-
1. 匿名 2024/07/25(木) 12:11:31
パワハラ、セクハラだけでなく、不正行為も含めて社内に窓口がある会社って多いと思いますが、通報した結果どうなりましたか?
うちは部内でパワハラがあり、大人しいメンバーが標的になっていました。現道に言えばロジハラかもですが、起きたことに対して正論でぶった斬るタイプで、理詰めして何十分もオンライン会議で詰めていました。
あまりに目に余るので、私ともう一人の同僚で人事に通報しました。
結果的に、上司が異動ではなく標的になっていた方が異動しました。上司は研修を受けさせられただけで、今も同じポジションです。
そして、また新たな標的を定めようとしている気配を感じます。それが通報した私の同僚です。
通報なんてしても無意味だったんだなと絶望しています。+89
-0
-
2. 匿名 2024/07/25(木) 12:12:26
通報と相談はどう違うんだ?+8
-3
-
3. 匿名 2024/07/25(木) 12:12:43
会社の前で酔っ払いが騒いでいたから通報したことはあります+4
-7
-
5. 匿名 2024/07/25(木) 12:13:05
>上司が異動ではなく標的になっていた方が異動しました
これは落とし所として普通にある
実際お気持ちだけで相手が罰せられることはないから、決まった手順に沿って決められてるはず+29
-1
-
6. 匿名 2024/07/25(木) 12:13:07
+4
-6
-
7. 匿名 2024/07/25(木) 12:13:17
労基に訴えて見たけど相手にされなかった+35
-0
-
8. 匿名 2024/07/25(木) 12:13:30
私はした事ないけど、私が主の立場だったら同じようにすると思うよ+15
-0
-
9. 匿名 2024/07/25(木) 12:13:32
+2
-0
-
10. 匿名 2024/07/25(木) 12:13:54
>>4
晒しおじさんしつこいよ+3
-0
-
11. 匿名 2024/07/25(木) 12:14:14
完全禁煙なのに階段で喫煙してる社員いたから物陰から写真撮って本部に送ったら退職した+23
-0
-
12. 匿名 2024/07/25(木) 12:14:42
空気を読め
和を乱すな+1
-11
-
13. 匿名 2024/07/25(木) 12:15:20
頭が痛いと横になっていた社員が嘔吐し始めたので「ヤバい!」となって即救急車
脳梗塞だった+17
-4
-
14. 匿名 2024/07/25(木) 12:15:42
通報する前に産業医面談セッティングしたり、相談レベルで動くと大概解決するから、通報まで至らない。
+4
-0
-
15. 匿名 2024/07/25(木) 12:16:53
>>13
そういう意味でなくて+8
-3
-
16. 匿名 2024/07/25(木) 12:18:00
>>15
すみません+4
-3
-
17. 匿名 2024/07/25(木) 12:18:17
「新人いびりしてくるおばさんとこれからも同じシフトにされるなら辞めます」って上司に言った。引き止められてシフト融通してもらえた。
辞める覚悟さえあればどんな要望も言える。+28
-0
-
18. 匿名 2024/07/25(木) 12:19:06
>>1
もう一度通報しな。同僚を助けないと!兵庫県知事みたいになるから!+43
-0
-
19. 匿名 2024/07/25(木) 12:19:20
>>1
会社なんてそんなもんだ。上司を否定しちゃったら会社に見る目が無いって事になっちゃうからね。
上司が排除されるとしたら犯罪をやってしまった時くらいだろうね。+8
-0
-
20. 匿名 2024/07/25(木) 12:20:24
>>1
自分のとこもいじめられてた方が結局辞めたわ
マジもやっとするよね
学校のいじめとかも被害者側が転校したりするしさ+17
-0
-
21. 匿名 2024/07/25(木) 12:20:39
>>1
外部に発信しないと通報とは言えない
内部だと報告扱いで揉み消される+15
-0
-
22. 匿名 2024/07/25(木) 12:21:21
レジのお金が合わなくて、私が盗んだみたいにされて、むかつくから内緒で警察に通報した。
お店の中のお金が盗まれましたって言って。
すぐに警察来て、みんな驚いてて、私が呼びましたって言って、まさか警察呼ばれると思ってなかったのか、1人1人調べたら犯人のポケットの中にレジ金の封筒出てきて…修羅場。
警察介入はここまで、地獄の空気の中、私を疑った人、一人ひとりに謝らせた。もちろん犯人にも。
その犯人はもちろんクビ、店長が申し訳ないって少し盛ってくれたけど、もちろん辞めた。
+60
-0
-
23. 匿名 2024/07/25(木) 12:21:52
社長が支払いを飛ばして、殴り込まれて殺されそうになったので、110番した。
無茶苦茶感謝されて待遇良くなったけど
すぐ辞めた+8
-0
-
24. 匿名 2024/07/25(木) 12:22:11
残業時間の改ざんを労基に通報した
退職前にやったことだけど
辞めた後聞いたら改善されたらしい+9
-0
-
25. 匿名 2024/07/25(木) 12:22:27
上司が強いコネ持ってたりするとなかなか異動はさせられないよ
役員の親族とかだけでなく、有力な顧客をかかえてるとか+7
-0
-
26. 匿名 2024/07/25(木) 12:24:25
>>1
今後、人事はその上司のヤバさを知ることになるよ。+6
-0
-
27. 匿名 2024/07/25(木) 12:24:26
>>22
よくやった。辛かったね+43
-0
-
28. 匿名 2024/07/25(木) 12:24:53
>>1
上司が代えのきかない人だったのかな?
専門性の高い部長とかさ+0
-1
-
29. 匿名 2024/07/25(木) 12:25:18
無意味ではないよ。
会社は動いてくれたんだから
また証拠集めをして会社に報告すれば良いんだと思うよ。+4
-0
-
30. 匿名 2024/07/25(木) 12:28:40
法律事務所で働いてる時に依頼者のオジサンが弁護士と会うまで動かない!って帰って欲しいと言っても聞かないので警察に通報したよ。近所の交番の警察官が何人か来た。その頃、法律事務所の事務員が殺害される事件があったばかりだったから怖かった。+6
-0
-
31. 匿名 2024/07/25(木) 12:28:43
>>1
企業でハラスメント対応をしています。
重すぎる処分等も違法になるので、被害者の意向を汲んで被害者を守り、上司に教育指導(けん責等の懲戒)したのは会社の最初のハラスメント対応としては妥当です。
「降格」というのは懲戒処分からしたらかなり重いので、傷害レベルの犯罪でないと、初回からは出来ないことが多いです。
ただ、指導したのに繰り返す場合はより重い処分が出来るようになってきます。人は変わらないので指導しても共感性が欠落しているタイプは繰り返します。
客観的な証拠がとれたあたりで再度通報することをオススメします。+33
-1
-
32. 匿名 2024/07/25(木) 12:30:08
>>1
他責思考で自己愛性人格障がい傾向の同僚が、最低でも上司ふたりをパワハラで、同僚ひとりをハラスメントで、合計3人人事に訴えたことがあるけど、同じ人が何度も訴えると、逆に人事にマークされることがあるよ。
件の同僚はトラブルも多くて、でもその度に人事に訴える!と相手を脅したりしていて、『いや逆にあいつがヤバない?』と会社が冷静な判断をして、周囲にヒアリングを実施。結果、3人ともお咎めは無し、その人は厳重注意を受けたよ。
+3
-2
-
33. 匿名 2024/07/25(木) 12:30:10
いろんな面でブラックで酷い会社があり私は辞めた
その後、私ではないが会社のことをAdobe(ソフトウェアの会社)に腹いせで通報した人が居たようだった
会社はソフトを違法コピーで使用していたから
Adobeからガサ入れが来て正規品で購入することになったそうで、その情報を私に流してくれた人がやんわりと私が通報したのか尋ねてきた
もちろん通報してなかったし普通に違うよと答えはしたけど…
私はその人とは飲みに行く程度に親しかったけど、まだその会社に勤めてる人なのできっと会社が犯人探ししてるから情報提供しようとしているんだろうなと感じた+6
-0
-
34. 匿名 2024/07/25(木) 12:30:40
あります
いじめにあっていた先輩を庇ってからというもの、毎日金庫掃除やその他雑用、残業三昧。
妊娠中の身体には負担が重過ぎ、流産してしまいました。
トップに仲の良い方がいて、そのことを伝えると一か月もしない内にいじめにかかわった全員が山奥に飛ばされました。
代わりの方も補充で加わり、本当に助かりました。+20
-1
-
35. 匿名 2024/07/25(木) 12:31:43
>>31
横
ロジハラって微妙じゃないですか?
まだ会社内のハラスメントとして認められてないような
あと人事部長と仲がいい人が加害者だとなかなかハラスメント認定されないですよね+1
-0
-
36. 匿名 2024/07/25(木) 12:32:03
>>22
👍👍+20
-0
-
37. 匿名 2024/07/25(木) 12:32:31
会社は強いほうの味方だから。出世した方を守るよ。
社内通報なら尚更。+5
-0
-
38. 匿名 2024/07/25(木) 12:32:46
コンプライアンス窓口のおっさんが高圧的で話す気なくなった
+8
-0
-
39. 匿名 2024/07/25(木) 12:33:56
>>1
一応被害者と加害者は離れられたんだからまぁ良い対応とは言えなくても絶望するほどでも無くない?
また通報すればその同僚も離れられるんんだろうし
繰り返してれば人事ももっと本気で対処するかも
+0
-0
-
40. 匿名 2024/07/25(木) 12:37:01
>>1
無意味ってこともない。
恥ずかしい思いをさせることはできる。+1
-0
-
41. 匿名 2024/07/25(木) 12:37:55
>>31
主です。
詳しく教えてくださり、ありがとうございます。
ちなみにうちの部署はそこまで大きくないのですが、私と同僚がすでに通報済です。同じ人が何度も通報すると、個人的な恨みだと認識されたりはしませんか?
別の方に通報してもらうほうがいいでしょうか?+11
-1
-
42. 匿名 2024/07/25(木) 12:38:19
同僚の副業を通報した。
世の中的には全く問題がないことはわかっているけれど、うちの会社はその当時禁止だったので。
やめた方がいいよ、禁止されているよ、と何度も言ったのに。
私の忠告に対して、今どきそんなこと言うのアホくさ!って態度取られたのが嫌だったのもあるし、私も副業で稼ぎたくても我慢してるのに!という気持ちもあった。+8
-7
-
43. 匿名 2024/07/25(木) 12:41:41
ガルでは結構「労基に行け」と言われるけど、義理の兄が労基に駆け込んだ結果、社内で味方だった人たちからも見捨てられ、告発された上司にはなじられ、名誉毀損レベルの嘘を流されて精神病んで仕事辞めたのを見てる。
まともじゃない会社には労基効果なんてひとつもないので、変えようと思わないで辞めるのが大正解だと思ってる+17
-1
-
44. 匿名 2024/07/25(木) 12:41:48
>>22
もし私が同じ目に遭ったら、その方法を真似させていただくよ。それにしても色々とお疲れさまでした。+26
-0
-
45. 匿名 2024/07/25(木) 12:42:03
同僚女と既婚男上司の不倫。
別に仕事に迷惑かけなきゃいいんだけど、2人で意味のない出張に行ったり、コソコソしてこっちに仕事をふってくれなくなったので、人事に報告した。
人事はすぐに動いてくれて、女が実家から通ってることになってたのに、実は会社近くにアパート借りて住んでたのが発覚。
交通費の横領で解雇。
男は直後に嫁に子どもが生まれ普通に働いてる。
何十年も前の話。+10
-0
-
46. 匿名 2024/07/25(木) 12:42:21
>>42
自分や会社に迷惑をかけてないなら余計なお世話だよ。
そんなことしてたらいつか自分が痛い目に合うよ。+5
-5
-
47. 匿名 2024/07/25(木) 12:44:12
>>38
わかる。勤めてる支社には窓口がないから親会社の窓口に連絡したら、セクハラもパワハラも担当窓口の人がオッサン。「その人の名前を言ってみて」「うん?あの人はそんなことするような人じゃないと思うよ」「あなた勤続何年?そういう話は聞いたことがないよ」というやり取りで、もうダメだなと思った+17
-0
-
48. 匿名 2024/07/25(木) 12:48:27
3回通報したことあるけど、1人出向で、2人は別部署に移動してたな
担当者が女性でしっかり対応してくれた+6
-0
-
49. 匿名 2024/07/25(木) 12:49:02
何も知らされてないまま試用期間を1年半にされてて、面談があって更に1ヶ月延ばすと言われた。それで適応しなかったらパートにすると言われたので相談したら本採用拒否されたよ。労働法では試用期間に定めはないけど公序良俗違反になるらしい。+5
-0
-
50. 匿名 2024/07/25(木) 12:49:21
>>22
盗んだアホが1番問題なんだが(挙句冤罪まで招いたし)、その人が制裁されて良かった
何より現行犯逮捕だもんな
言い逃れ不可能なのが良い+21
-1
-
51. 匿名 2024/07/25(木) 12:52:57
>>5
学校での傷害対応を何ら変わらなくて草+0
-2
-
52. 匿名 2024/07/25(木) 12:55:48
入ったばかりの職場でおなじく入ったばかりの上司がお局たちにいじめられてて、
「味方になってほしい」っていうから
まじめに受け止めて散々かばってたら
だんだんお局たちと打ち解けてきたようで、
その上司のことを弁解してやってた私が生意気だとお局たちにいじめられるように。
その問題を解決しようとすれば
また自分が矛先になるからか
上司は私がしてもいないミスや悪態をでっちあげて、追い出そうとしてきた。
よくもそんなことができるなと思って、さすがに頭にきてコンプラ担当に通報。
そもそもグループ全体でパワハラ自殺者の出てる企業だからコンプラ担当者も聞くだけで終わり。(大手飲料メーカー)+13
-0
-
53. 匿名 2024/07/25(木) 12:56:02
>>13
即救急車を呼べて良かったね。+8
-0
-
54. 匿名 2024/07/25(木) 12:58:31
園児を叩いていたので通報しました+5
-0
-
55. 匿名 2024/07/25(木) 13:01:07
>>1
そういうのが無駄になる残念な気持ちわかる
そんな会社辞める、それしかない+2
-0
-
56. 匿名 2024/07/25(木) 13:06:29
社内不倫してる人を上司に報告したら、一般的には何か処分かあるの?+0
-0
-
57. 匿名 2024/07/25(木) 13:11:16
>>35
横だけど、トピ文に「上司は研修を受けさせられた」と書いてあるよね。
研修を命じられたということは、会社もハラスメントと捉えたってことじゃないかな?
+3
-0
-
58. 匿名 2024/07/25(木) 13:11:43
>>52
コカ・コーラ?+3
-0
-
59. 匿名 2024/07/25(木) 13:13:08
社内の配達をしているアルバイトのおじさん(65)に毎回うちの部署に荷物届けにくる度胸を揉まれてた。
新人だったし(19歳くらい)荷物の受け取りはだいたい誰もいない所だったから見てる人もいないし相談できる人がいなくてニコニコ笑ってやめてくださいよ〜って言ってスルーしてた。だいたい背後からバックハグみたいな感じで来るからできるだけ背中を見せないようにしてたけど前からも揉んでくるようになって上司に相談したけど相手にされなかったから本部のお偉いさんに電話で相談した。一応一瞬大人しくなって謝られたけど本部の人には喜んでたとか言われてたらしい。結論お咎めなし。
その後数年して私の後輩が入ってその後輩にセクハラを相談された。その時は私が社長に直に相談して即クビになりました。最初からクビにしてくれればよかったのに。+9
-0
-
60. 匿名 2024/07/25(木) 13:15:22
>>1
人前で何十分もというのは微妙だけど、正論なら言ってることはおかしくないんだろうからそれだけでパワハラ 認定は会社としてはできないから、とりあえず被害者を引き離して本人には注意として研修を受けさせたんだろうね
本気で処分してもらいたいなら、記録をつけたり録音取ったりパワハラとして処分できるだけの材料を集めないと無理だよ
法的にパワハラ認定できる程度まで材料を集めないと会社が処分して本人から訴えられたら会社のリスクになるから
ただ、何度も通報があれば、その部署でその人が部下とうまくいっていないのは明らかだから、処分という形ではないにしろトラブル防止でそのうち本人の方を異動させるかもね
+1
-0
-
61. 匿名 2024/07/25(木) 13:15:49
>>21
違うよ。
通報は内部にするんだよ。
外部に発信するのは通報ではなく告発という。+3
-0
-
62. 匿名 2024/07/25(木) 13:15:54
>>56
上司が部下と不倫してるようで他の人が通報してたけど証拠がないから注意できないって。一応上司本人にこのような通報があったと面談したようだけど、本人が「はい、不倫してます」なんていうわけないよね。+1
-0
-
63. 匿名 2024/07/25(木) 13:18:59
無意味と言うけど、実際に通報されたらショックだろうなとは思うよ。
周りからはそういう目で見られることになるし。+2
-0
-
64. 匿名 2024/07/25(木) 13:21:49
>>1
某ロボットで有名なおもちゃ会社ですが、パワハラを通報した人は孤立させられ結局は辞めました。
社員も「この裏切り者め!」と怒り心頭で、味方はいませんでした。
というのもパワハラ通報があった部署全員に、某施設で一泊二日の研修という名の実態調査が行われ、「なぜパワハラが起こったか」をテーマにすると見せかけて、誰が通報したかを炙り出す作業が行われたからです。
特定された人には高いノルマが与えられ、なおかつ部署内で孤立され、誰も口を聞かなくなりました。
ある日机に突っ伏して大泣きした翌日、辞表を出したみたいです。
みんなの意見は「ザマアミロ!」やはり組織内の輪を乱してはならない!が総意だった気がします。
怖くなってその後は誰も声をあげてません…+14
-0
-
65. 匿名 2024/07/25(木) 13:23:14
>>22
信じられない話だなあ。
レジ合わせをどのタイミングでやってるか知らないけど。
1金を盗む
↓
2レジが合わない
↓
3主が疑われる
↓
4主が警察を呼ぶ
↓
5警察が来て調べる
1から5までかなり時間が経ってるのに、まだポケットの中に封筒ごと入れてるなんてことある?
そもそも警察はそんな捜査のやり方する?
+17
-1
-
66. 匿名 2024/07/25(木) 13:45:26
同僚が彼氏と同棲しているのに、実家から交通費請求してたから、匿名で報告したよ!
どうなったかは分からない。+2
-0
-
67. 匿名 2024/07/25(木) 13:50:04
フルタイム事務で、コロナ禍の時に成績評価者が隣の支店の営業社員になった。(近隣支店のパートは全員その人が成績評価者)
支店が異なるので基本的に顔を合わす事がない。
成績評価の内容に身に覚えない事を書かれてたので、説明して欲しいので面談を依頼したら「忙しい」と断られた。
「協調性がない」とか「輪を乱す」にチェックがついており、「具体的にどのような時にそう思われたのでしょうか?次回からそこを直して頑張りたいのですが」と言っても「そのチェックをつけたのはだいぶ前だからもう忘れた。そちらの支店の管理職と面談したらどうですか?」って。
本部に通報して成績評価者を変えてもらいました。
+6
-0
-
68. 匿名 2024/07/25(木) 13:58:05
セクハラされて、本社のコンプライアンス窓口に報告したら数日後に本人に聞き取り→その場で解雇されましたよ。私にしてきた相手は平社員だったけど、同じ会社のエリアマネージャーもセクハラですぐに現場の立ち入り禁止されて次の役職者の引き継ぎだけして数ヶ月後退職してた。
ただ、コンプライアンス委員長が身内がしてたパワハラ(期限偽造の高圧的な指示)の告発を隠蔽してた件は、どちらも解雇にはならず役職外れる+減給のみだった。+6
-0
-
69. 匿名 2024/07/25(木) 14:00:56
>>1
オンライン会議なら画面録画できない?
録画して人事に通報、それでも変わらないならネットで晒す。+3
-1
-
70. 匿名 2024/07/25(木) 14:05:33
>>56
会社によるだろうけど、前に働いてた職場で社内不倫がバレた人はどちらも左遷と減給だった。浮気された奥さんも同じ職場で育休中で、結局奥さんも浮気した側の女も辞めた。+2
-0
-
71. 匿名 2024/07/25(木) 14:29:15
セクハラで内部通報したら降格➕減給になった課長いたな〜
いやーあれはキモかった+5
-0
-
72. 匿名 2024/07/25(木) 14:36:34
新入社員にセクハラ&不倫を持ちかけたハゲがいたので、上司に密告して新入社員の子は私の部下にして貰いました。ハゲはその月末に地方へ異動、奥様は何となく察したのか転勤先には着いていかなかったみたい(離婚はしてなさそう)
賢明な判断ができる上で良かったと思う+4
-0
-
73. 匿名 2024/07/25(木) 14:56:51
>>1
パワハラが酷すぎたので耐え切れず本社の相談窓口に匿名で通報しました。
翌日職場に普段直接話す事がないようなお偉い方達の集団が急に入ってきて、工場長が今まで見た事ないよえな形相で職場全体を必死で見渡していました。
一週間ぐらい経った時に夜勤担当のパワハラ上司が日勤に変わりました。
暴言・罵倒がとにかく酷く勤務中に居眠りも日常的でやりたい放題でしたが、日勤は常に色々な社員の人からの目が届いているのでかなり窮屈な思いをしたと思います。
本当にわかりやすい暴言(テメェーコノヤロウとかぶっ〇すぞとか)を毎日当たり前に言われてたので、逆に相談しやすかったです。
+10
-0
-
74. 匿名 2024/07/25(木) 15:23:32
>>57
ハラスメントが黒ではなく、グレー認定の場合も研修を受けさせることは可能なんじゃ?+0
-0
-
75. 匿名 2024/07/25(木) 15:25:54
元茨城県職員です。職場のパワハラやセクハラが酷かったので、人事課に相談したところ、狭い職種だから大事にすると貴方が居づらくなりますよと言われました。居づらいから相談したのに。結局、退職しましたよ。+10
-0
-
76. 匿名 2024/07/25(木) 15:27:10
カラ出張を繰り返すクソ所長は通報すべきだったのか?+0
-0
-
77. 匿名 2024/07/25(木) 15:56:38
>>64
え、怖いな
上場会社だよね?+7
-0
-
78. 匿名 2024/07/25(木) 15:57:35
>>43
労基行っても本人の証言だけじゃ動いてくれず
本人が改善されるようにどれだけ動いたのか(話し合いをした履歴)見てわかる証拠が必要
労基が介入すれば自分が悪く無くても居心地が悪くなるのは容易に想像できる事だから仕事を続けたいのなら労基は得策じゃない
労基が介入した後にも行われたパワハラなど精神的な負担も再度労基に訴えて会社都合で辞めるのが一番マシか
自分が辞めることになっても どうにか自分の受けた理不尽に反撃したいって思った人の捨て身の策
それじゃあまり労基の意味ないんだけどね+2
-0
-
79. 匿名 2024/07/25(木) 16:04:33
>>7
これ労基の職務怠慢てより、会社って法律ギリギリの逃げ道用意してるからだよね
私も通報したけど法律の解説されて納得したわ
匿名通報オッケーだし、とても親切に教えてくれるので職場環境に不満がある人は労基に通報、相談お勧め+4
-0
-
80. 匿名 2024/07/25(木) 16:06:12
勤務に納得できず労基に連絡して、数ヶ月。忘れていた頃に労基の人が突然職場に来ていろいろと調べ上げられていました。+3
-0
-
81. 匿名 2024/07/25(木) 16:10:44
>>1
同僚が同業他社の社長に自社の内部資料のデータを送信していた
なんと会社のパソコンのゴミ箱に送信履歴が残ったままで発覚した
すぐに上司に報告して、懲戒処分になる寸前に依願退職した
刑事告訴はされていないようだったけど、すぐ近くの会社に再就職しててメンタルすごいなと思った+4
-0
-
82. 匿名 2024/07/25(木) 17:24:51
車通勤するには一定の条件を満たさないといけなくて社員用の駐車スペースに限りがあるから年に一度の会議で優先順位をつけられて低い人が弾かれていく。
自分はミスするくせに人のミスには偉そうな態度を取るオッサンが車通勤からバス通勤に経路を変えたの最初に貰った入構許可証を使用して普通に車で来ていた事を発見。
バス通勤の手当と車通勤の手当では金額が倍ほど違う。
日頃からそんな態度で大嫌いだったから匿名でそういう窓口にチクってやった。
厳重注意だけで済んだみたい…ケッ!+3
-0
-
83. 匿名 2024/07/25(木) 17:59:40
>>7
労基に行った後、部署異動させられた。(ほぼ左遷)すぐやめた。+4
-0
-
84. 匿名 2024/07/25(木) 18:45:13
飲食店で勤めているのですが店長が出勤してないのにタイムカードに手書きで時間書いてその日出勤してたことにしてる(月2日は絶対そうしてる)のですが社長に言ったらどうなると思いますか?クビにはできないですよね…本当にムカつきます。+0
-0
-
85. 匿名 2024/07/25(木) 19:06:41
>>84
それは嘘をついて会社から金銭を騙し取ってて犯罪の可能性もあるから社長に言った方がいいよ。
クビにはならなくても、甘くて退職金なしの自己都合退職扱いとかじゃない?+5
-0
-
86. 匿名 2024/07/25(木) 19:42:59
>>22
疑い晴れて良かったね
犯人扱いした奴、主が大嫌いだったから濡れ衣着せたんじゃないの?
証拠もないのに他人を疑うなんてあり得ない!!+0
-0
-
87. 匿名 2024/07/25(木) 19:54:13
>>1
その上司の代わりがいない、外すと仕事に支障が出てしまう状態なのではないでしょうか?
仕事が回らなくなるほどの人数が欠如してしまうとなれば会社も上司を外さざるを得ませんが、感情論で対応してしまうと関係ない人間も巻き添えにしてしまいます。
上司の行動でどれだけ損害が出てるか今後どんなリスクがあるか数字で示すことができなければ上司を外すのは難しいと思います。+0
-0
-
88. 匿名 2024/07/25(木) 20:33:49
>>85
ありがとうございます!
勇気出して言ってみます!+0
-0
-
89. 匿名 2024/07/25(木) 21:02:52
プラスでアドバイスするとするならば、通報の時に自分が疑われてます!って言わない方がいいです。
内輪揉めだなって判断されて警察は動きません。
お店のお金が盗まれた!って言えば警察は動きます。+2
-0
-
90. 匿名 2024/07/25(木) 21:07:28
今、一件通報してる
近々ニュースなりそう+3
-0
-
91. 匿名 2024/07/26(金) 00:26:07
>>1
通報するよ。通報は大切。屈しない。+0
-0
-
92. 匿名 2024/07/26(金) 00:28:51
>>32
ハラスメントする側の思考だね。
大丈夫?+1
-0
-
93. 匿名 2024/07/26(金) 02:32:57
>>60
企業は組織的なデマ通報に悩んでるからね
音声や映像もないと相手にしてくれない+0
-0
-
94. 匿名 2024/07/26(金) 04:35:53
>>84
チェーン店だと別店舗に応援とかあるのかも+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する