-
1. 匿名 2024/07/24(水) 15:08:43
その投稿に対し、意見は二極化しました。
「子どもの声がうるさいって言ってる人達は子どもだった時がない人なのか」
「苦情言う方が異常です。子供なんてうるさいもの」
「たかだかに2、3時間のプール遊び、大目に見れないものですかね」
一方で、
「リモートワークで自宅で仕事してる人もいるので、奇声を長時間発してる子供はちょっと抑えてくれと思う」
といったコメントも。あくまで大きな子どもの声が嫌なのではなく、子どもたちが興奮した時に出す「キーキー声」「甲高い声」「奇声」「金切り声」と表現されるものはれっきとした騒音であり、程度の問題なのだという意見も非常に多く寄せられていました。
「大きな声を出す子どもたちに対し、すぐ注意をしている」という投稿主さん。「どこかに連れて行きたいけどご自身が病気療養中のため、感染症も怖い、家の中ばかりだとテレビやゲームなどのスクリーン漬けになってしまう……」そんな事情もあったとのこと。+72
-548
-
2. 匿名 2024/07/24(水) 15:09:26
騒音です+3907
-349
-
3. 匿名 2024/07/24(水) 15:09:30
うるせぇもんはうるせぇのよ+3455
-160
-
4. 匿名 2024/07/24(水) 15:09:37
騒音以外の何物でもないぞ+2642
-130
-
5. 匿名 2024/07/24(水) 15:10:07
犬がギャンギャン吠えてたらうるさいって思うでしょ?
それと同じ+2766
-131
-
6. 匿名 2024/07/24(水) 15:10:07
ボールで遊ぶのはやめてほしい。
うちの庭に入ったボールを勝手に入ってきて持ってく。花壇の花は潰されるし迷惑。+2483
-54
-
7. 匿名 2024/07/24(水) 15:10:08
時間によるけどプール遊びなら昼間だし全然いいと思う
元気な声が聞こえることも大事だよ+211
-452
-
8. 匿名 2024/07/24(水) 15:10:09
保育園とか幼稚園の隣の家はきついだろうね+1467
-69
-
9. 匿名 2024/07/24(水) 15:10:15
昔の方が苦情だらけだったよ+790
-34
-
10. 匿名 2024/07/24(水) 15:10:40
うるさいのは確かだよ
だけどだからなんだってことはないよ
うるさいなー。って思うだけ+1204
-52
-
11. 匿名 2024/07/24(水) 15:10:42
まあぶっちゃけうるさい
保育園近くの賃貸に住んでた時は本当にきつかった+969
-38
-
12. 匿名 2024/07/24(水) 15:10:44
うちの近所も 幼稚園と小学生が大声だして町内走り回って遊んでる。
でも5時過ぎたらぴたっと家に入るし 仕方ないことって思ってるけど・・・・。+685
-19
-
13. 匿名 2024/07/24(水) 15:11:06
まあ親ですらうるさいと感じてるんだからうるさいんだよ+1606
-13
-
14. 匿名 2024/07/24(水) 15:11:06
こんなんだから少子化になってるんじゃない?
+82
-265
-
15. 匿名 2024/07/24(水) 15:11:09
1時間のプール遊びなら別にいいけど
2時間3時間は普通に長いよ
特に3時間てw+1103
-22
-
16. 匿名 2024/07/24(水) 15:11:14
登下校中に防犯ブザー鳴らすのはうるさいと思う+398
-32
-
17. 匿名 2024/07/24(水) 15:11:15
また始まった
これに結論なんてないじゃん
グダグダ対立するだけ+465
-20
-
18. 匿名 2024/07/24(水) 15:11:15
子供だから仕方ないでしょって素知らぬ顔しているその親に腹が立つ+1335
-33
-
19. 匿名 2024/07/24(水) 15:11:25
子供のってつけるから問題になる
大きな音(声)がいかんということでしょ
それだってまあ日中くらいは許すべきと思うけどね…
+484
-43
-
20. 匿名 2024/07/24(水) 15:11:26
自分も子供の頃もうるさかったくせに
そのくせ最近の子は外で遊ばないとか言うんだよね+70
-198
-
21. 匿名 2024/07/24(水) 15:11:38
夏休みだからほぼ毎日奇声してる
親は家にいるのか仕事してるのか知らんけど放置子だらけでもうストレス+584
-17
-
22. 匿名 2024/07/24(水) 15:11:40
自分もうるさかっただろうけど、それをうるさいと思う人はいただろうからね。
だから同じやん。+410
-53
-
23. 匿名 2024/07/24(水) 15:11:45
>>11
選ぶ前にわかりそうなもんだけどね+148
-24
-
24. 匿名 2024/07/24(水) 15:11:52
>>1
またこの話題か+58
-4
-
25. 匿名 2024/07/24(水) 15:11:58
うるせえよ!と思うけど直接苦情を入れることもない+157
-18
-
26. 匿名 2024/07/24(水) 15:11:59
苦情言われるくらいならまだいいけど、いきなり刺されたりボーガンみたいなので撃たれたりしたら大変だと思う+338
-5
-
27. 匿名 2024/07/24(水) 15:12:00
どんな議論をしようがうるさいもんはうるさい
これは生理的反応だから仕方がない+431
-11
-
28. 匿名 2024/07/24(水) 15:12:00
>>9
昔は普通におじさんとかに怒られてた+563
-7
-
29. 匿名 2024/07/24(水) 15:12:02
子供の声であっても騒音は騒音だよ
でも子供の声は我慢すべきだと思う
子供じゃなかった大人はいないし大人になってもおかしい大人多いから+43
-151
-
30. 匿名 2024/07/24(水) 15:12:06
騒音ではあるけどあって当たり前のものだからね
目くじら立てて怒っても無駄無意味
怒るだけ損だから容認してるよ+24
-92
-
31. 匿名 2024/07/24(水) 15:12:07
自分ごとだと思っていないから、子どもの声に文句言う。
自分ごとだと思っていないから、年寄りの言動に文句言う。
自分だって通って来た道だし、これから通る道なのに。+25
-114
-
32. 匿名 2024/07/24(水) 15:12:07
わいわい楽しそうなのはうるさくないんだけど、キー!とかピギャー!ヒー!みたいなのが辛いだけ。悲鳴や奇声って人間の脳にストレス与えるらしいよ。+842
-9
-
33. 匿名 2024/07/24(水) 15:12:09
うるさい者はうるさい
なんでいちいち奇声上げるんだ
そんな子供の親もたいていうるさい+663
-19
-
34. 匿名 2024/07/24(水) 15:12:17
うるさいとは思っても苦情は出さないよね+21
-64
-
35. 匿名 2024/07/24(水) 15:12:20
>>16
これはほんとに勘弁してほしい
近所の小学校の生徒で防犯ブザーならすのが流行ったことあって通学路にある我が家ほんとしんどかった+205
-4
-
36. 匿名 2024/07/24(水) 15:12:23
騒音だけど我慢、我慢でいいおばさんのフリしてる。+11
-31
-
37. 匿名 2024/07/24(水) 15:12:28
キャッキャ!!っていうはしゃいだ声は気にならないけど、キィィェェェェエエ!!!!!!って超音波みたいな金切り声は騒音。
あと、保護者の大きな猫撫で声や「〜でさぁ!」「えー!うそー!本当にぃ!?」って話し声も騒音。+704
-12
-
38. 匿名 2024/07/24(水) 15:12:39
>>3
よその子の騒ぐ声をうるさいと思う人がほとんどだと思うよね+427
-5
-
39. 匿名 2024/07/24(水) 15:12:41
ずーーーっとギャン泣きさせて放置してる親とかいるんだけど、単純にうるさいって思わないのかな?と不思議+410
-9
-
40. 匿名 2024/07/24(水) 15:12:42
>>33
本当、奇声だけは勘弁して欲しい+432
-6
-
41. 匿名 2024/07/24(水) 15:12:48
自分が子供時代家では落ち着きなくて奇声上げてた方だから何も言えない。ただ親は申し訳なさそうにしてたりちゃんと怒ってくれてたから、子供が叫び大暴れしてるのを放置してる親見るともうちょっと周り見れないか?って思う事はあるよ+70
-23
-
42. 匿名 2024/07/24(水) 15:12:49
そもそも暑すぎて外で遊べないよ
+90
-0
-
43. 匿名 2024/07/24(水) 15:12:53
子供の金切り声はたしかに不快だけど、それを注意しない親はもっと不快+556
-5
-
44. 匿名 2024/07/24(水) 15:12:58
>>23
分かればよかったんだけどねー
小さい子身近に居なかったからあそこまでうるさいとは思わなかった+46
-32
-
45. 匿名 2024/07/24(水) 15:13:00
>>11
それは分かってて選んだんだから仕方ない
うちなんて後から保育園建ったから最悪よ+235
-12
-
46. 匿名 2024/07/24(水) 15:13:01
日中は平気
夜10時以降に遊んでる奇声はムカつく(夜泣きは仕方ない)+112
-8
-
47. 匿名 2024/07/24(水) 15:13:04
子供は騒いでもいいじゃないかと言っている人ほど重量鉄骨で防音が完全な家に住んでいるんだよ。+41
-14
-
48. 匿名 2024/07/24(水) 15:13:22
子供だったことはあるけどキィエェェーー系じゃなかった。とにかく無口。+318
-9
-
49. 匿名 2024/07/24(水) 15:13:35
>「子どもの声がうるさいって言ってる人達は子どもだった時がない人なのか」
奇声って10年前くらいからじゃない?
(障害者除く)+238
-18
-
50. 匿名 2024/07/24(水) 15:13:37
>>17
わかる、好きだよねこういうの
+50
-4
-
51. 匿名 2024/07/24(水) 15:13:42
住宅街でプール遊びするの?
そりゃうるさいね
+212
-8
-
52. 匿名 2024/07/24(水) 15:13:47
>>39
多分ノイローゼになってる+52
-5
-
53. 匿名 2024/07/24(水) 15:13:48
親の立場からしてもテンション上がった我が子のキャー!!!やアー!!!はうるせえと思ってます
+199
-1
-
54. 匿名 2024/07/24(水) 15:14:11
子供が泣く、大きい声を出すのはしょうがない。
けどあんなキーキーと金切り声で泣き叫ぶのはストレスが溜まってる。普段から向き合って貰ってない子の特徴って授業で習った。+250
-18
-
55. 匿名 2024/07/24(水) 15:14:16
テレビで言っているほど日本のロリコン人口は多くないと思うけど。+4
-10
-
56. 匿名 2024/07/24(水) 15:14:39
>>28
うるさいと近所の人に怒られてた。で、気をつけようって自分達で配慮しながら遊んだりするようになったり+263
-3
-
57. 匿名 2024/07/24(水) 15:14:54
ダムダムダムダム
ダムダムダムダム
ドリブルすんな+168
-1
-
58. 匿名 2024/07/24(水) 15:15:03
「大きな子どもの声」
って書いてあるけど
「子供の大きな声」
が正しい語順では?
「大きな子供」って
肥満児とか背がやけに高いとか
または
中身が未熟なまま年齢を重ねてしまったこどおじ、こどおばを連想します。+6
-39
-
59. 匿名 2024/07/24(水) 15:15:12
近所の小学校の児童、教室を移動するだけでもヒィ〜ヒィ〜!ギャ〜!とか言ってる。立派にならなくていいから、せめて人間として生活してくれ。+183
-6
-
60. 匿名 2024/07/24(水) 15:15:13
>>5
あんたらみたいに速攻で書込みしてプラス狙いのコメントを見てるほうがうるさいわ+30
-187
-
61. 匿名 2024/07/24(水) 15:15:14
>>33
それな、親もちょっとおかしい+168
-7
-
62. 匿名 2024/07/24(水) 15:15:14
きゃっきゃっ言ってる声や会話してる声などは可愛いなぁと思えるけど、超音波並みの甲高いキャーッという声はうるさいと思うこともある
+205
-0
-
63. 匿名 2024/07/24(水) 15:15:16
うるさいもんはうるさいでしょ
それを我慢できるかどうかは親が注意するぞぶりを見せるかどうかが全て+123
-3
-
64. 匿名 2024/07/24(水) 15:15:17
>>1
>>3
子供をさんざん邪魔にするくせに、子供達に老人のゴミ出しボランティアさせるトピでは、
老人は全く批判されない謎w
+62
-59
-
65. 匿名 2024/07/24(水) 15:15:26
>>1
>苦情言う方が異常です。子供なんてうるさいもの
これ言う親は迷惑かけてても「子供なんだから」で通そうとするから嫌われるんだよね+383
-20
-
66. 匿名 2024/07/24(水) 15:15:30
>>33
やっぱり親の問題なんだなってこの前感じた
病院で待合室で待ってたんだけどウロウロして部屋中歩き回るわ、走り回るわ、奇声上げてる子供2人の母親見てたら「ダメよ〜」ってゆるーく怒るだけ、基本放置、って感じだった+278
-3
-
67. 匿名 2024/07/24(水) 15:15:40
夏休みの騒音って子供の声だけじゃないから
大人の声も盆踊りもうるさい
+25
-2
-
68. 匿名 2024/07/24(水) 15:15:57
なんで子供ってあんな金切り声あげるんだろうか?
なんか物凄い周波数を発してない?
耳と脳にキーンと響く 親も聞いててしんどくないのかな?
+191
-1
-
69. 匿名 2024/07/24(水) 15:15:57
>>39
そりゃうるさいだろう
何言ってもダメでお手上げ状態なのかな+38
-1
-
70. 匿名 2024/07/24(水) 15:16:03
>>1
まあそれいうなら老人は足手まといだね+22
-26
-
71. 匿名 2024/07/24(水) 15:16:06
>>65
> うるさいもの
うるさい言うてもーてるやんww
だからうるさいんやてww+141
-1
-
72. 匿名 2024/07/24(水) 15:16:11
>>44
幼児だけじゃなくて基本的に学校や公園の近くってうるさいって想像出来ない人がいるとは思わなかったわ
私は家賃が低くても絶対避けてたし+77
-13
-
73. 匿名 2024/07/24(水) 15:16:25
大型公園の目の前に住んでたから日中は近隣の保育園児、夕方は小学生、休みは沢山の子供達で溢れてたけど《楽しく》はしゃぐ声はボリュームが大きくても気にならなかったし微笑ましかったよ
ただ友達をバカにしたり(特に小学生男児)、子供よりも父親が張り切って大きな声出す声は不快だった+66
-2
-
74. 匿名 2024/07/24(水) 15:16:29
ノイキャンつけよう+4
-15
-
75. 匿名 2024/07/24(水) 15:16:38
>>3
二重サッシにすれば?って思う
目の前公演だけど、全部の窓が二重になってるから子どもの声なんてこれっぽっちも聞こえないよ+13
-76
-
76. 匿名 2024/07/24(水) 15:16:39
子どもいるし子ども好きだけど、ギャーギャーとか、ママ!!ーっていってるでしょっ!!みたいに店でごねて大騒ぎしてるのはほんっとにうるさい。
金切り声上げてるのに、そうねそうねって言ってる母親もどうかと思う。+106
-6
-
77. 匿名 2024/07/24(水) 15:16:44
せめて窓閉めて家の中で叫んでほしい
それを貫通してうるさいんだけどね
ふつうのわらいごえとかはいいけどあのキーーーーッ!!みたいな声まじうるさい。注意しに怒鳴りに行こうかと思ったわ我慢したけど+144
-4
-
78. 匿名 2024/07/24(水) 15:16:48
子供だから仕方ないとは思うよ。でも当たり前でもないよ。店や電車で大騒ぎしてるのうるさいなと思って我慢してる。赤ちゃんならともかく言葉が通じる年齢なのに一緒になって平気な顔をしてる親はどうかと思う。+132
-0
-
79. 匿名 2024/07/24(水) 15:16:48
>>5
今は家の中で飼うのがデフォルトになって本当に良い時代だわ+181
-9
-
80. 匿名 2024/07/24(水) 15:16:57
>>67
あと花火+5
-0
-
81. 匿名 2024/07/24(水) 15:17:05
>>68
そうそう周波数
キーン
あれはたまらん+100
-0
-
82. 匿名 2024/07/24(水) 15:17:05
>>72
そっか+20
-4
-
83. 匿名 2024/07/24(水) 15:17:14
>>1
キャッキャはうるさくないけど、プール入ってる時ってぎゃーじゃん無理+133
-5
-
84. 匿名 2024/07/24(水) 15:17:29
騒音以外なにがある?
赤ちゃんは仕方ないけど
+31
-4
-
85. 匿名 2024/07/24(水) 15:17:50
>>64
子ども時代はもう過ぎたことだから関係ねぇがこれから老人にはなるからねw
子ども批判する人って本当に性悪だと思う
お前だって子どもの頃うるさかっただろうがって感じ+43
-36
-
86. 匿名 2024/07/24(水) 15:17:55
子供の声は許せる
しかし、大人が一緒に騒ぐのがどうしても無理
ウアハハハハッ!とか一緒にサッカーとかで騒ぐなよ
狭い庭でよくやるよな…+53
-8
-
87. 匿名 2024/07/24(水) 15:17:57
このトピ独身子なし女が吠えてそうー
+9
-44
-
88. 匿名 2024/07/24(水) 15:18:00
>>22
子供の頃ってうるさくしてたら怒られた覚えある
今はうるさくしても直接言われないことが多いと思う+145
-4
-
89. 匿名 2024/07/24(水) 15:18:05
>>65
うるさいの基準が各家庭で違うよね。ガサツな家は子供もうるさいけど、注意する親もうるさいし、本当に躾ができてない。そしてそんな親に限ってすぐ叩くふりする。
同じ子持ちでも、うるせーなって思う家族いる。
+130
-3
-
90. 匿名 2024/07/24(水) 15:18:17
昔は子供のいる家庭が多かったから「お互い様」になったけど、今はそうじゃないからね…
我慢する側はずっと我慢になってしまう+81
-2
-
91. 匿名 2024/07/24(水) 15:18:20
>>1
犬の鳴き声のほうが嫌だよぉ〜+20
-57
-
92. 匿名 2024/07/24(水) 15:18:20
>>72
私も墓地の横と同じぐらい避ける
気にならない人には好条件なんだろうけど+30
-3
-
93. 匿名 2024/07/24(水) 15:18:27
>>22
順番が回ってきた感じだよね+15
-21
-
94. 匿名 2024/07/24(水) 15:18:28
>>68
声帯が小さいから声高い。あなたも小さい頃キャーキャー高い声出してたのよ。+5
-58
-
95. 匿名 2024/07/24(水) 15:18:33
>>10
まぁ仕方がないと思ってるけど
窓のすぐ近くで奇声をあげられた時だけは
うわっ!と心臓がドキドキして驚いた+82
-2
-
96. 匿名 2024/07/24(水) 15:18:35
>>13
それね
正直言って子育て中うるさいなと思うこともあった
他人の、見ず知らずの子なら尚更だと思うわ
+191
-0
-
97. 匿名 2024/07/24(水) 15:19:06
日中の外で、子供同士の普通の笑い声とか話し声なら良いけどキィエエエエエエエって猿みたいに叫ぶ系は騒音。
私が子供の頃兄弟と家の庭でプールして、顔に水かけられて泣いてたら母親に「うるさくするなら2人共プール終わりだよ?」ってめっちゃ怒られたもん。
+98
-2
-
98. 匿名 2024/07/24(水) 15:19:11
>>28
るせぇ!! ってね
ちゃんとした理由で怒るオッサンは令和に順応して怒らなくなって 今怒るのはクズ系言いがかりおっさんしか見かけない+130
-4
-
99. 匿名 2024/07/24(水) 15:19:18
キーキーとかの奇声は騒音だと思うし親が注意しろよと思うよ+84
-1
-
100. 匿名 2024/07/24(水) 15:19:24
>>1
保育園、小学校もうるさいって苦情あるくらいだもんね異常だよ+48
-20
-
101. 匿名 2024/07/24(水) 15:19:26
幼稚園や保育園の園児の奇声はどうにかなんないものか
一応、注意はしてるのかな
毎日のことだからツラいのよ…
普通に元気に遊んでいるのは気にならんのだが…+19
-5
-
102. 匿名 2024/07/24(水) 15:19:27
>>89
親の生活音も大きい、ガサツなのが近所にいるよ
ドアバンとか+77
-1
-
103. 匿名 2024/07/24(水) 15:19:37
>>51
うちは向かいの家が住宅地でやってた
うるさいの何のって
子供が大きくなってやっと開放されてホッとしてる
+65
-1
-
104. 匿名 2024/07/24(水) 15:19:39
子どもの声がうるさいって言ってる人達は子どもだった時がない人なのか
言いたいことは分かるんだけど、自分がどんな子供だったから~なんて自覚してる大人なんてそんなにいる?
今、自分の子供がどういう泣き方をしてるかに向き合って欲しい
「私も子供でしたが大人しく泣き喚きませんでしたよ」って言い返したらどんな反応するんだろ+21
-40
-
105. 匿名 2024/07/24(水) 15:20:05
子供の大声でも、平気なやつと無理なやつがあるよね。
個人的に普通の大声や普通の泣き声は全然平気なんだけど、
キーとかキャーとかの金切り声とか、リミット外れてるような大声は脳に来るからイライラする。
あと保護者が静かにさせようとしてるような努力が聞こえるとまだ精神的にマシになる。+121
-1
-
106. 匿名 2024/07/24(水) 15:20:34
>>94
親の前でそんな声出してたらゲンコツの刑だったから私の時代
学校で叫んでましたよ+54
-2
-
107. 匿名 2024/07/24(水) 15:20:51
>>6
うちも家の前の道路でテニスし始めたからさすがに注意したよ。
小学校高学年になってそんな事も分からないってバカすぎだし、親は何も教えてないのかと腹立つ。+412
-3
-
108. 匿名 2024/07/24(水) 15:20:53
>>15
1時間ぐらいなら微笑ましく思えるけど3時間はキツイ+122
-3
-
109. 匿名 2024/07/24(水) 15:20:55
親の立場ではないけど、私はうるさいとは感じない
むしろ子供達が楽しそうに遊んでる声ってなごむ
ただうるさいと感じる人が居るのも分かる
でも警察に言うほどか?とは思う
多少目を瞑る事も必要なのでは?
じゃないと子供達が遊べなくなってしまうよね
そしてこういう意見がネットに沢山上ると親もそうだけど、今後子供を産むかも知れない人が躊躇ってしまわないかな?+10
-29
-
110. 匿名 2024/07/24(水) 15:21:06
>>38
よその子っていうかうちの子で既にうるさいw
奇声は普通に注意してるなぁ
公園とかだと結構騒いではいるけど、公園も多少気を付けないといけないなとは思う+68
-0
-
111. 匿名 2024/07/24(水) 15:21:06
個人が「騒音だ」と感じてるのに、他人が「騒音じゃない。騒音だと感じるな。騒音と感じるなんておかしい」とか言うのってなんか意味あるの?何の意味もないよね。自分と他人の感じ方が違うの分からないのかな。自他境界が無い人ってヤバいと思う。+79
-4
-
112. 匿名 2024/07/24(水) 15:21:07
子供の時大声で遊んでたくせに…+10
-46
-
113. 匿名 2024/07/24(水) 15:21:31
子供の奇声もだけど小型犬キャンキャン声を頭痛くなる。飼い主は、なぜ注意して鳴き止ませないの?
朝からキャンキャン勘弁して欲しい
+62
-7
-
114. 匿名 2024/07/24(水) 15:21:39
>>42
まぁそれは地域差あるからね+0
-0
-
115. 匿名 2024/07/24(水) 15:21:43
>>7
夜勤の人などもいるので昼ならいいってワケにも+84
-47
-
116. 匿名 2024/07/24(水) 15:21:45
>>101
今の子供って奇声出す子多いよね。+93
-8
-
117. 匿名 2024/07/24(水) 15:21:46
>>2
3歳と6歳の子がいるけど本当にうるさすぎてかなりイライラする。注意してすぐはおとなしくなるけどまた喧嘩が始まって、とキリがない。夏休み本当地獄だよ。一軒家だからまだマシだろうけど、周りにも迷惑になるから夏休み無くしてほしい。+77
-71
-
118. 匿名 2024/07/24(水) 15:22:04
+9
-0
-
119. 匿名 2024/07/24(水) 15:22:06
毎日毎日、プール
うるさいよ、奇声は
今日なんて曇ってるし、雷鳴ってて、いつ雨が降ってもおかしくないのに
雷落ちないかな、ここにだけ
残念な家族で、ほんと辛い+67
-7
-
120. 匿名 2024/07/24(水) 15:22:08
>>39
スーパーでよく見かける+46
-2
-
121. 匿名 2024/07/24(水) 15:22:11
>>1
外で遊ばせる気満々なら前後左右のご近所にお菓子もって挨拶に行っておけば
夏休みに入って子供がうるさくすると思うんですけどって
夜は迷惑かけないようにしますのでって
ワンクッションあるだけで全然対応変わるし
子どもに何かあってからでも遅いからご近所トラブル作らないように配慮するのも親として大事よ+56
-17
-
122. 匿名 2024/07/24(水) 15:22:22
>>106
叫んでるやんw+13
-0
-
123. 匿名 2024/07/24(水) 15:22:25
>>7
人数とどの位の時間かにもよるかな
1人2人だったらそこまで声大きくないかもしれないけれど、もっと多いと結構響くよ
宿題している子や勉強している受験生などもいるしね。夜勤で寝ている人もいる+82
-13
-
124. 匿名 2024/07/24(水) 15:22:28
騒音出されている側って、どの位の時間煩いのか分からないからしんどいのもあるんだよ
プールだって、午後中ずっとされるかもしれない、夏休み中毎日かもしれない
そういう不安感てストレス凄いんだわ
+102
-3
-
125. 匿名 2024/07/24(水) 15:22:29
調子に乗って上げる悲鳴や奇声は嫌だけど(非常時にはいくらでも叫んで下さい)、私だって世のお子さんたちには健やかに育ってほしいんだよ。+30
-0
-
126. 匿名 2024/07/24(水) 15:22:34
>>64
子供は迷惑かけちゃいけなくて、老人が迷惑かけるのはいいんだってさ
すごいダブルスタンダードてびっくりした
タダで子供働かせて、いいじゃんとか言ってて驚いた
老害だわ+49
-23
-
127. 匿名 2024/07/24(水) 15:22:41
>>1
みんな狭い範囲で住みすぎてるのが原因だよね
+66
-0
-
128. 匿名 2024/07/24(水) 15:22:53
>>8
後から建てたのなら承知の上だけど、先に建てたのなら文句の1つでも言いたくなりそうだね+259
-8
-
129. 匿名 2024/07/24(水) 15:22:57
うちの隣の一軒家は夏場は裏庭でプールしてるし、そのとなりは大きなトランポリンで大はしゃぎしてるけどうるさいはうるさい。でもうちも甥っ子が来る時は似たようなものだからお互い様かと思って諦めてる
ただ、自宅でリモートワークしてるならきついかな+0
-0
-
130. 匿名 2024/07/24(水) 15:23:14
>>22
それめちゃくちゃ思う。
お前は赤ちゃんの頃泣いてなかったのか?って。
3歳位になると親の思い通りにいかないことも増えるし、育児って難しいんだけどたぶんうるさいうるさい言ってるのは経験浅いんだなとしか。
私も何人か生んだけど大人しくて育てやすい子供もいるし自我が激しい子供もいるから、困ってるお母さん見ると「大変だよねぇ」って共感の気持ちしかわかないや。+24
-67
-
131. 匿名 2024/07/24(水) 15:23:14
これはひどいwプールの投稿主とは違うけど
+21
-0
-
132. 匿名 2024/07/24(水) 15:23:17
親が声でかいから反面教師で静かに生きてきた
だからキィイエエエみたいか奇声だす人理解不能
親が躾しないか障害あるかでしょ+39
-3
-
133. 匿名 2024/07/24(水) 15:23:18
>>7
元気な声が聞こえるからなに?
こっちも元気がもらえるとか?
逆にうるさすぎて病むわ+134
-23
-
134. 匿名 2024/07/24(水) 15:23:18
外にいるときは何とも思わない、家にいるとき五月蝿いと我慢ならない+16
-0
-
135. 匿名 2024/07/24(水) 15:23:25
>>116
昔も今も変わらんて。+15
-16
-
136. 匿名 2024/07/24(水) 15:23:38
>>88
自分は?
怒らないの?+14
-1
-
137. 匿名 2024/07/24(水) 15:24:03
>>2
不寛容なくせに過干渉な劣等民族らしい+21
-61
-
138. 匿名 2024/07/24(水) 15:24:05
>>59
小1の娘いるからたまに迎えに行くんだけど、低学年男子ってなんであんなに落ち着きないんだろ+45
-5
-
139. 匿名 2024/07/24(水) 15:24:17
子供だから…って言い方が嫌い
元凶である親が何も注意せず黙らせようともせず、子どもだから許せよというスタンスなのも余計腹立つ
子どもだろうが大人だろうが老人だろうがうるせえもんはうるせえんだよ+94
-2
-
140. 匿名 2024/07/24(水) 15:24:40
>>37
あの馬鹿女共の声ほんとキモイ
ママ友軍団全員しね+70
-17
-
141. 匿名 2024/07/24(水) 15:24:45
子供の声っていっても
めっちゃ不愉快な子いるし、気にならない程度の子もいるしな
ずっとギャーギャー煩いのと、キャッキャッしてるのとは大違い+57
-0
-
142. 匿名 2024/07/24(水) 15:24:52
>>112
大声も出してないし、地声で話してたら「○○さんちのおじちゃん夜勤明けだから静かにしてあげて」とか言われたし、私も周りの子たちも悲鳴や奇声は上げなかったよ。+30
-3
-
143. 匿名 2024/07/24(水) 15:24:56
>>113
ペット禁止のマンションで犬飼ってる人がいるけど、廊下を通るたびに吠えてくる。そこの家の人、子供に厳しくて廊下を話しながら歩いてる子供にも「うるさい!」ってよくキレてる。正直犬の方がうるさいし、この前はお年寄りが腰抜かして大変だった。+18
-1
-
144. 匿名 2024/07/24(水) 15:25:02
スイミングスクールの隅っこにある小さなキッズスペースで猿のようにキーキー寄生を上げて大騒ぎしてるガキ共。
ガキ共には罪はない。元気そうでなにより。
それを少しも注意しないアホ面の母親!!!
一緒になって遊んで奇声あげてる父親!!!
お前ら周りがチラチラ見て迷惑そうにしてるのがわからんのか!!!+60
-3
-
145. 匿名 2024/07/24(水) 15:25:06
>>39
いろんな子供がいてその子供によって最適な対処法って変わってくるんだよ。
だから放置してるのが正しい場合もある。
こういうのは子育て未経験には分からない感覚かもね。+13
-40
-
146. 匿名 2024/07/24(水) 15:25:07
>>2
自分の子供でもうるさいって感じることあるのに他所の家の子供の声なんて騒音以外なんでもないわ
しかも急な金切り声でキヤアアアア😝😝😝😝って叫ぶ子もいるしあれは勘弁してほしい+305
-22
-
147. 匿名 2024/07/24(水) 15:25:09
>>3
言わずが品性って言葉があるのにね+4
-13
-
148. 匿名 2024/07/24(水) 15:25:42
腹立ったりはしないが
周りに小さい子がいなさ過ぎて声には慣れてないから奇声はうるさいなとは思うよ
単純に子供の声が聞き慣れてないので+10
-2
-
149. 匿名 2024/07/24(水) 15:25:44
>>121
うちの近所の家にとっては一言言いにこいよとは思う
双子、しかも男児
1人は甲高い声、もう1人はダミ声
プールは毎日4時間
迷惑!!!+57
-6
-
150. 匿名 2024/07/24(水) 15:25:46
自宅の敷地内で数時間ならまだ我慢できる。成長と共に小さいプールでは物足りなくなって、市民プールに行くようになるよ
習い事の公共施設で走り回ったり、室内で物を投げ合う、2階の観覧席で鬼ごっこする高学年の集団がいる。親はずっと立ち話してるだけ
小さい子だけだと思ってたけど高学年であれはないわ
どうしたらいい??
+2
-0
-
151. 匿名 2024/07/24(水) 15:25:49
+13
-4
-
152. 匿名 2024/07/24(水) 15:25:52
楽しそうな笑い声くらいだったら何とも思わないけど、水鉄砲で水のかけあいとかして「キャーーーーー!!」って叫んだりされるとしんどいよ+57
-4
-
153. 匿名 2024/07/24(水) 15:25:54
>>98
今、外で怒鳴ってるのは老害だけ+8
-25
-
154. 匿名 2024/07/24(水) 15:26:14
>>33
何か事情のある子供以外の話なんだけど
親が子供の話をきちんと聞いていない子供の声は異常にうるさい。
親にこっち向かせようとする為
心臓に突き刺さるような変な周波数を出していることが多い。
子供が話しているのにスマホに夢中で子供の顔も見ていない親によく多いよ。
+110
-0
-
155. 匿名 2024/07/24(水) 15:26:31
>>2
騒音だと思っても自分たちの子供も迷惑かけてるしって思って我慢できるのが子持ち。
騒音だと思って自分には子供がいないから我慢できなくなるのが小梨。+24
-85
-
156. 匿名 2024/07/24(水) 15:26:34
>>8
それ!
近所総出で大反対したのに結局、保育園ができてしまった。
子どもの甲高い声がうるさいのはもちろんだけど、朝かっ飛ばしてくる自転車や車が本当に危なくて迷惑。
家を5分早く出ればそんなに急がなくても済むのに、通学路だから見ててヒヤヒヤする。
実際ちょっとした事故も起きてる。+222
-25
-
157. 匿名 2024/07/24(水) 15:26:52
>>28
で、家に帰って親に言ったら
外で騒がしくしてたあんた達が悪い!とまた怒られて‥
子供ながらに加減をわきまえるようになった。+179
-4
-
158. 匿名 2024/07/24(水) 15:27:07
草+53
-0
-
159. 匿名 2024/07/24(水) 15:27:10
>>6
これは迷惑だね+177
-0
-
160. 匿名 2024/07/24(水) 15:27:30
>>13
静かっていうのが決め手で引っ越した。何年か後に引っ越してきた家族の子供が奇声あげる子だった。朝から晩まで外で奇声あげてて私はストレスで精神的にやられた。多分家だとうるさいって怒られるから外に出てたっぽい。いつも母親が遠くから見てるだけだった
やっと引っ越せて今静かに暮らしてる。一日中聞いてる親も精神的にやられるだろうな+93
-0
-
161. 匿名 2024/07/24(水) 15:27:48
>>1
中高年男共による怒鳴り声やマナー無視の大声会話とかの方が何百倍も迷惑だし不快だし騒音公害だわ
子供の声が騒音とか言いがかりつけてるのはどうせ中高年男共だろ
自分の事は棚に上げて他人には言いがかりつけては怒鳴りまくるあいつらはもはや凶悪犯罪者
あいつら全員滅んでほしい+22
-42
-
162. 匿名 2024/07/24(水) 15:27:55
中学校高校の体育祭の練習のがやかましい!!
マイクで怒鳴る教師の声が限度越えてる+0
-8
-
163. 匿名 2024/07/24(水) 15:28:06
>>32
大きい声とかではないんだよね。
「きぇーーー」とかの脳天つくような金切り声が本当につらい。どうしても睨んでしまう
+263
-3
-
164. 匿名 2024/07/24(水) 15:28:07
>>29
我慢できないから騒音なんだよ
我慢して耐えきれなくなり犯罪も起こりえる
その前に注意なりは必要
我慢なんてするだけムダ
子供じゃなかった大人はいないしって意味不明だね
それって過ちを犯さない人はいないから許しますみたいな、詭弁だよね
+31
-5
-
165. 匿名 2024/07/24(水) 15:28:11
>>1
普通に遊んでる大声ならいいんだけど、親の言う事聞かずに喚き散らして「ピギャーーーー!!!」みたいな叫び声はマジで蹴り飛ばしたくなるぐらい腹立つ時ある
これで親も無視してたら蹴り飛ばしはしないけど「黙らせるか店から出ろよ!!」ってキレると思う
親も何度も言ってたり注意してても聞かないならそれはもう子供の性格だろうから、こっちも仕方ないと思って黙っとくけどさ+88
-7
-
166. 匿名 2024/07/24(水) 15:28:11
>>33
発達障害って遺伝するらしいからね+43
-5
-
167. 匿名 2024/07/24(水) 15:28:12
>>20
そんな時はカミナリ親父みたいな人に怒鳴られたりしたよ
今そんなことしたらこっちが通報される+56
-11
-
168. 匿名 2024/07/24(水) 15:28:17
>>10
心の中では
うるさい!😤って思ってても苦情とまではいかない。
よほどドタバタ煩ければ別だけどさ。
+84
-2
-
169. 匿名 2024/07/24(水) 15:28:24
>>51
うちの近所なんて、旗竿地だよ?
まわり家で囲まれてるところで、ワーワーやられたらもうプール切り刻んでやろうか!とさえ思うわ+68
-7
-
170. 匿名 2024/07/24(水) 15:28:36
>>106
私は小さい頃興奮して奇声?叫んだり?したら何度か母に軽く口覆われたりした記憶ある。
多分それで自然と叫ぶの無くなった。
妹が3歳くらいまでスーパーで駄々こねて泣き叫ぶ系だったけど母は妹抱えてヒートダウンするまで車に戻ってた。「またか…って思いながら母に付いて行ってたの覚えてるw」+22
-0
-
171. 匿名 2024/07/24(水) 15:28:37
>>155
子なしだけど子どもの声は気にしてないよ
我慢してるってわけでもない
我慢するとか怒ったりするのって損なことだと思ってるから
心頭滅却して蝉の鳴き声みたいな感覚でスルーしてる
+14
-26
-
172. 匿名 2024/07/24(水) 15:28:41
>>130
0歳~2歳位までは赤ちゃんだし仕方ないかなと我慢してくれる人も多いんじゃないかな。3歳位になると静かに出来る子と賑やかな子がいるから どうしてこんなにうるさい?ってなるのかも
+27
-12
-
173. 匿名 2024/07/24(水) 15:28:42
>>1
うちのマンションで赤ちゃんいる人が「子供がうるさいから赤ちゃんが起きる」って苦情出してる人いたわ。
自分の子の泣き声はよくても、人の子はダメって人もいる。
お互い様になる場合でもこれだしね+85
-2
-
174. 匿名 2024/07/24(水) 15:28:43
>>137
優勢民族と劣等民族の差が恥ずかしい
この民族はもう生き恥だよ
「子どもの声は騒音ではない」を法制化 ドイツにもたらされた変化 [ニュース4U]:朝日新聞デジタルwww.asahi.com子どもの声や学校からの音が「騒音」だとして、地域住民との間でトラブルになるケースが国内で報告されています。かつて、子どもの声や音をめぐる訴訟が相次いだドイツは、法改正で「子どもの声は騒音ではない」と…
+14
-40
-
175. 匿名 2024/07/24(水) 15:28:58
>>75
分かる。夏なんてクーラーがんがんで窓開けないから毎日真裏でプールやってるけど子供の声なんてテレビも消してシーンとした中で薄っすら聞こえるレベル
本当にみんな家の中でも騒音レベルで聞こえてるの?+35
-24
-
176. 匿名 2024/07/24(水) 15:29:14
>>1
子供の声じゃなくて
勝ち組の子供の声だから腹が立つ
特にいいとこの学校の子供
コイツらが庶民の私たちのカネを搾取する芽だと思うとクソムカつく
+0
-27
-
177. 匿名 2024/07/24(水) 15:29:18
爆笑+38
-2
-
178. 匿名 2024/07/24(水) 15:29:36
>>1
うわぁここの意見育見てると子供産み育てるの怖くなった
子供の頃プールで遊んでいたし周りも結構やっていたけどな…
時代が変わったといえばそれまでだけど
公園も苦情くるみたいだし子供はどこで遊べばいいのかね?+19
-35
-
179. 匿名 2024/07/24(水) 15:29:48
>>10
いつかは終わるから子どもの泣き声はそこまでイライラしない。
それより音が小さくても重低音の方がずっと
嫌。+69
-2
-
180. 匿名 2024/07/24(水) 15:29:58
>>52
私のところも毎年夏にバカでかいプール出してBBQパーティしてるよ
去年は20人ぐらいで音楽流して楽しそうに騒いでた
+14
-0
-
181. 匿名 2024/07/24(水) 15:30:07
>>144
そういう父親って、周りがチラチラ見てるのを「俺のイクメンぶりを周りが見てる!」って勘違いしてると思う。+47
-0
-
182. 匿名 2024/07/24(水) 15:30:09
>>169
刺されたらメシウマwww+7
-10
-
183. 匿名 2024/07/24(水) 15:30:13
住んでる物件が学校の通学路の横
毎日13:30ごろになると「うごーーーー!!!」「きいいいいいいいぃーーー!きゃーーーー!」と叫ぶ声や防犯ブザーをギュギュギュギュと鳴らして大騒ぎする子供達がいる…
その時間はイヤホンして音楽聴いて仕事してるけどイヤホン貫通するレベルのうるささ、立て込んでる時とか頭痛くなる
平日の1〜2時間だけだからまだ我慢してるし対策取れるけど、これが毎日曜日時間関係なしとかなら…と思うと恐ろしい
仮に防犯ブザー本当に必要で鳴らされても絶対助けたくないわ、こんなガキどもと思ってしまう+36
-1
-
184. 匿名 2024/07/24(水) 15:30:20
>>1
どのトピでも分断を煽るなぁ+9
-0
-
185. 匿名 2024/07/24(水) 15:30:25
>>18
子供だから仕方ないって外で遊ばせて、キーキー騒がせて放置させる親が嫌い。
公園連れてって。無理なら、家の中には入れよう。+111
-5
-
186. 匿名 2024/07/24(水) 15:30:28
>>108
1時間なら
プール遊びかぁ、涼しくていいねーとか思うだろうけど。
3時間ともなると、おいおいまだやんのかい!なんぼ何でも長すぎでしょってなるよね。+26
-1
-
187. 匿名 2024/07/24(水) 15:30:31
>>108
こちらは今2時間経過
毎日3時間だよ
毎日…
+32
-1
-
188. 匿名 2024/07/24(水) 15:30:36
またこのネタですか呆
我が家は小学校近くの公園の真正面ですが、うるさいと感じたことはありません
放課後になると子供の矯正や笑い声が聞こえてきますが、ほのぼのします
自分の子供時代を思い出して懐かしくなるし、郷愁をおぼえます
公園の利用率が高いということは税金が効率よくつかわれているということの証
喜ばしいことだと思っています
ちなみに、ボールが我が家に飛んできたことは10年住んでて2~3回だけです
(今の子は野球をしませんのでさほどボールも飛んできません)
ですので、世の子育て中の皆さんに言いたい
私みたいに迷惑に思わない人間もちゃんといますよ、と
公園も遊具も有効活用しないと意味がないと思っています
どうぞ楽しい夏休みを親子でお過ごしください
by子なし主婦+8
-27
-
189. 匿名 2024/07/24(水) 15:30:36
ガル民ってよほど躾の行き届いた子どもだったんだな+15
-11
-
190. 匿名 2024/07/24(水) 15:30:36
>>162
それは学校に連絡していいと思うよ+5
-1
-
191. 匿名 2024/07/24(水) 15:30:37
>>38
下品で申し訳ないけど
自分のトイレの音は気にならないのと同じで
聞こえた他人は不快極まりないわ😖
って事と同じだよね+32
-0
-
192. 匿名 2024/07/24(水) 15:30:37
>>10
どうしようもできないよね
うるさいなと思うけど小さい子なら言っても分かんないだろうし黙らせることもできないし
小学生以上なら親が静かにするように言ってほしいけど+33
-2
-
193. 匿名 2024/07/24(水) 15:30:38
>>7
在宅勤務だから音量によっては困るな
子供って興奮すると金切り声の叫び声出したりするから、オンライの会議でその声をマイクが拾っちゃうと他にも迷惑かかる+36
-24
-
194. 匿名 2024/07/24(水) 15:30:41
隣家がリモートワークとか知らん
昼間に静寂を求めるなら会社行け+9
-27
-
195. 匿名 2024/07/24(水) 15:30:52
この人怖かったなー
お巡りさん来たのにガン無視で遊ばせといて、その後も複数回通報されてた(注意一切聞いてない)のに自分が可哀想な被害者みたいな書き方してて
「うるせーボケ黙ってろ!」って怒鳴り散らすDQNのがまだ理解できる+7
-3
-
196. 匿名 2024/07/24(水) 15:30:58
>>43
注意するにしても、その金切り声を上回るデカい声で叫ばれると余計うるさい+22
-0
-
197. 匿名 2024/07/24(水) 15:31:12
キーキー奇声あげる子ってなんなの?
全員がキーキー言うわけじゃないよね?+52
-3
-
198. 匿名 2024/07/24(水) 15:31:21
>>178
日本にガキなんかいらねぇんだよ🖕
この国は中国やクルドの物になる^^
少子化万歳!!+6
-21
-
199. 匿名 2024/07/24(水) 15:31:36
>>192
出先でやれ家では静かにしろ+3
-4
-
200. 匿名 2024/07/24(水) 15:31:37
ノイキャンイヤホンすればいいのに。+2
-17
-
201. 匿名 2024/07/24(水) 15:31:53
>>189
まあね、騒いで怒られたら逆ギレしないで謝ってやめるくらいには躾が行き届いてたかな+21
-4
-
202. 匿名 2024/07/24(水) 15:31:54
近所の成金が外でバーベキューしてるときは本当にうるさい!親戚やらなんやら来るから余計にうるさい!
その声で近所の犬たちがギャンギャン吠えるし!!
夜22時こえてもまだ騒いでいたら誰かが警察に電話したらしくパトカーがやってきて警察官と揉めてた!
その後静かにはなったが…毎年毎年恒例になってる+28
-0
-
203. 匿名 2024/07/24(水) 15:31:57
110番は緊急性のある通報用なんだからこんな用事で使うなよな+8
-9
-
204. 匿名 2024/07/24(水) 15:32:05
>>173
数年後に子供がうるさいって苦情言われたらどうするんだろうね+30
-1
-
205. 匿名 2024/07/24(水) 15:32:07
たかが、2、3時間って言うけど、2、3時間ずっとうるさくされてたら、結構しんどいよ。
しかもどれくらいの頻度でやってんのかにもよる。
毎週の様にプール遊びやられてうるさくされてたら嫌だわ。+85
-2
-
206. 匿名 2024/07/24(水) 15:32:09
>>10
そうそう。
うるさいのはただの事実。子供はうるさくても許される!みたいな発想にいかれるのは困る。でも別に文句も言うつもりもない。+13
-6
-
207. 匿名 2024/07/24(水) 15:32:16
>>155
自分たちが迷惑かけてるのに迷惑をかけてる相手に対して小梨って見下すのが結婚出産しただけのバカ
小梨って言葉つかうやつ総じてレベル低いわ+89
-17
-
208. 匿名 2024/07/24(水) 15:32:19
有料のプールに連れて行けない貧乏家庭www+27
-7
-
209. 匿名 2024/07/24(水) 15:32:28
>>3
わかる
うるさいといったん認識したらどんどん気になっていくし
苦情を入れても無視されたら宣戦布告を意味するから
こっちも10年かけて戦わされるし本気にならざるを得ない
言っても聞かない奴はこっちもブチギレる
相手は突然来ては消えるテロリストと同じ
テロリストは親がそう認識して余裕ぶっこいてるから許せない
+73
-7
-
210. 匿名 2024/07/24(水) 15:32:28
>>175
我が家も窓開けない限り全く聞こえないからみんなの家って壁が薄いのかなと不思議に思ってる+27
-20
-
211. 匿名 2024/07/24(水) 15:32:29
個人的にはキャッキャみたいのは可愛いしほほえましい
キィエエェエエェエェェェ!みたいな奇声上げる子供たまに見るけどそれは怖いし耳障り
夜勤の人だったらどんな音でも辛いんだろうし、結局程度によるよね
人数が多かったら結構な騒音にはなりそう+45
-1
-
212. 匿名 2024/07/24(水) 15:32:30
>>1
小型犬の無駄吠えの方が百倍迷惑だけどなぁ。
+13
-18
-
213. 匿名 2024/07/24(水) 15:32:37
赤ちゃんが泣いてる声はうるさいと思わないけど、子供が叫んでるのはうるさいよ。+27
-0
-
214. 匿名 2024/07/24(水) 15:32:45
>>75
今はトリプルサッシやで+15
-0
-
215. 匿名 2024/07/24(水) 15:32:45
+17
-24
-
216. 匿名 2024/07/24(水) 15:32:49
>>167
それいつの時代?アラフォーだけどそんな人いなかったよ+6
-24
-
217. 匿名 2024/07/24(水) 15:33:20
みんなでわーわー遊んでいる声は全然気にならないけど、金切り声はわざと出している声だから騒音だと思う。+26
-1
-
218. 匿名 2024/07/24(水) 15:33:25
>>160
うちも静かな住宅地て言うので家建てたらお向かいの家に孫が産まれてその子が奇声を上げる子に成長してノイローゼになった。
親やジジババは奇声上げてる姿も可愛いのか注意しないし参ったよ。
孫だけじゃなくジジイも外でBBQしたりして迷惑だし家建てちゃったけど引っ越したい。
+65
-1
-
219. 匿名 2024/07/24(水) 15:33:45
>>8
幼稚園の真横のマンションに住んでたけど深夜に寝るから子供の歌声を目覚まし時計代わりにして起きてたわ+94
-13
-
220. 匿名 2024/07/24(水) 15:33:55
>>194
躾できねーなら子供産むなよ
100歩譲ってうるさいならお前の家を防音にしろと思うよ
音が漏れてくる時点で異常です+42
-6
-
221. 匿名 2024/07/24(水) 15:34:09
>>205
プールはひどいね
学校のプールも全面禁止にしてほしい
後うるさいのはアパートの2階のセックスするカップル
アパートのsexは禁止するべき
あれ騒音公害だよ
何が楽しくて子作りしてんだ あのアホヅラ+4
-13
-
222. 匿名 2024/07/24(水) 15:34:13
>>6
家の物を壊すのは勘弁して欲しい
たぶん知ってるはずなんだろうけど
そういう子の親は決して謝らない+280
-0
-
223. 匿名 2024/07/24(水) 15:34:23
>>32
わかる。◯◯ちゃーーん!!とか大声で呼び合ったりギャッハハハハ!!っていう声は賑やかだねぇ楽しそうねぇと思うけど、近所の子が日曜は何時間もずーっと数分おきに「ギィヤァーーー!!!」「キーーー!!」みたいな雄叫びあげてて悪いけど不快+224
-2
-
224. 匿名 2024/07/24(水) 15:34:25
>>7
プールだとどうしてもはしゃぎ過ぎで金切り声を上げたりするからね。キーーーー! を何度も聞かされる実体験があったら、こんな事は書けないよ。+66
-7
-
225. 匿名 2024/07/24(水) 15:34:39
実家の裏が昔から保育園なんだけど、時代のせいなのか奇声を上げる子が増えたとは言ってた+8
-1
-
226. 匿名 2024/07/24(水) 15:34:39
>>193
じゃあ近隣住民に何月何日何時から会議なのでって挨拶回りすれば?+17
-20
-
227. 匿名 2024/07/24(水) 15:34:44
>>20
人は人+4
-8
-
228. 匿名 2024/07/24(水) 15:34:49
ガルが食いつくトピきたきた(笑)
毎日子持ち叩き話題になるね(笑)
+2
-8
-
229. 匿名 2024/07/24(水) 15:34:52
>>33
いい母親でしょ劇場開催中って感じで
ハイテンションで○○ちゃーん
危ないよ~‼️ダメダメ⤴️って街中でオーバーリアクションでやっている母親も怖い。
この間信号待ちしている場所でおかしなテンションでやっていた母親を見て
逃げ場のない場所で何を見させられているんだ?って嫌な気分になった。
+27
-7
-
230. 匿名 2024/07/24(水) 15:34:54
毎朝、毎晩家の前で子供がサッカーしてるのよ
まぁ子供はまだいいんだけど指導してる父親がうるさい
下の子供が構って欲しいみたいでしょっちゅう泣いててさ
隣だから出勤の時に横通ってもサッカー辞めないのよ
危ないのよ通る人が
親がしっかりしてないと子供達も嫌になるわ+29
-0
-
231. 匿名 2024/07/24(水) 15:34:55
うるさいけど文句いう程でもない
けどうるさい+0
-2
-
232. 匿名 2024/07/24(水) 15:35:24
>>189
母も姉妹揃って家で大きな声で騒ぐことはなかったって言っていたよ
子供達も夫が夜勤がある仕事だけど、3歳の頃には寝てるね静かにねーって言いながら子供部屋で遊ぶ感じだったよ+8
-7
-
233. 匿名 2024/07/24(水) 15:35:26
>>201
公園で騒いで叱られた経験もなかったけどね
(叱られたり注意されたりするぐらい騒ぐのって男子だったと思う)
注意されたら普通に謝る子供だったわ+8
-0
-
234. 匿名 2024/07/24(水) 15:35:54
>>215
バズってたよ+17
-9
-
235. 匿名 2024/07/24(水) 15:35:57
>>15
マンションの上が毎日朝から夕方までプール。そこまで広くないベランダでよくやるな、、、って思う
最悪なのがシャワーみたいな細かい水やまとまった水が大量に降ってくる
最初雨降ってるのかと思ってたら
上から降ってきてるし、うるさいしまじで悲惨。
ケルヒャーみたいな爆音もしてるから
ケルヒャーで水鉄砲みたいなので遊んでるんだと思う。
朝からうるさいし、夕方までずっとベランダでプール遊びでうるさい。管理会社にいったけど
直接ベランダでプール遊びしてるのを目視で確認できないから注意できないって言われた→うちのマンションはベランダでプール遊び禁止、洗濯干すの禁止のマンションです。+128
-1
-
236. 匿名 2024/07/24(水) 15:35:59
>>59
中学生男子でもそういうのいる、道から奇声が聞こえて何が起こったのかと飛び出していくと、道を歩いているだけ。冷ややかな顔で見てるとちょっと黙る。
+39
-0
-
237. 匿名 2024/07/24(水) 15:36:27
自分家の子供だってさ、家で大き声でずっとギャーギャーやってたら、うるさいって注意するよね?
ちょっとした声とか楽しそうにしてる声は騒音とは思わないけど、大きな声で叫んでたり金切り声で騒いでる声は騒音だよ
普通にうるせーよ+23
-1
-
238. 匿名 2024/07/24(水) 15:36:50
>>218
バーベキュー馬鹿を追い払うには
庭にプランターをいっぱいおいて花を育てるといい
朝晩たっぷり水やりしてると蚊だらけになって1-2-3年で蚊の攻撃に自然に嫌になって出てこなくなる
野菜も植えるといい
+40
-0
-
239. 匿名 2024/07/24(水) 15:37:00
>>5
分かり易い例え+140
-13
-
240. 匿名 2024/07/24(水) 15:37:04
>>230
町内会に苦情を出してみるとか?うちの方はそれで道路遊びがなくなったみたい+8
-1
-
241. 匿名 2024/07/24(水) 15:37:04
>>231
うん
うるさいけど、通報する事でもないって感じ+3
-0
-
242. 匿名 2024/07/24(水) 15:37:40
近所の子が、蹴ったボールが植えてるスイカにあたり割れました。
苦情言っていいですか?+35
-2
-
243. 匿名 2024/07/24(水) 15:37:42
>>112
子供の頃から外で遊ぶなら「公園行ってこい!」って言われて育ったよ、私。
家の周りで遊んだら、うるさくてご近所迷惑になるって言われてた。
+32
-0
-
244. 匿名 2024/07/24(水) 15:37:47
子供いるけど子供の奇声はで我慢できるレベルでは無いと思う
親は社会に甘えるのではなくきちんと教育するべき
幼稚園までには仕方が無い時以外は抑えるように教えないと子供いる人にも迷惑だ+11
-3
-
245. 匿名 2024/07/24(水) 15:37:52
私昨日別トピで、リモートやってる人や夜勤明けで寝てる人いるから気をつけないとねって書いたら、クレーマーとか思いやりない人だねとかマイナス&フルボッコにあったよ
+9
-6
-
246. 匿名 2024/07/24(水) 15:38:12
>>207
別に見下してないし、本人達も普通に使ってない??
これを見下してるって思ってしまうのは、あなたの心に劣等感があるからじゃないの??+7
-43
-
247. 匿名 2024/07/24(水) 15:38:16
>>5
そうだよね。
番犬として不審者に吠える声はうるさくないが、なかなか連れて行ってもらえない散歩を催促する声はうるさい、みたいな感じ。
子供のはしゃぐ声はいいが、意味なくキーとかいうのは騒音。+228
-7
-
248. 匿名 2024/07/24(水) 15:38:33
>>235
それって明らかに規約違反だよね。管理会社の怠慢っぷりも腹が立つね。+99
-0
-
249. 匿名 2024/07/24(水) 15:38:35
>>20
あんた親に向いてない+22
-23
-
250. 匿名 2024/07/24(水) 15:38:46
遊具を棒で叩く音とかは不快ではあるけど、裏が公園だから仕方ないか〜くらいの気持ちで生活している。夜勤の仕事の人とか在宅ワークの人は辛いかもね+5
-1
-
251. 匿名 2024/07/24(水) 15:39:53
>>235
夏の最高のベランダ遊び
マンションは禁止なんだね
戸建てで良かったーー
マナーマンが首絞めあってるマンションは避けて正解だったなw
あんな楽しいものないのに
陰気なヒステリーババアが階下にいたら最悪だー
+9
-67
-
252. 匿名 2024/07/24(水) 15:40:02
うち小学生+幼稚園児いる。
それでも他人の子供達の声(大きい/奇声/叫んでる/ずっとギャハギャハ言ってる)は気になるよ。
昼間でも長時間、ずっとふざけて大声でキーキーやってるのはしんどいよ。
お互い様とかじゃなくて「いつもうるせぇ馬鹿達」だから、迷惑だなって思ってる。+14
-8
-
253. 匿名 2024/07/24(水) 15:40:04
うるさいから何なんだろう。
仕方ないんじゃない?
雨の音がうるさいって言っても仕方ないみたいに。+7
-21
-
254. 匿名 2024/07/24(水) 15:40:04
自分も子供時代うるさかっただろうけど、近所の人とかが注意したり叱って気付いた。
今は他人の子どもに話しかけたらダメだし、我慢して通報ってなるんだよ。
だから昔と今を比べるのは違う。+26
-3
-
255. 匿名 2024/07/24(水) 15:40:16
>>15
3時間叫ぶわけじゃないけどね+4
-31
-
256. 匿名 2024/07/24(水) 15:40:25
バーベキュー族って一体何なの?
うちの隣も草ボーボー生えてる、手入れされてない庭でバーベキューやってたりするけどさ、
バーベキューやりたいなら、近くにやれる所あるのに、何で狭い庭でわざわざやるんだろう。
+28
-0
-
257. 匿名 2024/07/24(水) 15:40:38
ノイズキャンセリング機能付きイヤホンおススメ+1
-4
-
258. 匿名 2024/07/24(水) 15:40:47
>>211
近所の子が道路や家の前、夏は家に囲まれた狭い庭で騒ぐ
動物園の猿とか鳥みたいな超音波みたいな声がお昼挟んで朝から夕方まで
自分の子があんな奇声発してたら叩いてしまうかもしれない+25
-1
-
259. 匿名 2024/07/24(水) 15:40:52
今は音に敏感な人増えたからしゃーなしw+3
-15
-
260. 匿名 2024/07/24(水) 15:41:22
>>218
クサヤを焼くのもいいよ
外でBBQやってられなくなるでしょw+20
-0
-
261. 匿名 2024/07/24(水) 15:41:33
>>5
ほぼ子持ちしかいない大規模分譲住宅地に住んでるけど、外で犬レベルの奇声を延々とあげてる子供なんて遭遇したことない…+21
-75
-
262. 匿名 2024/07/24(水) 15:41:44
>>155
子持ちだけどひどい時は普通に苦情は言うし、非常識な家庭のようなしつけはしてないから、お互い様とは思わない。
あと、小梨とか言うのやめた方が良いよ。
そう言う他人を不快にさせる言い方をする人が育てた子供ってどうなんだろう+66
-10
-
263. 匿名 2024/07/24(水) 15:42:06
戸建ての駐車場でプール遊びは涼しげでいい
バーベキューは臭いし殺意が湧く
バスケもボールが道路に飛んでってバイクが事故ったらどうすんだ!?
+5
-6
-
264. 匿名 2024/07/24(水) 15:42:08
>>15
そうそれ!
苦情言われるってよっぽどなんだなって思う。
1時間位ならまぁ、仕方ないかなってなる。
あと、ご近所付き合いそれなりにして居たらそこまで言われる事も無いのでは?とも思うし、
自分が連れて行かなくても、旦那や他の家族にお願いするとか色々方法はあると思うんだ…
子供の金切り声ってめちゃくちゃ響くから3時間とか聞かされてる方は地獄だよ…
+67
-4
-
265. 匿名 2024/07/24(水) 15:42:09
>>1
親に言ってるのに子供を盾にするやつが多いから問題になる+98
-4
-
266. 匿名 2024/07/24(水) 15:42:14
しっかり教育してる子もいれば放置子もいる
親が躾をさぼり子供が奇声を発する・・・
子が悪いのではなく親が教育放棄した結果で子供があまりにも可哀そうに思う+4
-2
-
267. 匿名 2024/07/24(水) 15:42:24
>>2
私も子どもいるけど、おとなしくてぎゃーとかワーとか言わないから、スーパーとかで騒いでる子どもいると、「うるさ💢」と思う+145
-23
-
268. 匿名 2024/07/24(水) 15:42:24
+36
-2
-
269. 匿名 2024/07/24(水) 15:42:29
>>15
他人に配慮する気持ちが親にあれば、
40分〜50分で止める(子供に止めさせる)と思う。
1時間以上騒いでたら「だれかに迷惑かな」って想像出来るでしょ。
自分の家の敷地であっても、音は敷地外に響くわけで。
親が勝手すぎるよ。+96
-2
-
270. 匿名 2024/07/24(水) 15:43:02
セミの鳴き声にも苦情入れてくれ。+3
-4
-
271. 匿名 2024/07/24(水) 15:43:04
甥2人と姉とバスに乗った時、ぎゅうぎゅうのバスの中で2人がふざけて叩きあったりしてギャーギャー言い出したから叱ったら「子どもなんだからこんなもんだよ、仕方ないじゃん」って姉に言われてあきれたよ
バスを降りたあと姉には「自分の子どもだから慣れてるだけ、静かにさせなきゃいけない場面で静かにできないならバスとか電車みたいな公共機関を利用するべきじゃない」と言ったら「あんたは子どもがいないからわからないだけ」「あんたみたいに子供をうるさがる大人が増えたから子供の居場所がなくなるんだよ」だとさ
二度とコイツらとは出かけないと思ったわ
やかましいクソガキの親の思考ってこんななんだよ
+34
-3
-
272. 匿名 2024/07/24(水) 15:43:19
>>257
あれ音で音を被せてるからものすごい音が発生してて耳に悪いんだよ+3
-0
-
273. 匿名 2024/07/24(水) 15:43:35
>>6
ほんとそれ
ボールの音もうるさいし、うちの壁が痛む+220
-1
-
274. 匿名 2024/07/24(水) 15:43:39
自分の子でもうるさくて産後うつになった人もいるらしいね。
個人的にはギャン泣き赤ちゃんを放置してるお母さんのほうが気になる。+6
-0
-
275. 匿名 2024/07/24(水) 15:43:49
>>1
うるさいし騒音だし、親だって我が子の声をうるさいと感じる時もあるのだから、他人からしたら相当なストレスだよ
特に住宅密集地は外壁に反響して普通の話し声でも家の真ん前や真隣りでしょっ中されたら不快だよ
隣家と1〜2mしか離れてないような場所でプールやったり庭で遊ばせる親は配慮が足りない非常識な人。
公園、市民プールに連れてくのがモラルや配慮のある親。+75
-6
-
276. 匿名 2024/07/24(水) 15:44:03
>>1
子持ち様+16
-4
-
277. 匿名 2024/07/24(水) 15:44:08
世の中にはとんでもないモンスター級の騒音家族がいることを知らないんだろうね。幸せな人たちだよ。
じゃああんたらもそんな奴らの隣や近所に住んでご覧なさいな。認識変わるから…って言ってやりたい。
全部、親次第なんだよ。
いま社宅に住んでるけど、十年ほど前までは騒音道路族の巣窟だった。その人達が各地に散らばっていって新しい世代の人達が子育てを始めてるけど、井戸端会議しながら何時間も子どもたちを道路で大騒ぎさせてる子育てしてるママさんは一人もいない。
もちろんプールも出してない。+26
-0
-
278. 匿名 2024/07/24(水) 15:44:11
>>226
するわけないでしょw
酷かったら理由を説明して静かにしてねって言うだけ+11
-9
-
279. 匿名 2024/07/24(水) 15:44:19
>>126
あの制度批判されてるのかと思ってた。ガルでは違うのか。+5
-1
-
280. 匿名 2024/07/24(水) 15:44:37
>>263
バーベキューやバスケもまだ我慢できる
換気扇タバコは犯罪に感じる
喫煙室を作るべきと思う+4
-6
-
281. 匿名 2024/07/24(水) 15:44:50
>>8
幼稚園の隣だけど子どもはキャーキャー言ってるけどそこまで気にならないかな
親のお喋りが少しうるさいくらいで+146
-13
-
282. 匿名 2024/07/24(水) 15:45:04
子供のキャッキャッ!キャハハハ!って声は微笑ましいけど、金切り声は正直うるさいよ
近所の家の子供がビニールプール+水鉄砲で、ヒギャーーーー!やーーーめーーーーーてーーーーよーーー!って金切り声をずっと上げられてた時はイライラした。
遠くまで金切り声が響きまくってた。
ちなみにうちに来た配達の人にもその家の前の道路を通った時に水鉄砲が盛大にかかって、「なんなんですかあの家!」ってびしょ濡れになって我が家に怒ってたほど。
通報はしないけど、わが家の前の道路でボールついて注意すると親子で逆ギレするし、真夜中まで大騒ぎでバーベキューやるような、親もモラルない家。+25
-0
-
283. 匿名 2024/07/24(水) 15:45:10
>>8
ビニールプールの時の奇声は凄いよ
近所中に響いてる+123
-6
-
284. 匿名 2024/07/24(水) 15:45:45
>>205
うちの裏の家、ちょうどうちのお風呂場の辺りに庭があって、換気のために窓を開けてる所に夏はプール遊びされてダイレクトに声が家の中に入ってきてめちゃくちゃ迷惑してる。+18
-1
-
285. 匿名 2024/07/24(水) 15:45:48
>>203
打ち上げ花火までやってたんだよ?
+2
-2
-
286. 匿名 2024/07/24(水) 15:45:49
>>64
そういう時だけ、お互い様でしょうとか言う老人
江戸川区では小学生に認知症サポーター講座とか受けさせてるよ
都合良い時だけ子供を使う老人+31
-9
-
287. 匿名 2024/07/24(水) 15:45:53
>>37
私子供のプール観覧してるとき、周りのお母さん達の喋り声うるさいから音楽聞いてるわ。
+59
-2
-
288. 匿名 2024/07/24(水) 15:45:55
>>259
複数回も通報されるってよっぽどうるさいんじゃないの?+33
-1
-
289. 匿名 2024/07/24(水) 15:45:58
>>256
草ボーボーって火事も怖いね
+5
-0
-
290. 匿名 2024/07/24(水) 15:46:01
>>265
いらすとやって凄いねw
何でもあるw+40
-0
-
291. 匿名 2024/07/24(水) 15:46:10
夏休みだもんねぇ。
小学校が今日から夏休みに入りましたぁぁ!てニュース見るとゾクッとするぜ。
近所のガキの奇声ラッシュ。
なぜアイツらは公園で遊ばないの?
公園から聞こえる声が煩いというのは大人が悪いけど、道路族やマンションの敷地内で遊ぶの本当やめて!+25
-3
-
292. 匿名 2024/07/24(水) 15:46:18
>>242
こういうのってどういう住宅街で起こるの?
道路でボールあそびしてるの?+5
-0
-
293. 匿名 2024/07/24(水) 15:46:53
>>254
アラフォーだけど私も子供のころは近所のおじさんおばさんにおこられたことある
親も近所の子怒ってたことあったし、それが普通だった
でも興奮した時にキィー!みたいな金切声上げてる子は周りにもいなかった気がする
今の子が奇声出す原因って何なんだろう+15
-5
-
294. 匿名 2024/07/24(水) 15:47:06
>>15
時間の問題じゃないと思う
ちょっとなら良いでしょ?って他人に迷惑や我慢を強いてまでやる事かと思う
公園も市民プール、海、川もあるでしょ
住宅密集地では色々な事情の人がいるからなるべく静かにすべきだと思う+56
-7
-
295. 匿名 2024/07/24(水) 15:47:13
こういう子供の親御さんも声や生活音がうるさいイメージ+4
-1
-
296. 匿名 2024/07/24(水) 15:47:13
子供の頃ってみんな庭でプールやってだけどなぁ。子供だらけだからお互い様だったのかな。
周りのお年寄りも親切だった。それは正直今もそんな違う感じしないけど。
確かに最近プール出してる家ってあんまりない気がする。+5
-9
-
297. 匿名 2024/07/24(水) 15:47:41
また対立トピ+2
-3
-
298. 匿名 2024/07/24(水) 15:47:42
>>279
がるでは別にいいじゃんって言ってた
老人ばかりだから老人には甘く、子供には激厳しいのよ+12
-2
-
299. 匿名 2024/07/24(水) 15:47:59
>>193
締切間近で煮詰まってた時は我慢ならんくて窓パンって閉めた事ある。
+11
-9
-
300. 匿名 2024/07/24(水) 15:49:12
>>256
単にめんどくさいんだと思う。
物運ぶのとか。
でも室内だと部屋が臭くなるから嫌。
こっちは近所でやられたら、窓開けれない、洗濯物も干せないし大迷惑なんだけどね。
+9
-0
-
301. 匿名 2024/07/24(水) 15:49:14
兼業が多い地域の子は放置子みたいな子多いね
子供いる側だけど正直もの凄くうるさいわ+7
-2
-
302. 匿名 2024/07/24(水) 15:49:32
うちの防犯カメラに映る道路族を
SNSにアップしたら
間違いなく大炎上するわ〜
本気でうるいくて危ない!!+22
-4
-
303. 匿名 2024/07/24(水) 15:49:37
女の子のきゃーって言うのが本当に苦手。+12
-1
-
304. 匿名 2024/07/24(水) 15:50:26
小学校のすぐ脇に住んでます
敷地内に学童もあるし、街中で公園が少ないから放課後は校庭で遊ぶ子供の声はよく聞こえる
もう慣れてはいるものの、金切り声というかキャーーー!っていうのだけは気になる
無意識のうちに出るのかもしれないけど、本当に困っているとか怖い状況なのか区別がつかないから
キャーーー!っていうのは困った時にと指導してくれないかなと思うのが正直なところ+7
-3
-
305. 匿名 2024/07/24(水) 15:50:33
私は子供の叫び声なんてかわいい鳥のさえずりにしか聞こえないわ!
私は勝ち組ね!+7
-21
-
306. 匿名 2024/07/24(水) 15:50:33
日本は自由といえば聞こえが良いけど街作りが目茶苦茶なんだよね。普通役割に応じてエリアを分ける+10
-0
-
307. 匿名 2024/07/24(水) 15:50:44
>>255
子どもを舐めるなよ〜
3時間叫びつつけるからw+52
-3
-
308. 匿名 2024/07/24(水) 15:50:46
>>278
じゃあ隣でプールしてたって仕方ないじゃない
+9
-11
-
309. 匿名 2024/07/24(水) 15:51:15
>>293
鬼ごっこして捕まりそうになったとき+2
-0
-
310. 匿名 2024/07/24(水) 15:51:16
外食の時の子供の奇声は騒音だよ
親も落ち着いて食べれないだろうに+24
-1
-
311. 匿名 2024/07/24(水) 15:51:24
そのご家族に好意を持ってるかどうかで全然違う
お隣さんはいい人だからある程度何してても許せるけど
裏の家はすごく感じ悪いからなにも許せない+29
-3
-
312. 匿名 2024/07/24(水) 15:51:51
キャッキャはしゃぐ声は可愛らしいと微笑ましいけど、
「キィイイイィエエェ!!!」
って奇声は異常さと恐怖を感じるわ+37
-2
-
313. 匿名 2024/07/24(水) 15:52:11
向かいの家族がキャンプ好きなんだけど
朝5時に出て23時とかに帰ってくるんだけど
ママー!!!!!!はやくいくよぉおおおおお!!!!!!て大声で家の中に向かって叫んだり
帰ってきてから、パパー!!!!!!これどうするのおおおおおお!!!!とか大声出したりほんと勘弁して
朝早く夜遅くにやめなさいて言わない親が悪いんだろうけど
近所ともめたくないから苦情言わないだけで心の中では罵詈雑言吐いてるよ+29
-3
-
314. 匿名 2024/07/24(水) 15:52:14
>>29
被害にあったことがないからそう言えるんだよ。
子供が10人、大人が3人とか自分の家の前で遊んでいたら、どれだけうるさいか!
関係ない人が騒いでいるんだよ。
どっか行けとか思うよ。+65
-1
-
315. 匿名 2024/07/24(水) 15:52:40
>>284
よこ
仲間、全く同じ作り
もう、堂々と隣人が遊んでる最中に窓閉めるしうるさすぎる時は通報してる
我慢してストレスでおかしくなりたくない
人間は自分の健康を守る権力がある+17
-0
-
316. 匿名 2024/07/24(水) 15:52:41
>>305
精神病院の奇声と変わらない声だけど、かわいい鳥のさえずりに本当に聞こえるの?
耳鼻科に行った方がいいよ+22
-5
-
317. 匿名 2024/07/24(水) 15:52:42
>>32
東日本大震災の時だったか…
子供達の笑い声に救われた元気付けられたって言われてた方達がいた気がする。+3
-52
-
318. 匿名 2024/07/24(水) 15:52:56
>>293
確かに。注意されて悪いことって気付いたりしたよね。今は注意しようもんなら不審者扱い。
昔、奇声みたいな声だす子がクラスに1人くらいいたけど今はあのキィー!みたいな声出す子多いよね。
それ見て親も笑ってるしなんなんだろ。+26
-6
-
319. 匿名 2024/07/24(水) 15:53:24
>>280
戸建てのバーベキューは公害 煙害 悪臭違反
バスケは騒音公害
+26
-2
-
320. 匿名 2024/07/24(水) 15:53:49
>>314
よこ
仲間、警察に通報してる
冴えない無神経なご近所との関係とかどーでも良い
自分の健康の方が大事+28
-1
-
321. 匿名 2024/07/24(水) 15:53:59
親は我が子の声は常に川のせせらぎのような癒しの音で「五月蝿い」と思った事無いのかもしれない+2
-0
-
322. 匿名 2024/07/24(水) 15:54:05
>>317
笑い声や遊んでる話声はいいのよ
キィエ~という奇声がね+32
-3
-
323. 匿名 2024/07/24(水) 15:54:19
>>256
旦那の祖父母の家が空き家になってて、場所が良いから家を立て直して住もうと思ってたんだけ、荷物の片付けで通ってたら、向かいの家がバーベキュー族だった。
2ヶ月の間に4〜5回は見かけた。
住むのやめるか考えてるところ。+8
-1
-
324. 匿名 2024/07/24(水) 15:54:20
>>293
いや普通にいたよ
自分の世代を持ち上げて他を下げるの典型的な老害だよ+8
-7
-
325. 匿名 2024/07/24(水) 15:54:50
うるさいで終了やんこのトピ
+4
-0
-
326. 匿名 2024/07/24(水) 15:54:58
>>261
高級住宅地なのでは?
高級とまではいかなくても、その地域では
値段が高い住宅地なのでしょうね。+12
-1
-
327. 匿名 2024/07/24(水) 15:55:12
>>317
よこ
ケースが違いすぎる発言して恥ずかしくない?
被災時と静かな日常では子供の声の聞こえ方全く違うって分からない頭の人いるんだね+33
-5
-
328. 匿名 2024/07/24(水) 15:55:18
この投稿主さん非表示にしてるよね?+0
-0
-
329. 匿名 2024/07/24(水) 15:55:23
隣の家にちびっこがいて、たまにだけどうるさいよ
友達が来ていて庭で遊んでると、競うように金切り声を上げるから勘弁してくれと思ってる
あと、友達が帰る時にはいつまでもバイバーイ!を大声で言い合ってる
うるせー
多少は我慢できるけど、わざとは騒音です+9
-3
-
330. 匿名 2024/07/24(水) 15:55:23
子供の声にかぶせる親の声がもっと騒音+4
-1
-
331. 匿名 2024/07/24(水) 15:55:35
>>220
リモート様のお宅を防音にしろよ
+8
-13
-
332. 匿名 2024/07/24(水) 15:55:37
>>280
換気扇タバコか!!!
これはいいこと聞いたわ
隣人があなたみたいなヒステリーだから今度やってやろw
換気扇蚊取り線香もいいんだわw+1
-1
-
333. 匿名 2024/07/24(水) 15:55:46
>>48
私も。幼稚園の頃とかキェー系の子供とか暴走する子を冷めた目で見てたタイプ。何であんなに騒ぐんだろ?って思ってみてた。親からはおとなしすぎて気持ち悪いだの、逆に散々言われた。+78
-3
-
334. 匿名 2024/07/24(水) 15:56:13
昔はどうしてたの?
うるせーって怒鳴ってたの?
+2
-3
-
335. 匿名 2024/07/24(水) 15:56:14
>>251
戸建てでもマンションでも騒音は変わらないでしょw
ポツンと一軒家じゃないなら隣近所は迷惑だよ+42
-2
-
336. 匿名 2024/07/24(水) 15:57:07
>>319
煙草は?+1
-0
-
337. 匿名 2024/07/24(水) 15:57:13
>>5
子どもや犬をそれほどうるさいと思ったことはないし、それよりもうるさいものなんていくらでもある
そういうのにいちいち文句つけてるの?
+25
-66
-
338. 匿名 2024/07/24(水) 15:57:25
>>288
消防隊員がコンビニで買い物してる!で通報される世の中だから本当に奇声あげてたのか真相不明だけどね。
現場見てないからなんとも言えない。+3
-13
-
339. 匿名 2024/07/24(水) 15:57:26
近くに公園あるからこれはホントそう思うわ。
みんながみんなそうなんじゃなく、みんなで騒いでるとすぐ奇声を上げる子っているんだよね。
特に男の子の奇声は耳障りだし、小さな子供だけじゃなく高校生くらいの男の子でも
たまに奇声あげてる子いるよね。
+9
-6
-
340. 匿名 2024/07/24(水) 15:57:41
>>1
私は子供の走る音や、親子で一日中走り回る音で悔しいけど60万かけて引っ越したよ。
振動がうるさくてゆっくり部屋でくつろげなかった。
だからこの手の話題は絶対に被害者側の気持ちになる。
本当にうるさいんだよ
毎日天井から雷が落ちてくるみたいな心臓に悪い生活だった
(鉄筋コンクリートのマンション)+67
-9
-
341. 匿名 2024/07/24(水) 15:57:47
>>311
同じく
変なのが引っ越してきたからね…
やっぱりこういうのは、親の考え方がおかしいから子供の騒音が生まれるわけで+9
-0
-
342. 匿名 2024/07/24(水) 15:57:52
近くに公園あって子供がよく甲高い声でキャーキャー言ってるから耳がどうにかなりそう。ただ遊んでるだけの騒がしい声なら我慢できるし全然いいんだけど、あの声だけは響くしどうも苦手。+16
-0
-
343. 匿名 2024/07/24(水) 15:57:57
>>95
毎日それをされて「どうにかして欲しい」と言ったら
余計に子供の声を響かせるようにされたことあるよ
それ以来子育て世代応援しようなんて気は全く失せたわ
+26
-2
-
344. 匿名 2024/07/24(水) 15:58:21
ガルちゃんに精神病だらけなのがよくわかる
この掲示板ではマイナスをたくさんもらった方が一般社会ではまともになる
プラスをいっぱいもらってる女は社会不適合者
+4
-12
-
345. 匿名 2024/07/24(水) 15:58:31
>>323
止めた方が良いよ。ストレス溜まるから。+9
-0
-
346. 匿名 2024/07/24(水) 15:58:56
>>296
家の密集具合かなあ+1
-0
-
347. 匿名 2024/07/24(水) 15:59:00
>>334
昔は子供は多かったけど、無躾の子は少なかった
最近の怒らない教育で奇声の子が増えたと思う+13
-3
-
348. 匿名 2024/07/24(水) 15:59:19
ドスンドスン飛び跳ねる音
何かを投げたりぶつけたりする音
遊具を引き摺る音やゴーゴー響く車輪の音
親達がザワザワ喋り続けていきなりヒートアップする声
子供のはしゃぎ声だけで苦情が来ると思ったら大間違い
騒いでる方は無自覚なだけで、常軌を逸した騒音だから言われるんだよ+32
-2
-
349. 匿名 2024/07/24(水) 15:59:20
あるYouTuberの動画で子供のギャン泣き金切声がずっと音声に入ってたんだけど編集で切れよ!ってイライラした+6
-2
-
350. 匿名 2024/07/24(水) 15:59:25
子どもの声が騒音だと言う人達
自分たちだって昔は子どもだったのを忘れてそんな事を言う
それとも子どもの頃に親から「声を出すな!」とか言われて嫌われてたのかな+4
-16
-
351. 匿名 2024/07/24(水) 15:59:54
>>348
耳栓すればwww+3
-16
-
352. 匿名 2024/07/24(水) 16:00:01
>>48
絶叫してる子供を見たうちの母親が
「あなたは大人しくて全然手がかからなかった」って言っていた。+88
-4
-
353. 匿名 2024/07/24(水) 16:00:14
たぶん裏の家のガキは発達障害か何かだと思ってる
その親も然り
+20
-2
-
354. 匿名 2024/07/24(水) 16:00:15
最近のSNSどうした?w子持ち叩きネタしかねぇのかよw+4
-7
-
355. 匿名 2024/07/24(水) 16:00:25
>>9
だよね。
まず、ちゃんと親が注意してた。
自分の庭だからって好き勝手していいわけない。近所付き合いも出来ないから警察呼ばれてるのに。+154
-14
-
356. 匿名 2024/07/24(水) 16:00:39
>>318
奇声出しても叱られないから癖になるのかもね+13
-0
-
357. 匿名 2024/07/24(水) 16:00:53
>>8
うちそれなんだけど、小さな託児所がマンションの下にあって、盲点だったのが、広場がないからマンションの業者とかが車止めるようなスペースで遊ばせてて、それが建物に囲まれてるからとても響く…。保育士の「先生、とっても悲しいよー」って子ども向けな声と喋りもとても響いてくる。+70
-2
-
358. 匿名 2024/07/24(水) 16:00:53
>>335
ほんと頭おかしいね あなた
うちの戸建ては周囲もみんな庭や駐車場でプール遊びしてるし
みんな犬も吠えてるし
赤ちゃんも泣いてるし
子供も楽しそうに遊んでるし
平和な世界なんだよ
あなたたちはどこの世界に住んでるんだろうね
地域にいる精神病のポツンおばさんだろうけど
道路族マップの印の近くに必ず住んでるババアだから逆特定できてて草
+2
-42
-
359. 匿名 2024/07/24(水) 16:00:56
うちの方は共働き多いからか静かだよ。
学童か保育園に預けてるからか平日は子供の騒ぎ声しない。+1
-0
-
360. 匿名 2024/07/24(水) 16:01:02
>>85
そういう人にはなりたくないねえ+11
-9
-
361. 匿名 2024/07/24(水) 16:01:08
常識的に何時までプールするなら許せますか?
4時間が過ぎようとしています
+1
-4
-
362. 匿名 2024/07/24(水) 16:01:27
子供いるけど、奇声や金切り声は誰だってうるさいよ…
+14
-1
-
363. 匿名 2024/07/24(水) 16:01:28
あたしゃ70のババアだけど歩道でガヤガヤ喋ってええんかの?人類皆いずれ老いるんだから老人にも優しくしないとねぇ+0
-1
-
364. 匿名 2024/07/24(水) 16:01:44
>>8
えー音は全然平気だったよ
お遊戯の音楽で昼寝できるし、園庭でわーきゃー遊んでるのもすぐ慣れる
ちょっと田舎だったから平日は車でバンバン送迎に来るけど、朝夕短時間だったし
それより行事のときの遠慮のない路駐に参ったよ+46
-24
-
365. 匿名 2024/07/24(水) 16:01:55
子供たちが普通に騒いでる声は騒音とは思わない
元気だなーって思う
きーーーーーーきぇーーーーーーー
みたいな金切り声は騒音と感じるし「あの子は発達的に大丈夫なのか?」と思っちゃう+19
-1
-
366. 匿名 2024/07/24(水) 16:02:00
>>312
猿山の猿かな+7
-0
-
367. 匿名 2024/07/24(水) 16:02:06
>>28
私も怒られたことあります
次から怒られないように遊んでたな+72
-2
-
368. 匿名 2024/07/24(水) 16:02:21
>>48
同じく。
おとなしくて、目を離した隙にどっか行っちゃうとかもなかったらしい。
だから奇声上げてる子を見ると、よほど何か強く訴えようとしてるのかなと心配になる。+33
-2
-
369. 匿名 2024/07/24(水) 16:02:22
>>1
騒音だよ
昔は壁が薄かったから怒鳴られることなんてしょっちゅうだったけど、今の人は周りが理解してくれて怒鳴られることもなくて幸せだね
子供も大人の場所に連れて来れて、お母さんの息抜きにも寛容でさ
ありがたいって気持ち忘れちゃダメだと思うよ+47
-1
-
370. 匿名 2024/07/24(水) 16:02:33
>>344
自分と反対意見は精神病、社会不適合者って事にしなきゃ気がすまないおまえが一番病気だわ+9
-0
-
371. 匿名 2024/07/24(水) 16:02:35
>>362
うちの子供奇声あげるんだけど近所のためにもやっていいかな?🔪ネットのみんな喜んでくれるかな?🥹+1
-3
-
372. 匿名 2024/07/24(水) 16:02:36
>>2
あんた子供いないの?+6
-59
-
373. 匿名 2024/07/24(水) 16:03:00
>>361
子供が小さい時にプールしていた時は1時間でおしまいってしていたよ+4
-2
-
374. 匿名 2024/07/24(水) 16:03:01
>>29
子供の声だけなら我慢できるんよ
問題は親が喋り続けて騒ぐ、遊具を投げたりぶつける、ドンドン飛び跳ねる
振動は何しても防げないの知らないでしょ+20
-0
-
375. 匿名 2024/07/24(水) 16:03:28
>>1
最近子供すら見ないけどみんなそんなに子供いる地域に住んでるの?
絶対嘘混じってると思うんだけどw
近所の小学校は、老人ホームと併設になったり、老人ホームに代わってるよ?
それぐらい子供がいないですが?
+5
-20
-
376. 匿名 2024/07/24(水) 16:03:28
お前ら!!もっと盛り上がろうや!!ネット民が大好きな子持ち叩きネタだ!!もっと叩け!オラ!!+0
-5
-
377. 匿名 2024/07/24(水) 16:03:30
>>352
本当にそう
それに騒いでる子は父親の鉄拳があったからね
今だと父親逮捕されるみたいだけど+33
-0
-
378. 匿名 2024/07/24(水) 16:03:40
>>45
いやー、私も同じ
まさか保育園建つとは思わないよね
引っ越した時空き地だったもん、
+51
-3
-
379. 匿名 2024/07/24(水) 16:04:02
>>1
中学生以上は特にうるさいし害悪+6
-0
-
380. 匿名 2024/07/24(水) 16:04:04
>>351
横だけど耳栓じゃムリ
ホワイトノイズ2台買ったけど、振動にはムリだった。
せっかく鉄筋コンクリマンション選んだのに絶望したわ。
引っ越した翌日からだもん。
2年経たなかったけどまた引っ越したよ。
初期費用60万。カーテンやらジョイントマット買い直したり含めたら70万くらいかね。
引っ越したあとに新規募集してないから、管理会社も募集やめたのかもな。
あんな部屋はまたクレーム来るだけだし+11
-1
-
381. 匿名 2024/07/24(水) 16:04:07
>>319
バスケゴールを住宅密集地のガレージに設置する家は、本当に狂っている。(ゴールが道路に向いてる場合は特に)+26
-0
-
382. 匿名 2024/07/24(水) 16:04:11
>>376
子供が迷惑なら、そのうち、老人が叩かれるようになるだろう
迷惑だってね
ここまで叩いてるなら、もうお互い様とか通じないから+4
-3
-
383. 匿名 2024/07/24(水) 16:04:20
>>361
プールの時間に法的制限はないし
常識なんて人それぞれだよ
気持ち悪いから引っ越してってよ+3
-17
-
384. 匿名 2024/07/24(水) 16:04:25
>>33
奇声上げる子供ってストレスかなって思うけど違うかな。
庭が広くて小さい頃からいつも走り回っている子供は普通の笑い声だけど、狭い家で引きこもりみたいな生活の家の子供は、はしゃぎ出すとキーキーと大きな声を上げ出す。興奮が暴走している感じ?
このキーキーがうるさいんだよね。
+40
-4
-
385. 匿名 2024/07/24(水) 16:04:49
>>375
インプ稼ぎなんだから殆ど妄想に決まってんだろ+4
-0
-
386. 匿名 2024/07/24(水) 16:04:50
>>340
鉄筋でも床や壁がペラッッッペラなとこあるよね
私も前の部屋がそれで引っ越した
絵に書いたようなわんぱく小僧でかわいい子だったし
建物のせいだからと我慢してたんだけど
あのストレスは蓄積されてくね……+20
-1
-
387. 匿名 2024/07/24(水) 16:04:50
こんなんじゃあ子供なんて産みたくなくなるわ。
常に子供に注意して人の目気にしなくちゃいけないなんて本当疲れるわ。
楽しくてはしゃぐ声ですらあーだこーだ言われて本当ウンザリだわ。
+7
-14
-
388. 匿名 2024/07/24(水) 16:04:52
大きな声を出して良い場所いけない場所
小さな声で話さないとならない場所
TPOは言葉がわからないうちから根気よく辛抱強く言い聞かせないとダメ
日本人中国人韓国人が欧米先進国から嫌われるのは、公共の場所のマナーを躾けられないから+16
-2
-
389. 匿名 2024/07/24(水) 16:04:56
>>376
子持ち叩きネタじゃないよ
躾しないで遊んでる子育て放棄親が問題なのよ+7
-1
-
390. 匿名 2024/07/24(水) 16:05:09
>>305
なんの勝ち組?
羨ましくもなんともない。+9
-3
-
391. 匿名 2024/07/24(水) 16:05:14
>>29
となるとスーパーで怒鳴ってるジイさんやATMでもたついてるバアさんにも優しくしなきゃね。
夭逝しない限り、人類皆老いるんだから。+11
-2
-
392. 匿名 2024/07/24(水) 16:05:18
そのうち子どもいなくなるから煩いと言ってる人には天国の時代が来るよ+3
-0
-
393. 匿名 2024/07/24(水) 16:05:47
子供のいる部屋の下階は家賃下げればいいのに。
4割くらい割り引いてトントンだと思うわ。
私はそれでも嫌だけど+18
-0
-
394. 匿名 2024/07/24(水) 16:05:51
>>385
だよね、言うほど子供なんかいない
東京だけど今日ランチ出かけたら、こどもなんかいなくて年寄りばっかだったわ
公園も通ったけど誰も子供いなかったよ+2
-6
-
395. 匿名 2024/07/24(水) 16:05:51
騒音だと思う人が多くて、ホッとしてる。
周りは、子どもの声ぐらいで…って
言うから。子ども嫌いじゃないけど、
閑静な住宅街やスーパーでギャーギャー
叫んでる子どもは嫌い。マジでうるさい。
+26
-3
-
396. 匿名 2024/07/24(水) 16:05:55
>>392
そして増税へ+3
-0
-
397. 匿名 2024/07/24(水) 16:06:02
>>5
ガル民の騒音基準
犬の鳴き声→犬好きだから騒音じゃない
他人の子どもの声→子ども嫌いだから騒音+33
-53
-
398. 匿名 2024/07/24(水) 16:06:16
>>394
がるちゃんもAIでバイトコメントしてるだけだから、言うほど人いないのよ
過疎過疎で+1
-0
-
399. 匿名 2024/07/24(水) 16:06:20
>>382
老人イジメの逆襲で子供へ苦情を出してるわ
よくも老人を馬鹿にしやがったな
絶対に正論で苦情を続けて追い詰めてやるわ
+0
-0
-
400. 匿名 2024/07/24(水) 16:06:34
>>312
職場が小学校のそばにあるんだけど、毎年毎年一人は「キィィィィィイ!!!!」って奇声をあげる子がいるんだよね
もう14年、この職場にいるけど毎年必ずいる
なんであんな声出すんだろう
喉キレて血の味しないのかな…
+18
-0
-
401. 匿名 2024/07/24(水) 16:06:43
うるさいけど仕方ないかなって。
子供産まれる前はうるせ〜ってムカついてた。
いまは気にならない。
どちらの気持ちもわかる+1
-14
-
402. 匿名 2024/07/24(水) 16:06:58
>>392
そうだね、子供がいないから、もう医療年金も崩壊だろう
国民皆保険も破綻寸前だよ
良かったねがるみん!!+5
-1
-
403. 匿名 2024/07/24(水) 16:07:05
+26
-1
-
404. 匿名 2024/07/24(水) 16:07:14
>>396
大人の悲鳴が蔓延する日本
でもまぁ、子供が悲鳴や金切り声をあげるよりマシでしょ w+1
-1
-
405. 匿名 2024/07/24(水) 16:07:26
>>394
うちは今子育てに人気の町だから「少子化とは?」くらい子供いるよ+4
-0
-
406. 匿名 2024/07/24(水) 16:07:26
>>395
自分もここでは愚痴ってるけど
実社会じゃニコニコして騒音扱いしてないよw
掲示板の世界と現実社会のキャラは使い分けようね
+3
-1
-
407. 匿名 2024/07/24(水) 16:07:39
>>1
登下校時に、男女共に、キャー!!!!!って声が結構離れた所から聞こえてくる。意味無く叫んでるだけなのかな。うるせーよ。+51
-3
-
408. 匿名 2024/07/24(水) 16:08:08
>>386
そうそう
全部の壁を叩いてみたけどペラペラな壁があった。
天井なんて板が数枚乗っかってるだけみたいで、クイックるで叩いたらパコパコ持ち上がってたわ…。
体調も崩して命削られそうだから引っ越したよ。
あんなとこ住めない+10
-1
-
409. 匿名 2024/07/24(水) 16:08:21
ネットではよく非常識な子連れエピあげてるひといるけど実際そこまでやばい家族見たことないんだけどみんなどこに住んでんのw+6
-5
-
410. 匿名 2024/07/24(水) 16:08:32
>>402
あいにく女性は産む機械ではないのでね。
しかし年金アテにしてる人がいるとは…+1
-2
-
411. 匿名 2024/07/24(水) 16:08:34
>>6
うちと全く同じ悩みです
車にボールの跡ついてたこともあるよ
隣は畑の野菜潰されたって
他所の敷地に勝手に入るって不法侵入だし器物損壊だし
でも近所だしなかなか申せないのが辛い
+214
-2
-
412. 匿名 2024/07/24(水) 16:08:47
>>1
子供って声を出して、時には叫びながら遊ぶのが普通だと思ってた。
自分も保育園で叫んでた記憶ある。+6
-23
-
413. 匿名 2024/07/24(水) 16:08:49
>>311
それね。
「いつも騒がしくてすみません」という家族は異常な騒音はしない。
「子供なんてうるさいのが当たり前」みたいな親は、すごい騒音だし挨拶もしないし大嫌い。+26
-1
-
414. 匿名 2024/07/24(水) 16:08:52
>>399
いじめ?
莫大な老人の医療費9割払ってるのは、子供を育ててる人含む現役世代なのでね
医療費爆増してて、どんどん社会保険料増えてて手取り減らしてて、それで老人の医療支えてんの
それなのに、子供いじめまでしてるのは老人の方だから
+4
-4
-
415. 匿名 2024/07/24(水) 16:09:24
>>392
これ子供じゃなくて躾しない親が原因だろうけどね
子供は被害者+6
-1
-
416. 匿名 2024/07/24(水) 16:09:32
向かいの家が定年退職された元保育士さんで今孫フィーバー真っ最中
元保育士と言えど、今時季炎天下2時とかに外で遊ばせうるさい
子供以上に子供の母親の声がうるさい!
赤ちゃんの泣き声も頻繁だし少しは気を使ってほしい+10
-4
-
417. 匿名 2024/07/24(水) 16:09:35
>>392
躾されてない子が大人になってもろくな事無いとおもうけどな
きちんと結婚して子供を産める大人に教育しないと意味が無いと思うけど
すでに落第してる子が結構いるように感じるよ+10
-5
-
418. 匿名 2024/07/24(水) 16:09:37
>>394
都市郊外の新興住宅地だとどんどん戸建てが出来てて子供が多いよ
都市部のもう老人しかいないようなとこに住むのは危険
死んだ町だから
棺桶に片足突っ込んでるような老人と話が合うわけない
+5
-2
-
419. 匿名 2024/07/24(水) 16:09:42
おしゃべりしたり泣いたり笑ったりするのが大きな声なのは全然かまわないんだけどたまに『キィエェー!!』みたいな本当に奇声を発する子どもがいるのはなんで?+5
-1
-
420. 匿名 2024/07/24(水) 16:09:44
>>410
私は当てにはしてないけどw
でもがるちゃんには子供叩きしながら、次世代生保受けます医療受けますって人山ほどいるよw
+3
-5
-
421. 匿名 2024/07/24(水) 16:09:50
>>1
うちの賃貸の隣人も
一歳未満の子供をベランダ直ぐ横で
遊ばせてるせいか、ギャン泣きされたら
イラつくわ、半端ない泣き声
私の感では
子供産んだ自分偉いって勘違いしてそう
春先なんか、ベランダ扉全開で泣かしてたから
頭きたわマジ
今はクーラーかけてるから
ベランダ扉締めてるから静か。
+38
-5
-
422. 匿名 2024/07/24(水) 16:09:57
>>354
それだけ親の躾や子供の質が劣化してるんだと思う+10
-3
-
423. 匿名 2024/07/24(水) 16:10:10
>>17
東京都の条例では騒音ではないとしたよね+13
-6
-
424. 匿名 2024/07/24(水) 16:10:14
うん、騒音でしかない
夏休みだからって夜道路で遊ばせるな+18
-1
-
425. 匿名 2024/07/24(水) 16:10:29
2度と子供のいる部屋の下はイヤ+15
-0
-
426. 匿名 2024/07/24(水) 16:10:47
>>262
やっぱしつけ出来てるかどうかだよね
昔上階にギャル崩れシングルマザーと小学生の子が住んでて最初の頃は静かで見た目アレだけどしつけ行き届いてるなって感心してたが、その後そこに男が住み着き初めてから子供が夜中でもお構い無しで大声あげるわドッタンバッタン音が何度も鳴り響くはであまりにも耐えられなくて苦情入れたらその男からお前んちは子供がいないからだって言われたよ
いやいや昔はちゃんと分別あって静かに出来てたろ?今さらその理屈は通用しねーぞってなった
+33
-3
-
427. 匿名 2024/07/24(水) 16:10:54
キーッという金切り声がどうしても耐えられない。通報迄はしないけど。+15
-0
-
428. 匿名 2024/07/24(水) 16:11:07
>>383
よこ
法に引っかからなければ何しても良い訳じゃない
モラルのない人だね+8
-1
-
429. 匿名 2024/07/24(水) 16:11:14
>>416
病院に行って精神安定剤ってのを飲むといいよ
お大事に
静かに暮らしててくださいね
+3
-7
-
430. 匿名 2024/07/24(水) 16:11:18
>>415
本当に。
叱らない育児か何か知らんが、叫んでるこども見て笑ってる親が怖いし悪い。+15
-0
-
431. 匿名 2024/07/24(水) 16:11:31
>>356
近所の道路族、奇声をあげる子が3人(うち2人は姉妹)いるんだけど、子供がキィーェェェーしてても親は意に介さず井戸端会議を続行してる
普通は移動するとか子供の背中を撫でて意識を変換させるとかするじゃん?
他人目線がなく親も自閉っぽいんだよなあ+31
-2
-
432. 匿名 2024/07/24(水) 16:12:20
>>402
生活保護もなくなるよ+1
-0
-
433. 匿名 2024/07/24(水) 16:12:21
>>3
うるさいよね。
我が子のキャーキャーもうるさいと思うもん、他人の子なんて尚更だよ。
子供好きとか嫌いとか関係なくうるさいもんはうるさい。
それを元気でいいねとか子供だから仕方ないで終わらせてくれる人には感謝すべきだし、うるさい!と言われても本当にうるさいんだから何か対策するか、よほど悪質なクレームでなければうるさい方が我慢すべきだよね。
+89
-4
-
434. 匿名 2024/07/24(水) 16:12:21
>>428
あなたみたいなマナーマンが正義を盾にして日本をがんじがらめにしたんだよね
奴隷の足かせメーカーみたいな人
+3
-9
-
435. 匿名 2024/07/24(水) 16:12:49
騒音は理解されにくいんだよな
+6
-1
-
436. 匿名 2024/07/24(水) 16:12:58
>>383
>>373
>>361+11
-2
-
437. 匿名 2024/07/24(水) 16:12:59
>>425
上の階も五月蝿いから気をつけて
下でバタバタ走ってるとめちゃくちゃ響くから!+8
-0
-
438. 匿名 2024/07/24(水) 16:13:02
>>428
要領悪いんですね。+1
-3
-
439. 匿名 2024/07/24(水) 16:13:05
>>130
ほぼ同意です。
でも住宅地のプール遊びは違うと思う。
節度っていうものがある。
短時間だったり、午前中だけだったりしたら私的には許せるけど、毎日毎日、何時間もだったらキレる。
母親側視点だと、一度でもクレームが入ったら止める。+20
-5
-
440. 匿名 2024/07/24(水) 16:13:31
>>18
そう!
最近の親って本当に注意しないよね?
「すいません」とか一言もなく平気でスマホ見てるんだよね…だから気づかないのかな?
+101
-6
-
441. 匿名 2024/07/24(水) 16:13:33
>>351
耳栓で防げる騒音じゃないから苦情が来るんだよ
っていう文章なんだけどw+9
-1
-
442. 匿名 2024/07/24(水) 16:13:36
>>381
うちの向かいだわ
遅くまでダムダムやってる
結構響くよね
+13
-1
-
443. 匿名 2024/07/24(水) 16:13:50
>>355
でも昔の方が子供達は外出遊んでるから絶対にうるさいはずだよね。
今より放置の親ははるかに多かったし。
やっぱり個人の声が良くも悪くも大きくなってるよね。+16
-11
-
444. 匿名 2024/07/24(水) 16:13:56
>>431
道路族なんて言葉
マスコミも使わなかったねw
気持ち悪い言葉
これをリアルで口にしたらこっそり掲示板にそいつ書いてやろうと思ってるわ
+0
-22
-
445. 匿名 2024/07/24(水) 16:14:11
>>422
うちの3歳の子供思い通りにならないと大声で泣き叫ぶんだけど近所迷惑だから殴ったりしてんだけどそれでもやめないの腹立つ+0
-6
-
446. 匿名 2024/07/24(水) 16:14:20
>>8
うち、私道を挟んで隣に保育園あるけど、園庭がないから外で遊ばせてることがなくて、うるさいと思ったこと一度もないよ。園庭がなければそこまでじゃないかと。
+18
-10
-
447. 匿名 2024/07/24(水) 16:14:25
>>415
プールで遊ばせてる声をコントロールとか厳しいから躾以前な気がする
まぁ、それすら嫌なわけだから子供がいなくなってる状況は嬉しいんじゃないの?+5
-2
-
448. 匿名 2024/07/24(水) 16:14:31
>>438
おまえがね
自分のやりたい事しかできない単細胞+3
-3
-
449. 匿名 2024/07/24(水) 16:15:00
>>443
昔って小学校の校庭も開放しててそこでみんなめっちゃ遊べてたのも大きいと思う+26
-0
-
450. 匿名 2024/07/24(水) 16:15:24
ちょっと楽しくてはしゃいじゃったって感じの声はいいんだけど、キーーーッ!!っていう奇声を出すしそれを親が止めないから鬱陶しく感じるのよ。何事にも限度がある。あと道路族で道路や住宅密集地で大騒ぎするから迷惑がられる。+11
-2
-
451. 匿名 2024/07/24(水) 16:15:37
>>443
働く必要もあり、そこも気にして育児って若い世代からしたらそりゃ息苦しいよなぁって思う
親の躾、責任だと言われたらそれまでだから1人でいいです、なんならそんな苦労するくらいなら子供いらないって思われるだろうな+10
-1
-
452. 匿名 2024/07/24(水) 16:15:44
>>437
上は毎日運動会
下は声のデカい旦那さんで
地獄だった事あるww+7
-1
-
453. 匿名 2024/07/24(水) 16:15:57
>>409
埼玉県
旦那や自分の実家に帰省すると変な子がいないのよね
親も普通だし
地域によると思う
全部を見たわけじゃないから変な人もいるんだろうけどね+3
-1
-
454. 匿名 2024/07/24(水) 16:16:02
>>434
モラルないが図星で相当悔しいのだね
日本を変えただの奴隷だの大袈裟な事しか言えないのは発達の証だからね
ブロック+6
-2
-
455. 匿名 2024/07/24(水) 16:16:25
>>6
何度もやめてと言ってるのに、うちの車の下にボールが入り込んで、子どもが車の下に入ってとってた。中々取れずしばらく入り込んでるの見てゾッとした。
「防犯カメラつけたから」と伝えたらピタリとやめた。
は?どういうつもり?
悪いことしてるって意識はあるじゃん!+311
-1
-
456. 匿名 2024/07/24(水) 16:16:29
子供も優秀な子3割、普通の子4割、劣る子3割
問題の子たちは劣る3割の家庭の子
7割は普通なんだけどね、3割がどうしようもない
+6
-1
-
457. 匿名 2024/07/24(水) 16:16:37
学校や保育園や公園やプールが先にあって、
後から越してきて、
子どもの声がうるさいとか言うのは言語道断だけど、
マンションとか一戸建てで、窓あけて何時間も
子ども泣かせてたり、嬌声きかせるのは、
騒音って思っていいと思う。
+8
-2
-
458. 匿名 2024/07/24(水) 16:16:38
>>381
カナダの住宅街(日本のニュータウン的な感じ)、そんな家だらけだったよ カナダだから広いと思われがちだけど全部が全部そうでもない+1
-4
-
459. 匿名 2024/07/24(水) 16:17:07
>>10
うるさいなー子供がいるのかーと
うるさいなー蝉がないてんのかーが同じ感覚
うるさいと思うしそういうもんだとも思ってる+89
-3
-
460. 匿名 2024/07/24(水) 16:17:24
クルド人やら中国人の迷惑行為は話題にならないんだね(笑)日本人同士潰しあってておもろ🤣🤣+3
-2
-
461. 匿名 2024/07/24(水) 16:17:48
>>452
凄い響くよね
うちは子供2人+犬の鳴き声もうるさくて地獄w
ただシングルマザーで実家が近いらしくてそこに預けてるからいない時間が多いのが救い+6
-1
-
462. 匿名 2024/07/24(水) 16:17:52
>>448
憎まれっ子世に憚るですし
我慢してたら早死にしちゃうよ+1
-1
-
463. 匿名 2024/07/24(水) 16:18:31
>>410
横
女は産む機会ではないのは同意
ただ年金問題なくても介護とか若い人がいないと老後困ること多くなるから少子化にならなくて済むならそれがベストなんだけどねー+2
-1
-
464. 匿名 2024/07/24(水) 16:18:52
>>444
マスコミも扱ってるし、自治体でも使ってる県あるよ。それくらい住宅密集地では問題になってる。
結局は親がしつけないからこうなってる。
+17
-1
-
465. 匿名 2024/07/24(水) 16:19:18
私は子供大嫌いだから子供がテンションMAXで騒いでる声は苦手
前に勤めてた職場の近くに保育園があったんだけどそこを通りかかるとキャーとか子供たちが
園庭で騒ぐ声聞こえてきて毎回心の中で
イャァァァ!!って思ってた
苦手に思わない人にとってはほほ笑ましかったりするのかもしれないけど子供が心底嫌いな人にとっては子供の騒ぐ声ギャン泣きする声は騒音以外にないから世の中には子供が大嫌いな人も一定数存在するってことくらいは認めてくれたら
そもそもうるさいくらい騒がせたりギャン泣きさせたりするのって静かにさせることできるはず
犬の無駄吠えだって飼い主次第でしなくなるのに
犬より知能が上の人間は大人がちゃんと見てれば
発達障害でもない限り騒音になるほど騒がないでしょ
+21
-9
-
466. 匿名 2024/07/24(水) 16:19:27
子供いるけど騒いだらうるさいし、普通に注意する。特にキーキー声は子供なんだし仕方ないって解釈の親の神経がわからない。+10
-3
-
467. 匿名 2024/07/24(水) 16:20:04
>>17
そうそう
双方絶対に譲らないもん
議論なんかじゃない、ただの罵り合い
大体ガルなんて、子供は全員死んでいいってぐらい子供を憎んでる高齢独身喪の巣窟なのにさw+49
-12
-
468. 匿名 2024/07/24(水) 16:20:34
窓開けたら小学生の階段の踊り場が見える距離だけど子供の声はまーったく気にならない
それよりジジババが井戸端会議してる声の方がうるさいから早く消えて欲しい+4
-1
-
469. 匿名 2024/07/24(水) 16:20:38
>>429
何の配慮もなく、そんな威張り腐った態度だから騒ぐ子(親)の存在が疎ましく思われるんだよ+6
-3
-
470. 匿名 2024/07/24(水) 16:21:17
うるさい子の親はもれなくうるさいから麻痺してるんだと思う+12
-3
-
471. 匿名 2024/07/24(水) 16:21:26
>>292
仮に道路でボール遊びしてたらスイカには当たらなくない?
スイカって結構広い面積必要だし+2
-1
-
472. 匿名 2024/07/24(水) 16:21:33
隣人のくしゃみが聞こえるくらい壁が薄い
やっぱ生活音、奇声とかが聞こえるとイライラするもん。家ではリラックスしたいのに感情が乱されるなんて本末転倒やん+9
-2
-
473. 匿名 2024/07/24(水) 16:21:55
そりゃ奇声はうるさいわな。
親の立ち話でもうるさいもん。
しかも二時間は長い。
敷地内だしプールで遊ばせることが悪いとは思わないけど、やっぱり近所に対する配慮は必要だよね。
でも、虐待が疑われるようなことじゃないのに、通報するのもすごい、よっぽどなのかな……+7
-3
-
474. 匿名 2024/07/24(水) 16:22:02
>>351
子供作るより前にもっと学ぶべきことがあったろう+7
-3
-
475. 匿名 2024/07/24(水) 16:22:04
>>5
あら、的確な例
室内飼いが主流でも気候のいい時期に窓開けて鳴かれたら確かにうるさい
気候がいいから当然周りの家も窓は開けてる可能性は高い
無駄鳴きしないように訓練に出すか、窓閉めろよってなるわ+101
-13
-
476. 匿名 2024/07/24(水) 16:22:06
>>32
男の子特有のがなる?みたいな大声も大嫌い。
ヤクルトのCMの男の子みたいなやつ。
隣の子供が男の子2人、まさにその声で叫んでて本当に嫌。+72
-2
-
477. 匿名 2024/07/24(水) 16:22:18
>>8
幼稚園の目の前だけど、普段はそんなうるさくないよ。運動会の当日とかは賑やかだけど近所に挨拶もあるし、プールのときは楽しそうな声が聞こえていいなーって思ってる。+74
-10
-
478. 匿名 2024/07/24(水) 16:22:24
>>441
ボール音って反響音、振動音だから耳栓で防げないよね
ちなみに家の目の前の道路、リビングから3mくらいの地点でボールダムダムされた時は耳栓でも防げず腹立った
自分たちの敷地内はギチギチに車止めてるから、わざわざ我が家の目の前の道路で、しかも何故か我が家の窓のすぐ目の前でダムダムやるんだよ
親に苦情言ったら子どものやることなのに心が狭い!って逆ギレされたわ+17
-2
-
479. 匿名 2024/07/24(水) 16:22:32
赤ちゃんが泣くのは仕方ないけど、
子供の金切り声なんて騒音以外のなにものでもない+9
-1
-
480. 匿名 2024/07/24(水) 16:22:36
>>470
きちんとした親の子って興奮しても奇声あげないもんね+11
-4
-
481. 匿名 2024/07/24(水) 16:22:48
>>21
昔に比べてキーキー奇声を発する子供が増えてるって書いてる産婦人科か小児科の先生いたけど(10年くらい前に読んだ)、それが本当なら何が原因なんだろ。+48
-0
-
482. 匿名 2024/07/24(水) 16:22:53
>>465
そのうち保育園襲撃する人で出来そう(笑)あの池田小みたいにね🤣+0
-16
-
483. 匿名 2024/07/24(水) 16:23:04
下の階の人、子どもより母親の生活音ヤバイ。
わざと?ってくらい音すごい。
あと普通に路駐もやめて欲しい。+2
-1
-
484. 匿名 2024/07/24(水) 16:23:11
>>456
その3割の中には人間じゃなくてバケモノ混ざってる時あるからね
警察呼ばれても学校で怒られても道路に路駐して、母親は道路に座り込み
玄関の前にビニプだして通行人に見られてもお構いなしで水着の女児が朝から晩まで騒いでる
ガチ騒音被害ってこんな感じ+5
-2
-
485. 匿名 2024/07/24(水) 16:23:15
>>433
それだよ。
あなたは自分の子でも騒いだらうるさいと感じるけど、なぜかうるさいと感じないひとがいるからこうなってるんだとおもう。
そして注意されようもんなら「何がうるさいの⁉️」となる。+16
-3
-
486. 匿名 2024/07/24(水) 16:23:32
>>468
一般的な子はそうだよ
ここで騒音と言ってるのは、普通を超えた異常な家庭の子の話
普通の子には関係な話だから+4
-3
-
487. 匿名 2024/07/24(水) 16:23:56
>>481
高齢出産増えてるから障害児も増えるw
あと不妊治療もね😆+19
-19
-
488. 匿名 2024/07/24(水) 16:24:00
>>246
使わないよ
ネットスラング誰でも使ってると思ってるのやばい
すぐに脳死とかも言うのも嫌いだわ
そして、あなたの心に〜ってさ、私が子どもいなくて劣等感があるとしたらそれをあげつらうあなたの人間性の悪さはどうなの?って話よ+28
-5
-
489. 匿名 2024/07/24(水) 16:24:23
>>350
昔の方が隣近所や周りから叱られたりして厳しかったですよ。
道路遊びなんか旗もってる緑のおばさんに叱られたわ
昭和の東京23区+14
-1
-
490. 匿名 2024/07/24(水) 16:24:47
金切り声って躾でどうにかなるものなの?
たまにお店で金切り声あげてる子供いるけど、家だったらもっと酷いと思うし親も止めれるなら止めてると思うんだけどどうなんだろ?じゃないと親も耳がやられそう+2
-1
-
491. 匿名 2024/07/24(水) 16:25:38
>>489
ガルもXも年齢層高杉www+3
-5
-
492. 匿名 2024/07/24(水) 16:25:50
雑音だね
でも成長過程だからしょうがない
自分でおおらかな気持ちが保てるよう努力してる+2
-0
-
493. 匿名 2024/07/24(水) 16:25:59
>>490
声帯取ればいいのにね🥹+3
-1
-
494. 匿名 2024/07/24(水) 16:26:36
>>1
気持ちいい、気が小さい、気の持ちよう、気が強い・・・など「気」が付く言葉・概念はいっぱいあるけどその「気」をどこから取り入れてるのか?が問題だよ。
子供の声が「気になる」人はまず間違いなく、食事と他人との交流でしか気を循環させてないよ。
自然の気を取り入れないと鳥の鳴き声、川のせせらぎの様な感覚で子どもの声は聞こえてこないよ。
人は全身性感帯になった時にほぼ間違いなく建物の中にいる。ホテルや家の中にいる。
でも頭がキレる人であればその感度でパワースポット(巷で噂の場所とかではなく、自分の体感的しっくりくる居心地がいい場所)に出向く。
そして全身で自然を感じる。
「うるさい」は「うるさい」ではなくなる。
全身性感帯(全身に対して均等な意識)で出向いてるから音に執着するような感じ方はしない。
ここの感覚を皮切りに今現在ある不快な感覚への向き合い方が全て変わる。
邪気が減っていく。正気の取り込み方を理解した。
+4
-21
-
495. 匿名 2024/07/24(水) 16:26:45
じゃあ虐待してもいいですか。多少は叩かないと+3
-2
-
496. 匿名 2024/07/24(水) 16:27:13
>>417
プール遊びで声上げずに静かにとか厳しいとは思うけどね
私としては大人レベルのことを幼稚園児にも求めてる変なやつが多い気もするから今の若い人が子育てするんは大変だろうなぁと思う+10
-5
-
497. 匿名 2024/07/24(水) 16:27:18
はっきり言って私は母親のゲンコツが怖くて騒いだりしてなかったよ
今の子は直ぐに虐待になるし甘やかされ過ぎなのでは+9
-0
-
498. 匿名 2024/07/24(水) 16:27:31
>>381
苦情言うと、子どもの遊びなんだからと
言われる。頭がおかしいんじゃないかと思う。+16
-2
-
499. 匿名 2024/07/24(水) 16:27:39
>>495
これぐらいはやるべきだな+1
-19
-
500. 匿名 2024/07/24(水) 16:28:11
雑音だけど、騒音かって聞かれると別にって感じ
ましてやそんなことで警察に通報するほうが面倒くさい+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
発端となった投稿はというと、「家の前(敷地内)で子どもたちのためにプールを出していた」という投稿主さん。なんと、警察が自宅に訪れ、「ご近所から、子どもの遊ぶ声がうるさいと苦情が110番で寄せられています」と伝えられたそうです。さらに、「子どもの声を騒音だと感じる人がいるのは理解してはいるものの、子育てをしにくい世の中だな」と、悩みを吐露していました。