-
1. 匿名 2024/07/22(月) 12:13:18
経験上、マジでやめとけ!という仕事があれば書いてほしいです
アルバイト、パート、正社員、派遣など色々な人からのこんな仕事は選ばない方がいいよ!という声をリアルで聞かせてほしいです
就活してる人たちの役に立つようなトピになればいいなと思います!
倉庫
冬は暖房、夏は冷房がなかったです+798
-13
-
2. 匿名 2024/07/22(月) 12:13:37
倉庫作業+642
-14
-
3. 匿名 2024/07/22(月) 12:13:49
清掃+338
-34
-
4. 匿名 2024/07/22(月) 12:13:49
旅館+269
-10
-
5. 匿名 2024/07/22(月) 12:13:51
客室乗務員
+183
-13
-
6. 匿名 2024/07/22(月) 12:14:00
惣菜+164
-7
-
7. 匿名 2024/07/22(月) 12:14:08
ベーリング海のカニ漁+190
-24
-
8. 匿名 2024/07/22(月) 12:14:21
介護 特に特養
姥捨て山だなとひしひしと感じるし人間関係も悪いことが多い+932
-26
-
9. 匿名 2024/07/22(月) 12:14:24
内科医
やめた方がいいよ+160
-16
-
10. 匿名 2024/07/22(月) 12:14:26
+57
-45
-
11. 匿名 2024/07/22(月) 12:14:30
どんな仕事も向き不向きあるから、自分は無理でも誰かには合うと思う
だからやめとけって仕事はない
法律守ってさえいれば+787
-15
-
12. 匿名 2024/07/22(月) 12:14:31
飲食全般
食べられなくなる+272
-70
-
13. 匿名 2024/07/22(月) 12:14:32
汚物回収+116
-8
-
14. 匿名 2024/07/22(月) 12:14:33
生命保険の営業+680
-19
-
15. 匿名 2024/07/22(月) 12:14:35
インフラ関係のコールセンター
いろんな意味で確実にブラック+224
-5
-
16. 匿名 2024/07/22(月) 12:14:36
習い事系講師。やりがい搾取としか思えない+351
-8
-
17. 匿名 2024/07/22(月) 12:14:37
カラオケ屋
+17
-10
-
18. 匿名 2024/07/22(月) 12:14:39
ホテルの客室清掃+193
-9
-
19. 匿名 2024/07/22(月) 12:14:42
教員+309
-10
-
20. 匿名 2024/07/22(月) 12:14:43
どの業界でも下請けの中でも下層の雑魚会社
人間のやる業務量じゃない+212
-7
-
21. 匿名 2024/07/22(月) 12:14:48
ラーメン屋+70
-3
-
22. 匿名 2024/07/22(月) 12:14:50
そりゃ介護だよ
3kどころじゃない+471
-5
-
23. 匿名 2024/07/22(月) 12:14:51
高卒OKの営業+108
-13
-
24. 匿名 2024/07/22(月) 12:14:56
芸能マネージャー
やすみないしこき使われて自尊心なくなる+287
-3
-
25. 匿名 2024/07/22(月) 12:15:00
>>7
くわしく+147
-5
-
26. 匿名 2024/07/22(月) 12:15:03
>>3
場所による
当たり引くとかなり楽+333
-10
-
27. 匿名 2024/07/22(月) 12:15:09
高級ブランドの裏方、お包み専門
接客ないけどマジで忙しい怒られる暑い+281
-5
-
28. 匿名 2024/07/22(月) 12:15:18
豆腐の引き売り
才能無かったのか全然売れないしお年寄りの話し相手も疲れるし売れ残りの一部買取だった+226
-4
-
29. 匿名 2024/07/22(月) 12:15:25
暇すぎる仕事+235
-15
-
30. 匿名 2024/07/22(月) 12:15:25
在庫在庫って無きゃ無いんだよ!調べてくれないんですかぁじゃねーよブス
把握してないものは調べるけどさうるさいよ在庫在庫ってだまれ
クソしNと思う
+25
-65
-
31. 匿名 2024/07/22(月) 12:15:31
ホテル清掃。
ラブホもビジホもどっちも経験あり。
働きやすい!と別トピで紹介されてもいるが、多くの人は、思ってたよりきつい!ってなると思うなー+321
-6
-
32. 匿名 2024/07/22(月) 12:15:35
引っ越し屋+76
-3
-
33. 匿名 2024/07/22(月) 12:15:43
看護師
辞めても簡単に次の仕事が見つかるけどブラックだらけ+480
-6
-
34. 匿名 2024/07/22(月) 12:15:44
>>18
腰やりそう+98
-2
-
35. 匿名 2024/07/22(月) 12:15:59
医療事務
感染リスクがある
資格差別されるのに、責任は重い
都合よく医療従事者扱いされたり、のけ者にされたり
今は更にマイナンバートラブルまで
現役で働いてる方が気の毒だ。。+526
-11
-
36. 匿名 2024/07/22(月) 12:16:04
>>33
美容系はどう?+48
-1
-
37. 匿名 2024/07/22(月) 12:16:05
美容師
飽和状態で給料安い+214
-2
-
38. 匿名 2024/07/22(月) 12:16:12
みんな理由も書いてほしいw+372
-5
-
39. 匿名 2024/07/22(月) 12:16:21
遺跡発掘作業
おばさんと普通のサラリーマンが務まらなかったタイプのおじさん達で構成されてるので、いつも誰かがケンカしてた
日中、中腰で作業するので日に焼けるし腰を痛める+404
-0
-
40. 匿名 2024/07/22(月) 12:16:23
自分の友達に商品を紹介する仕事!+171
-5
-
41. 匿名 2024/07/22(月) 12:16:24
セクキャバ。
歯周病うつされた+36
-59
-
42. 匿名 2024/07/22(月) 12:16:26
>>18
中国人が使ったあと、やばい+242
-5
-
43. 匿名 2024/07/22(月) 12:16:31
幼稚園教諭+165
-2
-
44. 匿名 2024/07/22(月) 12:16:32
保険の営業、外交員(人を基本騙して契約させるので病む)
+279
-10
-
45. 匿名 2024/07/22(月) 12:16:33
サービスエリアのトイレの清掃
安居酒屋のバイト+120
-4
-
46. 匿名 2024/07/22(月) 12:16:36
>>1
倉庫ってZOZOとかもですか?+56
-3
-
47. 匿名 2024/07/22(月) 12:16:39
>>1
女性が多い工場
何度か経験あるけど、嫌な思いでしかない。
初日もたもたしていたら、何しているの?早くやってとベテランばばあに言われて、1週間でやめた。
初日から素早く出きるわけないのに。+785
-11
-
48. 匿名 2024/07/22(月) 12:16:42
デザイン業界
仕事に正解が無い上から徹夜残業当たり前
パクリパクられ問題もアリ+269
-1
-
49. 匿名 2024/07/22(月) 12:16:43
ハウス内での野菜の生産
辞めたけど夏は生死に関わると思う+224
-7
-
50. 匿名 2024/07/22(月) 12:16:44
パチンコ屋。
時給の良さに惹かれて働いたけど、まじでメリットは時給だけだった。
店員も全員ギャンブル中毒者だし、いい歳した店員同士のいじめ、不倫が多すぎて呆れた!
精神年齢、みんな小学5,6年生の意地悪な女子!て雰囲気。
今日からあの子無視しよ〜みたいなノリ。(これアラサーアラフォーの主婦が言ってる)+461
-9
-
51. 匿名 2024/07/22(月) 12:16:46
>>1
冬は暖房なくて良いけど夏はつけてほしいね+183
-5
-
52. 匿名 2024/07/22(月) 12:17:08
歯科医院
+97
-5
-
53. 匿名 2024/07/22(月) 12:17:08
>>37
主婦のパートには良いとガル民が言ってた+61
-4
-
54. 匿名 2024/07/22(月) 12:17:11
倉庫業
ピッキングは1日20,000歩
猛暑酷暑も冷房なし
当然真冬も暖房なし
軽作業だと募集して30キロ以上の荷物をキレイに積めとか。+243
-8
-
55. 匿名 2024/07/22(月) 12:17:14
>>33
薄毛治療専門クリニックとか楽そうだけどどうですか?+59
-6
-
56. 匿名 2024/07/22(月) 12:17:34
>>31
1人で黙々とやれる職場なら最高だけど、2人とか3人組まされて相手がクソみたいなやつだと1日気分下がる。+294
-2
-
57. 匿名 2024/07/22(月) 12:17:36
エンジニア、プログラマー
好きじゃないとやってられない+89
-0
-
58. 匿名 2024/07/22(月) 12:17:39
ライン工。こういう言い方するのもアレだけどマジで底辺の集まりだった
まともな人はすぐ辞めていった。+278
-6
-
59. 匿名 2024/07/22(月) 12:17:43
某ファーストフードの時間帯店舗マネージャー。
クレーム対応などすること多いし、責任重いわりにアルバイトと同じ時給。+159
-3
-
60. 匿名 2024/07/22(月) 12:17:43
若いうちのスーパーマーケットの仕事
あれはスキルないおばあちゃんがやる仕事
時給的にも+171
-43
-
61. 匿名 2024/07/22(月) 12:17:49
>>12
高校時代に付き合ってた彼氏が飲食店でバイトしてて
厨房の話聞いたら外食無理って思った+219
-3
-
62. 匿名 2024/07/22(月) 12:17:51
花屋
暑いし寒いし虫だらけ
Gもよく出る+163
-1
-
63. 匿名 2024/07/22(月) 12:18:18
看護師。+66
-5
-
64. 匿名 2024/07/22(月) 12:18:28
>>57
かっこいい仕事なのに+39
-11
-
65. 匿名 2024/07/22(月) 12:19:07
ハイレバFX+5
-0
-
66. 匿名 2024/07/22(月) 12:19:18
>>7
ディスカバリーチャンネルの人気番組+111
-1
-
67. 匿名 2024/07/22(月) 12:19:21
重度知的障害者施設。
不規則な勤務だしストレスしかない。
8年やって辞めた。+284
-2
-
68. 匿名 2024/07/22(月) 12:19:23
>>42
梅毒
トコジラミ
コロナウイルス
日本に持ち込んだのは中国人観光客だからね+313
-10
-
69. 匿名 2024/07/22(月) 12:19:23
ラブホのフロントは最高だったけど、清掃だけはやめとけ。
排泄物のある部屋に何度か当たって辞めたw
あと謎だったのが、壁に食べ物が塗られてた時…。
まじでラブホの清掃は気持ち悪い。+306
-1
-
70. 匿名 2024/07/22(月) 12:19:30
>>10
このような作業所に救われている人も多いよ+215
-7
-
71. 匿名 2024/07/22(月) 12:19:32
結局人間関係が良ければ、余程の所でない限りOK👌+225
-3
-
72. 匿名 2024/07/22(月) 12:20:01
>>30
怖+32
-2
-
73. 匿名 2024/07/22(月) 12:20:09
>>39
シルバーセンターに職場の草むしり頼んだら3名来て、お爺さん2人が険悪でお婆さんはひとり空気のように作業してた+254
-0
-
74. 匿名 2024/07/22(月) 12:20:13
介護
利用者もストレスだけど職員も一般社会で働けない人
が多い
エステ
気がとち狂ったように強い女ばかり
上手くやっていければいいけどストレス半端ない
5つ星ホテル
給料が安い
プライドが高い勘違い系なスタッフが多い
有名人も沢山来るけどホテルに来てるだけで自分目当てで来てるわけでもないのに有名人を接客したことある〜と自慢している+249
-3
-
75. 匿名 2024/07/22(月) 12:20:14
>>7
生きて帰って来れたら今後どんな仕事も辛くないだろうね+175
-1
-
76. 匿名 2024/07/22(月) 12:20:37
>>6
スーパーの惣菜にパートで入ったけど、2ヶ月で音を上げちゃったよ。
とにかく目まぐるしく忙しい。体全体から油臭がただよう。
1番大きな理由はほぼ毎日残業になるって事。+286
-2
-
77. 匿名 2024/07/22(月) 12:21:01
>>25
世界一危険でハードなバイトと言われていて月1500万と言われている+167
-6
-
78. 匿名 2024/07/22(月) 12:21:02
>>26
私が今行ってるとこ一人で気楽だし客層いいしトイレとか最新で綺麗だし楽なんだけど
どうしても見下される
早くもっとおばあちゃんになってしまえば精神的に楽になるかなと踏ん張ってるとこ
+307
-2
-
79. 匿名 2024/07/22(月) 12:21:31
>>42
汚そう
中国人の後のトイレもめちゃくちゃ汚かった
もともと汚いとは思ってたけど衝撃過ぎてその店や店員に同情した+209
-4
-
80. 匿名 2024/07/22(月) 12:21:52
>>1
どんな仕事でも必要なのに、やめとけとか、その仕事に就いている人にも失礼だし不愉快。+143
-55
-
81. 匿名 2024/07/22(月) 12:22:22
工場での組み立てや検査(電動ドライバーとか使うやつ)
1日フルで同じ場所に立ちっぱなしでひたすらネジ止めたりして自分何してんだろとただただ虚しくなる日々だから。
足も浮腫むし、足腰痛いし汚い作業服着てまさにド底辺味わうよ+161
-6
-
82. 匿名 2024/07/22(月) 12:22:23
>>47
大きな工場は長く働いている人の早いレーン
慣れてきた人の中スピードレーン
慣れない新人のゆっくりレーンで速さを分けて時給も変えて軋轢起きにくくしてるとか聞いたことある+235
-6
-
83. 匿名 2024/07/22(月) 12:22:28
>>52
資格があるならいいけど歯科助手は血のついた器具の片付けと雑用だけでやりがいゼロ+114
-3
-
84. 匿名 2024/07/22(月) 12:22:31
>>1
就活のつなぎでアマゾンの倉庫に4月から6月いっぱいまでいたけど、5月から暑くてほぼ毎日救急車来てた。
冷房あっても広過ぎるから冷えないんだよね。
無料の飲み物もカラだし。
部署の人間関係には恵まれたけど、正直治安はよくなかった。誰でも採用するから。
ただでさえノルマでイライラする人が多いのに、暑さも加わってまじでしょっちゅう警察来てた。
長居する場所ではない。+332
-2
-
85. 匿名 2024/07/22(月) 12:22:36
スーパー
工場よりちょっとマシレベルの民度
どの部門にもお局はいる
適応障害になってしまいました
気が強い人、お局の腰巾着になるのが上手な人、超鈍感な人以外しんどい環境です
客の民度も低いし、社員も店長も事なかれ主義で頼りないので相談しても意味ないよ!
私は若くもなく資格もないのでスーパーか工場位しか職がなくスーパー6件転職したけど、もうスーパーは無理になりました
真面目な人ほど心療内科送りになります(私がそう)+263
-4
-
86. 匿名 2024/07/22(月) 12:22:57
>>50
人間関係の治安悪かったな従業員もお客さんも、ロッカーの鍵捨てられたり嫌がらせとかあった+115
-2
-
87. 匿名 2024/07/22(月) 12:23:10
観光地の屋台、野外に販売や土産売り+10
-2
-
88. 匿名 2024/07/22(月) 12:23:11
パートや派遣のおばさんばかりで、
そのおばさん達が現場の実権を握ってる倉庫作業
いじわるな人の割合が異常
社員がちゃんと現場取り仕切ってたり、学生やWワークしてるような人が多いところはマシ+180
-0
-
89. 匿名 2024/07/22(月) 12:23:17
ホテルの清掃
まじで腰がやられる
でも意外と長く働いてるの年配のおばちゃんが多くて体力凄いなって思った+110
-4
-
90. 匿名 2024/07/22(月) 12:23:30
アパレル。
ほぼ最低賃金で働かされる上、意外と服がパンパンに詰まったダンボール持ち上げたり力仕事多い。
社割で安く買えるとはいえ、全部お店の服で揃えなきゃいけないし、セールになった服は着れないとかルール多い。+202
-4
-
91. 匿名 2024/07/22(月) 12:23:38
セクシー女優
社会的信用なくす+14
-19
-
92. 匿名 2024/07/22(月) 12:23:46
女だけの職場+119
-5
-
93. 匿名 2024/07/22(月) 12:23:46
ラブホの清掃
お化け出がち+28
-1
-
94. 匿名 2024/07/22(月) 12:23:55
>>12
飲食店バイト複数やって色々見たけど、
逆に耐性ついたのって少数派なのかな+136
-1
-
95. 匿名 2024/07/22(月) 12:24:31
>>73
>お爺さん2人が険悪で
草のむしり方で揉めてたのかしら+103
-0
-
96. 匿名 2024/07/22(月) 12:24:41
>>93
霊感とかなくてもなんかに遭遇してしまいますかね?
やっぱり怨念、情念が渦巻いてる場所なのか+26
-1
-
97. 匿名 2024/07/22(月) 12:24:43
>>84
警察がくるって何事!?
倉庫考えてたけど、この猛暑の中冷房なし(あっても冷えない)は殺人レベルだね…
その蒸し風呂の中で動き回るなんて…+215
-3
-
98. 匿名 2024/07/22(月) 12:25:27
理系の研究職
給料は大したことないのに求められる能力が高い
よほど研究が好きならやったらいいけど+87
-7
-
99. 匿名 2024/07/22(月) 12:25:30
郵◯局の仕分け
陰湿なイジメが状態化しており、管理者は牛無に無関係であるとして放置している+114
-3
-
100. 匿名 2024/07/22(月) 12:25:38
>>12
飲食店でいくつか働いてたけど、ちゃんとした所ばかりだったよ
+357
-6
-
101. 匿名 2024/07/22(月) 12:25:45
精神科の横の調剤薬局の事務
薬局事務は楽しいけど精神科の門前薬局はきつかった
患者に絡まれるとめんどくさい+140
-2
-
102. 匿名 2024/07/22(月) 12:25:55
>>26
どんな条件が当たりなのか知りたい+54
-3
-
103. 匿名 2024/07/22(月) 12:26:32
アウトバウンドのコールセンター+37
-3
-
104. 匿名 2024/07/22(月) 12:26:46
>>22
ただでさえジジババ苦手なのに、ジジババのウンコ処理や肛門や陰部清掃とか
四六時中ジジババとともに過ごすとかこっちが病みそう
+274
-10
-
105. 匿名 2024/07/22(月) 12:26:48
>>30
アパレル?雑貨屋?+24
-0
-
106. 匿名 2024/07/22(月) 12:26:49
>>15
水道局のコールセンターで働いた知り合いが
全然電話ならなくて楽って言ってたけど
地域によるのかな+153
-1
-
107. 匿名 2024/07/22(月) 12:27:19
>>52
冷暖房完備、休みはわりと多い
良いことも多いけどなんというか、忙しすぎてムリ!となる やること多いし あの人間関係も(狭いから)苦手
まぁでもなんの仕事にも言えることなのか…+91
-0
-
108. 匿名 2024/07/22(月) 12:27:21
>>97
暑さでキレやすくなる単細胞が多かったの。
名前書けない、住所もない、刺青入ってるひとが沢山いた。+155
-3
-
109. 匿名 2024/07/22(月) 12:27:24
>>67
8年もすごい!
実習で障がい者施設行ったけど、こりゃ無理だって思った…+288
-0
-
110. 匿名 2024/07/22(月) 12:27:31
>>30
ダイソーかよ+31
-0
-
111. 匿名 2024/07/22(月) 12:27:33
派遣工場の製造ライン
狭い立ち位置でロボットのようにひたすら同じ単純作業
丈夫な私でさえ3日で胃に穴あいて辞めました+98
-4
-
112. 匿名 2024/07/22(月) 12:27:49
>>95
お爺さん我が強い同士だったのかな+65
-2
-
113. 匿名 2024/07/22(月) 12:27:56
看護助手
看護師のストレス発散の的+56
-21
-
114. 匿名 2024/07/22(月) 12:28:18
ハローページの配達
正確には、やろうと思ってやらなかった。だって業務内容の紹介ビデオを見せられたんだけど、下記の通りしんどすぎて。丁重にお断りしたよ。
●住宅一軒一軒インターホンを鳴らして、「ハローページの配達です」と必ず言って手渡しもしくは玄関先に置いていく。無言で勝手に置き配は厳禁。
●マイカー使用可(ってか事実上それが前提。ガス代は出ない)。
●報酬は1件当たり50円。
●時期は今頃。
...誰がやるんだよこんなの?
まぁタウンページも無くなることだし、この仕事も無くなるけどね。+192
-2
-
115. 匿名 2024/07/22(月) 12:28:33
>>30
ただの愚痴でトピズレ+33
-2
-
116. 匿名 2024/07/22(月) 12:28:45
>>4
真冬でも汗だくで動き回ってた思い出おもいだすw+108
-0
-
117. 匿名 2024/07/22(月) 12:29:39
具体的な仕事ではないけど、従業員3人で土日も開けてなきゃいけない零細は最悪だった!
うち1人が、産休とることを条件に入社していたことを知ったときの絶望感ったらない(1年弱くらい先輩)。すぐ辞めた。+90
-0
-
118. 匿名 2024/07/22(月) 12:29:45
>>74
エステ店員と化粧品美容部員は働いてる人のタイプがにてそう
5つ星ホテルスタッフはデパートや高級店の店員の一部と似てそう
自慢げに話すけど別にあんたは店員なだけであんた自身はセレブじゃないじゃんみたいな
+153
-2
-
119. 匿名 2024/07/22(月) 12:29:55
>>33
暇そうな治験専門病院の採血・心電図担当看護師さんとか
相手が患者じゃないし急かされないし夜勤がないし
めっちゃラクそうだと思うのだけど
そういうところは求人少ない?または給料激安なんだろうか+96
-3
-
120. 匿名 2024/07/22(月) 12:29:56
>>17
平日の昼間のみなら暇で最高だよ+47
-2
-
121. 匿名 2024/07/22(月) 12:30:12
>>28
そういえば最近見ないなーたまに買ってたわ+56
-1
-
122. 匿名 2024/07/22(月) 12:31:04
>>114
置き配OKなら需要あるだろうにw+76
-3
-
123. 匿名 2024/07/22(月) 12:31:16
>>117
その産休取る目的で潜り込んでた先輩
あなたが辞めた時「逃がすか!」と必死に引き止めなかった?+8
-1
-
124. 匿名 2024/07/22(月) 12:31:32
>>81
それがトヨタ生産方式
座ってもできる作業を無理に立たせて
隣との間隔はぎゅうぎゅう
まるで家畜のブロイラーだよ+108
-5
-
125. 匿名 2024/07/22(月) 12:31:53
>>30
んー底辺って感じ+31
-10
-
126. 匿名 2024/07/22(月) 12:32:17
同族経営の会社+144
-3
-
127. 匿名 2024/07/22(月) 12:32:28
>>122
うちこないだ郵便受けに配達されてたよ
まだタウンワークあったのか!と驚いた。
市役所のパンフレットかってぐらい薄くなってた+79
-2
-
128. 匿名 2024/07/22(月) 12:32:37
太陽光発電系の会社
派遣の事務職でよく住宅設備会社の事務⭐︎って募集してるけど、ろくな会社ないので非正規だとしても働かないほうがいい
ぼったくりの業界だし+141
-0
-
129. 匿名 2024/07/22(月) 12:33:26
>>124
工場の立ち仕事って間隔の節約だったのか
なんで座ってできる仕事を立たせてやるんだろ?座らせた方が求人ラクだろうにって
ずーっと思ってた+90
-0
-
130. 匿名 2024/07/22(月) 12:33:27
>>123
引き止めてきたし、役員(某組合なので組合員)も引き止めてきた。
それもだけど上司が使えんクズ&コネで25年も居座っていることを知り、とにかく色々ありすぎて辞めた。ついでに上司も私のあとに辞めてった…+44
-1
-
131. 匿名 2024/07/22(月) 12:33:32
クリーニング受付
あくまでも工場に送る前の引継店なのにあたかもすぐ後ろに作業場があってそこで私が一点一点作業して1時間足らずで仕上がると思われた時には驚愕した
コインランドリーじゃないっつーの+165
-1
-
132. 匿名 2024/07/22(月) 12:33:46
職種というよりかは低学歴が多い職場
自分が大卒とかならやめた方がいい
ガルだとマイナスつきまくると思うけど+235
-8
-
133. 匿名 2024/07/22(月) 12:34:09
>>33
皮膚科とかめっちゃ楽そうだけど+65
-16
-
134. 匿名 2024/07/22(月) 12:34:56
携帯ショップ販売員。
ノルマはきついわクレーマーだらけだわキャリアから降りてくるプランが直前だから覚えるの大変だわ、みんな病んで殺伐としてくるわ上は無能だわで…
離職率も凄かった
退職して数年心療内科に通ってた…+173
-0
-
135. 匿名 2024/07/22(月) 12:34:58
>>124
あきらかに座って作業(組み立てなど)した方がやり易い場合でも座り禁止なところ多いよね
座って作業なんて許さない的な
立ってやれ!ってなんでなんだろね+121
-1
-
136. 匿名 2024/07/22(月) 12:35:21
学校給食の調理補助
暑いし腰を痛める
ベテラン調理師おばちゃんが牛耳ってて、新しくパートさんが入るととりあえずいじめる+140
-0
-
137. 匿名 2024/07/22(月) 12:35:46
>>106
水道局はまあね……
電気はもう地獄+79
-1
-
138. 匿名 2024/07/22(月) 12:35:55
>>60
スーパー勤務でも、部門とか、店舗か本部かにもよらない?+66
-3
-
139. 匿名 2024/07/22(月) 12:35:57
>>112
老人同志つまらないことで衝突するとか思うと
シルバー人材派遣に登録してまで働き続けるのが怖くなってしまう
今いるパート先は65歳定年になってるので
いずれはシルバー人材派遣のお世話になるかもしれない・・・+76
-0
-
140. 匿名 2024/07/22(月) 12:36:05
最低時給で常に人手不足のパート・アルバイト先は話の通じない頭も性格も悪い人が吹き溜まってる+92
-0
-
141. 匿名 2024/07/22(月) 12:37:02
>>12
娘がびっくりドンキーで働いてるけど、ちゃんと綺麗にしてるって言ってたよ+347
-5
-
142. 匿名 2024/07/22(月) 12:37:18
>>54
今年から熱中症対策します!ってワークマンに売ってるようなファンの付いたベスト配られた。
熱い空気を回すだけで何にも涼しくない、言ってみればドライヤーの熱が腰から胸辺りに当てられてる感じ。バッテリーは重いし、小さめの方が風が逃げない、とかでSサイズにしたら腕が窮屈で逆に暑い!
辞めどきを逃した感あるけど、もう本気でヤバいわ。+131
-0
-
143. 匿名 2024/07/22(月) 12:37:22
>>135
時給1300円で立ち仕事:時給1130円で座り仕事
だったら後者の方が応募集まりそうよね+150
-2
-
144. 匿名 2024/07/22(月) 12:37:23
>>96
霊感あまりなくても、あまりにも念深い所だと入ったらわかると思う
+33
-0
-
145. 匿名 2024/07/22(月) 12:37:29
>>132
いや、やっぱり頭の悪い人が多い職場は荒れるよ+226
-2
-
146. 匿名 2024/07/22(月) 12:37:50
ベンチャー企業
有給管理されてない、そのくせ残業代付けると怒る、事務職なのに営業とか、何でもやらせようとしてくる+64
-0
-
147. 匿名 2024/07/22(月) 12:38:19
>>128
太陽光発電は他でも公金チューチューの合法反社に近いとか言ってる人居たなあ
外資も多そうだよね+86
-3
-
148. 匿名 2024/07/22(月) 12:38:24
>>1
職種がどうこうじゃなくて、子供が小さければ小さいほど土日祝日はもちろん年末年始もちゃんと休みのところを選んでほしい
うちは色々あってそんなこと言ってる場合じゃなくなって不定休のパートに出たことがあるけど、週末に出勤できるということでいいように使われたり孫を預かってる親はとうとう悲鳴を上げたりで結局誰の為にもならなかった
土日祝日働ける人は大歓迎ってとこはブラックだと思っていい
今は休みがしっかりしてるところで長いこと働けてるけどホワイトだから+167
-7
-
149. 匿名 2024/07/22(月) 12:38:41
>>12
厨房のバイトしてる人、もれなくみんな料理の手際が良くてなんか羨ましいって思ってた+154
-1
-
150. 匿名 2024/07/22(月) 12:38:41
>>3
私立高校の正社員の清掃やってたけど、
時間に追われるし、先生たちの弁当ガラやコップ洗わされたりと、くそ忙しいのに手取り14万円くらい。
ホテル清掃もやったことあって、
シングル一部屋15分かけて450円もらえるパート。
何泊かステイする客もいて、連泊中もシーツ替えたりして清掃が気をつかうんだよね〜物をあまり動かせないので。+197
-8
-
151. 匿名 2024/07/22(月) 12:38:45
>>108
刑務所みたいだね…
(倉庫の仕事をバカにしてるわけではなく。むしろ過酷な環境で働いてて尊敬する)
ありがとう
倉庫は務まりそうにないです…+148
-1
-
152. 匿名 2024/07/22(月) 12:39:04
常用型派遣で派遣会社の正社員として雇用されるやつ
「正社員」なのに勤務先は別の会社w
当たり前職場である会社では「派遣さん」扱いされる
昇給しない、人権がない
ただの派遣より悪質(ただの派遣はまだ職場でそこの社員採用目指す道とかもあるから)+69
-2
-
153. 匿名 2024/07/22(月) 12:39:26
>>122
置き配OKでも気温35℃程度の炎天下じゃやる気にならんわ。+57
-1
-
154. 匿名 2024/07/22(月) 12:39:34
>>133
眼科もラクそう
コンタクトレンズつくる人と春先の花粉症患者しか来院しなさそうなので
あとは子供のものもらいとお年寄りの白内障ぐらいか+19
-41
-
155. 匿名 2024/07/22(月) 12:39:34
>>143
8時間バカみたいにひたすら立ち作業での工場勤務とかあんまりにもド底辺すぎて人生のドン底者の集まりって感じなんだよね
だからみんな事務やりたがるんだろうな
ずっと座ってお菓子食べたりとかもしてるし身体的にはかなりラクだもんな+112
-8
-
156. 匿名 2024/07/22(月) 12:39:44
>>138
うーん
どちらにせよスキルないパートをまとめるのだるい+8
-18
-
157. 匿名 2024/07/22(月) 12:39:47
>>135
昼食後眠くはなりそうよね
+24
-0
-
158. 匿名 2024/07/22(月) 12:39:52
工場
派遣で短期間だけ働いたことあるけど、普通にやっててもこれだけしかできてないの?って社員から注意される
+30
-1
-
159. 匿名 2024/07/22(月) 12:40:06
保育士
もう書かれてるだろうけどマジやめとけ
介護の経験もあるけど保育のほうが病んだ+109
-1
-
160. 匿名 2024/07/22(月) 12:40:42
>>12
そこの店では食べたくなくなる。
手が込んでるように見えて実は
冷凍のチンだったり。
家で帰って簡単に作れるやんって料理ばっかりだった。+145
-0
-
161. 匿名 2024/07/22(月) 12:40:43
>>35
だって身体のこと何も学んでないから資格で差別は当たり前じゃん。そもそも国家資格じゃないし。でも病院で患者と医療従事者の橋渡し役であるこちは紛れもない事実だから、意識としては医療従事者と思っておけということかと。+12
-89
-
162. 匿名 2024/07/22(月) 12:40:55
>>8
母が特養の常駐看護師してるけど、あそこは終身だから仕方ないよね
仕事終わって帰宅したと思ったら入居者の容体が急変したとかで職場に蜻蛉返りする時もあるし、ほぼ毎月誰かの看取りがある+340
-2
-
163. 匿名 2024/07/22(月) 12:41:14
>>18
私もコレ!!
派遣で『旅館(職種全般)』って書かれてて行ったら「自分で職種の希望出せるのか」と思ったら勝手に支配人に、有無を言わさず清掃に回されたわ…
嫌な予感しかしなかったけど案の定、ベテランBBAが牛耳ってて褒めて育てるという教育や指導とは真逆の、重箱の隅をつつく・それにより、自己肯定感が下がり自分のやってることに自信が持てなくなり、モチベーションがダダ下がったわ…
予想通り不向きなのを『使い捨てや穴埋め』で勝手に配属させられたし、クビになった。逆に、クビになったことでホッとした…BBAやワンマン支配人から解放されたから
それくらいオススメしない!止めとけ
+165
-0
-
164. 匿名 2024/07/22(月) 12:42:04
>>50
若世代のシンママ従業員もいるよね
+44
-1
-
165. 匿名 2024/07/22(月) 12:42:17
ヤマト運輸の配送
休憩とれません
ただでさえ配達量があって時間と事故との勝負なのに、再配達で狂います+137
-1
-
166. 匿名 2024/07/22(月) 12:42:34
>>31
ホテル清掃気になってます
結構力仕事ですか?ラブホだと汚物とか?+22
-1
-
167. 匿名 2024/07/22(月) 12:42:37
>>155
うん
ダイエットがてら工場でおしぼりをたたむ仕事をしてみようと思ったけど
ジャバ・ザ・ハットみたいな古参パートさんに怒鳴られて辞めた
(給料手渡しだけど取りに行ってないし取りに来いとも言われてない)
並行してハロワで探してた事務の仕事に就いてありがたみを噛み締めている
いつでも好きなタイミングでお茶が飲めてトイレにも行けて古参ババアに怒鳴られない!
そのうえ時給が400円も高い!+177
-2
-
168. 匿名 2024/07/22(月) 12:42:44
>>23
民間企業じゃないですが、渉外課・推進課・総務課は今はもう大卒と短大卒しか入れなくて最後の高卒世代が50ちょい
アラフォーで長年にわたり渉外課へ異動希望してる職員は、高卒って理由で却下され現場出されてる
うちが決めたんじゃない本社からの指示だと言うけど、何のキャリアも知識もない大卒大学院卒が外回りして失敗してるのに
学歴よりコミュ力だと思うけどね+108
-2
-
169. 匿名 2024/07/22(月) 12:45:23
その人の得意不得意あるからこれ!って言えないけど長くやるなら不得意は避けるくらいかな
私は単純作業や黙ってひたすら、みたいなのが苦手なので工場系や1人でやる仕事は向かずにすぐやめちゃった
逆に割ときついこと言われてもある程度なら流せるから接客や介護系はあんまり苦にならなかった+59
-1
-
170. 匿名 2024/07/22(月) 12:45:41
>>31
ラブホ清掃ってどうですか?
色んな性癖があると思うのですが、💩とか残されたりしてるんでしょうか?
汚物処理とかこれまでした事ありますか?+39
-1
-
171. 匿名 2024/07/22(月) 12:46:08
>>151
Amazonほど巨大規模に行かなければ良いと思いますよ。
あと、商材の幅が広すぎるからね。
医薬品系のとこはミスには厳しいけど、商品管理のためにエアコンがしっかりきいてると聞く。+124
-2
-
172. 匿名 2024/07/22(月) 12:46:23
>>131
私はクリーニングの受付楽しかったしまたやりたいくらいなんだけど、それはわかるわw
受付の人が仕上げも何もかも全部やってると思ってる人結構いるよね。
明らかに無理な事を断っても断っても「お姉さん上手いことやってよ〜」とか言ってくる人めちゃくちゃ多い。+98
-0
-
173. 匿名 2024/07/22(月) 12:46:39
>>160
評判のサラダが業スーのポテトサラダとキャベツをまぜただけだったのは笑えたw
しかし一番人気のチャーシューはレシピをなかなか教えてもらえないし
そもそも株式会社ってのが嘘っぱちだったので店主を信用できなくなって辞めた
飲食って理不尽なことで(店主が権力を示したいタイミングとかで)怒鳴られたりするから二度とやりたくない+96
-3
-
174. 匿名 2024/07/22(月) 12:46:41
>>132
大卒は大卒が行くべき職場で働いて欲しい
というのも低学歴だらけの職場に大卒(進学校育ち)の主婦がパートできて
頭もよく気が強くサバサバしてるもんだから入ってすぐ職場の実権を握り、社員(高卒)さえ牛耳って仕切っててめっちゃしんどい
社員はそのパートの言いなり&味方で一緒になって他のパートの仕事の出来なさなど悪口で盛り上がってる(私がいない時は私の悪口言ってる)
居心地悪くなって退職しました
彼女が来なかったら今も働いてたわ
+186
-8
-
175. 匿名 2024/07/22(月) 12:47:00
>>44
猛烈な性格の元義母には天職だったみたい
口を開けば悪口
容姿に家の造りに職業や学歴と、人のアラ探しばかりしてドヤってた
こんなに汚く罵れる人っているんだ…と驚いたほど、でも二面性すごくて愛想良くしたり弱い振りしたりかなり味方も多かった
県で一位の成績だ!とそれはそれは自慢してたな+106
-1
-
176. 匿名 2024/07/22(月) 12:47:11
>>4
有給、連休とかとれなさそう+128
-1
-
177. 匿名 2024/07/22(月) 12:47:31
>>33
賃金も上がらないし、サービス残業当たり前にあるし、ホントブラック。
私のいたところなんて、25年前のほうが時給が良かった。(25年前1500円→現在1400円、コレでも周辺病院よりはマシなほう)
他職種が賃上げしてきているから、他職種に流出傾向よね。+102
-2
-
178. 匿名 2024/07/22(月) 12:47:33
>>4
旅館の客室清掃
腰をやった
変なおばさんの巣窟(私もだけど)+161
-2
-
179. 匿名 2024/07/22(月) 12:47:35
ネイリスト
ヤンキーばっかり
協会のおばさんネイリストからの圧も凄い+54
-1
-
180. 匿名 2024/07/22(月) 12:47:41
>>14
損害保険はもっとやめとけ+119
-11
-
181. 匿名 2024/07/22(月) 12:47:49
>>1
配達や郵便、
当たり外れがあるよ。
そこで働いてる職員もキチ〇イっぽいのも居る時があるし、
配達区域に変人が居るかどうかもある。
配達希望時間内に行ったら居なかったのに、
「少しくらいオーバーしても配達に来るくらいの気概を見せろ」
とか言い出す。
(14:00~16:00を希望しときながら
16:20に配達に来い!みたいな感じね。)
郵便局員も滅茶苦茶だから、
いかに楽をして他の人に
仕事を押し付けるかばかり考えるようになってる班員も居る。
班自体が腐って来てるよ。
おかげで誰も仕事に誇りも無ければ笑顔も無いってね。
新人の局員やバイトも1年もたないで辞める人が2割以上になってるよ。+67
-1
-
182. 匿名 2024/07/22(月) 12:47:52
>>11
だからこそ自分に合う合わないの参考にするトピでは?+63
-3
-
183. 匿名 2024/07/22(月) 12:48:37
>>11
これができない、苦手な人は止めとけって認識でいいんじゃない?
単純に、それぞれの業種の詳しい話を聞いてみたい+93
-4
-
184. 匿名 2024/07/22(月) 12:48:55
>>7
女も乗せてもらえるの?
色んな意味で危なそうだけど+140
-1
-
185. 匿名 2024/07/22(月) 12:48:56
>>14
これマジで向き不向きあるね。コミュ力高めでメンタル鬼強い人じゃないと無理な気がした。
指名で「担当は◯◯さんにお願いしたい」って電話かかってきたのにあれこれ嘘ついて新規横取りしたり、子供の同級生の親に「いつもうちで遊んであげてるからお願い聞いてくれない?」って勧誘してたり、なんでもアリのヤバい人がいて揉めてたわ。+228
-2
-
186. 匿名 2024/07/22(月) 12:49:03
>>171
何を扱ってる倉庫か最初にわかると応募しやすいよね
昔は求人に制限がかけられたから(男性限定・二十代まで、とか)
応募する側も案内を見て選択しやすかった+99
-1
-
187. 匿名 2024/07/22(月) 12:49:14
>>90
アパレルね、ストック狭くてストレスだし、ハイヒールの強制とかも辛かったな+61
-0
-
188. 匿名 2024/07/22(月) 12:49:52
女性が400人位いる会社
もうドロドロ。噂やいじめ、嫌がらせ多い+57
-1
-
189. 匿名 2024/07/22(月) 12:49:56
>>39
遺跡発掘の仕事、憧れだったのに、色々あるんですね。+207
-0
-
190. 匿名 2024/07/22(月) 12:50:09
激安スーパーで働くこと
商品、店員、客の民度が低すぎて病む
+95
-0
-
191. 匿名 2024/07/22(月) 12:50:26
コールセンター
生命保険の営業
+22
-0
-
192. 匿名 2024/07/22(月) 12:50:42
>>14
枕キツそうだもんね+14
-56
-
193. 匿名 2024/07/22(月) 12:52:06
水商売(芸能人除く)
容姿のことボロカス言われて自尊心なくなる
美人ならいいと思う+55
-0
-
194. 匿名 2024/07/22(月) 12:52:17
>>1
夏に冷房なかったらしぬよね
冷えピタとかで乗り切るのかな+70
-0
-
195. 匿名 2024/07/22(月) 12:53:09
>>183
そうだよね
ホステスやってた友人がお客様から昼職を紹介されたのに
(ずっと事務職の私からみたら超好条件・大企業の健保事務で電話応対なし)
「ずーっと黙って電卓叩いてなきゃならないから1週間でやめちゃった。寂しいから他の部署にいっておしゃべりしてたら帰れって言われるし」
と言い出した時は『適材適所』って言葉を噛み締めたもの
誰とも喋らなくて済む単純事務でも苦手な人は苦手!
+130
-4
-
196. 匿名 2024/07/22(月) 12:53:22
>>163
違う場所だろうけど清掃は日本人差別なんじゃないかな
日本人だけネチネチ嫌がらせして外人の女の子には何も言わない
外人の女の子は清掃場所が誰でも入れる場所なのもあるけど外人の友達呼んで楽しく話しながら掃除してたし
日本人は日本人にだけ異常にキツく当たる外人には優しいというか怖いのか言葉通じないからかスルーする+83
-0
-
197. 匿名 2024/07/22(月) 12:54:03
>>33
特に病棟看護師。急性期は本当に大変だった。
患者が重症なのもだけど、患者も家族もわがまま、看護以外の仕事(委員会や係や研修)の多さ。
夜勤もあるし家庭との両立はかなり難しい。
看護部の管理職が独身か子育て実母義母に丸投げしてきた人が多くて、理解がない人が多かった。
女なのに平気でマタハラしてくる。
病棟辞めてから派遣やパートで色々なところで働いたけど、病棟ほどキツくて人間関係も大変な職場無いよ。+184
-1
-
198. 匿名 2024/07/22(月) 12:54:10
飲食。調理だったけど腰もメンタルもやられる。万年腰痛になって毎年ギックリ腰しててすごく後悔してる。有名な星付きレストランでも安心できなくてパワハラ・セクハラもひどい。求人票では各種保険完備みたいに書いてあったのに雇用保険?なにそれ?って感じだった。
もはやGが出ることくらいは大したことじゃないと思うくらい酷いことが多すぎた。
調理学校は良い事しか教えないけど現実も教えた方がいいと思う。就職率高いけど離職率もめちゃめちゃ高くて同級生は就職したお店ほぼみんなやめてる。飲食やめる人も多いし、雇われるのは無理だからとお店始める人も多いけど経営難で店畳んでる人もいるし。+64
-1
-
199. 匿名 2024/07/22(月) 12:54:15
>>165
このまえ玄関前に置き配希望にして、わざわざ、こちらにお願いします、って貼り紙までしておいたのに、クロネコの不在票入れられててまた再配達の依頼電話し、イライラした対応されました。
配達員はおばさんだったけど、自家用のミニバンみたいなやつで来て、門に車ぶつけられた…。
今どきは人手が足りないからそういう感じでなんでもいいから人を雇ってるんかなあ+77
-1
-
200. 匿名 2024/07/22(月) 12:55:41
>>177
看護師でそんな安いって本当なの?
大学生のバイト並じゃない+47
-3
-
201. 匿名 2024/07/22(月) 12:55:43
>>129
「間締め」といって移動や動作を最小限にするという建前なんだけど
実際は狭いところに人間を詰め込んで空きスペースを確保するのが狙い。
空いたスペースは平方メートル当たりの金額に換算されるから意識高い系の上への報告アピールに。
要は自分の出世のために作業者が犠牲にされてるってこと。
+62
-0
-
202. 匿名 2024/07/22(月) 12:55:46
保険関係
人を騙して契約取る事を
ゲームみたいにイェーイ!って喜べる人だけができる職業+104
-3
-
203. 匿名 2024/07/22(月) 12:55:48
>>190
同じスーパーといえども三浦屋や紀伊國屋の店員さんは表情が穏やかだものね
ああいうところでも古参の新人いびりとかあるのかしら「+36
-2
-
204. 匿名 2024/07/22(月) 12:56:00
常に急募してるスーパーのバイト
クソな店長と正社員のせいでいつもアルバイトがすぐ辞めてたんだろうなと察した+74
-0
-
205. 匿名 2024/07/22(月) 12:56:26
>>1
それは一階の場合だよね
納品や出荷のトラックがバースに着くから片側又は両側が開きっぱなしだから空調ないんだよ
2階以上は空調あるけど広いのと節電で夏は冷房付いてても暑い
たまに熱中症になる人いるレベル+57
-2
-
206. 匿名 2024/07/22(月) 12:56:26
>>78
私病院の清掃入ってるけど、こちらから挨拶しても返ってくる事ほとんどない。チラッと見て素通り。今は慣れましたけどね。患者さんの方がありがとうって言ってくれる。+189
-2
-
207. 匿名 2024/07/22(月) 12:56:33
某ホテルフロント。
業務量が多すぎる。
長時間勤務仮眠2時間で、フロント業務はもちろん清掃・朝食・修理の一部の仕事をしないといけない。
支配人により店舗の雰囲気は異なる為、常に募集している店舗の支配人は要注意。
支配人や店舗の不満を連絡する術はあるが、連絡しても何も変わらない。全く意味がない。
3ヶ月で辞めた。
ただ休みは多い。
+19
-0
-
208. 匿名 2024/07/22(月) 12:57:10
>>8
私は職員の人間関係にやられました。
癖のあるお局、燃え尽き系、他人には厳しい人、すぐタバコばっかり吸いにいくサボり系。
こればっかりは、上の人達が悪いんですけどね。
介護の仕事は好きなんですけど…もう気持ちがないです。
+332
-2
-
209. 匿名 2024/07/22(月) 12:57:29
地方公務員
真面目にやる人に仕事が偏ってる、頑張る人ほど体もメンタルも壊す
部署によっては、サボる人は朝から夕方まで出かけて車で昼寝したりコーヒーのんだりしてた…
フロアに不在なのはいつも同じひと
そいつあての電話受けると、いつも不在ですよね?と文句言われた
年功序列だからこいつより給料ひくいのも、残業多いのも馬鹿馬鹿しくて辞めた。+99
-2
-
210. 匿名 2024/07/22(月) 12:57:29
>>182
だよね。
向き不向きがあるのは当然だし、だからこそ自分に合ってるかどうかを知りたい訳で…。+30
-1
-
211. 匿名 2024/07/22(月) 12:57:52
>>85
私の行きつけのスーパー、人間関係が悪いのが客の私にも分かります。
品出しの女性二人が誰かに対して不満を言っていて、何かあるのかな、と思っていたら、また別の日に年配のお局様みたいな人が品出しの2人に向かって『邪魔でーす』と、デカい声で言いながら通って行きました。
この人に困らされているのかな?とふと思いました。+114
-1
-
212. 匿名 2024/07/22(月) 12:59:19
>>14
適性ないひとがやると、親戚・友人・知人をことごとく無くすはめになる
※適性あるひとはいいけどさ+223
-2
-
213. 匿名 2024/07/22(月) 12:59:29
>>195
適材適所、まさにそれだ!
ベルトコンベアの作業も、単純動作の繰り返しが苦痛の人もいれば機械のように迅速に的確に黙々と捌く人もいる。+48
-0
-
214. 匿名 2024/07/22(月) 12:59:47
>>116
真冬に「お客さんまだ来ないし、あなた達はエアコン必要ないよね」ってエアコン消されてめちゃくちゃ寒い思いをしたのを思い出しましたw+61
-1
-
215. 匿名 2024/07/22(月) 12:59:56
>>206
そう、それ
客のがお礼や謙虚
従業員が嫌な奴ら多い+150
-2
-
216. 匿名 2024/07/22(月) 13:00:11
工場。
ベテランの女性社員が幅を利かせてる。+6
-0
-
217. 匿名 2024/07/22(月) 13:00:54
>>174
外来種が在来種を駆逐していくみたいでホラー
絶対避けたいので、職種(業種)聞いてもいい?+114
-1
-
218. 匿名 2024/07/22(月) 13:01:02
>>102
トイレ清掃の無い美術館とか博物館系の施設とか楽だった
早朝バイトだけどね+117
-2
-
219. 匿名 2024/07/22(月) 13:01:16
>>15
相続関係の事務で働いていて、インフラ関係のコールセンターに電話すること多いけど、いつもずーっとずーっと待たされる。人が足りてないのだろうか。+77
-0
-
220. 匿名 2024/07/22(月) 13:01:33
>>197
わー。
私今のところまさに急性期の病棟看護師しているんですが、新卒でもう既に残業しなかった日がないです。
本当に病みそうです。
でも何のスキルもないのに辞めてもってなってしまい、本当に苦しいです。
誰も教える暇もないから、いつも行き当たりばったりの指導しかされず、、
いつか重大なミスをしてしまわないかとビクビクしています。+102
-1
-
221. 匿名 2024/07/22(月) 13:01:45
>>190
スーパーは高級スーパーも激安スーパーもイマイチな気がする
中の上位のスーパーが一番民度高い+52
-0
-
222. 匿名 2024/07/22(月) 13:01:54
>>4
風俗や水商売で飛ぶ(何の連絡もなく急に仕事に来なくなること)のは珍しくないと言われているけど、旅館もある。+163
-2
-
223. 匿名 2024/07/22(月) 13:03:41
>>213
ちなみに「おしゃべりしたくて健保事務辞めた」元ホステスは
今Amazonでピッキングやってる
「誰とも話さなくていいからラク~酔っ払いの相手なんてもううんざり」
同じ人物でも20年経つと向き不向きが変わる(にしても180度変わりすぎ)+102
-1
-
224. 匿名 2024/07/22(月) 13:03:46
>>190
ラ・ムー?+10
-2
-
225. 匿名 2024/07/22(月) 13:04:13
介護は資格なくても経験なくてもいつでも誰でも正社員なれるから、最後の手段にしとけ!若い人は絶対来るな!+46
-5
-
226. 匿名 2024/07/22(月) 13:04:40
>>26
わかる。
今担当してる仕事当たりすぎて
終わりきてほしくない。
時給も破格の2000円+120
-1
-
227. 匿名 2024/07/22(月) 13:04:43
田舎のホームセンター
年寄りばっかりで横柄な客が多い。
レジではやり取りが成立せずに、自分勝手で老害が多くメンタルやられる。+62
-0
-
228. 匿名 2024/07/22(月) 13:05:45
>>217
スーパーです…+25
-0
-
229. 匿名 2024/07/22(月) 13:06:06
>>227
客の民度が低い+10
-0
-
230. 匿名 2024/07/22(月) 13:06:19
>>223
そっか、年齢とかにも寄るんだね😂+30
-0
-
231. 匿名 2024/07/22(月) 13:06:28
>>1
私も倉庫
うちは冷暖房完備だけど、タグの貼り付けや検品とか
普段はパートさんや派遣さんの仕事なんだけど、出荷が間に合わないときの休日出勤だとパートさんたちもそんなに集まらないので、社員が現場に入るんだけど
タグ貼りくらいなら簡単だしできるけど、目の高さや高いとこならいいんだけど下の方なんてしゃがんで奥なら手を伸ばして
一日やったら次の日通常の業務もできないほどよ+46
-5
-
232. 匿名 2024/07/22(月) 13:06:35
>>58
学歴不問
履歴書いちおう出すけど試験なんて無し、誰でも出来る
募集時の条件がゆるくて入りやすい仕事はブラックだよね、マジで底辺ての分かるしそんな所に4年いた私もアレだけど
ほんと最終手段にした方がいいと思う
心か体が病むよ
何か資格あるとかキャリアあるとか大学出てるとか、そういう人は就職活動がんばって
うちは社員同士、社員と派遣、パートおばちゃん同士で怒鳴怒鳴り合いの喧嘩したり
ある中いたし工場内で不倫とか凄いし仕事以外で何かと忙しい
あとロッカー室が荒れてる時もあったよ、今かなり外国人が多いからね+71
-0
-
233. 匿名 2024/07/22(月) 13:08:03
>>26
私は大学の教室のみの清掃!大当たり!誰も辞めない+164
-0
-
234. 匿名 2024/07/22(月) 13:09:06
>>76
昔スーパーで働いてた時
テナントで銀だこ入っててロッカーで会う度に
本当に可哀想になるくらい全身から油の匂いがしてた
+100
-1
-
235. 匿名 2024/07/22(月) 13:09:13
>>1
銀行
少しのミスも許されない業務やきついノルマはもちろんのこと、同僚が性格きっつい人か人間性終わってる人ばっかで精神が病む。
あと男性行員の不倫率高すぎて結婚願望なくなる。+157
-0
-
236. 匿名 2024/07/22(月) 13:12:46
>>174
大卒なのにわざわざそういう職場に来るってことはやっぱり癖があるからなんだろうな+131
-2
-
237. 匿名 2024/07/22(月) 13:13:43
>>211
バックヤードではもっとひどいですよ
その方々はお客様の目がある売り場でそんなことしてるってことは裏では目も当てられない状態でしょうね
でも、スーパーの働く環境ってそんな感じです。。。
+81
-0
-
238. 匿名 2024/07/22(月) 13:14:09
>>209
まだマシなんかも…
同じように早く帰宅したりをテレビでも何回かとりあげられてたし
聞いた話だとコネ持ちの人とか上司が勤務態度の注意しても聞かないだけでなく上司を蹴ったり腹パンしたり首しめたりした見たとか聞いたよ+14
-0
-
239. 匿名 2024/07/22(月) 13:14:16
>>159
他トピで「介護はかわいげなくて滅していくだけのシワシワ老人の相手だけど、保育は無垢でかわいくて成長していく子供相手の仕事だから、選ぶなら絶対保育!」って主張している人がいて、プラスが大量についてた
そもそも他人の世話が苦手な私はそのレスは傍観&素通りだったんだけど
どちらかといえば会話が成立する(可能性が高い)老人相手の方がまだマシかな?と思ってた+84
-1
-
240. 匿名 2024/07/22(月) 13:15:17
>>137
私は電力よかった。目的が明確な人が多くて楽だった。たまにかかる緊急通報だけが少し苦手だった程度+40
-2
-
241. 匿名 2024/07/22(月) 13:15:55
>>179
中学時代のカースト上位の陽キャ元バスケ部のイキったDQN女がネイリスト
ネイリストもそうだけど、美容師もガラが悪くなきゃ勤まんないのか…
+25
-1
-
242. 匿名 2024/07/22(月) 13:16:55
>>202
会社の昼休み、いまだに保険の営業の女性が食堂の前に立ってるんだけど
総務はなぜOKしてるのか謎
昭和時代でもないのに、賄賂でももらってるのか?と思ってしまう
新卒の子とかに「チョコどうぞ♪」とかやってる・・・+79
-2
-
243. 匿名 2024/07/22(月) 13:17:26
>>228
なるほど!
実は早朝の品出しパートに応募しようと思っていたんですが
やめといたほうがいいのかな・・・
(軽い腰痛持ち・肥満気味・コミュ障)+44
-1
-
244. 匿名 2024/07/22(月) 13:17:45
〇パホテル
いや、ここもはや宗教だと思う。+28
-0
-
245. 匿名 2024/07/22(月) 13:18:54
>>241
どっちも学力とか必要無いからそれなりの人間しか集まんないよ
都会の高値のサロンは違うだろうけど、地方のネイリストや美容師に技術以外求めても無理な話し+27
-0
-
246. 匿名 2024/07/22(月) 13:20:54
>>235
銀行の吸収合併やらのリストラを見てきて金の切れ目が縁の切れ目か失業で凄い離婚してた
離婚しなかったの誠実ぽい人だけだったから本当に誠実だったのかも
奥さんも失業したら不倫の恨みもあって離婚になりやすいのかな+76
-1
-
247. 匿名 2024/07/22(月) 13:20:56
派遣会社、人材会社での人売り営業職
大企業でも東証一部でも中は本当にゴミばかり
やめときなさい+30
-2
-
248. 匿名 2024/07/22(月) 13:22:16
>>146
これは会社によらない?+4
-0
-
249. 匿名 2024/07/22(月) 13:22:30
>>50
働いてた人に聞くと時給や福利厚生は結構良かったって言ってたけど、
そもそもパチンコに興味なければやろうとは思いにくい仕事だもんね
やっぱ店員さんも好きな人が多いのか+81
-6
-
250. 匿名 2024/07/22(月) 13:23:26
>>161
横
それが都合の良い扱いってことだよ
+56
-1
-
251. 匿名 2024/07/22(月) 13:23:53
>>156
おばちゃんパートを上手くまとめてるという仕事が1番難しそうwww+55
-2
-
252. 匿名 2024/07/22(月) 13:24:08
>>146
あったあった>事務職なのに営業
社長が演説大好きで「やる気のない者は去れ!」とかいい気になってぶち上げてたら
中途採用の営業マンが呆れて初日の午後から飛んだw
事務の私も営業電話かけさせられるようになって喉が枯れて辞めたわ+37
-0
-
253. 匿名 2024/07/22(月) 13:24:09
建築の施工管理
上司からのパワハラ、人格否定、仕事の無茶振り
設計からの急な仕様変更、変更に対する現場・発注の調整、膨大な図面の書き直し
本社と業者間との金銭絡みのいざこざ→八つ当たり、ボイコットという形で現場に皺寄せが来る
給料的に割りに合わない名もなき肉体労働。
ほぼ始発出勤、終電帰宅、休日出勤(土日休み何それ美味しいの?)
職人からのセクハラ
そして上記内容を拒否し、人権と適正な教育を要求する割には職人と共にセクハラ発言を繰り返すZ世代新人(NEW!)
もちろん新人の作業はこちらに皺寄せ。+38
-3
-
254. 匿名 2024/07/22(月) 13:26:19
介護+5
-1
-
255. 匿名 2024/07/22(月) 13:26:58
ウェディングフォトグラファー
新郎新婦は何十万払ってるけど色々抜かれて貰えるのは一日15000円とか
責任は重大だし機材も重いしバカみたい
日本は技術者を大切にせず、無能による中抜きがすごすぎ+120
-0
-
256. 匿名 2024/07/22(月) 13:27:52
>>142
>熱い空気を回すだけで何にも涼しくない
やっぱりそうなのか・・・ファン付きベスト・・・
駐車場の入口で誘導案内しているおじさんがさっき着ていたけどしんどそうだった
自転車通勤なので買ってみようかしらと思ってたが高いので躊躇しておいてよかったかも+45
-0
-
257. 匿名 2024/07/22(月) 13:28:12
新規オープンするロピアというスーパーのレジで採用していただきました。
失業保険の実績のために受けたら採用して頂き、これも縁だし働いてるみるか!と考えていますが、近所にないスーパーで日本版コストコといわれているスーパーだと採用頂いてから知りました。
しかもオープニングスタッフでフルタイムパートの契約で採用してもらって嬉しい反面、不安もあります。
後から知りましたが、研修はめちゃめちゃ遠いところでやるそうです…。近所で通勤楽になるからって前向きに考えていたら、この間の入社説明会で言われてショックです。+50
-1
-
258. 匿名 2024/07/22(月) 13:29:18
呉服屋
サイコパスじゃないと難しいと思う+40
-1
-
259. 匿名 2024/07/22(月) 13:30:57
>>226
短期とかなの?+15
-1
-
260. 匿名 2024/07/22(月) 13:31:23
>>50
以前整骨院にいた時よくパチンコ屋店員さんがきてたよ
みんな腰やられてて、あと仕事帰りに来るのかすさまじくニコチン臭かった
ちなみに整骨院のアシスタントバイトはわりとおすすめ
受付といってもガチの医療事務ほど複雑な仕事はないし
タオルの洗濯とか掃除とか雑用ばかりだし
オーナーが性格よければ無料で電気治療機とか使わせてもらえる+75
-1
-
261. 匿名 2024/07/22(月) 13:32:07
>>228
スーパーは高校生の頃バイトしてたけどマジで色々あるよね
パートの中から有能な人が社員に引き上げられた途端嫉妬の嵐で悪口言われまくったり、パートと社員の不倫もあったし+40
-3
-
262. 匿名 2024/07/22(月) 13:32:45
>>3
インバウンド関係は地獄
想定してない汚れ方してる+182
-0
-
263. 匿名 2024/07/22(月) 13:33:15
>>1
空調の面でだけど、屋外のバーベキュー場。夏場はマジでやばいよ。炎が目の前で、上からは太陽の日差しだからね〜本物の灼熱地獄だよ。自分の汗で火が消えたからね〜(笑)時給はいいけど、毎日熱中症で帰る人がいる。+39
-2
-
264. 匿名 2024/07/22(月) 13:33:56
>>42
ゴミ箱の中が一番綺麗+118
-0
-
265. 匿名 2024/07/22(月) 13:34:54
>>257
私も関東で某メーカーに採用された後に「研修は東海地方の工場で1週間」って言われ、話が違う!と驚きました
でも行ってみたら楽しかった
短期間なら旅行気分で割り切ってみては?+51
-0
-
266. 匿名 2024/07/22(月) 13:36:50
>>85
わかります。メンタル強くないとやっていけない+43
-0
-
267. 匿名 2024/07/22(月) 13:37:17
コンビニ
新商品をいち早くお目にかかれるの
めっちゃ嬉しいけど
やることが多すぎて頭おかしくなるよ+38
-2
-
268. 匿名 2024/07/22(月) 13:39:24
>>260
整骨院を褒めるだけでやめとけポイントを書くのを忘れたので追加
・柔道整復師は接客業ともいえるので陽キャが多く、飲み会が乱れがち
・患者様は話し好きなお年寄りかスポーツで怪我した選手が大半(たまに肩こりの事務職)
・なので誰とも話したくないってタイプの人には不向き
・施術台などアルコール消毒するので手荒れしにくい人も不向き+52
-0
-
269. 匿名 2024/07/22(月) 13:39:44
>>268
✕手荒れしにくい
◯手荒れしやすい+18
-0
-
270. 匿名 2024/07/22(月) 13:41:01
牛乳宅配の飛び込み営業+5
-0
-
271. 匿名 2024/07/22(月) 13:42:11
逆にここに載らない仕事を知りたくなるね+41
-0
-
272. 匿名 2024/07/22(月) 13:42:37
長期間の夜勤
体を壊し精神も蝕まれるので、夜型の人以外はやめた方がいい。+30
-0
-
273. 匿名 2024/07/22(月) 13:42:43
>>31
別トピで未経験者はホテル清掃を選ばないほうがいいと書いてあったから、私は働きやすいと思ったことがない。口コミで部屋の清掃に関して書いてあることが結構あるから、他の清掃に比べて責任が重い気がする。+44
-0
-
274. 匿名 2024/07/22(月) 13:44:52
>>267
大昔のコンビニ(時給500円だったってことでお察しください)はすること少なくてラクだったー
チケット発券だの宅配便受取だのネット印刷だのあったら絶対私には無理
そもそも支払い方法が多すぎやしない?35年前は現金一択だったぞ!+69
-0
-
275. 匿名 2024/07/22(月) 13:45:17
>>258
どゆこと?詳しく聞きたい+10
-0
-
276. 匿名 2024/07/22(月) 13:46:39
>>265
関東地方から東海地方は遠い…!!
もちろん泊まりでしたよね?前向きで素晴らしいです!
私の場合はギリ県内なので自宅から通って下さいと言われました…
朝も早いのに通勤だけで1時間以上かかるはず
仕事前に疲れちゃうよ…周りには研修期間だけでしょ?耐えな!と言われますが…
分かっていたら応募なんてしなかったです…+38
-1
-
277. 匿名 2024/07/22(月) 13:46:50
呉服屋
私はバイトだったから数年続けたけど、若い社員は入っては辞めていく。入れ替わりがめちゃくちゃ激しい。
残ってるのは人の心無さそうな人と、再就職先が見つからなさそうな人ばっかり。+52
-0
-
278. 匿名 2024/07/22(月) 13:46:59
>>70
特にA型は助かるって人は多いと思う。
最低賃金が出るのは大きい。+71
-1
-
279. 匿名 2024/07/22(月) 13:49:26
>>260
以前、接骨院でバイトしてた
すごく楽しかったが、コロナ禍でクビになった
安定して働くには辛いかも+29
-2
-
280. 匿名 2024/07/22(月) 13:50:21
>>256
トピ立ってたよ
空調服って実際どうですか?着たことある人いますか?空調服って実際どうですか?着たことある人いますか?girlschannel.net空調服って実際どうですか?着たことある人いますか?暑くてフラフラな日が続いてるけど空調服着てる人は涼しそうな顔してるよ 見た目やら音やら犠牲にしても着る価値あるかな?
+9
-0
-
281. 匿名 2024/07/22(月) 13:50:22
チャーハン屋 手首死ぬかと思ったw+27
-0
-
282. 匿名 2024/07/22(月) 13:50:27
いろいろ働いたけどほぼすべてにトラウマがあって
みんなのコメントわかるわ
今また無職になっちゃって探してるけど
もう何も出来る気がしないよ
本当にどうしよう
めちゃくちゃ忙しい飲食店と
めちゃくちゃ汚いトイレ清掃が特にトラウマだから
せめてそれ以外で探す
+120
-0
-
283. 匿名 2024/07/22(月) 13:50:39
>>1
私も倉庫。冷暖房無しの二階建て倉庫。スポットクーラーや扇風機は温風になって全く無意味。
サウナにいるような感覚で 熱気がすごい。
最近 頭ボーッとしてきてミス連発するし、煩いおばさん1人いるしもう無理かもしれない。
一応空調服貸し出しなんだけど、本当気持ち程度だし
困った、、+93
-0
-
284. 匿名 2024/07/22(月) 13:50:50
>>3
マンション清掃は、夏以外は凄く楽だよ。+136
-2
-
285. 匿名 2024/07/22(月) 13:52:22
>>12
わたしがバイトしてたところは清潔安全が徹底されてた+140
-1
-
286. 匿名 2024/07/22(月) 13:54:32
>>12
飲食は割と平気だったけど、スーパーの精肉鮮魚はしばらく無理ってなった+24
-0
-
287. 匿名 2024/07/22(月) 13:57:06
>>132
地方あるあるかな
混ざるの普通というか
市役所とか警察とか公務員は高校生~大学生まで採用するしね
超有名なメーカーの工場いましたけど、基本は地元の高校生メインだったのが大学生多く採用し始めて現業させたり
事務職や製品管理室には大卒とか上から来た人いたけど、15年程前に大卒の女の子が入りかわいそうだったよ
年上の男性社員から煙たがられ、同年代男性からは弄られ(彼氏いない事とか)、女性社員からはあからさまな態度とられてた
んで早めに役職ついたわけじゃないけど、他県と中国工場への出張があったりで妬まれてた
+36
-0
-
288. 匿名 2024/07/22(月) 13:57:18
>>258
客側の店員の印象として嫌味とか平気で言ってきたし性格キツそうだもんね
+13
-0
-
289. 匿名 2024/07/22(月) 13:57:42
>>47
わかる
底辺の集まりだよ
まともなひとは無理だと思う+172
-15
-
290. 匿名 2024/07/22(月) 14:00:19
>>42
食いかけ棒アイスとか、冷蔵庫の中に直置きするよね
まぁあちらの普通なのかもしれないけど…
あと、部屋中あちらこちらに散乱してる
ペットボトルが全部飲みかけ。+107
-0
-
291. 匿名 2024/07/22(月) 14:01:10
>>276
往復2時間以上の通いか・・・面倒ですね
最近ロピア増えてるけど、まだそこまで店舗数多くないから他店で研修となるとそうなっちゃうのか
一週間以内なら耐えるかもしれないけどそれ以上だったら嫌かも(個人的意見)+17
-0
-
292. 匿名 2024/07/22(月) 14:01:12
>>243
早朝品出しだと短時間で帰れるし、早朝の時間帯だとお局いる率低いから人間関係はそこまでしんどくないと思う。
コミュ障でも大丈夫、早朝は開店までに出しきらないとだから喋りながらやる暇ない
心配なのは腰痛持ちな所かなぁ
重いもの持つから腰に負担かからないよう慎重にね
あと、スピードは必ず求められると思います
言い方悪いけど早朝はノロマな年配の人達も沢山いてるからそんなに気負わずやってみるといいと思う
+43
-2
-
293. 匿名 2024/07/22(月) 14:01:14
>>276
社員なら我慢するけど、パートで遠くに研修とか無理だわ
物理的に良いならいいけど主婦で家族とかいたら無理だよね+62
-0
-
294. 匿名 2024/07/22(月) 14:01:39
病院内のリネン管理、洗濯のパートが気になっています
経験者がいたら感想聞かせてほしいです
ずっと接客業でしたけどほとほと疲れたのと
自分の年齢(50)の事もあり
そろそろ清掃とかそっちで働こうかなと考え中でした
ここを読んで少々怖くなりましたが+30
-0
-
295. 匿名 2024/07/22(月) 14:02:12
>>47
そのベテランばばあは新人の頃そんなにチャキチャキ出来たんかよってなる。もうその当時の自分じゃないから感覚が分からなくなるんかな
+184
-0
-
296. 匿名 2024/07/22(月) 14:02:27
>>58
よく底辺って書いてあるけど、シングルマザーやら65歳やら働き者が多かったから底辺ではないよ。
陰湿な嫌がらせよりかテキパキしたオバサンがデカい声で怒鳴る事はあったけども。場所かな?+6
-17
-
297. 匿名 2024/07/22(月) 14:03:00
>>261
そうそう
仕事できる人が来たら
嫉妬したり、自分の立場脅かされると思って全力でいじめたりね
まともな人はすぐ辞める+55
-1
-
298. 匿名 2024/07/22(月) 14:03:02
>>35
疲れてちょっと愛想が無くなっただけで口コミに悪口書かれるよね
医療事務経験は全く無いけど大変そう+139
-1
-
299. 匿名 2024/07/22(月) 14:03:31
>>280
ありがとう!さっそく読んできます+3
-1
-
300. 匿名 2024/07/22(月) 14:04:42
>>298
なので病院口コミで「受付が無愛想」は読み飛ばす
ヤブかそうじゃないかだけわかりゃいい+67
-4
-
301. 匿名 2024/07/22(月) 14:07:41
>>292
アドバイス感謝です!応募してみようと思います
ついでに痩せられたらなんて虫の良い願望はさておき
3時間✕週3日という希望が通るところはなかなかないだろうし+25
-0
-
302. 匿名 2024/07/22(月) 14:07:57
アチき、40代アラフォー独身一人暮らし。
仕事は 派遣 介護 夜勤しとる!
職員みんな、くせ者揃いでワロタw+31
-23
-
303. 匿名 2024/07/22(月) 14:08:58
>>54
私が働いてた職場もまさにその通りだった。
軽作業なんてとんでもない、軽くても10キロ~の荷物ばっかり。
そのうえ歴の長いお局さんが正社員より立場強くて人間関係も終わってた。+76
-0
-
304. 匿名 2024/07/22(月) 14:10:02
>>301
万年人手不足だし絶対受かるよ!
幸運を祈ります✨+29
-1
-
305. 匿名 2024/07/22(月) 14:12:56
>>78
そうやってマウント取ってないとやってられないのかな?だとしても人としてどうなの…って思うけどね。
誰かが綺麗にしてくれるお陰で気持ち良く生活できるのにね。いつもありがとうございます。+163
-3
-
306. 匿名 2024/07/22(月) 14:15:02
>>185
それチョンかもよ+5
-5
-
307. 匿名 2024/07/22(月) 14:16:14
>>276
わかってたら応募しないよね
一日だけ行ってみて無理そうなら辞退の電話してやめたらいいとおもう+24
-0
-
308. 匿名 2024/07/22(月) 14:16:34
>>220
よこですが、新卒から3年間病棟看護師してました
転職サイトの担当者からは三年経験があればどこでも転職できると言われ、当時は頑張りました
今年収は100万円下がりましたが、仕事もプライベートも充実しています
入職時は1番しんどい時期なので、心や体を労わりながら無理のない範囲で頑張ってくださいね+73
-2
-
309. 匿名 2024/07/22(月) 14:18:17
工場勤務
騒音で耳がぶっこわれる
若い頃に3年くらい働いたんだけど、頭の中で常時セミが合唱してるような耳鳴りが続いている+35
-0
-
310. 匿名 2024/07/22(月) 14:26:47
>>6
私はスーパーの寿司部門にいたんだけど、惣菜部門はなぜか毎回喧嘩おきてた
主婦が集まるとこうも大変なのかと見てたわ+162
-0
-
311. 匿名 2024/07/22(月) 14:30:22
>>204
前働いてたスーパーなんだけど
惣菜だけ常に募集してて全部門の中で1番時給高かった
パート見つからなくて、ここなら確実に採用されるだろうと応募したら思惑通り採用された
勤務初日から“やばい所にきてしまった”と後悔したよ
パートは60代しかいなくて
お局が三人いた
みんなからバカにされいじめられてるパートさんがいて、その人の前でもその人の悪口や暴言を平気で吐き捨てたり怒鳴ったり…
新しく入った私を全員で監視してコソコソ話し出す
粗探しやらなにやらひどくて
私の後に四人きたけどみんな一ヶ月もせず辞めてった
わたしは半年で作業する手が震え出しギブアップ
どうやらこの店の近所の人達の間ではこの店の惣菜はやばいから絶対働いたらダメって噂流れてるんだと辞めてから知ったわ+71
-0
-
312. 匿名 2024/07/22(月) 14:32:31
>>99
雰囲気悪い郵◯局あるもんね+38
-1
-
313. 匿名 2024/07/22(月) 14:32:46
>>275
いわゆる呉服屋は基本的に高額になるので、ショッピングローンとか組んで買う人が多いのですが、首が回らなくなる人も少なくないです。だからと言って冷たく突き放すわけじゃなく払えるようになるまで(ローンが終わる年数まで)仲良くします。
そして終わり頃にまた新しい着物や帯って感じです
ありとあらゆる支払い能力を探られるし
ローンの申し込み書くまで返さなかったり周り囲んだりで私は気味悪くて辞めました+52
-0
-
314. 匿名 2024/07/22(月) 14:33:02
トリマーかな
昔好きでなって頑張ってたけど
年取ると仕事ない
アラフォーなんか雇ってくれない
+2
-2
-
315. 匿名 2024/07/22(月) 14:33:30
>>31
ラブホ清掃経験者です。3人組で動いていましたがボス(?)らしきおばちゃんが絵に書いたような嫌な人で2週間で辞めました。「さっさと拭いて!」と雑巾投げつけられたときはこんな事する人現実にいるんだって笑いそうになりました。+115
-1
-
316. 匿名 2024/07/22(月) 14:33:33
>>14
各保険会社の生保レディよく来るけど、見る度人が変わってる
たまに話すことあるんだけど、ほとんどが辞めてる+177
-0
-
317. 匿名 2024/07/22(月) 14:33:50
>>42
1番やばかったのは週末ラブホがわりにしてる日本人の若いカップル+48
-0
-
318. 匿名 2024/07/22(月) 14:34:56
>>288
のし上がれば給料はいっぱい貰えます
でも人のことをお金としか思えないサイコパスじゃないと無理です。
「◯◯年までローン組めないのになんで来たんだよ」
とかそんなの当たり前ですね+22
-0
-
319. 匿名 2024/07/22(月) 14:35:10
>>141
びっくりドンキー大好き おいしい+133
-1
-
320. 匿名 2024/07/22(月) 14:35:37
>>286
ええ ならどこで買えばいいの+12
-1
-
321. 匿名 2024/07/22(月) 14:36:43
>>39
母親が昔やっていて楽しかったとか言ってたけど虫が嫌いな私には無理だなって思った
あと、シミが増えそう+79
-0
-
322. 匿名 2024/07/22(月) 14:37:35
>>30
アパレル?昔よく言われたなぁ
展示品じゃないんですって断ったら違うスタッフにまた声かけてて
新しい物出して貰っててムカついた+6
-0
-
323. 匿名 2024/07/22(月) 14:37:35
パン工場はきつかった
腰とか。レーンが早いからロールパン詰めるの間に合わなかったからすぐ辞めたよ🥐ちなみに🗻🍞+37
-0
-
324. 匿名 2024/07/22(月) 14:37:45
>>1
夏の農業の短期バイトでハウスの作業。
地獄だった。
みんな滝のように汗かくんだけど、ワキガの人がいてコレがまーーー臭い。
気持ち悪くて昼ご飯の味がわからないくらい。
あまり食べられずに、夕方具合悪くなるのよ。
あと人間関係も最悪だった。
パートのおばちゃん達はいい人達だったけど、正社員がコミ障と頭も性格も悪いブスとDQNばかり。
延長はお断りした。+84
-2
-
325. 匿名 2024/07/22(月) 14:38:39
>>289
人を底辺とかいう自分はまともだと思ってるの?+28
-26
-
326. 匿名 2024/07/22(月) 14:44:15
>>322
言わなくても裏から新しいの出してくれる人(店)もあるよね
あれって何基準なんだろう?+14
-0
-
327. 匿名 2024/07/22(月) 14:48:20
>>47
おかしなベテランお局ババアも多いけどすぐに辞めて行く人も簡単な作業すらまともに出来ない能無しが多いよ
自分は3年働いて身体のあちこちが痛くなってやめたからおすすめはしないけど+71
-5
-
328. 匿名 2024/07/22(月) 14:48:55
外国人だらけの食品工場
派遣で一日だけ行って心が死にました
行ったことないからわからんけど、女刑務所てこんな感じだろうなと思った+37
-1
-
329. 匿名 2024/07/22(月) 14:51:06
>>313
うわぁー、ある意味やり手なのかもしれないけどエンドレスローン地獄に誘なうのは確かに普通の精神では自分が壊れそう。レスありがとうでした+41
-0
-
330. 匿名 2024/07/22(月) 14:53:14
今ニートでバイトから始めようと(そもそも能力低いからバイトしか無理)どういう仕事ならいじめられたり人間関係いいかなってよくこういうトピ見るけど本当働くの怖い+49
-0
-
331. 匿名 2024/07/22(月) 14:53:16
>>325
人によって普通の常識の定義は違うけど行ってみればわかるよ
ほんとに考えられないような行動とか発言する人いるから
協調性ゼロで人のことを考えられないような人がいたりね
ルールを全く守れなかったり+76
-2
-
332. 匿名 2024/07/22(月) 14:53:25
>>291
説明会でもさらっと言われて、その時はバタバタしてて質問できる雰囲気じゃなかったので、後で電話したら交通費も後で出ますので、2週間頑張ってくださいと言われました。
あと研修先が僻地で駅から徒歩20分。バスだと1kmくらい(1時間に一本)
昔、車で通った事のある場所で土地勘ないし、この暑い中歩くのか…と絶望しております。+3
-0
-
333. 匿名 2024/07/22(月) 14:54:53
>>170
横ですが、ラブホ1年半程度働いてました。
💩、数回遭遇しました。
私のところはベテランさんがいつも処理してくれました。ただ、新人さんと組んだ時は自分がやりました。
あと何故か、風呂の排水溝にある事が多かったです。
風呂あけたら、クサッ!!みたいなw
💩探すところから始まります。
ベットがびっしょりの事もよくあります。
2人組とかでの仕事なので相棒が嫌な人だった日は本当にだるいです
そして思ったより体力使うので初めの2,3ヶ月は仕事終わったら少し寝ないと晩ご飯作る気力すら出なかったです。+57
-0
-
334. 匿名 2024/07/22(月) 14:57:53
>>293
前職を病気で辞めていて一人暮らしです。
社会復帰のために、しばらくは体調をみながらパートで働こうと考えています。
でも、社員じゃないのに、ここまでするの…?とは思います。+26
-0
-
335. 匿名 2024/07/22(月) 14:58:19
>>313
前に店頭でかなり激安な浴衣を手にとってしまい良かったら試しに着付けしますよの台詞にのってしまったが最後、徐々に周りに店員が増えていき最終的には男女5人程に取り囲まれて欲しくもない高額の着物を押し売りされそうになり勝手にローン返済の話にまでなったけどお金がないから無理ですと頑なに突っぱねて激安浴衣だけをしっかり買ってきた私は強い人間だと思った
貧乏は人を強くさせる+113
-0
-
336. 匿名 2024/07/22(月) 14:58:50
>>326
昔はルールは特になかった
ただ店頭分から売らないと毛玉とか、どんどん傷んできてしまうから
そういうロスを作らないようには意識してたよ。+7
-0
-
337. 匿名 2024/07/22(月) 14:59:26
>>241
中学バスケ部の陽キャヤンキーで
旭川の内田梨瑚思い出した+18
-0
-
338. 匿名 2024/07/22(月) 15:03:06
>>307
本当そうです。近所だったから働いてみようと思ったのに…
周りにいつまで無職なんだ!とか再就職手当欲しいとか余計なこと思わないで、もっと慎重になるべきでした。
生活のこともあるけど、短期離職しちゃうと各種保険の手続きと減額(前職を会社都合で辞めている)が受けられなくなったり、また手続きしないといけないのが面倒で…
会社には迷惑をかけてしまうけど辞退もありかなと思っています。+25
-0
-
339. 匿名 2024/07/22(月) 15:03:07
>>331
行った事あるよ
変な人もいたけど普通にいい人もいた
何にせよ主語がでかいんだよ
+12
-9
-
340. 匿名 2024/07/22(月) 15:04:18
>>284
マンションの主みたいな人に気に入られるかどうかなんだよね+36
-0
-
341. 匿名 2024/07/22(月) 15:07:45
>>14
騙されて連れて行かれていつの間にか面接受けさせられたことある+122
-0
-
342. 匿名 2024/07/22(月) 15:08:40
>>98
そもそも研究って昔は金持ちの道楽だったもんね
国が金出して行かないといけないのにアホだよね+40
-0
-
343. 匿名 2024/07/22(月) 15:09:50
>>89
長く続いてる人って、身長低い人が多い印象
身長低い方が腰痛になりにくいらしい+31
-0
-
344. 匿名 2024/07/22(月) 15:11:40
>>95
おばあさんの取り合いとか+49
-0
-
345. 匿名 2024/07/22(月) 15:18:05
>>267
早朝短時間は楽だった!早起きつらいだけで、ほぼレジに集中できて揚げ物もそんなにないし廃棄作業もない。コンビニでやる事は誰でもできるようにシステム化されてるから覚えればラク。+24
-1
-
346. 匿名 2024/07/22(月) 15:18:27
>>14
正社員になりたくてやったけど、向いてないから辞める予定。
キツい…+104
-1
-
347. 匿名 2024/07/22(月) 15:19:16
秘書
謝る事多い
休み取りにくい
言いたい事あっても我慢しなくてはいけない+15
-0
-
348. 匿名 2024/07/22(月) 15:21:38
>>309
今更だけど当時耳鼻科行ってたら労災いけたかもね。+19
-0
-
349. 匿名 2024/07/22(月) 15:22:02
>>314
うちの近所は中年のトリマーさんも普通に居て
客とすればトリマーさんが若くても高齢者でも上手くて犬が嫌がらなかったらずっと客がつくイメージだったよ
トリマーさんの容姿や年齢とか全く気にしてなかったよ
だから年齢とか関係ないイメージだった
予約もなかなか取れないし…
そんな厳しいとか…+14
-0
-
350. 匿名 2024/07/22(月) 15:23:36
>>34
腰ベルトとか各所サポーターしてる人多い+14
-0
-
351. 匿名 2024/07/22(月) 15:24:09
>>102
1人作業
エアコンあり
休憩自由
快適過ぎて絶対に辞めたくない+102
-0
-
352. 匿名 2024/07/22(月) 15:25:01
>>18
5時間で12室清掃がノルマだけど、正直こんな時間で教えられた掃除の仕方してたらまず出来ない
+87
-0
-
353. 匿名 2024/07/22(月) 15:25:52
>>351
清掃場所と内容知りたい+44
-0
-
354. 匿名 2024/07/22(月) 15:31:27
>>333
昔ラブホでバイトしてた先輩から聞いたんだけど
風呂場で💩はSMプレイの置き土産らしい
「トイレでしないんですか?」
「風呂場でお湯を浣腸するんじゃない?トイレに移動するの面倒でそのままやっちゃうんだと思う。で、排水溝に流せば水洗トイレみたいに流れていって、そのまま証拠隠滅できると思い込んでるんだろう」
そのホテルは風俗街の近くだったから
「黒い大きなバッグを持った若い女とおっさんの組み合わせが来たら追い返せって、上から指示された」
とSMクラブの出張プレイ避けの対策を語ってた
でもバッグが小さくて同年代カップルだったらすり抜けちゃうよね+60
-0
-
355. 匿名 2024/07/22(月) 15:33:41
>>166
シーツ剥がしたり、ベッド動かしたり、使い終わった水分含んだリネンを袋詰めして長い廊下運んで往復したり、筋肉痛になるよ+41
-0
-
356. 匿名 2024/07/22(月) 15:33:55
参考に読ませていただいてますが、清掃バイトの当たりハズレが激しすぎる!
応募の段階でどこに配属されるとかわかるの?
ラブホはその店舗で直接採用だろうけど
オフィスやマンションや美術館の募集って見たことがない+13
-0
-
357. 匿名 2024/07/22(月) 15:36:20
>>344
だとしたらその場で空気になってたというおばあさんはなかなかの悪女?
他のおばあさんかもしれないがw+44
-0
-
358. 匿名 2024/07/22(月) 15:36:44
薬局の受付とか涼しいし
休みあるしお金もしっかりしてそう!!+3
-3
-
359. 匿名 2024/07/22(月) 15:37:07
ウェディングプランナー
本当に大変。
お客様と発注業者との間ばさみ
よほどのコミュ力がないと務まらない+25
-1
-
360. 匿名 2024/07/22(月) 15:39:15
>>5
どうしてなのか知りたいです。
よろしくお願いします。+89
-1
-
361. 匿名 2024/07/22(月) 15:39:33
>>154
眼科よく行くけど全然楽そうじゃないよ。
めちゃくちゃ沢山の人が待ってるしお年寄りとかは「まだ呼ばれないんですか?」ってしょっちゅう受付の人や看護師さんとかに聞いてる。目の検査とかも小さい子供が大泣きするからご機嫌取りながらやったりしてる。
+55
-1
-
362. 匿名 2024/07/22(月) 15:39:37
>>332
2週間!?徒歩20分!?バス1時間1本!?
やめちゃえば?+14
-0
-
363. 匿名 2024/07/22(月) 15:40:49
>>84
救急車も『またかい!』ってなりそうだね😅
やっぱキツイんだ。+59
-1
-
364. 匿名 2024/07/22(月) 15:43:39
>>166
力仕事もありますね、ベッドがあるホテルだとベッドを動かしたりすることもある。
でも運動になりますよ、身体鍛えられたりして。
私は身体動かしたいから清掃にした。長時間のデスクワークのほうが無理、身体ガチガチになって死ぬ、足も浮腫むし。
客層が良いホテルを選ぶとそこまで汚くないですよ。
+43
-0
-
365. 匿名 2024/07/22(月) 15:45:25
>>1
税理士事務所
いまどき丁稚奉公とか意味不明
先生が老人のとこは時代遅れすぎて終わってる
いまだにFAXが大活躍
簿記しか知らないパートに顧問先の決算丸投げしてくる
+96
-1
-
366. 匿名 2024/07/22(月) 15:45:31
>>174
以前の職場で、大卒ではなかったけどパソコンいじるのが好きなオバさんが入ってきてそりゃもう自分のやりやすいようにシステムとか勝手に変えまくりあっという間に実権握ってドンになった。たしかにいろいろできてすごいなとは思ったけどパソコン苦手な私はやっと覚えたやり方を変えられて迷惑だったし、周りが◯◯さんすごい!っておだてるもんだからオバさん調子に乗っちゃって上司とかにもキレ散らかすようになったのでやめた+64
-1
-
367. 匿名 2024/07/22(月) 15:46:07
>>358
調剤薬局:日祝完全休みだしお金はしっかりしてたよ
あとは薬剤師さんとの相性次第だね
男声薬剤師さんもいるけど、基本的に女の園でギスギス
ストレスでヘビースモーカーの薬剤師さんに八つ当たりされたりマウント取られたり
新入パート歓迎会やってやるといいつつ、自分たちが飲み会する口実がほしいだけで、パートが食べられない食材の店だったり(事前に希望を出せと言っておきながらガン無視)
小児科が近い薬局だとノロの子供の下呂は受付が処理担当
薬局の場所を見て近所に内科・小児科があったら覚悟が必要+5
-1
-
368. 匿名 2024/07/22(月) 15:46:55
このトピ見ると、なんの職業にもつけないんだが。笑+121
-0
-
369. 匿名 2024/07/22(月) 15:47:57
>>286
わかる、今いるところはまだ綺麗だけど、初めて入った作業室がドロドロできったなくて、高校生バイトが適当に掃除してるからまな板も包丁も機械類も別に消毒とか殺菌とかされないで、排水溝も器具類も試食のホットプレートも同じスポンジで洗っちゃうんだからww
工場みたいに衛生管理徹底されてるんだと思ったから衝撃だった、、、
だから加熱って偉大だと逆に思ったよ
そんな適当なことされててもお腹壊さないんだからね+23
-0
-
370. 匿名 2024/07/22(月) 15:49:39
>>362
2週間と言われました…。研修場所が高速道路に近いところで基本車でしかいけないところなんです。
車は薬の影響で事故を起こしたことがあってからは怖くて乗っていませんでしたので手放しました。
そんな僻地に2週間も行かないといけないのが辛く、色々考えてしまい、また体調が悪くなってしまいました。こんなんでやっていけるのかしら…+9
-1
-
371. 匿名 2024/07/22(月) 15:49:50
>>339
じゃあこのトピみんな主語でかいでしょw
そこスルーなの??
介護職は、倉庫作業は、看護師は、工場は、清掃は…こんなコメントに溢れてるけどそっちは何も思わないんだ?1つ1つ突っかかれば?+30
-2
-
372. 匿名 2024/07/22(月) 15:50:38
>>349
チェーン店ではないですよね?
個人店かなにかですか?
私は何度か最初に年齢を聞かれて、面接までこぎつけられたことがありませんでした。
キャリアが10年以上あっても需要がなく厳しい世界だなと思ってトリマー離れてしまいました。+7
-0
-
373. 匿名 2024/07/22(月) 15:53:42
>>1
倉庫経験者だけど、服装で何とかなるし、仕事は簡単だし、物が相手だから病まずに済んでる。
元接客業だったから、本当に楽。+78
-3
-
374. 匿名 2024/07/22(月) 15:56:13
>>370
バイトの研修だというし、せいぜい1週間・駅近店舗(またはショッピングセンター用の無料送迎バス利用可)だと思ったわ
今は体調を最優先させた方がいいんじゃないかな・・・
いい店(しかもオープニングスタッフ募集)というのはもったいないけど
倒れちゃったら元も子もないので+15
-0
-
375. 匿名 2024/07/22(月) 15:57:54
>>368
美術館やマンションの清掃は当たりっぽいぞ
倉庫も向いてる人ならおすすめのようだし+8
-0
-
376. 匿名 2024/07/22(月) 16:00:48
介護
先週の後半に利用者様7〜8人ぐらい嘔吐や下痢などの集団で胃腸炎になっている。私もうつされて胃腸炎になり仕事を休んでいる。前の職場では、利用者からコロナうつつし本当この仕事を辞めようかと辞めようかと思っている。+27
-0
-
377. 匿名 2024/07/22(月) 16:01:18
>>5
元CAの叔母は「おい、姉ちゃん!」と乱暴に呼ばれたり、上の棚に荷物を上げることで腰をいためたり、オーバーランの経験、知ってる仲間の墜落事故等で色々悩んで辞めてた。
あと、たまたま周りに不倫が多かったのも嫌だったって言ってた。
+203
-4
-
378. 匿名 2024/07/22(月) 16:04:22
>>42
中国人だけじゃなく、ブラジルとかフィリピンとか香水臭くなってどんなけ掃除しても臭いがとれなくて結局暫くその部屋売れなくなって困った+78
-0
-
379. 匿名 2024/07/22(月) 16:05:38
酒類提供の飲食店
ゲロに遭遇
クリーニング屋
ズボンの裾跳ね返りゲロに遭遇
なお頻繁+8
-0
-
380. 匿名 2024/07/22(月) 16:06:58
>>12
10年以上前サイゼリヤのキッチンで働いていたけどゴキブリ一匹見たことなかったしめちゃくちゃ衛生徹底してたから今でも好きだよ〜+215
-2
-
381. 匿名 2024/07/22(月) 16:10:24
>>374
体調を心配して下さり、ありがとうございます。
家族をはじめ周りの人は、たかだか2週間じゃん。病気だからって甘えてるんじゃない?そんな事でガタガタ言ってるなんて甘いな。社会を舐めてる!!
と言われてきたので。そんな優しい言葉を掛けてもらったの初めてで嬉しいです。
研修先と持病の不安がある以外は理想の職場なので中々踏み切れません。
あと、もしかしたら研修期間を短くしてもらえるかもしれません。困るのは自分だし、交渉次第ですが。+16
-0
-
382. 匿名 2024/07/22(月) 16:13:30
>>47
働いてるけどまじで変な人しか居ない
挨拶もろくに出来ないばあさんばかり+88
-2
-
383. 匿名 2024/07/22(月) 16:14:08
>>374
前職も同じ職種だったのですが、前職は研修先へは送迎があり、今回の職場でもありますか?と聞いたら、ありませんと言われ、前の会社が親切なだけだったんだなと思い知らさせました。
本当会社によって全然違いますね。
やっぱり焦らないで仕事はじっくり探すべきですね。今回で痛感致しました。+12
-0
-
384. 匿名 2024/07/22(月) 16:14:28
>>12
落ちたの入れてるとか?
居酒屋はあった。落としても入れてた+37
-0
-
385. 匿名 2024/07/22(月) 16:14:48
>>3
パチンコ屋は絶対辞めたほうがいい
客が負けた腹いせにトイレ詰まらせて帰ること多い。+156
-2
-
386. 匿名 2024/07/22(月) 16:18:31
>>9
詳しくお願いします、知りたい。+119
-1
-
387. 匿名 2024/07/22(月) 16:20:12
>>1
介護職
私の周りの人、結構辞めて行った
みんな介護とは違う仕事に転職していった
ちなみに私も。
違う資格取って全然違う業界に行く予定+39
-0
-
388. 匿名 2024/07/22(月) 16:20:42
>>276
思い出したけどセリアがオープンする時
そんな状態だった
店舗はないから研修は一時間以上かかるとこで
研修で短時間希望だったけど
研修は長時間、多少無理しないといけなかったから
落ちて良かった+8
-0
-
389. 匿名 2024/07/22(月) 16:20:44
>>298
クリニック受付勤務だけど、先生の評判が悪すぎて受付やら看護師のクレームはクチコミにかかれない。ほぼ先生への文句。+34
-1
-
390. 匿名 2024/07/22(月) 16:24:38
>>192
いつの時代の話ですか+22
-3
-
391. 匿名 2024/07/22(月) 16:27:59
>>18
単発で外人が泊まるホテルの清掃したけど、シャワーブース体臭と香水の匂いがきつすぎてそうじしながら吐く寸前でした。。一緒に働くひとは意外に?優しかったけど衛生的につらかった。+62
-2
-
392. 匿名 2024/07/22(月) 16:28:29
>>200
まじっす
そのへんのコンビニバイトと変わらないのよ笑
+27
-0
-
393. 匿名 2024/07/22(月) 16:29:13
>>31
繁華街にあるラブホは絶対にダメ
特に新宿、池袋周辺は要注意!とにかく客層が悪い
部屋にゲロ、オシッコ、ウンコは当たり前
ヤバい場合は注射器、正体不明の白い錠剤・白い粉すら見かけることが多々ある
+77
-1
-
394. 匿名 2024/07/22(月) 16:31:56
携帯ショップの販売は結構しんどかった
パチ屋は覚えれば楽だったな給料は安いけど
1番楽で給料いいのはイベコンと夜職
イベコンは安いキャバクラより給料いい+5
-1
-
395. 匿名 2024/07/22(月) 16:32:03
>>114
>●報酬は1件当たり50円。
100件回って置き配NGで5,000円ってこと!?
ガソリン代にもなりゃしないじゃん+59
-0
-
396. 匿名 2024/07/22(月) 16:32:10
>>206
病院ならドクターとか看護師か
そんな病院行きたくないわ
いつも綺麗にしてくださってありがとうございます✴︎+101
-1
-
397. 匿名 2024/07/22(月) 16:34:36
>>5
CAはスチュワーデス時代みたいな憧れの職業じゃなくなったよね+252
-2
-
398. 匿名 2024/07/22(月) 16:35:07
ドラッグストアの店員。くそつまんないからまじできつく感じた。+6
-1
-
399. 匿名 2024/07/22(月) 16:35:54
>>84
働いた訳では無いけど、
Amazon、先日午前中に頼んだらその日のうちに荷物届いて本当に感激しました。+84
-1
-
400. 匿名 2024/07/22(月) 16:35:57
>>155
医療事務やってた時は事務なのにバカみたいに立ち仕事だった
無理やりコロナワクチン打たれるし患者から風邪もらうし本当に最悪な仕事だった+34
-2
-
401. 匿名 2024/07/22(月) 16:38:28
>>52
アルバイトで助手してたけど、すっっごい意地悪な衛生士がいて辞めた。
女性だらけだから、ギスギスしてたな。
当たり外れありそう。+80
-1
-
402. 匿名 2024/07/22(月) 16:38:28
>>295
多分、そのババアは、自分も新人の時にいじめられてしごかれたから、出来ない人にはイジメや厳しいシゴキをしてもいい、むしろするべきと思っているんだと思う
1ヶ月で辞めたわ+61
-1
-
403. 匿名 2024/07/22(月) 16:39:05
>>98
最低賃金だったよ。でも、かなり神経使う。+16
-0
-
404. 匿名 2024/07/22(月) 16:40:37
>>181
郵便局で働くなら特定郵便局がおススメ+4
-7
-
405. 匿名 2024/07/22(月) 16:42:51
小規模マンションの清掃めっちゃ楽+4
-0
-
406. 匿名 2024/07/22(月) 16:45:12
>>4
かなり有名な大きな旅館で新卒で働いてだけど、まじでやめた方がいい。
観光地で家族寮の住み込みだったから、訳ありの中居さんばっかりだったよ。
家族で夜逃げとかあったし、新卒に嫉妬してくる若い中居さんもたくさんいた。同性愛の方もいてぐっちゃぐちゃだった。
私は新卒だったから、同期と大変な思いを分かり合えてたしお互い支え合えたけど、中途からだと特殊な世界だし相当気強くないとかなりキツイと思う。
+182
-0
-
407. 匿名 2024/07/22(月) 16:45:32
>>16
あ、バレエ+27
-2
-
408. 匿名 2024/07/22(月) 16:49:35
>>246
肩書と結婚してるとそうなりがちだよね+20
-0
-
409. 匿名 2024/07/22(月) 16:50:20
>>284
よこ ワンルームマンション賃貸とか荒れてそう
+13
-1
-
410. 匿名 2024/07/22(月) 16:52:12
>>14
うちの担当の人、2人続けて亡くなった
50代と60代のやり手の人
1人はガンで、もう1人は突然死
ストレスも関係あるんじゃないかな…+97
-1
-
411. 匿名 2024/07/22(月) 16:53:22
>>120
お客さん、お年寄りが多そうだね+23
-0
-
412. 匿名 2024/07/22(月) 16:55:22
家族で会長、社長、専務をやってる小規模の会社
家族全員クズで、やりたい放題だった
社長が常に少ない従業員に目を光らせて、隙あらばパワハラ
離職率が異常に高くて一番長く働いてる人で二年だった(入社してから知った)
初めて人からテメェって呼ばれたよ+43
-0
-
413. 匿名 2024/07/22(月) 16:55:35
>>14
まともな人は続かない
何十年も務めている人は クセありで日常生活では会いたくない人が多い+158
-11
-
414. 匿名 2024/07/22(月) 16:56:54
>>37
飽和状態なの?
近所の美容院は美容師さん不足で予約絞ってるよ
+25
-1
-
415. 匿名 2024/07/22(月) 16:58:37
>>298
ほんとそれ、なんなら医師のスケジュール管理して不機嫌にも付き合って、看護師のイライラのサンドバッグになって小間使のように言うこと聞いて、医療職の底辺扱いだしね
疲れてはぁってなってしまうことある…人間だもの+55
-2
-
416. 匿名 2024/07/22(月) 16:59:56
>>175
あー、それはサイコ◯スかも
洗脳とか得意なのよね
心を許さないように気をつけてね+49
-0
-
417. 匿名 2024/07/22(月) 17:00:24
銀行
本当にやめた方がいいです。
ありとあらゆるハラスメントの宝庫で、自分のせいで自殺者がでても、武勇伝としか思わない人間ばかりでした。。。+47
-0
-
418. 匿名 2024/07/22(月) 17:00:38
>>371
底辺の集まりとか極端なコメントするからでしょ
自分はどれだけ大層な人間なのか知らないけどそんな優秀な人が何でそんな工場に応募したの?で今はどんな立派な仕事してるの?
参考までに教えて?+7
-21
-
419. 匿名 2024/07/22(月) 17:02:34
>>132
福祉関係の仕事で全員大卒。私はパートなんだけど意地悪な人がいないよ、もっと早くこの職場に出会ればよかった(最低時給だけど)+73
-1
-
420. 匿名 2024/07/22(月) 17:02:44
>>135
それ「立ってする方が早く終わる」と言っていたが
そんなはずないだろうって。もう辞めたけど工場なんて行かないのが良いよ!!
眠い時は良いだけどね+37
-0
-
421. 匿名 2024/07/22(月) 17:05:39
>>139
シルバー人材は保育士、教員免許持ってると仕事途切れないよ。(保育補助やれる)時間も短く日数も3日ていど。あっても職に就けない資格が調理師。+24
-0
-
422. 匿名 2024/07/22(月) 17:06:01
>>371
職場内容が酷いとか労働環境が酷いって言ってるのと底辺の集まりとか言う事が同じだと思ってるんだね
あなたなコメント見ててもあなたがそんなに立派で教養のある人間には見えないけどね
+12
-4
-
423. 匿名 2024/07/22(月) 17:07:05
>>175
私の知り合いの保険屋もそんな性格の人
普通の人じゃ務まらない仕事よね+46
-0
-
424. 匿名 2024/07/22(月) 17:09:01
>>199
うちもよ、置配希望したのに対面で来て。たまたま在宅だったからよかったものの。+23
-0
-
425. 匿名 2024/07/22(月) 17:09:02
>>6
2日で辞めた。
その後に勤務したところは1年以上続いているからよほど合わなかったんだと思う。
とにかく狭い空間に閉じ込められて、難しい人間関係、そして急かされるのが嫌すぎた。+121
-1
-
426. 匿名 2024/07/22(月) 17:12:26
>>12
娘がバイトしてる個人経営の居酒屋は、夜と朝ときっちり掃除するし、すごく気をつけて綺麗にしてるって言ってたわ。ドリンク作ってて、たまたま虫が飛び込んできたらしいけど、ちゃんと作り直して出してたって言ってたし。
まかないも毎回お刺身とか海鮮丼とか、家よりいいもの食べさせてもらってるわ。+128
-2
-
427. 匿名 2024/07/22(月) 17:13:25
>>199
私もそれで再配達なった事が何度かあるから、最近はコンビニ受け取りにしてます。
ちょっと面倒だけど。
+19
-0
-
428. 匿名 2024/07/22(月) 17:13:26
自宅警備員
いずれ飢え死にする+4
-4
-
429. 匿名 2024/07/22(月) 17:14:29
>>16
まさにだわ。割に合わない安月給、保証もないしボーナスもない。生徒が辞めたら給与が減る。
この春、3人辞めたら???と考えると胃が痛い。(上からのプレッシャーも金銭的にも)
のわりに、準備のための労力やメンタル的な負担がでかい。
結婚して気楽にやるのが良いよ。+120
-3
-
430. 匿名 2024/07/22(月) 17:17:30
どんくさい私はどこでなら働けるだろう…
これまでまともにやってきたことは、食品検査、経理くらい。自分で考えながら、ちょっと遅くても自分のせいで済むことだから続いたのかなと思う。
急がされるキッチンバイトは大学の時に1年ちょっとやったけど、若いからちょっとどんくさくても許されていたんだと思うし…+14
-0
-
431. 匿名 2024/07/22(月) 17:19:38
辞退したけれど U〇が管理しているマンションの事務関係
管理室に元々雇われている男性と二人で事務所勤務
(〇Rの所有する物件ではない)
月曜から土曜まで勤務で 扶養から外れ
健康保険、年金は自分で手続き全額自己負担
たいした稼ぎにもならないし 旨味が全くない
+19
-0
-
432. 匿名 2024/07/22(月) 17:20:24
>>133
友達がやってたけど、皮膚科でもやっぱりかなり状態の悪い人見たりするし、汚れ仕事だって言ってたよ。
大変そう。+84
-0
-
433. 匿名 2024/07/22(月) 17:22:00
飲食店は立ち仕事で忙しい時は本当に忙しいし
それで洗い物もするから濡れるし
良いことと言ったら、賄いが無料なことくらいだった。+5
-0
-
434. 匿名 2024/07/22(月) 17:25:45
>>259
逆に長期でお願いされてる。
+14
-0
-
435. 匿名 2024/07/22(月) 17:28:24
給食調理員+6
-0
-
436. 匿名 2024/07/22(月) 17:28:54
>>351
わかる。
詳細あまり言えないけど似てるから
同じような清掃かも。
服装自由で清掃報告写真だけ。+44
-0
-
437. 匿名 2024/07/22(月) 17:29:11
>>5
尋常じゃない体力と精神力必要だよね。
国内でも1日3〜4フライトとかキツすぎだし、なぜか日本の乗務員さんは完璧な接客を期待されてて企業側もそれに応えてるし、本当に大変そう。
バブルの頃とかは高卒の新人でも父親の給料超えるくらい高給だったとか聞くけど今はそんなに高いわけじゃないし。
憧れとやりがい搾取みたいなとこありそう。+317
-4
-
438. 匿名 2024/07/22(月) 17:33:13
>>10
退職した時にハロワで職員さんから説明受けてたら、隣のブースにいる人が「企業したこともあったんですけど前はA型事業所で仕事して〜…」みたいな話をしててすごくびっくりしたの思い出した。
喋り方も理屈っぽいっていうかちょっと変わってる感じ。+3
-32
-
439. 匿名 2024/07/22(月) 17:34:04
>>3
ラブホの清掃はキツイ、汚い、安い、慣れればできるけどホテルによって厳しいところと緩いところがある。何気に感染症のリスクが高い+137
-0
-
440. 匿名 2024/07/22(月) 17:35:39
>>341
すぐ人辞めるからハロワ管轄の色んな窓口の前で保険会社の採用担当の人待ち伏せして勧誘してるよね。+62
-0
-
441. 匿名 2024/07/22(月) 17:36:33
>>6
お局様がいるし、おばあさん(おばあちゃん)ばかりで長年勤めている人が多いから仲良しだし団結力が凄い…。
あと、めっちゃ忙しいしお茶を飲んだりトイレに行く暇すらない。皆残業していたなー。
契約時間の9分前には着替えを済ませてタイムカードを押さなきゃいけなくて制服の1部を忘れて家族に持ってきて貰ったりして8時に行ったら怒られたわ…。+90
-1
-
442. 匿名 2024/07/22(月) 17:37:59
>>15
コールセンターって委託が多いよね。
昔役所関係の仕事してた時に、委託してるコールセンターのオペレーターさんからの問い合わせに超塩対応してる職員が結構いて、絶対に公的機関のコールセンターでは働きたくないって思った。+71
-0
-
443. 匿名 2024/07/22(月) 17:39:13
>>206
私は挨拶してたけどな
ただ、名前は覚えられなくて
用があるときは会社名で呼んでた
ごめん+37
-0
-
444. 匿名 2024/07/22(月) 17:39:38
>>190
スーパーは分からんけど、
私は客単価が高い店にいた。1人の買い物に5万以上とか。
1回もクレーマーに会ったことが無い。
輩も店では大人しくしてた。
自分が場違いになるから慎みたくなるのかな。
高級な店はオススメ。自分も言葉遣いや作法が良くなるし。+40
-1
-
445. 匿名 2024/07/22(月) 17:42:07
>>28
引き売りってお菓子をワゴンとかで販売してる人もそうなのかな?どういう雇用形態?
たまにチラシ入ってて、何月何日に○○前で販売します的なこと書いてあるやつ。
お店は有名店っぽく記載されてるけどググっても何もわからないし、次に同じチラシ来た時に商品同じなのに店名や所在地変わっててちょっと不審だった。+12
-0
-
446. 匿名 2024/07/22(月) 17:42:15
>>209
建設系中小企業なので、若い公務員が監督員
9-17時で帰れて週休二日で福利厚生整っていて退職金もいい
公務員に憧れて、息子に進めてたけど内情はそんななのね+8
-0
-
447. 匿名 2024/07/22(月) 17:45:03
>>220
新人指導のシステムがない病院なのかな?
新卒はそれなりの総合病院で3年勤めればどこにも行けると思うけど
指導いまいちの病院なら転職すすめるわ+26
-0
-
448. 匿名 2024/07/22(月) 17:45:20
>>132
わかるよ
合わないんだよね
ヨーロッパ イギリス ロンドン
地域 国 都市
こういう関係性すらわからない人がいっぱいいてひいた
説明したら「マニアだね」って言われた(笑)
+56
-2
-
449. 匿名 2024/07/22(月) 17:45:34
>>8
介護は好きだけど特養は無理でした。
家族に見捨てられたお年寄りがギスギス、職員同士もギスギス…。
訪問介護だと自宅でのんびりしてらっしゃる利用者さんはニコニコしていて、職員同士も直行直帰だとあっさりしていて丁度いい距離感です。+273
-5
-
450. 匿名 2024/07/22(月) 17:46:27
>>235
銀行と保険会社の正社員の男はモラハラ臭プンプン
byお客+65
-0
-
451. 匿名 2024/07/22(月) 17:50:57
引っ越し業
暴言当たり前、奴隷扱い
+11
-0
-
452. 匿名 2024/07/22(月) 17:51:03
>>5
顔が良くて頭が良くてスタイルよくないとなれない職業書かれてもねぇ+99
-56
-
453. 匿名 2024/07/22(月) 17:52:31
塾講師
超ブラック。私の勤めてた急成長してた塾は、実は宗教団体がバックに付いていた。後で知ったけど、塾とエステ業界はブラックで有名だそう。+27
-0
-
454. 匿名 2024/07/22(月) 17:53:04
>>1
医療業界
鋼メンタルならいいかも+37
-0
-
455. 匿名 2024/07/22(月) 17:54:17
>>104
これこそAIに奪って欲しい仕事なんだけど、中々難しいみたいね…+95
-0
-
456. 匿名 2024/07/22(月) 17:57:41
>>33
日中だけのクリニックとかだと手取りどのくらい貰えるの?
働く所にもよるけど+11
-1
-
457. 匿名 2024/07/22(月) 17:58:27
>>235
>>417
そうなんですか?社会的に信用があるし、給料も良さそう(一般職は分からないけど)
あと住宅ローンも自分の銀行だったら通りやすそうだから良いかと思ってました+5
-12
-
458. 匿名 2024/07/22(月) 17:58:37
>>438
差別心の塊で怖い+37
-0
-
459. 匿名 2024/07/22(月) 18:00:45
>>52
女性ばっかりの職場だから怖い。未経験可でバイトで入ったけど仕事覚えるまで無視された。頑張って覚えたけど意地悪な衛生士ばかりで精神持たなかった。
友達は衛生士だったけど辞めて今はスーパーで品出ししてる。そっちの方が10倍人間関係楽だと言ってた。+80
-0
-
460. 匿名 2024/07/22(月) 18:01:49
>>351
わかる。
詳細あまり言えないけど似てるから
同じような清掃かも。
服装自由で清掃報告写真だけ。+11
-1
-
461. 匿名 2024/07/22(月) 18:03:18
郵便局窓口+3
-0
-
462. 匿名 2024/07/22(月) 18:03:27
>>9
医者なんてそもそもなりたくてもなれないけど小児科とか産婦人科、救急よりはましなイメージ
コロナのときはどこの内科も大変そうだったけど+160
-5
-
463. 匿名 2024/07/22(月) 18:04:05
>>12
ショッピングモール一階の飲食店で働いてます。
排水口の構造の関係なのか、Gがすごいんですが泣
モール全体で対策しないと減らないだろうに、事務に行っても各店舗で清掃業者入れて下さいとしか言われない。
うちだけ綺麗にしてもよそから来るだろうよ💢
食材、食器はやられないようにキッチンは必死に対策してますが、やばいですよ。+103
-0
-
464. 匿名 2024/07/22(月) 18:05:58
>>414
横
美容室が多すぎなんだと思う+28
-0
-
465. 匿名 2024/07/22(月) 18:06:03
>>433
その賄いがおいしかったらいいけど・・・
メニュー豊富な弁当屋でバイトしたのに賄い食べ放題とかいって毎日微妙なカレー一択で、他のお弁当は食べさせてもらえなかった
惣菜の作り方を学べるかと思いきやおいしいやつはレシピが門外不出だし
店主の情緒が不安定なのもあってすぐ辞めた
妹は賄いが美味しい定食屋でバイトしてたけど
勤務中に倒れるくらいの腹痛に襲われたのに
「ランチ時だから我慢して!14時過ぎたら救急車呼んでいいから!」って言われたらしい+5
-0
-
466. 匿名 2024/07/22(月) 18:08:38
>>453
呂布カルマが雇われ塾長やってたって言ってたわ
この胡散臭い男が塾?と思ったけど
意外とそういうほうがいいのかしら+10
-0
-
467. 匿名 2024/07/22(月) 18:10:33
>>33
今や介護のほうが給料高い所ある。+21
-3
-
468. 匿名 2024/07/22(月) 18:13:01
>>12
細けぇこたあいいんだよ+2
-4
-
469. 匿名 2024/07/22(月) 18:13:15
>>154
眼科で検査員やってたけど、とにかく眼科は検査の種類が多くて……やること多くてスタッフみんなギスギスするし、患者さんも途中で疲れてきちゃったり、視力検査に協力してくれない意地悪なおじさん患者とかも割といるしあまりオススメは出来ないかも……。+41
-0
-
470. 匿名 2024/07/22(月) 18:18:21
>>141
うちの息子もびっくりドンキーで、バイトしていたけど、結構厳しかったみたい。
提供時間が遅れると(時間決まっている)ホールの人から、急いで下さいと言われるし、盛り付けがちょっと規定から外れていると(客からしたら、ほとんどわからないレベル)やり直して下さいと言われる。
中にはテキトーな仕事するベテランのおばさんとかもいたみたいだけど、学生は意外と真面目に頑張るみたい。
(それか忙しいし大変だからか、すぐ辞める子も多い)+104
-2
-
471. 匿名 2024/07/22(月) 18:18:22
>>467
治験のコーディネーターとかで看護師資格所持者優遇とかあるけど
そっちに転職する人ってあまりいないのかな?+4
-0
-
472. 匿名 2024/07/22(月) 18:19:52
>>27
包むだけの人がいるのか!知らなかった!+179
-0
-
473. 匿名 2024/07/22(月) 18:19:56
>>35
大学病院の採血受付窓口一人でやってたけど
「まだ呼ばれないんですけどあと何分ですか?」
とか聞かれ
私の受付は通してて次の看護師さんが先生の指示待ちとかしてると知らんがな
となる
一人聞くと一斉に私も私も、となり全員分を忙しそうな看護師さんに聞く羽目に、、
結局これが一番きつい
あとは採血前に飲み物飲んで大丈夫ですか?
とか、これまた知らんがな
となる
とりあえず患者さんも看護師さんより
暇そうな受付に聞いとこうと思うんだな
全然暇じゃないんよ
+89
-5
-
474. 匿名 2024/07/22(月) 18:21:11
>>175
強烈な人じゃないと勤まらないのはわかる💦
それくらい癖のある仕事だよね。関わりたくは無い+35
-0
-
475. 匿名 2024/07/22(月) 18:26:08
>>226
すごい良いね!掃除好きだからずっと憧れてるけど、馬鹿にされるって聞いて悲しい。もっと年取って精神的に逞しくなったらやろうかな…+59
-0
-
476. 匿名 2024/07/22(月) 18:26:39
信用金庫で事務窓口の仕事をしている新卒です。
金融機関ならではの、細かすぎる部分がズボラでテキトーな私には合わず、もう辞めたくなってます。
管理の仕方など、こんなに細かいのって金融機関くらいなんですよね?
(金融機関に勤めていた事がある方教えて下さい)
一年以内に離職して、仕事先決まると思いますか?
やはり3年は我慢すべきでしょうか…
人間関係とかは特に問題ありません。苦手な人はいますが。+10
-0
-
477. 匿名 2024/07/22(月) 18:27:19
>>85
まさに今安売りで有名なスーパーにいるけど強烈なキャラの客に数か月に一回は絡まれるよ!
今日がその日でまだ胸糞悪いわ
言葉通じないな!だってさ
それはこっちのセリフだわ、でもなんだかんだ家から近いし日給1万超えだからまだ働くよ!+72
-2
-
478. 匿名 2024/07/22(月) 18:28:46
答案添削。
資格試験予備校の添削で有資格者しか出来ないのに1枚400円(1通1時間ほどかかる)だったよ。
雑貨屋のレジでも打ってる方が良かったw+16
-0
-
479. 匿名 2024/07/22(月) 18:28:59
>>352
時間通りに帰ることができない。でも時給は変わらないし、ノルマのことを求人に書かない。ブラック中のブラックだよ。古参のBBAはテキトーにやってるけど、やめられたら困るからそこは突っ込まない。結局真面目にやってる若い人がいなくなる。テキトー中のテキトーな外国人を雇って自分らで首締めてる。ノルマ制度を辞めないと、そのうち誰もしなくなるよ。+33
-1
-
480. 匿名 2024/07/22(月) 18:29:07
>>377
墜落事故って、大きいのは123以降起きてないような気がするけど…。怖いよね+48
-1
-
481. 匿名 2024/07/22(月) 18:31:05
>>9
内科医もそうなんだ…。頭良い人になって欲しいけど。産婦人科医も増えて欲しいけど大変すぎるよなぁ+126
-0
-
482. 匿名 2024/07/22(月) 18:33:12
トリマー
店によるけど自分の犬は絶対にトリミングに出したくない
もう2度とやりたくない。+7
-0
-
483. 匿名 2024/07/22(月) 18:34:08
>>64
日々勉強しないと置いてかれる
不具合あったときの終わった感やばい+37
-1
-
484. 匿名 2024/07/22(月) 18:34:13
>>12
ミスドでバイトしてた知人があんなものタダでもいらないって言ってた+29
-5
-
485. 匿名 2024/07/22(月) 18:36:33
>>3
場所や時間帯にもよるかもね
社風とか何人体制とか
商業施設(従業員のトイレ清掃含む)の1人夜勤は楽だった+30
-2
-
486. 匿名 2024/07/22(月) 18:39:47
>>378
お香炊いたりもする
タバコ並に臭い+28
-0
-
487. 匿名 2024/07/22(月) 18:40:56
>>364
関係ないって。+6
-1
-
488. 匿名 2024/07/22(月) 18:42:09
>>3
オフィスとか公共施設の
日常清掃の経験しかないけど
清掃は作業は楽だけど
清掃員同士の人間関係がくそだるい
地味にお客様とのやりとりも発生
するし、仕事のミスだけでなく
世間話とか明るく挨拶できないってだけで
クレームきたり黙々と作業だけしてたい人は
向いてないね
+94
-1
-
489. 匿名 2024/07/22(月) 18:43:39
>>262
中国人はきったない使い方、韓国人は嫌がらせで汚す。+93
-1
-
490. 匿名 2024/07/22(月) 18:43:50
>>64
日本は技術者を大切にしないから、給与と見合ってないエンジニアが多い+31
-0
-
491. 匿名 2024/07/22(月) 18:44:00
ヤクルトレディって書きに来たけど、ここ読んでたらすごいマシ仕事に思えてきたわ
暑さと寒さと雨と雪と嫌な客と意地悪なお姉さま方と無能な会社と無給の拘束時間と訪問販売もどきと下がる一方の給料さえ我慢すれば働ける+10
-0
-
492. 匿名 2024/07/22(月) 18:48:59
クリーニングの受付
まず、高齢男性のズボンは100%尿漏れの跡があるんよ。お預かりの際はチャックやボタン等を触って確認しないといけないんだけど、素手で触って確認するわけですよ。尿漏れのとこも。
飲食の制服なんかは、カビだらけの物も珍しく無いけどこれも当然素手で確認。ワイシャツは垢まみれだし、しわくちゃで丸めて持ってくる奴もいるし本気で汚いよ
で、掃除しても意味ないくらい速攻埃が爆溜まりする。肌荒れしまくりよ、美容と縁を切る事になる。私は咳も止まらなくなって辞めたわ+37
-0
-
493. 匿名 2024/07/22(月) 18:52:31
>>12
行列が出来ることで有名なカジュアルフレンチの店の人
カウンターの中でしゃがんで鼻をかんで、その手を洗わないまま料理してたよ+21
-0
-
494. 匿名 2024/07/22(月) 18:52:57
>>491
ヤクルトって保育園が付いてるから若ママの就職大歓迎ってイメージ
実際はどう?若ママだらけになってる?+7
-0
-
495. 匿名 2024/07/22(月) 18:58:35
トリマーってどうですか?
最近はモンスター飼い主も増えてると聞くけど‥。+3
-0
-
496. 匿名 2024/07/22(月) 18:58:52
>>39
こう言うのって、考古学学べる大学の短期バイトで募集かけてるんだと思ってた。+59
-0
-
497. 匿名 2024/07/22(月) 18:59:37
>>465
横
とても大変そうでお疲れ様だったけど、美味しいお惣菜のレシピが門外不出なのは当たり前だと思う。+4
-0
-
498. 匿名 2024/07/22(月) 19:02:21
>>141
好きな店舗がちゃんとしてると嬉しい〜!+72
-0
-
499. 匿名 2024/07/22(月) 19:03:08
>>62
ワンマンのきつい社長が多い
どうせ子供できて辞めるんでしょう?とか今時ありえないこと言われたよ+17
-0
-
500. 匿名 2024/07/22(月) 19:03:08
>>54
うちは100均の商品だったから、軽かった
人間関係も良くて、週1~2日勤務なら良いダイエットになりそうで、今でもやりたい+29
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する