ガールズちゃんねる

血圧が高くて帝王切開になりそう

127コメント2024/07/25(木) 18:10

  • 1. 匿名 2024/07/21(日) 22:12:49 

    現在37週の初産婦です。高齢出産になります。
    血圧が特に最近高くなっており、足や手、顔も浮腫んできた気がします。
    高血圧で帝王切開になった方はどのくらいの値で、どの時期に決定しましたか?

    +63

    -9

  • 2. 匿名 2024/07/21(日) 22:13:24 

    普通桃から産まれるよね?🍑

    +8

    -35

  • 3. 匿名 2024/07/21(日) 22:13:31 

    眠いです

    +5

    -5

  • 5. 匿名 2024/07/21(日) 22:13:53 

    >>2
    うちは竹からだよー

    +19

    -9

  • 6. 匿名 2024/07/21(日) 22:15:07 

    血圧が高くて帝王切開になりそう

    +13

    -4

  • 7. 匿名 2024/07/21(日) 22:15:17 

    >>1
    元気な赤ちゃんが産まれますようお祈りします
    もちろん母子ともに元気でありますように

    +237

    -5

  • 9. 匿名 2024/07/21(日) 22:15:53 

    ちなみに血圧なんぼ?

    +60

    -4

  • 10. 匿名 2024/07/21(日) 22:16:42 

    だいたひかるは高血圧を注意された日に塩サバ弁当食べて
    そのまま緊急帝王切開になってたよ。

    +14

    -15

  • 11. 匿名 2024/07/21(日) 22:16:45 

    何歳?

    +6

    -6

  • 12. 匿名 2024/07/21(日) 22:17:32 

    いきんで脳の血管切れたら困るから安全な方にしときな

    +173

    -3

  • 13. 匿名 2024/07/21(日) 22:17:43 

    一人目も二人目も高血圧になったけど普通に産んだ。
    でもいきんじゃダメとめっちゃ言われてめちゃ辛かった。血圧高くなければあの段階でいきんじゃえばよかったんだけどねー血圧がねーって言われて地獄を見た

    +15

    -10

  • 14. 匿名 2024/07/21(日) 22:17:51 

    >>10え、やば

    +30

    -4

  • 15. 匿名 2024/07/21(日) 22:17:55 

    34歳です。
    3人目で重度の妊娠高血圧症候群になりました。
    出産後に聞いたんだけど、
    出産の際は血圧が190まであがり、ドクターが4人駆けつけました。
    いざと言う時の搬送先も決まってたとか。
    病院中の点滴が用意され、看護師も助産師も集まってきてたんだけど、出産後にシューと血圧が下がり、みんなホッとしたとか。
    もう妊娠はダメですよ。
    て言われました。

    +65

    -9

  • 16. 匿名 2024/07/21(日) 22:18:06  ID:BU4lq1tepR 

    >>1
    帝王切開がいいよ、確実さは普通分娩より高いよ。プロを信じて。

    +163

    -4

  • 17. 匿名 2024/07/21(日) 22:18:07 

    陣痛の最中に血圧上がって帝王切開言われたけど、薬飲んで誘発剤ですぐ産まれてくれた。誘発じゃだめなのかな?

    +4

    -14

  • 18. 匿名 2024/07/21(日) 22:18:37 

    二人産んでますが、2回とも高血圧から帝王切開になりました

    1人目は35週、2人目は36週で産んでます
    1人目のときは急な腹痛で緊急手術となりました
    どうやら胎盤剥離を起こしていたらしく、高い時は血圧190まで上がっていたそうです

    2人目はかなり慎重に経過観察をしていたのですが、やはり35週を過ぎたあたりから徐々に血圧があがり、もう無理だろうと判断して手術になりました

    二人共低体重児で2キロ前後で生まれましたが、すごく元気に成長してくれました
    37週いってれば大丈夫だと思いますよ

    +66

    -4

  • 19. 匿名 2024/07/21(日) 22:18:58 

    医師が決めてくれると思うよ。
    出産って過酷だから、安全策をとるんじゃない?

    +65

    -2

  • 20. 匿名 2024/07/21(日) 22:19:23 

    >>1
    主さんと同じく37週の定期検診で血圧でひっかかり、そのまま入院して、でも血圧上がり続けたので深夜に帝王切開となりました。血圧測る度に上がって最終200くらいになってたと思うけれど自覚症状が全くなく、ただただ恐怖でした。産んだ後もしばらくは血圧下がらずでした。主さん、気にしたらまた血圧ってあがっちゃうので、なるべく心穏やかに母子共に無事出産できますように。

    +72

    -2

  • 21. 匿名 2024/07/21(日) 22:19:28 

    >>8
    マイナス多いけど
    まぁそうだよね
    知らんがな

    +3

    -19

  • 22. 匿名 2024/07/21(日) 22:20:04 

    >>2
    普通はコウノトリが運んでくるんですが

    +7

    -1

  • 23. 匿名 2024/07/21(日) 22:20:12 

    >>3
    おやすみなさい

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2024/07/21(日) 22:20:27 

    >>5
    なにそれ超光ってそう

    +25

    -2

  • 25. 匿名 2024/07/21(日) 22:20:29 

    特に何の症状もなく元気だったけど、37週ごろ妊婦健診に行ったら受付横の自分で測れる電動血圧計で上が220って出て看護師さんが飛んできた。

    その後看護師さんが何度測っても200前後で、すぐ入院してなんか色々してもらったけど結局下がらず、38週直前で帝王切開。
    毎日頭痛くない?目チカチカしない?みたいに色々聞かれるけど何もなく、自覚症状もないまま不思議だった。

    +59

    -0

  • 26. 匿名 2024/07/21(日) 22:20:37 

    >>2
    キャベツじゃない?

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2024/07/21(日) 22:21:03 

    なんでもいいからとっとと産め!
    血圧とか知ったこっちゃねー!
    そんなんいちいち気にするくらいなら子ども産もうとすんじゃねーよ!
    産む引き換えに死ぬくらいの気概を持ちやがれ!!

    +2

    -38

  • 28. 匿名 2024/07/21(日) 22:21:46 

    >>17
    誘発剤怖いよ

    +2

    -6

  • 29. 匿名 2024/07/21(日) 22:22:05 

    帝王切開すると次も帝王切開なんだよね

    +11

    -3

  • 30. 匿名 2024/07/21(日) 22:22:47 

    >>27
    ばかみたい。建設的な話もできないくせに出産語るなよ子供?

    +26

    -3

  • 31. 匿名 2024/07/21(日) 22:23:11 

    >>1
    高齢出産ってだけで帝王切開率高いよね
    我が子を安全な形で産みたいね

    +26

    -4

  • 32. 匿名 2024/07/21(日) 22:23:36 

    >>2
    何言ってんの卵だよ🥚

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2024/07/21(日) 22:23:53 

    >>5
    パリピっぽい

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2024/07/21(日) 22:24:00 

    >>29
    普通分娩できるよ、うちの親もしてた。最近でも聞いた、けど私なら帝王切開します。

    +16

    -1

  • 35. 匿名 2024/07/21(日) 22:24:04 

    臨月入った頃に下が90以上になった時かな
    産んだ産院は高血圧=妊娠を終了させる(か知らないけどそうやってしつこく言われ続けた)感じだったからそのまま促進剤したけど、丸一日陣痛あったけど、そのまま分娩停止→帝王切開
    最後に血圧測った時は上が160超えてたし、産んでも1ヵ月ほど治らなかった

    +18

    -2

  • 36. 匿名 2024/07/21(日) 22:24:10 

    >>28
    なんで?

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2024/07/21(日) 22:26:25 

    >>29
    できる場合もあるって感じかな。
    対応してくれる病院少ないし、色々なリスクが高いからすすめられることはまずないと思う。

    +17

    -3

  • 38. 匿名 2024/07/21(日) 22:27:22 

    知り合いの話だけど…
    長時間の陣痛に耐えたけど血圧上がってこの薬が効かなければ母子ともに危ないってところまで行ったらしい
    結果その薬で血圧下がってそのまま帝王切開で出産
    高血圧怖いよね

    +23

    -0

  • 39. 匿名 2024/07/21(日) 22:27:34 

    >>15
    >>1さんは高血圧で帝王切開になった方はどのくらいの値で、どの時期に決定しましたか?って聞いてるのに。
    何の役にも立たない自語り乙

    +9

    -31

  • 40. 匿名 2024/07/21(日) 22:28:29 

    心配なら産まなきゃいいじゃん

    +3

    -15

  • 41. 匿名 2024/07/21(日) 22:29:37 

    >>30
    出産ごときにいちいち間接的意見求めてるとか経済的弱者か何か?

    +2

    -23

  • 42. 匿名 2024/07/21(日) 22:30:05 

    >>36、過強陣痛、強直収縮によって胎児機能不全、子宮破裂、頚管裂傷、羊水塞栓を起こす

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2024/07/21(日) 22:31:10 

    >>41
    ガル男、お前も母ちゃんから生まれてきたんだぞ。口を慎め。

    +20

    -2

  • 44. 匿名 2024/07/21(日) 22:32:08 

    >>40
    経験者でもなく解決策も考えられないならレスしなきゃいいじゃん

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2024/07/21(日) 22:32:41 

    >>4
    通報

    +3

    -4

  • 46. 匿名 2024/07/21(日) 22:32:42 

    妊活中。私逆にめちゃくちゃ血圧低い、上は90代下が5,60くらい
    大丈夫なのかな😂

    +6

    -10

  • 47. 匿名 2024/07/21(日) 22:34:38 

    >>40
    話よく理解できないならコメントしなきゃいいやん

    +7

    -2

  • 48. 匿名 2024/07/21(日) 22:35:03 

    >>8
    ほんまそれな

    +1

    -7

  • 49. 匿名 2024/07/21(日) 22:35:07 

    >>43
    は??
    子供3人いるんですけど?
    出産ごときでご苦労なことだと思ってね
    子供産んだ後の苦労は出産ごときでヒーヒー言ってる馬鹿がのりこえられるもんじゃないわよ

    +2

    -23

  • 50. 匿名 2024/07/21(日) 22:35:45 

    >>2
    私は口から

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2024/07/21(日) 22:35:56 

    >>46
    私は常に下58とかでし…低い分には何も問題ないと言われた

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2024/07/21(日) 22:36:24 

    >>44
    まともに反論できないコメントには、そもそもコメントするなという言論封殺しかできないレベルの低さに呆れるしかない

    +3

    -4

  • 53. 匿名 2024/07/21(日) 22:37:48 

    >>39
    こういうパターンもあるんだよ、ってことでいいじゃん。

    +33

    -2

  • 54. 匿名 2024/07/21(日) 22:38:28 

    >>51
    ありがとう、昔から病院で血圧測るたび2,3回はやり直されてたから心配だった
    ありがとう😊

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2024/07/21(日) 22:38:50 

    とにかく無事に出産されますように!

    +7

    -2

  • 56. 匿名 2024/07/21(日) 22:39:30 

    >>49
    馬鹿とはどちらよ、呆れる。出産育児は根性でどうにかなるものでもないのよ。因みにあなたより私は出産したけど、他人に寄り添う気持ちは常にあるよ。しかも出産をごとき、とは何?

    +6

    -7

  • 57. 匿名 2024/07/21(日) 22:39:32 

    >>46
    私、双子妊娠後期でもそんな感じだったよ。
    あまりにも低いともう一回測ったりしたけど普通に帝王切開で産んだよ。
    ちなみに出産時、私は28歳

    +3

    -5

  • 58. 匿名 2024/07/21(日) 22:40:16 

    >>2
    私は普通じゃないから股からパッカーンしたわ

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/07/21(日) 22:40:22 

    >>52
    頭悪そう…

    +6

    -2

  • 60. 匿名 2024/07/21(日) 22:41:37 

    >>20
    私、年齢は24歳の時に出産しました。
    主さんとは違って、すみません。

    陣痛がきて、普通分娩予定で病院に行きました。
    が、破水して陣痛きてから48時間たってもいい感じに進まずに、帝王切開して出産しました。

    帝王切開後に血圧が高くなり『血圧高いね?頭痛ない?』なんて聞かれていましたが、全く自覚症状なく。(術後〜退院の1週間まで。1ヶ月検診の頃は普通になっていました。)
    現在36歳ですが、毎年の健康診断で血圧高めと出ます。出産きっかけでそうなったのか…年齢なのか…。

    妊婦健診では指摘されたりしたことは一切ありませんでした。
    体質による、人によるとしか言いようがないのですが…医師の指示に従うのが一番だと思います。

    +24

    -2

  • 61. 匿名 2024/07/21(日) 22:42:51 

    出産予定日なのに子宮口開かず、血圧200突破して即切開でした

    +6

    -2

  • 62. 匿名 2024/07/21(日) 22:43:13 

    >>41
    もしかして、情報弱者ってつかいたかったのかな?w

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2024/07/21(日) 22:43:23 

    >>1
    高血圧腎症になったので34wで帝王切開で出産しました。
    入院中は140〜160の間を彷徨ってた。
    出産が決まった時は肺に水がたまってきてたし、母体が危なくなったから。
    顔から足先まで浮腫んでた。

    出産したら助産師さん達に「顔スッキリしましたね!」って言われたw
    常にマスクしてたし目しか見えてなかったけど浮腫が酷かったみたい。

    +16

    -1

  • 64. 匿名 2024/07/21(日) 22:44:46 

    義理のお姉さんが2回帝王切開で産んだよ。なんか、産道が狭いらしいよ。

    +2

    -5

  • 65. 匿名 2024/07/21(日) 22:44:51 

    >>39
    厳しいなあ。
    帝王切開じゃなかったから、語る資格ないみたいね。
    ごめんなさい。

    +15

    -4

  • 66. 匿名 2024/07/21(日) 22:45:49 

    ガキ産むくらいで大袈裟な
    ここでそんな深刻な事態に陥るくらいの人は生物として雑魚なんだから
    母子ともども淘汰されたらいい
    その方が地球のためだよ
    雑魚がガキ産もうなんて夢見てんじゃねーよ笑

    +3

    -21

  • 67. 匿名 2024/07/21(日) 22:46:12 

    >>1
    私は33w頃に尿蛋白でがち、体がむくみ始めて、血圧も上昇してきそうだからと管理入院が始まりました。37w1dに誘発剤で分娩しようとしていたら胎児徐脈になり緊急帝王切開でした。
    たしか入院中の血圧はMAX168だったかな?妊娠前は下60上110くらいなので168は頭が痛かったです。
    血圧が戻ったのは産後3週間くらいでした。退院後も血圧高めで頭がボーッとしてました。
    あと産前もだけど産後も足がゾウのように浮腫んで、痛すぎて歩くの辛かったです。普段の足のサイズは24か23.5なのに産後ひと月は26の靴でも痛かったです。
    生まれた子供は発育不全でNICUに暫く入っていたので、その間に母体ダメージを最大限回復できるよう家では家事もせず寝たきりでした。(面会は毎日タクシーで行ってました)
    主さん心配なこともあるでしょうけど、出産は本当に一人一人違うから、検索魔になって心配しすぎるのはオススメしないです💦
    赤ちゃんと主さんが元気で会えることを祈ってますね!赤ちゃんめちゃくちゃ可愛いですよ😍長くなってごめんなさい

    +24

    -2

  • 68. 匿名 2024/07/21(日) 22:46:55 

    >>56
    人より多く産んだ方が偉いとでも言いたい時点であなたも大概だと思うけど

    +5

    -5

  • 69. 匿名 2024/07/21(日) 22:47:42 

    >>67
    自己レス、38で出産したので高齢出産です!

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2024/07/21(日) 22:49:00 

    >>28
    誘発剤入れて、陣痛はもちろん
    吐き気、震え、寒気、頭痛、発熱、160近く高血圧になり
    なんか体調悪いのに眠くなってきて
    誘発剤やめて中和?して、大学病院に救急車で搬送
    帝王切開(縦)で出産しました(持病なしの健康体)

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2024/07/21(日) 22:49:22 

    >>68
    被害妄想凄いな、その思考で本当に三人育ててるの??スマホ閉じて休もう

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2024/07/21(日) 22:49:27 

    >>68
    よこ
    確かに子ども産んだ人数でマウントとるのは恥ずかしすぎるわ

    +6

    -2

  • 73. 匿名 2024/07/21(日) 22:50:18 

    >>70
    寝なくて良かった、無事で本当に良かった。

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2024/07/21(日) 22:50:46 

    >>71
    え?私3人産んでないんだけど
    気になったから横から意見言っただけ

    +2

    -3

  • 75. 匿名 2024/07/21(日) 22:51:00 

    >>68
    先に子供の人数書いたからじゃ…

    +6

    -3

  • 76. 匿名 2024/07/21(日) 22:52:08 

    38週で130/100になって経過観察になったけど毎日みるみる血圧が上がって(確か受診後3日で上が150までいった)病院に電話して入院
    薬飲んだら少し下がったけどもう39週になるし誘発で産もうってなった
    バルーンいれたら陣痛きてそのまま自然分娩しました
    ちなみにうちの病院は上160になったら即帝王切開と言われていて、そこまであがったんだけど帝王切開準備中に子宮口が10センチになったのでそのまま産んだ

    +5

    -2

  • 77. 匿名 2024/07/21(日) 22:52:27 

    >>74
    >>49

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2024/07/21(日) 22:53:25 

    >>72
    >>49

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/07/21(日) 22:54:53 

    >>1
    浮腫がひどいなら、健診日でなくても受診した方が良いよ

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2024/07/21(日) 22:55:03 

    >>73
    ありがとう~
    体調悪くて、だんだん疲れてきて
    寝たら楽かなーとか(ドーパミンが出てたのか?)
    なんかボーっとするような不思議な感覚だった
    大学病院ついたら、目が覚めた

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2024/07/21(日) 22:55:37 

    >>1
    トマトジュースで血圧下がるみたいだよ

    +3

    -3

  • 82. 匿名 2024/07/21(日) 22:56:45 

    >>1
    高齢出産で元々太ってたけど妊娠中は不調もなく予定日2日前の検診で、血圧がいつもより高かったです〜て何気なく伝えたら、ざわつきはじめ、そのまま入院。
    予定日前だったので、このまま促進剤使って産みましょうてなったけど、本陣痛来ず。
    エコーで赤ちゃんの首にへその緒巻いてるの分かって、帝王切開しかないとなりました。
    予定日ぴったりで産まれました。 先生に後から聞いたらへその緒90cm位あって二重巻きになってたらしい。

    主さんも無事に産まれますように。がんばってね!

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2024/07/21(日) 22:56:52 

    >>8
    わざわざトピ開いてなんなの?不妊なの?それともただの性格悪い未婚?どっちにしろ終わってるね

    +11

    -1

  • 84. 匿名 2024/07/21(日) 22:57:01 

    >>28
    私も嫌で帝王切開したよ
    ま、4,000gだったから結果的に良かった

    +5

    -2

  • 85. 匿名 2024/07/21(日) 22:57:55 

    >>83
    そして8に同意してる奴らももれなく終わってる

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2024/07/21(日) 23:03:30 

    >>1
    初産で妊娠高血圧から帝王切開になりました。
    あの炭酸3回飲んで血糖値の上昇具合測る検査はギリギリセーフだったけど、結局予定日の4日前だかなんかに自宅で上150だか?を叩き出してしまって緊急入院→緊急で帝王切開みたいになりました。
    でも現在第二子妊娠中で臨月だけど今回は血圧落ち着いてるから、本当妊娠、出産って子によるからよく分からない。
    主さんも元気な赤ちゃん産んでね。

    +13

    -1

  • 87. 匿名 2024/07/21(日) 23:13:06 

    >>65
    完全に八つ当たりだから気にしなくていいと思う

    +21

    -2

  • 88. 匿名 2024/07/21(日) 23:14:38 

    私は39週で破水して産院で陣痛待ち、本陣痛に繋がらず翌日促進剤を入れ、数時間後に血圧が高いと言われた。
    私には伝えられてなかったけど、結構前から強めの降圧剤入れられてたみたい。
    子宮口全然開かないし、血圧も高いので帝王切開にしましょうと言われた。
    診断名としては、妊娠高血圧による帝王切開。
    ちなみにその後2人目3人目帝王切開で産んだけど、血圧は異常なかった。

    +3

    -2

  • 89. 匿名 2024/07/21(日) 23:16:48 

    >>46
    私もそれくらいだったけど特に問題なく普通分娩

    +4

    -2

  • 90. 匿名 2024/07/21(日) 23:18:58 

    >>1
    2人目産んだあとさらに血圧が一気に上がってヘルプ症候群疑いで緊急入院したわ。
    産後、頭痛が酷い、下を向くと吐き気、などが続いたら血圧上がってるから即産んだ病院行ってね。

    +7

    -2

  • 91. 匿名 2024/07/21(日) 23:22:44 

    >>1
    そもそも高齢出産の普通分娩って色々危険なんじゃなかったっけ?
    血圧145だったけど普通分娩予定で結局中々産まれず緊急帝王切開になりました。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/07/21(日) 23:34:19 

    >>1
    妊娠中毒症なの?
    基本帝王切開じゃないの?

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/07/21(日) 23:35:22 

    私は高血圧ぎりぎりの値で様子見してたら破水してしまい、自然分娩しましたが、出産直後に165に上がり頭痛もし、分娩台のまま動かず降圧剤点滴になりました。
    入院中、産後数週間は130台後半と高いままでした。

    臨月に入ってから130~140になり、不安を訴えるとベテラン中年医師は心配しすぎみたいな口調で笑われましたが、やっぱ危なかったじゃん!と思いました。
    妊娠高血圧は産めば落ち着くと言いますが、私の場合は産んだら爆上がり→産後だんだん落ち着くパターンでした。
    主さん不安ですよね。参考になればと書きました。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2024/07/21(日) 23:43:00 

    >>1
    私は34週の時に定期検診の時、上が140代になってすぐに大きい病院に紹介されました
    移動してる間に170代になって即入院
    次の日には目の前がチカチカしてきて帝王切開で産むことになりました
    早めに転院を決断してくれた先生に感謝してます

    主さんもむくみが出てきてるのなら早めになるかもです

    ちなみに2人目も後期に血圧が高くなって34週で産みました

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2024/07/21(日) 23:43:48 

    >>46
    そのくらいなら普通にいますよ

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/07/21(日) 23:44:48 

    昔は年齢+90だったのに
    70歳の母親が138−80で
    ちょっと高いですねて言われた 

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2024/07/21(日) 23:46:13 

    >>42
    横。色々書いてある同意書にサインした記憶がある。誘発剤はハイリスクだけど状況によっては使うのが適切な場合も

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/07/21(日) 23:51:25 

    >>29
    ブイカットできるよ。

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2024/07/21(日) 23:51:36 

    妊婦健診でだいたい150超えてて妊娠糖尿病にも引っかかったから、予定日より2ヶ月前から入院して、日に日に血圧も上がっていき帝王切開時は170超えてたけど目がチカチカしたことはなかったな。頭が痛かったことはあった。胎児が育ってなかったから34週で緊急帝王切開したよー。
    帝王切開自体は30分くらいであっという間だよ!頑張ってください!

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2024/07/21(日) 23:51:51 

    40週の検診で血圧測ったら、とても高くてそのままその日の13時に帝王切開になりました!
    だから40週ぴったりに産まれました。
    それまでは血圧も正常で体調も変わらなかったけど、かなり太ってしまったからそれが原因かも…。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/07/21(日) 23:54:13 

    そうだ!確か産後に血栓を防ぐ注射💉されたんだけどあれがめちゃくちゃ痛かった😂毎日1回で7回?くらい続いた気がする。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/07/21(日) 23:54:47 

    全前置胎盤で2ヶ月入院したけど
    1ヶ月前には予定日決められたよ
    予定より3週間早くて
    2500gギリギリなかったけど元気です
    痛み止めバンバン使ってもらったし
    体質のおかげか全然痛くなかったです
    動くのが怖くて全てゆっくり動いてたからかも

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2024/07/22(月) 00:01:39 

    >>45
    よこだけど、
    コレはあながち間違ってはいないんだよね
    何らかのトラブルがあるからこそ帝王切開になるんだから
    胎児に肉体的なストレスがかかっていると発達に影響することは発達の原因の一つとされているよ

    +4

    -6

  • 104. 匿名 2024/07/22(月) 00:04:02 

    >>4
    なんで??

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2024/07/22(月) 00:10:06 

    降圧剤だったかな?血圧を下げる飲み薬を処方してもらい、分娩は降圧剤の点滴を打ちながら陣痛起こして出産した

    血圧は高くても160くらいだったかな

    医師が帝王切開の方が良いと言うならそうした方が良いと思う

    +6

    -2

  • 106. 匿名 2024/07/22(月) 00:15:55 

    >>1
    姉の話です。
    9ヶ月の検診で上が180以上になり総合病院に緊急入院、3日後に帝王切開でした。
    がんばれー( *˙0˙*)۶

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2024/07/22(月) 01:22:48 

    >>103
    横だけど、元コメリスクが低いらしいって書いてるからあなたの主張とは真逆だよ

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2024/07/22(月) 01:23:07 

    >>1
    体重管理や栄養管理怠って高血圧になったんでしょ?
    赤ちゃんかわいそう

    +0

    -17

  • 109. 匿名 2024/07/22(月) 01:23:53 

    今39歳で40歳になってすぐ初出産予定だから私も妊娠高血圧怖いです
    今のところ低いけどこれから週数進むにつれてどんどん上がったりするんだよね?

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2024/07/22(月) 01:24:30 

    >>82
    なんで母になるのに痩せるの一つできないんかな
    こんな人のとこに来なくていいのに

    +1

    -14

  • 111. 匿名 2024/07/22(月) 01:25:04 

    >>108
    そのパターンもあるけど関係ない場合もあるから妊娠高血圧のメカニズムってはっきり解明はされてないよ

    +9

    -1

  • 112. 匿名 2024/07/22(月) 01:26:18 

    >>110
    もしかして不妊なの?

    +9

    -2

  • 113. 匿名 2024/07/22(月) 02:02:50 

    >>4
    どちらかと言えば逆じゃない?

    +3

    -5

  • 114. 匿名 2024/07/22(月) 03:50:55 

    >>108
    臨月からいきなりなる人もいるから変なことは言わないほうがいい

    +9

    -1

  • 115. 匿名 2024/07/22(月) 04:32:45 

    >>7
    トピで聞かれてること+これならわかるけど、これだけコメントする意味がわからない

    +4

    -2

  • 116. 匿名 2024/07/22(月) 05:12:14 

    レアケースだと思うけど、ヘルプ症候群の疑いで緊急帝王切開になった
    血圧はずっと正常だった
    36週の頃健診の時に胎児の心拍数が時々止まってると言われ、すぐに手術となって
    出産後に今まで見た事ないくらいの数値に上がった
    自覚症状が少なくて病気に気づかなかったけど、今思えば…って思う事は
    ・尿蛋白や糖が出てた
    ・臨月くらいからなんだか怠く苦しくて食欲もなく体重も増えなかった
    胎児もあまり育ってなかった
    ・妊娠後期に胎動が前より感じなくなった
    ・白いチカチカした光を見た(PCを見た後だったから画面の残像かと思った)
    ・足がものすごくむくんだ
    とにかく最後あたりはお腹が痛くて一晩眠れなかったり
    ネットでお腹痛い系の妊娠トラブル検索して、前駆陣痛は数十分置きに
    痛くなるみたいだから違う…ヘルプ症候群はレアケースだしまさかね…って感じで
    医者の口からヘルプ症候群の病名が出た時は、ああ…やっぱりそれか…って思った

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2024/07/22(月) 07:46:38 

    >>46

    私、下が40の上が75だよ

    +0

    -3

  • 118. 匿名 2024/07/22(月) 08:45:28 

    >>51
    治療対象じゃないだけで、低血圧すぎるのも危険だよー。
    私意識失ってぶっ倒れて、頭打って救急車で運ばれたわ…医者は血圧低いからねぇー、これからも倒れるかもねー、気をつけてねーって、感じだった

    +2

    -2

  • 119. 匿名 2024/07/22(月) 11:04:50 

    去年34週で妊娠高血圧症に
    上143で尿蛋白も出て即入院、
    2日間血圧を下げる点滴を打ちながら陣痛促進剤の点滴。
    両腕を点滴で拘束されての陣痛は人生で一番の苦行でした。2日目破水するも子宮口が開かず、
    血圧の点滴も効かなくなってきて、上が160突破した時に、帝王切開決まりました。
    正直さっさと切って欲しかったです🥲
    血圧高い中での陣痛しんどくて帝王切開の麻酔が神でした…!
    意地でも下から産ませたいのなぜなんでしょう…
    主さん大変ですが頑張ってください!
    母子共に何事もありませんように!

    +2

    -2

  • 120. 匿名 2024/07/22(月) 11:04:58 

    >>4
    発達障害は知らないけど、出産時のトラブルは回避できそう
    知り合いに帝王切開をすすめられたけど普通分娩にこだわって、子供が仮死状態で生まれて障害が残った人がいる

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2024/07/22(月) 12:36:12 

    水っぽいものが何回か下着についてたので
    高位破水かと思って心配になって
    深夜から至急入院になったけど
    違ったみたいで帰宅!

    一日分余分に入院費(一万)かかってしまった…

    もう予定日まで1週間だけど
    今月中に生まれる気がしなくなってきた

    +1

    -2

  • 122. 匿名 2024/07/22(月) 15:12:46 

    >>29
    うちの母も帝王切開後あまり間を空けずに二人自然分娩で出産した
    でも個人の産院でもう40年近く昔の話だし、今は医療事故や色んなリスクを考慮してそんな危ないことはどこもしないと思う

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/07/22(月) 15:18:27 

    帝王切開だって痛みを伴います。
     楽できたねとかって言ったアホ母も私の周りには居ましたが、安全で産めるならそれが一番だと思いますよ。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2024/07/22(月) 16:07:40 

    私は血圧138〜141で尿蛋白が出ていて、見た目でもむくみが酷がったので即緊急帝王切開になりました!

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/07/22(月) 22:33:23 

    >>123
    2人目妊娠中。
    1人目が帝王切開だったから2人目も帝王切開予定。母親に、自然より楽でよかったねって言われた。
    1人目のとき、促進剤4日打って3分間隔で、陣痛計振り切れるくらいずっと痛かったのに自然の陣痛に繋がらなくて緊急帝王切開になったから、帝王切開決まった時助かったと思ったし、あのまま自然でいくより楽だったわー帝王切開痛くなかったし。って母に何度も言ってたからなんだけど、いざ人から言われると、そこまで楽じゃねぇわとイラッとした。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/07/24(水) 08:05:52 

    現在妊娠27週で、初期から血圧が高め(家でも130/90)なので注意するように言われているのですが、ここ最近上が140出ており、じわじわ上がっているのか心配です…

    ここから食生活等で下げることはできるんでしょうか😭?

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/07/25(木) 18:10:00 

    タイムリー!

    高齢妊婦だから塩分には気をつけてたんだけど、37週の昨日の健診で高血圧に。

    128/95で、もう一度測ると135/85。
    1日はさんで、また病院行くことになった。

    めっちゃ水分とって、トマトジュース飲んで、バナナ食べてる。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード