-
1. 匿名 2024/07/29(月) 12:03:05
JTBの調査では、海外旅行者数は前年を超えたが、新型コロナ禍前(令和元年)の6割にも満たない。
クラブツーリズムによると、日本から近い韓国や台湾、ベトナム、通貨が安いトルコなどへの旅行が伸びている。同社の広報担当者は「(お金、時間とも余裕がある層など)海外旅行は行ける層が絞られてきている」と話す。+12
-0
-
2. 匿名 2024/07/29(月) 12:03:33
海外が伸びてるからじゃん
+41
-2
-
3. 匿名 2024/07/29(月) 12:03:49
クソ暑すぎて
観光先で熱中症なりたくないもん+222
-1
-
4. 匿名 2024/07/29(月) 12:04:05
山形に行く新幹線が8月半ばまで見通しが立たない+22
-1
-
5. 匿名 2024/07/29(月) 12:04:06
>>1
本当に劣等民族すぎて辛いね
これでもうインバウンド反対派は反日売国奴だってはっきりしたし+2
-22
-
6. 匿名 2024/07/29(月) 12:04:08
高いんだもん
軽井沢くらいしか行けない
+14
-2
-
7. 匿名 2024/07/29(月) 12:04:20
物価高もそうだけど、どこ行っても暑すぎて+139
-0
-
8. 匿名 2024/07/29(月) 12:04:25
節約旅も面白いよ+7
-2
-
9. 匿名 2024/07/29(月) 12:04:26
友達と行くならいいけど家族で旅行行くとなると
出費がすごいよね+79
-1
-
10. 匿名 2024/07/29(月) 12:04:33
ハワイ行ってきます+13
-10
-
11. 匿名 2024/07/29(月) 12:04:35
せっかく旅行に行っても外国人で激混みだと萎える+113
-1
-
12. 匿名 2024/07/29(月) 12:04:38
暑くてどこにも行きたくない
家でアイス食べてネトフリみてる+82
-1
-
13. 匿名 2024/07/29(月) 12:05:04
東北も仙台くらいまでしかお金出せないもん
仙台暑そうなんだもん
+2
-0
-
14. 匿名 2024/07/29(月) 12:05:05
暑いし、金ないし
旅行する金は、光熱費に消える+60
-0
-
15. 匿名 2024/07/29(月) 12:05:14
日本は円安のせいで貧乏になってしまったね+12
-7
-
16. 匿名 2024/07/29(月) 12:05:48
草津温泉行きたいけど
上野まで行くのがしんどいんだもん
+7
-1
-
17. 匿名 2024/07/29(月) 12:06:05
賑わってる観光地とかちょっとね
湖畔で涼を感じたい+5
-0
-
18. 匿名 2024/07/29(月) 12:06:18
>>1
夏休みやお盆になると
新幹線や道路の混雑映像と同時に
海外旅行の出国ラッシュとか
帰国ラッシュみたいなのがニュースで流れるけど
複数のでっかいスーツケースに子どもが乗ってたりしててw
お金ってあるところにはあるんだなぁ、、、と+54
-1
-
19. 匿名 2024/07/29(月) 12:06:38
もう高くて泊まりたくないもん+14
-1
-
20. 匿名 2024/07/29(月) 12:07:08
外国人見たくないんだよ。+19
-4
-
21. 匿名 2024/07/29(月) 12:07:20
>>1
日銀とバカ岸田の責任+31
-7
-
22. 匿名 2024/07/29(月) 12:07:47
旅行したいと思うけど熱すぎて…
ユニバ、行けるなら年パス買って毎日行きたいよ? でも暑過ぎて無理ゲー+8
-4
-
23. 匿名 2024/07/29(月) 12:08:06
家族皆の予定が合う日は2日間しかない
2日間じゃどこも行く気がしない
どうせ混むだろうし+24
-0
-
24. 匿名 2024/07/29(月) 12:08:25
>>4
山形新幹線走ってるよ
山形〜新庄間がストップしてるだけで+2
-1
-
25. 匿名 2024/07/29(月) 12:08:48
国内の近場で温泉旅行が一番いいかも。
外は暑いから観光できないし夏バテで疲れた体を美味しいご飯と温泉で癒すに限る+8
-0
-
26. 匿名 2024/07/29(月) 12:08:50
金持ちは海外に行って庶民は家に籠もってる+34
-0
-
27. 匿名 2024/07/29(月) 12:09:00
節約したくなくてもしないと生きていけないのよ+15
-1
-
28. 匿名 2024/07/29(月) 12:09:40
>>6
軽井沢って、東京から行ったら避暑地を感じられるのかな??
行って、猛暑すぎたら辛い。私は避暑地なら避暑を感じたい。+14
-0
-
29. 匿名 2024/07/29(月) 12:09:48
暑すぎて買い物すら行きたくない。
+41
-0
-
30. 匿名 2024/07/29(月) 12:10:01
>>3
これでしょ
暑くて出かける気にならないよ+57
-0
-
31. 匿名 2024/07/29(月) 12:10:22
ホテルがあまりに高騰しすぎて無理だわ+16
-0
-
32. 匿名 2024/07/29(月) 12:10:49
暑い時期に行く必要ない。夏休みに子供連れてキャンプとか虐待だと思う+12
-4
-
33. 匿名 2024/07/29(月) 12:12:44
>>28
朝晩は涼しいと思う
昼間も東京よりかは涼しい
霧だとちょっと肌寒い
+13
-0
-
34. 匿名 2024/07/29(月) 12:12:45
>>1
お金なくてどこにも行けないんだ😭😭😭+9
-0
-
35. 匿名 2024/07/29(月) 12:14:07
暑い×混んでる=お金払って地獄行き
+9
-0
-
36. 匿名 2024/07/29(月) 12:15:01
>>1
年収三百万じゃ無理だお
経験格差どんとこい(´;ω;`)+11
-0
-
37. 匿名 2024/07/29(月) 12:16:13
この時期に旅行とか熱中症で死にに行くつもりか+8
-1
-
38. 匿名 2024/07/29(月) 12:16:15
>>33
なるほど!ありがとうございます!軽井沢は避暑地をたもってるとのこと聞けて良かったです。夏の旅行の参考にします!+1
-0
-
39. 匿名 2024/07/29(月) 12:16:46
>>28
東京よりは涼しい。でも軽井沢はアクティビティほぼないし、観光スポットもないから引きこもるくらいなら、ニセコとか洞爺湖に行った方がいいと思う。+11
-2
-
40. 匿名 2024/07/29(月) 12:16:50
なんだかんだお盆に休み取る人多いからそこに集中して混雑して高騰するけど、お盆休みというか夏休みズレて取るから割と無縁
人も多くないし、価格もピークより安い
割と毎年無縁な話だわ+4
-0
-
41. 匿名 2024/07/29(月) 12:17:17
暑いし金ないし無理+4
-0
-
42. 匿名 2024/07/29(月) 12:18:25
高いし暑いし行きたくないよ+9
-0
-
43. 匿名 2024/07/29(月) 12:18:38
>>31
確かに
昔は7000円くらいで泊まれたビジホが今1万2000円とかするし+20
-1
-
44. 匿名 2024/07/29(月) 12:18:56
暑い
節約
そもそも観光地行っても中国人ばかりで萎える。+8
-0
-
45. 匿名 2024/07/29(月) 12:19:06
普通にぼったくり価格だもん
+14
-0
-
46. 匿名 2024/07/29(月) 12:19:25
別に旅行しなくてもネットがあれば家で十分楽しいもん+12
-1
-
47. 匿名 2024/07/29(月) 12:20:46
行ってもずっと旅館にいることになるよ。暑すぎて観光できない+15
-0
-
48. 匿名 2024/07/29(月) 12:23:27
>>1
海外旅行客が一杯いる所に行って海外旅行気分になれば良いじゃん
足りぬ足りぬは工夫が足りぬ、貧乏ならせめて頭使えよ‼+2
-2
-
49. 匿名 2024/07/29(月) 12:24:29
>>3
暑いわコロナ掛かりたくないわ家で過ごすのが1番気楽だよ。+28
-3
-
50. 匿名 2024/07/29(月) 12:24:34
いつもの貧困トピ+2
-3
-
51. 匿名 2024/07/29(月) 12:27:00
涼しくなったら奈良に行って鹿にせんべいあげたい。+10
-0
-
52. 匿名 2024/07/29(月) 12:27:28
コロナで旅行業界に税金使いまくってたけど無駄金だったよね
あそこで助けてしまったから驕り高ぶって値上げ値上げ値上げだし+25
-0
-
53. 匿名 2024/07/29(月) 12:29:32
>>3
観光する元気がないよね
25度にしてくれたら喜んで遊びに行くのに+28
-0
-
54. 匿名 2024/07/29(月) 12:30:35
年明けに飛行機の予約取ろうとしたけど、全然取れなかったけど+3
-0
-
55. 匿名 2024/07/29(月) 12:30:46
9月に宮古島に行くぜー!
8月は引きこもるぜ!+10
-1
-
56. 匿名 2024/07/29(月) 12:33:02
8月に石垣島行くぜー
半年前近くから計画してたし、まさか今年がこんなに暑いなんて…水の中で過ごそ+4
-1
-
57. 匿名 2024/07/29(月) 12:35:40
>>1
夏休み期間じゃなくても外国人の無礼な行動を見ていられない。特に中国人。
外国人は全員ではないけれどゴミのポイ捨てとか調子に乗ってる姿が外国人だからこそ目立つ。
趣味は一人旅だったけど今は引きこもり中です。
日本人もマナーがなっていない中高年や
若者ばかりが目について引きこもってるのが一番
。人混みが苦手になったのとうるさいのが苦手になって観光地には行く気になれません。+9
-0
-
58. 匿名 2024/07/29(月) 12:35:40
>>1
自民党と岸田って安倍と壺の復習してるよね+7
-2
-
59. 匿名 2024/07/29(月) 12:35:59
>>7
暑いけど、外も人だらけだよ
みんな遊びに出てる+7
-0
-
60. 匿名 2024/07/29(月) 12:36:57
沖縄行ってきたとこ
家族4人で合計45万でした
+6
-0
-
61. 匿名 2024/07/29(月) 12:38:07
>>18
旅行するお金ぐらい貯めてるでしょ+4
-1
-
62. 匿名 2024/07/29(月) 12:39:23
>>49
熱中症
コロナ
渋滞
外国人多すぎ
夏休み価格高い
そりゃ行きたくも無くなるわな+17
-2
-
63. 匿名 2024/07/29(月) 12:46:58
>>1
どこ行っても外国人がたくさんいて不快っていう選択肢はないのか+6
-0
-
64. 匿名 2024/07/29(月) 12:47:15
>>16
新宿からバスも出てるよ+2
-0
-
65. 匿名 2024/07/29(月) 12:47:51
>>60
めちゃくちゃ安くない?
うちお盆休みに予約したけど飛行機代だけで30万かかったよ
+9
-1
-
66. 匿名 2024/07/29(月) 12:51:46
単純に暑すぎて観光なんてできない+4
-0
-
67. 匿名 2024/07/29(月) 12:56:53
>>65
よこだけど家族4人で30?逆に高!と思った
お盆は割増されるのと、予約が遅かったのかな?+5
-1
-
68. 匿名 2024/07/29(月) 12:58:11
>>49
ご飯、自分で作る予定ですか?
それともデリバリー?+0
-0
-
69. 匿名 2024/07/29(月) 13:04:37
>>10
いってらっしゃい、気を付けて。+5
-0
-
70. 匿名 2024/07/29(月) 13:08:09
>>3
まじでそれ。
ちょっと出ただけでしんどい+4
-0
-
71. 匿名 2024/07/29(月) 13:18:35
この暑さだし高いお金を出して人混みに行きたくない。
災害などで帰れないリスクもあるし家でのんびりするのが一番だと思ってる。+8
-0
-
72. 匿名 2024/07/29(月) 13:18:44
この宿がこの値段!?ってくらい値上がりしててあほくさって思っちゃうのさ…+4
-0
-
73. 匿名 2024/07/29(月) 13:21:27
海外もコロナ以前には到底及ばない
まだ、海外ツアーに関してはコロナ前の3割しか回復してないって。大手旅行社H社ではそうらしい+5
-0
-
74. 匿名 2024/07/29(月) 13:30:19
>>1
どこに行っても臭くて態度デカい空気読まない自分勝手なインバウンドばっかりだから嫌になる。+6
-0
-
75. 匿名 2024/07/29(月) 13:30:23
暑いから観光でうろうろする元気がない+6
-0
-
76. 匿名 2024/07/29(月) 13:32:13
はーい!台湾行きまーす!+1
-0
-
77. 匿名 2024/07/29(月) 13:56:58
子供が受験生
塾代とか高いし
これからの出費の事とか考えると
日帰りのレジャーですら
お金かけるの惜しいわ+2
-2
-
78. 匿名 2024/07/29(月) 13:58:15
暑すぎる
出かけたい場所は屋外が多いから
無理してこんな真夏に行く必要ないもんね
春か秋に行けば快適+4
-0
-
79. 匿名 2024/07/29(月) 14:08:40
エアコンよ効いた家が一番+3
-0
-
80. 匿名 2024/07/29(月) 14:23:18
>>18
私も子供の頃からずっと思ってた。
お金持ちの人ってこんなにいっぱいいるんだなーすごいなーって。私もそっち側になりたい。+13
-0
-
81. 匿名 2024/07/29(月) 14:23:19
>>55
いつも思うけどそっち方面行くならそれが賢いよね。しかめ9月だと色々お得だし+1
-0
-
82. 匿名 2024/07/29(月) 14:40:35
暑くて外に出られねンだわ+1
-0
-
83. 匿名 2024/07/29(月) 14:53:14
>>81
台風きそう+3
-0
-
84. 匿名 2024/07/29(月) 14:54:02
>>60
1人10万って結構安い!+4
-1
-
85. 匿名 2024/07/29(月) 15:02:28
お金あってもこの暑さじゃ出かける気にならない+0
-0
-
86. 匿名 2024/07/29(月) 15:24:59
歩いてるだけで倒れて死にそうな地獄の酷暑日本で旅行するって正気か?
家から一歩も出たくない+11
-0
-
87. 匿名 2024/07/29(月) 15:58:54
車の中で熱中症になりそうだ。+6
-0
-
88. 匿名 2024/07/29(月) 16:11:21
お盆休みずらしてほしい+3
-0
-
89. 匿名 2024/07/29(月) 17:02:40
元から貧乏旅行だよ(笑)
年の離れた兄弟だったから、家族揃ってじゃないし、私が運転出来る距離だから、交通費もそうかからない近場。
貧乏だからって行かないでいたら、子どもはあっという間に大きくなっちゃうから、もう今年で最後かもしれないし、とにかく今のうちに楽しむ!+1
-0
-
90. 匿名 2024/07/29(月) 18:03:16
家族で大阪旅行行ってきたけど、外国人だらけだったよー。大阪城なんて異国の城。日本人見つけるのが難しいぐらいだった、暑いせいもあるかな?+4
-1
-
91. 匿名 2024/07/29(月) 18:29:27
>>24
山形より向こうの話でしょ
既に報道されているからそれを読み取れる前提で+1
-0
-
92. 匿名 2024/07/29(月) 18:32:17
コロナの最中に十分堪能したから、インバウンドが消えるまでいいや
代理店とは無縁な旅行しかしないから、もう20年は使ってないw+0
-0
-
93. 匿名 2024/07/29(月) 18:39:20
>>91
ん?
山形駅〜新庄駅の新幹線がストップしてるだけで、何故山形に行けないになるの??
山形に行けないって言ってるけど福島〜山形の山形新幹線で移動は出来るよ?
+0
-1
-
94. 匿名 2024/07/29(月) 21:13:56
遊びに行くのは近場ばかり
ディズニーとか長野とか+1
-0
-
95. 匿名 2024/07/29(月) 21:31:27
>>9
でも他人と過ごす為にお金は出したくないけど家族の思い出になるなら多少高くても出しちゃう+2
-1
-
96. 匿名 2024/07/29(月) 21:49:22
貴重な長期休暇だからどんなに高くても海外行くよ!
今年はニューヨークとカンクンでのんびりしてくる+4
-0
-
97. 匿名 2024/07/30(火) 04:32:40
>>1
秋になったら行くよ
でもJTBは使わない+2
-0
-
98. 匿名 2024/07/31(水) 11:09:31
>>60
もしかして添い寝の子供半額?+2
-0
-
99. 匿名 2024/07/31(水) 11:14:44
>>72
お盆にとった宿がボロでご飯も酷いのに高額支払ってからピークに無理して泊まるのはやめようと思った+1
-0
-
100. 匿名 2024/07/31(水) 20:58:35
>>11
ちょっとマイナーな地方だと外国人少ないよ。私は地方を選んで旅行している+3
-0
-
101. 匿名 2024/08/03(土) 15:11:11
3ヶ月連続旅行してる。今月は那須にいく。+0
-0
-
102. 匿名 2024/08/07(水) 00:50:09
普通の土日の倍くらいのお金を支払って、どこも人がいっぱいで渋滞するし、何か夏休みに旅行して特する良い事あるの?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナウイルスの影響からの回復が進んでいた国内旅行に、物価高騰による実質賃金の低下が影を落としている。旅行大手JTBが実施した今年の夏休み旅行動向見通しの調査では、国内旅行者数が4年ぶりに前年を下回り、節約志向の高まりによるトーンダウンが鮮明になった。