ガールズちゃんねる

独身女性がディーラーで車を購入するとき

218コメント2024/07/27(土) 09:18

  • 1. 匿名 2024/07/23(火) 19:50:31 

    アラサー(女)で、車必須な地域に住んでいます。
    社会人になる年に買った新車の軽自動車の乗り換えを考えているんですが、車の購入経験に乏しい自分が1人でディーラーに赴いて商談するのが少し不安です…

    今乗っている車を購入した際は父親に付き添ってもらいましたが、この年で付き添ってもらうのも恥ずかしいしそもそも実家は遠方で、彼氏も頼れそうな男友達もいません。

    私と似たような状況で、女一人でディーラー行って契約したことある人いますか?
    体験談や営業さんとのやりとりで舐められないように気をつけた方がいい事、アドバイス等あればぜひ教えてください。

    ちなみにHONDAのNワゴンを検討しています。

    +116

    -6

  • 2. 匿名 2024/07/23(火) 19:51:10 

    おじさんレンタルを利用してみては

    +69

    -12

  • 3. 匿名 2024/07/23(火) 19:51:17 

    父親と行けばいいじゃん
    別に恥ずかしくなくない?

    +351

    -22

  • 4. 匿名 2024/07/23(火) 19:51:31 

    オプションめちゃくちゃ付けられそうになった
    全部いらないって言ってもなかなか引き下がってもらえなくて嫌な思いした!

    +173

    -1

  • 5. 匿名 2024/07/23(火) 19:51:57 

    アラサーにもなって一人で行けないの?

    +15

    -51

  • 6. 匿名 2024/07/23(火) 19:52:00 

    ちょっと前にも同じようなトピあった。
    別に1人でも問題ないし、無理なら同僚でも連れて行けば?友達とか。

    +82

    -7

  • 7. 匿名 2024/07/23(火) 19:52:10 

    ディーラーこそちゃんと接客してくれると思うよ。
    地域の車屋さんとか中古車屋さんとかの方が女性1人だと舐められると思う。

    もちろん家族や連れたいってもおかしくないし、1人でも大丈夫だよ。

    +261

    -17

  • 8. 匿名 2024/07/23(火) 19:52:17 

    軽はあんまり設けないから値引き出来ないよ〜
    オプションで何かもらうくらいかな
    頑張って

    +4

    -7

  • 9. 匿名 2024/07/23(火) 19:52:18 

    他のメーカーで見積りとってから行くよ。

    +31

    -6

  • 10. 匿名 2024/07/23(火) 19:52:35 

    車に詳しい女友達は?
    車が必須の地域だとけっこういる気が

    +65

    -2

  • 11. 匿名 2024/07/23(火) 19:52:42 

    独身女性がディーラーで車を購入するとき

    +18

    -4

  • 12. 匿名 2024/07/23(火) 19:52:47 

    最初から毅然とした態度、分からないことは分かるまで説明を求める、失礼な態度はしっかり咎める。

    +88

    -0

  • 13. 匿名 2024/07/23(火) 19:52:47 

    >>3本人が恥ずかしいっていってるんだから

    +9

    -5

  • 14. 匿名 2024/07/23(火) 19:52:50 

    >>1
    車好きな人に、要・不要のオプションを調べてもらってから行くと良い。

    +60

    -0

  • 15. 匿名 2024/07/23(火) 19:52:55 

    >>3
    でも母親同伴じゃないと車買えないアラサー男子とか想像しただけで恥ずかしくない?

    +11

    -25

  • 16. 匿名 2024/07/23(火) 19:52:55 

    携帯ショップと同じで流されてたら色んなオプション付けられそうになるから気を付けて
    先に調べておいて必要なやつだけ付ける

    +94

    -0

  • 17. 匿名 2024/07/23(火) 19:52:58 

    常にタメ口で喋る。
    これ大事。

    +4

    -21

  • 18. 匿名 2024/07/23(火) 19:53:10 

    自分の求めるモノの形が定まっていれば流されないはず

    +7

    -1

  • 19. 匿名 2024/07/23(火) 19:53:31 

    確かにディーラーは相手見て価格設定するから、女一人だとなめられるんよね💦一人で行くとほぼ値引き無し。父と行ったら信じられないくらい割り引いてくれた。
    女一人はマジでやめた方がいい。

    +137

    -13

  • 20. 匿名 2024/07/23(火) 19:53:35 

    >>6
    自己レス

    連れて行けるような人いないのか
    そしたらこれが欲しい、でもオプション等はつけないって初めから言って何を言われても無視

    しかないw

    +17

    -0

  • 21. 匿名 2024/07/23(火) 19:53:37 

    >>3
    いや恥ずかしいわ

    +1

    -23

  • 22. 匿名 2024/07/23(火) 19:53:41 

    担当によるから合わないとか態度悪いと思ったら担当変えてもらう
    ちゃんと理由もつけて

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2024/07/23(火) 19:54:38 

    >>3
    そうだよね。
    私は既婚だけど、車のことに詳しい父親についてきてもらったよ。

    +65

    -2

  • 24. 匿名 2024/07/23(火) 19:54:56 

    ホンダの店舗何件か回る
    他店でも見積もり貰ったとディーラーに伝える

    一括購入とローン購入で対応違いってあるかな?

    +10

    -2

  • 25. 匿名 2024/07/23(火) 19:55:23 

    >>1

    アラサーでもアラフォーでも父男と行くのまったく恥ずかしくないんだけど。

    お父さんと一緒に行って無料ドリンクを親子でご馳走になったらいい

    +77

    -1

  • 26. 匿名 2024/07/23(火) 19:55:47 

    >>3
    そもそも遠方って書いてあるよ

    +82

    -1

  • 27. 匿名 2024/07/23(火) 19:55:56 

    ちょっと気の強めな女友達とかは?一人よりはよくないかな?

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2024/07/23(火) 19:56:59 

    車購入経験ある女友達に来てもらうのでもいいんじゃない?
    選択肢があるなら気強そうな子を選んで

    +24

    -0

  • 29. 匿名 2024/07/23(火) 19:56:59 

    20歳そこそこの時に
    1人で行って、適当にあしらわれた所は行くのやめて、丁寧に対応してくれた所に父と出直して買ってもらったよ。20も30も変わらない。お客を雑に扱う店にはこちらも用事は無い

    +114

    -1

  • 30. 匿名 2024/07/23(火) 19:57:31 

    アラフォーですが先日一人でディーラーと交渉し入庫してきました。なじみのディーラーさんだということもありましたが、親身に相談にのってくださり助かりました。自分がいらないと思ったものはあったほうがいいと言われても強い気持ちでいりませんと言えたら何の問題もないとは思いますが、若いとなかなか難しいことなのかもしれませんね。主さんが無事に買い替えられますように。

    +16

    -10

  • 31. 匿名 2024/07/23(火) 19:57:31 

    >>4
    自分が車屋側だったから分かる
    いけそうと思ったらどんどん行く
    独り身の女性や高齢者とか
    付けるの普通ですけど?今どきコレ無いのありえませんよ?みたいな勢いだった、まぁ上から圧かけられてこっちも辛いとこなんだけど
    車だけじゃないけど、この人は後ろ盾ないな…と察するような人はつけ込まれるよ
    言ったもん勝ちだから
    独りなら最低限の知識つけるとか防衛しないと

    +24

    -20

  • 32. 匿名 2024/07/23(火) 19:57:37 

    独身女性がディーラーで車を購入するとき

    +0

    -3

  • 33. 匿名 2024/07/23(火) 19:57:41 

    3か所位周って営業さんや他のスタッフも一番感じ良い所で買ったよ。

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2024/07/23(火) 19:57:42 

    >>19
    まあどうせあれこれ言ってもわかんないでしょ、みたいな空気はあるよね
    男だからってわかるとは限らんのだがな

    +83

    -0

  • 35. 匿名 2024/07/23(火) 19:57:44 

    >>3
    ディーラーに限らず女性だけだとなめられたり本気で購入する気が無いと思われたりってあるよね。男性連れて行くと態度が違う。家を買いたくて不動産屋巡りしたけど散々話をしたのに一切連絡くれないとかあったわ。

    +87

    -4

  • 36. 匿名 2024/07/23(火) 19:57:54 

    1台目は友達に付いてきて貰ったけど、2台目からは1人だよ
    もう聞きたい事や必要なオプションも分かってるから特に困らないと思うよ

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2024/07/23(火) 19:58:15 

    >>1
    車種まで決まってるんだったら、今後の人生経験として1人で交渉してくるのもいいかも。中古車を見極めて買うとなると変なのつかまされるかもだけど新車だし。

    +27

    -0

  • 38. 匿名 2024/07/23(火) 19:58:42 

    主はもうグレードとかオプションとかはチェックしたのかな?
    誰か連れてくにしても1人でいくにしても、事前にカタログ手に入れたりネットで情報集めて自分のベストなグレードとオプション状態ので買えるように調べておいた方がいいよー

     

    +25

    -0

  • 39. 匿名 2024/07/23(火) 19:58:44 

    自身もアラサーでトヨタ一人で行ってその日中に車決めてきたよー!
    主の性格が分からないけど
    別にお父さん連れて行っても良いじゃん!車のことよく分からなくて連れてきました〜で問題なしよ!

    +22

    -1

  • 40. 匿名 2024/07/23(火) 19:58:54 

    >>21
    父親と行くことが恥ずかしいと感じる関係性の方が恥ずかしいよ。男なら分かるけど、女一人でディーラーはよほど車詳しくない限り父でも、何でも男性といくほうが絶対損しない。

    +15

    -9

  • 41. 匿名 2024/07/23(火) 19:58:55 

    >>3

    アラサー男性が、一人の買い物が不安だと言ってお母さんを連れて行くのは?

    +0

    -16

  • 42. 匿名 2024/07/23(火) 19:58:59 

    >>1
    各社ディーラーさんを回って一番親切なところで買うことにしました。
    話を聞くだけはタダですよ。

    「検討中なので、パンフレットください」って言えば、そこまで売り込みはしてこないと思います。

    +42

    -1

  • 43. 匿名 2024/07/23(火) 19:59:18 

    アラサーだったら父親はまだ50代か60代かな?
    一緒に行ってもよくない?
    今軽自動車に乗ってるならディーラーの人格によっては下に見るかもだから男性がいた方がいいかも

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2024/07/23(火) 19:59:37 

    社用でも使うので必要以上のオプションつける気ないっていう
    あまりにも舐められた態度なら会社のひとにも相談すると話して帰る

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2024/07/23(火) 19:59:44 

    >>15
    よこ
    高級車ディーラーにいたけど、パッパ同伴のミド〜アラサーイケメン来たけど「おぼっちゃまなんだなあ」くらいにしか思わんかった
    増して女性だと車のことわからんし、何も変だと思わないよ

    +17

    -10

  • 46. 匿名 2024/07/23(火) 20:00:17 

    >>3 ね、 主が実家に顔見せついでに両親連れて行けば良いのよ。

    +2

    -8

  • 47. 匿名 2024/07/23(火) 20:00:35 

    私基準で必要なオプションは
    ドアバイザー
    タイヤの泥除け
    ドライブレコーダー
    フロアマット

    あとは人による

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2024/07/23(火) 20:00:52 

    納車式をしてもらって 周りの目が恥ずかしかった思ひで

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2024/07/23(火) 20:02:14 

    日産の直営店に一人で買いに行ったとき、
    伯父が日産に勤めてて~って言ったら舐められなかった
    勤めてたのは本当、工場だけどw

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2024/07/23(火) 20:02:29 

    >>1
    一人で行ったよー
    N-ONE購入した
    とりあえず要らないものは要らないとハッキリ言った
    ローン勧められたけど一括で払うと言った
    あとは適当
    私は見た目と話し方でナメられやすいから一人で行くの怖かったよ笑

    +43

    -1

  • 51. 匿名 2024/07/23(火) 20:02:49 

    ディーラーでしか買った事無いけど見積もり額出してもらった時、これもうちょっと安くなりませんかね~って言うと大概安くしてくれるよ
    端数切ったりオプション何かつけてくれたりする

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2024/07/23(火) 20:03:43 

    >>41
    普通の買い物なら一人で行けばいいと思うけど、お母さんが詳しくて自分がよく分からないジャンル(例えば調理器具、洋裁・和裁、楽器、美術など諸々)だったら一緒に行ったところで何の問題もないのでは?

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2024/07/23(火) 20:04:22 

    私は33歳独身だけど父親について来てもらった

    +6

    -2

  • 54. 匿名 2024/07/23(火) 20:04:36 

    >>3
    29のとき父と母引き連れてゾロゾロ行ったわ

    +34

    -1

  • 55. 匿名 2024/07/23(火) 20:05:06 

    私も一人暮らしで一人で日産プリンスに車を買いに行ったよ!
    担当の方が優しいおじさんだったので、変な対応はなかったと思う。
    色々相談して交渉したりもしました。

    私も営業職(製薬会社のMR)なので、客として舐められない強さはあるかもしれませんが、基本的には、元気に明るくたくましくをモットーに挑めば大丈夫。
    「よろしくおねがいしまーすっ!はいっ!はいっ!」みたいな。
    それでも不安なら、安藤優子さんや土屋アンナさん、杉本彩さんあたりを想像して、この御三方を胸にそっと置いておくといいかもです。

    +15

    -1

  • 56. 匿名 2024/07/23(火) 20:05:33 

    >>3
    私も、主さんの立場なら親と行くよ。

    +14

    -1

  • 57. 匿名 2024/07/23(火) 20:06:22 

    >>5
    ガルでトピ立てするくらいなんだから察してあげてよ

    +4

    -8

  • 58. 匿名 2024/07/23(火) 20:06:39 

    >>1
    今って新古車ないのかな?
    新古車ならオプションの話ないよね、最近は除草屋さんの事件以来、オンナの私にもオイル交換とかここまで入れました!とか丁寧に説明してくれるよ

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2024/07/23(火) 20:07:02 

    私はアラフォーの既婚たけど、車全然分からないから独身の時は父親、結婚してからはまだ買ってないけど夫と行くよ。
    車ないと生活できない地域だけど、ほんと車に興味なくて分からないからある程度車の知識ある人が一緒のがよい。
    主さんもお父さんと一緒に行ってもらって全然いいと思う。

    +3

    -3

  • 60. 匿名 2024/07/23(火) 20:08:34 

    女だとナメられる→本当
    親の付き添いは恥ずかしい→普通にいるしどうでもいい

    付き添ってもらいなさい

    +27

    -2

  • 61. 匿名 2024/07/23(火) 20:08:54 

    とりあえずパンフレット貰いに行って対応とかお店の雰囲気見てくるのもいいかもね。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/07/23(火) 20:09:01 

    >>1
    一人で輸入車のディーラー行って買ったよ!
    正確にはその日は欲しい車を見に行くだけで、後日県外から両親が来る予定だったから一緒に行ってそこで契約するつもりだったんだけど、なんやかんやで契約して帰ることになった笑
    人生初めてのマイカー、しかも外車、でもうドギマギしてたけど担当の人めっちゃ優しかったです。
    欲しくて欲しくて頑張ってお金貯めてたから満足!

    +20

    -1

  • 63. 匿名 2024/07/23(火) 20:11:07 

    >>12
    綺麗事いらない!お前はバカか?
    ディーラーなんてまともに大学すら出てない輩だよ!
    それを踏まえたうえでアドバイスできるならコメントして

    +1

    -19

  • 64. 匿名 2024/07/23(火) 20:12:15 

    普通に交渉すりゃいいやん

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/07/23(火) 20:12:26 

    とりあえず必要かなーと思うものぜーんぶ見積もってもらって、一旦持ち帰ればいいよ!
    で、周りにみてもらうなりがるちゃんで聞くなりして引いていけばいいと思う😊

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2024/07/23(火) 20:12:49 

    下調べはしっかりとね

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/07/23(火) 20:12:55 

    >>1
    女って付き添いがないと車も買えないの!?

    +4

    -13

  • 68. 匿名 2024/07/23(火) 20:13:08 

    >>19
    他のディーラー行ってもそんな変わらないよ
    仮に女だからと舐めて高くしたのが他で見積もり取られたらモロバレするだけじゃん

    +30

    -2

  • 69. 匿名 2024/07/23(火) 20:13:18 

    >>40
    出た、差別発言
    男はダメなんだ

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2024/07/23(火) 20:14:06 

    即決しないで、見積して貰いなさい、あとはネットやYouTubeで調べまくって、納得行く買い物をしてね

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2024/07/23(火) 20:14:28 

    >>1
    トヨタで買いましたよ、今納車待ち〜。
    私はアラフォー独身だけど、全然心配なかったよ。必要だから買いに行ってるんだし、不要なオプションとか余裕で断われるし、予算内なら色ぐらいしか気にしないから。
    田舎寄りの地方都市だけど、おんな1人だからと嫌な接客もなかったよ。

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2024/07/23(火) 20:15:53 

    前回買ったお店で、お父さんに付き添ってもらったときの担当さんはもういないの?
    その場で契約しないで「じゃあ家で書類見ながら父にも相談してみますね」って一旦持ち帰ったらいいよ。

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2024/07/23(火) 20:16:17 

    ひとりで見にいったときに軽い扱いを受けてるなと感じた。今乗ってる車を下取りに出したいと言ったら車種を聞かれて、ランクル200って言ったら急にめちゃくちゃ丁寧になった

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2024/07/23(火) 20:17:14 

    長年知り合いのいる販売店で買ってたけど色々といい加減な対応が多かったので、同じメーカーの別の販売店に行ってみた

    今までずっと〇〇営業所で買ってたけどこちらに変えようと思ってと話すと理由を訊かれたので、約束を守らなかったり連絡をすっぽかされたり応対が悪かったのでと答えたせいか、ものすごく丁寧な接客をされたw
    でも買った後の無料点検とか保険の更新の時もすごく応対が良くて、前の営業所がグダグダなだけだったみたい

    同じメーカーでも営業所によってこうも違うのかとちょっと驚いたよ

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2024/07/23(火) 20:17:40 

    普通に一人で行った。

    そもそも値引きとかどうでもよかったし(てか値引き値引きいうのは女の方が多すぎて恥ずかしい)、オプションも欲しいものを付けただけだから損もしていない。

    女だから舐められる、的な話って無知だから不安なだけだと思うんだよね。
    要らない物やいる物なんて自分の意思なんだから、一人で行けばいいと思う。

    +10

    -9

  • 76. 匿名 2024/07/23(火) 20:19:02 

    >>4
    中古車屋(新古とおんなじ値段で中古車売りつけようとしたり)でも、車検屋(必要ないやつ入れられそうになったり)でも経験あり。
    必死で怖かった!

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2024/07/23(火) 20:20:56 

    アラサーの時に一人でディーラーに行って契約したよ。めちゃくちゃ詳しいわけじゃないけど、女性にしてはかなりの車好きだから一人でも特に問題なかったです。
    担当してくれた営業さんがたまたま女性の方だったのもラッキーでした。その営業さんは無理に営業かけてこないし、いらないオプションとかは逆に教えてくれるくらい親切な方で笑、かれこれもう10年の付き合いで買い替えの時もお世話になるつもりです。今どこのメーカーのディーラーも女性の営業さんが増えてるから、それを狙っていくのもいいかもしれませんね。
    不安ならお父さんと一緒に行くのも全然あり!

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2024/07/23(火) 20:21:44 

    初めて車買う時に1人で行ったら相手にされなかった。父親連れてったら店に入るなり営業マンが笑顔ですっ飛んできた。

    +2

    -2

  • 79. 匿名 2024/07/23(火) 20:22:07 

    >>67
    男営業が女をナメるからね
    男痴漢のせいで女性専用車に乗らないとダメなのと同じようなもんかな

    +9

    -6

  • 80. 匿名 2024/07/23(火) 20:22:47 

    >>1
    最近はぼったくりないから大丈夫だよ。
    値引き率の相場決まってるから、2~3カ所回ればわかる。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2024/07/23(火) 20:23:37 

    >>1
    ほかにもいろいろ手はあるけど、こんな時こそお父さんの出番じゃないの?頼ってあげたらお父さん喜ぶよー
    主さんと意見が合わないとウザいかもしれないけどw

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2024/07/23(火) 20:24:52 

    >>3
    アラフォーだけど両親についてきてもらった
    ディーラーの人からはお嬢様って呼ばれたよ

    +18

    -0

  • 83. 匿名 2024/07/23(火) 20:24:54 

    ネットで予約をとってから一人で行きました、あらかじめグレードやオプションなど下調べしました。
    一人でも大丈夫ですよ

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/07/23(火) 20:25:18 

    >>19
    そんなことないよ。
    300万から250万まで値下げしてもらって、オプションでシートも全部革にしてもらったよ。
    いつも値下げはもちろん、オプションで何か付けてもらってる。がめつくてすみません。

    +14

    -4

  • 85. 匿名 2024/07/23(火) 20:28:10 

    >>1
    既婚者ですが、ディーラーなら一人で行きますよ

    中古車屋より全然親切ていねい…

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2024/07/23(火) 20:29:09 

    >>31
    それやられて、もういいや!!と思って「面倒くさいんでもう購入やめます〜」って逃げた事ある…
    車屋なんてどこにでもあるし…

    +43

    -1

  • 87. 匿名 2024/07/23(火) 20:29:35 

    >>5

    いじめっ子、襲来

    +6

    -3

  • 88. 匿名 2024/07/23(火) 20:29:41 

    いつも独りだけど別に嫌な思いをしたことがないな
    同じ車種で同じディーラーだからかも知れないけど

    ただ一度距離感のわからない馴れ馴れしい若い男性のときには
    チェンジしてもらったことがある

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/07/23(火) 20:30:01 

    >>42


    ホンダに車って決めているんですね。
    失礼しました。
    ホンダのディーラーさん何店舗か回るのは、どうですか?

    とちょっと変えてみた。

    私は、何社か回ってスバルにしました。
    性能も価格も同じような感じだったので親切な人がいるところにしました

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2024/07/23(火) 20:31:19 

    私の友人が、一人で行ってその日に契約してきたよ。

    「車のこと全然わからないけど、お店の人が全部決めてくれたから大丈夫だったよ」
    「値下げ交渉?してないよ」
    って言ってた。
    ディーラーの言いなりの言い値で買ってきたって。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/07/23(火) 20:31:30 

    友人が買い換える時についてきてくれと言われて行ったことがあるよ
    日産トヨタホンダと廻ったけど一番丁寧に接客してくれたのは日産
    ホンダが一番最低な接客だった

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2024/07/23(火) 20:32:06 

    >>63通報した

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2024/07/23(火) 20:32:13 

    >>67
    女性だけでいくとディーラーはめっちゃナメてくる
    実際周りでもちらほら聞くんだよね

    自分のお金で買うのに、旦那さんと行くと旦那にばかり売り込んでくるとか
    オプションの好みは旦那ばかりとか

    店舗によっては入店したときに女性なら車見ててもスルーとか
    女性に車のことはわからないだろ、的な感じの接客されるとよく言われてる

    もちろん全員ではないし、メーカーによっても店舗によっても違うし
    男女区別なくきちんと接客してくれるディーラーも沢山いる

    だけど車買うときは男性連れていけ、とよく言われるのはそのせいかな

    +13

    -1

  • 94. 匿名 2024/07/23(火) 20:32:31 

    軽自動車は儲けが少ないから、パンクした時にスペアタイヤが付いてないから、JAFに加入するように勧めてくるし、あれ、これ要らないオプションも勧めてくる終いには、車のエンジンが壊れたときの保険も勧めてくる気を付けて

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/07/23(火) 20:32:37 

    >>1
    頼れる人がいないぼっちです
    ホンダディーラー①数年前営業が舐めてかかって来て毎週買い換え勧誘の着信、ムカついたのでwebからクレーム書いて送ったら上司が返信で謝ってきた。さよなら
    ディーラー②走行には問題ない箇所の部品交換の相談に行ったら全体点検しないと修理受付しないと言われたのでじゃあこのままでいいでーすと退散
    うちの地域のホンダの口コミは全店ボロクソ、対応が悪いとの書き込み多数
    今は近所の修理工場にお世話になってる
    (舐めてこないから。先日ヤン車みたいな代車で会社に行ったら会社の車好きおじさんにそんな工場よく行くなあ…と言われた)
    今の車は10年超、次もホンダ車がいいのだがそこの工場で買うか未使用車の店で買うしかないかもと思ってる

    主さんの健闘を祈る

    +3

    -5

  • 96. 匿名 2024/07/23(火) 20:32:49 

    >>82
    私もお嬢様って呼ばれたいから、お父さん連れていくわ

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2024/07/23(火) 20:32:52 

    一人で行ったら店長に接客され中古をすすめられた

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/07/23(火) 20:34:53 

    >>19
    私も。一人で行ったら「発売されたばっかなので値引きできないんですよ」って言われたのに、次に夫を連れて行ったら20万円引いてくれた。

    +42

    -0

  • 99. 匿名 2024/07/23(火) 20:35:13 

    最初の会話のさわりのほうで「他のディーラーさんにいったら女1人だから足元みながら営業された。とても不愉快だったからこちらにきた」という趣旨のことをサラッと冗談みたいに笑いながら言う。誠実な対応してくれるところで買いたい、メーカーは問わない。ということも伝える。そうすればちゃんと対応してくれると思うよ

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2024/07/23(火) 20:35:33 

    今はネットでセルフ見積り出来るから、先ずは自分でアレコレ作ってみた方がいいんでないかい?
    で、コレ!と思った物をディーラー担当者に見せて相談しながら詰めて行く

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/07/23(火) 20:36:43 

    ディーラー行って、一括で買うって伝えたら「結婚のご予定とかあるんですか?」って言われた。笑
    その担当は結婚指輪つけてたっけな。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/07/23(火) 20:37:06 

    >>1
    客なんだし堂々としていけば良いと思う。
    何がそんなに不安なのかわからないし、なんで男がいいのかもわからん。
    家も1人で商談して1人で契約して買ったけど別に普通だったし不安だなんて全く思わなかったけど。

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2024/07/23(火) 20:37:15 

    >>45
    そりゃ高級車ならおぼっちゃんみたいな目で見てもらえるかもだけど、仮にスズキの軽とかだと違ってくるわけでしょ?

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2024/07/23(火) 20:38:53 

    >>1
    初めてのマイカーじゃないなら大丈夫そうじゃない?
    舐められるなんて考えたことなかったや。なんなら初めて買う時でも値切る気満々で行っちゃうかも。
    付き添ってあげたいくらいだ。

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2024/07/23(火) 20:39:35 

    >>1
    ディーラーで購入したけど、良かったよ
    でも営業によるかも

    良い人に当たった場所で購入したら?
    ディーラー沢山あるから

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2024/07/23(火) 20:40:11 

    >>93
    ナメるって具体的にどういう事をいうの?

    主:この値段から下がりませんか?
    ディ:いやー無理ですねぇ

    ↑こんな感じが舐めてるってこと?

    +1

    -6

  • 107. 匿名 2024/07/23(火) 20:40:30 

    >>1
    車種決まってんじゃん。

    なら欲しい車と色とオプションどうするか話すだけだよ。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2024/07/23(火) 20:42:12 

    >>50
    私も見た目と話し方で舐められやすい!
    その日だけはキャラ変えました?

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/07/23(火) 20:43:30 

    女一人で行って嫌な思いはした事ない。
    いらんもんはいらんと言えばいい。
    下手に男連れてってそっちにしか名刺渡さなかったー!!ってXで一時期話題になってたけど、そうやって男に頼るから舐められるんだってw
    一人で堂々と行けばいい!

    +10

    -1

  • 110. 匿名 2024/07/23(火) 20:44:18 

    1人で行ったよー。
    狙ってる車種があるなら、下調べを入念にして、無駄なものを勧められても即断る。迷わないようにする。あとは値切る。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/07/23(火) 20:45:51 

    >>98
    どこのメーカー…?ひどいね。

    +40

    -1

  • 112. 匿名 2024/07/23(火) 20:46:03 

    車必須の地域なら女性一人で買いに来る人なんて普通にいるだろうから、何にも身構えず行けばいいんじゃない?自分が乗るものなんだし、男を連れて行くかどうかなんて悩む前に車の情報収集をした方がいいと思う。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2024/07/23(火) 20:46:27 

    >>82
    奥様みたいなもんで便宜上そう呼んでるだけだけど、喜んでもらえたなら幸いw

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2024/07/23(火) 20:46:43 

    出せる金額だけはしっかり決めていく。無い袖は振れない状態なら呑まれない。買う時はそうでもなかったけど、車検の時は話が通じなくて揉めた。三年後の車検は誰か男性を連れていったほうがいい

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/07/23(火) 20:47:06 

    >>1
    堂々としていけば大丈夫!
    営業があんまり無理を押し切ろうとするようなら「気分が悪いので別のホンダ行きます」とでも言えばいい。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/07/23(火) 20:47:14 

    >>31
    最悪の商売だね

    +25

    -0

  • 117. 匿名 2024/07/23(火) 20:51:12 

    >>1
    冷やかしじゃないんだから、堂々としてれば舐められないよ。
    毎週行って予算内で駆け引きしてみたら?

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/07/23(火) 20:53:58 

    今って軽の需要高くて、昔より高いのに値引き交渉さえしないぐらい強気だから、舐められるとか以前の問題かも。
    あまりにも態度が酷かったディーラーは、速攻却下したよ!
    そこの車買うつもりで行ったのに。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2024/07/23(火) 20:54:01 

    >>106
    ちゃうちゃう
    私の友達は買うときに「車のこと知らないんですね〜まぁ女性ですしね」みたいな感じで言われてバンバンいらんオプションすすめられた

    それでもいらないものは全て断って納車されたんだけど、逆に必要なオプションが抜けてたと。

    更に車の調子が悪くなったときに(水漏れだったかな)、電話したら「あ〜いっぱいなので今月は予約は無理ですねー」って言われて、それでも点検まで我慢して乗ってたらリコール対象車だった

    なんかリコールの電話すらこないし、めちゃくちゃテキトーな対応されたわ💢と凄く怒ってた

    でもねー、これだけ聞くと単に仕事出来ない人間じゃんって思うだろうけど
    その子の弟が同じディーラーから買ったときはめちゃくちゃ対応良かったらしいから
    絶対相手みてるわ。

    +19

    -0

  • 120. 匿名 2024/07/23(火) 20:56:02 

    私なら、一人でも行くかな。
    だってディーラーとは、買う時だけの付き合いじゃないんだよ?
    そこで舐めて来る様な失礼なやつとは、その後の付き合いも考えられない。

    +8

    -1

  • 121. 匿名 2024/07/23(火) 20:56:06 

    >>25
    お父さんも案外乗り気で付き合ったくれたりして

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2024/07/23(火) 20:56:29 

    >>14
    自分で調べてから行けばいいのに
    車種が決まってるなら、オプションのいるいらないは調べればわかること
    私は昔、クルマ雑誌買って調べたよ

    +0

    -3

  • 123. 匿名 2024/07/23(火) 20:59:12 

    姉、夫婦でレクサス乗ってるけど、点検時一人で行ったら、出庫の見送りさえしてくれなかったってよ。
    旦那さん一緒の時は超手厚かったのにって言ってた。
    だから潔く一人で行った方が、その店となりを見極められる気がする。

    +9

    -1

  • 124. 匿名 2024/07/23(火) 21:05:06 

    主です。
    皆さん貴重な体験談やアドバイスありがとうございます。
    まず父親と一緒に来店するのは恥ずかしいという考えは見直します。
    でも気軽に「付いてきて」と言える距離には居ないので、まずは人生経験も兼ねて1人で何件か見積りを貰いに行ってみようかと。コメントを拝見していて勇気が出ました。
    購入すると長いお付き合いになるので、女一人だからといい加減な営業をしてくる店舗とは絶対に契約しないように冷静に見極めようと思います。

    +33

    -0

  • 125. 匿名 2024/07/23(火) 21:05:39 

    >>1
    女性とか関係ない
    新車買い換えとかは上手に交渉すればめっちゃ負けてくれるし、買い取り価格も高く買ってくれるよ。
    全ては交渉術

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2024/07/23(火) 21:06:00 

    >>122
    もちろん自分でも調べるし、詳しい人に相談すればより安心だと思います。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/07/23(火) 21:06:46 

    昔レクサスに気になるのがあって一度、1人で見に行ったけど結構ナメられたような態度されてて、支払いはローンですか?頭金は?って聞かれたから一括です。って答えたら受け付けのコンシェルジュのお姉さんも、その時の人も一気に態度が変わった
    気に食わないから他店にします。って言って帰った

    結果TOYOTAにしたけど、本当に良い担当の方ですごく丁寧に対応してくれて、オプションも私が要らないって言う前に、こんなの正直要らないですね!って言ってくれるw
    ハッキリ嫌なものは嫌って言わないとですね!

    +15

    -0

  • 128. 匿名 2024/07/23(火) 21:09:41 

    >>127
    ちゃんと、ジュースとお菓子を食って帰った?

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2024/07/23(火) 21:13:24 

    本気で買おうと思って近所のホンダに飛び込みで見積もり出してもらったら値引きも微妙で適当な対応をされた事あるよ。同じ系列の別の店舗に行ったら親身になって話を聞いてくれたのでそこで買った。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2024/07/23(火) 21:14:14 

    >>30
    話しててトンチンカンなアドバイスするタイプ

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2024/07/23(火) 21:15:30 

    私、ホンダのライフ買うときに
    一人で行ったよ
    個人でやってる小さなディーラーに。
    近いからって理由で自転車で立ち寄ったw

    当時は🔰マークの小娘だったけど
    小馬鹿にせず良心的に対応してくれた。
    以来夫婦共々お世話になってる。

    グーグルの口コミもない時代に飛び込んだけど
    当たりの店舗でよかった。

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2024/07/23(火) 21:18:21 

    >>3
    ディーラー勤務です。
    決済者(父親)と同伴なら営業に本気度が伝わり、割引してもらいやすくなるよ。

    +3

    -14

  • 133. 匿名 2024/07/23(火) 21:19:37 

    >>1
    最近車買い替えたけど、今どきディーラーで無理な営業してくるようなとこはそうそうないと思う
    新車だと納品待ちの車種が多いのもあるかも
    でも中古車専門みたいなところだと見に行っただけでも当日決めたらお安くできます!!って強引な営業かけてくるところもあるから、行く可能性があるなら注意した方が良い
    っていうかあまりお勧めできない
    中古買うとしても1人ならせめてディーラーのやってる中古車販売店にいくべき

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2024/07/23(火) 21:20:07 

    >>129
    追記
    対応が良かったのでお客さんも5人ほど紹介しました。みんな喜んでくれて、ホンダの営業さんからも感謝されました。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/07/23(火) 21:20:52 

    >>1
    自分の金で買うのがカッコイイんだよ
    バーンて取り付けな

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/07/23(火) 21:21:16 

    >>135
    自己レス!乗り付け!

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/07/23(火) 21:23:09 

    >>116
    と、思うけど多分どこも同じようなもんだよ。現実

    +4

    -4

  • 138. 匿名 2024/07/23(火) 21:27:35 

    >>106
    私姉と2人でディーラーに車見に行った時、女性の営業が対応してくれたんだけど、機能の説明する時に「ここは〜〜だからこうなってるんですよ、まあわからないと思いますけど」って言われて耳を疑ったよ(しかも大して珍しい機能でもなく常識として知ってる内容)
    それ以外にも色々失礼な物言いで、もう怒り通り越して笑えた
    だいぶ前のことだけどね

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2024/07/23(火) 21:28:26 

    >>136
    何取り付けるんだろう?
    契約?
    と思っちゃった笑

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2024/07/23(火) 21:31:14 

    >>1
    ネットで新車の相場とか調べてディーラー何社か回り見積りだしてもらったりすれば良いよ。対応の仕方や納得する値段に近いディーラー選べば良いし。私はそれで新車買ったよ。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/07/23(火) 21:34:01 

    信頼おける知人にディーラー紹介してもらう

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/07/23(火) 21:34:35 

    >>86
    そうやって客に逃げられるリスクがあるのに懲りずにやるってことは、丸め込める確率の方が高いんだろうね。

    +30

    -0

  • 143. 匿名 2024/07/23(火) 21:34:54 

    >>63
    大学も様々やーんw

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/07/23(火) 21:35:59 

    1人で行った
    下調べして希望の車種とグレード頭の中で決めて
    実車見てから見積りもらった
    大幅値引きとか期待しなければ大丈夫だと思う

    タイヤ交換も車検もこれから1人で対応できるよ

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/07/23(火) 21:37:08 

    >>124
    まず下準備としてグレードとオプションを調べ上げて、自分の希望を大体決めて何ヶ所かで見積もりとる
    ※このオプションは絶対欲しい!は決めてメモしておく

    その場で決めずに←ここ大事
    見積もりを持ち帰って車詳しい人にアドバイスもらうと良いかも
    、というのも車そのもののオプションもあるけど、メンテナンスパックとかガラス加工するしないとか(種類や名前聞いておく)とか、その他含めて価格が適正か無駄がないか全体的に見てもらうといいかも

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2024/07/23(火) 21:39:06 

    >>31
    最低限の知識ってたとえばどんな?
    その勘所すらないくらい無知なので知りたい

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2024/07/23(火) 21:47:17 

    >>1
    41だけど、父と一緒に行ってもらったよw

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2024/07/23(火) 21:49:53 

    >>124
    見積もりとって連絡先書いたら、その後しつこく電話してくるメーカーもあります
    そこから買う気が無ければ「○○(他のメーカー)に決めました」と言えば、あきらめてもうかかってこないです

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/07/23(火) 21:51:18 

    >>1
    何でも勧めてくるからいらないものはいらないとはっきり断る事やね

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/07/23(火) 21:51:53 

    アラサーの時は普通に両親と一緒に行ったよ
    1人で不安とかもあるけどそれ以前に車に興味が無さすぎて自分が何を求めているのかも分からないレベルだったから
    あれから10数年経って、興味が無いことが功を奏して?当時の車まだまだ余裕で乗ってるけど、次に買う時は流石に両親についてきて貰うのは辞めようかな

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2024/07/23(火) 21:55:53 

    >>3
    だよね
    ディーラー側も購入者が車に詳しくなくて車に詳しい身内が付き添いで来店するのとかよくあることだし慣れてるよ
    なんなら「私はこの車がいいんだけど父親は他社メーカーにしとけって言ってて~」とか競合させたら値引きしてくれるだろうし

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2024/07/23(火) 22:01:30 

    月刊自家用車の値引きページ読んでから行ったほうがいい
    読者の購入体験談とか載ってるし値引きのコツとかもわかる
    図書館行けばバックナンバーも置いてる

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2024/07/23(火) 22:04:01 

    自動車関連の会社で働いてるって言っとけばいいんじゃない?
    あと今日決めるから安くしてって言っとけばそれなりに安くしてくれる

    +1

    -4

  • 154. 匿名 2024/07/23(火) 22:10:07 

    >>1
    1人で普通車買いに行ったけど?
    今車中々手に入らないからディラー偉そうで腹立つくらいよ、軽はわからないが
    グレード決めてオプション決めて行けば
    商談てそんな大層な物では無いよ
    下取りは事前に調べた方がいいよ、他の見積もりのが高い時あるから今は軽でもいい値段で売れる

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2024/07/23(火) 22:11:35 

    女性1人で行ったらなめられるって若い時聞いたわ

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2024/07/23(火) 22:12:33 

    >>1
    見積もり出たら写真撮って父親に送る。
    電話したり確認してる素振り見せたらいいと思う。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2024/07/23(火) 22:13:07 

    気軽に話せる雰囲気なら職場の同僚とか上司に知り合いでディーラーいないか聞いて見れば?
    正直に女性って舐められるって聞いたからそれは嫌なんです
    丁寧で親切な対応をして貰いたいんです
    って真面目に伝えて

    知り合いの紹介だとちょっとした便宜を計ってくれる事もあるし

    +4

    -2

  • 158. 匿名 2024/07/23(火) 22:14:05 

    >>19
    値引きやオプションなんかは分からないけど、確かにディーラーは男性相手にするか女性相手にするかで態度が違うことはあるよ。
    そんなことないって人もいるだろうけど、ディーラーあるあるだとも思うわ。
    なかなか話がまとまらずに、最後に父親なり旦那、男友達、とにかく男性に一緒に行ってもらったら、なんだか今までとは話が違うじゃないか?みたいなね

    +20

    -2

  • 159. 匿名 2024/07/23(火) 22:16:31 

    オプションの話を必要以上にされたら、正直なところご自分の家族にならどれを勧めますか?って営業さんに聞いてみたらいいよ。そこから意外と本音の会話になったりする

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2024/07/23(火) 22:16:51 

    >>19
    どこの会社か教えて欲しいわ

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2024/07/23(火) 22:21:45 

    >>7
    女が単身で行ったら押せばいいなりになると思ってオプション満載の新車の仮契約させられそうになって逃げたよ
    まだ検討中で今日は車を見に来ただけって言ったのに
    ディーラーだから安心とかない

    +7

    -1

  • 162. 匿名 2024/07/23(火) 22:22:39 

    >>31
    何も知識無いけど一人で乗り切ったよ
    車種も仕様も決まってる、乗れれば良いから余計ななカスタムはいらない、あれはこれはと一つづつ確認されたし、ナビとか雨除けとか普通は付ける人多いですけど〜とか言われたけど「そうですか、でも要りません」で流したし最後に値切った

    知識よりこいつ押しに弱くないし何言っても無駄だな感出す方が重要かと思う

    +21

    -0

  • 163. 匿名 2024/07/23(火) 22:24:13 

    気軽に話せる雰囲気なら職場の同僚とか上司に知り合いでディーラーいないか聞いて見れば?
    正直に女性って舐められるって聞いたからそれは嫌なんです
    丁寧で親切な対応をして貰いたいんです
    って真面目に伝えて

    知り合いの紹介だとちょっとした便宜を計ってくれる事もあるし

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2024/07/23(火) 22:29:50 

    >>21
    父親と行ってお金も払ってもらったけど、何も恥ずかしくなかったよ笑

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2024/07/23(火) 22:45:17 

    私は毎回一人で行ってるよ

    別に問題ないと思ってる
    高い車買うのなら別だけど

    がんばって

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2024/07/23(火) 22:49:13 

    >>1
    別に大丈夫だよ
    私はオプション断ったけど無理に勧誘もされなかったよ
    不安なら女友達といけば

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2024/07/23(火) 22:55:01 

    一人で行くとカモられるよね~
    一旦持ち帰りますって言って車メーカー勤務の父連れていくと対応が全然ちがくてびっくりするよ。

    ほんと余計なもの押し付けてくる。

    +0

    -2

  • 168. 匿名 2024/07/23(火) 22:55:11 

    >>63
    どうしたん?落ち着いて。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2024/07/23(火) 22:57:03 

    女一人で車買いました
    一円の値引きもありませんでした
    いかつい男性の付き添いがある方がいい!

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2024/07/23(火) 23:15:37 

    >>1
    アラフォー(未亡人)だけど父と行ったよ笑
    2年前夏場、エアコンが壊れて即納出来る車が欲しくてディーラー中古で購入した時の事になっちゃうけど参考になれば(^^)

    本体価格+点検(半年、1年、1年半)車検のプランを必ず付けて欲しいと言われたけど車検はずっと頼んでる所があるからと断りました。点検だけ付けた。
    あと保険を変えろと。それも会社で入ってる保険だから変えられないと断りました。
    父は座ってるだけでしたが、私一人だと違ったのかな?田舎だからそんなグイグイ来なかったように感じます。あとはいい営業の方と当たるのを狙う。
    主さんが無事購入出来ますように。

    +5

    -1

  • 171. 匿名 2024/07/23(火) 23:19:54 

    わたしも34才の時に親に着いてきてもらいましたよ。
    でもオプションとか自分でも事前にめっちゃ調べて行って自分からこれは要る、これは不要と伝えましたよ。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2024/07/23(火) 23:28:24 

    私も離婚後、頼れる人がいなくて一人で行きましたよ
    他の方も仰ってる通り、あぁだこうだとオプションを付けられました
    なので色んな車屋さんを回り納得できる所で購入しました
    交渉上手であれば、もっと値切れたり色々つけてもらったりもできたんでしょうがあれが自分の精一杯だったので次購入の際はもっと勉強しようと思いました

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/07/24(水) 00:00:23 

    一人で行って購入しました。父親からこれも勉強だからと言われ(そもそも一人で行く予定だったけど)やはりオプション色々付けられて、最初よりもかなり高額になりましたが、すぐに返事はせず父親に相談し不要なオプションはやめたり、他社の車も気になってると言ったりして(父親からのアドバイス)かなり値引きして購入しました。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/07/24(水) 00:24:33 

    >>2
    いいね!
    おじさんじゃなくてもレンタル彼氏とかレンタルフレンドとか
    なんならXとかで車に詳しい垢の人にDMして謝礼払って付き添ってもらうとか

    +1

    -2

  • 175. 匿名 2024/07/24(水) 00:25:14 

    色々調べて知識をつけてから行く

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/07/24(水) 00:35:27 

    >>5
    勇気が出ないとか、苦手なことくらいあるだろうさ

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2024/07/24(水) 00:38:08 

    >>2
    レンおじしたことある。バイクと車が好きで過去に教習所の教官してたっていう53歳の人。かなり詳しいし鋭いところをディーラーの人に質問してくれたりして助かったよ。

    +27

    -0

  • 178. 匿名 2024/07/24(水) 01:11:02 

    高齢者の携帯キャリアショップ同様に
    知らないと思って色々オプションつけられそう。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2024/07/24(水) 02:28:19 

    父親が居なかったから最初から一人でディーラーに買いに行ってたけどまず欲しい車をしっかり決める、下調べして入らないものとか明確にしておく
    一回では決めないで持ち帰る、なんなら対抗車のお店にも行ってみるなどいろいろしてみるといいかも

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2024/07/24(水) 02:31:15 

    >>7
    地域の車屋さんとか中古車屋さん

    店員の質もなんか想像がつく

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2024/07/24(水) 02:40:23 

    >>6
    繊細なのかな?私はディーラーに免許取りたてで1人で行って契約しちゃったような人間だから1人で行けない気持ちは想像しか出来ないけれど
    親が無理なら同僚とかに頼んでみたら良いと思います
    私は常に欲しい車を1人で買いに行くけれど女性1人だと沢山サービスしてくれますよ 値引きは限界有るから無料でオプション付けてくれたり記念グッズも沢山貰えるしスモーク貼って欲しいなって言えばサービスで貼ってもらったり 純正の塗装が綺麗さが維持出来る車のトリートメントみたいな物も塗ってもらえたり(確か数万する品物) 母親は常に父親と一緒に行って買っているけれど私ほどサービスしてもらえていないから1人で行く方が得なのかな?って思っています

    +5

    -3

  • 182. 匿名 2024/07/24(水) 04:18:00 

    >>108
    米倉涼子系みたいなサバサバキャラになればイイ

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/07/24(水) 04:20:48 

    >>85
    だよね、中古車屋のほうが闇が深くてヤバい
    新車購入で気をつけたほうがいいのは、一括で買うつもりで行ってもローンをすすめられ勢いに負けないこと
    残クレとかのほうがディーラーにとって美味しいから

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2024/07/24(水) 04:47:15 

    >>4
    あんなクソナビで何十万も取る車メーカーよ
    音声認識酷いし、検索結果で同じ名前の数百キロ離れた店を案内したりするし
    ここ二十年くらい時が止まってるくらいに進化ない
    グーグルとかの経路検索アプリのほうがはるかにマシ

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2024/07/24(水) 06:59:53 

    >>1
    ディーラーで働いてたよ
    独身女性普通に買ってたよ
    ただ他のメーカも一応相見積もりするといいよ。本命は一番最後に行ってさ。そこで即断即決する人はまずいないから、ディーラー行ってカタログください。見積りしてもらえますか~って感じで。で、検討しますって言うのさ
    みんなやっているから大丈夫だよ

    +8

    -1

  • 186. 匿名 2024/07/24(水) 07:36:18 

    >>108
    キャラ変えなかったよ
    ただ何言われても意見は曲げない感じでいきました

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2024/07/24(水) 07:38:49 

    私も独身ぼっちのため、一人で車購入しました。
    コツは、購入する車の目処をつけていたとしても、3か所程度はディーラーを回ること。ざっくりした見積書は当日でも出していただけるので、それを見せたりしながら他店で欲しい車の値段を交渉します。

    私が行ったときは、「車の購入を検討しているんですけど、カタログいただけますか?」と言って、試乗を勧められたらやってみて…という感じでした。女一人で行ったからか、どの店も女性が対応してくれました。

    結果、店の対応が良かったところから買いましたよ。

    女一人で行ったからといって、今の時代どの店も丁寧に対応してくれます。試乗させてもらいに行こ〜という気軽な気持ちで大丈夫ですよ。
    欲しい車が見つかるといいですね。

    +6

    -1

  • 188. 匿名 2024/07/24(水) 08:13:37 

    >>182
    たしかに、米原涼子系ならなめられない!笑

    >>186
    意見は曲げない感じですね!
    それ大事ですね

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2024/07/24(水) 08:55:17 

    初のディーラーでおじさん店長にタメ口きかれた。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2024/07/24(水) 09:05:22 

    >>1
    取りあえずカタログと価格表を貰ってきて車のグレードと付けたいオプション
    を決めてから行くと勧められてもいらない物はいらないと言いやすい
    私の中で多額のお金を使う時だから親でも一緒に行ったことないよ

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/07/24(水) 09:11:44 

    >>7
    これはある。
    街中のディーラーでしか買ったことなかったけど
    一度どんなもんかと思って郊外の職場の近くの個人店覗いたらびっくりするほど上から目線でお茶すら飲まずに退散したよ
    どこのディーラー行ってもそんな対応されたことなかったレベル。

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2024/07/24(水) 09:28:10 

    >>181
    ディーラー事務してますが、うちも女性1人の方がサービス多い気がします!購入後も洗車や車内清掃など有料のところ担当が無料でしてあげたり、頼られるのが嬉しいみたいです

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2024/07/24(水) 09:55:42 

    新車ほしい

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/07/24(水) 09:56:50 

    >>188
    「私、車買うの失敗しないので!!」よw

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2024/07/24(水) 10:15:35 

    ディーラー営業です。ディーラーの営業も一応仕事なので、会社で勧めるように言われた部品に関しては見積もりに入れないといけないのです。でも、要らないと言われたら、外しますよ。あと、私は買って欲しいお客様にはちゃんと値引きしますが、値引きされない場合は、他社の同じ様な車種を迷ってる事を伝えて、これから見に行くと言ったら良いと思います。例えば、ワゴンRや、ムーブ等。

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2024/07/24(水) 10:26:56 

    なんでも女性1人ってだけで男性連れてる時と対応変えられること自体が接客としておかしいと思うけど、押し売れると思われているんだろな
    女性の営業担当の人を指名すればいいのかな

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/07/24(水) 11:54:38 

    女一人で行ったことない人は語らないでほしい
    私はシングルで娘の車買いに行ったときに言われた事
    ものすごいオプションつけたほうがいいっていってくるから突っぱねてね!
    しつこすぎるくらい色んな事言ってくるから
    営業電話もすごいよ
    男の人の知り合いに行ってもらったほうがいいかも

    +1

    -2

  • 198. 匿名 2024/07/24(水) 12:47:56 

    私は母と行ってたよ!

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/07/24(水) 13:08:49 

    >>7
    そうそう
    私は女性ディーラーから買ったよ
    押し売りもなかったよ

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/07/24(水) 14:51:19 

    >>170
    頼りになるお父さんがいて羨ましいです。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/07/24(水) 15:01:18 

    >>120
    買ったらおしまいじゃないの?

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2024/07/24(水) 15:11:44 

    ホンダのNシリーズ1人で買いましたが、下取りも悪くなく、値引きもちゃんとしてくれたし、要らないオプションも断ったし嫌な思いはしませんでした!

    ただ、値引きして欲しいので、他社と迷っているということにして本命以外の見積もりも取ってから行きました! 営業さん次第ですかね?

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2024/07/24(水) 15:37:28 

    >>63
    そりゃこんなヒステリックな人だと、まともに相手にしてもらえないでしょうね。ディーラーに限らず。

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2024/07/24(水) 16:01:29 

    >>1
    ディーラーは残クレ勧めてくると思うけど、よく考えてね。
    車を最後まで乗り潰すつもりなら利息の総額が高くなると思う。途中で新車に乗り換えるとき査定が入るから、状態が悪いと差額を出さなきゃいけない。傷なく綺麗に乗ってればいいけど。新車選ぶのもディーラーに縛られるのが面白くない。
    個人的な意見だけど、乗り潰すなら残クレより普通の自動車ローンの方がわかりやすくていいと思う。
    1番は現金一括だけどね。

    +0

    -2

  • 205. 匿名 2024/07/24(水) 16:24:36 

    女1人でも大丈夫だよ〜ん
    ホンダ・トヨタなら間違いなく大丈夫
    オドオドしてると良くないから欲しい車決まってるならその事はっきり伝えて、ローンで行くのか現金で行くのかとか事前に調べてそれも伝えるといいよ
    不安はだいたい「分からないことがある」と起こるから
    頑張れ!

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2024/07/24(水) 16:54:51 

    >>1
    わたし21歳の時に1人でトヨタで新車買いにいって契約したよ?
    今どき割引はないし若い女性が1人でディーラーに行こうが自分のやりたいように契約したら大丈夫だよ
    ただb◯wだけは契約しないと自宅に返さないみたいな態度、しつこい営業されてびっくりした
    レクサスなんて本当にあっさりしてて買いやすかった(今はレクサス乗ってる)

    +2

    -2

  • 207. 匿名 2024/07/24(水) 17:48:10 

    >>1
    経験あります

    先ず試乗の予約して
    当日試乗してその後、色々説明してくれます
    その日に決めないで一旦家に持ち帰って
    予算や機能等再検討して車に詳しい人がいたら
    意見を聞いたりして、納得したら担当してくれた営業さんに連絡
    もし納得しなかったら他の車なりディーラーなりに行く

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2024/07/24(水) 17:52:24 

    私は逆に中古車を探してるんですけど、買うにあたり注意する点はありますか?
    中古車も値引きという概念ありますか?値引きの代わりに何か(新品のタイヤつけてもらう)とかしてもらえるものですか?
    無知ですみません。

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2024/07/24(水) 18:06:16 

    >>1
    私も初めて買った時は家族にも一緒に来てもらったけどそれからずっと同じディーラーでお世話になってたから次の車もすんなり買えたよ
    私は特に不安はなかったんだけど担当さんが気を使ってくれて値引もしてくれた
    よい営業さんに当たるといいですね

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2024/07/24(水) 19:10:20 

    >>35
    それでいいんだよ。
    まともに相手をしてくれない所だとわかって。
    真摯に対応してくれる営業探せばよいよ。
    女だけで行って、駄目営業ホイホイだよ。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2024/07/24(水) 19:15:44 

    私22歳の時に車を買うなら近所がメンテナンスを考えると良いなと近所の日産にいったけど、「どうしたの~?」と最初からため口。まさか私が買うなんて思ってなかったみたい。今から20年以上前だから余計にあの年齢で車買う女の人少なかったかも。買いたい車決まっていたけど、とりあえずパンフレットだけもらって、後日父が知り合いの日産のディーラーから買った。そちらの営業さんはよい人だった。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2024/07/24(水) 19:17:43 

    >>1
    N-ワゴンなら間違い無いよ。Youtubeでも乗り心地を絶賛している。
    羨ましい。

    +3

    -1

  • 213. 匿名 2024/07/24(水) 19:41:14 

    >>31
    独身の友達が業者に押されるまま全部屋(2LDK)にエアコン付けて総額4〜50万円くらいしたらしい。
    リビングは広いからと一番良いグレードのやつで、寝室はいるの分かるけど、物置状態のもう一つの部屋にも付けてこちらは持て余してるらしい。

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2024/07/24(水) 23:31:16 

    N-WGNつい最近の事故で横転してたのが映ってた
    軽自動車はスーパーハイトワゴンでなくても横転しやすいんだなと思った

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2024/07/25(木) 14:24:41 

    >>1
    20代から4台買い替えましたが全部1人
    ディーラーの営業に大体の予算と欲しい車のスペック告げて出来たら試乗して見積り。
    何件かディーラー回って車種絞ったら値引きになるか打診。こちらは客、選択肢はこっちにあるんで構える必要も無し。
    暫くは乗る車ですから楽しんで選ぶと良いよ!

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2024/07/25(木) 14:27:56 

    >>106
    何回も買い替えたけど特に舐められた覚えはないけどな
    ずっとマニュアルだったから詳しいと思われてたかも?
    たまにダメだなコイツみたいな営業マンは居たけどね
    それは個人の問題だと思うわ

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2024/07/25(木) 14:31:55 

    >>1
    1人でも全然大丈夫だと思いますが、HONDAの営業マンてサラッとしてるイメージ
    SUZUKIと日産とTOYOTAとHONDAに行ったけど
    見積り貰った後「如何ですか〜」みたいな電話してこなかったのはHONDAだけだったな

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2024/07/27(土) 09:18:00 

    >>217
    HONDAカーズは、以前家族が10年乗ったライフから乗り替えるのに中古のN-WGNの見積もりに行ったら愛想や対応が良かった。
    ちゃんとお茶出してくれたし、トヨタはお茶1つ出さなかった、中古車だと雑な扱いのディーラーも多い。 

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。