ガールズちゃんねる

生理の時の快適な過ごし方‪

129コメント2024/08/22(木) 06:27

  • 1. 匿名 2024/07/27(土) 12:14:47 

    ただいま生理中で出血の多さからお気に入りのパジャマに血を付けてしまいました😞
    洗えばちゃんと取れましたが凄く面倒くさく、着替えた後もまた汚して洗う羽目になると嫌だと思い夜は全然寝れませんでした
    生理痛も酷く薬を多く飲まなければ痛みが改善されなく毎回憂鬱な気持ちでイライラしてます
    生理の時に少しでも良く過ごせる方法やグッズがあれば教えてください
    主は今、気を紛らわせる為に家で映画を観ながらドーナツを食べて過ごしてます😊🍩

    +124

    -2

  • 2. 匿名 2024/07/27(土) 12:15:21 

    +79

    -1

  • 3. 匿名 2024/07/27(土) 12:15:25 

    動かない
    家でのんびりする

    +191

    -0

  • 4. 匿名 2024/07/27(土) 12:15:35 

    めっちゃ筋トレ

    +2

    -16

  • 5. 匿名 2024/07/27(土) 12:15:37 

    タンポンは必須
    涼しい部屋で蒸れを少しでも減らす
    水分補給をしっかりする

    +84

    -4

  • 6. 匿名 2024/07/27(土) 12:16:09 

    生理もう1年半ないよあがったのかな

    +18

    -0

  • 7. 匿名 2024/07/27(土) 12:16:16 

    静かに過ごす
    生理の時の快適な過ごし方‪

    +66

    -2

  • 8. 匿名 2024/07/27(土) 12:16:30 

    >>1
    だからあれ程寝る前は、トイレットペーパーを入れて寝ろとケツからの伝い漏れとかなくなるから

    +81

    -14

  • 9. 匿名 2024/07/27(土) 12:16:32 

    履くやつと挟むやつがあればグッスリよ

    +18

    -1

  • 10. 匿名 2024/07/27(土) 12:16:38 

    薬飲んでタンポンすればほぼいつも通りに過ごせる

    +9

    -1

  • 11. 匿名 2024/07/27(土) 12:16:46 

    パンツタイプのナプキンいいよ

    +90

    -3

  • 12. 匿名 2024/07/27(土) 12:16:46 

    夜はおむつタイプのはいてる

    +34

    -2

  • 13. 匿名 2024/07/27(土) 12:16:47 

    メンス

    +3

    -2

  • 14. 匿名 2024/07/27(土) 12:17:00 

    そんな時こそ横になってガルよ
    生理の時の快適な過ごし方‪

    +75

    -0

  • 15. 匿名 2024/07/27(土) 12:17:41 

    家ではパンツタイプ履く

    +14

    -2

  • 16. 匿名 2024/07/27(土) 12:17:53 

    >>4
    身体動かすまでが億劫なんだけど、血行よくなると心身共に楽になるから、

    もう朝のうちに軽くウォーキングと、ビリーズブートキャンプ済ませたとこ。

    スッキリした。

    +9

    -5

  • 17. 匿名 2024/07/27(土) 12:17:54 

    生理多くてミレーナ入れてみた

    +14

    -4

  • 18. 匿名 2024/07/27(土) 12:17:58 

    カフェインは控えめによね。コーヒー飲むと生理痛がビコビコしだすわ…

    +31

    -2

  • 19. 匿名 2024/07/27(土) 12:18:06 

    >>7
    コンビニの駐車場で見たことある看板

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2024/07/27(土) 12:18:14 

    寝るときの漏れが心配ならシンクロフィットがおすすめ
    普段でも使えるけど、痛くなったりするからそれが気にならない人ならいいよ!
    生理の時の快適な過ごし方‪

    +28

    -3

  • 21. 匿名 2024/07/27(土) 12:18:15 

    >>6
    妊娠かも

    +3

    -6

  • 22. 匿名 2024/07/27(土) 12:18:23 

    薬飲んじゃうのが楽

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2024/07/27(土) 12:18:40 

    >>5
    痛くて無理になった 何でだろう?

    +6

    -2

  • 24. 匿名 2024/07/27(土) 12:19:07 

    >>21
    1年半も続くの?

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2024/07/27(土) 12:19:14 

    生理前の1週間くらい前から不調なのがきつい。
    お腹の張りで苦しいし、だるい。
    治まったら生理開始で今度は腰とお腹が激痛。
    1ヶ月の半分は不調。

    +99

    -2

  • 26. 匿名 2024/07/27(土) 12:19:22 

    心配な夜はエリスの朝まで超安心5枚分の吸収力というナプキンしてる
    もっと心配な時はペットシーツか防水シーツ敷くといいよ 

    +21

    -1

  • 27. 匿名 2024/07/27(土) 12:19:31 

    >>21
    妊娠1年半…

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2024/07/27(土) 12:19:35 

    >>24
    wwww

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2024/07/27(土) 12:19:54 

    >>20
    これのおかげで二日目や夜が楽になった

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2024/07/27(土) 12:20:33 

    生理の日は好きなケーキをひとつ食べていいというマイルールを決める
    むしろ生理の日が楽しみになるかもしれん。

    +25

    -3

  • 31. 匿名 2024/07/27(土) 12:20:34 

    柔らかい湯たんぽを抱っこしてエアコンつけて暖かい布団にくるまって好きなものだけ食べて飲んでNetflixで好きなアニメみる

    +15

    -1

  • 32. 匿名 2024/07/27(土) 12:20:47 

    鎮痛剤飲んで腹腰温める

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2024/07/27(土) 12:20:53 

    >>8
    私も独学で高校の時にペーパーを挟むことを考えてからは漏れたことない。
    多い時はおしりだけじゃなくお股に挟むとフィットするし、ナプキンの取替回数も減る。
    立ち上がった時のどっと漏れる感じもおまたにフィットしてるから、少なくて快適。
    終わりかけもナプキンが全く汚れずに、ペーパーだけ流して...みたいな感じ。

    +44

    -1

  • 34. 匿名 2024/07/27(土) 12:21:16 

    >>29
    だからこれがトイレットペーパーでできるんだってば。

    +3

    -9

  • 35. 匿名 2024/07/27(土) 12:22:21 

    >>17
    いいよね

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2024/07/27(土) 12:22:38 

    砂糖とらずに和食にすると生理痛なくなること多いよ

    +7

    -5

  • 37. 匿名 2024/07/27(土) 12:22:38 

    >>11
    寝るときは特に安心感あるよね
    あつくて決して快適ではないけど漏れの心配がないだけでもマシになる

    +22

    -1

  • 38. 匿名 2024/07/27(土) 12:22:38 

    >>1
    自分のことかと思った
    私もパジャマ汚して朝からシミ抜きしてたよw
    憂鬱だね
    外は暑いし家の中で片付けとかしてる
    片付くし程々に体動かせるからおすすめ

    +22

    -1

  • 39. 匿名 2024/07/27(土) 12:23:09 

    >>5
    タンポンって手を汚さずに出し入れすることできるの??

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2024/07/27(土) 12:24:23 

    使い捨てビデするとかたまり的な血液は一気に出るから
    夜、シャワーしながら殆ど出しちゃう

    パジャマが汚れる心配って2日目と3日間だけじゅないですか
    使い捨てビデで解決
    ドラッグストアで3本入り500円前後です。

    +1

    -8

  • 41. 匿名 2024/07/27(土) 12:24:51 

    >>1
    オムツタイプのを夜に使う

    少し気持ちが楽になるよ、お大事に

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2024/07/27(土) 12:25:06 

    ナプキンより高いけどおむつタイプのナプキンをこまめに変えて使ってる

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2024/07/27(土) 12:25:11 

    >>1
    生理用の防水スパッツいいよ〜。シャカシャカ音が気になるとかたまに聞くから家だけでも快適よ。前につたい漏れしてパンツは少し汚れたけど防水スパッツのおかげでパジャマは無事だった

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2024/07/27(土) 12:25:18 

    >>20
    トイレットペーパーで代用できるよ

    +2

    -6

  • 45. 匿名 2024/07/27(土) 12:25:49 

    >>1
    ボトムスは私服もパジャマも黒にする
    なるべく予定を入れない(家で過ごす)
    好きなものを食べる
    痛くなる前に鎮痛剤

    +21

    -0

  • 46. 匿名 2024/07/27(土) 12:26:16 

    寝る時におむつ。
    おむつ型ナプキンじゃなくて普通にリリーフやアテンㇳなどなど。
    本気で言ってる。

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2024/07/27(土) 12:26:19 

    >>23
    単に入れ方が浅いからだと思う

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2024/07/27(土) 12:26:24 

    >>34
    モロモロになったりしない?

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2024/07/27(土) 12:26:37 

    >>34
    ボロボロになってくっつくじゃん

    +8

    -2

  • 50. 匿名 2024/07/27(土) 12:27:47 

    私はCLINICSだったっけな多月経用のを多い日は夜も昼も使ったりする。少しだけ分厚いけど

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2024/07/27(土) 12:27:47 

    >>1
    私もー
    生理予定期間はなにも予定いれずにずっと家にいるよ
    暑がりだから部屋はキンキンだけど下半身は冷やさないように毛糸のパンツ腹巻きと長ズボンにしてる。
    一切家事も全部せずにNetflix見てゴロゴロ

    自分の身体労わることだけに集中

    +30

    -0

  • 52. 匿名 2024/07/27(土) 12:28:03 

    生理の時は美味しいものを食べてひたすら寝てるよ

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2024/07/27(土) 12:28:27 

    家でひとりで寝てたい

    +32

    -0

  • 54. 匿名 2024/07/27(土) 12:30:31 

    エアコン効いた部屋でショーツ式ナプキン装備で必要以上に動かず過ごす

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2024/07/27(土) 12:30:56 

    >>34
    ズレて漏れた

    +3

    -2

  • 56. 匿名 2024/07/27(土) 12:31:48 

    >>13
    亡くなった婆ちゃんがそう言ってたわ
    なんか懐かしくなった

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2024/07/27(土) 12:32:44 

    生理前から生理中に、ごぼう茶飲んでみて下さい
    私は生理痛軽くなりましたよ^_^

    +4

    -2

  • 58. 匿名 2024/07/27(土) 12:34:15 

    >>48
    安い固めのペーパーの方がいいかもwww
    私はキュッとなって、お股に挟まってるので、
    トイレする時に座ったら便器にポトンとなるので、ても汚れないです。

    +6

    -2

  • 59. 匿名 2024/07/27(土) 12:34:34 

    >>1

    生理痛や不妊に悩む人のほぼ100%が、チョコレートが好き。ケーキやアイスクリームもかなり食べてる。
    毎日、砂糖・トランス脂肪酸・小麦を食ってるのと同じです。
    これら全てやめてみてください。全然変わります。

    私も砂糖を控え始めました(それ以前は毎日チョコなどのおやつ、ミルクティーに砂糖大さじ3倍を5杯は飲む甘党)

    正直慣れてくると、そもそも食べたいと思わなくなりました。生理痛もほぼない。

    +6

    -22

  • 60. 匿名 2024/07/27(土) 12:34:43 

    主もう今日はごろごろしてて欲しい
    次からはまずお気に入りのパジャマを着ない
    オムツみたいなパンツ全面ナプキンのやつをはくか、嫌ならシンクロフィット+クリニクス+ガードルいいよ
    洗うのほんと面倒だよね、ただでさえ弱ってる時に気が滅入るし

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2024/07/27(土) 12:34:58 

    日常的にお漏らししてるとかほんとどうしようもねえ奴らだな

    満員電車とかに乗るのがほんと恐ろしいよ
    お気に入りの高額なスーツやハイブランド品に女さんのきったない生理がついたらどう責任取るつもりなんだろう…?

    なぜ、こんなお漏らし集団が普通にそこらへんを歩いてるんだ…?🤔🤔🤔
    生理の女は電車禁止にするべきだろ

    +0

    -25

  • 62. 匿名 2024/07/27(土) 12:35:01 

    >>39
    私は無理…
    家でならいいけど、最近は出先はシンクロフィット使うようになった

    +10

    -2

  • 63. 匿名 2024/07/27(土) 12:35:16 

    主さまありがとう😭💕
    生理2日目、腰、足、腹も痛いし、頭痛、下痢気味…。
    寝たいのに👹🛏️💤
    夫と猫のねぇ?ねぇ?ニャ‼︎ニャ‼︎攻撃に参っている。
    猫は猫で夫の出したご飯は食べない、参った😭

    +3

    -8

  • 64. 匿名 2024/07/27(土) 12:37:08 

    リハパンいいよ
    安上がりだし
    ヒヤッとするくらいなら履いてた方がいい
    デメリットはかぶれかな

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2024/07/27(土) 12:37:49 

    >>39
    フィットするビニール手袋してしてやってる
    常にバックに入れてて、取り出したらそのまま手袋裏返して捨てる

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2024/07/27(土) 12:38:42 

    >>59
    辞めたけどそんなに変わらなかったよ
    人によるのでは?

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2024/07/27(土) 12:39:05 

    >>59
    料理中の砂糖はどういう物使っているんですか?

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2024/07/27(土) 12:41:16 

    >>66
    うちの祖母も母、妹、叔母、従姉妹達もアイスクリーム、チョコレート、パン大好き人間だけど、生理痛あまり感じない見たい。
    改善する人もいるけど、体質だよね。

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2024/07/27(土) 12:41:26 

    ちょっとお高めのサニタリーショーツ、ナプキン買って、多い日はタンポンと併用。

    糖質とカフェイン控えてなるべく涼しい部屋で温かい飲み物、食べ物、軽い運動を涼しい時間にしておくと快適。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/07/27(土) 12:42:39 

    >>6
    って思うじゃん?
    急に復活する事もあるらしいよ
    いきなりパッと終わる人は少ないみたい
    間隔が短くなったり長くなったりを繰り返して徐々に終わる人の方が多いって

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2024/07/27(土) 12:43:05 

    >>64
    インフルの時リハパン履いた。
    でもやっぱりゴワゴワする。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/07/27(土) 12:45:11 

    >>1
    タダでさえ憂鬱なのに汚した下着やズボン洗うのってメンタルやられるよね
    昼間でも多ければオムツ型のナプキンにしてみては?

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2024/07/27(土) 12:46:35 

    加味逍遥散飲んで寝る。
    生理前から飲むんだけど、気持ち良くぐっすり眠れる、落ち着くし体が軽い気がする、すごい。

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2024/07/27(土) 12:47:15 

    >>66
    原因の一つ書いてくれたんじゃない?
    砂糖止めることも一つだと思う。

    あと冷えとか、ホルモンバランスとか、鉄分とか改善できることはあるんじゃないかな。

    +1

    -8

  • 76. 匿名 2024/07/27(土) 12:47:36 

    私の場合は3日目以降はだいぶ楽になるから、終わったあとの快適さを思い出してひたすらのんびりしながら耐える。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2024/07/27(土) 12:48:50 

    >>4
    マイナス多いけど私もこれ。
    少しでも動いてた方が痛みが楽になるよ。個人的には、お尻の筋トレが一番良い。

    +0

    -3

  • 78. 匿名 2024/07/27(土) 12:49:19 

    >>1
    私は2日目が大量出血だからオムツ型のショーツを履いていますよ。
    ちょっと高いけど、朝からパジャマとシーツを洗う手間を考えれば全然コスパ良いです。

    あと、生理痛は長年ロキソニンを飲んでたけどあんま効かなくて、1・2日目は立っているのがやっとなくらい痛かったんですが、偶然イブ飲んだら体質的に合ってたのかかなり痛みが落ち着きました。会社の後輩が生理周期にあわせてマッサージ受けて良いと言っていたので、今度はそっちも試そうと思ってます。
    生理の時の快適な過ごし方‪

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2024/07/27(土) 12:53:11 

    >>75
    料理の砂糖はどうするの?

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2024/07/27(土) 12:53:14 

    >>67
    みりんや甘酒で甘さを出すよ。
    だけどここまで徹底しなくても、お菓子やスイーツなど明らかに甘いものを避けるだけでも違ってくる。
    あと加工食品に入ってる加藤ブドウ糖液糖入りは特に避けてる。

    +2

    -7

  • 81. 匿名 2024/07/27(土) 12:54:00 

    35歳にして初めてタンポン使ったけどめっちゃ快適だった!
    もっと早く使っとけばよかったと後悔したくらい

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2024/07/27(土) 12:54:05 

    >>1
    私も下着が汚れて、なかなか落ちないからゴシゴシ洗ってたら
    皮膚が裂けて血が出てきた

    最悪😢

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/07/27(土) 12:55:07 

    生理中より生理前がキツい

    耐えられないほどの眠気と過眠 そして悪夢

    +20

    -0

  • 84. 匿名 2024/07/27(土) 12:57:01 

    >>25
    わかる〜
    生理前はお腹や胸、関節の痛み+充電が切れたように寝てしまい、始まったら始まったで出血が止まるまで腰が痛い
    肌荒れも治ったと思ったらまた次のサイクルで調子いい時ほとんどない

    +16

    -0

  • 85. 匿名 2024/07/27(土) 12:58:12 

    >>1

    寝てずーっとガルちゃんやってた時あった
    面白いトピ見てゲラゲラ笑ってた

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/07/27(土) 13:00:04 

    >>1
    せっかくの休日なのになんで生理と戦わなきゃいけないんだろうね
    私も生理酷くてほんと損してると思うわ

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2024/07/27(土) 13:05:58 

    >>66
    本当にどのくらいの期間継続してやめたの?
    加工食品に入ってるものはカウントしたの?

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/07/27(土) 13:06:47 

    >>2
    この体勢だと横漏れするから背もたれ付きの椅子にまっすぐに座って過ごしてる

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2024/07/27(土) 13:08:07 

    >>1
    ランニング10km
    腕立て伏せ100回
    状態お越し100回
    スクワット100回

    生理中はこれを毎日やる!

    +1

    -9

  • 90. 匿名 2024/07/27(土) 13:12:50 

    >>34
    シンクロフィットなら股に当たる部分触らずに装着出来るし私はシンクロフィット派

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2024/07/27(土) 13:26:11 

    どれだけカッコつけた女でもパンツの中ではお漏らししてるんだなって思うとイメージ変わっちゃうよな

    女さんが偉そうにしてても、でも、お前、漏らしてんじゃん と思ってしまう…🤣

    +0

    -13

  • 92. 匿名 2024/07/27(土) 13:38:14 

    私はこのシンクロフィットにとても助けられています。
    夜は夜用ナプキンとシンクロフィットで安心して寝られるようになりました。
    もちろん昼間も大活躍です。
    生理の時の快適な過ごし方‪

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2024/07/27(土) 13:44:15 

    >>1
    生理、面倒ですよね。
    私は生理中は、万が一シミが残っても気にならない、どうでもいいパジャマを着ています。

    1−2年前にショーツ型のナプキンを知って、多い日の昼間自宅にいるときや夜はそのナプキンを使っています。
    ガルちゃんで教えてもらったのですが、ショーツ型ナプキンに、普通のナプキンを重ねて使用すると最強です。
    ショーツ型は、汚れてなければトイレのたびにかえなくても大丈夫で、普通のナプキンだけ替えてます。

    生理の日は予定を入れず、のんびりゴロゴロ、主さんみたいに過ごしてますよ。
    リラックスしてゆっくり過ごすのが一番かと。

    お大事にしてくださいね。

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2024/07/27(土) 13:44:16 

    >>91
    お前も生きてるなら色々やっとる
    ばーか

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/07/27(土) 13:47:30 

    おむつ型のナプキン履いてその上に42cmのナプキンつけて寝る。足閉じて寝れば平気かと

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/07/27(土) 13:59:52 

    生理用オムツ履いてシンクロフィットつけてゴロゴロ〜🤭

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/07/27(土) 14:07:02 

    涼しい部屋で、美味しい桃を食べる!

    生理の時の快適な過ごし方‪

    +10

    -1

  • 98. 匿名 2024/07/27(土) 14:11:43 

    >>2
    赤いの漏れてんじゃん

    +17

    -0

  • 99. 匿名 2024/07/27(土) 14:21:57 

    私も昨日が2日目で今朝起きたら横漏れしててパジャマ汚れてたんだけど、専用の洗剤につけ置きしただけで綺麗に消えたよ!これめっちゃ楽!
    生理の時の快適な過ごし方‪

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2024/07/27(土) 14:22:06 

    >>20
    なんで痛くなるの?
    まさか入れてないよね?

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2024/07/27(土) 14:28:11 

    小麦粉 砂糖 乳製品控えてた時は全く生理痛無かったわ

    今ちょっと食べるから生理痛復活

    +4

    -4

  • 102. 匿名 2024/07/27(土) 14:43:30 

    なるべく家でジッとしてシーズン数多めの人気海外ドラマをみる
    鬱っぽい時もこれおすすめ
    全シーズン見終わってる頃には大体身体的にスッキリしてる
    でも仕事忙しかったり、子育て中だったりするとなかなか難しいよね…生理中くらいゆっくりさせてほしいね

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2024/07/27(土) 14:48:37 

    >>69
    体温高めで体強い人は生理痛あんまないよね

    +3

    -4

  • 104. 匿名 2024/07/27(土) 15:08:49 

    多い日はタンポンと防水シートして寝てる
    防水シートは介護グッズ売ってるお店で2000円くらい
    ベッドに染みないから安心感はあるよ

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/07/27(土) 15:21:09 

    >>100
    座り仕事だと圧迫で少しだけ痛くなる時あるよ

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2024/07/27(土) 15:33:09 

    >>39
    アプリケーター付きのタンポン使う

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2024/07/27(土) 15:33:47 

    >>6
    最後の生理から1年で閉経というらしい

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2024/07/27(土) 15:50:53 

    >>11
    知り合いに貰って1回だけ使ったけど安心感が凄かったな。
    もうちょっと安いといいんだけどなー。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/07/27(土) 15:51:17 

    >>39
    私は普通に出来るよ
    汚れることなんてむしろほぼない

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2024/07/27(土) 16:17:04 

    ドーナツ食べたら生理痛悪化するよ

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2024/07/27(土) 16:41:49 

    仕事してて在宅勤務できる会社なら、せめて多い日だけでも在宅にすること
    想像以上にドバっと短時間で出てきて私この前会社で盛大に血漏らしたんだけど、片づける手間は同じでも家で漏らすのと外で漏らすのとは全然わけが違ってくる

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2024/07/27(土) 17:39:42 

    部屋に引きこもり

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/07/27(土) 19:25:22 

    >>1
    生理2日目だけはどうしても出血が酷いのでトイレの近くにいる。
    お風呂の時間も長めに取ってる。
    何もしない時間つくる。
    寝るときはショーツスパッツ夜用ナプキン+シンクロフィット+トイレットペーパーよ。
    2日目以外は割と普通に過ごす。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/07/27(土) 21:33:44 

    基本寝転んで過ごすよ。
    お腹緩くなるしぶりぶり音がするから人がいると気を使うけど、1人なら思う存分ぶっ放す。
    正直これができる環境が一番ありがたい。
    彼氏そばにいてほしいぴえんみたいな人は下痢にならないのかな。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2024/07/27(土) 22:51:09 

    >>59
    めちゃくちゃ食べてるけど生理痛ってほぼない
    姉も母も生理重い方だったけど
    私は、激軽だったし
    体質の違いだと思う
    生理中もチョコとか食べまくってるけど影響ないし

    +2

    -2

  • 116. 匿名 2024/07/27(土) 23:40:02 

    >>46
    私もだよー!
    尿と経血は違うからちゃんと生理用の使った方が良いって言われるけど、介護用のおむつでも全く漏れないし匂いもしないから家に居る時はずっと履いてる

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/07/28(日) 01:24:56 

    >>7
    初日なのにノンアルビール飲んでしまった
    来る前の数日間、だるいのが生理前のせいなのか、暑さのせいなのか、わからなかった

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/07/28(日) 08:55:52 

    >>115
    部分集合が逆
    読めてない

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2024/07/28(日) 10:17:43 

    >>6
    何歳?

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/07/28(日) 12:04:35 

    >>78
    ロキソニンが効かないというより、
    長年飲んでて薬が身体に慣れて
    しまったのかも。
    別の薬に変えると良くなったりする。
    と医者が言ってた。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/07/28(日) 12:06:32 

    >>91
    気持ち悪い男が混ざってるね
    中学生くらいかな?ボク。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/07/28(日) 12:35:32 

    生理用おむつ高いから老人用のはいて寝てる

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/07/28(日) 12:42:02 

    >>91
    でもそこから産まれてきたのがお前じゃん、って思っちゃう😂

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2024/07/28(日) 12:44:18 

    >>91
    その液体に包まれて体作ったのが僕ちゃんよ
    お前を支えてくれるクッションなかったらよかったね
    多分流産してるよ

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2024/07/28(日) 17:29:10 

    吸水パンツにナプキンつけるとモコモコで密着度が増すし万が一ナプキンから漏れても吸収するし汚れも落ちやすい!薄型のナプキンは好きじゃない。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/07/30(火) 00:02:31 

    >>25
    ほんと 絶好調の日なんてほぼない

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2024/08/22(木) 06:17:30 

    妊娠体質づくり
    大宮レディスクリニック ~妊娠しやすい体質づくり~

    若返りの実例 卵巣が若返った!
    ◎栄養療法によるAMH改善
    29歳 162cm 54kg、初潮14歳の方が栄養改善にてAMH値が回復した例です。 主訴)月経不順、挙児希望、甲状腺機能低下症にてチラージンS錠服用中 経歴)2011年ダイエットして、それ以降月経不順で他院に通院する。
    2013/02月 挙児希望にて当院初診となる。月経中のホルモン検査結果は正常でした。
    LH 4.8 、FSH 5.4 、プロラクチン 9.3 、エストラジオール 34 、テストステロン 48.3 採血にて、重篤な鉄欠乏、大球性貧血、年齢の割に卵巣の予備能を示すAMH の値が42歳相当と大変 悪い事が分かりました。また分子整合栄養学に基づく解釈では、低タンパク血症があるため、高タンパク低糖質の食事指導と市販されていないMSSの治療用サプリメントを服用してもらいながら体質改善を行いました。その栄養療法期間中に人工授精を2回したところで自然妊娠され、妊娠経過順調です。 この方は、栄養の最適化によって、下記のようにその人が本来有しているAMH値まで戻ります。このことから栄養不足がAMH値を著しく低くしている原因である事が分かります。高齢の方は残された卵 巣予備能が元々低いため、栄養の最適化を行ってもこれほどは改善はしませんが、残された程度に応 じて改善を認め、高齢者の残された妊娠できる期間を延ばし、良い卵が出てくる可能性を高め、ひい ては妊娠の可能性を上げてくれます。マスコミ等ではAMHは改善しないと報道されていますが、それは真実では有りません。多くの不妊治療に携わる方がこの事を理解してくださるよう、これから学会等で発表して行く予定です。


    2/16 7/31 10/02
    AMH (ng/ml) 1.8 5.17 9.39 歳相当 43歳 32歳 28歳
    ◎42歳でFSH値が閉経状態の女性が5ヶ月でほぼ正常に
    この方は、来院時にFSH値30mIU/ml以上で、エコー検査でも両側卵巣に卵胞が見えない閉経状態の方でした。このような方でも、多めのタンパク質やビタミンに反応して5ヶ月後にはFSH 11.2 mIU/ml と改善する事ができ、右卵巣に4ヶ、左卵巣に5ヶの粒揃いの卵胞が見えるまでに回復しています。 (血液検査結果参照) また、この方の総蛋白は8.5→7.5、アルブミン5.0→4.5に低下していますが、これが「血管内脱水」 が改善されたといいます。血管内脱水を起こしていると、タンパク質が十分有る様な値を示します が、タンパク質を補充してゆくと、値が低下して本当の値が見えてきます。新宿溝口クリニックの溝口先生は、これを『マスクが外れる』と言っています。このような経験を殆どの先生が経験なさって いないため、理解できにくいものでしょう。これは、血管内のタンパク質が減少したために膠質浸透 圧が低下し、水分を保持できなくなって血管外の間質に水分が奪われてしまうために起こる、血液濃 縮のことであり、血液ドロドロの状態を指します。 また電解質は栄養補充療法にて、治療開始翌月にはNa,Caの電解質濃度が低値であったのが、ある程 度増えています。これからも血管内脱水が有る事が分かるでしょう。 以上のように、栄養療法は閉経状態の方でも3ヶ月から6ヶ月後にはFSHなどの値が正常化し、大きさの揃った丁度良い卵胞が数個ではなくて、若い時と同じような多数の卵胞が育つ卵巣の状態に回復 します。この方は現在体外受精を受けられるまでになっています。 このようにFSHが高値で閉経状態 でも、本当に卵巣機能が悪いのではなくて、栄養障害により卵巣機能が悪くなっている方が、年齢を問わず不妊治療を受けている人に多く見られます。 これも、不妊治療をする方に知って欲しい事です。代謝の改善を目指す栄養療法を試してみる価値は十分あると思います。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/08/22(木) 06:18:35 

    ◎採卵できず2回体外受精中止、玄米発酵食品による妊孕性回復
    35歳、主婦、155cm、52kg、結婚 9年目 妊娠暦:32才時自然妊娠するも8週で流産 不妊原因:特になし
    流産後に 他院にて、排卵誘発+人工受精を10回 H17年10月 体外受精1:卵胞左右に10ヶ以上あるも 採卵 0個 H18年02月 体外受精2:再度卵胞左右に10ヶ以上あるも 採卵 0個 その後より月経不順となる。
    H18年7/11 不妊治療4年目にて当院初診、初診時より玄米発酵食品を服用開始 7/12 Day3より温経湯 7.5g分3 、セキソビット 6錠分3×5日分 /21-22 Day12-13 hMG150iu 筋注 連続筋注
    /23 Day14 hCG5000 iu 筋注
    /24 人工授精 (量4.0 ml、 濃度78.3 M/ml、 運動率51.1 %) 8/09 妊娠反応(+) その後経過順調にて、正常分娩される。
    上記の方はもともと卵巣機能が保持されていたにもかかわらず、ビタミン・ミネラルなどが多量に含 む玄米発酵食品を服用してすぐに良好卵が得られた例です。この事から類推すると著しいビタミン不 足が有ったと考えてよいものと思います。 また、不足している栄養をピンポイントで補充すると劇的にすぐ反応するのが栄養療法の素晴らしい 所です。栄養療法は時間がかかると思いがちですが、決してそのような事は無いようです。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/08/22(木) 06:27:48 

    >>127
    >>128
    今は見られないのですがクリニックのサイトでタンパク・ビタミン・ミネラルの栄養療法で、
    卵巣機能が回復、血液検査数値が回復する内容があったので書き込みました。(個人的には亜鉛を飲むのは一応、婦人疾患のある人は注意。)

    がんについては具体的に、「ビタミンDとケトン食」などで
    がんの人がどんなビタミンD数値で、どのように寛解したかの例が
    明確に何例も書いてあったりするんですが、

    自分は卵巣機能についてはまだ具体的な本を探せてなくて
    このクリニックサイトみたいな本を探し中です。
    下記でクリニックページは一応見られます。
    無料大容量 ファイル転送サービス GigaFile(ギガファイル)便
    無料大容量 ファイル転送サービス GigaFile(ギガファイル)便50.gigafile.nu

    無料大容量 ファイル転送サービス GigaFile(ギガファイル)便!「3日~100日」選べる7種類のファイルの保持期限に加え、1ファイル300Gまでアップロード、共有可能!もちろん容量無制限でアンチウイルス装備。会員登録も不要です。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード