ガールズちゃんねる

芸術家のクズいエピソードを挙げよう

100コメント2024/07/24(水) 21:58

  • 1. 匿名 2024/07/22(月) 23:56:26 

    エゴン.シーレ、長年尽くしたモデルの彼女とは結婚せず、家柄のいい女性と結婚、その際結婚しても関係は続けようと言われ断られる当たり前だ。

    +130

    -0

  • 2. 匿名 2024/07/22(月) 23:56:52 

    ピカソもやな

    +61

    -0

  • 3. 匿名 2024/07/22(月) 23:57:55 

    離婚結婚を繰り返しがち

    +35

    -0

  • 4. 匿名 2024/07/22(月) 23:58:53 

    >>1
    パイナップルかと思った🍍
    芸術ってわからないわ

    +12

    -3

  • 5. 匿名 2024/07/22(月) 23:58:57 

    ピカソは二股がバレて、愛人に「殴り合いして、勝った方と付き合う」と言った。

    +126

    -1

  • 6. 匿名 2024/07/22(月) 23:59:18 

    売れない時代に支えてくれた人を捨てて若い女子とけっこんってあるあるーー

    +147

    -1

  • 7. 匿名 2024/07/22(月) 23:59:31 

    モネとルノワールは仲良しで、セザンヌとも交流があったが陰ではセザンヌの事を
    「あの下手くそに誰か描き方教えてやれよw」
    と2人でバカにしていた。

    +63

    -0

  • 8. 匿名 2024/07/22(月) 23:59:40 

    耳切って送りつけたやつ

    +18

    -1

  • 9. 匿名 2024/07/22(月) 23:59:40 

    ピカソ お金ないのに飲食して
    俺のサインは売れる。
    書くから‼︎良いだろ⁇と
    店主は可哀想に思って飲み込んだ。

    ま、その内、高値がつくけど

    +93

    -0

  • 10. 匿名 2024/07/22(月) 23:59:51 

    有名な芸術家から相手にされそうもない女が怒ってるんだよね

    +2

    -23

  • 11. 匿名 2024/07/22(月) 23:59:58 

    ゴーギャン

    オッサンになってから訪れたタヒチで10代の少女を現地妻に

    +86

    -2

  • 12. 匿名 2024/07/23(火) 00:00:05 

    >>6
    お金目当てかと思った
    芸術にはお金がかかる

    +27

    -1

  • 13. 匿名 2024/07/23(火) 00:00:22 

    >>6
    バンドマンもこういうの多いね

    +87

    -1

  • 14. 匿名 2024/07/23(火) 00:02:24 

    ドイツの天才贋作師、美術界をだまして億万長者に - CNN.co.jp
    ドイツの天才贋作師、美術界をだまして億万長者に - CNN.co.jp
    ドイツの天才贋作師、美術界をだまして億万長者に - CNN.co.jpwww.cnn.co.jp

    ドイツのベルトラッキ夫妻は、数十年にわたって贋作(がんさく)を描き、証拠を改ざんし、念入りに証拠を隠ぺいしてきたが、たった一つの不注意な行動により、彼らの偽造が明るみに出た。夫のウォルフガング・ベルトラッキ氏は、絵画の偽造用の白色の絵の具に使用す...

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2024/07/23(火) 00:03:01 

    昔芸術家気取ったクズがいたけど真似してたんかな

    +5

    -1

  • 16. 匿名 2024/07/23(火) 00:06:42 

    ロダンの弟子にして愛人のカミーユ・クローデルはロダンの女性関係と自身の作品がロダンの真似と言われ続けて精神を病んで廃人に。

    +59

    -0

  • 17. 匿名 2024/07/23(火) 00:06:47 

    レオナルド・ダ・ヴィンチが人体解剖図完成させたいがために弟の墓あばいて弟子たちにドン引きされたとか

    +8

    -3

  • 18. 匿名 2024/07/23(火) 00:07:29 

    >>8
    ひまわりの人ね
    ヒストリーを聞くと途中でギブアップするぐらいのガチボーダーよね

    +36

    -0

  • 19. 匿名 2024/07/23(火) 00:07:38 

    奥さんいるのに愛人の裸ばっかり描いてた人、誰だったっけ 金タライで入浴してるシーンがわんさかあるやつ

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2024/07/23(火) 00:07:48 

    >>6
    GLAYのTERU「……」

    +63

    -0

  • 21. 匿名 2024/07/23(火) 00:09:34 

    >>10
    どうした?別に怒りで立ててないと思うよw
    偉人や文豪のクズエピソードとか結構盛り上がるトピだよ、歴史の裏側って面白いから。

    +33

    -0

  • 22. 匿名 2024/07/23(火) 00:11:28 

    >>2
    弟に養ってもらってたんだっけ?

    +4

    -3

  • 23. 匿名 2024/07/23(火) 00:13:02 

    サルバドール・ダリ
    ダリはシュルレアリスムの天才だけど、行動もぶっ飛んでたんだよ。自分のイメージを売るためにわざと変なこと言ったりやったりしてたし、周りの人を困惑させるのが好きだったみたい。妻のガラとも複雑な関係で、ガラが他の男と付き合うのを容認してたとか、かなりヘンテコな私生活だったんだ。

    リチャード・ワグナー
    ワグナーは19世紀のドイツの作曲家で、彼の反ユダヤ主義や政治的な考え方が結構ヤバかったんだ。反ユダヤ的な発言や文章を書いてて、それが後にナチスに利用されちゃった。しかも、借金を重ねて友達やパトロンからお金を借りては返さないっていうかなりダメな行動もしてたんだよね。

    マルセル・デュシャン
    デュシャンは現代アートの革命児で、既製品をそのままアートにしちゃうレディメイドの考え方を広めた人。でも、自分の作品を売るためにけっこうズルい手を使ってた。例えば、彼の有名な「泉」って作品は、実際には彼が作ったものじゃなくて、ただの小便器を逆さまにして署名しただけなんだよ。

    +22

    -2

  • 24. 匿名 2024/07/23(火) 00:13:58 

    >>6
    ロダンは若い方捨てちゃったよね
    捨てられたカミーユ・クローデルはその後亡くなるまで精神病院に

    +36

    -1

  • 25. 匿名 2024/07/23(火) 00:16:41 

    >>10
    身内の人が名前に挙がってたりするの?
    だから怒ってるの?

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2024/07/23(火) 00:17:22 

    音楽家では誰かいるかな
    サン=サーンスは性格悪めだった気がする

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2024/07/23(火) 00:17:39 

    アーティストのジャンルで音楽系はクズしかいない

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2024/07/23(火) 00:19:41 

    古塔つみ

    +3

    -2

  • 29. 匿名 2024/07/23(火) 00:21:46 

    >>10
    そんなわけないw

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2024/07/23(火) 00:23:11 

    >>7
    ギャグマンガ日和ww

    +39

    -0

  • 31. 匿名 2024/07/23(火) 00:23:16 

    >>7
    モネは、パトロンの奥さんとも浮気してたよね。
    しかも、旦那の子として子供まで産ませてる。

    その上、パトロンが死ぬと身寄りのなくなった、その不倫相手女性を引き取って、嫁と一緒に暮らし始める。そして、嫁は過労で体調を崩して亡くなる。

    +58

    -0

  • 32. 匿名 2024/07/23(火) 00:23:40 

    >>23
    リチャードじゃなくてリヒャルト・ワーグナー?

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2024/07/23(火) 00:24:00 

    いわゆる芸人はクズだらけだろ

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2024/07/23(火) 00:26:26 

    葛飾北斎は娘で女浮世絵師の葛飾応為のことをアゴと呼んでいた

    +21

    -2

  • 35. 匿名 2024/07/23(火) 00:29:45 

    >>20
    白黒つけたくないから…

    +19

    -0

  • 36. 匿名 2024/07/23(火) 00:33:31 

    >>10
    有名な芸術家に1度選ばれたくらいで、まんまと取っ捕まえたと、芸術家の女気取りで有頂天になっていると痛い目に遭うぞ。
    あいつらインスピレーション与えてくれる人と出会う度に「私のミューズ!」とか叫んで次から次へと渡り鳥かよみたいな感じで渡り歩きがちなんだから。

    +52

    -0

  • 37. 匿名 2024/07/23(火) 00:35:44 

    >>7
    いかにもフランス人っぽい

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2024/07/23(火) 00:36:15 

    >>8
    クズというか病んでる

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2024/07/23(火) 00:37:02 

    >>11
    ガチペドじゃん。無理

    +23

    -0

  • 40. 匿名 2024/07/23(火) 00:37:47 

    >>22
    それはゴッホ

    +21

    -0

  • 41. 匿名 2024/07/23(火) 00:39:58 

    >>24
    胸くそ悪すぎ。昔ドキュメンタリーで取材してた女優も納得いかんみたいな顔してた

    +28

    -0

  • 42. 匿名 2024/07/23(火) 00:40:55 

    >>22
    ピカソはモデルの女達を片っ端から手をつけて、利用価値がなくなると捨てたって、本人はバチが当たらないから因果応報ってないんだなって思った。

    +47

    -0

  • 43. 匿名 2024/07/23(火) 00:41:19 

    >>31
    絵柄に騙されるけど中々酷いよね。カミーユかわいそう

    +32

    -0

  • 44. 匿名 2024/07/23(火) 00:55:57 

    >>1
    怖い絵で見たよ
    この女性の腕が怖いし、その捨てた女性とのエピソードを絵で表現しようとする思惑そのものが怖い
    非アート側の一般人の私の感覚だとアンタッチャブルだろ、そんなん…て思う

    +20

    -0

  • 45. 匿名 2024/07/23(火) 01:09:13 

    >>31
    最低なクズ野郎だね……

    睡蓮も水もあんなに清らかで美しいのに

    +38

    -0

  • 46. 匿名 2024/07/23(火) 01:11:03 

    >>24
    自分の人生についてもっと深く考えてくれと言いたいよね…

    +19

    -0

  • 47. 匿名 2024/07/23(火) 01:14:21 

    >>17
    飛び抜けた天才ってタガが外れてるよね

    普通じゃないからこそ天才なんだろうけど

    +36

    -0

  • 48. 匿名 2024/07/23(火) 01:31:01 

    >>23
    デュシャンは最初にそれをやってなんかすごいって思わせたのが偉いので

    +14

    -1

  • 49. 匿名 2024/07/23(火) 01:40:15 

    >>10
    現代にも通じる話

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2024/07/23(火) 02:36:51 

    チャイコフスキーの奥さんは悪妻ってずっといわれてたけど、チャイコフスキーはゲイを隠すためにその奥さんと結婚した
    当時ゲイバレは死刑だったから

    アプローチは奥さんからだけど君のことは愛してないけどと言って結婚してる

    +24

    -0

  • 51. 匿名 2024/07/23(火) 02:44:04 

    >>11
    せめて19歳であってくれ

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2024/07/23(火) 02:49:55 

    >>24
    天国から地獄に突き落とされる感覚だろうね。
    世界的な芸術家の妻とチヤホヤされて、自分も同格の人間だと自尊心が肥大するだけ肥大した所で突然放り投げられ、全てを別の女性に奪われる。
    そしたら自分はただの人。
    それが嫌なら元妻元カノ商法。
    まともな感性の人なら辛くて狂う。
    生涯一夫一婦制の一般家庭を築くのが、難しい気質の人達が多い世界なのかも知れないと思う。

    +22

    -0

  • 53. 匿名 2024/07/23(火) 02:53:58 

    >>20
    今や捨てた娘のほうが稼いでるかも

    +23

    -0

  • 54. 匿名 2024/07/23(火) 03:23:22 

    >>42
    飽きたらポイらしいよね。
    そこからインスピレーションきて泣く女描いたらしいから。
    クズというかsというか。

    +28

    -0

  • 55. 匿名 2024/07/23(火) 03:27:51 

    >>23
    ダリはダリ美術館に自身のお墓作らせたよね。

    よこだけど
    大昔ダリの腕時計買ったんだけど
    メルカリで高騰しててびっくりしたな。
    売らないけど。

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2024/07/23(火) 03:42:08 

    >>2
    飽きたらポイもなかなかだけど
    弟子みたい元カノから振られてからは彼女の絵が評価されないように嫌がらせしてたってやつが1番器ちっちゃ!て思った

    +41

    -0

  • 57. 匿名 2024/07/23(火) 04:15:10 

    >>6
    モデルに手をつけちゃうのもあるある

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2024/07/23(火) 04:21:35 

    >>17
    日本の芸術家で馬の絵や彫刻を得意としていた人も、馬の亡骸を買って自宅で解剖して身体の構造から研究していたそう。
    なんでも鑑定団でやってた
    ドラマ化してほしい人だなと思った
    名前忘れたけど

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2024/07/23(火) 06:08:38 

    >>44
    この腕は細いわけじゃなくて上に男の手が乗ってるんじゃないの?

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2024/07/23(火) 06:17:33 

    >>20
    矢沢永吉もね

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2024/07/23(火) 06:22:43 

    >>1
    言われ断られる
    どっちが言ってどっちが断ったのか分からん

    +8

    -2

  • 62. 匿名 2024/07/23(火) 06:24:09 

    >>26
    謝肉祭?

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/07/23(火) 06:36:07 

    >>31
    亡くなった遺体を描くって、どういう神経??って思ったことある

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/07/23(火) 06:54:51 

    >>63
    画家って習って描く前から
    描くように言われる前から
    自然と目の前のものを
    描いてきたんだと思うんだよね

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2024/07/23(火) 07:39:35 

    >>16
    ロダンがカミーユの作品をぱくったんじゃなかったけ?

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2024/07/23(火) 07:45:52 

    >>63
    よこ
    チェコの作曲家ヤナーチェク
    自然の音を楽譜に収めることに熱中し、娘の臨終の声まで採譜した

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2024/07/23(火) 07:50:31 

    >>51
    13か14だった気がする

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2024/07/23(火) 07:56:11 

    >>1
    この男側の、驚き、おそれ、困惑の表情よ
    やむなく受け止めているけど、腰が引けた体勢よ

    エゴンシーレの才能で、エゴンシーレの人間性を描くとこんなに残酷な絵ができるんだなと思う

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2024/07/23(火) 07:56:12 

    令和の今なら、ぷす逮捕でツユ解散が典型例じゃないかな…?
    被害者の彼女に加えてユニットのボーカルとピアニストどころか、ゲーム界隈にまで大迷惑をかける始末。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/07/23(火) 08:02:30 

    >>17
    当時墓荒らしは結構いたから今ほど抵抗なかったのかもね。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2024/07/23(火) 08:16:05 

    >>18
    ボーダーどころじゃなく、統失だったみたい。映画で観た。

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2024/07/23(火) 08:18:37 

    >>6
    桜井和寿…

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2024/07/23(火) 08:20:19 

    シューマンだっけ遊びまくりで梅毒奥さんに移して最後には精神障害で他界したの

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2024/07/23(火) 08:21:05 

    モーツァルト出た?
    奥さんに下ネタ万歳の手紙送りまくってた

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/07/23(火) 08:23:49 

    >>8
    かまってちゃんだよね

    「かわいい絵」トピにゴッホの絵がいくつも載ってて不思議だった
    病んでる絵にしか見えない
    ある意味ピュアだからピュアな絵なのかな
    私が先入観で病んだ絵に見てしまうだけ?

    +3

    -2

  • 76. 匿名 2024/07/23(火) 08:26:16 

    >>32
    よこ
    英語読みとドイツ語読み?

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/07/23(火) 08:26:49 

    >>74
    うんこ!うんこ!ああうんこ!とか誰かに手紙書いてたような

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2024/07/23(火) 08:28:12 

    >>75
    私も良いと思った事ないわ。立体感ないし。
    生前売れなかったのが分かる。死後評価されてるのは何故だろう。

    +3

    -5

  • 79. 匿名 2024/07/23(火) 08:34:47 

    >>23
    チャットGPTで生成する文章ってすぐわかるね

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/07/23(火) 08:36:36 

    >>70

    昔は金持ちの墓掘り起こして
    金目の物盗んでたからね

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/07/23(火) 08:42:47 

    ダリ

    子供の頃、友達を橋から突き落とした

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/07/23(火) 09:46:20 

    >>32
    >>76
    今はできるだけ原語に近く表記する流れだよね

    モルダヴ(ドイツ語)もブルダバ(チェコ語)で呼ばれるけど、いかんせんモルダウの方が有名すぎて「ブルダバ(モルダウ)」って書かれることもある

    でもリヒャルト・シュトラウスの方が有名のような…?

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/07/23(火) 10:17:39 

    >>5
    それを見ながら絵を描いてたよね

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/07/23(火) 10:49:37 

    >>83
    ゲルニカね。倒れてる兵士がピカソだと聞いてから、名画に見えなくなった。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2024/07/23(火) 10:57:01 

    >>74
    博打好きだった。音楽は天才だけど、博打の才能はなかった。結果、収入自体はいいけどジリ貧。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/07/23(火) 12:28:54 

    >>71
    弟のテオは共依存傾向にあったんだろうなぁとYouTubeの考察動画見て思った。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2024/07/23(火) 12:50:27 

    >>23
    昨日からこの口調の人よく見るわ

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/07/23(火) 14:30:57 

    >>1
    モデルの彼女に恋人ではなく、何をやっても全肯定してくれる母親を求めてるよね。
    芸術家を母の様な包むような大きな愛で見守れる様な偉大な女になりたいと、美しい著名人女性が我がセリフに感動して涙ぐみながら語っているのを以前見かけて、私ならいつまで良い大人がガキンチョみたいなこと言ってるんだ、ふざけるなと蹴り上げるのにと思いながら観てた。
    そしてナルホドああ言う美人を狙っては、悲劇が繰り返されるんだなと納得した。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2024/07/23(火) 15:00:40 

    >>11
    でも、その少女に弄ばれて
    捨てられてなかった?

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/07/23(火) 15:25:34 

    >>78
    時代が変われば評価されるのもわかるんだけど、「可愛い」「癒やし」「見ると元気に」という感想には同調できないかなぁ

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/07/23(火) 15:27:13 

    >>82
    最近ドヴォルザークもドボルジャークって表記をよく見るのはそのせいかな

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/07/23(火) 15:49:22 

    >>13
    「売れたのは俺様の能力。こんなビッグな俺様を支えられて幸せだったろ?夢見せてやったろ?古女房なんざ用はねえよ、俺様には若いネーチャンと遊ぶ義務があんだよ」と思ってんだろうね。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2024/07/23(火) 15:57:34 

    >>92
    横だけど、言うことはデカイくせにやることはしみったれてるんだよね。
    別れるなら下支えしてくれた分、ドーンと耳そろえて手切れ金として払っておけば、後日醜聞を暴露されずに済んだんだろうなと思うもの。
    散々成功した時の優雅な生活を夢見させて、破格の酷い待遇で尽くさせちゃったんだから、そこは成功したらキッチリ払えば良いのにと思う。
    そうしなければ結婚詐欺扱いされても仕方ないし、同情する気にもならない。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2024/07/23(火) 16:07:00 

    >>39
    13歳のテハーマナさんや14歳のパウラさんを手篭めにして子供も生ませてた。

    本妻とは険悪でかなり泥沼化してたっぽいし、その反動でタヒチに移住して「ゴーギャン、いっきまーす!」「僕の恋人は少女さ!」ってなったのかも。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2024/07/23(火) 16:11:16 

    >>89
    そりゃ存命中は評価も微妙で性病や喧嘩で心身ボロボロで要介護状態のアラフィフおじさんと最後まで運命を共に出来るかって言われたら、無理よな。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2024/07/23(火) 16:15:26 

    >>7
    バカにしてる2人がキョロ充で被害者がガチ有能ってパターンはありがちだけど、3人とも偉人クラスの才能持ちだもんな。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2024/07/23(火) 16:38:52 

    >>96
    追い抜かれる危機感と不安から、結託してバカにして牽制するってあるもんね。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2024/07/23(火) 21:21:01 

    >>24
    よこ
    しかも本人は精神病んでないって主張してたんだよね
    ロダンが弟子の才能に嫉妬して奥さんと共謀してぶち込んだ説がある

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/07/24(水) 00:06:52 

    >>1
    おまけに元カノに去られた後、妻となった女性の姉にも手を出している
    義姉と関係が会ったことを示唆するような絵画も残している
    下着姿の義姉がモデル

    それ以外にも娼婦や年端もいかない子供をモデルにしたり、
    未成年の少女を泊めるなど周囲からいかがわしいと思われるような行為を
    繰り返して転居を余儀なくされた

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/07/24(水) 21:58:43 

    小さい女の子の絵ばかり描いている世界的日本人アーティスト
    展覧会で偶然ご本人に会ったけど最低最悪だった
    作品だけ鑑賞するのが正解なんだよね
    子供集めてワークショップとかしてるらしいけど怖いわ

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード