ガールズちゃんねる

ラオスに行きます🇱🇦

112コメント2024/07/22(月) 17:46

  • 1. 匿名 2024/07/21(日) 11:08:01 

    仕事が落ち着く11月に一人旅でラオスへ行ってきます。
    ルアンパバーンという町全体が世界遺産になっているところに滞在します。
    ラオスへ行ったことある方いらっしゃいますか?
    とりあえず航空券とホテルは確保しました。
    ラオスに行きます🇱🇦

    +91

    -7

  • 2. 匿名 2024/07/21(日) 11:08:21 

    何も無いと思うから隣のベトナムおすすめ

    +3

    -23

  • 3. 匿名 2024/07/21(日) 11:08:26 

    ルパァーン!

    +11

    -4

  • 4. 匿名 2024/07/21(日) 11:08:37 

    治安悪くて1人で歩けないって聞いた

    +24

    -19

  • 5. 匿名 2024/07/21(日) 11:09:04 

    素敵なところだね
    旅行楽しんできてね!

    +58

    -1

  • 6. 匿名 2024/07/21(日) 11:09:08 

    旅行出来るお金と時間が羨ましい 涙

    +6

    -4

  • 7. 匿名 2024/07/21(日) 11:09:13 

    ラオスに行ったことあるけど
    ボランティアだから観光っぽいことはしてない
    主さん質問ありますか

    +10

    -3

  • 8. 匿名 2024/07/21(日) 11:09:14 

    私も連れてって❤️

    +9

    -1

  • 9. 匿名 2024/07/21(日) 11:09:17 

    気をつけて❗️行ってらっしゃ~い‼️

    +39

    -0

  • 10. 匿名 2024/07/21(日) 11:09:28 

    >>4
    女性の一人旅は大丈夫なの?

    +33

    -3

  • 11. 匿名 2024/07/21(日) 11:09:33 

    トイレ大丈夫?
    ラオスに行きます🇱🇦

    +2

    -11

  • 12. 匿名 2024/07/21(日) 11:10:02 

    たぶんわたしの異母兄弟がいると思うのでよろしく!

    +8

    -0

  • 13. 匿名 2024/07/21(日) 11:10:29 

    もち米が主食
    昔の日本がこんな感じだったのかな?という風景
    物価はめちゃくちゃ安い
    私はすごく好きだよ

    +38

    -0

  • 14. 匿名 2024/07/21(日) 11:10:33 

    ラオスいくならタイにいきたい

    +3

    -11

  • 15. 匿名 2024/07/21(日) 11:10:33 

    おばちゃんお小遣いあげようか?

    +0

    -0

  • 16. 匿名 2024/07/21(日) 11:10:37 

    えーいいな…
    ラオスってあまり旅行に行く人少ないよね?
    一緒に行きたい 笑 いろんな風景みたいなぁ
    主楽しみだね、美味しいご飯もたくさん食べて満喫してね☝️✨

    +41

    -2

  • 17. 匿名 2024/07/21(日) 11:10:45 

    『ラオスにいったい何があるというんですか?』

    +11

    -5

  • 18. 匿名 2024/07/21(日) 11:11:03 

    >>1
    日本人ならお茶漬けやろが🧔

    +0

    -0

  • 19. 匿名 2024/07/21(日) 11:11:43 

    あるよー!
    くっそ暑いよ!虫がでかいよ!
    ぼったくりいるよ!
    値切れるから値切ってね!
    お腹壊す人もいるから気をつけて!

    +34

    -1

  • 20. 匿名 2024/07/21(日) 11:12:22 

    >>11
    リゾートホテルならもっと綺麗なんじゃない?

    +16

    -0

  • 21. 匿名 2024/07/21(日) 11:13:14 

    >>6
    日本は不景気で円安なうえに、労働環境も悪化してるから、なかなか海外旅行は厳しいよね

    でも海外旅行したいから、私は毎月少しずつためてる

    数年後には必ず行くんだ!

    +39

    -1

  • 22. 匿名 2024/07/21(日) 11:14:00 

    いいなぁ〜
    楽しんで来てね

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2024/07/21(日) 11:14:01 

    >>11
    こういう国は、観光客向けの場所はまぁまぁ綺麗だと思うよ
    ディープな旅をお望みならこの程度、気にならないでしょうし

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2024/07/21(日) 11:14:02 

    >>1
    フランス領だったからフランスパンが美味いしいよ
    あとカオピアックセンっていう麺料理がとても美味しいので食べてみて
    治安は悪くないので海外で普通に気をつけることを守ってれば大丈夫。野犬には注意してね

    +36

    -0

  • 25. 匿名 2024/07/21(日) 11:14:05 

    >>1
    名物は何ですか
    美味しいドリンクはありますか
    何が魅力ですか

    +1

    -1

  • 26. 匿名 2024/07/21(日) 11:14:26 

    東南アジア独特の匂いが飛行機降りた瞬間におってくる。苦手な人は苦手な匂いだから、合う合わないはあると思う。お腹壊す率高いから胃薬持って行った方がいい。念のため早めに帰ることも想定して、余分にお金準備しておいてね。

    +4

    -4

  • 27. 匿名 2024/07/21(日) 11:15:06 

    >>14
    ラオスに行く人はもうとっくにタイには行ったことがあると思う
    昔バックパッカーだったけれどラオスってタイに飽きた人がよく行く

    +35

    -0

  • 28. 匿名 2024/07/21(日) 11:15:24 

    >>26
    あー匂いかー
    無理だわ残念

    +0

    -2

  • 29. 匿名 2024/07/21(日) 11:16:11 

    ぴえんちゃん🥺 

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2024/07/21(日) 11:16:50 

    >>21
    日本と逆に東南アジアはかなり発展してるから、昔ほど安くはないしね
    ラオスはバンコクやKLなんかに比べると発展も物価上昇も緩やかかもしれないけれど直行便がないから航空料金はそのあたりよりちょっと高めかも

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2024/07/21(日) 11:17:03 

    自然とか何もないとこ大丈夫なら楽しめると思う
    私は行ったことないけど、タイに駐在してた友達が出張でよく行ってて、感想は特にない的なことを言ってた

    私も行ってみたいのよ!感想聞きたい

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2024/07/21(日) 11:17:11 

    >>17
    村上春樹さんの紀行文集読んでから行くとよさそうだよね
    あれに出てくるおさるさんの像見っけられたらうれしいね

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2024/07/21(日) 11:18:40 

    >>31
    何かがあるって場所じゃないよね
    私もラオス行きたくてまだ行けてないんだけれど、ルアンパバーンとかはバリ島のウブドみたいな場所を思い浮かべてる
    何もないけれど居心地は良くて風情があって

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2024/07/21(日) 11:19:33 

    >>4
    それ違う国じゃない?

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2024/07/21(日) 11:19:56 

    ベトナムでトランジットかな。
    ベトナム空港って今は分からないけど、ちょっと前は薄暗くてなんか汚かったな。空港職員?の人たちの態度も悪かったし。

    +5

    -2

  • 36. 匿名 2024/07/21(日) 11:20:43 

    >>27
    タイに飽きてラオスに行くんだけどやっぱりタイがいい!となる

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2024/07/21(日) 11:21:35 

    >>28
    匂いってどこの国にもあると思う
    空港を出てその国の匂いを嗅ぐとああこの国はこんな匂いなんだなって思う
    外国人も日本は醤油の匂いだとかいうけれど匂いの無い国なんてつまらんよ

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2024/07/21(日) 11:22:16 

    >>1
    社会主義国家らしい

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2024/07/21(日) 11:22:54 

    >>26
    子供の頃、お土産に布製の小銭入れもらったけど、強烈な匂いがしたの思い出した。

    空港着いたらずっとこの匂いだと言われて、自分に耐えられるかは微妙だと思った。

    でも行ってみたいんだよなぁ。

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2024/07/21(日) 11:23:30 

    >>36
    まあタイはなんでもあるからね
    大都会から離島から高原まで
    あんなに何でもある国は珍しいよ

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2024/07/21(日) 11:23:54 

    ラオスといえばこれくらいしか知らない…ラオス一人旅のエッセイだよ。今は当時とは随分変わってきてると思うけど、現地の男性との恋愛エピソードなどもあり面白かったよ。
    ラオスに行きます🇱🇦

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2024/07/21(日) 11:26:21 

    >>39
    国としては興味深い国だから、行って良いと思う。
    私は匂いが苦手で、持っていった服やタオルにその匂いがついちゃって全部捨てたけどね。

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2024/07/21(日) 11:26:21 

    >>1
    タイでもベトナムでもなく、ラオスってあたり旅慣れてそう。
    私は詳しく無いんだけど、楽しんできてね。

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2024/07/21(日) 11:27:38 

    なんもないからさっさとタイに行きました

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2024/07/21(日) 11:29:09 

    昔だけど行ったよ~ラオスの人が「ラオス人は殺人とかはしない。前にあった事件はベトナム人が犯人だった」と言ってました
    確かに治安良かったし穏やかでみんな優しかったです

    +6

    -3

  • 46. 匿名 2024/07/21(日) 11:30:15 

    ワット シエントーンを始め様々なお寺も素晴らしかったけれど私は托鉢がしたかった。

    小さい子供も含めてお坊さんが列をなして歩いて来られる。

    私のラオスに行った目的は托鉢。
    ラオスに行きます🇱🇦

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2024/07/21(日) 11:33:22 

    早朝から托鉢があって、地元民に混ざって
    僧侶に食料を喜捨したよ

    ルールがあるからよく読んで参加してね

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2024/07/21(日) 11:33:36 

    >>1
    行った事あります 街は大きくはないけどゆったりしてた 基本的に観光地なので過ごしやすい 食べ物は大体美味しかった 元フランス領なのでパンが美味しい
    夜はナイトマーケットが綺麗

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2024/07/21(日) 11:35:01 

    ヨーロッパからの旅行者が多くて、意外と近場のアジア人はあまり旅行に来てないよね

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/07/21(日) 11:37:06 

    >>1
    東南アジアに遺跡を見に行くフリして
    あっちの少年や青年を買うんだよね
    マッサージとかやらせて買うんだよ
    絶対に否定するけど

    男もみーんな女を飼いに東南アジアに行くんだよね

    昭和からのあるあるだけど


    タイ・バンコクの“ゴーゴーボーイ”にハマる日本人女性――なぜ彼女たちは日本を捨てたのか - 社会 - ニュース|週プレNEWS
    タイ・バンコクの“ゴーゴーボーイ”にハマる日本人女性――なぜ彼女たちは日本を捨てたのか - 社会 - ニュース|週プレNEWSwpb.shueisha.co.jp

    物価は手頃で、人は優しく、気候もいい。そんなタイ・バンコクの巨大歓楽街で、風俗店にどっぷりハマる男たちの話は別に珍しくもないだろう。 ただ、それが「女」となったらどうだろうか? “表の世界”ではあま...

    +4

    -8

  • 51. 匿名 2024/07/21(日) 11:37:17 

    海外一人旅って凄いなあ
    日本より治安悪いとこしかないし言葉話せないから絶対無理だ
    気をつけて楽しんで来てね

    +6

    -3

  • 52. 匿名 2024/07/21(日) 11:38:15 

    ラープっていうひき肉料理が美味しかった
    お酒飲むならビアラオ(ビール)もオススメ
    人は皆穏やかでのんびり過ごせたよ

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2024/07/21(日) 11:38:38 

    >>1
    こい!ケンシロウ!

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2024/07/21(日) 11:40:30 

    昔行ったよ。
    日本のお米が茶碗一杯だとすると
    タイ米は茶碗二杯、
    ラオスのもち米は茶碗半分くらい
    しか食べれない。
    粘り気の差、らしい。
    竹の筒にもち米入ってて、
    丸めて手で食べてた。
    あと、ルアンパバーンは薬草サウナ
    いっぱいあってサウナめぐりしてた
    ルアンパバーンが見渡せる山に
    登って上から見たよ。
    田舎だけど、屋台の油で
    お腹をこわしやすい。



    +10

    -0

  • 55. 匿名 2024/07/21(日) 11:40:52 

    田舎には行かないだろうから大丈夫だと思うけど、英語が通じないこともあるから、行く場所によっては備えておいた方が良いよ

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2024/07/21(日) 11:43:55 

    ビエンチャンに2012年に行きました。
    航空券だけ買って、予約なしでその辺の個室シャワートイレ付きの部屋に泊まりました。
    「これが首都!?」というレベルの都会度で、メコン川を渡ればタイという立地。
    ぼったくりに注意だけど、当時ベトナムに住んでいたので価格交渉も慣れっこだったので、帰りはツクツクで空港まで乗りつけました。
    平和でのんびりして楽しめると思います。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2024/07/21(日) 11:48:48 

    参考までに
    ラオスに行きます🇱🇦

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2024/07/21(日) 11:50:06 

    >>1
    寺院に入るときは靴を脱ぐので靴下は絶対履いてた方がいい
    もしくは持ち歩く

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2024/07/21(日) 11:51:24 

    昔行ったな~、懐かしい。
    ブッダパークはカオス感あって良かった。
    南部は田舎で、迫力のある滝が見応えあるよ。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/07/21(日) 11:52:42 

    凄い羨ましい!色々行ったけどラオスは行ったことないんだよなー
    夫は若い頃一人旅してたけど一番良かったって言ってたよ

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/07/21(日) 11:52:51 

    ラオスはお米が美味しい。
    アジアは色々回ってきたけど、断トツで美味かった。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2024/07/21(日) 11:58:04 

    昔、地球の歩き方に記事(情報)書いたら採用されたな~w懐かしい。
    緑の綺麗な素敵な国だよ。
    ルアンパバーンはエキゾチックな古都って感じ。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2024/07/21(日) 12:01:07 

    >>1
    ゆるいタイみたいな感じで楽しいけど、北朝鮮と仲良しの国だし、街のいたる所に韓国語のカフェ多いからガルちゃん民的にはあんまり面白くない国なんじゃない?

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2024/07/21(日) 12:01:18 

    >>27
    私はまれな人かも。
    ラオスには行ったけど、タイは旅行したことないんです。
    バンコクにトランジット入国ならしたことがあるけど、一度ゆっくり旅行してみたいです。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2024/07/21(日) 12:03:11 

    >>11
    ボットンじゃないだけ、ええやん!!一応水洗やし。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2024/07/21(日) 12:10:18 

    >>27
    >>36
    日本人は見分けがつかないけど、
    タイの屋台やコンビニにいるひとはほとんどが今やラオス人

    だから屋台の味付けもタイの味付けじゃなくラオスの味付けになってる。

    プラチナムショッピングモールふくめ、バンコクではスリが多発してるけど犯人のほとんどがラオス人かベトナム人

    外国人犯罪に悩まされてるのは東南アジアも同じ。

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2024/07/21(日) 12:10:22 

    >>10
    よこ
    私は昔ツアーで一人参加したのですが、ラオスの国内線で日本人女性の一人旅を見ました。
    凄いな、とは思いましたが私には勇気が出ません。
    日本人男性のバックパッカーは何人も見かけました。
    一人旅をしていたらやはり寂しくなってくるのか、みなさんめっちゃフレンドリー。
    ビエンチャンのホテルでは日本人の女子大生が大勢いて交流会みたいなのをしていましたし、レストランは日本人が経営していました。
    南部はさすがに日本人は少ないですが青年海外協力隊が活動していました。
    意外と日本人が多かった印象です。
    でもやはり私には勇気が・・・w

    +7

    -4

  • 68. 匿名 2024/07/21(日) 12:11:42 

    >>61トピズレ失礼

    私がアジアで一番米がうまいと思ったのはウズベキスタンとネパールかな。
    硬い米が好きなので。

    ウズベキスタンはとくに米料理がうまい。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/07/21(日) 12:20:41 

    >>50
    平和なトピなのにこういうネガティブな
    投稿する人いるよね

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2024/07/21(日) 12:39:27 

    >>66
    今、タイに多いのはラオスではなくミャンマー人だよ

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/07/21(日) 12:42:31 

    >>67
    一人旅をしていたらやはり寂しくなってくるのか、

    この一文要らないよね。

    +11

    -4

  • 72. 匿名 2024/07/21(日) 12:43:26 

    >>70
    ミャンマー人もたくさんいるけどラオス人もたくさんいる。

    タイ人より薄い顔立ちで白くてヒジャブかぶってるひとらがラオス人。名前もアクセントもちがうからすぐわかるよ。

    ミャンマー人はロヒンギャ以外は仏教徒だからヒジャブはかぶってない。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/07/21(日) 12:44:06 

    >>55
    ルアンパバーンって田舎じゃなかった?

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2024/07/21(日) 13:06:28 

    >>73
    観光地だよ。首都はなにもなくつまらないから誰もいかない。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/07/21(日) 13:07:58 

    >>1
    初ラオは8歳、以降ひとり旅や仕事でメコン地域担当になった時に30回ほど出入りしています。
    既にホテルは予約されたとのことですが、初ビエンチャンなら街歩きに便利なインディゴあたり〜川沿いがおすすめです。この辺りはお洒落な雰囲気のカフェが何軒かありラオス産の美味しいコーヒーやケーキも楽しめますよ。ラオス航空の機内食にもあるジョマベーカリー、インディゴ近くの店舗はゆったりしていて2階席は落ち着けます。
    北タイとは違うトマトベースのカオソーイやカオピヤックはぜひ試してみてください。インディゴ近くにある営業時間が短いカオピヤック食堂の麺は某有名店よりしっかりもちっとしていてます。
    あとD&Tでは入り口近くにLES ARTISAN LAOの製品がいくつかあり、シトロネラの虫除けや石鹸、シャンプー(トリートメントは慣れたものが◎)は旅の間に使うのにおすすめです。
    お気をつけて良い旅を🇱🇦
    ラオスに行きます🇱🇦

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2024/07/21(日) 13:08:53 

    >>72
    ラオスは多数が仏教徒ですよ

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/07/21(日) 13:12:42 

    >>11
    外国人観光客が多い場所(ルアンパバーン、ビエンチャン、バンビエン等)のカフェやレストランは洋式トイレがありますよ。だけど紙は流さず横にあるゴミ箱へ。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/07/21(日) 13:16:26 

    >>73
    田舎だけども国際線の空港もあるラオス切っての観光地。外国人も使う食堂や屋台なら英語を解する人もいますよ。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/07/21(日) 13:16:57 

    ルアバババーン最高だよね^ ^

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2024/07/21(日) 13:33:28 

    >>4
    シェンクワン等渡航自粛勧告がでているところもありますが、ラオスは地域差はあれどこのあたりだと旅しやすい国だと思います。
    ラオスで旅行者が気をつけるのは軽犯罪。あと日没後の国道1D号等陸路での長距離移動もやめた方がいいです。
    ビエンチャンでは在住外国人が手荒な強盗被害に遭ったりしているので、渡航前に外務省の安全情報や大使館の手引きに目をとおすことをおすすめします。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/07/21(日) 13:33:42 

    >>1
    10年くらい前に行ったよ
    画像の所へ行ったと思う
    1階はカフェとかお土産屋さんで、2階にマッサージ屋さんだった。

    象の保護施設へ行って、裸の象に乗って山の中をハイキングしたのだけど
    私の乗る象がぴちぴちギャルで、落ち着きが無くて急に藪の中へ突進して行ったり、自由な象だった。
    産まれて数か月の子象と一緒に川遊びもしたけど、子象は子犬みたいに落ち着きなくて可愛かった。
    10年くらい前の事だから、今時の象はもう少しお行儀良いかもね。

    お坊さんが沢山いて朝の托鉢見たりしたけど、基本的に落ち着いた静かな町な印象だった。
    昭和40年代の日本みたいだと、出会った日本人のおじさんが言っていたけど、10年前だからね。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2024/07/21(日) 13:37:29 

    >>35
    思い出した!
    トランジットの空港も古くて汚かったけど、ラオスへ飛ぶ飛行機がしょぼいプロペラ機だった。
    この飛行機大丈夫か?と夫がものすごく心配してたけど、大丈夫だったw

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/07/21(日) 13:52:51 

    >>72
    なんかいろいろ認識間違ってると思いますよ
    タイにいる外国人労働者で圧倒的に多いのはミャンマー人です。その次にカンボジア人、ラオス人と続きますが、ラオスの人口そのものが少ないのでそこまで多くありません
    ラオス人はタイのイサーン人と似ていて方言もほぼ同じなので外国人から見たら区別つかないと思います
    それからラオス人もミャンマー人も基本的に仏教徒なのでヒジャブはかぶりません
    ヒジャブかぶってるのは主に南部系のムスリムタイ人です

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/07/21(日) 13:56:28 

    >>1
    去年の1月にルアンパバーン行きました!
    揚げ春巻きや麺料理など、食べ物が美味しかったです。
    フルーツや生搾りジュースも美味しくて、5日くらい滞在しましたがお腹は壊さなかったです。
    寺院とクアンシーの滝くらいしか観光するところはないけど、昼間からお酒飲みながらプールに入ってマッサージ受けて、夜はナイトマーケット散策したりしてのんびり過ごしました。

    人が優しくて治安は良く感じましたが、野良猫も野犬も多いので注意です。
    あとナイトマーケットに渡る橋が手作り感満載の竹?で出来た橋をギシギシいわせながら渡るのでそこはちょっと怖かったです(笑)
    ラオスに行きます🇱🇦

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2024/07/21(日) 14:00:42 

    >>38
    そうそう。
    北朝鮮の国営レストランがありますよ。
    韓国人は入れないけど日本人は入れます。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/07/21(日) 14:12:46 

    私も12月に一人旅でタイ・ラオスに行く予定です!
    楽しみですね😊

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/07/21(日) 14:13:28 

    私の高校のときの担任も有給取ってラオス行ってたなあ
    帰ってきてから写真とかいろんなお土産もらったけど当時はピンとこなかったが、アメリカとかメジャーなところじゃなくてラオスに行くって言う感性が今になっては素敵だなって思うわ
    もう一回当時の写真や話聞きたいなあ

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2024/07/21(日) 14:25:49 

    ルアンパバーンのナイトマーケットの巨匠の店は今年も健在
    他の店とは一線を画す手仕事
    ラオスに行きます🇱🇦

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2024/07/21(日) 14:38:01 

    ラオス猫は道の真ん中でのんびり
    ラオスに行きます🇱🇦

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2024/07/21(日) 14:45:40 

    ルアンパバーンのATMはウッディー
    キャッシングできるので便利
    スマホで即日繰上げ返済できるクレカだと現金の両替よりお得で楽
    ラオスに行きます🇱🇦

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/07/21(日) 14:51:43 

    >>82
    こんな感じ?
    私はこれでタイへ戻りました
    ラオスに行きます🇱🇦

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/07/21(日) 16:01:31 

    >>8
    なら私も🖐

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/07/21(日) 16:04:16 

    日本人少なくてよいところだよ
    日本からのODAがけっこう入ってて
    日本にいい印象持ってるラオス人も多い

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/07/21(日) 16:13:13 

    ラオスのビエンチャン→バンビエンに10年ほど前ですが、
    バックパッカーで行きました!
    ルアンパバーンは行ったことないのですが、
    他のバックパッカーの人たちは
    象使いの免許を取ったりしていました。
    観光客もいて、レストランもありましたよ!
    ルアンパバーンの方がお店も多いみたいなので楽しめると思います!
    人も穏やかで、嫌な思いは全然しませんでした。

    ただ、バンビエンだけかもしれませんが、
    ハッピーピザという名前で、大麻をピザにのせて提供するお店もあったようで、今はないかもしれませんが、念の為気をつけてくださいね💦

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/07/21(日) 16:16:51 

    ラオスは行ってみたい国の一つ
    行った人は皆良かったと言う

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/07/21(日) 17:05:49 

    >>94
    バンビエンでは店やメニューに大麻の葉のデザインやカンナビスとある店を避けたり、ハッピーとつくメニュー(ハッピーピザ、ハッピーシェイク等)は頼まなければ大丈夫。
    コロナの少し前からバンビエンは韓国人が集まるようになり、ビエンチャン以上にハングルを見かけるようになりました。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/07/21(日) 17:08:33 

    >>95
    周りの国と比べるとまだまだのんびりだけど、外資のファーストフード店やカフェもできてこの10数年で街の様子もかなり変化しているので行くなら今のうち

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/07/21(日) 17:11:36 

    スティキーライス美味しいよ!あと人がとても純粋でいいです。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/07/21(日) 17:19:59 

    >>93
    ルアンパバーンだと観光開発系のプロジェクトもやっていますね
    こんな形で外国人観光客の目に触れるものもあったり
    ラオスに行きます🇱🇦

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/07/21(日) 17:46:00 

    >>45
    まあさすがに殺人事件が全く無くはないんだろうけど、わかる気がする。 
    昔一人でタイからカンボジア→ベトナム→ラオス→タイと一周したのよね。ベトナムでガンガン来られたのとぼったくられたから、ラオスに入って人がシャイなのとぼったくられないからすごく癒された。
    ビエンチャンしか行ってないけど、今は中国資本が入って前のような超素朴な雰囲気では無いらしい。
    ルアンパバンはいいと聞くわ。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/07/21(日) 17:47:35 

    >>56
    1999年に行った時は首都のビエンチャンに信号が一つしかないと噂だったな。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/07/21(日) 18:10:16 

    道の名前の看板(フランスでいうとシャンゼリゼ通り みたいな)がラーオ語とフランス語両方で併記されているから、少なくとも読める文字で書いてあるよ。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/07/21(日) 18:46:26 

    >>71
    そうですね。お気に障ったみたいで御免なさいね。
    大変申し訳御座いませんでした。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/07/21(日) 18:55:40 

    主です。
    トピ承認ありがとうございます!

    ゆっくり読ませて頂いてます!!

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/07/21(日) 18:56:03 

    >>87
    ラオスってメジャーじゃないの?
    比較的メジャーに近いというか、むかしからタイ、ラオス、カンボジアは日本人が周遊で行くイメージ。
    ようやく日本人が最近行きだしたのが中央アジアだと思ってた。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/07/21(日) 18:57:05 

    >>1

    昔住んでたよ。
    5年ほど前に久々に行ったら、日本人より韓国人や韓国系の会社、電化製品が増えててびっくりしました。

    朝ごはんにカオピヤックという麺(お粥じゃない方)おすすめです。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/07/21(日) 19:15:14 

    >>77
    私は紙はゴミ箱へってのがむしろ抵抗ある(下痢体質)

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/07/21(日) 19:18:02 

    >>107
    であれば、ローカル式に紙は使わずに水で洗いましょうw

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/07/22(月) 07:55:04 

    >>1
    人生勝ち組

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/07/22(月) 12:11:54 

    >>109
    主です
    非正規社員ですよ?w

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/07/22(月) 12:57:09 

    >>105
    ど田舎で育った高校生には恥ずかしながらラオスを知らなかったんです…
    もう15年くらい経つけど今はもっとメジャーなのかな?

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/07/22(月) 17:46:25 

    >>111
    すでに20年前にはバックパッカーや一人旅でも難易度が低い国でラオスは有名だったよ。

    難易度トップが銃社会の南米だとすれば、つぎに難易度が高いのがインド、パキスタン、モロッコ、エジプト。

    その次に低いのが中央アジア。

    難易度がイージーなのがタイ、ラオス、カンボジアの周遊と雑誌なんかでも言われてた。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード