ガールズちゃんねる

地元のこと、どのくらい詳しいですか?

75コメント2024/07/22(月) 21:50

  • 1. 匿名 2024/07/21(日) 21:14:04 

    テレビのインタビューで、地元の名産や流行りのお店、話題等をすらすら答えられる方っていますよね。

    正直、自分だと聞かれても答えられる気がしないです

    地元のことって皆さんどの程度答えられるものなんですか?

    +12

    -3

  • 2. 匿名 2024/07/21(日) 21:15:24 

    私結構詳しいよ。何でも聞いて!

    +5

    -1

  • 3. 匿名 2024/07/21(日) 21:15:31 

    地元のこと、どのくらい詳しいですか?

    +19

    -2

  • 4. 匿名 2024/07/21(日) 21:15:35 

    田んぼが有ります
    沢山

    +3

    -0

  • 5. 匿名 2024/07/21(日) 21:15:51 

    地元のこと、どのくらい詳しいですか?

    +3

    -2

  • 6. 匿名 2024/07/21(日) 21:15:56 

    地元民も知らない事を放送した事例あり
    地元のこと、どのくらい詳しいですか?

    +7

    -0

  • 7. 匿名 2024/07/21(日) 21:15:57 

    結婚して離れちゃったからな…

    +5

    -1

  • 8. 匿名 2024/07/21(日) 21:16:02 

    うまい棒とキャベツ太郎と納豆が有名だよ〜

    +0

    -0

  • 9. 匿名 2024/07/21(日) 21:16:06 

    ケンミンショーでそんな文化浸透してないですよって言えるくらいには詳しい

    +2

    -0

  • 10. 匿名 2024/07/21(日) 21:16:15 

    産まれも育ちも東京だから
    名産も何も無い

    +1

    -3

  • 11. 匿名 2024/07/21(日) 21:16:16 

    全然知らない笑
    京都の宇治出身だけど平等院と駅の近くにある抹茶ソフトと伊藤久右衛門しか答えられない

    +3

    -0

  • 12. 匿名 2024/07/21(日) 21:16:17 

    >>2
    どこなの?

    +4

    -0

  • 13. 匿名 2024/07/21(日) 21:16:28 

    工作員経営の中華料理店が有った
    後はスラム街知ってる

    +0

    -0

  • 14. 匿名 2024/07/21(日) 21:16:31 

    松本検定持ってます

    +1

    -0

  • 15. 匿名 2024/07/21(日) 21:16:41 

    >>3
    頭に麩菓子乗せてんの?

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2024/07/21(日) 21:16:51 

    >>8
    やおきん、茨城県?

    +2

    -0

  • 17. 匿名 2024/07/21(日) 21:17:12 

    私は詳しく無いけど兄がめちゃくちゃ詳しいので聞けば何でも知ってて教えてくれる

    +1

    -0

  • 18. 匿名 2024/07/21(日) 21:17:15 

    隣の市のことすら怪しい
    というか自分の市でも地名言われてもピンと来ない場所ある

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2024/07/21(日) 21:17:28 

    そういえ番組を見て、夫(この土地二十年)と私(この土地5年)でよく話題にしてる
    おすすめスポットこれだよね、おすすめ食べ物屋さんこれだよね、みたいに

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2024/07/21(日) 21:17:30 

    県南に住んでたから、県北のことはあまり分からないかも。

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2024/07/21(日) 21:17:40 

    >>16
    そうです・:*+.\(( °ω° ))/.:+

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2024/07/21(日) 21:17:52 

    トゥラバーマもデンサー節も言葉の意味さえわかりません

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2024/07/21(日) 21:18:18 

    見渡す限り、山です
    地元に詳しくなるには登山家になって植物や鳥、昆虫に精通するしかない

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2024/07/21(日) 21:18:52 

    仙台ですが、はっきり言って何もない

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2024/07/21(日) 21:19:06 

    >>14
    しんしましま

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2024/07/21(日) 21:19:52 

    地元って県単位?市単位?

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2024/07/21(日) 21:19:58 

    >>21
    なんか可愛い人ですね

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2024/07/21(日) 21:20:02 

    沖縄ですが、ダイビングしないし流行りのお店も行かないし首里城も行ったことないから、よく観光に来る県外の方の方が地元に詳しい

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2024/07/21(日) 21:20:12 

    >>3
    こんな生きた化石まだ生息してるの?

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2024/07/21(日) 21:20:16 

    郷土史は郷土史家によってだいぶ盛られてるだろうから知るだけ無駄だと思ってる

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2024/07/21(日) 21:20:40 

    上越、中越は同県だけど正直地名すら危ういくらいに何もわからない…

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2024/07/21(日) 21:21:33 

    >>7
    今住んでる所が今の地元だと思ってた。ちなみに16年たつけど詳しくない。道もあまり覚えてない…

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2024/07/21(日) 21:21:53 

    >>22
    そのまま分からなくていいと思うよ
    何の役にも立たないし
    だったら英語を勉強したほうが1000倍役立つと思う

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2024/07/21(日) 21:22:46 

    >>28
    沖縄人って実は泳げる人も少ないんだよね

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2024/07/21(日) 21:22:48 

    父も旦那も転勤族だから地元が無い感覚なので即答出来る人羨ましい

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2024/07/21(日) 21:23:20 

    >>10
    小松菜があるわよ。

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2024/07/21(日) 21:24:22 

    流行りの店とかインスタ映えする店とか意外とよその人の方が詳しいよね
    今住んでる場所(15年くらい居る)は自分の生活圏内のとこしか行かないから新しいお店とか知らないし別の土地に住んでる子が「〇〇ってとこに行きたい」と言われても「そんなお店あるんだー?」とこちらが教えて貰うほどw

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2024/07/21(日) 21:24:39 

    県内でも自分の住んでる地域からちょっと離れると知らないことだらけ

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2024/07/21(日) 21:25:10 

    観光地が近いから困らないけど、みんな知ってるわという回答しかできないや

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2024/07/21(日) 21:25:42 

    >>28
    私も地元だけどお店とか入れ替わりも激しくて全然分からない。
    国際通り周辺の地域猫スポットは分かる。

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2024/07/21(日) 21:26:10 

    >>11
    大吉山展望とか登ったことないですか?

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2024/07/21(日) 21:26:22 

    >>26
    令制国

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2024/07/21(日) 21:26:24 

    他県在住の長崎県民です。
    普通免許を取る前に地元を出たため、地理がちんぷんかんぷんです。

    坂が多いし入り組んでいるし半島も離島も多いので、何が何だか。
    でも地元の景色は大好きです。

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2024/07/21(日) 21:29:47 

    隣町の観光地的な所を大人になってから初めて知って「こんな所あったの!?」って驚いた事が何度もある
    ローカルテレビ局がないからかな……

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/07/21(日) 21:30:00 

    猟師町で親も兄弟も海産系の仕事なのに全然答えられない

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/07/21(日) 21:30:50 

    >>3
    地元のこと、どのくらい詳しいですか?

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2024/07/21(日) 21:31:59 

    生まれも育ちも芦屋市山手です。
    芦屋の山手特有のめんどくさい事情や内情なら答えられるけど、基本的なこと…市民の数やら面積やらはわからないかも!
    ちなみにキンキ光一くんと同級生、小中クラスメイトでした〜^ ^

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/07/21(日) 21:33:52 

    >>1
    生まれた時からこの市にしか住んでないけどどこも詳しくない
    案内もできない
    他県から来た旦那のほうが詳しい

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2024/07/21(日) 21:34:02 

    >>15
    かき揚げですかね?

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/07/21(日) 21:37:10 

    >>1
    36年住んでる私より、数年前に越してきたママ友のほうが詳しかったりする。

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2024/07/21(日) 21:40:08 

    >>1
    全然。
    かなーり昔は伊勢神宮の荘園だったらしいって今年になってから知りました。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2024/07/21(日) 21:40:51 

    >>15
    (宇都宮)餃子のタネなんだな、それが

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/07/21(日) 21:42:18 


    飲み屋さんとか全然わからない
    ご飯もチェーン店ばっかり
    何も詳しくない

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/07/21(日) 21:42:48 

    >>20
    そういうのはある。私もどこの県かわかるけど庄内って地域の生まれだから内陸のことは全然詳しくない。お店とか文化?とかも。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/07/21(日) 21:46:05 

    車しか有名じゃないから逆に説明しやすい

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/07/21(日) 21:55:52 

    >>8
    私の好きなお菓子ってだいたい茨城県で作ってる
    私は兵庫県民だよ〜

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/07/21(日) 21:56:06 

    >>54
    お!近い!私秋田なんです。
    県北行くより山形行く方が近いから酒田とか行ってました。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/07/21(日) 21:58:57 


    うなぎで有名、実家もうなぎ屋

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/07/21(日) 22:03:59 

    被差別部落を含む街だから近世以前をつまびらかにしようとすること自体が不謹慎だったりする

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/07/21(日) 22:09:22 

    狭い町だから案内できる
    狭いけどおすすめグルメたくさんある
    治安悪いから評判よろしくないけどね

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/07/21(日) 22:15:45 

    >>57
    お!まさに酒田市民ですよw
    私も山形の内陸行くより秋田方面行く方が地理的に近いから秋田の方が詳しいよ。象潟とか金浦とか仁賀保からの本荘秋田市方面はどこに何屋さんがあるかまでほぼわかる。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/07/21(日) 22:19:04 

    >>3
    何年もネタにさせれ可哀想
    この人今アラフォーだよ

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2024/07/21(日) 22:33:10 

    >>1
    以前に京都駅で「京都の方ですか?」と話しかけられて、「あまり人がいないけどオススメの穴場スポットを教えて下さい」聞かれて返答に困った
    金閣寺と銀閣寺行くならどっちが良いですか?は「好みかな。銀閣寺は侘び寂び、金閣寺は池とキラキラ」と答えた程度の詳しさです
    駅ビル二階の観光案内所に行って下さい(泣)

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/07/21(日) 22:47:17 

    >>3
    香ばしい!

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2024/07/21(日) 22:57:00 

    何もしらない。今日祭りなのも知らなかった…

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/07/21(日) 23:14:41 

    >>6
    この番組見たらCGC加盟店のスーパーでもCGCのPBは扱ってないイメージになる

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/07/22(月) 00:32:29 

    >>15
    揚げパン

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/07/22(月) 00:37:33 

    城跡とホルモンうどんが有名

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/07/22(月) 01:51:02 

    山が映っただけで
    あ、地元だってわかる

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/07/22(月) 08:42:48 

    県庁所在地しか言えんかも
    各市がどこにあるかもあやふやだわ

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/07/22(月) 09:02:57 

    >>6
    この番組のパロディを作るなら
    CGC加盟店のスーパーなら何処でも売ってる惣菜が出てきて
    視聴者がなるほどと思うアレンジレシピが紹介されて
    最後のオチは全国何処でも売ってると言われて地元民がエーとなる

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/07/22(月) 12:19:33 

    >>66
    >>71何なの?秋田やB型みたいなCGC批判?

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/07/22(月) 16:17:46 

    >>41
    どこそれ笑

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/07/22(月) 18:51:11 

    >>73

    宇治川とか平等院とか宇治市街が一望できるとこ笑

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/07/22(月) 21:50:02 

    >>3
    宮型霊柩車みたいな頭して。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード