解というか雰囲気で読み取るところがあるかな、でも軸はしっかり通ってるからブレることはない。芸術方面に興味ある人はめちゃくちゃ刺さると思う、オススメ!
+46
-5
-
11. 匿名 2024/07/29(月) 17:40:31
代役誰かと思ったら神谷かよ+17
-8
-
12. 匿名 2024/07/29(月) 17:44:34
次の新作はクラファン募るのかな
少しだけでも協力したいな+21
-2
-
13. 匿名 2024/07/29(月) 17:44:56
子供(高校生)が見ても平気?
1人で見に行くのやだから連れて行きたい+6
-18
-
14. 匿名 2024/07/29(月) 17:46:39
>>10
ありがとう。勧めてみるわ!+7
-2
-
15. 匿名 2024/07/29(月) 17:46:42
>>1
この色彩綺麗だけど終わるまでずっとこんな感じ?
MV位の長さだったら気にならないけど長いと目が相当疲れそうで躊躇してる。
+25
-1
-
16. 匿名 2024/07/29(月) 17:47:52
>>7
一話完結のオムニバスだぞ+33
-1
-
17. 匿名 2024/07/29(月) 17:48:23
>>15
こんな感じ
モノノ怪はそれが売りでいっとき話題になった
でも昔よりかなり色どぎつい+64
-2
-
18. 匿名 2024/07/29(月) 17:52:25
>>15
色彩は常にこんな感じかな
多色使いだけどテカテカしてない藁半紙タッチだからか、うるさ過ぎない絶妙なバランスだったよ。華やかなんだけどちゃんと品がある
私は三半規管弱くて酔ったらどうしよと思ってたけど、ぜんぜん大丈夫だった
+40
-1
-
19. 匿名 2024/07/29(月) 17:59:10
26日公開だしさすがに立てるの早くない?+3
-8
-
20. 匿名 2024/07/29(月) 17:59:32
見ました!3部作だよね?+13
-1
-
21. 匿名 2024/07/29(月) 18:09:37
薬売りが他にも62人いるってビックリした。+26
-0
-
22. 匿名 2024/07/29(月) 18:11:20
ネタバレだけど悠木碧と黒沢ともよの演技凄かった。ツダケンは2部、3部で出てくるかなって感じ。+14
-6
-
23. 匿名 2024/07/29(月) 18:14:41
>>18
劇場版じゃないけど、ぐるぐる回るような描写で
ちょっと酔いそうになった+11
-0
-
24. 匿名 2024/07/29(月) 18:27:52
BGMカッコ良かった
モノノ怪にビートの効いた英ロックサウンドがこんなに合うなんてw
インテリアとかファッションもだけど異なるテイストがうまくミックスするとめちゃオシャレに感じるんよね+37
-1
-
25. 匿名 2024/07/29(月) 18:28:21
>>9
観た人のレビューはみんな低評価だったよ
映像はキレイだけど内容が薄いらしい
+10
-17
-
26. 匿名 2024/07/29(月) 18:28:34
>>1
こればかりは神谷浩史アッパレだった+31
-6
-
27. 匿名 2024/07/29(月) 18:39:22
映像綺麗って口コミ多かった
CMで気になってたから観に行こうかな+10
-0
-
28. 匿名 2024/07/29(月) 18:53:31
>>17
昔の色合いがめちゃくちゃ好きだったから、今回のが発表されたときはがっかりしたんだよね。
でもこれでも映画見ようかなと思ってる。+28
-0
-
29. 匿名 2024/07/29(月) 18:58:42
>>18
ありがとう
それ聞いてちょっと安心した+7
-0
-
30. 匿名 2024/07/29(月) 19:01:18
>>17
そうだったんだね
昔のやつも見てみようかな+5
-1
-
31. 匿名 2024/07/29(月) 19:06:21
30分は神谷薬売りになれなかったけど、慣れたら良い感じだった
そもそもTV版と別人と後で聞いたらしっくり来たわ
化粧も違うし性格もちょっと違ったもんね+22
-3
-
32. 匿名 2024/07/29(月) 19:13:01
ヨイショーーー!!で泣いたわ+19
-1
-
33. 匿名 2024/07/29(月) 19:13:04
信者が色んな所で暴れてるね。作品下げしすぎ。
+11
-2
-
34. 匿名 2024/07/29(月) 19:13:24
薬売りが64人もいるって事は色んな声の薬売りがいるって事よね。声優さん想像するのも楽しい。+33
-1
-
35. 匿名 2024/07/29(月) 19:15:06
>>26
薬売りは大声で叫ぶタイプじゃないけど、戦闘で瞬間的に発する叫びがこんなに上手い声優さんなんだと新たな発見があった
+17
-5
-
36. 匿名 2024/07/29(月) 19:15:54
火鼠楽しみだなぁ
大友さんが北斗が煙管吸う時に「御水様は火が嫌い」って言ってたから関連あるのかなぁ+25
-0
-
37. 匿名 2024/07/29(月) 19:18:44
>>34
神谷さん続投嬉しい
個人的には女性の薬売りが見てみたい。ぜったい美しいよ
+17
-6
-
38. 匿名 2024/07/29(月) 19:26:04
三章はエンディングで出た緑の柱の妖だろうけど何だろ?
蛇腹?みたいなのが見えた気がしたのと水関係だから濡れ女かなぁとか思ったけどトリを飾るにはマイナーかも+10
-0
-
39. 匿名 2024/07/29(月) 20:13:12
最初の作画監督揉めて辞めたの隠してクラファンしたんだよね
+8
-3
-
40. 匿名 2024/07/29(月) 20:26:36
>>25
横
長年のファンだけど個人的にストーリーはうーん…だったな
ちょっといろいろ詰め込んで駆け足しすぎた感
3部作らしいから三作全て観たら評価変わるかもしれないけど
火鼠期待してる+26
-0
-
41. 匿名 2024/07/29(月) 20:32:42
>>27
映像は文句なしにきれい
なんかモントリオールの映画祭でアート部門的なやつ(あやふやでごめん)受賞したみたい
予告観てこういうアートが好みなら行って損はないと思う
襖が円山応挙の子犬とか描かれているのも個人的ツボ+23
-1
-
42. 匿名 2024/07/29(月) 21:01:10
>>41
場面切り替えの時に閉まる襖絵、場面によって変わってるのかな?初見では全然分からないんだよね
+9
-0
-
43. 匿名 2024/07/29(月) 21:02:38
>>40
テレビ版観てないからか、こういうテンポ感なんだなとすんなり入り込めた
+4
-0
-
44. 匿名 2024/07/29(月) 21:22:19
次回の火鼠が来年3月と早めなの嬉しい〜!
+25
-1
-
45. 匿名 2024/07/29(月) 22:30:53
>>1
トピありがとうございます!
テレビ版、全部見た1ファンです。
好きだったのは、化け猫(たまきさんの)、
のっぺらぼう。座敷わらし、海坊主です。
グロくて怖いし、ですが解決するとすっきり。
旧作、皆オススメ。
まだ私は映画は観ていないのですが、
情報は欲しい性分でして。
前作と雰囲気が違って、新しい発見ができるのを
楽しみにしています。ドキドキ。
三部作!どうなっていくのか?!
映画の薬売りさんは、前と違うんですか?
設定が面白いです。何人もいるなんて知らなかった。
パンフレットだけ先に買おうと思ったら、売り切れてました。この前、近くの映画館の売店で。すごい!
+22
-0
-
46. 匿名 2024/07/29(月) 22:38:24
舞台が大奥だから男女の愛憎がメインだと思ってたけど、女性が組織の中で働いてく中で何を大事にしていくのかって所が予想外だったけど良かった
あと劇場版の薬売りさんはなんかアクティブで毛先が丸っこくてフワフワしてそうな髪型でかわいい+28
-1
-
47. 匿名 2024/07/29(月) 22:54:47
過去作もそうだけど、女性たちの絶叫や悲鳴の演技がゾワゾワするけど素晴らしかった。映画館で観ると迫力がすごいわ。+22
-1
-
48. 匿名 2024/07/29(月) 23:13:02
>>46
序盤の味噌おにぎり?に反応してるところ、おちゃめで可愛かった
+17
-0
-
49. 匿名 2024/07/30(火) 00:00:33
>>5
アニメの続きの物語ではないから映画だけでも観れるけど、アニメ見てみた方が薬売りの立ち位置がよく分かると思う
あと劇場版は結構難解だった印象と、三部作だから明かされてない部分が多いというか続編観るとまた話の見方が違ってくるんだろうなって感じ+19
-0
-
50. 匿名 2024/07/30(火) 00:24:41
>>49
アニメはあの声優だから見たくないんだよね。やらかしてから他のアニメのキャラも印象変わってしまったし、薬売りのイメージ損ねたくない
+4
-8
-
51. 匿名 2024/07/30(火) 01:20:59
エンドロールのクラファン出資者の中に、財布を解き放った人とか面白い人沢山いて面白かったw+44
-0
-
52. 匿名 2024/07/30(火) 01:55:59
ん?あのカットってどういう意味?
今の表情ってどういう感情??
と気になる箇所が多すぎて…
鑑賞後にそのまま次の回のチケット買って、
2度鑑賞しました。
特にラストはテンポが早く、
1回目は目が追いつかなかったので、
2回目はじっくり観られてよかったです。
まだ色々疑問点はあるのですが、
3部作ということで、多少疑問が残るのも正解なのかな…と思ったりしています。+25
-0
-
53. 匿名 2024/07/30(火) 02:08:22
>>17
昔のは派手だけど、それなりに統一感みたいなのがあった。
今回のはちょっと色合いが・・・。+11
-0
-
54. 匿名 2024/07/30(火) 03:07:17
最後の柱とか祀られてる(封印されてる?)ものはなんとなく三貴子とヒルコ関連かなと思った。+6
-0
-
55. 匿名 2024/07/30(火) 06:55:09
>>53
だよね。
色に違和感がある。+7
-0
-
56. 匿名 2024/07/30(火) 09:47:36
>>37
続投?
TVアニメと変わってるよ+8
-1
-
57. 匿名 2024/07/30(火) 10:04:16
>>56
劇場版唐傘から火鼠も神谷さん続投って意味だと思う
もう次のアフレコ始まるって舞台挨拶の時言ってたし
+20
-0
-
58. 匿名 2024/07/30(火) 11:40:40
>>55
うん。なんだろ?テレビシリーズは、抑えた色というか。映画のは、なんか変な発色というか。
薬屋さんは何人も居るそうだから、今回の色は今回の薬屋さん仕様、と思う事にする。+2
-2
-
59. 匿名 2024/07/30(火) 12:10:40
>>58
アニメの方はグレーを混ぜた明度低めの配色、映画版は明度高め。変というか好みの問題
+14
-0
-
60. 匿名 2024/07/30(火) 12:50:51
>>1
えっ!本当!
いやー迷ってんだよねー+1
-0
-
61. 匿名 2024/07/30(火) 12:55:40
>>2
見てないんかい+1
-0
-
62. 匿名 2024/07/30(火) 12:56:18
>>7
これは流石に釣りだよね+3
-0
-
63. 匿名 2024/07/30(火) 12:59:26
>>25
映画口コミサイトの評価は別に低くないけどどこの話?+12
-1
-
64. 匿名 2024/07/30(火) 14:07:00
観てきた。
なんか、テレビ放映より年月が経っているし自分も年老いているからか、内容がよく分からなかったというか、なんというか。
画面からの情報量が多くて、処理しきれない感じ。象徴的というか比喩的な表現とかが多いからかな? 襖の絵とかって、結構重要だったりするし。(テレビや漫画版)
三部作だから、最後に「成る程」となるんだろうなぁ。+15
-0
-
65. 匿名 2024/07/30(火) 14:43:51
大奥の人々のぐるぐる顔について、
「黒は平静。青は緊張。黄は嘲笑。緑は嫉妬、不安など。」
と公式Xでは解説されてるけど、
劇中で出た赤のぐるぐる顔には触れられてなくて
あれはどういう感情だったんだろう?と考えてる。
色だけ見れば怒り?って思うけど、
話の流れ的には他の可能性もあるような…
そこは観た皆さんの想像に委ねますって感じなのかな…+8
-0
-
66. 匿名 2024/07/30(火) 15:18:09
>>63
たまに叩きつけるような文章で今作sage低評価レビュー散見されるかな。あ、察し‥ってなるやつ
+9
-1
-
67. 匿名 2024/07/30(火) 15:59:03
作画監督が変わったのは残念+8
-0
-
68. 匿名 2024/07/30(火) 16:27:37
>>65
青が緊張で緑が不安とか、普段イメージする色の意味と逆の意味っぽいね。黄色が笑うは分かるけど嘲けるとなるとネガティブなイメージが加わってる、だとしたら赤は活気や自信を無くした憎しみに囚われた、とか?分からん!また観てみるからそこ念入りに確認してみる〜
+12
-0
-
69. 匿名 2024/07/31(水) 04:00:15
>>65
黒は亡者、青は中間管理職、黄は語り部、緑は現役の人たち
赤は各色からこぼれ落ちた集合体+TNTと感じました+2
-0
-
70. 匿名 2024/08/02(金) 00:19:25
>>25
十数年前放送当時から見てて、DVDBOX持ってる位のファンだけど、今作はうーんって思う。
すごくつまらないわけじゃないし、アニメとしては映像も綺麗でいいんだけど、じゃあモノノ怪としてどうかと言われたら、テレビ版とは別世界の薬売りさんの話かなという感じ。
テレビ版はレトロで妖艶な雰囲気な作品だけど、映画版はポップで華やか。
あとストーリーの掘り下げが浅いなぁと思うけど、三部作だから消化不良なだけかもしれないので、今後に期待です。
多分、アニメ版を見ないで映画を見たら圧倒されたのかもしれないけど、アニメ版を好きで映画を見たら、なんかモヤっとすると思うので、アニメで予習しないで映画を観に行く事をおすすめしたいです。+10
-0
-
71. 匿名 2024/08/02(金) 04:27:04
>>17
テレビシリーズ、海外のファンからは
色が暗くて画面が観にくいと言われることが多かったらしく
映画は海外を視野にいれて色味を濃いめに変えたらしよ。
国によって色彩感覚の違いなんだろうね。
インタビュー記事で読んだよ。+11
-0
-
72. 匿名 2024/08/02(金) 12:49:33
>>71
海外を視野に入れたのなら、仕方ないかぁ…
でも、忖度無しのを観たかったりもする。+9
-0
-
73. 匿名 2024/08/02(金) 15:27:32
劇場で見るし明るめの色使いの方が映えて好き。これで質感がテカテカだったら全然別物になってたと思う
+9
-0
-
74. 匿名 2024/08/02(金) 15:53:32
テレビ版と変わって当たり前っちゃ当たり前だけどね
テレビ放送は20年近く前、メディア形態もスタッフも作画技術も演者も何もかも変わってるんだから
+13
-0
-
75. 匿名 2024/08/03(土) 23:00:59
>>52
私も一回見終わってすぐ次の回もチケット買って見ちゃいました!
こんなこと初めて!
そして翌日娘を誘って3回目を見ました!
娘は全く予備知識なかったけど面白かったと言ってくれて嬉しかったです!
火鼠早く見たいなあ〜
あのキャラやあのキャラがどうなんだろう?って気になります!
カメちゃんもこれで終わりじゃない気がしてるけどどうかな?
映画を見てからアニメ版を見るとめっちゃ地味に感じるw
でもどちらもそれぞれ良くて
声優さんも神谷さんの方がむしろ好きかもしれない
もしかしたらまた何回か見に行くかも?
隅々まで見るのが楽しみで興味が尽きない
そのわりに深い所や伏線も何もわからないけどw
+10
-0
-
76. 匿名 2024/08/03(土) 23:06:50
>>72
そこは確かに海外ウケ狙わず
日本の和を貫いて欲しかった気もするね
でもポップ?な色彩も映画ならではで映えてて良かった
ミニスクリーンしかないのがええーだったけど
あの色彩も世界観も全体を見ようと思ったらこれくらいが良いわと思った
大きなスクリーンだと把握しきれないだろうなって
+6
-0
-
77. 匿名 2024/08/04(日) 16:29:20
女同士の情念はなんとなくわかったけど、お目付け役として来た二人の侍が気になった
三郎丸は御中臈の弟とのことだけど、なんでいなくなった女中をあんなに気にしてる?
そして井戸の底で何を見てあんなに声を上げた?
ラストで平基が髪の毛?がはみ出してる風呂敷を持ってたけど、中身は何?誰?
今回の中に答えがあるのか、2作目3作目でわかるのか…+3
-0
-
78. 匿名 2024/08/04(日) 22:26:00
今日見てきました!!語らせてください!!
昔から見てきた作品の新作が見れたのは素直に嬉しかった!!
映像も音楽も派手さが目立つけれど、やはり映画なのでそこは良いと思う。本当に美しかった!!
ただ、ストーリーとキャラデザはあまり良くないと思った。
モノノ怪の醍醐味って「真と理」、この真相を見つけ出し、モノノ怪を倒す事
その「真と理」を知るに連れて浮き彫りになる人間模様
だと思っていたんだけど、まぁその描写が薄い。
もっと掘り下げて良かった、欲しかった!!
後は、ちょっとストーリーにも無理がある。
そんな数日で友情築けないって
あの2人の関係性をつくりたいなら、数日じゃなくて、せめて一ヶ月〜数ヶ月は一緒に過ごした設定にして欲しかった
後は、キャラデザの個性があまりない。
モノノ怪と言えば、その話、その話によって出てくる特徴的なキャラデザだと思っていたのに、皆美人、皆似た顔…
大奥だからね、美人を描く必要もあるとは思うんだけども…もっと個性的であって欲しかった!!
色々不満言いましたが、素敵な描写も沢山ありましたよ!!
その他大勢の顔色の描写や、手のシミ・シワ、それを隠す事による老い、若さへの嫉妬
3部作らしいので、今後も見に行きます!!
後は小説買って不完全燃焼部分を完全消火できるといいな!!
+15
-0
-
79. 匿名 2024/08/04(日) 22:48:00
面白かったー!!2作目も楽しみ!+7
-0
-
80. 匿名 2024/08/04(日) 23:24:54
気になってたけど、やっと今日観れました!
テレビのは観てなくて、他の映画を観た時の予告を観て興味が出た感じです
面白かったしキレイだった!
そして難しかったー!
みんなのコメント読んで、あとネットの解説とか読んでからまた観に行きたいなぁ
次回作も必ず観ます!!+9
-0
-
81. 匿名 2024/08/04(日) 23:26:04
>>77
そう、謎がいっぱいだよね…?
なんであんなに大泣きしたのか(何かを見つけたのか?)知りたいな+7
-0
-
82. 匿名 2024/08/07(水) 22:06:28
>>71
映画見て色彩感覚、フランスみたいだなーって思ったら海外に合わせてたんだ
白人さんとか目の色違うかは色の認識も違うのかもね+1
-0
-
83. 匿名 2024/08/08(木) 09:28:49
>>1
良かった!!
ものすごく良かった!!
謎が多くて、もう一回観に行ってきたよ
ネットの解釈のとか読んでみたらまた確認しに行きたくなってるとこ
次回作もめちゃくちゃ楽しみだな+7
-0
-
84. 匿名 2024/08/08(木) 13:50:54
3回見た!
火鼠早く見たいなあ~
それでもまだ三部作だから全ての謎は明かされないんだね
でも、この先の楽しみができてワクワクするの嬉しい!
+7
-0
-
85. 匿名 2024/08/10(土) 18:12:47
もうトピ見てる人いないかな?
昨日観て来ました!見応えすごくてパンフ買っちゃいました
神谷さんの声合ってて、飄々とした薬売りさんすごく素敵だった!どこかのシーンで退魔の剣を撫でてる長い指にドキドキしたー
アサちゃんもカメちゃんも髪型や着物可愛くて、魅力的なキャラばかりだった
三角形の枡の意味は?
ツダケンが声あててるキャラは男性ですよね?なのに何故大奥にいるのか?
まだ明らかにならないことも多いと思うけど、上映期間中にもう一回は観に行きたい!+11
-0
-
86. 匿名 2024/08/10(土) 20:18:54
見に来たら書き込まれてて嬉しい!
神谷さん良かったですよね?
ツダケンさん好きなので私も今後の出番が楽しみです!
まだまだ謎がいっぱいですね
色やデザイン、絵も和洋のモチーフ何度見ても楽しめます!
もう一回行きたいぐらい+10
-0
-
87. 匿名 2024/08/11(日) 13:54:11
>>85
パンフレット売り切れてて残念!
映画館はモールに併設されているのでちょこちょこのぞきに行こうかなって思います
この映画だけではありませんが、夏休みの時期の公開は賭けだなぁって思います
ピクサーのインサイドヘッド2、予習なしでいけそうなツィスターズ、家族向けのしんちゃんやミニオンズ、大人気作のジャンプアニメ(スラムダンク、ヒロアカ)…あとキングダム…
この辺りとスクリーンを分け合うの大変過ぎますよね+6
-0
-
88. 匿名 2024/08/11(日) 16:01:19
東京では応援上映があるらしいね!
大阪でもやってくれないかな?
そういうの行ったことないから浮かないか心配だけど楽しそう♫+5
-0
-
89. 匿名 2024/08/11(日) 23:48:05
>>85
一回観に行ったら、謎が多くて気になってもう一回観てきました!
で、パンフレットを買って読んだらさらに気になって笑
また観に行く予定です
今、ユーチューブで以前やってたアニメ版のが見れますよね
それも観つつ…
絵もキレイだし話も面白いですよねー!+10
-0
-
90. 匿名 2024/08/11(日) 23:48:34
>>88
「よいしょー!!」をみんなで言うのかな♪+9
-0
-
91. 匿名 2024/08/12(月) 14:00:35
>>90
あれ、お腹の底から声出してて気持ちよかった!
私も一緒に言ってみたい
なんかスッキリしそう☺+3
-0
-
92. 匿名 2024/08/12(月) 14:08:11
アニメも面白いよね!
怪しさとあのどことなく仄暗い感じと
和紙と色使いやデザインが独特で見入ってしまう
特に鵺は斬新だったなあ
座敷童子は泣けてしまう🥹
大奥ももっと深い話になって行くんだろうな…+6
-0
-
93. 匿名 2024/08/13(火) 23:53:00
モノノ怪いま観てきた!
ぼっちだから感想言い合える人がおらず、ここにきましたw
正直一度観ただけじゃ分からない部分たくさんあった
登場人物の名前覚えるのに必死だった
事前に相関図みときゃ良かったなと後悔。
やっぱあの和紙に描いたような作画素敵だったー
続編は来年かな?楽しみ+7
-0
-
94. 匿名 2024/08/14(水) 00:18:49
連投>>93です
登場人物みてきたんだけど、右手を上げてる人、左手を上げてる人、両方上げてる人とポーズがバラバラなんだけど、これも意味あるのかな?
なんか考察されてる?+4
-0
-
95. 匿名 2024/08/16(金) 21:33:43
映画見てからそれまで特に聴いたこともなかったアイナ・ジ・エンドの主題歌がめっちゃ頭で回る〜
カラオケで歌うのは難易度高そうだからムリだけど
何でか聴くと切なくて泣けてくる
+4
-0
-
96. 匿名 2024/08/17(土) 14:10:01
もう誰もいないかな?
もらったカードの薬売りさん描いてみたから
下手だけど上げちゃう+11
-0
-
97. 匿名 2024/08/21(水) 19:26:10
>>96
まだいるよー!
上手だね!この色彩と独特な画のタッチが好き。
EDのぐるぐる回ってだんだん近づいていく演出に惹かれた。+4
-0
-
98. 匿名 2024/08/21(水) 20:19:20
>>97
わあー!ありがとう☺
まだ話せる人いて嬉しい!
あの色彩良いよね〜
雨や香りの表現も面白い
最後のぐるぐる頑張って見てみても何もわからなかったけど💦
とにかく火鼠が早く見たい!
+6
-0
-
99. 匿名 2024/08/22(木) 00:53:38
見てきた
お水様の謎を知りたいし
天子さまとおふきさまがセックスする閨の襖のデザインが好きだったんだけど次回作でもっと深掘りされないかな+3
-0
-
100. 匿名 2024/08/22(木) 00:58:23
>>71
クラウドファンディングしてくれた人たちの名前のところ3分の1〜半分くらい海外ファンだったね
それだけいると無理できないな+5
-0
-
101. 匿名 2024/08/24(土) 14:43:20
第二章がすごく楽しみ!+4
-0
-
102. 匿名 2024/08/24(土) 18:27:58
もうすぐ9月だからあと半年後?
火鼠って題名からは内容が想像できないよね~!
唐傘って題名も最後までわからなかったもんなあ
しかもまだ第三部もあるわけで
全てがわかるのはその先かあ〜
唐傘が大奥の一番下の話としたら
火鼠はもっと内部になるだろうけど心部までは行かないだろうから
どのあたりのお話なのか?
天子様とフキ様のお褥あたりは第三部かなあ?
あれこれ想像しながら3月を待とう!
+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する