-
1. 匿名 2024/07/21(日) 15:24:04
平成もずっと不況だったけど、平成がマシに思えるくらい令和の方が色んな面で窮屈な気がします。+4775
-154
-
2. 匿名 2024/07/21(日) 15:24:30
うん+2359
-50
-
3. 匿名 2024/07/21(日) 15:24:58
私は全然
馴れ馴れしい人が減って助かってます+260
-446
-
4. 匿名 2024/07/21(日) 15:25:00
スマホが普及してSNSが主流になって人間は生きづらくなってしまったね+4320
-46
-
5. 匿名 2024/07/21(日) 15:25:02
Z世代ウザすぎ。+2796
-300
-
6. 匿名 2024/07/21(日) 15:25:13
例えば?+232
-36
-
7. 匿名 2024/07/21(日) 15:25:14
>令和の方が色んな面で窮屈
例えばどんなこと?+480
-43
-
8. 匿名 2024/07/21(日) 15:25:23
平成が薄暗くて嫌すぎたから令和好きだよ+77
-156
-
9. 匿名 2024/07/21(日) 15:25:25
そうですね。昭和生まれの私は良いとこ取りの勝ち組ですもの+39
-82
-
10. 匿名 2024/07/21(日) 15:25:36
コロナから、なんかめんどくさいな…ってことに遭遇するようになった+2027
-22
-
11. 匿名 2024/07/21(日) 15:25:41
子育てやマナーに細かいよね
+1640
-61
-
12. 匿名 2024/07/21(日) 15:25:48
この国は終わりだよ+518
-280
-
14. 匿名 2024/07/21(日) 15:26:06
うん、平成の終わりあたりからヒシヒシと閉塞感を感じてたよ+1006
-17
-
15. 匿名 2024/07/21(日) 15:26:07
だからいまからにしんでくr+7
-46
-
16. 匿名 2024/07/21(日) 15:26:08
SNSの一般化から承認欲求のぶつけ合いが蔓延定着してるから、自己愛っぽい人だらけになってるからだろうね+1455
-9
-
17. 匿名 2024/07/21(日) 15:26:10
思い出補正+233
-94
-
18. 匿名 2024/07/21(日) 15:26:13
今月定額減税があったのにそれでも額面と手取りで6万差がある
1週間近くタダ働きしてる日があるみたいでほんと嫌だ+1140
-19
-
19. 匿名 2024/07/21(日) 15:26:18
あれダメこれダメ言い過ぎ。気に入らないことあるとすぐ晒すし+1436
-10
-
20. 匿名 2024/07/21(日) 15:26:22
お金ない。
暑い。
電気代高い。
働いても税金高い。
旅行行くにも円安で行けない。+1971
-7
-
21. 匿名 2024/07/21(日) 15:26:23
生きづらくなりました
とくに夏+1342
-9
-
22. 匿名 2024/07/21(日) 15:26:23
年齢とともにイキ辛くなってし量も減ってるよね+14
-75
-
23. 匿名 2024/07/21(日) 15:26:25
なんかね、生活してるだけって感じ
娯楽に使うお金もなく刑務所にいるみたい
刑務所入った事ないからわからないけど+1762
-23
-
24. 匿名 2024/07/21(日) 15:26:26
言ったもん勝ちの世の中になったなとは思います+1193
-8
-
25. 匿名 2024/07/21(日) 15:26:32
バブル崩壊以降、目を背けて先送りにしてた事が一気に噴出して、本格的な崩壊が始まった感じだよね。+919
-14
-
26. 匿名 2024/07/21(日) 15:26:33
こんなに暑いと死んじゃう+758
-2
-
27. 匿名 2024/07/21(日) 15:26:33
社会保険料どんどん高くなる…+1066
-4
-
28. 匿名 2024/07/21(日) 15:26:33
今考えるとまだ平成は野蛮だったわ+399
-24
-
29. 匿名 2024/07/21(日) 15:26:38
皆好き勝手にちょっとの我慢も飲み込みもせずに、不満垂れ流し過ぎだと思うわー
あちこち火種だらけ+889
-16
-
30. 匿名 2024/07/21(日) 15:26:49
妊婦マークトピの荒れ具合すごかった
子供作ったなら自己責任!って+36
-77
-
31. 匿名 2024/07/21(日) 15:26:57
それぞれの時代で、『今』を不満に思ったりそれゆえに過去をいいなあ…と、思ったりってのはありそう。+305
-8
-
32. 匿名 2024/07/21(日) 15:26:59
>>5
言うほどz世代とのカラミないやろ+863
-79
-
33. 匿名 2024/07/21(日) 15:27:01
>>13
出ました!
これがZハラスメントです。
大人にはああしろこうしろと要求するくせに自分らは何をやっても何を言っても許されると思ってる。+479
-138
-
34. 匿名 2024/07/21(日) 15:27:01
私は逆に生きやすくなってる部分もあるなあと感じるけどね
平成っていわれるほどそんなに良い?
美化も入ってると思う+470
-65
-
35. 匿名 2024/07/21(日) 15:27:01
岸田が全部悪い+613
-69
-
36. 匿名 2024/07/21(日) 15:27:02
アイツが総理になってからね+573
-34
-
37. 匿名 2024/07/21(日) 15:27:03
平成10~20年くらいが良かった
物価も安かったし昭和と比べて価値観が自由だから+887
-46
-
38. 匿名 2024/07/21(日) 15:27:04
でも平成より財産は増えてる
年取ったからかね+29
-47
-
39. 匿名 2024/07/21(日) 15:27:06
アラフォーだけど全然思わない。女の人が言いたい事言えるようになってきて良かったと思ってる。
親世代の女性の立場の息苦しさったら無い。+654
-116
-
40. 匿名 2024/07/21(日) 15:27:10
裏での悪事が色々と明るみに出てきて、良くなってきてると私は思います
モラハラパワハラはどんどん明るみに出していかなきゃいけないと思う
やってはいけないことなんだから+682
-15
-
41. 匿名 2024/07/21(日) 15:27:12
>>1
じゃあ生きるのやめたら?+20
-369
-
42. 匿名 2024/07/21(日) 15:27:14
令和って昭和の1文字変えただけで
昭和みたいに日本がこれから高度経済成長していくわけでもないし少子高齢化で国としても衰退するしかないし今の10代20代の人たちなんて
死ぬまで景気のいい時代が巡ってこないだろうね
御愁傷様です+36
-52
-
43. 匿名 2024/07/21(日) 15:27:22
私は平成はほぼ子供時代だったけど令和は納税者にまわってるからね、親は昭和より平成、平成より令和と思ってるかも+216
-8
-
44. 匿名 2024/07/21(日) 15:27:24
>>15
にしん…?
パイのことか?+68
-2
-
45. 匿名 2024/07/21(日) 15:27:26
令和ってか2020コロナ以降混乱に乗じて戦争とか世界中むちゃくちゃ+539
-4
-
46. 匿名 2024/07/21(日) 15:27:28
>>13
スラム育ちの輩感丸出し
躾もろくにされなかったんだろうな+175
-29
-
47. 匿名 2024/07/21(日) 15:27:29
日本人からXを取り上げるべき。+143
-25
-
48. 匿名 2024/07/21(日) 15:27:30
>>7
すぐSNSで晒されるとか?+479
-2
-
49. 匿名 2024/07/21(日) 15:27:30
>>5
年寄りより若い子の方が優しくて性格いいと言われたりするけど、とんでもない奴も増えて二極化した感じ。+1749
-27
-
50. 匿名 2024/07/21(日) 15:27:42
>>1
まず令和って元号が良くない、はやく改元するべき+81
-156
-
51. 匿名 2024/07/21(日) 15:27:52
物価高に税金高いし
みんな大変+289
-6
-
52. 匿名 2024/07/21(日) 15:28:04
昨日の病みトピでミスチルの曲おしえてくれた人ありがとう+30
-2
-
53. 匿名 2024/07/21(日) 15:28:13
>>23
そんなに生活苦しいの?
うちも親がそろそろ年金暮らしだから他人事じゃないや+139
-10
-
54. 匿名 2024/07/21(日) 15:28:20
令和で上手く行ってないのって三十代から上の世代だと思う
二十代はSNS活用しまくってボロ儲けしてる+25
-40
-
55. 匿名 2024/07/21(日) 15:28:22
以前も何かしら生きにくさあったけど忘れてるだけ?
とも思う+95
-4
-
56. 匿名 2024/07/21(日) 15:28:22
重税だね+135
-0
-
58. 匿名 2024/07/21(日) 15:28:35
令和の夏は暑い+167
-1
-
59. 匿名 2024/07/21(日) 15:28:42
>>4
SNSでいいこともあったでしょ
metooとか+12
-159
-
60. 匿名 2024/07/21(日) 15:28:45
Z世代だって氷河期の私たちが子ども甘やかした結果でしょ。+46
-34
-
61. 匿名 2024/07/21(日) 15:28:52
Z世代じゃなくてもつらいよ
昔を知ってるだけに昔のほうが断然よかったと思うよ+198
-6
-
62. 匿名 2024/07/21(日) 15:28:54
>>5
世代でもまともな子が大多数だと思うけど+276
-127
-
63. 匿名 2024/07/21(日) 15:28:56
他人の間違いを許せない人が増えたかなって思う。
自分に余裕が無いからなのか、思いやりが無いからなのかはわからないけど。+382
-0
-
64. 匿名 2024/07/21(日) 15:29:06
>>46
会ったこともないのになぜそんなことが見えるの?
まさか糖質?怖いんですけど+14
-48
-
65. 匿名 2024/07/21(日) 15:29:12
>>7
モラル警察とか不謹慎警察とかハラスメント警察とか+353
-12
-
66. 匿名 2024/07/21(日) 15:29:26
顔面偏差値60以上ないと行きにくい世の中ではある+164
-6
-
67. 匿名 2024/07/21(日) 15:29:29
>>5
Z世代の子たち今のこの日本で頑張ってると思うけどな...+450
-137
-
68. 匿名 2024/07/21(日) 15:29:30
>>33
わかります
責任取れない、義務は果たさない、でも権利だけは主張するのが多いですよね
でも、これからはZ同士で潰し合いになっていくはず+402
-17
-
69. 匿名 2024/07/21(日) 15:29:35
>>33
おっしゃる通り、私も毎日そう感じてます
外見至上主義の繊細ヤクザが年齢だけを頼りに攻撃してくる+327
-15
-
70. 匿名 2024/07/21(日) 15:29:37
>>42
でも親に大事に育てられてるからうらやましい部分もある
昔は体罰あたりまえほっとけば勝手に育つだからな〜+115
-3
-
71. 匿名 2024/07/21(日) 15:29:40
なんとなくだけど、我儘自己中の人にとっては生きやすいと思う。謙虚な人ほど苦労する世の中だなと思う。+361
-3
-
72. 匿名 2024/07/21(日) 15:29:44
>>60
Z世代ってそんなネガティブな意味あるの?
ネットあんまやらないから知らないや
新世代くらいの認識+31
-7
-
73. 匿名 2024/07/21(日) 15:29:49
>>11
ガル民なんて子どもから一瞬でも目離すやつは毒親、非常識って感覚だもんね+277
-20
-
74. 匿名 2024/07/21(日) 15:29:49
住みやすくなってると思うけどなぁ
コロナは大変だったけど
おかげでリモートワークという働き方改革もできたわけだし+39
-11
-
75. 匿名 2024/07/21(日) 15:29:50
>>48
横だけど
ネットを見なければ無敵だよね
たとえ炎上してても本人が知らなければ本人には無いも同じだし+196
-13
-
76. 匿名 2024/07/21(日) 15:29:51
>>62
一見マトモそうな子がオレオレ詐欺の受け子とかやってる時代だけど。+128
-18
-
77. 匿名 2024/07/21(日) 15:30:09
>>44
あたしこれ嫌いなんだよね+63
-2
-
78. 匿名 2024/07/21(日) 15:30:15
>>49
どの世代にもとんでもないやつはいるよね
バブル世代とか
ガルおばは若い男女に嫉妬してるからZ世代に執着してるだけ+55
-75
-
79. 匿名 2024/07/21(日) 15:30:16
>>71
それはいつの世もそうだと思うけど…+68
-1
-
80. 匿名 2024/07/21(日) 15:30:17
なんでもSNSに晒しすぎ+116
-0
-
81. 匿名 2024/07/21(日) 15:30:17
>>64
横だけど、言葉が汚いから、そう言われたんでしょう
+71
-5
-
82. 匿名 2024/07/21(日) 15:30:21
暑すぎて家にいるだけなのにしんどい。
いや、暑さだけでなく、貧乏さで気軽に気分転換に出かけられないからってのもある。
買い物行っても高過ぎて必要最低限しか買えないから気分転換にならないし。+217
-2
-
83. 匿名 2024/07/21(日) 15:30:21
税金やら年金やら取りすぎなんだよ。+249
-1
-
84. 匿名 2024/07/21(日) 15:30:22
>>64
おまえに品性がないから+43
-12
-
85. 匿名 2024/07/21(日) 15:30:27
昭和を思い返せば令和なんて天国だよ+23
-16
-
86. 匿名 2024/07/21(日) 15:30:31
気候変動が酷すぎる+126
-1
-
87. 匿名 2024/07/21(日) 15:30:34
>>1
ずっと昔からだよ。これからもっと大変になる。就職氷河期の4割は実質老後は生活保護確定だし。どんどん格差も広がって少子化も加速していくよ。
子供作らないで慎ましく豊かな生活をしている若者がなんとか勝ち組って感じ。ゲームとか漫画とかアニメとか、YouTube見たり推し活したり、ちょっとプチ贅沢で外食とか旅行しているだけで幸せだもん。
車だって公共使えば要らないし維持費なんて無駄。たまに乗りたいならカーレンタルだってあるしね。
格差をどんどん広げて、搾取する政治家や企業や資産家やそのおこぼれを貰う公務員だけが好き勝手やってきて、国民をイジメ抜いた結果なんだから仕方ないね。+482
-76
-
88. 匿名 2024/07/21(日) 15:30:37
>>1
生きづらいよね。だから生きてるだけで偉いよ。
自分の機嫌は自分でとらないとね+342
-10
-
89. 匿名 2024/07/21(日) 15:31:01
>>1
日本だけじゃないし仕方ないんじゃない?
ロシアの戦争のせいでどの国も物価高にあえいでるよ
和号関係ない+279
-18
-
90. 匿名 2024/07/21(日) 15:31:03
多様性という名のなんでもありです。配慮しましょう。が辛くなってきたなー
結果生きづらくなってる。経済も回らないしね。
何かを話そうと思っても、相手は大丈夫なのかと思って話すに話せなくなったきたわ。
+210
-1
-
91. 匿名 2024/07/21(日) 15:31:19
>>76
じゃあ昔はオレオレ詐欺なかったんですか?
犯罪にも歴史がある Z世代が発端ではない
自分らのことは棚に上げて若者批判ですか?+20
-25
-
92. 匿名 2024/07/21(日) 15:31:22
令和って漢字に命令が入っていてそれを庶民が和するだもの
はじめから政治が乱れ庶民は窮屈になることを暗示してた+45
-17
-
93. 匿名 2024/07/21(日) 15:31:24
>>4
SNSはあんまり使わないし、むしろスマホができて私は便利になって楽しい
アラフォー+147
-76
-
94. 匿名 2024/07/21(日) 15:31:28
>>1
日本人味が加速してるなとは思う
自分の幸福より他人の不幸を願ったり
妬みや嫉妬こそ正義の感覚だと思ってたり
強いものへの媚び弱者への搾取や迫害が加速してる+209
-69
-
95. 匿名 2024/07/21(日) 15:31:31
>>1
冗談抜きで自民党が日本から人権無くそうとしてる
このままじゃ窮屈どころじゃ無くなるわ
危機感無い人ばかりなのも生きづらく感じる緊急事態条項の危険性についてkinkyujitai.com緊急事態条項の危険性について、全体像と要点をエビデンスと共に解説。資料やチラシも著作権フリーでダウンロード可能。改憲されてからでは遅く、国民の生殺与奪の権を握られます。一人でも多くの方に伝わるよう、情報提供しています。
+276
-18
-
96. 匿名 2024/07/21(日) 15:31:40
>>1
少子高齢化は進むし、税金は上がるし、気温も上がるしでも給料は上がらないから生きづらいですよ+270
-7
-
97. 匿名 2024/07/21(日) 15:31:49
正直、民主党政権下のデフレ時代の方が暮らしやすかったな+51
-22
-
98. 匿名 2024/07/21(日) 15:32:03
地球の限界をヒシヒシと感じる
創作物ではテラフォーミングよくあるけど、実際には間に合うのかな+70
-0
-
99. 匿名 2024/07/21(日) 15:32:08
今年メンタルやられました
生きづらい+91
-1
-
100. 匿名 2024/07/21(日) 15:32:09
>>1
コロナや東京オリンピックで国民が分断されたね+136
-6
-
101. 匿名 2024/07/21(日) 15:32:11
>>1
昭和初期の不況ほどではないんだろうけど
特に東北の農村部はひどかったらしい
+68
-3
-
102. 匿名 2024/07/21(日) 15:32:19
>>88
自分の機嫌じゃなくてメンタルのバランスでは。
機嫌って言葉を間違って使ってる人多い。
ゆとり教育のせいで、あらゆる言葉とその概念と真実が切り離されてしまってる。+68
-21
-
103. 匿名 2024/07/21(日) 15:32:24
>>64
じゃあZ世代ウザすぎ これはいいんですか?
だったらZ世代の自分からしたら氷河期、バブル世代キモすぎるんだけど+9
-36
-
104. 匿名 2024/07/21(日) 15:32:25
>>91
子供が受け子やるなんか昔はあんまなかったわ。
今は普通にバイト感覚でやってない?
+79
-10
-
105. 匿名 2024/07/21(日) 15:32:42
令和入ってからなのかは分からんけど
なんでこんなに毎日暑くなったんだろう+130
-0
-
106. 匿名 2024/07/21(日) 15:32:48
>>49
そういうのブーメランになるパターンだから気をつけな+11
-42
-
107. 匿名 2024/07/21(日) 15:32:50
>>48
そんなの平成からあった+36
-0
-
108. 匿名 2024/07/21(日) 15:32:57
劣等民族性がも加速してる+4
-6
-
109. 匿名 2024/07/21(日) 15:32:57
私は快適になってる気がするな〜!!
独身だからかな?+10
-11
-
110. 匿名 2024/07/21(日) 15:33:03
昭和の
暴力性や男尊女卑がなくなったことはとってもいいとおもう。
でも逆に
子どもを守るために凄く神経質になってきたな。
昔は教職で猥褻事件なんてあまり聞かなかったから何をしても拭えない感じ。+128
-3
-
111. 匿名 2024/07/21(日) 15:33:08
>>53
働けど働けど我が暮らし楽にならないって感じよ+182
-1
-
112. 匿名 2024/07/21(日) 15:33:14
>>1
SNSのせいだと思ってる
常に監視社会+289
-4
-
113. 匿名 2024/07/21(日) 15:33:20
>>30
ああいうさあ噛みついてくれ!ってトピやら話題が多すぎる+47
-3
-
114. 匿名 2024/07/21(日) 15:33:25
>>76
氷河期世代も学校の窓ガラス割れたりオヤジ狩にブルセラとか犯罪ありましたよね?
どの世代にも若者の問題は取り上げられた。
私はゆとり世代?だけど世代だけで叩いたり分断を煽るのはどうかと思います。+125
-7
-
115. 匿名 2024/07/21(日) 15:33:31
◯◯ハラスメントが増えてきた+40
-0
-
116. 匿名 2024/07/21(日) 15:33:37
他人の幸せに嫉妬して足を引っ張る人が増えた
他人に厳しくて自己愛が強い人が増えた
生きづらい+136
-1
-
117. 匿名 2024/07/21(日) 15:33:39
政治家はいい国より生きやすい国作りを目指すべき
税金ばかり上げて+94
-1
-
118. 匿名 2024/07/21(日) 15:33:39
>>1
今の若い男女は平成の女性差別の話聞くとビックリしてるよ。よくなってると思う。+149
-6
-
119. 匿名 2024/07/21(日) 15:33:42
>>10
個人的にコロナの頃はむしろ良かった
コロナが明けて色んな事や人が活動再開し始めてそれに伴う弊害がいっぱい出てる感じ
活性って意味では良い事なんだろうけど+305
-23
-
120. 匿名 2024/07/21(日) 15:33:51
>>78
魅力のない奴ほど「嫉妬してる」って言いがちなの何でだろう?
若さしか取り柄がないから?+90
-9
-
121. 匿名 2024/07/21(日) 15:33:52
名字忘れてしまったけど広告企業のまつりさんが失くなってから労働環境はいくらかましになった気がする+21
-0
-
122. 匿名 2024/07/21(日) 15:33:53
>>35
結果
それよ!
+45
-18
-
123. 匿名 2024/07/21(日) 15:34:02
>>1+24
-103
-
124. 匿名 2024/07/21(日) 15:34:05
仕事の中で
若手に気を遣わないといけない場面が多すぎて、
なんでミスを繰り返されて迷惑かかってる側にだけリスクが伴うんだろうなと疲弊しています。
間違ってることを間違ってると伝えるのはダメなの?
どうしてやる気が出ないと仕事してくれないの?+178
-0
-
125. 匿名 2024/07/21(日) 15:34:16
>>11
他人の一挙手一投足に注目し過ぎだろ
SNS監視も凄いし+210
-3
-
126. 匿名 2024/07/21(日) 15:34:22
>>57
命名した当人が早速亡くなるくらいだもの+68
-19
-
127. 匿名 2024/07/21(日) 15:34:22
>>1
暑いしねえ、、、+38
-1
-
128. 匿名 2024/07/21(日) 15:34:34
生きづらいのは価値観アップデートできてない精神年齢の幼いジジババたち
てめえらの古い価値観でどれだけ多くの人を傷つけてるか自覚しろ+5
-16
-
129. 匿名 2024/07/21(日) 15:34:45
>>1
日本は歳とると生きづらくなる孤独で惨めな社会なの知らないの?+34
-3
-
130. 匿名 2024/07/21(日) 15:34:52
>>1
みんながみんなネットをするようになった2010年代からどんどん窮屈になった
特に2010年代後半からは本当に酷い+233
-5
-
131. 匿名 2024/07/21(日) 15:34:56
昔は「個性」や「変わってるね」までで済んでたことも
今はなんでも「こいつやば、SNSで晒そ。きっとバズるわ」だからな+138
-0
-
132. 匿名 2024/07/21(日) 15:34:59
>>70
怪我させるほどの体罰は問答無用でいけないことだけど、教師の権威が落ちすぎてると思う
拳骨食らう位はあったほうが良いのに、と思う子供がいっぱいいる+103
-4
-
133. 匿名 2024/07/21(日) 15:35:04
>>114
令和はまともな子が大多数って書いてあったから違うってコメントしただけだよ。+4
-19
-
134. 匿名 2024/07/21(日) 15:35:07
セブンティーンアイスがぜんぶ200円台になってた…令和こわい+88
-0
-
135. 匿名 2024/07/21(日) 15:35:16
>>30
あれは未婚シングルマザーのライターが炎上商法で書いてる記事だからなぁ
それを採用した運営もどうかしてる+61
-1
-
136. 匿名 2024/07/21(日) 15:35:17
>>33
こいつも多分ばばあだよ+39
-9
-
137. 匿名 2024/07/21(日) 15:35:23
>>4
平均以下の人は
自業自得で幸せになれない+27
-29
-
138. 匿名 2024/07/21(日) 15:35:28
>>120
じゃあガルおばには何の取り柄があるの?+5
-18
-
139. 匿名 2024/07/21(日) 15:35:28
>>112
ルッキズムもね+108
-4
-
140. 匿名 2024/07/21(日) 15:35:34
多様性多様性言いすぎて、平凡な人生じゃだめ、個性的じゃないとだめなんかい、っていう感じある。私は変わった人間ですよみたいなアピールが鬱陶しい。+51
-8
-
141. 匿名 2024/07/21(日) 15:35:55
>>110
最近の教師が倍率下がって教員の質が低下したのか、
昔がもみ消されていただけなのか
大部分の先生は真面目に働いてらっしゃるのは承知の上で謎+65
-1
-
142. 匿名 2024/07/21(日) 15:36:07
そうかな?内定率高いし就職しやすそう。転職もしやすそう。育休とって当然て感じでうらやましい。+74
-1
-
143. 匿名 2024/07/21(日) 15:36:15
>>65
でもこちらもその権利使えるわけだよ?使えるとこは使おう+5
-9
-
144. 匿名 2024/07/21(日) 15:36:18
可処分所得が物凄い勢いで減ってる+40
-0
-
145. 匿名 2024/07/21(日) 15:36:19
>>138
若いってだけで自信過剰にならない分色々知識も経験もちゃんとありますよ。+14
-5
-
146. 匿名 2024/07/21(日) 15:36:24
可愛いの基準が上がっててる
街にも可愛い子多い+20
-22
-
147. 匿名 2024/07/21(日) 15:36:35
ここを抜けたら良くなるよ!+5
-4
-
148. 匿名 2024/07/21(日) 15:36:40
SNSが普及してから声がでかい人の意見を採用することが多くなって(クレーム言ったもん勝ちみたいな)本当はみんながそんなふうに思ってないのにって事が増えた気がする。+94
-1
-
149. 匿名 2024/07/21(日) 15:36:44
正社員じゃなきゃ!っていうのが緩くなった点は良いかも!+5
-13
-
150. 匿名 2024/07/21(日) 15:36:46
>>69
でも若くて可愛いは正義だからなぁ+9
-58
-
151. 匿名 2024/07/21(日) 15:36:48
>>133
横だけど、どの世代でもまともな子供のが大多数だよ
いつの時代も一部の不良が目立つからそう見えるだけ+70
-0
-
152. 匿名 2024/07/21(日) 15:36:48
>>7
経済+222
-6
-
153. 匿名 2024/07/21(日) 15:36:57
>>105
子供の頃も夏は確かに暑かったけど扇風機だけでも凌げてたもんね
今は命の危険に関わるくらい暑すぎて確実に無理+121
-1
-
154. 匿名 2024/07/21(日) 15:37:06
令和は、昭和に子供で無力だった私がこうだったならと思っていた守る、裁く権利が充実していて悪くない。もうそれを傘に横暴する人もいたりして、うまいやり方はまだまだだけどね。
全体的に繊細でデリケート、自由、無理をしないって感じになるのはこれからの若い世代を無駄に傷付けず大人にするためにやってみるのいいと思う
これを感じるのは叩き上げられた昭和のおばちゃんだからという懸念はあれど、ね…
+41
-1
-
155. 匿名 2024/07/21(日) 15:37:16
私は今の方が自由で生きやすいよ
過去を美化しすぎじゃないかね+27
-10
-
156. 匿名 2024/07/21(日) 15:37:26
一般人がプロデューサー目線で語る批判を真に受けてなにもかもが凡庸でつまらなくなってしまった+14
-0
-
157. 匿名 2024/07/21(日) 15:37:36
>>1
馬鹿なこと言ってる。働いていない人の意見だね。専業主婦かな?そりゃ今までみたいに専業主婦は優遇されなくなってきてるよね。
働いている人は違う。有休はとりやすくなったし、セクハラ、パワハラには厳しくなった。タバコも完全に分煙だし、マイノリティには寛容な世の中。長時間労働もなくなってきてるし、男性でも育休がとれるのが当たり前の世の中になってきてる。デジタル化が進んで便利な世の中になったし、良いことばっかり。
こういう人は天国に行っても文句言うんだろうな。笑えるよ。+19
-49
-
158. 匿名 2024/07/21(日) 15:37:43
>>143
その応酬が息苦しいってことなんだけど+18
-1
-
159. 匿名 2024/07/21(日) 15:37:45
>>130
互いに牽制及び監視してる
戦時中の五人組の拡大番か共産主義社会だよ
もしかしたらそうなるように動かされてきてるだけかもね+85
-1
-
160. 匿名 2024/07/21(日) 15:37:56
>>140
の割には容姿は量産型が多いよね、メイクする人はみんな同じようなメイクしてる+28
-1
-
161. 匿名 2024/07/21(日) 15:37:58
>>1
だって日本って国を擬人化したら
50歳、450万円、年収は右肩下がり、精神的な豊かさを全て捨てて経済的優位性だけを最優先にしてきたのに
その辺の心の豊かさを最優先にしてる後進国に経済でも負けたコンプレックスを抱き
同じ同僚には自分の出世がないことを悟った瞬間に同僚の足を引っ張る事に生き甲斐を見出し
自分の不都合は全て会社のせい外国人のせいだと言い訳し続けてきた50歳のおっさんだよ?+61
-13
-
162. 匿名 2024/07/21(日) 15:38:00
>>4
これ言ってる人今ガルで書き込んでるのはスルーなのウケる
普及しなかったらこうやって不満発散するも場所なかったよ+18
-44
-
163. 匿名 2024/07/21(日) 15:38:04
>>145
知識と経験?知識と経験がある人は、Z世代ウザいなんて中傷コメントしないと思うけど+8
-18
-
164. 匿名 2024/07/21(日) 15:38:23
>>78
Z世代に対して嫉妬する部分何もないよ?
若さなら自分も経験してるんだし+76
-5
-
165. 匿名 2024/07/21(日) 15:38:28
>>119
飲み会いらんやん!忘年会いらんやん!
職場での話もいらん!
テレワーク最高!
誰とも合わないの最高!誰とも話したくない!
とかでいうなら企業したら?っていいたくなった。
+96
-12
-
166. 匿名 2024/07/21(日) 15:38:39
ネットがなくなれば今より平和かもよ+8
-2
-
167. 匿名 2024/07/21(日) 15:38:41
>>4
何でもかんでも晒されるし子持ち叩き過激化してるから怖い+354
-18
-
168. 匿名 2024/07/21(日) 15:38:42
>>1
平成からジワジワきてたのが令和で表面に出てきたんじゃない?コロナもあったし。+56
-2
-
169. 匿名 2024/07/21(日) 15:38:49
平成のほうが活気あって好き
あの頃に戻りたい+69
-2
-
170. 匿名 2024/07/21(日) 15:39:09
>>140
個性的ってことじゃなくて生き方の多様性認められるのはこどおば独身子なし多いガル民的には嬉しいんじゃないの?+16
-3
-
171. 匿名 2024/07/21(日) 15:39:10
>>119
職場に対するなんとかとか学校行事がなくなって楽とか、
陰キャの天国だったような気がする+107
-0
-
172. 匿名 2024/07/21(日) 15:39:13
>>1
円安
物価高
新型コロナ感染拡大
コロナワクチン
東京オリンピック
統一教会問題
裏金問題
高温など異常気象
地震
良いことないね+160
-4
-
173. 匿名 2024/07/21(日) 15:39:14
>>158
それは頭悪いよ!うまく使うんだって+7
-13
-
174. 匿名 2024/07/21(日) 15:39:14
>>132
学級崩壊やいじめも、教師に権威があれば注意して終わらせることができるのに。
問題児認定された生徒は謹慎命じられて登校禁止とか。
先生の発言ばかり報道されて処分されて、子供たちは守られ過ぎて教師相手にやりたい放題。
教員不足も納得。+65
-1
-
175. 匿名 2024/07/21(日) 15:39:14
都内の築20年のマンションが普通に買えない+20
-0
-
176. 匿名 2024/07/21(日) 15:39:17
令和の若い子はみんな病んでる
昔の若者の方が元気あった+58
-3
-
177. 匿名 2024/07/21(日) 15:39:28
想えば90年代のバブル崩壊後の不景気ってまだまだ元気だったよなぁ
って思う
なんだかんだ流行りもあってコギャルもいて活気もあったよね
廃墟も多くすごく暗い時代だった記憶もあるけど
今、若い子達息してる?ってくらい大人しい+62
-0
-
178. 匿名 2024/07/21(日) 15:39:44
>>1
いつの時代でもおんなじ事を言ってるよ
今の若者は~と一緒
例えばこれが軍事政権になったとか日本が戦争するなら
そうなんだけどね+14
-6
-
179. 匿名 2024/07/21(日) 15:39:44
夏は暑すぎるし冬は寒すぎる極端な気候と物価高
これだけは早いとこどうにかなってほしいわ……+47
-0
-
180. 匿名 2024/07/21(日) 15:39:51
>>37
平成3年生まれですが、高校の帰りにマックで100円あればチーズバーガーや150円のクーポンでポテトM買えたり、フルーリーも150円だった。今の高校生って気軽に友達とマック行けるのだろうか。チーズバーガー200円くらいしない?+249
-1
-
181. 匿名 2024/07/21(日) 15:39:52
今の20代って大手企業も就活楽勝なのに、わざわざ犯罪に手を染める意味がわからん。+57
-2
-
182. 匿名 2024/07/21(日) 15:40:20
部下のこと呼び捨てとか古くない?社長とかでもさん付けだよね。+6
-1
-
183. 匿名 2024/07/21(日) 15:40:20
便利なことに縛られてなんだか息苦しい時があるよ+4
-2
-
184. 匿名 2024/07/21(日) 15:40:33
>>140
多様性と個性は非なるものじゃない?+9
-2
-
185. 匿名 2024/07/21(日) 15:40:35
>>49
全てにおいて普通がいなくなった気がする
昔はわかりやすく異常者は異常者の見た目してたけど今はモブまで爆弾+368
-1
-
186. 匿名 2024/07/21(日) 15:40:37
>>169
平成ってバブル崩壊でお先真っ暗だって煽られていたのに、今から見るとまだまだ元気だったよね。
もっと暗い闇まで堕ちるとは思わなかった。+38
-2
-
187. 匿名 2024/07/21(日) 15:40:44
>>162
本当それ+6
-12
-
188. 匿名 2024/07/21(日) 15:40:47
>>5
氷河期が1番うざいよ
ゆとりやzなんて可愛いもん+82
-221
-
189. 匿名 2024/07/21(日) 15:40:50
>>168
SNSで日本の国民性や人間性が可視化された感じ+16
-0
-
190. 匿名 2024/07/21(日) 15:40:56
サッポロ一番のコーナーが減った
売れてないんだろうな+10
-0
-
191. 匿名 2024/07/21(日) 15:41:20
>>181
楽勝ではないと思うよw
氷河期世代から見たら楽勝チートレベルだろうけど+11
-2
-
192. 匿名 2024/07/21(日) 15:41:21
良くなってることの方が多いよ。悪いことって何?トイレキレイだし結婚しなくても文句言われないし、男に酒つがなくていいし家電充実して便利だし。男女差は昔よりはなくなってる。セクハラすぐ訴えられるし。+74
-14
-
193. 匿名 2024/07/21(日) 15:41:27
>>173
人に好かれるオバサンになりたいなぁ+15
-1
-
194. 匿名 2024/07/21(日) 15:41:38
アベノミクスとは何だったのか+6
-1
-
195. 匿名 2024/07/21(日) 15:41:43
まあネットだろうね
常に知らない誰かと出会ってるんだから
まあ、あと本当に幸せで自分の選択に自信あるなら人に干渉しないだろうけど+14
-0
-
196. 匿名 2024/07/21(日) 15:41:48
>>192
確かにそうね
SNS見なければそうかも+17
-0
-
197. 匿名 2024/07/21(日) 15:41:56
>>165
横
互いに団結しなくなったり互いに反目していれば上級に目が行かず上級に反発しなくなるからそう誘導されて来てるかもよ+16
-2
-
198. 匿名 2024/07/21(日) 15:42:19
>>157
税金も保険料も上がりっぱなしだしそれほど良くなったとは思えないけどなぁ。+59
-2
-
199. 匿名 2024/07/21(日) 15:42:29
>>3
私も全然
タバコもそこらで吸えなくなってるし、マナー悪い人昔より減ったし今の方が快適+140
-35
-
200. 匿名 2024/07/21(日) 15:42:30
令和になってから災害が多くてつらい。特に水害。昨日のゲリラ豪雨もだけど令和1年目から台風でひどい水害あったしとにかくあちこち水没してて怖い。
将来のことを考えると不安で胃がキリキリしてくる。+48
-0
-
201. 匿名 2024/07/21(日) 15:42:30
>>78
若さに嫉妬って白雪姫の魔女かよw+49
-3
-
202. 匿名 2024/07/21(日) 15:42:37
欧米なんか暴動で怖いよ+5
-0
-
203. 匿名 2024/07/21(日) 15:42:37
寿司屋も豚カツ屋さんもウナギ屋さんも外国人の客だらけ。いつからこんな事になったのか+73
-0
-
204. 匿名 2024/07/21(日) 15:42:41
最近 前以上に世の中は不平等と忖度の塊ってことが分かってしんどい。
税金泥棒してる政治家はなんの罰も受けず、
朝ごはん多く食べただけの自衛官が処分される日本って……。+134
-0
-
205. 匿名 2024/07/21(日) 15:42:42
もっと景気の良いニュースが増えると良いですが
オリンピックが始まれば雰囲気も変わるでしょうか?+2
-7
-
206. 匿名 2024/07/21(日) 15:42:43
>>103
良いなんて言ってない
あなたの育ち悪いと言っただけ+41
-7
-
207. 匿名 2024/07/21(日) 15:42:58
>>174
こんなんじゃ誰も教師なんてやらないですよね+50
-1
-
208. 匿名 2024/07/21(日) 15:43:00
キャッシュレスや全てネットで…とかアナログの私にはめっちゃ大変な世の中になって来て嫌だ
対面や電話、紙、現金が安心+76
-6
-
209. 匿名 2024/07/21(日) 15:43:07
>>5
全てがそうとは思わないけど、自分達で生きづらい世の中を作ってしまっているように見える
今は今の生き方があるんだろうけど、見てて大変だなと思う+446
-5
-
210. 匿名 2024/07/21(日) 15:43:12
>>60
ずっとそれだと思ってる。親が変。+55
-2
-
211. 匿名 2024/07/21(日) 15:43:18
>>1
私は平成も合わなかったな
+51
-1
-
212. 匿名 2024/07/21(日) 15:43:24
>>193
多分無理だと思う。考えが窮屈そうだし+1
-12
-
213. 匿名 2024/07/21(日) 15:43:31
>>189
SNSで積極的に発信するのってあれな方が多い
幸せで真っ当に働いてるひとってあまりネットやらない気がする
がるにいる私が言うのもなんだけどw+72
-1
-
214. 匿名 2024/07/21(日) 15:43:41
>>205
東京五輪のときは 開催前アレコレ言われてたけど、
始まったら 割と楽しかった記憶。
久しぶりに日本や世界が共に盛り上がってる感はあったよ。+7
-19
-
215. 匿名 2024/07/21(日) 15:43:48
>>178
紀元前の石碑にも「今どきの若いモンは〜」て記述があるらしいね+12
-0
-
216. 匿名 2024/07/21(日) 15:44:02
>>192
トイレやら風呂に自称女が突入してくる狂気の時代になってない?
あと外国人増えすぎ。+93
-0
-
217. 匿名 2024/07/21(日) 15:44:04
経理の事務してるけどインボイス制度に手間暇かかかって
パソコン操作も複雑化していて仕事しずらくなりました。+37
-1
-
218. 匿名 2024/07/21(日) 15:44:06
>>162 横だけど
個人的には"ホムペ"やリアルタイム日記(リアルって呼ばれてたやつ)で留まってた頃くらいまでがよかったのかもしれないと思ってる
まああの時代ならではのトラブルもあったけど、今みたいな「あいつに言われた事がムカついたから、世間やネットに晒そう」っていうのは少なかった
スクショ機能がなかったのも大きいかも+62
-0
-
219. 匿名 2024/07/21(日) 15:44:13
>>1
税金 ▶️▶️▶️ 年貢化+19
-1
-
220. 匿名 2024/07/21(日) 15:44:13
>>59
技術が発展するのはメリットもデメリットもあるよ
総合的に見ればちょっと不自由くらいが一番いいのかもしれない
+38
-2
-
221. 匿名 2024/07/21(日) 15:44:15
>>198
セクハラパワハラも昔は酷いしタバコだって同じ室内でスパスパ
ドラム式洗濯機、ルンバ、食洗機も一般的ではない
主婦にとっても働く人にとっても絶対今の世の中のがいいじゃん+15
-5
-
222. 匿名 2024/07/21(日) 15:44:25
>>1
キシダノミクスで株価アゲアゲですよ😤
おまけに賃上げに定額減税。これほど国民想いの政権もないでしょう🤓+2
-44
-
223. 匿名 2024/07/21(日) 15:44:28
教員も自衛隊もバスの運転手も人手不足
そろそろインフラも崩壊するだろうね+51
-1
-
224. 匿名 2024/07/21(日) 15:44:38
>>213
でもそれが一番わかりやすいというか真理だよね。
満たされてる人はSNSやらないって。+61
-1
-
225. 匿名 2024/07/21(日) 15:44:38
良くも悪くも、より個人の主観面が尊重されるようになったなと感じる。
嫌なことでも我慢せざるを得なかった事に対して声を上げやすくなったのは良いことだけど、その反面、些細なことで大いに傷ついたり不快に感じる人への配慮が必要になってきたと思う。
人の目や評価を気にする人ほど、今まで以上に後者の負担を感じて生き辛くなっているのかな。+13
-0
-
226. 匿名 2024/07/21(日) 15:44:44
SNSのせいにされるけど、見てもなんとも思わないよ
本当にSNS見て影響されたり嫉妬を募らせてる人なんているの?+10
-3
-
227. 匿名 2024/07/21(日) 15:44:56
>>126
これは草⚰️+6
-15
-
228. 匿名 2024/07/21(日) 15:45:32
>>191
氷河期世代ではないんだけど、人手不足だし楽勝じゃないの?
入社して早々に辞める子多いし、正社員にしがみつく時代じゃないんだな〜って印象+32
-1
-
229. 匿名 2024/07/21(日) 15:45:36
>>218
がるちゃん書き込んでる時点で今の普及したネットにずっぽりハマってるってことよ+4
-8
-
230. 匿名 2024/07/21(日) 15:45:36
>>196
SNS界隈がしんどいと思う。
やらなくても気づいたら晒されてるとかもあるし+32
-0
-
231. 匿名 2024/07/21(日) 15:45:39
「どうせ何を選択してもケチをつけられるんだよな」って、気が滅入る。+26
-0
-
232. 匿名 2024/07/21(日) 15:45:52
平成の頃から生きづらかったからこれは性格だと思う+5
-6
-
233. 匿名 2024/07/21(日) 15:45:59
>>5
ギリ戦争を経験してない学生運動世代が男女共に一番うざいイメージだし年金ももらい得で腹立つけどそんなこと言い出したらキリがないよね。+436
-18
-
234. 匿名 2024/07/21(日) 15:46:00
>>4
わかるわ
何でも調べれば今はすぐに分かるから、いい面もあるんだけど、コスパやタイパばかり考えるようになって要領よく楽を覚えてしまう
そして、逃げ場がない
SNSがずっとついてくるから
何より人と比べてしまうから今の若い子は大変だろうなって思う
昔は貧乏でも見なくてもいいのもあったから何とか踏ん張れたけど、お金も家族も美貌も何もかも持ってる人が世の中にいて病んでしまいそう
+501
-3
-
235. 匿名 2024/07/21(日) 15:46:02
>>157
私はフルタイムで働いているけど毎年税金が上がって手取りが減っていってるよ。
来年には5人に1人が75歳以上の超高齢者社会に突入するからもっと保険料が値上がりするんだろうなぁ。明るい未来が想像できない。
ウクライナに5千億配る金があるなら私達にじゃぶじゃぶ還元して欲しいよ。+100
-2
-
236. 匿名 2024/07/21(日) 15:46:23
>>32
カラミはあまりないけどこれからの社会、労働力、介護や医療、大丈夫なのかなと思ってしまう+18
-45
-
237. 匿名 2024/07/21(日) 15:46:24
>>199
わかります
下品な番組も減って良いです+63
-8
-
238. 匿名 2024/07/21(日) 15:46:39
>>4
知らなくていいことってあるんだよな+361
-3
-
239. 匿名 2024/07/21(日) 15:46:43
>>1
真面目な話、皇室の祭祀の影響が大きいと思う。
平成もだいぶ簡略化されていたようだけど、令和は「お慎み」という実質サボり状態だから。+12
-53
-
240. 匿名 2024/07/21(日) 15:46:50
>>189
本当に日本人の本音だけだろうか?
香港独立騒ぎの時にはネットや街頭で中共の人が誘導してたってドキュメンタルでやってたくらいだから、いろんな誘導が入ってると思う+14
-1
-
241. 匿名 2024/07/21(日) 15:46:54
>>1
コロナ禍から変になったから令和より、コロナが諸悪の根源+24
-5
-
242. 匿名 2024/07/21(日) 15:46:58
監視資本主義+13
-2
-
243. 匿名 2024/07/21(日) 15:47:00
>>216
それで直接的に自分に何か被害あった?
それもSNSの中でだけ騒がれてる問題でしょ
昔なんて25までに結婚しない女性はクリスマスケーキに喩えられてたとか狂気だわ+7
-8
-
244. 匿名 2024/07/21(日) 15:47:03
アラフィフだけど、やっぱり中学生位のバブル時代が一番楽しかった記憶。
+4
-10
-
245. 匿名 2024/07/21(日) 15:47:08
>>153
ほぼ毎日30℃超え
不要な外出はするなと言われても徐々に高くなる電気代
死と隣り合わせすぎる
昔は外で過ごすのまだヘッチャラだったもんね
今の日本色々おかしいよね+71
-0
-
246. 匿名 2024/07/21(日) 15:47:11
>>221
その辺りは、現在が圧倒的に良いと思うけど、それは不便を経験してるから有り難みが理解出来るんだと思います+20
-0
-
247. 匿名 2024/07/21(日) 15:47:12
アラフォーだけど、人や社会の為に働くという気持ちが消滅しました。子どもやお年寄りや病人等、弱い立場の人にしか優しさを向けられなくなりました。+33
-0
-
248. 匿名 2024/07/21(日) 15:47:21
>>188
めちゃめちゃ同意
ガルの氷河期トピのやばさったら+62
-64
-
249. 匿名 2024/07/21(日) 15:47:33
>>210
だね
デキ婚がザラだったし共働き世代だから生育環境良くないのか、外見は清楚に作ってても外見だけの下衆が少なくない
親世代は「ウリ」とか言って売春してる人もいた+34
-1
-
250. 匿名 2024/07/21(日) 15:47:43
>>5
今どきの若者は〜って文言が昔はウザかったけど、年齢を重ねるにつれてついそう言ってしまう気持ちが分かってきた気がする。
口にはしないけど、今の子は考えてる事が頓珍漢だなーと思う事が正直ある+87
-49
-
251. 匿名 2024/07/21(日) 15:47:46
>>244
それは自分が子供だったから+2
-2
-
252. 匿名 2024/07/21(日) 15:48:18
>>95
>>1
中国にインフラ渡している、渡そうとしているのが不安
・東京の火葬場 の7割→中国資本
・東京メトロ → 中国資本
・NTT
+141
-2
-
253. 匿名 2024/07/21(日) 15:48:19
>>4
snsとくにXって陰キャばっかり
実際会うとチキンだし
何も言えないやつ多い+205
-10
-
254. 匿名 2024/07/21(日) 15:48:28
自分はどんどん楽になって幸せだけどな
これまでの生き方と思想が悪いと生きづらくなるんじゃないの
>>1+5
-17
-
255. 匿名 2024/07/21(日) 15:48:35
多様性の乱用でちょっと疲れる時がある+12
-0
-
257. 匿名 2024/07/21(日) 15:48:57
>>188
さすがに立ちんぼはいなかったよ+36
-32
-
258. 匿名 2024/07/21(日) 15:49:06
>>235
給料に対する税金なんて微々たるものじゃん
それより固定資産税、相続税のがよっぽどガッツリ持ってかれるけど貧乏人は資産がないからこの税金については何も言わないよね+5
-17
-
259. 匿名 2024/07/21(日) 15:49:06
>>5
年寄り世代(団塊やバブル)もウザいと言われているけど、Z世代に比べたら遥かにマシだと思う+59
-62
-
260. 匿名 2024/07/21(日) 15:49:06
>>1
国がヤバいと思う。税金くるしい。+89
-1
-
261. 匿名 2024/07/21(日) 15:49:09
>>205
長年生きてきて思うけど、オリンピックくらいでそんなに雰囲気変わるかな?
職場でオリンピックの話題話してる人見た事無いよ
私は近代五種だけ観ようかと思ってる+24
-0
-
262. 匿名 2024/07/21(日) 15:49:25
>>248
リアルではバブルが1番ウザい+48
-8
-
263. 匿名 2024/07/21(日) 15:49:27
>>5
黙れババア
老害もたくさんいるだろ+62
-81
-
264. 匿名 2024/07/21(日) 15:49:33
トランプさんが再び大統領になると、日本も確実に影響が出て来るけど、どうなっていくかな
それからじゃないと何とも言えない+2
-6
-
265. 匿名 2024/07/21(日) 15:49:41
>>221
それだけを理由に生きづらいと思ってる人を否定するのは視野が狭いかなあ+18
-1
-
266. 匿名 2024/07/21(日) 15:49:42
>>5
それ、年寄りになった証拠+199
-33
-
267. 匿名 2024/07/21(日) 15:49:44
仕事をAIに奪われ、他人からは「AIに奪われる程度の仕事を選択したお前が悪い」と馬鹿にされてしんどい。+23
-2
-
268. 匿名 2024/07/21(日) 15:49:53
少数派が声高に主張するせいで、多数派が苦しい思いや我慢を強いられることが増えた。+13
-2
-
269. 匿名 2024/07/21(日) 15:49:54
>>217
政治家は裏金で説明すらなく当然領収書提出もインボイスもないんだもの+21
-0
-
270. 匿名 2024/07/21(日) 15:50:18
>>229
普及しすぎてネット依存で悩んでるから間違いでは無い+9
-1
-
271. 匿名 2024/07/21(日) 15:50:20
平成の時は平成〇〇年を認識していたけど、令和になってからはほぼ西暦の認識。
周りも令和何年か毎回確認してる。+16
-2
-
272. 匿名 2024/07/21(日) 15:50:38
お給料の面では最初から高くて今後も昇給して、一世代前の給料追い抜くからよくない?
手当や福祉だって異常に充実してて優遇されてる世代だよ+2
-1
-
273. 匿名 2024/07/21(日) 15:50:46
>>243
今はむしろ少子化だから早く結婚して子供たくさん産んで尚且つ働き続けろ!で昭和よりハードだと思うけど。地域によっては保育園も入れなかったりするし。+25
-0
-
274. 匿名 2024/07/21(日) 15:50:56
昔は改元ってしょっちゅうしてる気がするのにいつから今みたいなタイミングになったのだ+4
-0
-
275. 匿名 2024/07/21(日) 15:51:04
>>263
横だけどどっちもどっち+31
-6
-
276. 匿名 2024/07/21(日) 15:51:07
年寄りにとっては生きづらくなってるかもね
古い価値観がどんどん淘汰されてるから自分の思い通りにはならないし伝えても「古い」って言われるし
個人的には結婚や出産が昔より自由意志になってきてるのは生きやすいと感じてるよ
+8
-5
-
277. 匿名 2024/07/21(日) 15:51:12
>>5
老害きっしょ+57
-85
-
278. 匿名 2024/07/21(日) 15:51:13
>>46
今の子って片親か下手したら親がいない子の方が多そうだよね+35
-11
-
279. 匿名 2024/07/21(日) 15:51:26
>>1
ガルちゃんはドンドンおかしくなってきたと思うよ+42
-1
-
280. 匿名 2024/07/21(日) 15:51:32
>>263
横
Z世代の自己表面乙+16
-8
-
281. 匿名 2024/07/21(日) 15:51:34
>>19
>>1
外国人は日本でのびのびしていると思う。
過ごしやすそう。
補助受けまくり。
+157
-4
-
282. 匿名 2024/07/21(日) 15:51:35
>>7
そりゃ、昨今の物価高騰と円安でしょ!!!
一気にきたよ。+262
-3
-
283. 匿名 2024/07/21(日) 15:51:35
>>235
ウクライナへの支援はロシアの凍結資産の運用益を使うんだよ。
それを国民につかったら日本終わるよ。世界から大ブーイング、日本は孤立する。+9
-3
-
284. 匿名 2024/07/21(日) 15:51:46
>>248
お前が氷河期だったらもっとうるさかったと思うよ。
+20
-17
-
285. 匿名 2024/07/21(日) 15:51:46
毎年、毎月値上げばかりするし、給料上がっても微々たる差、スーパー言っても袋は有料。+23
-0
-
286. 匿名 2024/07/21(日) 15:51:56
>>5
自分の若い頃を振り返ると叱られないとわからなかったことが多々ある
叱られなくても気づく子はいるだろうけど、そうじゃない子は自分の良くない部分に気づけないまま年を取るのかな+226
-12
-
287. 匿名 2024/07/21(日) 15:52:01
>>248
ふたとこと目には「氷河期なんて〜」だもんね
自分の世代が一番可哀想!他の世代は優遇されてる!ってほんとうざい+22
-34
-
288. 匿名 2024/07/21(日) 15:52:03
>>90
多様性、多様性っていうけど古い価値観の意見は押し潰していいって感覚ある。
結婚しない方が幸せとは言っていいけど、結婚して幸せって言うと「ウザ!」とか「押し付けるな!」みたいな。
+45
-1
-
289. 匿名 2024/07/21(日) 15:52:08
温暖化と少子化さえなければ今でいい
+1
-1
-
290. 匿名 2024/07/21(日) 15:52:10
>>169
わかるw令和になってからどんよりしてる+15
-2
-
291. 匿名 2024/07/21(日) 15:52:18
>>256
氷河期世代じゃないよ。私はゆとり世代。氷河期世代の話を聞いていると自分の時代じゃなくて良かったと心底思うし、同情するわ。自己責任論で片付けられる話では無いでしょ。+104
-16
-
292. 匿名 2024/07/21(日) 15:52:22
クレーマーがめっちゃ増えた
老いも若きも+5
-2
-
293. 匿名 2024/07/21(日) 15:53:02
>>150
中身空っぽだもんね+54
-3
-
294. 匿名 2024/07/21(日) 15:53:04
>>4
全て1つのもので事足りる世の中になる怖さみたいなものはあるよね。
スマホ一つで
テレビいらない
カメラいらない
音楽聴く道具いらない
カーナビいらない
PCいらない
電話いらない
だもんね。
そりゃ雇用もどんどん無くなっていくわって感じ。+245
-4
-
295. 匿名 2024/07/21(日) 15:53:17
>>21
年々暑くなってるよね。
来年、再来年の夏は一体どうなってるんだろう。
+163
-1
-
296. 匿名 2024/07/21(日) 15:53:41
>>1
政治家の売国行為が深刻だと思う。
+55
-1
-
297. 匿名 2024/07/21(日) 15:53:45
>>236
カラミがないにウザいっておかしくない?+44
-3
-
298. 匿名 2024/07/21(日) 15:53:47
>>49
裏表が激しくてそれが普通と思ってるよね
外見の醜さを自己嫌悪しても内面の醜さは許容してるというか+189
-2
-
299. 匿名 2024/07/21(日) 15:53:49
>>4
今は便利過ぎる+54
-2
-
300. 匿名 2024/07/21(日) 15:54:00
>>4
昔は「よそはよそ、うちはうち」だった。子育てに限らず。+234
-1
-
301. 匿名 2024/07/21(日) 15:54:14
>>257
テレクラや援交、ブルセラ世代じゃん…+25
-1
-
302. 匿名 2024/07/21(日) 15:54:14
風の時代
ってなに?
+2
-3
-
303. 匿名 2024/07/21(日) 15:54:18
>>12
っていうトピ申請してみなよ+19
-3
-
304. 匿名 2024/07/21(日) 15:54:19
>>67
甘やかされてるもんね+25
-35
-
305. 匿名 2024/07/21(日) 15:54:29
石丸みたいな4.50代が沢山いる
本当に会話にならない人達+26
-1
-
306. 匿名 2024/07/21(日) 15:54:43
>>246
どんどん日本、世界は良くなっているのは間違いない。つまり贅沢なんだよ、どんな理想的な世界でも文句言う人はいる。恵まれていることに慣れちゃっているからね。それをワガママと言わないでなんて言うのかな…+3
-14
-
307. 匿名 2024/07/21(日) 15:54:45
>>205
夜中だからトピが立つか分からないけど…
少なくとも日本人が日本を一丸となって応援してに日本が勝ったら喜べる時間は楽しみだなと思う。
+4
-0
-
308. 匿名 2024/07/21(日) 15:54:57
>>20
それはつまり岸田のせいってことじゃない?+196
-9
-
309. 匿名 2024/07/21(日) 15:55:08
>>5への返信を見て思ったけど最近はすぐコメント欄で幼稚なキレ方をする人が多いよね。
キレるにも頭を使ってない、感情任せで語彙力が備わってないというか…
キレてなんぼ、煽ってなんぼみたいな考えの人が増えた気がする。中にはZ世代じゃ無い人もいるんだろうけどさ+265
-38
-
310. 匿名 2024/07/21(日) 15:55:08
Z世代VS氷河期世代みたいな討論になってるなw専用トピあったら面白そうw+1
-2
-
311. 匿名 2024/07/21(日) 15:55:14
>>291
え?自分の人生の責任を他人に転嫁するの?それはちょっと甘えすぎでは?+9
-57
-
312. 匿名 2024/07/21(日) 15:55:24
>>267
なにのお仕事ですか?+0
-3
-
313. 匿名 2024/07/21(日) 15:55:32
>>120
すれ違いざまに悪口言ってくるやつだいたいブサイクか劣等感強い感じ+33
-0
-
314. 匿名 2024/07/21(日) 15:55:34
今の時代に産まれてくる子は大変だと思う。+30
-2
-
315. 匿名 2024/07/21(日) 15:55:37
>>5
Z世代の若い子達、いい子たちばかりだよ。私みたいなゆとり、さとり世代よりしっかりしてるし礼儀正しい子ばかりでビックリする。+22
-48
-
316. 匿名 2024/07/21(日) 15:55:59
>>294
じゃあ少子化で問題ないよね
雇用もないのにこれ以上人口増やしてどうするんだ+44
-8
-
317. 匿名 2024/07/21(日) 15:56:01
>>268
ネットだと自動化であたかも大勢いる様に簡単に思わせられるから
世論誘導は簡単にできるようになってる
なので鵜呑みにできない
+3
-0
-
318. 匿名 2024/07/21(日) 15:56:12
>>1
平成厨!😾+25
-5
-
319. 匿名 2024/07/21(日) 15:56:43
>>188
このコメに対するマイナスの多さがもうね...+16
-32
-
320. 匿名 2024/07/21(日) 15:56:53
>>315
形は整えられてるかもしれないけど、一歩踏み込むと闇深いよ+11
-5
-
321. 匿名 2024/07/21(日) 15:56:57
>>309
>>5も幼稚でしょ+67
-24
-
322. 匿名 2024/07/21(日) 15:57:08
>>188
コメ主はバブル?+31
-6
-
323. 匿名 2024/07/21(日) 15:57:19
>>32
想像で叩いてるんでしょ+140
-10
-
324. 匿名 2024/07/21(日) 15:57:35
>>16
もうこっちの頭がおかしくなりそう
自己愛が幅利かせてるんだもん+185
-0
-
325. 匿名 2024/07/21(日) 15:57:39
>>251
当時の金利みたら絶対バブルの方が楽しいと思う。+2
-1
-
326. 匿名 2024/07/21(日) 15:57:46
カオス時代万歳!!
何もかも崩壊して、一から新しく創ろう!+7
-1
-
327. 匿名 2024/07/21(日) 15:57:48
最近の気候が辛くて
以前から夏は暑いし冬は寒かったけど、ここ10年くらい出掛けられないくらい夏は暑いし、雪深い地方じゃ無いのに冬は猛吹雪とどか雪
体がついて行かない+22
-0
-
328. 匿名 2024/07/21(日) 15:58:03
今30だけど、自分の老後はどうなってるやら
そもそも日本存在してなさそう
まじで外国なってるやろな+16
-0
-
329. 匿名 2024/07/21(日) 15:58:12
>>301
テレビで知るぐらいで今ほど交通の便も良くなく、時代的に親の目も比較的届いてた+4
-13
-
330. 匿名 2024/07/21(日) 15:58:21
>>316
老人と未来の老人が若者から搾取したいから
それ以外にない
+7
-2
-
331. 匿名 2024/07/21(日) 15:58:26
コロナが来てから生きづらい
早く死にたい+28
-1
-
332. 匿名 2024/07/21(日) 15:58:29
>>186
平成が暗いトンネルを走るバスの中だとすると令和はトンネル抜けた先が崖だったみたいな+34
-3
-
333. 匿名 2024/07/21(日) 15:58:30
>>262
同意
この世代がいる限り職場の悪しき風習が終わらない+32
-1
-
334. 匿名 2024/07/21(日) 15:58:33
>>309
>>5 が1番頭悪い幼稚だよ
レスはまともなコメントしかない+39
-41
-
335. 匿名 2024/07/21(日) 15:58:44
>>261
日本人は熱しにくく冷めやすいですからねぇ
こればっかりは始まってみないと分からないですね
今回はバレーボールに期待してます🏐+3
-0
-
336. 匿名 2024/07/21(日) 15:58:55
どこも人が多くて予約が取りにくい
オーバーツーリズムもあるけど、外国人が来ないような飲食店でもSNSで少し人気が出ると予約が取れなくなる+10
-1
-
337. 匿名 2024/07/21(日) 15:58:58
値上げで給料は上がらず明らかにどんどん生活は苦しくなってるのに
昔は良かったなどと口にするとすぐ懐古厨やら、努力不足など言われ
生きづらい+26
-0
-
338. 匿名 2024/07/21(日) 15:59:00
心は女の男大量発生がウザすぎる+30
-1
-
339. 匿名 2024/07/21(日) 15:59:17
>>320
Z世代に何されたの?妄想とかニュースの聞きかじりで語ってるんだとしたら怖すぎる+7
-8
-
340. 匿名 2024/07/21(日) 15:59:27
>>42
しかし昭和生まれも令和生きていかなきゃならんのだぞ。しかもどんどん老いてるのに。他人事じゃない。+42
-1
-
341. 匿名 2024/07/21(日) 15:59:27
>>75
自分が見なくても周りが見るじゃん。
しかも国内だけでなく海外の人にも見られてオモチャにされる+19
-12
-
342. 匿名 2024/07/21(日) 16:00:06
>>305
そうとも言えない
彼らをマスコミがワザとピックアップして報道してるのが大きい
マスコミが誘導してる
堀江然りひろゆきや橋下然り+6
-2
-
343. 匿名 2024/07/21(日) 16:00:27
>>258
所得税が微々たるものだと言えるあなたは相当給与低いか脱税してるか、生保か。とにかく普通の感覚ではない。+18
-1
-
344. 匿名 2024/07/21(日) 16:00:39
生きづらい+4
-0
-
345. 匿名 2024/07/21(日) 16:00:41
>>67
Z世代の子の話聞いてたら、昔は熱心なご家庭が受けてる程度だった英検2〜3級とかを小学生のうちにとってたり学校でプログラミング勉強したたり学ぶ事が本当に増えたんだなって思うよ。歴史も学ぶこと増えたし。でもそれって学校や企業が求める人間のレベルも上がるって事で、学習機会に恵まれなくても一発逆転ってチャンスは今後減っていくんだろうね。+103
-7
-
346. 匿名 2024/07/21(日) 16:00:56
>>5
それを育てた世代もヤバいよ+130
-11
-
347. 匿名 2024/07/21(日) 16:00:58
>>52
知りたい♡+9
-0
-
348. 匿名 2024/07/21(日) 16:01:05
>>205
日本の時に舞台裏のゴタゴタをリアタイでみんな見てるから呑気に日本ガンバレーにもならないんじゃないのかな。
メダルはブシュロンだかショーメデザインでかっこよかったから日本オリンピックかしょぼすぎてなんか申し訳ない感じあるし。+6
-0
-
349. 匿名 2024/07/21(日) 16:01:09
>>16
うん、トイレで一緒になるだけで悪態ついてくるZ
しらねーよクソ自己愛が+110
-1
-
350. 匿名 2024/07/21(日) 16:01:37
>>314
うーん、違う意味で昔の方が大変だったと思うよ
個々は今の子供の方が大切にされてる
この先の年配者を支える重圧に関しては、確実に安楽死制度は必ず作られると思う(そうしないと無理だから)。
日本だけじゃなく安楽死制度は世界でも主流になってくると思うよ
だから老人を支えるとかの心配はないんじゃないかな+8
-2
-
351. 匿名 2024/07/21(日) 16:01:43
>>167
自分の層が叩かれるのは目に付きやすいのと、ショック受けやすいから多いと思うんだけど、どの層もそれなりに叩かれてるよ+109
-5
-
352. 匿名 2024/07/21(日) 16:01:55
>>57
と言って岸田に決めさせるのも…+57
-0
-
353. 匿名 2024/07/21(日) 16:01:58
>>326
正しくもあり悲しくもあり+1
-0
-
354. 匿名 2024/07/21(日) 16:02:11
>>7
給料ほぼ横ばい
税金↑
物価高
サービス低下
やる気のない人々が増えた
SNSで普及される「こうあるべき」姿+279
-4
-
355. 匿名 2024/07/21(日) 16:02:14
子育てしている親が
肩身狭い時代になった
子供の泣き声だけで通報された+11
-6
-
356. 匿名 2024/07/21(日) 16:02:14
>>341
ネットばっかりやってるからそう思うんだと思うわ
ちょっとネット見るのやめたほうがいいよ+31
-5
-
357. 匿名 2024/07/21(日) 16:02:16
>>311
ゆとり世代の私が言うのもなんだけど、逆に何でもかんでも自己責任論で済ますのは論理が破綻しているでしょ。超エリート大学卒でも何十社面接しても内定すら取れないって地獄過ぎでしょ。
世の中には自身の努力ではどうしようもない、抗えない、乗り越えられないものもある。時代は特にね。
例えば、太平洋戦争の時代に苦しんでいた、死んでいった日本人は全員、はたして自己責任なの? 明らかに時代のせいでは?
突飛な比喩の様に感じるだろうけど、ようはそういう事なんだよ。+112
-3
-
358. 匿名 2024/07/21(日) 16:02:23
>>333
自慢話とかパワハラとか他人の陰口言うのとか大体こいつらなんだよ+27
-0
-
359. 匿名 2024/07/21(日) 16:02:23
>>329
結構放任な家が多かったと思うよ。+14
-2
-
360. 匿名 2024/07/21(日) 16:02:25
>>27
社会保険料を引き下げる署名集めてます?みたいなメールきたけどちゃんとした組織なのかわからなくてスルーしちゃった…+41
-0
-
361. 匿名 2024/07/21(日) 16:02:36
>>293
そうなんです。中身は空っぽだけどお肌はツルツルです!+2
-26
-
362. 匿名 2024/07/21(日) 16:02:48
自分が追っている界隈、ここ1年くらいでものすごく正義中毒の人が増えてしまった
そんな人は平成も存在しただろうけど、SNSで批判の声が簡単に目に入って叩ける人は皆んなで叩いてヨシ!な空気があって…叩かれた事は無いけどおすすめで出てくる事もあるし辛い+7
-1
-
363. 匿名 2024/07/21(日) 16:02:59
>>32
どうせネットのZ世代記事を鵜呑みにして勝手に恨んでるだけ+132
-15
-
364. 匿名 2024/07/21(日) 16:03:15
貧富の差が激しくなってきたなーとは感じるよ
昔は少なくとも周りは同じような感じだったのに+4
-2
-
365. 匿名 2024/07/21(日) 16:03:34
SNSが良くも悪くもって感じだよなって思う+1
-1
-
366. 匿名 2024/07/21(日) 16:03:51
>>315
いい子の方が多いと思うけど、いい子過ぎるのか闇バイや大麻を軽く考えてる子も多い気がする
闇バイで逮捕された子って、大学も普通に行ってて
外見も普通なのに、そういう類に疎いのか
逮捕される時ぽかーんとして何か頼まれたら捕まりました何で?みたいな顔してる+21
-0
-
367. 匿名 2024/07/21(日) 16:04:24
令和ってどんどん生きやすくなってると思うよ。
昔なかった悩みがあるのは当然だし、昔は全体的にもっと生きにくいことが沢山あったよ。
それを知らないだけじゃない?
私はおばさんだけど、今の若者はいいなーって思うことの方が圧倒的に多いよ。
私自身も昔より今の方がずっと生きやすくなってる。
+13
-6
-
368. 匿名 2024/07/21(日) 16:04:51
>>343
累進課税だから、給料高いほど率も高いんだよね。微々たるものなんて羨ましいわ。+12
-2
-
369. 匿名 2024/07/21(日) 16:04:53
>>188
マイナスの数w
下の世代叩くのに自分たちが言われるとすぐこれ+40
-28
-
370. 匿名 2024/07/21(日) 16:05:07
>>1
今年姪が生まれたんだけど、姪自体はすごく可愛いんだけど
「かわいそうに…私らが子供の時以上に世知辛い、生きづらい社会でこの子は生きていくんだな…」って思う事があるわ+120
-11
-
371. 匿名 2024/07/21(日) 16:05:18
>>356
いや皆ネットばっかやってるよ+6
-12
-
372. 匿名 2024/07/21(日) 16:05:28
神経質な人が増えておおらかに生きられない+8
-0
-
373. 匿名 2024/07/21(日) 16:05:33
>>316
世の中のお金持ちが今までと同じ贅沢がしたい場合に、人が減って安い労働力が減るのが耐えられないからなのかなーと思ってる。
だから、移民政策して民族を混ぜてでもそれを実現しようとしてるだけなんじゃない?+38
-1
-
374. 匿名 2024/07/21(日) 16:05:41
>>21
夏のことを考えると早く寿命が来てほしいとすら思う+123
-4
-
375. 匿名 2024/07/21(日) 16:06:16
スティーブ・ジョブズが2007年にスマホを開発しなければ
SNSの害は防げた😔+15
-2
-
376. 匿名 2024/07/21(日) 16:06:21
全然、変なバーさん
減った+2
-1
-
377. 匿名 2024/07/21(日) 16:06:38
>>342
4.50代の大人なら試されてるってわかって乗っからないよ、あれは乗ってあげてるの?
みんなを楽しませるためにプロレスしてくれ出る方が
安心だけどさ+0
-1
-
378. 匿名 2024/07/21(日) 16:06:47
>>360
署名運動とかそれこそ平成昭和より胡散草さがえげつなくて絶対名前書きたくないんだけど。スルーでいいと思う。+17
-0
-
379. 匿名 2024/07/21(日) 16:06:49
>>286
表面上は優等生でいい子の振りしてるから叱られず歪な感じになってると思う
見た目は普通というか善良なんだけど自分本位な繊細ヤクザで、ことあるごとに老害とか臭い(加齢の意味)とかでジャブかまして自己弁護+48
-2
-
380. 匿名 2024/07/21(日) 16:07:02
>>333
横
明日は我が身に過ぎず+1
-4
-
381. 匿名 2024/07/21(日) 16:07:05
>>49
うちの子小学校低学年だけど話聞いてると意地悪な子結構いてビックリするし、授業やりたくな〜いとか集団で騒いだりしててまじかよと思った
人対人なんだし先生キレていいんじゃない?って思うよ+301
-4
-
382. 匿名 2024/07/21(日) 16:07:05
>>369
お互い様だし、上の世代、下の世代関係なくお互い罵り合ってるんだから同じだよ。
それが争いなんだから、叩かれたら叩き返すだけでしょ。+7
-13
-
383. 匿名 2024/07/21(日) 16:07:05
>>220
メリットを受け取ってデメリットは回避するようにすりゃいいんだよ
できない人が多いけどね
道具を使いこなすんじゃなくて、道具に翻弄される+4
-2
-
384. 匿名 2024/07/21(日) 16:07:08
>>367
例えばどういうところ?+4
-0
-
385. 匿名 2024/07/21(日) 16:07:46
>>361
10年経ったら中身空っぽのおばさんか。
嫌だわ。+28
-0
-
386. 匿名 2024/07/21(日) 16:07:52
>>357
でも政治の力で変えられたじゃないの?その世代が自民党支持してたのなら馬鹿としか言えないけどw+0
-50
-
387. 匿名 2024/07/21(日) 16:07:58
多様性なんてダメだ、女は子供を産め、最近の若者は甘えてるから厳しく育ててもっと働かせろ、あ、移民はダメね
こうすれば老人を支えながら経済成長もできると思ってる奴多くて笑う
+11
-0
-
388. 匿名 2024/07/21(日) 16:08:07
赤ちゃん時代からスマホさわって、小学校ではiPad使ったり、帰ったらオンラインでゲームしたり、分からないことはスマホで一瞬で答えを探せたり、時代の変化?進化?だから便利だし良いこともたくさんあるんだけど、子供たちの発達を考えるとこれで大丈夫なのかなって心配になるときがある。+24
-0
-
389. 匿名 2024/07/21(日) 16:08:08
毎日毎日、人身事故やわいせつ事件のニュース。
昭和や平成で報道されなかったわけではない。確実に増えてるわ。+13
-6
-
390. 匿名 2024/07/21(日) 16:08:30
>>381
先生も自らを窮地に追いやることはしないだろう+64
-0
-
391. 匿名 2024/07/21(日) 16:08:36
>>5
そうかな?
個人的には若い子は全然ウザくないし、むしろかわいい
臭くて気持ち悪いおじさんがとにかくウザい
接客業のパートしてるけど、日々そう感じてる+175
-43
-
392. 匿名 2024/07/21(日) 16:08:44
>>360
病院にかかる人が減ったりジェネリックを使うようになると
保険料下がるよ+4
-4
-
393. 匿名 2024/07/21(日) 16:08:55
高齢者に図々しい人が増えた。昔は若い人を助けたいと考える高齢者が多かったけど、今はいつまでも自分が自分が!って自己中な感じ。+6
-0
-
394. 匿名 2024/07/21(日) 16:09:02
>>112
監視社会は昔からだよ。
江戸時代の五人組制度みたいに、日本人って狭い島国でとにかく他人のやってることを監視しあってきた。
それをみんなでやり合ってるってことがSNSでこれまで鈍感だった人にまで感知されるようになった。
人は人、自分は自分で成長する、親を超え、同じ成長の目的を持つ仲間と生きていくってことが出来ないのがこれまでの日本人だった。
インターネットやSNSの浸透で何か変わるかと思ったけど、島国根性はいまだに健在で呆れる。+52
-11
-
395. 匿名 2024/07/21(日) 16:09:04
>>104
楽して稼ぎたいって人が増えたんだなって感じは否めないよね+26
-3
-
396. 匿名 2024/07/21(日) 16:09:07
>>355
下手したら
児童相談所に通報されて子供を一方的に連れ去られる+1
-1
-
397. 匿名 2024/07/21(日) 16:09:42
>>49
とんでもない奴(補導以上のことをされる奴)は昔に比べて激減してるけどね+54
-3
-
398. 匿名 2024/07/21(日) 16:09:43
ポリコレキツすぎて文化は退化したと思う。+1
-0
-
399. 匿名 2024/07/21(日) 16:09:45
>>334
老害きっしょやババアウッザがまともなコメントとは思えないけどね…+22
-10
-
400. 匿名 2024/07/21(日) 16:10:30
>>329
当時の都内ど真ん中のエッセイに描かれてる内容凄まじかったよ…+6
-2
-
401. 匿名 2024/07/21(日) 16:10:39
>>389
元々、銀行員やら堅い職業の人が度々報道されてた
強ストレスのはけ口だったんだろう
今は見た目は普通の強者妄想強い異常者がうろついてるというか+8
-1
-
402. 匿名 2024/07/21(日) 16:11:26
>>370
夏の気温が35度の時点でかわいそうになるよね。雨が降れば豪雨だし。+60
-0
-
403. 匿名 2024/07/21(日) 16:11:27
>>5
このコメにプラス多いの怖い
+67
-24
-
404. 匿名 2024/07/21(日) 16:11:28
>>343
横だけど、微々たるものだよ。日本の平均的な年収はまあ800万円ぐらいだとするよね、私もそのくらいだから。
そうすると年間の所得税は大体50万円ぐらい。25年前から所得税率は2.1%増えているから大体1万円ぐらい年間支払う金額が25年前より増えていることになるけど、たった1万円だよ。そのせいで令和が生き辛くなってるの?関係ないでしょ、所得税は。+0
-19
-
405. 匿名 2024/07/21(日) 16:11:30
>>161
なにこの変な擬人化。+15
-3
-
406. 匿名 2024/07/21(日) 16:11:34
>>379
優等生ってどこ?
昔から表面上は優等生で格上に媚び売れて、格下にパワハラできるような人間が強い
本当の優等生なんていつの時代も潰されてしまうんだよ+8
-1
-
407. 匿名 2024/07/21(日) 16:11:40
>>45
日本もこのままじゃ戦争になりかねない
ここ最近が戦争前の空気感と似てるという、戦争を経験した時代の人の予感が当たるのがすごくすごく怖い
+52
-0
-
408. 匿名 2024/07/21(日) 16:11:55
>>385
はい!今を楽しく一生懸命に生きます!+0
-11
-
409. 匿名 2024/07/21(日) 16:11:57
>>394
日本だけの話じゃないよ
共産主義の基本は密告だったり
戦時や戦時に近い社会でも同様な状況に人はなるからね+23
-1
-
410. 匿名 2024/07/21(日) 16:12:27
子育ての補助がたくさんあるのに、所得制限がある人は受けられない。昔の扶養控除のほうが平等だった。+6
-0
-
411. 匿名 2024/07/21(日) 16:12:37
>>1
離婚しやすいし、
なんたらハラスメントが情報として
出回って
声をあげやすくなったと思うけどなあ+34
-4
-
412. 匿名 2024/07/21(日) 16:13:09
>>403
ガルは氷河期、バブル世代がボリューム層だから
自分たちより可愛くて若いZ世代α世代が憎くて仕方ないんだよ+27
-21
-
413. 匿名 2024/07/21(日) 16:13:23
発展途上国は自殺ないって聞いたけど、幸せってお金だけじゃないんだよなってつくづく思う+7
-1
-
414. 匿名 2024/07/21(日) 16:13:25
>>386
政治なんて、それこそ昔から何一つ変わってないじゃないのよ。「その世代が自民党支持してたのなら馬鹿としか言えないけどw」って書いてまた氷河期世代を小馬鹿にしているけど、逆に今はどうなの?
この前の都知事選なんて利権まみれで自民党色の小池百合子が当選したけど。
貴方のコメントは先程から主張があいまいで、ただやっつけで他者を小馬鹿にしているだけだよね。真摯に返事を返すのも無駄に感じたよ。+45
-2
-
415. 匿名 2024/07/21(日) 16:13:38
>>357
親、まともかよ+19
-1
-
416. 匿名 2024/07/21(日) 16:14:06
>>389
多分…交通事故は分からないけど、わいせつ事件に関しては検挙率や報道が増えたのは泣き寝入りする人がいなくなったからだと思うよ
数はセクハラとかも考えたら昔の方が絶対に多かった+19
-1
-
417. 匿名 2024/07/21(日) 16:14:10
SNSの一般化から承認欲求のぶつけ合いが蔓延定着してるから、自己愛っぽい人だらけになってるから+14
-0
-
418. 匿名 2024/07/21(日) 16:14:10
>>412
はい、かわいいかわいい+5
-11
-
419. 匿名 2024/07/21(日) 16:14:34
>>417
何回言うの+0
-0
-
420. 匿名 2024/07/21(日) 16:14:55
>>413
平均寿命は短そうではある+1
-0
-
421. 匿名 2024/07/21(日) 16:15:24
>>3
宮田選手の処分も清々しいとすら思ってる+63
-26
-
422. 匿名 2024/07/21(日) 16:16:04
>>4
LINEなどのチャットツールやzoomなどの会議ツールは、同じ場所に集まらなくていいから便利だけど、その分スルーしにくいから対応不可避でやること増えるんだよね。
SNSにコメントやいいね来たら返すとか、ゲームのログインボーナスなんかは、もはやアプリ運営の目論見にはめ込まれてやらされてる感まで出てくる。
やることだけ増えて給料上がらず、物価だけ上がる。+119
-1
-
423. 匿名 2024/07/21(日) 16:16:06
>>389
わいせつに関しては
昔は泣き寝入りが多かったけど、
今は訴える人が増えただけ。
数は変わらないのじゃない?+4
-3
-
424. 匿名 2024/07/21(日) 16:16:07
>>367
まぁ、SNSで楽しい事も増えたし、昔みたいに嫌でも学校行って就職して結婚出産!みたいな固定概念も薄くなってきたり、縦社会もなくなりつつありそこは生きやすい感じがする。
でも、国が貧乏だから税金高すぎ、将来の不安は高いよね、、、
+8
-0
-
425. 匿名 2024/07/21(日) 16:16:11
+4
-5
-
426. 匿名 2024/07/21(日) 16:16:27
>>345
小学生の英検は役立たないよw
プログラミングも習い事レベルだと時間の無駄w
日本のズレた教育過熱って滑稽だわ+38
-1
-
427. 匿名 2024/07/21(日) 16:16:33
>>11
しかも1人の声がでかいんだよねぇ+131
-1
-
428. 匿名 2024/07/21(日) 16:16:33
>>355
癇癪持ちの泣き方ってヤバイよね
近寄ると、こっち来ないでー!とかも叫ぶから勘違いされると思う+4
-3
-
429. 匿名 2024/07/21(日) 16:16:39
>>87
自民党が推してる憲法改正してみな 生活保護には手を付けないと言ってるけど"今は"ってこと 年々増えてる生活保護費をスルーするわけないよ。お得意の今は考えてないって意味だから憲法改正されたら就職氷河期は悲惨だと思う+102
-6
-
430. 匿名 2024/07/21(日) 16:16:41
>>407
コロナからすでに戦時中かもよ+39
-1
-
431. 匿名 2024/07/21(日) 16:16:52
コロナで衛生面うるさくなって大変になったけど飲み会減ったりリモート等楽になったこともあったのが、ここ最近コロナが5類にかわってから、前者のコロナ禍の大変なところが継続されたまま、後者の楽だったところが元に戻ってきて二重の大変さになってきてるね+12
-0
-
432. 匿名 2024/07/21(日) 16:17:01
>>413
昔の日本は欧米人に認められたくて、世界に認められたくて必死に頑張って実現して本当にすごかったと思うけど、今はもう諦めて生きやすい国を作るほうがいいだろうね+8
-0
-
433. 匿名 2024/07/21(日) 16:17:03
経済が社会主義化して、稼げば稼ぐほと損してる気がして、モチベーションが上がらない。+5
-0
-
434. 匿名 2024/07/21(日) 16:17:33
>>49
Z世代って育った環境が二極化してる気がする
いい環境で育った子とそうでない子の間の格差がすごい+216
-0
-
435. 匿名 2024/07/21(日) 16:17:39
>>53
計画性がある人と、考えが足りなくて、何も準備して来なかった人との二極化してると思うよ
貧富の差がどんどん広がっていくと思う
親御さんがしっかり準備してきた方だと良いですね+21
-12
-
436. 匿名 2024/07/21(日) 16:17:41
>>421
冷たい+8
-30
-
437. 匿名 2024/07/21(日) 16:17:59
>>361
この外見だけよくて中身空っぽで刹那的に生きられればいいんです!って若者、20年くらい前のネットアイドルとか盛んだった頃に結構いたよね。メンヘラなんて言葉もない頃。このタイプで突き抜けた人は最終的に自○してた記憶。でもほとんどは自分に甘いままビジュも劣化して…今アラフォーくらい?+30
-1
-
438. 匿名 2024/07/21(日) 16:18:13
>>20
政府は国民守る気ゼロだからね
大谷とかのニュースの裏で国民に不利なことしれっとやってる
本当にやり方が汚い
はては国民の命まで捨ててる
超過死亡が激増してるのにその原因も報じようとしない
葬儀がものすごく増えたのを見かねた僧侶がついに立ち上がってるし
+120
-1
-
439. 匿名 2024/07/21(日) 16:18:25
>>277
>>49>>463
「その国を滅ぼしたければ、その国の国民同士で憎しみあうようにすればいい。ひとりでに自滅していくから」という侵略法があるらしく、よく使われるのが
「世代間での争い」
「性別の争い」あたりなので、特定の世代を憎んでると国が内側から滅んでいくよ
+191
-3
-
440. 匿名 2024/07/21(日) 16:18:31
>>434
国が貧しいというよりは、
政治家やそのお友達が、税金を懐に
いれる構図があるからだと思う。+11
-6
-
441. 匿名 2024/07/21(日) 16:18:43
>>429
横
先日ナマポ少し下げた
もちろん年金も下げた
以前から自民党はうそつきって知ってた+37
-1
-
442. 匿名 2024/07/21(日) 16:19:10
>>237
横
分かり過ぎる
古き良き昭和の日本とか全然思わない
男尊女卑で意地悪くて不潔で下品な部分だって今より多かった
女子供に人権あって動物に優しくなって、監視したり押し付けたり洗脳したり、糞尿垂れ流しや注射回し打ちやセクハラパワハラがあり得ないと言われる今の時代の方が全然マシ+47
-2
-
443. 匿名 2024/07/21(日) 16:19:23
>>414
いやあんたこそ氷河期世代当事者でもないのになんでわかるんだよwあんたが言ってることもあくまで氷河期の人?から聞いただけの話じゃん+2
-32
-
444. 匿名 2024/07/21(日) 16:19:31
>>5
ギリZ世代ですけど、なんかごめんなさい。
+13
-11
-
445. 匿名 2024/07/21(日) 16:19:56
>>101
東京オリンピックのときに地方では餓死者がいたって知った時は驚いた(死ぬよりはマシってことで原発系の施設を受け入れる運動をした村役場の人のNHKインタビュー)+30
-0
-
446. 匿名 2024/07/21(日) 16:20:23
多様性を声高に叫ぶ人が自分以外の多様性を一切認めてくれないのがもやる。+5
-0
-
447. 匿名 2024/07/21(日) 16:20:33
>>23
多分刑務所にいる罪人の方が贅沢してる。+186
-3
-
448. 匿名 2024/07/21(日) 16:20:35
若者の給料がどうとか言われてるけどこんな物価高だと意味なさそう
平成も不況とか言われてたけど今も今で大変だよね+0
-1
-
449. 匿名 2024/07/21(日) 16:20:45
多分バブル崩壊〜氷河期に社会に出てた人は今のほうがマシと思うかも+4
-0
-
450. 匿名 2024/07/21(日) 16:21:01
>>294
調べものや買い物もスマホで出来て便利な反面、身近な人との助けあいが希薄になった。
分からないことは詳しい人に教えてもらったり、「近々そのお店の近くに行くから買ってきてあげる」みたいなことが昔は普通だった。
自分でできる方が便利だけど、それが高じて「自分でできるでしょ?頼むなんてあつかましい」みたいな空気が出てきて、ギスギスしてるな。って思う。
+117
-5
-
451. 匿名 2024/07/21(日) 16:21:07
世界中の人(日本も含めて)からSNSやネットを奪ったらどうなるだろうか+12
-0
-
452. 匿名 2024/07/21(日) 16:21:15
男女平等にしたら怒る女どもw+2
-4
-
453. 匿名 2024/07/21(日) 16:21:20
もう鎖国したい。+4
-5
-
454. 匿名 2024/07/21(日) 16:21:24
>>389
性犯罪やセクハラわいせつに関しては日本人より在日韓国人中国人ベトナム系の悪行のことが多いよ
時代と言うより外国人が無駄に永住したり日本に行き来出来るようになったせい+11
-6
-
455. 匿名 2024/07/21(日) 16:21:51
そうか??
モラルのある人が生きやすくなり、モラルない人は晒されるようになっただけ+4
-0
-
456. 匿名 2024/07/21(日) 16:21:53
>>439
上級は下級が互いにいがみ合うように常に取り組んでる
そうしないと真の悪人が上級と気づかれ怒りが上級に向い地位を失うから+89
-2
-
457. 匿名 2024/07/21(日) 16:22:02
>>384
横。
禁煙改革が進んで煙草を傍で吸う人がいなくなった。ポイ捨ても昔より少なくなった。
パワハラが認識されるようになった。学校や職場で殴られるのは当たり前だった。
株取引など労働以外でお金を得る機会が増えたこと。
あと女性が一人で外食しても白い目でみられなくなったこと。+6
-2
-
458. 匿名 2024/07/21(日) 16:22:07
別に思わない
何があっても寿命まで生きていくしかないから+4
-0
-
459. 匿名 2024/07/21(日) 16:22:19
歳をとっただけですよ
+1
-1
-
460. 匿名 2024/07/21(日) 16:22:19
>>4
今の10代の子達可哀想だよね。私の時代にSNSがなくてよかった
mixiやブログはあったけど平和だったよ+315
-8
-
461. 匿名 2024/07/21(日) 16:22:27
Zの親が自己愛だから子供も自己愛だらけなんだろうね
もう親世代がやばいもの+10
-0
-
462. 匿名 2024/07/21(日) 16:22:45
>>332
例えが秀逸👏+5
-1
-
463. 匿名 2024/07/21(日) 16:23:03
>>6
夏のこの異常な暑さも。物理的に生き辛い。+237
-4
-
464. 匿名 2024/07/21(日) 16:23:04
>>188 >>248
実際氷河期悪く言う人にあったことないんだけど、氷河期叩きもガル特有なのかな
会社ではそもそも氷河期世代と言われる人たちが少ないし、いても丁寧に仕事を教えてくれる優しい人ばかり
むしろその上(バブル世代?)のパワハラに耐えてる世代ってイメージなんだけど
+103
-11
-
465. 匿名 2024/07/21(日) 16:23:15
トイレはこれからも男女別のままにしてほしい。何か配慮で兼用にするのはやめて。+7
-0
-
466. 匿名 2024/07/21(日) 16:23:17
ルッキズムの格差を感じる
綺麗でおしゃれな人しか表に出てこない。
+17
-2
-
467. 匿名 2024/07/21(日) 16:23:40
>>437
そもそも中身の詰まった大人なら休日の昼間からネットで若者叩きに勤しまないやろ+9
-2
-
468. 匿名 2024/07/21(日) 16:23:52
貧困の差が広がってる
これが1番不幸かなと思う。
+7
-2
-
469. 匿名 2024/07/21(日) 16:23:56
>>456
総理、亡くなったね+15
-0
-
470. 匿名 2024/07/21(日) 16:24:29
>>124
職種によるのかな?
うちITだけど適性ない子はちんぷんかんぷんですぐ辞めて適性ある子はものすごく活躍するので新世代を扱いにくいどころか希望の世代だと思って頼もしい
コミュ力は難アリだけど自分も若い頃そうだったと大目に見られる
適性ない子が居座り続けられる職場や職種はきついかもね+38
-3
-
471. 匿名 2024/07/21(日) 16:24:41
>>453
江戸時代の幻影を求めてるならまず独裁国家にしないといけないけど+2
-2
-
472. 匿名 2024/07/21(日) 16:25:07
ひと昔前のがひどい。
いじめも隠蔽しほうだい
セクハラもしほうだい
モラハラもし放題
カスハラもしほうだい
+8
-0
-
473. 匿名 2024/07/21(日) 16:25:09
>>40
平成時代、民主党が「埋蔵金がある」と言って政権交代したことあったけど、
当時は結局埋蔵金なんて無かったじゃないか、ガッカリだなんて言われてたけど
あったやんけ!裏金!
ということで、平成よりも令和の方が
良くなっている点もあると思う+38
-2
-
474. 匿名 2024/07/21(日) 16:25:11
>>11
専業主婦(3号の国民年金も含め)はズルい
子どもの事情で仕事休まれたら腹立つ
保育園の先生は忙しいんだから色々求めるな
我が子から目を離すな。事故や事件は親の自業自得。
これ全部守ろうとしたら子育てなんて無理。+304
-18
-
475. 匿名 2024/07/21(日) 16:25:11
>>254
将棋の資産家の桐谷さんとか100億円紳士のテスタさんとか、今が絶好調で楽しそうだもんね
平成はバブル崩壊やリーマンショックで生きづらそうだったけど
うちも旦那が富裕層なので毎日幸せだよ+2
-5
-
476. 匿名 2024/07/21(日) 16:25:18
>>8
平成に比べて令和で明るくなった事何かある?+33
-5
-
477. 匿名 2024/07/21(日) 16:26:04
>>1
今まで人類が見ないようにしていた問題が視認出来るようになったから苦しみが増えたように感じるだけだと思う+26
-3
-
478. 匿名 2024/07/21(日) 16:26:13
日本の美しい景色をメガソーラーだらけにしているのは誰?+2
-0
-
479. 匿名 2024/07/21(日) 16:26:20
>>162
むしろ依存になって困ってるから、強制的に書き込めなくなる方が自分にとってはいい気がする+6
-0
-
480. 匿名 2024/07/21(日) 16:26:30
>>1
昭和生まれだから思うけど昭和を良く見すぎ、今の方が生きやすいよ+54
-7
-
481. 匿名 2024/07/21(日) 16:26:33
>>332
ファイトーイッパーツ🦅+1
-1
-
482. 匿名 2024/07/21(日) 16:26:35
>>429
ほんとどうなるだろうね。さすがに生活保護廃止って事は無いだろうけどこの先もどんどん格差社会になって自己責任論を振りかざして少子化が進んでいく。その過程でもしも戦争みたいな予期せぬ時代の流れがやって来たら姥捨山みたいな事がまた起きるかもね。それに自分が該当するか、子の世代が該当するのかは未知数だけど。+51
-2
-
483. 匿名 2024/07/21(日) 16:26:41
そうか?🤔
令和はおばさんのおかげで生きやすいぞ
1 おばさんの作った女子供は無視しろの流行により堂々と女子供を無視れる
これのおかげで女子供を無視して逃げても恥じゃなくなったし誰にも責められなくなった
2 物価高によりパパ活女子の増加で好きなだけ若くて可愛い子と遊べるようになった
3 婚活おばさんをみんなで笑い飛ばしてストレス解消
↑みんなも令和を楽しもーぜ🤣
+1
-5
-
484. 匿名 2024/07/21(日) 16:26:48
>>146
街に可愛い子いるか?
東京だけど流行りの格好してる子はたくさんいるけどかわいい子なんて今も昔もレアだよ+41
-2
-
485. 匿名 2024/07/21(日) 16:27:02
>>469
今後はどうだろうね+8
-0
-
486. 匿名 2024/07/21(日) 16:27:24
>>472
本当それ
芸能界にしても 悪いことや闇が明るみになるのはものすごくいいことだよ
今を生きづらく感じる人は自分がやましいことをしてきた人なんじゃないの?+7
-1
-
487. 匿名 2024/07/21(日) 16:27:36
>>4
これね
便利だけど、知らなくていいことも知りすぎてしまう+141
-2
-
488. 匿名 2024/07/21(日) 16:27:45
テレビは昔よりつまらなくなった。ほぼ見ない。だけど他の媒体で好きな動画を見られるようになったのは進化だね。+6
-0
-
489. 匿名 2024/07/21(日) 16:27:55
Z世代は良くも悪くも合理的な考えの人が多いような気がする+1
-1
-
490. 匿名 2024/07/21(日) 16:28:03
>>486
おっしゃる通り。
悪人は生きにくくなった+3
-0
-
491. 匿名 2024/07/21(日) 16:28:15
>>322
狭間世代だよ+1
-6
-
492. 匿名 2024/07/21(日) 16:28:19
>>478
地球がメガソーラーだらけになって移住先の星と繋がったら地球は電力畑だね+1
-0
-
493. 匿名 2024/07/21(日) 16:28:19
>>464
夫がドストレートで氷河期世代なんだけど、当時は上司のパワハラ、サビ残、飲みハラが当たり前で聞くと悲しくなってくる。今は働き方改革でだいぶ良くなったらしいけど。氷河期世代にはちょっと同情する+55
-3
-
494. 匿名 2024/07/21(日) 16:28:21
>>10
むしろコロナの時が快適すぎて、元に戻りつつある今がしんどい+189
-20
-
495. 匿名 2024/07/21(日) 16:28:24
>>286
今の中高年は叱られたのに変な大人になってしまったの?カスハラパワハラモラハラセクハラ、企業の不正隠蔽、上世代のほうがやりたい放題+23
-1
-
496. 匿名 2024/07/21(日) 16:28:39
>>443
横だけど拗らせてるね。まるで小学生みたい。+29
-1
-
497. 匿名 2024/07/21(日) 16:28:57
>>484
顔の造形が可愛い子が増えたわけではなくて
美意識が高い子が増えたということ
整形、美容医療、脱毛、歯列矯正、エステ、メイク、ダイエット
今の若い世代はすべてやって当たり前だからね+29
-7
-
498. 匿名 2024/07/21(日) 16:29:24
>>95
これ、見てきたけどギャグ?
預金の封鎖没収、強制的な徴兵、通信制限、知る権利の剝奪
全部ロシアがウクライナの占領地域にしたことじゃない
国際法も、国内法もガン無視して実際に戦争起こしたロシア
独裁化してきた中国、核武装を完了させた北朝鮮
そんな国が近所にある島国は何処でしょうか?って話だよ+16
-0
-
499. 匿名 2024/07/21(日) 16:29:33
>>49
2極化すごくわかります
めちゃくちゃ気遣いできる大人な子と、歌舞伎町にいるような教育受けて無いのか?って子と両極端な気がする
+154
-2
-
500. 匿名 2024/07/21(日) 16:29:40
>>157
確かに昭和のドラマ見るとタバコの煙はモクモク、女性はお茶くみして寿退社でビジネス全て男だけで何コレって思った
先人が頑張って戦って勝ち取ったものを当たり前と思ってるだけなんだな+15
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する