ガールズちゃんねる

シンクをピカピカにしたい

77コメント2024/07/25(木) 22:28

  • 1. 匿名 2024/07/24(水) 22:31:21 

    クエン酸をシュッシュッしたけどたいして変わりませんでした。ちゃんと溶けてなかったのかな?
    シンクをピカピカにしたいのでやり方や何がおすすめか教えてください!シンクはステンレスです。

    +43

    -1

  • 2. 匿名 2024/07/24(水) 22:31:49 

    >>1
    リフォームする

    +10

    -11

  • 3. 匿名 2024/07/24(水) 22:32:09 

    クレンザーは?

    +14

    -11

  • 4. 匿名 2024/07/24(水) 22:32:29 

    ヤスリ

    +5

    -12

  • 5. 匿名 2024/07/24(水) 22:32:45 

    ステンレス?
    シンク磨きの洗剤使ったら?

    +28

    -1

  • 6. 匿名 2024/07/24(水) 22:32:53 

    ピカールって良く見るけどシンナーくさいよね?

    +15

    -1

  • 7. 匿名 2024/07/24(水) 22:33:00 

    ドメスト
    もう、すーぐ綺麗になります

    +26

    -1

  • 8. 匿名 2024/07/24(水) 22:33:16 

    カルキの垢らしいんですがコテコテになっていたのでナイフで削ってみたところコテコテは取れたのですが傷だらけになりました😭
    傷は直りませんよね!?

    +44

    -2

  • 9. 匿名 2024/07/24(水) 22:33:19 

    経年劣化や汚れがしつこい時はもう物理で磨くしかない
    100均でもシンク研磨用のスポンジ売ってるよ
    最後に防水スプレーしたら水滴弾いて汚れにくくなる

    +25

    -0

  • 10. 匿名 2024/07/24(水) 22:33:40 

    お酢のティンクル❓ちょっと臭うけどきれいになるよ

    +22

    -2

  • 11. 匿名 2024/07/24(水) 22:34:06 

    シンクをピカピカにしたい

    +24

    -17

  • 12. 匿名 2024/07/24(水) 22:34:08 

    引っ越しするたび
    きれいに使おうって思うのに、いつの間にかくすんでしまう。
    毎日掃除してる方はキレイなんですか?

    +78

    -0

  • 13. 匿名 2024/07/24(水) 22:34:25 

    電動のやつでやる

    +1

    -0

  • 14. 匿名 2024/07/24(水) 22:35:25 

    ウタマロクリーナー

    +2

    -0

  • 15. 匿名 2024/07/24(水) 22:36:23 

    >>12
    毎回水滴拭きあげてればキレイに保てるよ
    水滴はつい放置しがちなんよね

    +32

    -0

  • 16. 匿名 2024/07/24(水) 22:38:00 

    >>1
    特別何も手入れしていないけど毎日のシンク掃除でウチはピカピカだよ
    友達にびっくりされた
    ちなみに10年使ったシンク

    +9

    -12

  • 17. 匿名 2024/07/24(水) 22:38:01 

    >>11
    千鳥のノブにも見える人がチラホラw

    +35

    -0

  • 18. 匿名 2024/07/24(水) 22:38:06 

    水垂らしてすぐ拭いても跡が残っちゃうんだけどどうすればいいの?
    ウタマロとクエン酸試したけどダメでした。

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2024/07/24(水) 22:38:28 

    シンクをピカピカにしたい

    +0

    -17

  • 20. 匿名 2024/07/24(水) 22:38:45 

    >>1
    ティンクルだめ?

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2024/07/24(水) 22:38:58 

    >>12
    乾拭きして水滴を残すな!

    +10

    -0

  • 22. 匿名 2024/07/24(水) 22:39:13 

    >>1
    マイナスかもしれないけど
    おふろのカビキラー
    ピカピカになる

    +3

    -7

  • 23. 匿名 2024/07/24(水) 22:40:54 

    シンク アクリル人工大理石の掃除どうですか
    ステンレスにするか迷ってます

    +1

    -1

  • 24. 匿名 2024/07/24(水) 22:41:30 

    >>1
    ドメストでピカピカになります。

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2024/07/24(水) 22:43:50 

    >>8
    ナイフで削る発想が無かった。傷の具合にもよるが…ステンレスタワシで磨いたあと1500のサンドペーパー、次に2000のペーパーで磨いて、そのあとでメラミンスポンジ使って掃除してみて

    +25

    -0

  • 26. 匿名 2024/07/24(水) 22:45:15 

    >>11
    これ男の子いるんだっけ?

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2024/07/24(水) 22:46:49 

    『万能Jrくん』っていうクリームタイプのクレンザー?みたいなの試してみて!まじでシンクピカピカになるよ!

    研磨剤入ってないから、傷つけてピカピカに磨いてるわけではないのよ。
    ほんとに騙されたと思って買ってみてほしい。

    ハウスメーカーのメンテナンス担当の人から教えてもらったんだけど、これはもう我が家の手放せない品。

    +10

    -1

  • 28. 匿名 2024/07/24(水) 22:48:42 

    >>12
    それ思う
    家族がそれぞれ使うからその度ふきあげていられないし、
    マンションでリビングに行くときシンク脇を通る設計で、
    通るたびに気になってストレス

    +27

    -0

  • 29. 匿名 2024/07/24(水) 22:49:07 

    >>12
    水垢は使うたびマイクロファイバータオルでふきあげて、リンレイのハードコーティングスプレーを気づいた時にやってるけどピカピカだよ。お風呂もバスタオルでふいてるからカビも水垢も一切ない。面倒だけど習慣にしてしまったら平気

    +11

    -1

  • 30. 匿名 2024/07/24(水) 22:49:35 

    >>1
    細かいキズで白っぽいならクエン酸ではムリ
    研磨しないとピカピカにはならないよ
    画像が判りやすいのを貼っておきます
    キッチンのシンクの研磨〜楽しみながらできたけど、結構大変でした | 雨漏り屋根補修の株式会社ハウスメンテ
    キッチンのシンクの研磨〜楽しみながらできたけど、結構大変でした | 雨漏り屋根補修の株式会社ハウスメンテhm0120341634.com

    キッチンのシンクの研磨〜楽しみながらできたけど、結構大変でした | 雨漏り屋根補修の株式会社ハウスメンテ お知らせ雨漏り・屋根補修リフォーム火災保険適用施工事例お客様インタビューよくある質問無料屋根調査実施中0120-34-1634営業時間 9:00~18:00メールお問...

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2024/07/24(水) 22:49:50 

    ジフでピカピカになった

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2024/07/24(水) 22:51:19 

    >>29
    同じです

    面倒くさいなら、どうしようもないけど、
    綺麗を保ちたいならこのやり方しか無い

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2024/07/24(水) 22:52:50 

    >>24
    漂白剤かけたら落ちそうだよね
    まな板とかにキッチンハイターしたら、シンクにこぼれたところ綺麗になってるし

    +1

    -4

  • 34. 匿名 2024/07/24(水) 22:53:16 

    グラスをピカピカにする方法も知りたい。

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2024/07/24(水) 22:53:27 

    キッチン泡ハイター

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2024/07/24(水) 22:58:06 

    >>32
    ですよね!カビや水垢できた方がめんどくさいし、毎日使うから綺麗にした方が自分のメンタルのためと思ってます。
    蛇口の子供が使った後についた水垢は、クエン酸スプレーと無印と水回り用タオルで綺麗になる

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2024/07/24(水) 23:01:13 

    激落ちくん
    シンクをピカピカにしたい

    +2

    -14

  • 38. 匿名 2024/07/24(水) 23:01:57 

    >>1
    YouTube動画で、母の日のプレゼントで
    シンクを徹底的に磨いてキレイにした人がいた
    金属用の研磨剤を使ってて、
    だんだんと目の細かいクリーム研磨剤を使い
    最終的には鏡面仕上げになっていた
    そこまでしなくても…と思ったけど
    すごいなあと感心もした

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2024/07/24(水) 23:02:16 

    >>25
    横からすみません、ステンレス、目があるタイプもそれでいけますか?

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2024/07/24(水) 23:03:09 

    クレンザーをシンクにかけてサランラップでこすったらきれいになった
    いいのか悪いのかは20年使ってるシンクだから
    元からキズだらけなんでなんとも言えないけど
    でもきれいになった

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2024/07/24(水) 23:04:59 

    >>4
    一番目の細かいヤスリで磨いたら黒くなった
    一応くすみは取れたけど何か変な光り方してる

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2024/07/24(水) 23:13:44 

    >>8
    傷は直るわけないよw新しいの買いなされ

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2024/07/24(水) 23:20:43 

    >>12
    うち毎回じゃないけど中性洗剤で洗って水かけておくだけで乾いたとき毎回つるっつるになってるけど他の家は違うの?
    拭かないと水垢残るもん?

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2024/07/24(水) 23:22:16 

    >>43
    ちなみに築25年のタカラのステンレス

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2024/07/24(水) 23:31:50 

    >>33
    横、ステンレス変色しない?私食器用洗剤でもかけっぱなしのところ色が変わっちゃったよ

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2024/07/24(水) 23:32:22 

    シンクタンク勤務

    +0

    -2

  • 47. 匿名 2024/07/24(水) 23:39:51 

    >>34
    アクリルたわし!

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/07/24(水) 23:41:39 

    >>23
    アクリルでも全く色がつかないって事はないよ
    やっぱりステンレスの方が楽は楽

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/07/24(水) 23:51:26 

    >>25
    腕つるわ

    +0

    -1

  • 50. 匿名 2024/07/24(水) 23:55:08 

    >>1
    卵のからで磨いてみて!かなりピカピカ

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2024/07/25(木) 00:04:46 

    >>39
    目…とは?中にスポンジ入ってるやつじゃなくて、金属だけのやつです

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2024/07/25(木) 00:06:29 

    >>29
    私も週一くらいの頻度で
    コーティングスプレーしてるんだけど、
    あれ使うと、シンクの中に食器置くと滑りません?
    ピカピカは保ててるんですが、
    よく見ると小さなキズが、
    少しずつ増えていってるんです…。
    滑り防止対策、何かされてますか?

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/07/25(木) 00:06:41 

    >>43

    横だけど同じ国内でも地域によって水道水の硬度が違うから、カルキ汚れのつきはかなり変わるよ!
    北海道、北関東、今は埼玉に住んでるけどカルキ汚れがつきやすくてびっくりする。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2024/07/25(木) 00:08:34 

    >>49
    じゃあ業者さんに頼もう。顔も家も同じで、綺麗になるには手間かお金がかかるのよ

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/07/25(木) 00:25:04 

    うたまろクリーナーおススメです

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/07/25(木) 00:47:18 

    >>11
    これ、ニオイは強いけど水アカに効くので箱買いしてる

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2024/07/25(木) 01:02:23 

    >>5
    ステンレスにサビみたいなのが出来はしちゃったのはどうすればいいか知りませんか?

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/07/25(木) 01:14:47 

    >>52
    小傷がスプレーのせいで付いてたとは考えもしませんでした!確かに増えている気がします…そこから痛みそうで心配ですよね。ガードするものを下に敷くか、極力シンク内に食器を貯めないしかなあのでしょうか。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/07/25(木) 01:22:27 

    >>37
    今日使ったけど、うちの水垢は頑固過ぎて、太刀打ちできなかったわ…

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/07/25(木) 01:29:39 

    >>41
    何番くらいでやったの
    最後はピカールで研磨するといいよ

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/07/25(木) 01:31:49 

    ステンレス用の研磨シートでこすってピカールで仕上げる。
    リンレイとかの撥水コーティングを使う。
    ガラスコーティングしてもいいね。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/07/25(木) 04:13:13 

    >>6
    効果はあるのかもしれないけど、あれはシンクとか食品にも関わるような場所に使うものじゃないと思ってる

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2024/07/25(木) 06:50:45 

    >>58
    小キズは、食器や鍋が滑って擦れて
    付いてると思うんです…
    ゴムマットとか敷きたくなるんですが、
    そんなことないですか?

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/07/25(木) 06:54:57 

    >>27
    楽天で2個入りポチってきた!

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/07/25(木) 07:37:13 

    >>48
    ズボラなのでステンレスのが慣れてるしステンレスにしようかな

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/07/25(木) 08:19:56 

    >>12
    12です
    水滴拭いてる方多い
    尊敬します
    場所によってカルキが多いの意見は興味深いですね
    北関東に住んでますが納得
    次引っ越ししたらがんばろうと思います

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2024/07/25(木) 08:38:07 

    >>51
    見た目ツルツルなんですが、こまかーい細い線が入っていて水切りが良くなってるタイプのステンレスです

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/07/25(木) 10:12:41 

    プロに頼んでる。
    もう2回やってもらったわ(築15年)
    シンク研磨|部屋の傷補修とリペア専門 ジェネシス
    シンク研磨|部屋の傷補修とリペア専門 ジェネシスwww.genesis-jp.net

    シンク研磨|部屋の傷補修とリペア専門 ジェネシス 法人専門・お部屋のキズ補修・キズリペアならジェネシス/床などの木部・アルミサッシなどの金属メニュー見積もり依頼資料請求044-871-4201hoshu@genesis-jp.net補修工事補修工事シート貼工事シート貼工事レバーハン...

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/07/25(木) 10:13:47 

    >>68
    こんな感じにしてもらった
    (宣伝じゃ無いよ)

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2024/07/25(木) 10:50:50 

    >>6
    ピカールはシンク掃除の最後の仕上げに使う人もいる。
    カビキラーでカビ落とし、マジックリンで油汚れ落とし、クエン酸で水アカ落とし
    (洗剤を同時に使わない、使用順はネットで調べて)とかの後。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/07/25(木) 11:16:03 

    >>1
    クエン酸水に浸したキッチンペーパーを貼り付けて、上からラップして10分程で剥がして、貼り付けてたキッチンペーパーでこすっていく。

    ステンレスは金属だから、放置時間が長いとまずいから気を付けて。

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2024/07/25(木) 15:05:19 

    >>57
    横だけど
    表面の軽いサビのようなものはクレンザーやらでシンク磨きでひたすら擦れば落ちるけどそうじゃなければ磨いても取れないかも

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/07/25(木) 16:38:52 

    フラットなところはラップとジフでツルツルになるけどエンボス加工のところが綺麗にならない…
    助けて…

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/07/25(木) 17:23:39 

    >>72
    表面だけだからクレンザー買ってくる!ありがとう

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/07/25(木) 19:30:30 

    >>67
    聞いてもよくわかんなかったです、申し訳ない。傷があまり付かないのなら試してみる価値はありますが…普通のステンレスタワシは100均で売ってるので試してダメならそっちやってみてください

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/07/25(木) 21:09:04 

    >>72
    クレンザーでしっかり落ちたよー!本当ありがとう!!

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2024/07/25(木) 22:28:53 

    >>75
    いえいえ、ありがとうございます

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード