-
1. 匿名 2024/07/21(日) 10:20:26
職場の仲良いメンバーで、飲み会はありますが、結局噂話や悪口ばかりなのであまり楽しくありません。
仲良いメンバーだけの飲み会も嫌いな方っていますか?+98
-4
-
2. 匿名 2024/07/21(日) 10:20:52
>>1
参加しなきゃいいだけ
私は飲み会大好きだ+67
-25
-
3. 匿名 2024/07/21(日) 10:21:20
てか酒が受け付けなくなったわ。一口飲んだら吐く自信ある。+40
-4
-
4. 匿名 2024/07/21(日) 10:21:51
2人だけでならいいけどそれ以上となると色々気を使うから仲良し同士でも疲れて無理。+110
-1
-
5. 匿名 2024/07/21(日) 10:22:29
職場は無理だね+19
-1
-
6. 匿名 2024/07/21(日) 10:22:35
+4
-0
-
7. 匿名 2024/07/21(日) 10:22:37
「これうちの犬ー」
「これうちの子が描いた絵」
スマホで見せられてもハアソウデスカとしか思えない+67
-2
-
8. 匿名 2024/07/21(日) 10:22:47
それ仲良いって言えなくね?
悪口や噂話で繋がる関係性とか終わってんな+63
-2
-
9. 匿名 2024/07/21(日) 10:23:09
楽しくないわけではないけど、マウントの取り合いになっててなんか疲れていかなくなった+17
-0
-
10. 匿名 2024/07/21(日) 10:23:13
>>1
別にいいけど、こういう人っていざ本当に誘われなかったらネチネチ言って被害者ふるんだよね
行きたくはないけど誘って欲しいみたいな自分勝手な女が多い+17
-18
-
11. 匿名 2024/07/21(日) 10:23:27
炭酸飲めないからビールも飲めないしアルコール全くダメなのに飲みに誘わないでっていつも思ってる+28
-1
-
12. 匿名 2024/07/21(日) 10:23:31
>>1
わたしもです~
すぐ悪口大会になるしもっと楽しい話がしたいよね
だからきっぱり参加するのやめました
きっと私の悪口も言われてるんだろうけど+35
-4
-
13. 匿名 2024/07/21(日) 10:23:35
面倒臭いから行きたくない
行ったら行ったで楽しいんだろうけど、お金かかるし早く帰りたい+38
-0
-
14. 匿名 2024/07/21(日) 10:24:14
たまにならいい+1
-2
-
15. 匿名 2024/07/21(日) 10:24:23
楽しい話題提供すればいいじゃん
どうせ聞き役なんでしょ+9
-7
-
16. 匿名 2024/07/21(日) 10:24:59
>>2
ほんとそれ
断ればいいだけなのに、トピ立ててまであなたも悪口言ってるよね?て思う+26
-7
-
17. 匿名 2024/07/21(日) 10:25:27
>>1
仲良くても噂話ばかりだと楽しくない+17
-0
-
18. 匿名 2024/07/21(日) 10:26:27
飲まないから行きたくないね。
話すのは楽しいんだけど、どうしても金銭面で損してると感じるから。+6
-2
-
19. 匿名 2024/07/21(日) 10:26:43
仲良くてもいや+2
-1
-
20. 匿名 2024/07/21(日) 10:27:29
>>4
サシ飲みは楽しいね。+9
-2
-
21. 匿名 2024/07/21(日) 10:27:58
お互い結婚したり子供産まれたりもしくは独身のままだったりそれぞれの生活が変わっても話の内容が昔のままだからあまり楽しめなくなってきた。
それは相手も同じだろうけど。
+6
-0
-
22. 匿名 2024/07/21(日) 10:28:19
>>1
アンタも同類だし
そんな人たちと仲良くするのやめたら?+7
-1
-
23. 匿名 2024/07/21(日) 10:32:09
>>1
その飲み会で主は何の話題提供してる?
ただ聞いててやなら主が盛り上げて話変えちゃえばいいんじゃない?+9
-1
-
24. 匿名 2024/07/21(日) 10:32:58
人の話のネタに文句言う人に限って自分からは面白いネタ出さなかったり聞き役に徹してたりする+5
-7
-
25. 匿名 2024/07/21(日) 10:33:01
>>1
分かるー
行きたいんだけど、変なしがらみが増えそうだから行きたくない気持ちが勝る〜
あとみんな家族いて独身の私はやっぱ話題が違うことが多いのも地味に気を使う
きっとお互い様なんだけど+13
-0
-
26. 匿名 2024/07/21(日) 10:35:37
しかし、職場のメンバーとの共通の話題(盛り上がれる)って愚痴や噂話しかないと思った
だから勤務中どれだけ仲良くても、退職したら疎遠になる+54
-1
-
27. 匿名 2024/07/21(日) 10:35:38
>>1
ジジババの趣味仲間との飲み会は噂話と悪口大会だよ
それが楽しくて集まってるのかって思うくらい
いつも幹事する独身おばさんは既婚おじさんを狙ってて、それ見るのは面白いけど+5
-3
-
28. 匿名 2024/07/21(日) 10:36:48
>>1
うん、せっかくの会なのに噂話や悪口大会なら参加するの面倒くさいよね。+10
-0
-
29. 匿名 2024/07/21(日) 10:37:52
>>4
分かる
友達同士の飲み会でも全員で盛り上がる話題探しもなかなかむずかしいし、各人の地雷も違うし、面倒くさい+28
-0
-
30. 匿名 2024/07/21(日) 10:38:26
仲良しだけなら
まだ噂話や悪口多くても
いいんだけど。
すぐ○○さんとか呼ぶ?って大人数に
したがる子が居て疲れるから最近行かなくなった。+12
-3
-
31. 匿名 2024/07/21(日) 10:39:58
>>1
職場の仲間内の飲み会って、誰かの悪口言いたい鬱憤を晴らすためだけに行われているだけだからね
普通の女子会トークしたいなら同僚じゃなく女友達と飲み会やるよ+20
-0
-
32. 匿名 2024/07/21(日) 10:40:29
>>4
それな
3人以上になると2:1とか悲しいと2:2:1とかなっているのつらい+5
-0
-
33. 匿名 2024/07/21(日) 10:41:28
>>1
コミュ障トピ立ててんじゃねーよ
ここで群れて悪口言ってるくせに+2
-7
-
34. 匿名 2024/07/21(日) 10:42:31
仲の良い人と旅行もイヤ。1人が一番。+3
-2
-
35. 匿名 2024/07/21(日) 10:45:01
>>10
あ~確かに。ハブられたら最悪だw+2
-4
-
36. 匿名 2024/07/21(日) 10:46:27
>>26
そうだよね〜
飲み会で話す愚痴や噂話ならいいじゃないかと思った。ガス抜きっていうか、それしか話すことないよハッキリ言って。
同僚でお互いの子供が同い年の人いるんだけど、子供の話とかしたがるんだよね。 うぜーあなたのママ友じゃないんだよ、と思う。+8
-5
-
37. 匿名 2024/07/21(日) 10:47:12
>>34
年々友達との旅行が苦痛になってきたわ
若い時は大好きだったのに、アラフォーの今は1人で気楽に楽しみたい
温泉とかお土産屋さんで友達どうしキャッキャやってる人たち見たらちょっと寂しさはあるけど、でもやっぱり1人の楽さのが上回る+15
-1
-
38. 匿名 2024/07/21(日) 10:47:33
飲み会そのものが大嫌い。時間の無駄
飲み会好きなのって男だよね。そこに女が巻き込まれているだけ。飲み会をする必要も無い。+6
-4
-
39. 匿名 2024/07/21(日) 10:47:36
職場の飲み会は気遣いできない上に話もつまらない年齢高めの人しかほぼいないから行かないけど、仲良い友達との飲み会ならまぁ楽しいよ+1
-1
-
40. 匿名 2024/07/21(日) 10:47:44
>>1
ガル民なのに+0
-1
-
41. 匿名 2024/07/21(日) 10:48:16
>>2
嫌いな人に聞くトピだからトピずれでは?+10
-2
-
42. 匿名 2024/07/21(日) 10:48:26
>>10
確かに
飲み関係ない遊びの誘いでもこのパターンあるあるだよね+1
-0
-
43. 匿名 2024/07/21(日) 10:48:29
>>38
私は女だけど飲み会好きだよ
1人飲みも好きだけど
つまりは酒が好き+1
-1
-
44. 匿名 2024/07/21(日) 10:48:56
>>37
すげー強がりでウケる
本当にそうだったらガルで群れないだろ+1
-12
-
45. 匿名 2024/07/21(日) 10:49:56
>>1
全く同じだよ。飲み会大嫌い。集めるなよって思うよ。時間の無駄。+0
-0
-
46. 匿名 2024/07/21(日) 10:52:12
なんかヤバい人らが沸いてきてるな
なんか最近すごい治安悪い+4
-0
-
47. 匿名 2024/07/21(日) 10:53:32
嫌いとは違うけど、飲み会後の帰りや1人になった時に憂鬱になることが多いから仲良い人たちの会であっても苦手です
うまく話せなかったなとかあれ言って大丈夫だったかなとかみんなコミュ力あるなとかいろんな余計なことが浮かんできてしまう
アルコールのせいなのか飲み会というもののせいなのか分からない+9
-0
-
48. 匿名 2024/07/21(日) 10:53:48
>>2
天邪鬼釣りトピだよ+5
-0
-
49. 匿名 2024/07/21(日) 10:55:59
>>1
悪口に共感できるときはいいんだけど、全く考え方が違って共感できないときは嫌だな
もう行きたくないってなる+9
-1
-
50. 匿名 2024/07/21(日) 10:57:55
>>26
好きなことや楽しいことを共有するより、愚痴や悪口や噂話を共有した方が人は仲良くなれるらしい。
という説をガルのどこかのトピで見たことあるな。
本当にそうなのか分からんが、ちょっと納得してしまった。+7
-0
-
51. 匿名 2024/07/21(日) 10:57:58
>>37
1人ならトラブルは起きない。+5
-0
-
52. 匿名 2024/07/21(日) 10:58:20
>>44
よこ
これが強がりってなるって一人旅しない人?
それか休日一人で過ごせないタイプ?
友達との旅行とは楽しみ方全然違うのに+7
-1
-
53. 匿名 2024/07/21(日) 10:59:53
>>52
でたw極端思考。
1人時間1人旅大好きですけど?+2
-5
-
54. 匿名 2024/07/21(日) 10:59:59
>>30
そのメンツで飲むのがつまらなくて限界なんだろうね
+6
-0
-
55. 匿名 2024/07/21(日) 11:00:57
日本は同調圧力が強いから、ちょっとでも仲良くなると誘われ続けて、その中で悪口と噂話に同意し続けなきゃいけないから面倒なんだよ。+3
-0
-
56. 匿名 2024/07/21(日) 11:01:29
>>1仲の良いメンバーでも酒が入ると著しく会話レベルが落ちるのでつまんないなーとは思っている
酒の力がなかったら帰ってるレベルでつまらない+4
-0
-
57. 匿名 2024/07/21(日) 11:03:38
>>1
私も同じように思っているけど参加してます。何故なら一時期嫌な目にあい一人悶々としてた時、その仲間が愚痴を聞き味方になってくれてとても気持ちが軽くなったので。
聞くのは嫌とか自分勝手かなと。+5
-3
-
58. 匿名 2024/07/21(日) 11:03:40
>>53
はいはい
暴言吐いてまで絡んでこないで、かまってほしいの?+4
-1
-
59. 匿名 2024/07/21(日) 11:04:05
>>44
バカすぎワロタ+6
-1
-
60. 匿名 2024/07/21(日) 11:05:10
>>53
なら別に強がりって発想にならなくない?って普通に疑問だったんだよ
楽しさわかるならそういうのあるよね〜って強がりと結びつけて馬鹿にしない気がするし+4
-1
-
61. 匿名 2024/07/21(日) 11:05:50
お酒飲まないし飲みの場の雰囲気自体も嫌いだから飲み会そのものが好きになれない+8
-0
-
62. 匿名 2024/07/21(日) 11:07:33
>>26
共通の話題が仕事だからそうなるよねー
一昔前ならプライベートをある程度晒しあったけど、今は線引きしたい人が多い印象で、ほんと話すことない
とちらかが仕事辞めたらそれまでだし。前の職場の人とたまーに会うことあるけど、ますます話すことないよ
同じ昔話の繰り返し+12
-1
-
63. 匿名 2024/07/21(日) 11:07:37
>>58
ううん、集団活動できないくせに群れてるコミュ障バカにしてるだけ。+3
-4
-
64. 匿名 2024/07/21(日) 11:08:40
>>60
逆になんでわざわざ複数の集まりに行っといて楽しくないって、群れてこんなところで集まってるわけ?
お酒入ってないのに悪口ばかりでつまらないはずだよね?+2
-6
-
65. 匿名 2024/07/21(日) 11:09:04
>>59
コミュ障だもんねw+0
-0
-
66. 匿名 2024/07/21(日) 11:09:44
平日は仕事の延長だからOK
週末は心の浄化が必要だからNG+1
-0
-
67. 匿名 2024/07/21(日) 11:12:10
>>2
私は会社内では仲の良かった元同僚から年1、2回飲み会に誘われる
仲は良かったけど、それはあくまでも会社内だけで、プライベートでも仲良くしたいわけでは無かったので日程を理由に断ったら、日程変更、場所変更してしつこくしつこく誘われて面倒になって断ることを諦めたよ
この苦行がいつか報われるといいなぁ+7
-1
-
68. 匿名 2024/07/21(日) 11:15:07
仲良い人が1人もいないし、お酒嫌いだし、職場の話なんてしたくないのでどんな飲みでも楽しくないです+5
-0
-
69. 匿名 2024/07/21(日) 11:18:21
>>64
てかガルちゃんって群れなの?
適当に感じたこと書いて終わるその場だけの繋がりでしょ
そもそも私悪口ばかりでつまらないと思ったことないけど、何をもって私につまらないはずだよね?って言って来てるのかわからないわ
私は旅行に関する話しかしてないけど+2
-2
-
70. 匿名 2024/07/21(日) 11:20:39
>>61シラフで混じってるの本当キツいよね
酒の席での少々のセクハラやパワハラは無礼講とか、飲まない組にはただのセクハラパワハラだしね
あと飲んでる人達の笑いのハードルが低すぎて、合わせて笑わないといけない空気だし毎回必ず愛想笑いで頬が痛くなる
飲める人達だけでやってくれよ+8
-0
-
71. 匿名 2024/07/21(日) 11:21:42
>>7
噂や悪口や自慢話はともかく、それすらも聞けなくなったら話すことないわ+5
-0
-
72. 匿名 2024/07/21(日) 11:43:20
酒癖悪い友達が酔ってる姿を見たくないし介抱もしたくない 吐かれたり泣かれたり絡まれたりするのが本当に嫌 自分もそういう姿を見せたくないから酔いつぶれることは無い+3
-0
-
73. 匿名 2024/07/21(日) 11:49:46
>>30
○○さん呼ぶ?ってワンクッション入れるならまだしも、何も聞かず事後報告する人もいるよ
飲み会に限らず普通に遊ぶ時とかも+8
-0
-
74. 匿名 2024/07/21(日) 11:52:28
>>63
コミュ障丸出しでワロタ
そんな性格だもんね
誰にもかまってもらえないからガルで必死なんだね
えらいえらい!+4
-1
-
75. 匿名 2024/07/21(日) 11:59:55
>>4
2人なら適当に店に入れるけど、大人数になると誰かが幹事してお店の手配やら予算やら考える必要が出てきて、どうするどうする?って決まらないのがしんどい+13
-0
-
76. 匿名 2024/07/21(日) 12:06:59
子どもがいるから夜出掛けたくないし、もう普通の人並みの飲酒ができない。
喫煙の煙を吸うと喘息が出て迷惑を掛ける。
そのために人に気遣いや手間をとらせたくないから一律行かないと言っている。
何よりその出費も惜しい。+2
-0
-
77. 匿名 2024/07/21(日) 12:22:26
>>8
長くは続かない+4
-0
-
78. 匿名 2024/07/21(日) 12:27:43
職場の飲み会は嫌だよね
仲が良いっていっても仕事しやすくするために仲良くなっただけだし+8
-0
-
79. 匿名 2024/07/21(日) 12:32:43
>>7
全然いいけどそれが30分以上続くとリアクション尽きちゃう感はあるね〜+5
-0
-
80. 匿名 2024/07/21(日) 12:39:25
飲み会自体は好きなんだけど、終わる時間が見えないのがストレス。2時間で終了とか決まってればいいなと思う。+5
-0
-
81. 匿名 2024/07/21(日) 12:40:28
>>8
たまにはそんな日があってもいいけど毎回なら嫌だよね
そのたまにも涙出そうにゲラゲラ笑いながらなら楽しい+2
-1
-
82. 匿名 2024/07/21(日) 13:08:00
>>74
コミュ障だなぁ…+1
-1
-
83. 匿名 2024/07/21(日) 13:13:14
>>1
ただひたすら、一人が楽なんだよ+0
-1
-
84. 匿名 2024/07/21(日) 13:17:50
>>69
うん、群れでしかないと思う。+1
-0
-
85. 匿名 2024/07/21(日) 13:20:49
>>70
飲めないならどんどん食べて言われても、居酒屋のメニューはお酒に合うよう味付け濃いのばかりだしシラフ向けに作ってないし、飲んでないのにそんなに長時間ダラダラ食べるだけでその場にいるなんてキツイ。
何より酔っ払いと同じテンションで話すとかキツすぎるよね。
それに私ペットに合わせた生活してるから夜は眠い、翌朝のお散歩に影響するから早く帰りたいって思ってしまう。つまり家にいた方がマシな気分になる。+6
-0
-
86. 匿名 2024/07/21(日) 13:33:54
>>85
飲む人ってダラダラ長いから本当キツいよね
あと飲んでる人の話ってマジでシラフで聞けたものじゃない
超くだらないし超つまらん+5
-0
-
87. 匿名 2024/07/21(日) 14:29:16
>>11
仲良しグループだったら声かけないと仲間外れみたいになるし、誘われないの気にする人もいる
「お酒苦手だから声かけないで」って自分から言ってほしい+5
-0
-
88. 匿名 2024/07/21(日) 14:47:49
>>1
それって仲良いメンバーじゃないからだよ。
噂話や悪口するなら性格合わないし話すことなんて無いんだと思う。
仲良い人とはもっと楽しい話ができる。+3
-0
-
89. 匿名 2024/07/21(日) 14:53:56
>>26
職場で、女友達や男友達や彼氏できたことあるけど、そんな話題は1回もしたことない。
盛り上がる共通の話題とかあって仲良くなるから職場関係の話はまったくしたことない。+0
-0
-
90. 匿名 2024/07/21(日) 15:15:23
>>78
仲良くなったせいで逆にやりにくくなった。
仕事のことだけ話す仲でいたらよかった。+4
-0
-
91. 匿名 2024/07/21(日) 15:39:14
>>55
いやよくそれ言う人いるけど実際には海外でも同調圧力は違う形であるもんだよ
いろんな国行ったけど特に女性なんて1人でレストランで食事するのすら変わった人扱いされるし
そのあたり日本て安全でおひとり様に優しいよなあと思うよ+2
-0
-
92. 匿名 2024/07/21(日) 16:26:20
>>1
結局その仲のいいメンバー達と普段から噂話や悪口言ってるってことだよね
飲み会の時は特にヒートアップするだけで+4
-0
-
93. 匿名 2024/07/21(日) 17:13:44
>>1
飲む側は愚痴や悪口や不満などそういう事言うための飲み会何でしょう
+3
-0
-
94. 匿名 2024/07/21(日) 18:37:32
>>8
その通りだ。
同じ職場のメンツだと愚痴や悪口は盛り上がるけど、職場辞めた後にLINEや飲み会で同じような愚痴や悪口繰り広げられると、辞めた職場の話がどうでもよくなるから苦痛でしかない。。
その手の話題のLINEはもはや未読スルーしてる。+5
-0
-
95. 匿名 2024/07/21(日) 18:39:54
>>11
他の人もコメントしてるけど、こういう人って察してちゃんで嫌われてるよね。気だけ遣わせて自分は動かないくせに文句。+2
-0
-
96. 匿名 2024/07/21(日) 18:52:14
>>16
ほんとこれ。
顔も知らないネット民と群れて悪口言ってるのになんで自分は違うと思えるのか不思議。
誘ってくれることへの感謝もなさそう。
十分性格悪いじゃんね。+3
-0
-
97. 匿名 2024/07/21(日) 19:52:46
>>67
どんな断り方したらそこまで誘われるの?
はっきり言ってないんでしょ?
そんな人気者のハズ無いくせに+3
-1
-
98. 匿名 2024/07/21(日) 20:55:38
>>1
あなたも一緒になって言ってるんでしょ?行きたくないけど自分の悪口言われてるのが怖くて断れないとか?+3
-0
-
99. 匿名 2024/07/22(月) 00:26:09
>>26
確かにそうですね。職場で知り合っただけの人と、仕事以外の話で盛り上がるとはどのような内容なのでしょうか?+1
-0
-
100. 匿名 2024/07/22(月) 04:19:18
職場の飲み会は異性の顔チェックが厳しいよ。
マスク取ったらブサだったって言われてるのよく聞く。
みんな異性のマスク取った顔を気にしてる。
私服ダサかったも言われやすい。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する